23/10/21(土)13:42:45 味があ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/21(土)13:42:45 No.1114998786
味がありすぎるボス貼る
1 23/10/21(土)13:44:26 No.1114999275
強すぎ!
2 23/10/21(土)13:45:18 No.1114999496
女心はわかるのに悪意はわからないのかわいいね♡
3 23/10/21(土)13:45:21 No.1114999512
魔王の末路に比べたら遥かにマシだろ人食いの化け物が 魔王の末路知らんけど
4 23/10/21(土)13:47:49 No.1115000292
最後の瞬間も多分理解できてなかったよね
5 23/10/21(土)13:48:28 No.1115000492
少なくとも共存はできてたよね
6 23/10/21(土)13:48:44 No.1115000573
黄金化は善意でやってる可能性すらある
7 23/10/21(土)13:49:10 No.1115000719
>強すぎ! ディーアゴルゼは解析されたけど人類の魔法も使うし金片で押しつぶしてくるしで戦闘能力高すぎる
8 23/10/21(土)13:49:19 No.1115000757
この何とも言えない表情がいい
9 23/10/21(土)13:50:01 No.1115000952
グリュックから人の心掴むのがうまいと言われてた覚えがあるから観察眼は確かなんだよね
10 23/10/21(土)13:50:10 No.1115001004
デンケンが一番年下の表紙好き
11 23/10/21(土)13:51:05 No.1115001249
人間から悪友と呼ばれるくらい歩み寄った魔族ってだけで凄い それはそれとしてグリュックが死んでもなんとも思わなさそう
12 23/10/21(土)13:51:17 No.1115001305
七崩賢の面汚しじゃない
13 23/10/21(土)13:51:45 No.1115001438
>少なくとも共存はできてたよね 住民から気遣われるくらいは馴染めてた でも住民が死んでもなんとも思えないよ
14 23/10/21(土)13:52:25 No.1115001662
>それはそれとしてグリュックが死んでもなんとも思わなさそう 悲しみはあるよ
15 23/10/21(土)13:53:00 No.1115001829
マハトも異端だけどグリュックも変わってるからな
16 23/10/21(土)13:53:42 No.1115002020
最後の命乞いも魔族ゆえの本能から出たセリフなのかな
17 23/10/21(土)13:53:51 No.1115002071
>それはそれとしてグリュックが死んでもなんとも思わなさそう 心の奥底で悪友が死ぬのが見えて惜しくなった気はするんだよ なのでまるごと黄金にして保存する
18 23/10/21(土)13:54:18 No.1115002205
>でも住民が死んでもなんとも思えないよ 感情や倫理観的なストッパーがなくてサクッと裏切っちゃうから そういう意味で真の共存は難しいよね
19 23/10/21(土)13:54:19 No.1115002209
フリーレンが言った通り檻の中の動物に刺激を与えて観察してるだけだからそりゃ観察眼はある
20 23/10/21(土)13:54:24 No.1115002228
黄金郷編は映画で見たいけど主役がフリーレンじゃなくてデンケンなんだよな
21 23/10/21(土)13:55:20 No.1115002497
人で例えたら動物に感情移入しすぎて自分から檻に入るくらいの変態
22 23/10/21(土)13:55:54 No.1115002676
悪にはなれなかったけど悪友にはなれた男
23 23/10/21(土)13:55:55 No.1115002694
>人で例えたら動物に感情移入しすぎて自分から檻に入るくらいの変態 ムツゴロウさんとかさかなクンみたい
24 23/10/21(土)13:56:16 No.1115002792
魔族界のムツゴロウかよ
25 23/10/21(土)13:56:38 No.1115002902
傭兵から成り上がり宮廷魔術師になり王の専属になり前人未到のダンジョンを攻略し一級魔術師になり黄金郷のマハトを打ち倒した男
26 23/10/21(土)13:57:00 No.1115002996
害獣好き
27 23/10/21(土)13:57:09 No.1115003042
デンケンの故郷や妻への想いとかグリュックとマハトの悪友関係とか色々尊いエピソードだった
28 23/10/21(土)13:57:23 No.1115003118
>傭兵から成り上がり宮廷魔術師になり王の専属になり前人未到のダンジョンを攻略し一級魔術師になり黄金郷のマハトを打ち倒した男 ヒンメルほどじゃないにしろ銅像が建つ
29 23/10/21(土)13:57:55 No.1115003282
魔族が人間を理解するために殺すのと人間が魔族との相互理解は不可能だと断定して殺すって考え方が真逆なだけでやる事変わらないよね… 旅を経て変化してるフリーレンがそこだけはずっと頑ななのは経験則以上に何かあるんだろうか
30 23/10/21(土)13:58:17 No.1115003375
倫理観0なだけで友情は築けてた
31 23/10/21(土)13:58:26 No.1115003419
こいつよりも人類との共存望んでた上で人類の生存権を1/3まで削った魔王は何なんだよ
32 23/10/21(土)13:58:47 No.1115003519
なんで共存の道を探すと最終殺し合うんだ
33 23/10/21(土)13:59:39 No.1115003752
敵の将軍撃退したり内政の改善してるから住民からは慕われるよね…
34 23/10/21(土)13:59:59 No.1115003850
観察すれば理解できるという傲慢だが 観察によって得られるのは理解ではなく結果だけですがね
35 23/10/21(土)14:00:07 No.1115003888
魔族界のアンリファーブルと呼ぶのが相応しい
36 23/10/21(土)14:00:15 No.1115003931
>こいつよりも人類との共存望んでた上で人類の生存権を1/3まで削った魔王は何なんだよ 家畜と捕食者の関係性もまた共存だぜ?
37 23/10/21(土)14:01:03 No.1115004180
黄金郷編は情報が多い 魔王は共存を願ってたとかシュラハトが現在を見据えて動いてたとか奇跡を冠する七崩賢とか
38 23/10/21(土)14:02:02 No.1115004480
ソリテールも人間に興味津々だったけどマハトのそれとはまた違う種類って感じ
39 23/10/21(土)14:02:24 No.1115004571
デンケンがクソしぶとい
40 23/10/21(土)14:02:46 No.1115004675
言葉を解するのもその方が捕食するのに便利だから以外の理由ないし
41 23/10/21(土)14:03:17 No.1115004841
たまに勘違いされてるけど感情自体はあるんだよな
42 23/10/21(土)14:03:33 No.1115004918
>たまに勘違いされてるけど感情自体はあるんだよな 私も死ぬ時泣いてたじゃない
43 23/10/21(土)14:04:16 No.1115005126
グリュックとマハトは互いに利用してただけの関係とも悪友とも呼べるのがいい
44 23/10/21(土)14:04:29 No.1115005190
金の舞う戦闘をアニメで見たい
45 23/10/21(土)14:04:44 No.1115005274
ソリテールは本当に害獣だから…
46 23/10/21(土)14:04:49 No.1115005296
魔族がどういう生き物なのかが少しわかった
47 23/10/21(土)14:04:58 No.1115005329
アニメ化されたら目が痛そう
48 23/10/21(土)14:05:26 No.1115005471
近づけばこの男を殺す
49 23/10/21(土)14:05:44 No.1115005549
>金の舞う戦闘をアニメで見たい 2025年度とかになるだろうけど多分アニメ「黄金郷のデンゲン」やるし…
50 23/10/21(土)14:05:45 No.1115005559
>近づけばこの男を殺す 本心から言ってたのかな
51 23/10/21(土)14:05:55 No.1115005601
ポジティブな感情はだいぶ理解しているように見えるやつ
52 23/10/21(土)14:06:02 No.1115005637
ギラギラしてるデンケンを修行でボコってる時は相当楽しかったと思う おじさんじゃそういう相手できないし
53 23/10/21(土)14:06:03 No.1115005646
人間の感情の在り方とは根本が違うだけで好きだったんだとは思う それはそれとしてが出来る種族なだけで
54 23/10/21(土)14:06:04 No.1115005649
>黄金郷編は映画で見たいけど主役がフリーレンじゃなくてデンケンなんだよな 漫画だと普通だけどラストバトル間ずっと画面が金色だから目が痛そう
55 23/10/21(土)14:06:10 No.1115005673
死に際でもうそんな事する意味も必要もないのに「ここに」しちゃうのもいいし タバコ吸いながらタメ口にもどるのもいいし お前本当になんなんだよ…
56 23/10/21(土)14:06:50 No.1115005850
>>近づけばこの男を殺す >本心から言ってたのかな コーラ飲んだらゲップでるようなものなのでは
57 23/10/21(土)14:07:10 No.1115005946
>アニメ化されたら目が痛そう 白黒漫画だからいいけどあそこ全部金色だもんな…
58 23/10/21(土)14:07:14 No.1115005965
動物に怒りや悲しみがないとでも思ってるのなら兎も角感情がないとかいう話自体はあまり意味がないから 結局は魔族の習性がそうだよってオチだしね
59 23/10/21(土)14:07:23 No.1115006008
>近づけばこの男を殺す この言葉に対して、お前本当に助からないのか?って言葉がスッと出てくる辺り悪友の悪友に対する理解度は深い
60 23/10/21(土)14:07:25 No.1115006019
墓参りをするデンケンの一人称が俺になってるのいい…
61 23/10/21(土)14:07:26 No.1115006030
分からないけども分かりたいって気持ち自体はあるし ルールを守るみたいな表面上の共存はできるから…
62 23/10/21(土)14:08:18 No.1115006286
>人で例えたら動物に感情移入しすぎて自分から檻に入るくらいの変態 ゴールデンカムイの姉畑先生
63 23/10/21(土)14:08:28 No.1115006333
>心の奥底で悪友が死ぬのが見えて惜しくなった気はするんだよ >なのでまるごと黄金にして保存する 失う悲しみが強くなれば悪意になるかもと思いながら本心は死んでほしくなかった 生き延びるために逃げてるだけと自嘲しながら向かった先は黄金化から戻ったデンケンのところだった
64 23/10/21(土)14:08:33 No.1115006360
ギリギリで成り立ってる友情良いよね…
65 23/10/21(土)14:09:03 No.1115006507
ソリテールとしては私達はどうしようもなく魔族なのってのが結論なんだけど 最後のマハトの行動は魔族としての本能が出たのかそういう遊びなのか本当にわかんない
66 23/10/21(土)14:09:17 No.1115006576
>死に際でもうそんな事する意味も必要もないのに「ここに」しちゃうのもいいし >タバコ吸いながらタメ口にもどるのもいいし >お前本当になんなんだよ… 魔族には忠誠心なんてないって擦られてたからすぐに敬語に戻るのいいよね
67 23/10/21(土)14:09:20 No.1115006588
人を食べる本能からはもう離れちゃってるよね そもそも魔法が不可逆の黄金化だから使ったら食えないし
68 23/10/21(土)14:09:21 No.1115006591
今壊せば悪意分かりそうと思う程度には悪友や街に好感度あったやつ
69 23/10/21(土)14:09:28 No.1115006617
最後まで理解はできなかったけど友情は築けていたって顛末がいいんだ
70 23/10/21(土)14:09:40 No.1115006674
もうなんのペナルティもないのにロールプレイずっとしてる
71 23/10/21(土)14:09:41 No.1115006681
マハトぐらい人間に歩み寄って理解しようという熱意あってある意味凄い友好的でもあれだから 種としてはどうしようもなく分かり合えない
72 23/10/21(土)14:10:01 No.1115006788
>>人で例えたら動物に感情移入しすぎて自分から檻に入るくらいの変態 >ゴールデンカムイの姉畑先生 酷い…
73 23/10/21(土)14:10:14 No.1115006860
デンケンが呪い無効の魔法を解いて黄金化して攻撃を防ぐのテクニカルで好き
74 23/10/21(土)14:10:21 No.1115006883
>人を食べる本能からはもう離れちゃってるよね >そもそも魔法が不可逆の黄金化だから使ったら食えないし 人類を理解できないだけで黄金化は可逆だよ
75 23/10/21(土)14:10:31 No.1115006943
>近づけばこの男を殺す (近づかなければ何もせずただ死ぬ)
76 23/10/21(土)14:10:50 No.1115007041
>生き延びるために逃げてるだけと自嘲しながら向かった先は黄金化から戻ったデンケンのところだった 悪友はグリュックだよ!
