ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/21(土)11:52:11 No.1114964172
ガンダムの…ガンダムの作り方が分からない!
1 23/10/21(土)11:52:44 No.1114964333
ジム+コアファイターという史実とは逆になる設計経路
2 23/10/21(土)11:53:09 No.1114964463
捕獲したザクグフが主力だったぞ俺
3 23/10/21(土)11:53:40 No.1114964600
量産機しばり楽しいよね
4 23/10/21(土)11:54:39 No.1114964893
プレミアムディスク使えばええ!
5 23/10/21(土)11:55:35 No.1114965165
設計図圧迫するしなんか消すか…この使わんキャトルとかいらんよな! 後日攻略本読んだ俺は泣いた
6 23/10/21(土)11:56:04 No.1114965307
>量産機しばり楽しいよね 縛りいれないと青葉区でGP02や03が暴れ回る事態に
7 23/10/21(土)11:56:28 No.1114965438
>設計図圧迫するしなんか消すか…この使わんキャトルとかいらんよな! ゴッドガンダム作れるんだっけ
8 23/10/21(土)11:57:01 No.1114965592
みろよOPで目立ってるウイングとゴッド! 本編だと空気でしかねえ!
9 23/10/21(土)11:58:37 No.1114966060
この頃はFまでアナザー系の扱いがワンランク下だったな
10 23/10/21(土)11:59:08 No.1114966202
TINコを知るゲーム
11 23/10/21(土)12:00:19 No.1114966533
>TINコを知るゲーム コアファイターに化ける超重要機体
12 23/10/21(土)12:00:20 No.1114966544
>この頃はFまでアナザー系の扱いがワンランク下だったな 宇宙世紀を追っていくゲームだからね アナザー系は系統外になる
13 23/10/21(土)12:01:27 No.1114966905
ステージ戻ったり出来ないから終盤結構難しくなるよね
14 23/10/21(土)12:02:06 No.1114967079
ガーダー強化すればどうにでもなる
15 23/10/21(土)12:02:34 No.1114967228
適当にやってたらZのジャブローで詰んだな
16 23/10/21(土)12:02:39 No.1114967249
GとかWのステータスが馬鹿みたいに高かった覚えがある
17 23/10/21(土)12:03:06 No.1114967376
青葉区マップとかでカーソルを左右に移動させると背景の青葉区も多少角度が変わったりするのが好きだった
18 23/10/21(土)12:04:28 No.1114967745
>GとかWのステータスが馬鹿みたいに高かった覚えがある Xだけやたら低かったのなんで…
19 23/10/21(土)12:04:49 No.1114967852
ことぶきつかさ漫画のネタ拾ったり初期はバンダイのシノギとして期待されてなかった故の自由さがある
20 23/10/21(土)12:05:38 No.1114968101
ほらGやWはスーパー系だから…
21 23/10/21(土)12:05:42 No.1114968128
>ことぶきつかさ漫画のネタ拾ったり初期はバンダイのシノギとして期待されてなかった故の自由さがある とは言うがガンダムビッグバンプロジェクトの一環であります
22 23/10/21(土)12:06:15 No.1114968271
モビルファイター無双はZero?
23 23/10/21(土)12:06:39 No.1114968397
奥面移動が結構面倒くさかった覚えが
24 23/10/21(土)12:06:40 No.1114968404
>ガーダー強化すればどうにでもなる (初っ端のコロニーレーザーで吹き飛ぶ)
25 23/10/21(土)12:07:13 No.1114968575
ガンダムゲーなのに意外におもしれ…みたいな評価だった気がする
26 23/10/21(土)12:07:14 No.1114968579
>奥面移動が結構面倒くさかった覚えが 初代って面移動あったっけ…?
