虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 漫画原... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/21(土)09:20:01 ID:h6aQkC5o h6aQkC5o No.1114925443

    漫画原作アニメって成功したら原作のおかげ、失敗したらアニ制作が全責任あるかのように叩かれるから可哀想だよなあ

    1 23/10/21(土)09:21:21 No.1114925798

    インターネットは見らん方が ええ!

    2 23/10/21(土)09:22:32 No.1114926100

    >漫画原作アニメって成功したら原作のおかげ、失敗したらアニ制作が全責任あるかのように叩かれるから可哀想だよなあ 成功はともかく原作人気ある作品で失敗したらその通りなのでは?

    3 23/10/21(土)09:22:47 No.1114926183

    関わったアニメの色紙を勝手に描いてオークションで売るな

    4 23/10/21(土)09:23:02 No.1114926241

    原作よりアニメのほうが面白いとか言われる作者もいるんですよ!

    5 23/10/21(土)09:23:21 No.1114926336

    >成功はともかく原作人気ある作品で失敗したらその通りなのでは? めちゃくちゃ面白い漫画でもアニメって表現と相性悪くて面白くならないことはあると思う

    6 23/10/21(土)09:23:29 No.1114926371

    むしろアニメの出来が良くて後から原作人気上がったってパターンが昔から多いんですが

    7 23/10/21(土)09:23:32 No.1114926382

    昔ほどオリアニ冬の時代じゃないんだし オリアニ作ればええ!

    8 23/10/21(土)09:23:54 No.1114926464

    >関わったアニメの色紙を勝手に描いてオークションで売るな アメリカのコミコンでは普通なんですよ…!

    9 23/10/21(土)09:23:57 No.1114926475

    とりあえず件の詳細を聞かせてくれよ 小分け小出しはナシな

    10 23/10/21(土)09:23:59 No.1114926486

    沈黙したほうが良いのはその通り

    11 23/10/21(土)09:24:14 No.1114926548

    評価されたければオリジナルアニメやれ

    12 23/10/21(土)09:24:26 No.1114926614

    >原作よりアニメのほうが面白いとか言われる作者もいるんですよ! 瀬戸の花嫁…

    13 23/10/21(土)09:24:37 No.1114926661

    誰だよ

    14 23/10/21(土)09:24:38 ID:XY9RSF0o XY9RSF0o No.1114926668

    >めちゃくちゃ面白い漫画でもアニメって表現と相性悪くて面白くならないことはあると思う 例えば

    15 23/10/21(土)09:25:11 No.1114926816

    >>原作よりアニメのほうが面白いと言ってる作者もいるんですよ! >ぼざろ…

    16 23/10/21(土)09:25:11 No.1114926820

    >>原作よりアニメのほうが面白いとか言われる作者もいるんですよ! >瀬戸の花嫁… 何十年擦るのそのガセネタ

    17 23/10/21(土)09:25:15 No.1114926841

    >>めちゃくちゃ面白い漫画でもアニメって表現と相性悪くて面白くならないことはあると思う >例えば 君が

    18 23/10/21(土)09:25:31 No.1114926919

    他人のふんどしで相撲取ってるんだからファンから出来不出来について詰められるのは当たり前では

    19 23/10/21(土)09:25:41 No.1114926952

    成功しても失敗しても余計なことは言わずに黙ってろ

    20 23/10/21(土)09:25:46 No.1114926973

    >何十年擦るのそのガセネタ ? インターネット以外でも瀬戸の花嫁ってアニメの方が漫画より面白いってよく言われてると思うが

    21 23/10/21(土)09:25:51 No.1114926990

    「なんで俺たちだけ狙い打ちなんだか」って言い方がやましさを感じさせるんだけど

    22 23/10/21(土)09:25:54 No.1114927009

    鬼滅とか呪術は原作絵下手だしアニメが偉大だと思うよ

    23 23/10/21(土)09:26:29 No.1114927173

    なんのアニメやってた人?