77 23/10/21(土)14:10:52 No.1115007052
自分の親愛度がマスクデータになってて見えないタイプ
78 23/10/21(土)14:10:56 No.1115007063
あいつらくっつきますよ
79 23/10/21(土)14:10:58 No.1115007072
まあ純粋な好奇心だけで人に接する魔族の例としてソリテールがいるのでそれだけではないという気はする 気はするが仮に本当の好意が芽生えていたとしても本人がそれを自覚出来る事は永遠にない…
80 23/10/21(土)14:11:16 No.1115007165
>>近づけばこの男を殺す >本心から言ってたのかな ただのブラフだよ 離れるのを抑えるだけの余力すらなかっただろ
81 23/10/21(土)14:11:18 No.1115007174
ノーモーション無制限で放てる黄金化が強すぎて退屈だったのが大きい気がする
82 23/10/21(土)14:11:18 No.1115007175
>デンケンが呪い無効の魔法を解いて黄金化して攻撃を防ぐのテクニカルで好き 本当に最後まで諦めないのかっこいい
83 23/10/21(土)14:11:39 No.1115007253
民からは慕われててそのお怪我は…!?されるし大事無いって言うこともできる 魔族の本能で無様に逃げていると本人も思ってたけど行きついた先はグリュックだった 味わいが深すぎる
84 23/10/21(土)14:11:41 No.1115007265
弓おじさんの黄金化も解除されたのかな
85 23/10/21(土)14:12:24 No.1115007466
>ノーモーション無制限で放てる黄金化が強すぎて退屈だったのが大きい気がする 生まれながらの最強チートでこれ全然楽しくねえよ…しちゃったからな
86 23/10/21(土)14:12:29 No.1115007498
致命傷食らってから無意識に主の元へ行こうとしているのはエモい
87 23/10/21(土)14:12:49 No.1115007604
おそらく現存する魔族で最強だよねマハト
88 23/10/21(土)14:12:49 No.1115007607
>民からは慕われててそのお怪我は…!?されるし大事無いって言うこともできる >魔族の本能で無様に逃げていると本人も思ってたけど行きついた先はグリュックだった >味わいが深すぎる 明らかにグリュックのこと意識してるのに本人は魔族の本能だと思ってるの哀れだよね
89 23/10/21(土)14:12:55 No.1115007635
ソリテールはあれ完全に実験動物を観察する研究者でしかないし
90 23/10/21(土)14:13:09 No.1115007701
>ソリテール なんでFXとかインド投信勧めるコラあるんだろ…
91 23/10/21(土)14:13:35 No.1115007852
お前がどんなにすごくても俺の魔法ですぐ終わる こんな戦いが楽しいと思うか? 俺は思わない うおっデンケンさまと戦うのめちゃくちゃ楽しっ❤️
92 23/10/21(土)14:13:38 No.1115007870
>民からは慕われててそのお怪我は…!?されるし大事無いって言うこともできる >魔族の本能で無様に逃げていると本人も思ってたけど行きついた先はグリュックだった >味わいが深すぎる ずっとあの結界内にいたんだからグリュックがどこで黄金化しているは把握しているはずなんだよね
93 23/10/21(土)14:13:39 No.1115007877
マハトに関してはむしろ分かりたいを諦めて現状維持に徹したら平穏にいけたと思うけど そもそも一時でも平穏にいけてた所まで進めた要因こそ分かりたいって思考によるものだったからまあ最期まで止まれないよな 結局死ぬしかなかった
94 23/10/21(土)14:13:42 No.1115007896
>弓おじさんの黄金化も解除されたのかな 結局マハトの黄金化が死んで解けるものかが描かれてないので不明 死んでも続く場合フリーレンが来るまで待ってて
95 23/10/21(土)14:13:46 No.1115007911
>おそらく現存する魔族で最強だよねマハト ソリテールも能力以外はマハト級だしどうだろうね
96 23/10/21(土)14:13:50 No.1115007934
>おそらく現存する魔族で最強だよねマハト 相性ゲームの世界とはいえマハトが勝てねえなーってなるやついるの怖い
97 23/10/21(土)14:13:51 No.1115007941
個人主義の魔族の本能に反して友情は芽生えてたよね 本人は気付いてなかったっぽいけど
98 23/10/21(土)14:14:06 No.1115007996
>人類を理解できないだけで黄金化は可逆だよ すまん人間に対して不可逆って言いたかっただけでそれは知ってる
99 23/10/21(土)14:14:18 No.1115008062
>ソリテールはあれ完全に実験動物を観察する研究者でしかないし 魔王と同じ事して無理だわこれってなってるからマハトを止めに来ただけだからな
100 23/10/21(土)14:14:22 No.1115008085
解析したって事はフリーレンもディーアゴルゼ使えるんだよね? 使わないし残さないと思うけど
101 23/10/21(土)14:14:57 No.1115008254
老衰で死にそうな友達見て咄嗟に保存して悪意学べるわけがない…
102 23/10/21(土)14:15:05 No.1115008286
黄金化解けるようになったらめちゃくちゃ便利な保存魔法になるよね もう使える人いないけど
103 23/10/21(土)14:15:06 No.1115008295
ソリテールくらいの偏屈にも魔王「様」って死後も様付けさせることのできた魔王ってなんなんだ…
104 23/10/21(土)14:15:13 No.1115008333
>解析したって事はフリーレンもディーアゴルゼ使えるんだよね? >使わないし残さないと思うけど あくまで解き方を把握しただけ
105 23/10/21(土)14:15:23 No.1115008377
>解析したって事はフリーレンもディーアゴルゼ使えるんだよね? >使わないし残さないと思うけど 使えない 七崩賢クラスの魔族の魔法の原理は分からないので
106 23/10/21(土)14:15:36 No.1115008439
>>弓おじさんの黄金化も解除されたのかな >結局マハトの黄金化が死んで解けるものかが描かれてないので不明 >死んでも続く場合フリーレンが来るまで待ってて マハト死んでも解けないから封印されてたわけで…
107 23/10/21(土)14:15:38 No.1115008456
解析したから使えるほど便利なら呪いなんて言われてない
108 23/10/21(土)14:15:43 No.1115008474
急に湧いて出るからなぁ大魔族
109 23/10/21(土)14:15:43 No.1115008476
もしかしたら一時的な共存は出来るかもしれないけどやってるうちに人類滅ぶと思う
110 23/10/21(土)14:15:43 No.1115008477
悪意を向けたら死ぬ腕輪が最後まで発動しなかったので「近づけばこの男を殺す」の時も悪意がなかった=感情は芽生えなかったと思われる
111 23/10/21(土)14:15:49 No.1115008510
>ソリテールくらいの偏屈にも魔王「様」って死後も様付けさせることのできた魔王ってなんなんだ… クヴァールも敵討ちしようとか言い出すぐらいの存在ではあった どんな奴なんだろうな魔王って
112 23/10/21(土)14:15:49 No.1115008514
>>おそらく現存する魔族で最強だよねマハト >ソリテールも能力以外はマハト級だしどうだろうね ソリテールはフリーレンと同等以上の魔力持ちでマハトは下だから 魔族の価値観の内ではソリテールの方が格上
113 23/10/21(土)14:15:52 No.1115008529
>解析したって事はフリーレンもディーアゴルゼ使えるんだよね? >使わないし残さないと思うけど キノコの毒性を理解して解毒薬を作っても そのキノコを用いずに同じ毒性の猛毒作れないのと同じ
114 23/10/21(土)14:15:58 No.1115008566
>解析したって事はフリーレンもディーアゴルゼ使えるんだよね? >使わないし残さないと思うけど 呪いは魔族の能力に依存する特殊な魔法のカテゴリだから使えないんじゃなかったっけ 解析すれば防いだり解除したりできるというだけで
115 23/10/21(土)14:16:06 No.1115008594
>ソリテールくらいの偏屈にも魔王「様」って死後も様付けさせることのできた魔王ってなんなんだ… 力が正義の魔族でトップ張ってるやつだぞ
116 23/10/21(土)14:16:14 No.1115008638
グリュックがなぜその茶葉が好きなのか理由と感情は理解できないけど好きなことは察して用意できる これ魔族の生態が如実にあらわれてる描写でコワ~…ってなった
117 23/10/21(土)14:16:16 No.1115008648
人類は原理わかんなくても使いこなしてきたんだ的な事言ってたよね
118 23/10/21(土)14:16:25 No.1115008690
>悪意を向けたら死ぬ腕輪が最後まで発動しなかったので「近づけばこの男を殺す」の時も悪意がなかった=感情は芽生えなかったと思われる 感情自体は魔族あるで
119 23/10/21(土)14:16:30 No.1115008716
>急に湧いて出るからなぁ大魔族 ただ確実に数百年クラスは先細りしていると思う
120 23/10/21(土)14:16:35 No.1115008742
グリュックさんからすればマハトに黄金化された瞬間ボロボロのマハトとジジイになったデンケンが現れたんだよな 何この状況
121 23/10/21(土)14:16:45 No.1115008787
>>>弓おじさんの黄金化も解除されたのかな >>結局マハトの黄金化が死んで解けるものかが描かれてないので不明 >>死んでも続く場合フリーレンが来るまで待ってて >マハト死んでも解けないから封印されてたわけで… 解けないって明言されてたっけ 解けるか分からんからって濁されてたようなそうでもなかったようなで朧気
122 23/10/21(土)14:16:45 No.1115008788
フリーレンが黄金化できるかどうかは不明だが少なくとも他人に知らせることはないだろうな
123 23/10/21(土)14:16:56 No.1115008851
マハトぐらい真摯に人間に向き合っても末路がこれだから 作中で人間と魔族が分かり合うこと絶対にできないって証明になってると思う 皮肉な事に
124 23/10/21(土)14:16:57 No.1115008854
というかシェラハトとでもサシなら勝てると踏んでたのを見ると恐らく実力だけなら魔王軍のNo2だと思う
125 23/10/21(土)14:17:08 No.1115008921
>グリュックさんからすればマハトに黄金化された瞬間ボロボロのマハトとジジイになったデンケンが現れたんだよな >何この状況 でも一瞬でわかるのいいよね…