27 23/10/21(土)12:07:20 No.1114968604
自分でコロニー落とし出来るGジェネ 攻略本で宇宙は手薄なんでコロニー占領してコロニー落としして地上戦力に大打撃を与えようととんでもない事書いてあった思い出
28 23/10/21(土)12:07:43 No.1114968729
アッザムを鹵獲して大事に育てるんだ…
29 23/10/21(土)12:08:24 No.1114968914
>ガンダムゲーなのに意外におもしれ…みたいな評価だった気がする そうはいってもガチャポン戦記からの流れのゲームだし意外か?
30 23/10/21(土)12:08:28 No.1114968937
新しい敵はとりあえずとっ捕まえてエースまで育てる
31 23/10/21(土)12:09:02 No.1114969107
レイチェルのCVが林原だった頃
32 23/10/21(土)12:09:22 No.1114969200
>奥面移動が結構面倒くさかった覚えが >初代って面移動あったっけ…? 相手の戦艦の上にユニットおいて各個撃破しないと青葉区とかソロモンとかキツかった気がする
33 23/10/21(土)12:09:26 No.1114969222
難易度がなんかいい感じ
34 23/10/21(土)12:09:30 No.1114969241
>>奥面移動が結構面倒くさかった覚えが >初代って面移動あったっけ…? うろ覚えなんで無いかもわからん…
35 23/10/21(土)12:10:19 No.1114969447
序盤地球に降りてからがしんどい 1マスしか動けないF型ガウの爆撃崖で移動出来ないマップ
36 23/10/21(土)12:10:28 No.1114969493
>難易度がなんかいい感じ ジャブローの風だけはこのゲームだと1つ抜けて難しい
37 23/10/21(土)12:10:34 No.1114969522
>>ガンダムゲーなのに意外におもしれ…みたいな評価だった気がする >そうはいってもガチャポン戦記からの流れのゲームだし意外か? これの前作にあたるのがGセンチュリーだったから少なくとも俺は半信半疑で買った その後は今日まで全作買う羽目になった
38 23/10/21(土)12:10:43 No.1114969562
シロッコが乗ったドゴスギアが避けるし当てるし強すぎる
39 23/10/21(土)12:11:05 No.1114969666
>ジム+コアファイターという史実とは逆になる設計経路 ジムはザニーからコアファイターはTINコッドからしかもこれで出来るのがプロトタイプガンダムでそれ開発してやっとガンダムなんだよな…
40 23/10/21(土)12:11:14 No.1114969716
>難易度がなんかいい感じ 個人的にZeroかな
41 23/10/21(土)12:11:16 No.1114969732
>これの前作にあたるのがGセンチュリーだったから少なくとも俺は半信半疑で買った それなら疑っても仕方ないな… 俺はSDガンダムX以来だったから大丈夫だった
42 23/10/21(土)12:11:34 No.1114969833
これからガンダムの世界に入ったぐらいにはやりこんだな 名もなき連邦の艦長の顔グラフィックがカッコよかった記憶がある
43 23/10/21(土)12:11:35 No.1114969840
>>難易度がなんかいい感じ >ジャブローの風だけはこのゲームだと1つ抜けて難しい あのステージだけ完全に詰将棋
44 23/10/21(土)12:11:54 No.1114969948
雰囲気出てるけどなんかアニメと違うBGMがクセになる
45 23/10/21(土)12:12:04 No.1114969998
>そうはいってもガチャポン戦記からの流れのゲームだし意外か? Gセンチュリー辺りのイメージを引きずったのかもしれん
46 23/10/21(土)12:12:06 No.1114970007
本拠地の上からひたすら爆撃してくるガウしね!