    24 23/10/21(土)09:26:36 No.1114927201

    サトジュンだって原作付きアニメが一番難しいって言ってたぞ

    25 23/10/21(土)09:26:55 No.1114927271

    >「なんで俺たちだけ狙い打ちなんだか」って言い方がやましさを感じさせるんだけど 狙い撃ちされてるように感じるほど叩かれまくってるんだろう

    26 23/10/21(土)09:27:02 No.1114927312

    けいおんはアニメの方が面白いと思うよ

    27 23/10/21(土)09:27:06 No.1114927323

    スレ画は何の何の何なのかちゃんと説明してスレ「」 やくめでしょ

    28 23/10/21(土)09:27:09 No.1114927337

    そもそも創作に関わるってそういうことだし 漫画家も自分の作品ぜんぶ好きにできる訳じゃないぞ

    29 23/10/21(土)09:27:16 No.1114927361

    原作より面白くしたら原作に失礼だろ!

    30 23/10/21(土)09:27:17 No.1114927362

    >関わったアニメの色紙を勝手に描いてオークションで売るな なんか昨日アニメーターのファンアートについての話がポツポツあったけどそういうことだったの!?

    31 23/10/21(土)09:27:21 No.1114927385

    >鬼滅とか呪術は原作絵下手だしアニメが偉大だと思うよ 呪術はアニメ範囲だとそこまで絵下手でもなくね 五条の顔は圧倒的にアニメかもしれないけど

    32 23/10/21(土)09:27:22 No.1114927389

    スレ画が担当してる作品たちは成功してる方が多いと思うんだけどな

    33 23/10/21(土)09:27:24 No.1114927398

    SHIROBAKOでも大変そうだったな原作付きアニメ

    34 23/10/21(土)09:27:42 No.1114927473

    鬼滅はマジでアニメのおかげって言っていいと思う

    35 23/10/21(土)09:27:47 No.1114927486

    きらら系はそりゃ全部原作より面白いだろ…

    36 23/10/21(土)09:28:01 No.1114927537

    スレ画のアイコンニケだけどニケに関わってるのかな

    37 23/10/21(土)09:28:02 No.1114927542

    >>「なんで俺たちだけ狙い打ちなんだか」って言い方がやましさを感じさせるんだけど >狙い撃ちされてるように感じるほど叩かれまくってるんだろう それってもしかして自分の仕事が不十分なだけでは?

    38 23/10/21(土)09:28:19 No.1114927600

    この手の愚痴漏らす奴にありがちな俺はこんなに頑張ってるのに評価されないアピール 仕事でやってる以上は頑張るのは当然であって成果出さないと評価されないのは当然なんだよ

    39 23/10/21(土)09:28:24 No.1114927623

    >他人のふんどしで相撲取ってるんだからファンから出来不出来について詰められるのは当たり前では 社長やプロデューサーの類じゃないなら「取らされてる」じゃないスかね…

    40 23/10/21(土)09:28:28 No.1114927651

    >呪術はアニメ範囲だとそこまで絵下手でもなくね >五条の顔は圧倒的にアニメかもしれないけど 原作はバトル下手だと思う アニメが良すぎるのかな

    41 23/10/21(土)09:28:42 No.1114927715

    オリジナルアニメで勝負かけろとしか言えないのでがんばれ

    42 23/10/21(土)09:28:48 No.1114927748

    >スレ画が担当してる作品たちは成功してる方が多いと思うんだけどな 成功しても酷いこと言われるのでは…?

    43 23/10/21(土)09:28:57 No.1114927775

    調べるの面倒だからスレ画の代表作を3つくらい教えてください

    44 23/10/21(土)09:29:04 No.1114927803

    >>関わったアニメの色紙を勝手に描いてオークションで売るな >なんか昨日アニメーターのファンアートについての話がポツポツあったけどそういうことだったの!? 昨日っていうかここ数日じゃね

    45 23/10/21(土)09:29:05 No.1114927807

    たくさんのクソ上司みたいな「」が集まってきている

    46 23/10/21(土)09:29:18 No.1114927850

    本質的には原作のためじゃなくて金やキャリアアップのためなんだからそこは勝手に原作の奴隷になってるみたいにいうもんじゃないだろう

    47 23/10/21(土)09:29:25 No.1114927877

    わかった さみだれの術!