126 23/10/21(土)14:17:12 No.1115008945
悪意は分からなかったが好意とか友情はあった
127 23/10/21(土)14:17:50 No.1115009123
むしろ真摯に向き合ってくる魔族の方が厄介という
128 23/10/21(土)14:17:52 No.1115009136
>人類は原理わかんなくても使いこなしてきたんだ的な事言ってたよね 原理も何もわかんないけど呪い即反射とかいう反則くさい魔法も作るし…
129 23/10/21(土)14:18:04 No.1115009209
マハトのラストはデンケンもグリュックも自分の死に負い目を感じないようにしたマハトの思いやりだと思うし それが相当ズレてるって描写だと思う 悪者として殺されれば二人とも心に傷を負わないよねって嘘だからグリュックがデンケンにトドメさせって命令した
130 23/10/21(土)14:18:06 No.1115009221
魔族って本質的にはフリーレンの言う通り人の声真似をする猛獣なんだろうけど 声真似に習熟してどんなときでも心ある人間と同じような声を出せるのだとすればそれは心があるものと扱っていいような気もする
131 23/10/21(土)14:18:19 No.1115009281
>ディーアゴルゼは解析されたけど人類の魔法も使うし金片で押しつぶしてくるしで戦闘能力高すぎる 黄金化ワンサイドすぎてつまんね!ってなってたせいでそれ以外の戦闘スキルちゃんと習得してるのいいよね…
132 23/10/21(土)14:18:21 No.1115009292
>解析したって事はフリーレンもディーアゴルゼ使えるんだよね? >使わないし残さないと思うけど あれ使えば泥や木材で急ピッチで要塞作ってから固めるとか便利だろうに
133 23/10/21(土)14:18:30 No.1115009334
悪意が芽生えなかった=感情が理解できないって訳ではないからな
134 23/10/21(土)14:18:41 No.1115009369
悪意がないから他人を殺しまくっても全く気にならないのが本当に欠陥すぎる…
135 23/10/21(土)14:18:43 No.1115009384
ひたすらに繰り返していけば共存に辿り着くかもしれないがそこまで付き合ってられない
136 23/10/21(土)14:18:53 No.1115009436
>クヴァールも敵討ちしようとか言い出すぐらいの存在ではあった これよく特別扱いされるけど正直単なるクヴァール流のユーモアだと思う
137 23/10/21(土)14:18:57 No.1115009453
>ただ確実に数百年クラスは先細りしていると思う じゃあ次は数千年クラスか…
138 23/10/21(土)14:19:14 No.1115009534
>悪意を向けたら死ぬ腕輪が最後まで発動しなかったので「近づけばこの男を殺す」の時も悪意がなかった=感情は芽生えなかったと思われる そもそも殺す気なんてさらさらない発言なだけかもしれないんだよあれ
139 23/10/21(土)14:19:15 No.1115009538
ゾルトラークが便利すぎる マハトも害獣もこれで死んでる
140 23/10/21(土)14:19:16 No.1115009544
>悪意は分からなかったが好意とか友情はあった 多分愛とか友情を自覚できないのが魔族なのだと思う 悪意は存在することは理解できるが愛情は存在することすら理解できてない
141 23/10/21(土)14:19:44 No.1115009684
>>ただ確実に数百年クラスは先細りしていると思う >じゃあ次は数千年クラスか… その辺りはクラフトやゼーリエに任せよう
142 23/10/21(土)14:19:50 No.1115009704
罪悪感とか…ないんですか…?かわいそ… した神父がすごいファインプレーなんだけど悲しすぎるファインプレー
143 23/10/21(土)14:19:51 No.1115009718
>魔族って本質的にはフリーレンの言う通り人の声真似をする猛獣なんだろうけど >声真似に習熟してどんなときでも心ある人間と同じような声を出せるのだとすればそれは心があるものと扱っていいような気もする 実際あるとしても最終的に人が死ぬ事に結び付くようになってるから 死にたくないなら耳を貸していい事は無い
144 23/10/21(土)14:19:55 No.1115009740
24回購入すれば黄金郷が手に入る魔法(ディアゴスティーニ)
145 23/10/21(土)14:20:00 No.1115009752
人間が虫好き!って言いながら解剖してるようなものだからな…
146 23/10/21(土)14:20:01 No.1115009757
千年後の魔族のためってのは人間に狩りきられないで マジで共存できる魔族が出てくる未来をシュラハトが視たのかもしれない
147 23/10/21(土)14:20:42 No.1115009997
>悪意は存在することは理解できるが愛情は存在することすら理解できてない まぁ家族とか血の繋がりとかないし理解できないのはしょうがねえ
148 23/10/21(土)14:20:43 No.1115010004
ゼーレンが直々に討伐に来るくらいのヤバさ
149 23/10/21(土)14:20:44 No.1115010008
魔族はセックスしないのかな…という気持ちになる感情問題 性欲はまた別にあるんですよされたらそうなんだ…としか言えないが
150 23/10/21(土)14:20:49 No.1115010037
あいつら魔族はな 腹一杯でも人を殺すんだ なんでだろうな?
151 23/10/21(土)14:20:56 No.1115010069
>魔族って本質的にはフリーレンの言う通り人の声真似をする猛獣なんだろうけど >声真似に習熟してどんなときでも心ある人間と同じような声を出せるのだとすればそれは心があるものと扱っていいような気もする あれだけ人間を研究してるソリテールが無理って諦めるんだからまず不可能だろ
152 23/10/21(土)14:21:06 No.1115010111
飼い犬が主人の危機に人を襲うとしてそこに悪意があるか?って話だし 犬の感情を理解できてる人は知らない
153 23/10/21(土)14:21:07 No.1115010120
>そもそも殺す気なんてさらさらない発言なだけかもしれないんだよあれ 殺す気無かったとしても微塵も悪意抱かずに殺すなんて言える時点で悪意を理解できてないよ
154 23/10/21(土)14:21:14 No.1115010151
でも話し合って分かり合ったらきっときっとお互い色々わかるはず! だからもっといっぱいお話ししましょう! 私たくさんお話ししてあなたたちのこともっといっぱい知りたいわ!
155 23/10/21(土)14:21:16 No.1115010160
一応あれ?何か掴めたような気がする!の段階までいけてたの地味にすごい
156 23/10/21(土)14:21:17 No.1115010163
こいつがやってたのは共存じゃなくて隷属だからな…
157 23/10/21(土)14:21:29 No.1115010229
>悪意がないから他人を殺しまくっても全く気にならないのが本当に欠陥すぎる… といっても別種かつ捕食対象だからそこまでおかしいことではないんだよな まあ同種でも普通に殺すけど
158 23/10/21(土)14:21:34 No.1115010248
>>人類は原理わかんなくても使いこなしてきたんだ的な事言ってたよね >原理も何もわかんないけど呪い即反射とかいう反則くさい魔法も作るし… 訳のわからないくらい雑に強い魔法としては大体なんでも切る魔法という前例もあるから ゼーリエクラスならそういうの覚えてても別におかしくも何ともないという
159 23/10/21(土)14:21:57 No.1115010371
>魔族はセックスしないのかな…という気持ちになる感情問題 >性欲はまた別にあるんですよされたらそうなんだ…としか言えないが 嘘でしょ…エッチな命令ぐらいするでしょ普
160 23/10/21(土)14:21:58 No.1115010374
話の流れと全然関係ないけど かつてのゾルトラークもそうだし黄金化もなんならアウラの天秤もそうだし そいつ独自の魔法1本で強者になりえるってのは浪漫あって良いな
161 23/10/21(土)14:21:59 No.1115010382
魔族が人間を理解できない問題はあんだけ知能高くてコミュニケーション取れてで無理あるだろ!はわかる まあ分かるが基本的にはそういうもんだと思っておくしかねえんだ
162 23/10/21(土)14:22:01 No.1115010398
共感と歩み寄りがテーマにある作品だからフリーレンが人間を知ろうとするのと同じく歩み寄りを試みたマハトも一主人公として見てしまう
163 23/10/21(土)14:22:10 No.1115010427
そもそも魔族も魔物もついでに女神も謎しかないので考察するのは限界が
164 23/10/21(土)14:22:14 No.1115010446
>殺す気無かったとしても微塵も悪意抱かずに殺すなんて言える時点で悪意を理解できてないよ 人間だってそんなつもりのないその場しのぎのハッタリに悪意なんてないだろ
165 23/10/21(土)14:22:16 No.1115010467
こういう圧倒的な能力持つやつってそれにあぐらかいて弱点になるパターン多いけど こいつこんなの戦闘と呼べないしつまらないだろ…で縛りプレイして鍛えてるから弱点がない…
166 23/10/21(土)14:22:29 No.1115010525
先駆者が魔王って情報が絶望的過ぎる
167 23/10/21(土)14:22:46 No.1115010600
こいつ友情あったのかな…
168 23/10/21(土)14:22:48 No.1115010619
仮に人と同じような感情や共感性を持つ魔族が生まれとしても それは悲劇にしかならないよなと思う 生態があまりにも違い過ぎる
169 23/10/21(土)14:22:48 No.1115010620
魔法に関してはそこまで向上心なかったのかな 素のスペックもクソ高いから頑張ればもっと強くなれそうなポテンシャルあると思うんだが
170 23/10/21(土)14:22:58 No.1115010669
>あいつら魔族はな >腹一杯でも人を殺すんだ >なんでだろうな? 街全部黄金化も人々が惜しくなったからって受け取れるのいいよね
171 23/10/21(土)14:22:58 No.1115010671
魔族なんてなんか会話通じそうな名称にしてしまったのが良くなかったかもしれない
172 23/10/21(土)14:23:02 No.1115010687
>ゼーレンが直々に討伐に来るくらいのヤバさ 混ざっている…
173 23/10/21(土)14:23:10 No.1115010730
>魔族が人間を理解できない問題はあんだけ知能高くてコミュニケーション取れてで無理あるだろ!はわかる >まあ分かるが基本的にはそういうもんだと思っておくしかねえんだ コミュなんて人間と動物だって取れてるだろ じゃあ感情理解できてるの?