47 23/10/21(土)12:12:33 No.1114970145
ステージ選べないし周回出来ないから一度鹵獲のチャンス逃すとかなり開発遅れる系統あったよね アッザムとかアプサラスが起点の奴等とか
48 23/10/21(土)12:12:33 No.1114970146
ネオジオン(アクシズ)の艦長がガトーと同レベルのやばいステータスしているのはあまり知られていない
49 23/10/21(土)12:12:53 No.1114970240
>雰囲気出てるけどなんかアニメと違うBGMがクセになる 特に癖が強い無印
50 23/10/21(土)12:12:54 No.1114970242
逆シャア面でマップ間移動してくる敵に被せてちょっとずつしか来れないようにして倒したり大変だけど楽しかった
51 23/10/21(土)12:12:55 No.1114970246
まず初心者はルウムでの戦いで散る その後宇宙から地上に降りて詰む
52 23/10/21(土)12:13:21 No.1114970375
>雰囲気出てるけどなんかアニメと違うBGMがクセになる 私ダブルゼータの曲好き!(バアアアアアアン
53 23/10/21(土)12:13:39 No.1114970482
Gセンチュリーの前時代さとPSらしいロード地獄の板挟みは地獄だった
54 23/10/21(土)12:14:04 No.1114970599
>逆シャア面でマップ間移動してくる敵に被せてちょっとずつしか来れないようにして倒したり大変だけど楽しかった 逆にこれしないとアバオアクー辺りで既にしんどい戦いだったような
55 23/10/21(土)12:14:12 No.1114970653
スレ画は今やる手段あるかい?
56 23/10/21(土)12:14:15 No.1114970662
アッザム鹵獲するとしないでえれぇ差だ
57 23/10/21(土)12:14:32 No.1114970749
命中率がみんなすこぶる悪い 格闘武器か×2とかの武器に賭ける
58 23/10/21(土)12:14:39 No.1114970774
>スレ画は今やる手段あるかい? 中古を買う!
59 23/10/21(土)12:14:43 No.1114970795
1レベルでステが1しか増えないからオールドタイプだとエルンストが最強だった
60 23/10/21(土)12:15:20 No.1114970971
マ・クベ削りきれなかったらやり直し確定
61 23/10/21(土)12:15:45 No.1114971083
これでリアルタイプに触れたからザクマシンガンっていわれるより120mmマシンガンだし ザクバズーカじゃなくて280mmバズーカだった
62 23/10/21(土)12:15:55 No.1114971146
とりあえず命中率が酷かった スパロボ感覚の70%は当たるだろ…って感覚をことごとく打ち砕いてくる それでいて外してもENの3割ぐらい減るし セーブロードも気軽に出来ないからストレスが凄かった
63 23/10/21(土)12:16:06 No.1114971192
地上とか空中とか 戦場が一つのステージで同時に存在するのはGジェネ系の独自要素よなあ と思ってるんだけど、他にもあったらごめん
64 23/10/21(土)12:16:08 No.1114971206
セイバーフィッシュだったかの対艦ミサイルが宇宙では頼もしかったけど地上で全く配備されてなかったから苦労した記憶がある
65 23/10/21(土)12:16:09 No.1114971213
ミノフスキー粒子なんてしるか!連装ミサイル最強!