    48 23/10/21(土)09:29:51 No.1114927985

    シナリオ改変とかしないでそのまま作って不評なのってどれくらいあるんだろう

    49 23/10/21(土)09:29:56 No.1114928007

    2021年 恋と呼ぶには気持ち悪い(監督補佐・演2023年 便利屋斎藤さん、異世界に行く(絵コンテ) トニカクカワイイ(絵コンテ) Dr.STONE NEW WORLD(絵コンテ) デッドマウント・デスプレイ(絵コンテ) アリス・ギア・アイギス Expansion(絵コンテ) 江戸前エルフ(絵コンテ) 異世界召喚は二度目です(絵コンテ) 贄姫と獣の王(絵コンテ・演出) どれかなー

    50 23/10/21(土)09:30:00 No.1114928017

    >たくさんのクソ上司みたいな「」が集まってきている アニメじゃなくても仕事の愚痴なんて聞いてて楽しいもんじゃないだろ

    51 23/10/21(土)09:30:02 No.1114928027

    アニメ終わってちょっと経ったらまだ原作終わってなかったんだとか言われたりするし…

    52 23/10/21(土)09:30:12 No.1114928061

    >きらら系はそりゃ全部原作より面白いだろ… あ?

    53 23/10/21(土)09:30:23 No.1114928099

    >>>「なんで俺たちだけ狙い打ちなんだか」って言い方がやましさを感じさせるんだけど >>狙い撃ちされてるように感じるほど叩かれまくってるんだろう >それってもしかして自分の仕事が不十分なだけでは? 悪いのは監督なりプロデューサーなり茶々入れてくる原作者なりの場合だってあるのに自分だけが責められてるように感じる優れた自意識いいよね

    54 23/10/21(土)09:30:32 No.1114928128

    人気作品の現行ファンの期待ってリスクだよね 何でも気に入らなかったら叩けばいいと思ってるやつが多い

    55 23/10/21(土)09:30:44 No.1114928176

    >漫画原作アニメって成功したら原作のおかげ、失敗したらアニ制作が全責任あるかのように叩かれるから可哀想だよなあ 漫画であるかどうかはあまり関係ないと思う 原作ファンの声が大きいか大きくないかだよ

    56 23/10/21(土)09:30:52 No.1114928222

    よくわからんけど森川ジョージの件の流れを見てのお気持ち表明っぽかった

    57 23/10/21(土)09:31:02 No.1114928264

    >シナリオ改変とかしないでそのまま作って不評なのってどれくらいあるんだろう 面白くなる前の部分を1期でやって終わっためだかとか?

    58 23/10/21(土)09:31:11 No.1114928297

    四コマベースの漫画は大体アニメの方が頑張って作ってると思うよ

    59 23/10/21(土)09:31:18 No.1114928318

    2021年?

    60 23/10/21(土)09:31:22 No.1114928337

    >どれかなー そのラインナップで文句つけられてんの確かに理不尽だわ

    61 23/10/21(土)09:31:24 No.1114928345

    森川先生自身ははまともなことしか言ってねぇだろ

    62 23/10/21(土)09:31:31 No.1114928371

    >シナリオ改変とかしないでそのまま作って不評なのってどれくらいあるんだろう めだかボックスとか序盤がクソつまんなくて後からエンジン掛かって人気出たタイプの作品なのに 序盤脳死でそのままアニメ化してここから面白くなるってタイミングで終わったやつとか