174 23/10/21(土)14:23:17 No.1115010759
>先駆者が魔王って情報が絶望的過ぎる 人類の2/3を殺した奴が魔族最大級の共存派という重すぎる事実
175 23/10/21(土)14:23:22 No.1115010784
>こいつ友情あったのかな… グリュックとの生活は楽しかった だからこそぶち壊すことで何かわかるかもしれないのでぶち壊しますね
176 23/10/21(土)14:23:37 No.1115010862
>先駆者が魔王って情報が絶望的過ぎる お互いに族滅寸前まで行ってる…
177 23/10/21(土)14:23:41 No.1115010881
>こいつ友情あったのかな… 本人も自覚できないところであったんじゃないかな
178 23/10/21(土)14:23:53 No.1115010932
>街全部黄金化も人々が惜しくなったからって受け取れるのいいよね 街の人たちがみんなマハト心配してくれて マハトも街の人を心配させない嘘をつくのいいよね
179 23/10/21(土)14:23:54 No.1115010940
魔族にも心はあるよ 人間と共存するのに必要な感情がいくつかないだけで
180 23/10/21(土)14:23:56 No.1115010947
>魔族が人間を理解できない問題はあんだけ知能高くてコミュニケーション取れてで無理あるだろ!はわかる はじめにでてきたコミュ取れない実例としてでてきた村長の娘プレゼントちゃんは知能低かったからわかりやすかったんだけどね… マハトは逆に人間関係の機微に強いから表立って仕事しろとかいわれるから困る
181 23/10/21(土)14:24:13 No.1115011024
むしろプラス感情はあるって感じ 悪意というか悪気がない
182 23/10/21(土)14:24:29 No.1115011096
>傭兵から成り上がり宮廷魔術師になり王の専属になり前人未到のダンジョンを攻略し一級魔術師になり黄金郷のマハトを打ち倒した男 そして女の子にパンを食べさせてくれる男でもある
183 23/10/21(土)14:24:34 No.1115011122
共存は無理だけど飼うのは可能だよね
184 23/10/21(土)14:24:37 No.1115011137
どんなにいっても大本は魔物だしな どうして魔物からこうなってしまった
185 23/10/21(土)14:24:37 No.1115011138
友情はあったんじゃないか 人間の考える友情とはちょっと違うだろうけど
186 23/10/21(土)14:24:39 No.1115011150
あなたに新しい子供をプレゼントしたくて…してた魔族も割と寄ってきてくれてはいたよね 根本で相容れないわけなんだが…
187 23/10/21(土)14:24:39 No.1115011151
フリーレンが黄金解読しないと話にならなかったけどそれ以外は単体でマハト倒したデンケンすげぇよね…
188 23/10/21(土)14:25:01 No.1115011255
>むしろプラス感情はあるって感じ >悪意というか悪気がない サーバールームに人はいないのよ それなのにクーラーがついている 電気がもったいないじゃない
189 23/10/21(土)14:25:09 No.1115011287
>どうして魔物からこうなってしまった 人間を捕食するのに便利だからだが…
190 23/10/21(土)14:25:11 No.1115011301
あの罪悪感抱いてた少年を参考に長くそばにいて大切になった…気がする…今行ける!今なら!
191 23/10/21(土)14:25:15 No.1115011317
怒り・悲しみ・憎悪あたりがわかって煽りいれるのができてるソリテールがいることを考えると とりあえず悪意はわかりそうなもんだとはおもう
192 23/10/21(土)14:25:17 No.1115011332
共存の先にあるのは人類が魔族のペットになるやつだと思う
193 23/10/21(土)14:25:49 No.1115011481
>サーバールームに人はいないのよ >それなのにクーラーがついている >電気がもったいないじゃない アウラ 脱糞しろ
194 23/10/21(土)14:25:52 No.1115011492
人は悪意なしに蟻を踏み潰すからな
195 23/10/21(土)14:25:52 No.1115011494
大魔族だろうが当たれば死ぬゾルトラークが強すぎる
196 23/10/21(土)14:25:52 No.1115011496
なんならフランメの時代以前に超存在が魔族の始祖から謎パワーで悪意やら罪悪感だけを奪ったって裏設定があっても納得するぞ クラフトはその辺なんか知ってたりしないのか?
197 23/10/21(土)14:25:53 No.1115011498
>魔族はセックスしないのかな…という気持ちになる感情問題 >性欲はまた別にあるんですよされたらそうなんだ…としか言えないが 子育てはしないだけで一応繁殖はするっぽいがそれはそれとして 愛情も性欲もなくても人間を殺すためだけにセックスという行為は出来うるのが魔族だ
198 23/10/21(土)14:25:58 No.1115011520
死に際にグリュックに会って足が止まるのは友情だと思うんだよな…
199 23/10/21(土)14:26:12 No.1115011582
魔法で何か道具を作るタイプの魔族は性能を試す為に滅茶苦茶殺すよってゲナウさんが言ってたので知識欲や向上心が絡むとかなりヤバいんだと思う
200 23/10/21(土)14:26:15 No.1115011592
簡単に魔族に騙されそうなが「」結構いる
201 23/10/21(土)14:26:19 No.1115011609
>怒り・悲しみ・憎悪あたりがわかって煽りいれるのができてるソリテールがいることを考えると >とりあえず悪意はわかりそうなもんだとはおもう 悪意が何かは解ってるはず ただ感じない
202 23/10/21(土)14:26:24 No.1115011633
>あの罪悪感抱いてた少年を参考に長くそばにいて大切になった…気がする…今行ける!今なら! 何も分からなかった…
203 23/10/21(土)14:26:29 No.1115011656
>あの罪悪感抱いてた少年を参考に長くそばにいて大切になった…気がする…今行ける!今なら! 自分の黄金化ならグリュックが死ぬところを見ないで済む……と少しでも思ってそうだから悪意判定は無しです!
204 23/10/21(土)14:26:48 No.1115011751
腹括れよおらぁ! って魔法使えねえけど奪わなくちゃいけねえってなったら拳握り始めるデンケン好き
205 23/10/21(土)14:26:56 No.1115011788
デンケンとの戦闘めちゃくちゃ楽しい!してたのも魔族の本能ゆえなんだろう
206 23/10/21(土)14:26:59 No.1115011804
観察眼あるんだし死に際に人質に取ること言わずに助けてくれって言えなかったのかな
207 23/10/21(土)14:27:04 No.1115011827
ソリテールも友達いたみたいだし友情の概念はたぶんあるよな
208 23/10/21(土)14:27:05 No.1115011834
>>あの罪悪感抱いてた少年を参考に長くそばにいて大切になった…気がする…今行ける!今なら! >何も分からなかった… うーん…なんか引っかかるものはあったんだよなあ… 次こそは!
209 23/10/21(土)14:27:13 No.1115011875
>とりあえず悪意はわかりそうなもんだとはおもう 分かってないってことはこれでもかと言ってるのにこうなるのすごいな… 観察して得た結果として人類はそういう反応をするっていうだけなのに
210 23/10/21(土)14:27:24 No.1115011936
今の魔族って人間を食うために進化したのに人間食べなくても生きられて本能だけは残ってる変な生態だよね
211 23/10/21(土)14:27:25 No.1115011940
友情に関してはもともと本気度があやしいにしてもソリテールが友達が‐とかいいだしたり マハトが魔王様にたいして好き嫌いを云々してるとか わりと普通に存在してる観念だしそこから人間を除外する理屈ってプライド以外にはあんまない感じでも
212 23/10/21(土)14:27:25 No.1115011944
>魔族が人間を理解できない問題はあんだけ知能高くてコミュニケーション取れてで無理あるだろ!はわかる マハトは罪悪感の欠如とか人間の感情をかなり理解してたし そこから自身も悪意といった人間的感情を手に入れるのが難しいだけで
213 23/10/21(土)14:27:43 No.1115012026
>魔法で何か道具を作るタイプの魔族は性能を試す為に滅茶苦茶殺すよってゲナウさんが言ってたので知識欲や向上心が絡むとかなりヤバいんだと思う 魔族たちは基本それぞれ独自にオリジナル魔法開発してそれの研鑽に生涯を捧げるのが普通だからなぁ 何か一つのことを探求するのが魔族の本能というか行動欲求の根幹なんだろう
214 23/10/21(土)14:27:44 No.1115012029
>でも話し合って分かり合ったらきっときっとお互い色々わかるはず! >だからもっといっぱいお話ししましょう! >私たくさんお話ししてあなたたちのこともっといっぱい知りたいわ! このお姉さんやたらハイリスクな投資の話ばかり人間に勧めてくる…
215 23/10/21(土)14:27:45 No.1115012030
あそこで悪意判定引っ掛かって死んだらマハトからしたら最高の終わりだったんだろうな死ななかったけど
216 23/10/21(土)14:27:47 No.1115012046
グリュッグがもう長くない事に気づいて黄金郷に変えたことがもう自覚してないけど何かしらあったと思うんだけどな… 結局気づけ無いまま終わってしまったが
217 23/10/21(土)14:28:00 No.1115012127
>魔族って本質的にはフリーレンの言う通り人の声真似をする猛獣なんだろうけど >声真似に習熟してどんなときでも心ある人間と同じような声を出せるのだとすればそれは心があるものと扱っていいような気もする いやだから心はあるんだよ普通に ただシャチとサメが全く別の生物であるように人間と魔族の心は別物なの そのくせ魔族の言動は人間を騙すために模倣する形で発達したからややこしいだけで
218 23/10/21(土)14:28:02 No.1115012136
>って魔法使えねえけど奪わなくちゃいけねえってなったら拳握り始めるデンケン好き あそこちゃんと孫娘(孫娘ではない)をおいていくおじいちゃんはさぁ…
219 23/10/21(土)14:28:13 No.1115012193
他者を大切にするってのも単体だと弱くて寿命の短い人間特有のものだしなぁ
220 23/10/21(土)14:28:17 No.1115012209
反応としてそうなるみたいなのは理解できるんだよね
221 23/10/21(土)14:28:19 No.1115012217
魔王はなんなんだよ
222 23/10/21(土)14:28:23 No.1115012237
眼の前に居る生き物の反応に対する反射ではあるからな… ただこういう対応したらこういう反応が返ってくるって理解があるだけで
223 23/10/21(土)14:28:31 No.1115012283
>簡単に魔族に騙されそうなが「」結構いる 我々には言葉があるんだから平和的に解決しよう 私にも父親がいたが人間との戦争でなくなってしまってね…虚しくなったよ
224 23/10/21(土)14:28:34 No.1115012298
ソリテールは構造の理解でマハトはどう感じるかの理解したかった感じ?
225 23/10/21(土)14:28:39 No.1115012317
幼少期は取り敢えず打率の高い「お母さん…」を脳死で繰り出すしマジで何も理解してないぞ
226 23/10/21(土)14:29:01 No.1115012426
>魔王はなんなんだよ 出てきた情報だけを考えるとそりゃ聖剣も反応しないわって存在ではありそう
227 23/10/21(土)14:29:09 No.1115012479
>観察眼あるんだし死に際に人質に取ること言わずに助けてくれって言えなかったのかな あそこ微笑んで言ってるから魔族ジョーク!っぽさがすごい
228 23/10/21(土)14:29:10 No.1115012483
黄金郷編はただただ美しい…
229 23/10/21(土)14:29:30 No.1115012581
>魔王はなんなんだよ 意外とマイナス感情をなくした理想の種族!みたいな感じで魔族生み出した元凶のエルフとか
230 23/10/21(土)14:29:34 No.1115012595
魔族も個々の生存本能と魔法へのプライドっていう心は見せてるだろ 魔法バカにしたらちゃんと怒るぞ
231 23/10/21(土)14:29:46 No.1115012652
子供がいるんです…してたそばかすモブ顔魔族好き 美形だけの種族みたいな救いがない…
232 23/10/21(土)14:29:57 No.1115012707
>ソリテールは構造の理解でマハトはどう感じるかの理解したかった感じ? ソリテールは研究者気質な感じだろうな 魔族の理解が及ばない感情を理屈で解析しようとしてたというか
233 23/10/21(土)14:30:01 No.1115012723
黄金化の一番すごいところは破壊不可能の物質に変質するところ ゴールデンソード作ってくれません?
