虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/21(土)11:48:54 数学む... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/21(土)11:48:54 No.1114963218

数学むずかしい 何とかならないの

1 23/10/21(土)11:50:33 No.1114963699

勉強しろ

2 23/10/21(土)11:54:56 No.1114964967

どのレベルの数学か知らんが大学受験までのなら勉強すりゃ誰でも出来るようになる

3 23/10/21(土)11:58:15 No.1114965953

一番下の青い花だけ花びらが4つしか無いから最後の答えが変わるタイプのなぞなぞ

4 23/10/21(土)11:59:50 No.1114966393

>どのレベルの数学か知らんが大学受験までのなら勉強すりゃ誰でも出来るようになる いや…

5 23/10/21(土)12:01:07 No.1114966790

大学数学と高校数学は別物だからね 高校数学なんてゲームみたいなもんじゃん!ってノリで数学科に進学すると一生後悔するぞ

6 23/10/21(土)12:02:09 No.1114967095

複素平面だけ覚えれば高校数学の範囲だいたい網羅出来るからそれだけ頑張ろう

7 23/10/21(土)12:02:19 No.1114967153

スレ画みたく(お花の値段?を数えるみたいに)実際に何か応用対象を並行して勉強すると 数学の一個一個の知識がどれだけ重要かわかるという御利益がある 物理勉強するとかゲーム作るとかロボット作るとか電子楽器作るとか

8 23/10/21(土)12:06:39 No.1114968402

大学受験までの数学ならパターンを覚える暗記とそのパターンの組み合わせを見抜く応用を訓練すれば誰でもやれる

9 23/10/21(土)12:20:51 No.1114972747

大学数学もゲームみたいなもんじゃん 駒の動かし方がなかなかわからなかったりするけど

10 23/10/21(土)12:54:09 No.1114982886

数2Bまでは現実に当てはめやすいから誰でも出来る 数年後3C以降は想像力の世界だ

11 23/10/21(土)12:56:07 No.1114983530

大学数学からは数学言語みたいな面が頻出してくる

12 23/10/21(土)12:57:46 No.1114984059

ある時期から国語ばりに文章出てくるな…

13 23/10/21(土)13:05:48 No.1114986652

大学数学は定義を忘れると即死するイメージ

↑Top