    63 23/10/21(土)09:31:44 No.1114928436

    絵コンテの人そんなに注目されるかな…

    64 23/10/21(土)09:32:04 No.1114928522

    >どれかなー 自意識過剰なだけな気がしてきたな…

    65 23/10/21(土)09:32:06 No.1114928529

    今のるろ剣くらい要らんもん省いて淡々とやってくれていいよ

    66 23/10/21(土)09:32:10 No.1114928542

    原作有りなら人気出りゃ原作+スタッフお陰で人気でなきゃ制作側のせいだろ それが嫌なら完全オリジナルだけやれ

    67 23/10/21(土)09:32:27 No.1114928611

    仕事なんだからあーだこーだ言われてるうちが華だぜ 誰にも何にも文句すら言われない仕事は本物の虚無だ

    68 23/10/21(土)09:32:29 No.1114928623

    >シナリオ改変とかしないでそのまま作って不評なのってどれくらいあるんだろう チェンソーマン

    69 23/10/21(土)09:32:39 No.1114928664

    慣習がおかしいよな

    70 23/10/21(土)09:32:42 No.1114928674

    鬼滅ですらこの仕草でキャラ解釈が原作が離れた!真面目にやれ!って文句言ってる人見るからなあ頑張っても厄介ファンが目につき出すとストレスばっかり溜まるのはそうかも

    71 23/10/21(土)09:32:47 No.1114928695

    荒木哲郎はオリジナルアニメ作るのを諦めろ!というのは時々言いたくなる

    72 23/10/21(土)09:32:50 No.1114928706

    >よくわからんけど森川ジョージの件の流れを見てのお気持ち表明っぽかった 原作者でもないやつがアニメに関わったからってそれで色紙とか書いて金とか人気稼いでるんじゃねーってのはそうだね…としか思えなかった

    73 23/10/21(土)09:32:58 No.1114928741

    素人じゃないから がすべてだろうな

    74 23/10/21(土)09:33:01 No.1114928752

    きららだとゆるキャン2期はつまんねーなーって思ってたんだけど原作読んだら割とそのままでどっちもつまんなかった ただの観光地巡りになってるのは一期が売れすぎてここ宣伝してみたいに言われたのかと

    75 23/10/21(土)09:33:04 No.1114928766

    思ったよりちゃんと仕事してる人だった

    76 23/10/21(土)09:33:15 No.1114928805

    アニメ制作みたいなものに関わってる人は一般的な感覚や常識はなさそうってイメージはある

    77 23/10/21(土)09:33:31 No.1114928876

    アニメ当たってもアニメスタッフのおかげじゃないです

    78 23/10/21(土)09:33:36 No.1114928895

    アンデラのアニメめっちゃ出来良いのにキャラデザに華がないの勿体ねえ… これ売れなかったら原作のせいだぞ

    79 23/10/21(土)09:33:40 No.1114928904

    そもそもアニメ見て作ったやつが悪い!みたいなクレーム入れる必要を感じたことがない それでよくなるわけがないし言ってるやつも楽しくて言ってるだけだし

    80 23/10/21(土)09:34:07 No.1114929012

    >アニメ当たってもアニメスタッフのおかげじゃないです そんな事は言われてない

    81 23/10/21(土)09:34:12 No.1114929035

    >アニメ当たってもアニメスタッフのおかげじゃないです 鬼滅とか呪術はスタッフ褒められたりするしそうでもない 昔なら進撃とか

    82 23/10/21(土)09:34:12 No.1114929036

    >アニメ当たってもアニメスタッフのおかげじゃないです 100ではないけど割とお陰だろ クソアニメぶつけんぞ

    83 23/10/21(土)09:34:18 No.1114929057

    叩かれてるってことは相当出来が悪かったんだな…

    84 23/10/21(土)09:34:26 No.1114929086

    >原作者でもないやつがアニメに関わったからってそれで色紙とか書いて金とか人気稼いでるんじゃねーってのはそうだね…としか思えなかった コミケでアニメスタッフ本売ってんじゃん セーフだセーフ

    85 23/10/21(土)09:34:38 No.1114929127

    アニメ見てる八割くらいはアニメの見方分かってないと思って割り切るしかねえ

    86 23/10/21(土)09:34:56 No.1114929192

    >鬼滅ですらこの仕草でキャラ解釈が原作が離れた!真面目にやれ!って文句言ってる人見るからなあ頑張っても厄介ファンが目につき出すとストレスばっかり溜まるのはそうかも まぁ風柱が土足でお館様の座敷に登ったのはアニメ大丈夫か?ってなったよ