234 23/10/21(土)14:30:06 No.1115012732
黄金郷編アニメになると画面が眩しくなりそうだな
235 23/10/21(土)14:30:08 No.1115012752
>魔王はなんなんだよ 人間をみんな魂にしたら殺さずに共存できる!みたいなキチガイ?
236 23/10/21(土)14:30:10 No.1115012769
>共存の先にあるのは人類が魔族のペットになるやつだと思う 渡辺謙みたいなおっさんが言ってそう
237 23/10/21(土)14:30:11 No.1115012771
マハトの記憶100年読んだやつが凄すぎる あいついないと話が進まなかった
238 23/10/21(土)14:30:33 No.1115012873
おっとここは読んじゃダメだよ
239 23/10/21(土)14:30:52 No.1115012971
4本剣使いにほめてもらいたくてしょうがない子供魔族もいるんだよな
240 23/10/21(土)14:31:01 No.1115013003
>黄金化の一番すごいところは破壊不可能の物質に変質するところ しかもそれを流体みたいに操って質量攻撃までしてくる
241 23/10/21(土)14:31:07 No.1115013031
悪いなフリーレン(肩ポン)
242 23/10/21(土)14:31:07 No.1115013037
>マハトの記憶100年読んだやつが凄すぎる >あいついないと話が進まなかった 別に一級でなくても怪物級の魔法使い結構いるんだな…ってなるなった
243 23/10/21(土)14:31:08 No.1115013039
>あいつら魔族はな >腹一杯でも人を殺すんだ >なんでだろうな? これにしっかり理由があったのとその一方でレヴォルテ様側でも >あいつら人間はな >仲間の死体を守るんだ >なんでだろうな? みたいな会話してたのが対照的で好き
244 23/10/21(土)14:31:08 No.1115013042
マハトは人間に興味津々だから檻に入った ソリテールは人間に興味津々だから檻に入れて実験を繰り返した こんな違い
245 23/10/21(土)14:31:10 No.1115013051
>おっとここは読んじゃダメだよ 何なんだよお前!?
246 23/10/21(土)14:31:11 No.1115013058
>おっとここは読んじゃダメだよ 怖…
247 23/10/21(土)14:31:28 No.1115013126
>私にも父親がいたが人間との戦争でなくなってしまってね… FF10で父親殺してそうな声
248 23/10/21(土)14:31:29 No.1115013134
人間側が力で上回ってたら話はそんな難しくない ってのをまぁご機嫌とりで村長殺して娘を調達する!で潰してるんだけど これはこれで学習力ひくすぎない!?ってなるっていう
249 23/10/21(土)14:31:35 No.1115013173
>おっとここは読んじゃダメだよ 1000年後にフリーレンに読まれることも見えてたの何こいつ?
250 23/10/21(土)14:31:48 No.1115013228
>怒り・悲しみ・憎悪あたりがわかって煽りいれるのができてるソリテールがいることを考えると >とりあえず悪意はわかりそうなもんだとはおもう フリーレンに嫌がらせせず淡々と死ぬあたり複雑な思考を想像できる
251 23/10/21(土)14:31:52 No.1115013245
黄金郷編は映画かなぁ
252 23/10/21(土)14:32:13 No.1115013346
>黄金郷編アニメになると画面が眩しくなりそうだな 劇場版にしてスクリーン一面金色にして目を破壊して欲しい
253 23/10/21(土)14:32:28 No.1115013419
精神魔法は魔族にきかないのを覆す化け物だから 対人だともっとえぐいことになるとおもわれるやつ
254 23/10/21(土)14:32:31 No.1115013430
加工できない金なので価値はあまりない
255 23/10/21(土)14:32:31 No.1115013431
たった一人全うな価値観持った魔族生み出すのに何人死ぬんだろうな
256 23/10/21(土)14:32:38 No.1115013462
パンフレットも黄金化されちゃうんだ
257 23/10/21(土)14:32:39 No.1115013467
マハトの話題なのにソリテールに話題がソリテール なんてね
258 23/10/21(土)14:32:54 No.1115013531
魔族側は精神魔法使わないのかな
259 23/10/21(土)14:32:56 No.1115013538
>人間側が力で上回ってたら話はそんな難しくない >ってのをまぁご機嫌とりで村長殺して娘を調達する!で潰してるんだけど >これはこれで学習力ひくすぎない!?ってなるっていう 実際あの魔族子供だからまだこれやったらこうなるって学習が出来てなかったんだろう
260 23/10/21(土)14:33:16 No.1115013620
fu2700978.jpg
261 23/10/21(土)14:33:29 No.1115013690
>マハトの話題なのにソリテールに話題がソリテール >なんてね そんなあなたに http://img.2chan.net/b/res/1115003163.htm
262 23/10/21(土)14:33:30 No.1115013692
ソリテールはお姉さんキャラしといて特に巨乳でもないからお姉さんと認めない
263 23/10/21(土)14:33:33 No.1115013705
自然界の動物だって生きる上で必須の習性が観察と実験だぞ 繰り返し行うことで初めて成立するから学習力の問題じゃない
264 23/10/21(土)14:33:38 No.1115013734
マハトは実体験からのこいつら面白いな…って憧れもちょっと入った感じだけど お姉さんは勉強熱心で研究者方面行っちゃったから…
265 23/10/21(土)14:34:32 No.1115013994
それこそ何したら蟻が逃げるのかと逃げないのかくらいは理解出来ても その時の蟻が何を考えてるかなんて全く分からんからな…
266 23/10/21(土)14:34:33 No.1115013995
私ね私ね!今まで死ぬくらい追い詰められたことないから命乞いとかしたことないの! もしかしたら命乞いできるかもだからその時は感想聞かせてね!
267 23/10/21(土)14:34:36 No.1115014011
ソリテールは否定してたけどマハトは理解に近づけたと思うんだよな…
268 23/10/21(土)14:34:48 No.1115014072
魔族も人間みたいに子供作る生態なら悪意とかも理解できたかもしれないのに
269 23/10/21(土)14:35:01 No.1115014131
マハトは本気モードだと槍使いになるのが好き
270 23/10/21(土)14:35:03 No.1115014134
擬態要素を先天的に蓄積されてた学習じゃなくて後天的な要素としてみると マハトは社交界に出しても恥ずかしくないだけの経験をどこで積んでたんだよ疑惑が
271 23/10/21(土)14:35:07 No.1115014160
日本猿が僕たちと一緒に相撲取ろうよ!って言ってきてる感覚
272 23/10/21(土)14:35:13 No.1115014189
>魔族も人間みたいに子供作る生態なら悪意とかも理解できたかもしれないのに 子供は作る その場に放置もする
273 23/10/21(土)14:35:18 No.1115014217
シュラハトも魔族なのに1000年後の種のことを考えてたし
274 23/10/21(土)14:35:44 No.1115014340
そもそも個人主義の魔族を束ねてた魔王が変なやつすぎる こいつこそ本能に反してる
275 23/10/21(土)14:36:04 No.1115014448
>マハトは本気モードだと槍使いになるのが好き 改めて名乗るの好き
276 23/10/21(土)14:36:04 No.1115014452
>私ね私ね!今まで死ぬくらい追い詰められたことないから命乞いとかしたことないの! >もしかしたら命乞いできるかもだからその時は感想聞かせてね! これで本当に死にかけた時は私がこんなミスするとかマジかーって後悔だけしてて 全く命乞いしないのがほんと異端だった
277 23/10/21(土)14:36:27 No.1115014554
>シュラハトも魔族なのに1000年後の種のことを考えてたし そんで妥協点として死ねたりもするからソリテールの理屈が正しいわけではないんだよな…
278 23/10/21(土)14:36:37 No.1115014603
デンケンは過去の模擬戦があったとはいえほぼタイマンでマハトを倒してるのが強すぎる
279 23/10/21(土)14:36:53 No.1115014671
魔力を隠すなんてずるいんですけおおおおおお!は悪意感じてそう
280 23/10/21(土)14:36:54 No.1115014678
力で従えているだけだから魔王死んであっさり瓦解したんだが
281 23/10/21(土)14:37:05 No.1115014720
クヴァールの爺さんとかこいつとか人間の研究で負けてるけど魔法好きだから共同開発しようぜって思う魔族いないのかな
282 23/10/21(土)14:37:09 No.1115014738
お母さん…って言えば相手の攻撃が緩むのは知ってるけど お母さんって言っただけでなんで攻撃の手が緩むのかは分かってないって話だ
283 23/10/21(土)14:37:10 No.1115014741
ソリテールはとびっきりの萌え萌えボイスにしてほしい
284 23/10/21(土)14:38:41 No.1115015229
実際リュグナーは賢かったし長生きするほど付き合い方は上手くなるだろうな…
285 23/10/21(土)14:39:00 No.1115015320
ソリテールの方が魔力上なんだけど即死技持ってないからマハトの方が怖いんだよな…
286 23/10/21(土)14:39:02 No.1115015332
>クヴァールの爺さんとかこいつとか人間の研究で負けてるけど魔法好きだから共同開発しようぜって思う魔族いないのかな 基本的に長生きして鍛えれば鍛えるほど強くなるのが魔力で強くなるほどできること増えるしな 一人一芸みたいな魔族の世界で共同開発って感覚はおそらく相当に薄い
287 23/10/21(土)14:39:06 No.1115015345
>怒り・悲しみ・憎悪あたりがわかって煽りいれるのができてるソリテールがいることを考えると >とりあえず悪意はわかりそうなもんだとはおもう そういうのはマハトよりもレボルテ様の方が判りやすい fu2701007.jpg こういう風にそうなるのはちゃんと分かった上でその理由までは解しないんだ魔族は
288 23/10/21(土)14:39:49 No.1115015556
>日本猿が僕たちと一緒に相撲取ろうよ!って言ってきてる感覚 怖いだろーが!