66 23/10/21(土)12:16:13 No.1114971232
ニュータイプでかかる補正がステータスにして+5相当らしいのでイワンの初期能力は攻撃26回避26になるはず
67 23/10/21(土)12:16:15 No.1114971242
Fまで回避率全部パイロット依存だったよね
68 23/10/21(土)12:16:26 No.1114971300
扱いがオマケだけどアナザー系は直系の進化ばっかりになるから開発とか設計のシステムにあんま向いてないとは思う
69 23/10/21(土)12:16:32 No.1114971322
超重要機体ザニー
70 23/10/21(土)12:16:53 No.1114971436
>命中率がみんなすこぶる悪い >格闘武器か×2とかの武器に賭ける 一方で最低保証があるから宇宙を駆けるステージで大量のガザCにシロッコが集団レイプされてこちらが向かう前に堕ちたりした…
71 23/10/21(土)12:17:07 No.1114971518
安易に後継機にしても強くなるわけでもないのが面白いバランスだったね
72 23/10/21(土)12:17:13 No.1114971558
>スレ画は今やる手段あるかい? 中古で100円ぐらいで売ってるから それとPS本体の3までのどれかを手に入れる
73 23/10/21(土)12:17:59 No.1114971819
>ステージ選べないし周回出来ないから一度鹵獲のチャンス逃すとかなり開発遅れる系統あったよね >アッザムとかアプサラスが起点の奴等とか ブラウブロ鹵獲しとかないとかなり遠回りになった印象
74 23/10/21(土)12:18:07 No.1114971864
ゲルググJの狙撃地獄もこれだったか
75 23/10/21(土)12:18:08 No.1114971867
無印ZEROはお安く買えるんじゃないか
76 23/10/21(土)12:18:19 No.1114971924
>扱いがオマケだけどアナザー系は直系の進化ばっかりになるから開発とか設計のシステムにあんま向いてないとは思う 量産機の血が途絶えているのよ デスアーミーとか宇宙世紀の機体からは何をどうやっても生えてこない
77 23/10/21(土)12:18:36 No.1114972010
BGMがオリジナルのやつ使えてないのってzeroまでだっけ これだけか?もう曖昧だ
78 23/10/21(土)12:18:48 No.1114972072
自軍に加わった初のNTがルナ・シーンだから愛着湧いたわ 当時自軍最新鋭のプロトZとかをあてがってた
79 23/10/21(土)12:19:10 No.1114972163
鹵獲とクエストデモの二択!
80 23/10/21(土)12:19:17 No.1114972198
この時は最強キャラみたいな感じだったエルンストが最近は操舵手になってる
81 23/10/21(土)12:19:31 No.1114972277
電撃系の武器振り回してくるのやめてほしかった
82 23/10/21(土)12:19:58 No.1114972446
>電撃系の武器振り回してくるのやめてほしかった ゾロアットが怖い…
83 23/10/21(土)12:20:17 No.1114972551
>BGMがオリジナルのやつ使えてないのってzeroまでだっけ >これだけか?もう曖昧だ 0以降もそれっぽいちょっと違う曲だけど無印だけ変化が凄い たまーーーに短くするかわりに原曲再現なことがある
84 23/10/21(土)12:20:18 No.1114972552
>この時は最強キャラみたいな感じだったエルンストが最近は操舵手になってる この時と違って今はオリジナルキャラ初期段階で全員いるからな…
85 23/10/21(土)12:20:22 No.1114972574
ZZのラストだっけ めっちゃ長いの
86 23/10/21(土)12:20:22 No.1114972575
第1次ネオジオン抗争までケンプファーのシュツルムファウスト頼りで行ってた記憶がある
87 23/10/21(土)12:20:23 No.1114972579
密林で基地ごと自爆が有効なことがわかるゲーム
88 23/10/21(土)12:20:24 No.1114972587
攻略無しでやってたらプロトタイプZZを馴染みのない機体と言えなくなる つえー!Zの時代に暴れまわるプロトタイプZZつえー!
89 23/10/21(土)12:20:41 No.1114972686
アナザー3部作のガンダムはマジで一品モノばっかりだしな…
90 23/10/21(土)12:20:56 No.1114972767
サイコMk-3!! …誰だよこいつ!?
91 23/10/21(土)12:21:22 No.1114972908
(知らない08小隊のBGM)
92 23/10/21(土)12:21:33 No.1114972959
>>電撃系の武器振り回してくるのやめてほしかった >ゾロアットが怖い… ZEROのゾロアットもだし初代のグフの群れとかも嫌
93 23/10/21(土)12:21:36 No.1114972981
>…誰だよこいつ!? ウェルスエングローリートゥザウィナー!
94 23/10/21(土)12:21:43 No.1114973024
ハロが戦場を練り歩いているときのアムロの心境はいかに
95 23/10/21(土)12:22:10 No.1114973160
>(知らない08小隊のBGM) このゲーム知ってるけど知らないBGMばっかじゃねえか!
96 23/10/21(土)12:22:20 No.1114973226
図鑑のBGM好きだった哀愁あって