    87 23/10/21(土)09:35:04 No.1114929213

    アニメ叩いてるやつにも一般的な常識なさそうなやついるけど…

    88 23/10/21(土)09:35:05 No.1114929220

    >絵コンテの人そんなに注目されるかな… 基本監督か脚本・シリーズ構成だもんな矢面に立たされるの

    89 23/10/21(土)09:35:06 [空知] No.1114929223

    漫画はアニメの劣化版

    90 23/10/21(土)09:35:07 No.1114929227

    なんで俺たちだけ怒られるの?っていうと やっぱり表仕事するプロだからじゃないですかね…

    91 23/10/21(土)09:35:24 No.1114929277

    評判悪いとだいたい脚本家がサンドバックになって演出はなんも言われないよね

    92 23/10/21(土)09:35:24 No.1114929278

    調べてみました! アニメーターが自分の手がけたアニメのキャラの色紙を描くのはよくあることだけどはじめの一歩の原作者がそれを知らずに苦言を呈したことに対しての反応のようです! いかがでしたか?

    93 23/10/21(土)09:35:28 No.1114929290

    >コミケでアニメスタッフ本売ってんじゃん >セーフだセーフ それはおめこぼしされてる部分 打ち上げの意味も有るし それ以外でこづかい稼ぎしようとするな

    94 23/10/21(土)09:35:33 No.1114929308

    一番アニメ化と相性悪いのは最近のCSゲームだと思う 既にゲーム内で3Dアニメ的なことしてるわけだし

    95 23/10/21(土)09:35:47 No.1114929355

    >叩かれてるってことは相当出来が悪かったんだな… 上の作品で露骨に叩かれてるのなんてあったかな…

    96 23/10/21(土)09:35:51 No.1114929376

    自分のポストについたリプを読んでしまったり しなければいいのについエゴサしてしまったりする自分を恨むしかない…

    97 23/10/21(土)09:36:18 No.1114929517

    >きららだとゆるキャン2期はつまんねーなーって思ってたんだけど原作読んだら割とそのままでどっちもつまんなかった 表面なぞられるとそうでしょうね アニメ化の弊害モロに出てんな…

    98 23/10/21(土)09:36:25 No.1114929544

    失敗したらってこの場合原作ファンから言われるのかそれとも原作者や上から言われるのか

    99 23/10/21(土)09:36:26 No.1114929549

    やらなきゃ話の意味やニュアンスが変わっちゃうみたいなシーンでもないのに 「あのシーンがなかった!」って間違い探しする人多いよね

    100 23/10/21(土)09:36:28 No.1114929564

    >コミケでアニメスタッフ本売ってんじゃん >セーフだセーフ ちゃんと許可得てる系だよその手のは 作品によっては公式通販したりもするし

    101 23/10/21(土)09:36:29 No.1114929565

    >100ではないけど割とお陰だろ 1ぐらいでしょ 99ぐらいは原作の映像化許諾貰って企画書書いて スポンサー確保して企画通して 実力ある脚本のスケジュール確保して旬の声優選んで 視聴層向けの広告打ってちゃんとしたスタジオの日程確保した広告代理店の手柄

    102 23/10/21(土)09:36:34 No.1114929586

    FUZってきららか?

    103 23/10/21(土)09:36:35 No.1114929590

    俺はハガレンは旧アニメの方がダークファンタジーとして原作や新アニメより出来良かったと思ってるよ シャンバラは許さんけどな

    104 23/10/21(土)09:36:40 No.1114929602

    >評判悪いとだいたい脚本家がサンドバックになって演出はなんも言われないよね あからさまにおかしくない限りは気にされない地味な仕事だから…

    105 23/10/21(土)09:36:44 No.1114929617

    >コミケでアニメスタッフ本売ってんじゃん >セーフだセーフ こういう補填がないと生活できないよ!