289 23/10/21(土)14:39:54 No.1115015592
>fu2701007.jpg このショタ魔族ゴミみたいに死んで面白い
290 23/10/21(土)14:40:00 No.1115015613
黄金化は発動モーションもないし射程もよくわかんないけどそれなりにあるから まぁほんとにクソ
291 23/10/21(土)14:40:36 No.1115015788
フリーレンにほぼタイマンで勝ってたソリテール怖いよ
292 23/10/21(土)14:40:36 No.1115015791
ショタ魔族のほうはやったーほめてー!とかいいだすあたり社会性ふつうにあるなってきがしてくる
293 23/10/21(土)14:40:37 No.1115015796
魔族がどいつもこいつも見た目いいのが擬態感強い
294 23/10/21(土)14:41:02 No.1115015911
>実際リュグナーは賢かったし長生きするほど付き合い方は上手くなるだろうな… 理解は出来ずとも経験則でこうすればこうなるってわかるからな
295 23/10/21(土)14:41:23 No.1115015999
人間に興味がある 人間を知りたいと思った つまり俺は人間を好きになった
296 23/10/21(土)14:41:51 No.1115016120
AIに呪文聞かせるとなぜか素敵な絵を書く
297 23/10/21(土)14:42:11 No.1115016224
>人間に興味がある >人間を知りたいと思った >つまり俺は人間を好きになった 殺しあえ生き残ったほうを助けてやる
298 23/10/21(土)14:42:28 No.1115016307
フリーレンは弱い訳じゃないけど圧倒するほど強いとかもないし 一番おかしいのは解析力
299 23/10/21(土)14:42:31 No.1115016321
>ショタ魔族のほうはやったーほめてー!とかいいだすあたり社会性ふつうにあるなってきがしてくる 魔力が強い魔族に従うって言う文化に基づいた社会性がある なのでフリーレンはそこをつくために魔力を常に隠す
300 23/10/21(土)14:42:33 No.1115016333
でも長生きしても基本殺し合いでしか接触しないのに人付き合いのやり方を学ぶ機会ってあるんだろうか
301 23/10/21(土)14:42:36 No.1115016350
マハトは人気投票4位でフェルンより上だからな…
302 23/10/21(土)14:42:38 No.1115016365
>フリーレンにほぼタイマンで勝ってたソリテール怖いよ ディーアゴルゼの解析にリソース使ってたから完全に本気じゃなかったのかもしれんが出してても勝てたか分からんね
303 23/10/21(土)14:42:54 No.1115016438
黄金郷編はマジで傑作だと思う わかり会えない種族の友情がよく描けてた
304 23/10/21(土)14:43:03 No.1115016479
>AIに呪文聞かせるとなぜか素敵な絵を書く 興味深いです何故なんですか?
305 23/10/21(土)14:43:09 No.1115016510
>マハトは人気投票4位でフェルンより上だからな… 3位がミミックの人気投票だぞ
306 23/10/21(土)14:43:11 No.1115016517
>魔族がどいつもこいつも見た目いいのが擬態感強い 良い設定だよね アウラとか萌え萌えな見た目なのに人を欺く名残りという
307 23/10/21(土)14:43:28 No.1115016606
>>マハトは人気投票4位でフェルンより上だからな… >3位がミミックの人気投票だぞ 実質フリーレンじゃん
308 23/10/21(土)14:44:14 No.1115016794
クヴァールはあの見た目だし即死魔法だし擬態全然してねえ こいつなんなの…
309 23/10/21(土)14:45:02 No.1115017011
デンケンなんであれで死なないんだ…
310 23/10/21(土)14:45:04 No.1115017024
「人に近づくために見た目がいい」って設定いいよね エンタメ作品にはなぜ美男美女が多いのか?に理由付けがされてる珍しい作品
311 23/10/21(土)14:45:11 No.1115017053
>クヴァールはあの見た目だし即死魔法だし擬態全然してねえ >こいつなんなの… 人間の形してないのはレヴォルテ様も同じだから割と珍しくはなさそう
312 23/10/21(土)14:45:20 No.1115017098
どっちにしろ強烈な角アピールで擬態効果は捨ててるからいいんだ…
313 23/10/21(土)14:45:24 No.1115017123
>クヴァールはあの見た目だし即死魔法だし擬態全然してねえ >こいつなんなの… 擬態する必要がないくらい簡単に人間狩れるんだろう
314 23/10/21(土)14:45:39 No.1115017210
>デンケンなんであれで死なないんだ… 腹貫かれて倒れたのにまだ追ってくるのやばすぎる
315 23/10/21(土)14:45:42 No.1115017219
芋臭い外見の魔族もいたけどあれはあれで同情を引きそうな外見だなって思った
316 23/10/21(土)14:46:11 No.1115017343
話が通じそうな気がするくらいの効果はあるけど 紛れ込むとかまではできない程度の擬態 まぁほんとに紛れ込みたかったから魔法作るね!って感じでもあるっぽいが
317 23/10/21(土)14:46:20 No.1115017389
最強技が千本桜景義なのどう防げば
318 23/10/21(土)14:46:24 No.1115017414
>>>マハトは人気投票4位でフェルンより上だからな… >>3位がミミックの人気投票だぞ >実質フリーレンじゃん もうこっちがフリーレン様でいいじゃない
319 23/10/21(土)14:46:25 No.1115017418
他の魔族が死んで本気で怒れる様な奴がいたら少しは共存の可能性出てくるかもしれない 多分いない
320 23/10/21(土)14:46:28 No.1115017431
グリュックからも友情を感じてたのが全てだと思う
321 23/10/21(土)14:46:43 No.1115017508
>だからこそぶち壊すことで何かわかるかもしれないのでぶち壊しますね これされた後に地獄まで君の答え探しに付き合うと言っていたのにすまない って返したグリュックが言葉通り悪友だったのは間違いない
322 23/10/21(土)14:46:52 No.1115017548
長年付き合った友人ごとあっさり一国ジェノサイドできる時点でもう終わってるからな…
323 23/10/21(土)14:47:09 No.1115017618
なんでクソ弱い人間の中に紛れる必要が?
324 23/10/21(土)14:47:21 No.1115017673
フリーレンが1000年前からあの体型なのと一緒で 子どもの魔族は一生あのままだよね
325 23/10/21(土)14:47:42 No.1115017777
>最強技が千本桜景義なのどう防げば ノーモーション黄金化魔法が無法過ぎてまずその技を出させるのが至難の業過ぎる…
326 23/10/21(土)14:47:45 No.1115017790
なのでフェルン達が生きてることに賭けたフリーレンの判断が魔族との対比になってていい 魔族なら仲間死んだって言われたら「そう」で終わりだから
327 23/10/21(土)14:47:45 No.1115017795
フリーレンって実力差ないとそんなに楽観的にならないよね そういう性格だからアウラより強いって言ってたの笑っちゃう
328 23/10/21(土)14:47:46 No.1115017798
>殺しあえ生き残ったほうを助けてやる 罪悪感か その感情を教えてくれ
329 23/10/21(土)14:47:56 No.1115017859
死に際にタバコ吸った時何思ったのかな
330 23/10/21(土)14:48:01 No.1115017887
>なんでクソ弱い人間の中に紛れる必要が? 擬態して声真似する生き物がなんか言ってる…
331 23/10/21(土)14:48:22 No.1115017997
>>最強技が千本桜景義なのどう防げば >ノーモーション黄金化魔法が無法過ぎてまずその技を出させるのが至難の業過ぎる… 複雑な条件があると見た!
332 23/10/21(土)14:48:24 No.1115018010
>フリーレンが1000年前からあの体型なのと一緒で >子どもの魔族は一生あのままだよね 成長はしそうだけどどうなんだろうなぁ
333 23/10/21(土)14:48:38 No.1115018071
>フリーレンが1000年前からあの体型なのと一緒で >子どもの魔族は一生あのままだよね そもそもあの姿自体が擬態っぽいしなぁ…
334 23/10/21(土)14:48:51 No.1115018128
虎とライオンは別の生物だけど同じ猫科の区分だし人語で鳴くだけで人型と非人型も実は別の生物なのかも
335 23/10/21(土)14:48:51 No.1115018132
>>AIに呪文聞かせるとなぜか素敵な絵を書く >興味深いです何故なんですか? まあ人間が絵を素敵だと思うからなんだろうな ……なぜ素敵だと思うのかとかは知らん
336 23/10/21(土)14:49:23 No.1115018294
>長年付き合った友人ごとあっさり一国ジェノサイドできる時点でもう終わってるからな… マハトに関しては黄金化じゃなくて斬り殺して回ったら理解できてたかもしれないくらいのギリギリだったとは思う でもそれ悪意じゃなくて罪悪感だとは思うけど
337 23/10/21(土)14:49:24 No.1115018301
極まった魔法使い同士の戦闘はただ魔力をぶつけるだけになるのかっこいい レベル99になると最強技を使っても通常攻撃をしても9999ダメしか出ないみたいな
338 23/10/21(土)14:50:23 No.1115018582
リーニエちゃんは80年前より成長しててアウラは変化してなかったりするし好きな姿なり年齢に容姿設定できそう
339 23/10/21(土)14:50:46 No.1115018689
理解には及ばなくても「人が死ぬのは惜しい」くらいまでは歩み寄れてたよねマハト
340 23/10/21(土)14:50:48 No.1115018699
魔王はのさばらしてても魔族は滅ぶんだ ヒンメルに魔王を殺させると魔族は敗戦でも1000先まで残る なんていう決断だ
341 23/10/21(土)14:50:51 No.1115018709
被捕食者をいくら殺そうが悪なんて理解できる訳が無いし 実際その通りでしかなかった
342 23/10/21(土)14:51:12 No.1115018804
今週のガキ魔族も殺意向けられなきゃ共存できた可能性もあったのかな
343 23/10/21(土)14:51:18 No.1115018831
>クヴァールはあの見た目だし即死魔法だし擬態全然してねえ >こいつなんなの… 長生き当たり前の魔族で賢老とか呼ばれるぐらいだから相当古い魔族だったりするんじゃないか
344 23/10/21(土)14:51:24 No.1115018860
>なんでクソ弱い人間の中に紛れる必要が? 人間に擬態するし魔族の誇りなんて魔法以外持ってないぞ
345 23/10/21(土)14:51:26 No.1115018865
>理解には及ばなくても「人が死ぬのは惜しい」くらいまでは歩み寄れてたよねマハト そこに至るまでに何人死ぬやら…
346 23/10/21(土)14:51:51 No.1115018970
>今週のガキ魔族も殺意向けられなきゃ共存できた可能性もあったのかな ない 殺せ
347 23/10/21(土)14:51:59 No.1115019005
フリーレンは決して間違えないというわけでもないから 魔族が単にどこまでも喋る獣というだけで終わるとも限らない
348 23/10/21(土)14:52:16 No.1115019085
>死に際にタバコ吸った時何思ったのかな 近付けばこの男を殺す などともう何も意味のない脅しをしたのも あそこでグリュックを殺せばもう少しでも答えを得られたかもしれないのに殺せなかった事も 多分最期まで理解できなかった それが報い
349 23/10/21(土)14:52:40 No.1115019188
>フリーレンは決して間違えないというわけでもないから >魔族が単にどこまでも喋る獣というだけで終わるとも限らない マハトなんて一万体に一体の突然変異だし基本的に接敵即殺でいいと思う
350 23/10/21(土)14:53:03 No.1115019288
マハト殺したからフリーレンきらい
351 23/10/21(土)14:53:04 No.1115019297
>今週のガキ魔族も殺意向けられなきゃ共存できた可能性もあったのかな もうちょい経験と知識があればもうちょいうまくやったとは思う 村の人間でお詫びやると何故か怒るから旅人とか他の村でこっそり詫び仕入れてくるか…みたいな
352 23/10/21(土)14:53:20 No.1115019357
>理解には及ばなくても「人が死ぬのは惜しい」くらいまでは歩み寄れてたよねマハト 人間は手足動かすのにいちいちどう動かすか考えるのか?みたいなのが返ってると思う 心が動くのはどうするんだろうっていちいち考えてるから答えに到達できない
353 23/10/21(土)14:53:38 No.1115019427
>理解には及ばなくても「人が死ぬのは惜しい」くらいまでは歩み寄れてたよねマハト 虐殺ではなく黄金化を選んだのもそういうこと?
354 23/10/21(土)14:53:50 No.1115019489
肉食獣だって大人しいやつもいるが そんなの例外だし基本的に危険でいつ牙をむいてくるかわかんないからな
355 23/10/21(土)14:54:17 No.1115019619
>マハト殺したからフリーレンきらい 殺してねえ!
356 23/10/21(土)14:54:27 No.1115019660
>マハトなんて一万体に一体の突然変異だし基本的に接敵即殺でいいと思う そも人食いの化け物でしかないから人類の生存権が減ってるし その先は人類の絶滅以外にないし
357 23/10/21(土)14:54:46 No.1115019750
>>理解には及ばなくても「人が死ぬのは惜しい」くらいまでは歩み寄れてたよねマハト >虐殺ではなく黄金化を選んだのもそういうこと? あんだけ黄金化を憎んでて他の街滅ぼす時は斬り殺してたくせにこの国滅ぼす時にやることが黄金化な時点でね……
358 23/10/21(土)14:54:54 No.1115019799
フリーレンはひげモジャのおじいちゃんだった…?
359 23/10/21(土)14:54:56 No.1115019808
>フリーレンは決して間違えないというわけでもないから >魔族が単にどこまでも喋る獣というだけで終わるとも限らない 基本的にこの漫画における無謬キャラはヒンメルだろうから 情け見せたヒンメルが考え改めて即殺すようになった時点でもう無理だと思う
360 23/10/21(土)14:55:42 No.1115020046
>>今週のガキ魔族も殺意向けられなきゃ共存できた可能性もあったのかな >ない >殺せ それこそスレ画みたいな魔族が同じ轍を踏んであと一歩進んだとして もし本当にその罪悪感を理解したとしたら 自分たちは生まれるべきではなかったって言うよね…
361 23/10/21(土)14:55:50 No.1115020089
>>理解には及ばなくても「人が死ぬのは惜しい」くらいまでは歩み寄れてたよねマハト >虐殺ではなく黄金化を選んだのもそういうこと? 自分は自由に解除できるから取り返しがつかないことをしたって感情がいまいち沸かないのかも
362 23/10/21(土)14:55:58 No.1115020129
害獣にブスブス刺されてるのに死なないシュタルク
363 23/10/21(土)14:56:08 No.1115020171
マハトや魔王みたいなタイプは共存や理解しようと試みて虐殺するしそれ以外は普通に襲撃してくる 駆除するしかないんだ
364 23/10/21(土)14:56:09 No.1115020178
こいつを人質にする→本当に死ぬってわかるのいいよね...
365 23/10/21(土)14:56:33 No.1115020294
>害獣にブスブス刺されてるのに死なないシュタルク 逆にシュタルクにダメージ通る辺りあの剣の魔法かなり強いよな…
366 23/10/21(土)14:56:41 No.1115020327
人の向ける矢印は見えても理解は出来ないんだろうな
367 23/10/21(土)14:56:45 No.1115020348
マハトよりもグリュックが魔族に歩み寄れてた
368 23/10/21(土)14:57:08 No.1115020456
余裕がなくて本能がね
369 23/10/21(土)14:57:15 No.1115020481
まあ千年後には人間と共存する方向に進化する魔族もいるかもね 今の魔族は無理
370 23/10/21(土)14:57:37 No.1115020576
追い詰められて魔族の生存本能が出てしまい「しょせん俺も魔族か…」と絶望してたのがいいな
371 23/10/21(土)14:57:39 No.1115020583
>人の向ける矢印は見えても理解は出来ないんだろうな 娘はデンケン好いてるみたいだぞ
372 23/10/21(土)14:57:50 No.1115020636
>害獣にブスブス刺されてるのに死なないシュタルク 師匠なら同じくらいの傷を負っても翌日には元気に巨岩持ち上げてる アイゼンにそんな傷つけられるやつなにもんだよ
373 23/10/21(土)14:58:01 No.1115020690
>逆にシュタルクにダメージ通る辺りあの剣の魔法かなり強いよな… 伊達に将軍じゃねーし…
374 23/10/21(土)14:58:02 No.1115020694
>マハトよりもグリュックが魔族に歩み寄れてた ずっと言われてるだろうけどこの人マジでヤバイ
375 23/10/21(土)14:58:07 No.1115020722
>マハトよりもグリュックが魔族に歩み寄れてた 普通の魔族なら馬車襲った時点でグリュック殺してるしマハトとグリュックだからこそ築けた関係だと思う
376 23/10/21(土)14:58:08 No.1115020731
>>人の向ける矢印は見えても理解は出来ないんだろうな >娘はデンケン好いてるみたいだぞ ハハハ!これだから魔族は
377 23/10/21(土)14:58:17 No.1115020770
>自分は自由に解除できるから取り返しがつかないことをしたって感情がいまいち沸かないのかも 人間を解除出来ないのは分かってるから取り返しがつかないのは分かるだろ お気に入りの物を処分するのに汚く処分するのは惜しいくらいの感覚なんじゃない
378 23/10/21(土)14:58:22 No.1115020794
長く観察してきた結果としてどういう反応するか分かってはいるからマハトも最期ああしたんだろうけど 結局は理解ではないからな
379 23/10/21(土)14:58:26 No.1115020808
>余裕がなくて本能がね でも一度は逃げるのやめて悪友と語るの選んだんだ…
380 23/10/21(土)14:58:38 No.1115020861
共存ではないにしろある意味共生できてた竜は賢いじゃない
381 23/10/21(土)14:59:08 No.1115021030
グリュックも人間終わっとる…してた側の人間だからな…
382 23/10/21(土)14:59:16 No.1115021072
>追い詰められて魔族の生存本能が出てしまい「しょせん俺も魔族か…」と絶望してたのがいいな 本人が動じないタイプだから淡々と流されてるけど ここ普通にかわいそ…ってシーンだよね…
383 23/10/21(土)14:59:20 No.1115021085
>人間を解除出来ないのは分かってるから取り返しがつかないのは分かるだろ 自分が人間の感情分かれば治せるかもしれないし…
384 23/10/21(土)14:59:24 No.1115021100
>こいつを人質にする→本当に死ぬってわかるのいいよね... そこで楽にしてあげてくれって介錯頼むのが魔族への理解度が高過ぎる
385 23/10/21(土)14:59:48 No.1115021209
ペット飼ってる人も当たり前のように肉食べてるって考えると割と魔族の思考は普通に見える
386 23/10/21(土)14:59:51 No.1115021229
煉獄さんが400億の男で安室透が100億の男なので黄金郷の映画でデンケンも高いとこ目指そうぜ
387 23/10/21(土)14:59:53 No.1115021242
グリュックが魔族に歩み寄れたって方がしっくりくるよね
388 23/10/21(土)14:59:58 No.1115021269
グリュックからは最後まで悪友と思われてたのは救いだ
389 23/10/21(土)15:00:18 No.1115021383
罪悪感を知った時の状況は斬り合いだったのにいざ実戦となると黄金化を選ぶあたりちょっと理解してますよね
390 23/10/21(土)15:00:53 No.1115021545
マハトはちょっと味がしすぎる…
391 23/10/21(土)15:00:59 No.1115021574
魔族は治癒魔法みたいなの覚えないのかな
392 23/10/21(土)15:01:24 No.1115021678
ヴァイゼ住民的にはクヴァールやアウラといった高名魔族が討伐された時代に一気に転送されてるから 時代の変化に対する困惑はあれどマハトは最期まで都市住民の恩人なんだよな
393 23/10/21(土)15:01:41 No.1115021773
それで全てが片付いた後に自分を処分する算段はついたのですか
394 23/10/21(土)15:01:50 No.1115021819
>ペット飼ってる人も当たり前のように肉食べてるって考えると割と魔族の思考は普通に見える 人はペット食わねーだろ それが出来るのが魔族だよ
395 23/10/21(土)15:02:13 No.1115021918
フリーレン「魔族と会談しても無意味だったわー」 マハト「人間との会談めっちゃ有意義…」
396 23/10/21(土)15:02:40 No.1115022016
紅茶を淹れたり人を迎える所作は完璧なのがなんか悲しいよマハト
397 23/10/21(土)15:02:56 No.1115022074
>罪悪感を知った時の状況は斬り合いだったのにいざ実戦となると黄金化を選ぶあたりちょっと理解してますよね いや…少し違うな…やっぱりわからん… ってスレ画はし続けたのはある種の不幸とさえ言える
398 23/10/21(土)15:03:25 No.1115022199
フリーレンの目的は魔法の発動の瞬間を見る事だからそりゃ無意味な話し合いは無意味でしかない
399 23/10/21(土)15:03:30 No.1115022232
後少しで何かが掴めそうなんだ(後少しで何かが掴めそうなんだ)
400 23/10/21(土)15:03:48 No.1115022307
>人はペット食わねーだろ >それが出来るのが魔族だよ 興味深いな 家畜とペットにどういう違いがあるんだ それが分かれば人間の感情がわかるかも
401 23/10/21(土)15:03:51 No.1115022323
>本人が動じないタイプだから淡々と流されてるけど >ここ普通にかわいそ…ってシーンだよね… 近付くとこの男を殺すで本当にもう死ぬんだなと理解されるのいいよね
402 23/10/21(土)15:04:00 No.1115022374
余命幾許もない中でグリュックの元に走ってるから無意識に芽生えてるものはあったと思う
403 23/10/21(土)15:04:44 No.1115022581
分かってなさそうでちょっとわかる気がするけどやっぱり分かってない
404 23/10/21(土)15:04:52 No.1115022624
七崩賢はなんかみんなそれぞれありそうなんだよなこれ…アウラちゃんは座ってて
405 23/10/21(土)15:05:08 No.1115022714
まぁエルフよりは種として成功してるんじゃない魔族
406 23/10/21(土)15:05:13 No.1115022735
黄金郷編は本誌だとどれくらい続いたんだろう 一年くらい?