    106 23/10/21(土)09:36:48 No.1114929628

    どこまで認めるかってのも権利者原作者次第だけど森川先生はこう言ってる そんだけだろうが

    107 23/10/21(土)09:36:48 No.1114929629

    絵柄ガラっと変わったけど原作の絵じゃ売れないよなぁ… パターンもある

    108 23/10/21(土)09:36:59 No.1114929671

    原作者様がよぉ…!!いい気になってんじゃねえぞ…!!

    109 23/10/21(土)09:37:02 No.1114929678

    焼肉屋のサイン色紙で描くぐらいならまあいいと思うんだけどね このまえルパン見つけて名前で検索したらアニメ監督だった

    110 23/10/21(土)09:37:10 No.1114929716

    >一番アニメ化と相性悪いのは最近のCSゲームだと思う >既にゲーム内で3Dアニメ的なことしてるわけだし 話も元が長めだからカットされがち+自分の体験もあるからあっさり目に見えて文句出がち

    111 23/10/21(土)09:37:13 No.1114929728

    まぁアニメの評価なのに原作に矛先が行くほうが理不尽だよな

    112 23/10/21(土)09:37:30 No.1114929803

    京アニは自分とこの原作だから何してもOKか

    113 23/10/21(土)09:37:46 No.1114929867

    じゃあなけいおん アニメの出来が良かっただけの 水にも薬にもならないやつ

    114 23/10/21(土)09:37:55 No.1114929904

    >絵柄ガラっと変わったけど原作の絵じゃ売れないよなぁ… >パターンもある ヤマノススメ…

    115 23/10/21(土)09:37:58 No.1114929914

    >絵柄ガラっと変わったけど原作の絵じゃ売れないよなぁ… >パターンもある アンデラのアニメは割と出来いいけど全然話題になってなくて 無理矢理でも鬼滅みたいに絵柄変えた方が良かったんじゃないかなあと思った

    116 23/10/21(土)09:38:24 No.1114930004

    でもアニメ業界の人って基本的に漫画とかの原作を下に見てるから特に同情する気にはならないなぁ 俺らがアニメにして広めてやってるみたいなこと思ってる人多いんだよね

    117 23/10/21(土)09:38:28 No.1114930018

    オリアニやるのはいいけど成功も失敗も売り上げも全ての評価を受け入れなきゃいけないからそっちの方が辛くない?

    118 23/10/21(土)09:38:29 No.1114930025

    ろこどるの作者は逆だったな これで面白かったらアニメのおかげ!つまらなかったら原作のせいです!って言ってた

    119 23/10/21(土)09:38:36 No.1114930047

    >こういう補填がないと生活できないよ! 貧乏は犯罪して良い理由にならないんですよ

    120 23/10/21(土)09:38:36 No.1114930048

    Tされることがまだあるのでこっちでも書いておこう。 森川氏のスペースで話を聞いて判明したこと。 森川氏は過去の意見の相違からこのアニメーターに対して不快の念を持っていて、その人には自分のキャラを個人的な活動で描いてほしくない旨を言っており、それが今回の発言の原因のようだ。 ハイ終了

    121 23/10/21(土)09:38:36 No.1114930049

    叩かれるような原作はアニメ化しないし…

    122 23/10/21(土)09:38:45 No.1114930090

    >京アニは自分とこの原作だから何してもOKか あれこれが嫌になって自前で始めたんじゃないかなって

    123 23/10/21(土)09:38:49 No.1114930103

    >いかがでしたか? 端折りの調査不足までクソまとめサイトと一緒にしなくていいよ

    124 23/10/21(土)09:38:51 No.1114930111

    >俺はハガレンは旧アニメの方がダークファンタジーとして原作や新アニメより出来良かったと思ってるよ あれは原作のストックがない状態で4クールアニメやれってのがそもそも無茶な話だったからな