407 23/10/21(土)15:05:30 No.1115022817
すべての行動がただの本能なのか友情によるものかわからないのいいよね
408 23/10/21(土)15:05:44 No.1115022892
>近付くとこの男を殺すで本当にもう死ぬんだなと理解されるのいいよね 読者に事前に魔族がこの手の命乞いをするのは鳴き声のようなものだ って描写があるからめっちゃ効いてくる
409 23/10/21(土)15:05:48 No.1115022916
七崩賢って全員名前出てたっけ
410 23/10/21(土)15:05:50 No.1115022925
南の勇者の死体が見つかってないのもなんかありそうよね
411 23/10/21(土)15:06:16 No.1115023058
最後の一服を悪友と共にして果てるのマフィアものの映画のラストみたいでたまらんよね
412 23/10/21(土)15:06:29 No.1115023104
個人主義のわりに結構組んで動いてる奴らいるんだよな 仲間うちで笑い合ったりはするのかな
413 23/10/21(土)15:06:32 No.1115023116
アウラが典型的な悪の幹部だからその後に出てくる七崩賢がみんな賢そうに見える
414 23/10/21(土)15:06:37 No.1115023133
>読者に事前に魔族がこの手の命乞いをするのは鳴き声のようなものだ >って描写があるからめっちゃ効いてくる 最期に命乞いして欲しかった?とか言うあいつはなんなの…
415 23/10/21(土)15:06:52 No.1115023212
>まぁエルフよりは種として成功してるんじゃない魔族 マジで増えねえからな… ヒンメル種付けしろ
416 23/10/21(土)15:06:52 No.1115023214
グリュックさんもあの後捕まるだろうな
417 23/10/21(土)15:06:54 No.1115023224
このレベルのやつ七人全員でいかないと殺せなかった南の勇者ってなんなの…
418 23/10/21(土)15:07:13 No.1115023293
>個人主義のわりに結構組んで動いてる奴らいるんだよな >仲間うちで笑い合ったりはするのかな その方が捕食するのに便利だから
419 23/10/21(土)15:07:20 No.1115023336
マハトにとっては短い時間だっただろうけどフリーレンみたいに少し変わるきっかけとしては十分だったのかもね
420 23/10/21(土)15:07:25 No.1115023365
楽にしてやってくれの一言がもうね
421 23/10/21(土)15:07:33 No.1115023404
アウラのせいで下がった株をマハトが押し上げる
422 23/10/21(土)15:08:10 No.1115023573
フリーレンにとってのヒンメルがマハトにとってのグリュックだった
423 23/10/21(土)15:08:41 No.1115023743
そっか人類を理解できないから黄金化した人間を戻すことができないのかかわうそ…
424 23/10/21(土)15:08:46 No.1115023774
無意識だったんだろうけど消滅しようとしている中で最後に向かう先がグリュックの元ってのがあまりにもエモすぎる
425 23/10/21(土)15:08:50 No.1115023790
>最後の一服を悪友と共にして果てるのマフィアものの映画のラストみたいでたまらんよね まったく役には立たなかった腕輪だけが残ってそこに楽しかったよって言うグリュック あれが今の人間と魔族の決定的差なんだろうなって…
426 23/10/21(土)15:09:02 No.1115023849
基本的に強い魔族は賢そうになるのにアウラちゃんはさあ
427 23/10/21(土)15:09:44 No.1115024038
でも友にもらっちゃったから一応くわえてみたってだけでマハト自身はタバコに関して一切興味ないよね デンケン来たら即口からポロッ
428 23/10/21(土)15:09:48 No.1115024056
腕輪が発動することなく生涯を終えたのは皮肉よな
429 23/10/21(土)15:10:18 No.1115024190
ちゃんとヒンメル死ぬの待ったじゃない
430 23/10/21(土)15:10:18 No.1115024197
グリュックが変すぎる
431 23/10/21(土)15:10:34 No.1115024269
コイツはもう死んでるじゃない
432 23/10/21(土)15:10:36 No.1115024280
>基本的に強い魔族は賢そうになるのにアウラちゃんはさあ 戦法は賢かっただろ相手が悪すぎたけど
433 23/10/21(土)15:10:46 No.1115024320
芽生えてたとしても本人は気付いてなさそうなのがね…いいよね…
434 23/10/21(土)15:10:47 No.1115024331
>でも友にもらっちゃったから一応くわえてみたってだけでマハト自身はタバコに関して一切興味ないよね こいつ魔族のくせに付き合いいいよな…
435 23/10/21(土)15:10:49 No.1115024340
>腕輪が発動することなく生涯を終えたのは皮肉よな 腕輪で死ねたらそれが満足死だからな…
436 23/10/21(土)15:11:10 No.1115024431
腕輪が発動しないほうが可哀そうじゃない
437 23/10/21(土)15:11:11 No.1115024437
ちょっとしか出てきてないけど未来視の魔族も味がしすぎる...
438 23/10/21(土)15:12:05 No.1115024714
人を殺すことが至情の種族だからデンケンとの戦闘楽しい!しちゃってるの本能に逆らえてなくてなんか悲しい
439 23/10/21(土)15:12:23 No.1115024801
そしてそこに気付くことがないからこそ人間と魔族という大きな括りとしては絶対に分かり合えないんだよね…
440 23/10/21(土)15:12:24 No.1115024807
>ちょっとしか出てきてないけど未来視の魔族も味がしすぎる... 「悪いなフリーレン」でヤバさを伝えるのが上手い
441 23/10/21(土)15:12:31 No.1115024842
>ちょっとしか出てきてないけど未来視の魔族も味がしすぎる... 何気に自分の命よりも魔族全体のこと考えてるのちょっと異端っぽいよね
442 23/10/21(土)15:12:32 No.1115024847
fu2701155.jpg
443 23/10/21(土)15:12:40 No.1115024892
>そっか人類を理解できないから黄金化した人間を戻すことができないのかかわうそ… 結局答えは見つからなかった 自分は今際の際まで魔族だった 友と呼んでくれた人間は友のままだった その理由もわからない…
444 23/10/21(土)15:13:19 No.1115025101
ここまで人に歩み寄れた魔族はマハトだけなんだろう
445 23/10/21(土)15:13:47 No.1115025244
ゼーリエが独身魔法でマハトの記憶読んで時間かけて解析したら黄金郷普通に元に戻せたんじゃないの?
446 23/10/21(土)15:13:48 No.1115025249
>ここまで人に歩み寄れた魔族はマハトだけなんだろう 魔王も頑張ったし…
447 23/10/21(土)15:13:51 No.1115025266
ゼーリエの煽りに対してキレすぎる…
448 23/10/21(土)15:14:11 No.1115025356
でもあの状況で腕輪発動するの人間でも難しくない? 完全に死期悟って悪友を人質に取って本気で殺そうとする事できるかな…
449 23/10/21(土)15:14:19 No.1115025382
師であり敵であれにも仕えるにも別に強制力もなんもないのにわざわざロールプレイしてくれる
450 23/10/21(土)15:14:39 No.1115025493
お前の娘あれ惚れてるでしょ絶対
451 23/10/21(土)15:14:47 No.1115025540
魔王より強いんじゃ無いかこいつ
452 23/10/21(土)15:15:41 No.1115025832
人間だってこれから殺す害獣には多少は悪びれる事もあるのに 基本的にそれさえ出来ないのが魔族なのマジで哀しいモンスター過ぎない?
453 23/10/21(土)15:15:58 No.1115025909
魔族のままだったけど確かに悪友でもあったというのがマハトの最終到達点だったのかな
454 23/10/21(土)15:16:20 No.1115026032
>魔王より強いんじゃ無いかこいつ 魔王はゼーリエでも倒せないらしいから… まぁ含みのある感じの会話ではあったけど…
455 23/10/21(土)15:16:42 No.1115026151
>魔族のままだったけど確かに悪友でもあったというのがマハトの最終到達点だったのかな 魔族としては信じられないくらいの最高記録だろ
456 23/10/21(土)15:16:54 No.1115026201
出会いもタバコで別れもタバコなんだよね
457 23/10/21(土)15:17:25 No.1115026378
黄金郷編自体が映画みたいな趣きがある
458 23/10/21(土)15:17:29 No.1115026405
>>ちょっとしか出てきてないけど未来視の魔族も味がしすぎる... >「悪いなフリーレン」でヤバさを伝えるのが上手い あの時点でフリーレンが黄金郷攻略まで見えてたのかな
459 23/10/21(土)15:17:38 No.1115026450
>基本的にそれさえ出来ないのが魔族なのマジで哀しいモンスター過ぎない? なんてこったこれが魔族…人間を理解することのできない悲しい存在 二度と人間を理解しようとするんじゃないよゾルトラーク
460 23/10/21(土)15:17:51 No.1115026533
間違いなく魔族と悪友とはいえ友になれたのってもしかしてすごいんじゃ
461 23/10/21(土)15:18:09 No.1115026646
>人間だってこれから殺す害獣には多少は悪びれる事もあるのに >基本的にそれさえ出来ないのが魔族なのマジで哀しいモンスター過ぎない? 喋れるだけの肉食動物だから獲物に罪悪感を持つわけないんだ
462 23/10/21(土)15:18:25 No.1115026713
魔族が全員マジでこいつみたいになるなれますってんならそれこそあの世界情勢になってない という哀しい現実
463 23/10/21(土)15:18:38 No.1115026773
黄金郷編を読んだ上で魔族即殺のフリーレンの考え正しいよ…ってなるくらいに共存が絶望的
464 23/10/21(土)15:18:43 No.1115026797
グリュックが人間としてはかなりの変人だったからこそみたいなとこあるからな…
465 23/10/21(土)15:19:13 No.1115026937
魔王の所為で人類の生存圏が3分の1になったんだが
466 23/10/21(土)15:19:19 No.1115026983
人間食わなくていいんだから共存出来るはず…
467 23/10/21(土)15:19:30 No.1115027048
>間違いなく魔族と悪友とはいえ友になれたのってもしかしてすごいんじゃ すごい ヤバイ
468 23/10/21(土)15:19:37 No.1115027095
グリュックもマハトも異端だからこそ悪友になれた 種全体じゃ無理だ
469 23/10/21(土)15:19:53 No.1115027175
命乞いをしないソリテールと対比になってるのもまたいい
470 23/10/21(土)15:20:06 No.1115027234
>黄金郷編自体が映画みたいな趣きがある 1期が終わったら劇場版の発表じゃない 鬼滅越え確実じゃない
471 23/10/21(土)15:20:10 No.1115027266
>黄金郷編を読んだ上で魔族即殺のフリーレンの考え正しいよ…ってなるくらいに共存が絶望的 読んだからこそ殺してやるべき ってまである
472 23/10/21(土)15:20:36 No.1115027400
>1期が終わったら劇場版の発表じゃない 何かと比べる必要ないじゃない
473 23/10/21(土)15:20:43 No.1115027442
でも魔王にリスペクトはないんだよなマハト
474 23/10/21(土)15:21:13 No.1115027606
マハトと相性最悪のやつは死んだのかな
475 23/10/21(土)15:21:26 No.1115027670
>>1期が終わったら劇場版の発表じゃない >何かと比べる必要ないじゃない 「」ウラにしてはいい事言うじゃない
476 23/10/21(土)15:21:36 No.1115027718
>でも魔王にリスペクトはないんだよなマハト ソリテールの方は魔王と仲良さそうだったのにな
477 23/10/21(土)15:21:56 No.1115027815
>黄金郷編を読んだ上で魔族即殺のフリーレンの考え正しいよ…ってなるくらいに共存が絶望的 ただそれはそれで人間らしくないよね?と煽るソリテール
478 23/10/21(土)15:22:39 No.1115028019
>何かと比べる必要ないじゃない 鬼滅はもういないじゃない
479 23/10/21(土)15:22:58 No.1115028114
ソリテールはソリテールで生存本能とか魔族特有の傲慢さから脱してるからこいつもこいつでやばい
480 23/10/21(土)15:23:16 No.1115028216
怖くないよ お姉さんとお話しようよ
481 23/10/21(土)15:23:38 No.1115028312
>怖くないよ >お姉さんとお話しようよ 正直えっちはしたいです…
482 23/10/21(土)15:24:40 No.1115028573
>でも魔王にリスペクトはないんだよなマハト そもそも魔王の思想も知らなかったろうし下手したら直接顔合わせたの数回とかしかなさそう