    125 23/10/21(土)09:38:53 No.1114930117

    「海外のコミコンでは定番」「みんなやってる」とか言うズレた擁護が通ると思ってるのがアニメーターの限界

    126 23/10/21(土)09:39:00 No.1114930149

    >調べてみました! >アニメーターが自分の手がけたアニメのキャラの色紙を描くのはよくあることだけどはじめの一歩の原作者がそれを知らずに苦言を呈したことに対しての反応のようです! >いかがでしたか? Gガン鑑賞ツイートがなければネットのオタクがどっちの肩を持つか変わったんだろうな

    127 23/10/21(土)09:39:03 No.1114930161

    >無理矢理でも鬼滅みたいに絵柄変えた方が良かったんじゃないかなあと思った 鬼滅は原作に沿った絵柄なのでは…? 原作の絵が独特なだけで…

    128 23/10/21(土)09:39:05 No.1114930164

    >それはおめこぼしされてる部分 >打ち上げの意味も有るし 結局あとから公式通販したりしてるしもう公式以外禁止でいいんじゃねえかな つーかコミケに来んな

    129 23/10/21(土)09:39:44 No.1114930325

    頑張って作ろうがどうしようがつまんないもんはつまんないって評価されるに決まってんだろ

    130 23/10/21(土)09:39:44 No.1114930329

    >アンデラのアニメは割と出来いいけど全然話題になってなくて 原作が売れてないじゃん! そもそもあの時間のTBSの枠って基本ずっと糞アニメじゃん! マッシュルだって0時放送だったのに あとゴブスレとかアークナイツと被ってるじゃん

    131 23/10/21(土)09:39:44 No.1114930332

    >1ぐらいでしょ >99ぐらいは原作の映像化許諾貰って企画書書いて >スポンサー確保して企画通して >実力ある脚本のスケジュール確保して旬の声優選んで >視聴層向けの広告打ってちゃんとしたスタジオの日程確保した広告代理店の手柄 その辺も勿論大事だけど結局出来で全部消し飛ぶから1ってことはないかな

    132 23/10/21(土)09:39:46 No.1114930341

    >コミケでアニメスタッフ本売ってんじゃん >セーフだセーフ それは製作委員会にお伺い立てて1回しか売らないことも含めて認められてることがほとんど だから転売の種にもされるんだが

    133 23/10/21(土)09:39:52 No.1114930362

    >結局あとから公式通販したりしてるしもう公式以外禁止でいいんじゃねえかな 公式が取り分持ってっちゃうじゃん 原作者と広告代理店に金持ってかれてくやしくないのかよ

    134 23/10/21(土)09:39:59 No.1114930407

    前も偽サインの犯人捕らえてみたら名うてのアニメーターだったということあったし印象良くなかったんだろうね

    135 23/10/21(土)09:40:02 No.1114930413

    絵コンテの人なのか アニメの失敗の時に責められるのって大体監督と脚本だと思ってた

    136 23/10/21(土)09:40:06 No.1114930428

    アニメ化ガチャに成功しないと漫画が売れない漫画家のほうが可哀そうだろ

    137 23/10/21(土)09:40:12 No.1114930456

    昔は原作ストックなくてオリジナル展開で完結させるの結構あったよね

    138 23/10/21(土)09:40:13 No.1114930463

    >Gガン鑑賞ツイートがなければネットのオタクがどっちの肩を持つか変わったんだろうな やっぱ大事っすね バカを味方にするための営業活動って

    139 23/10/21(土)09:40:18 No.1114930487

    このスレの趣旨とは違うだろうけど俺も公式というか企業勢はコミケに来るなと思ってるよ どうせ転売屋が群がるだけだし

    140 23/10/21(土)09:40:22 No.1114930498

    昔のジャンプアニメのトンチキアニオリ展開って大概原作に追いついて話のストックが無いからだしな

    141 23/10/21(土)09:40:38 No.1114930563

    >絵コンテの人なのか >アニメの失敗の時に責められるのって大体監督と脚本だと思ってた 自分個人が叩かれてなくても周りのスタッフ叩かれてたら悲しいだろ

    142 23/10/21(土)09:40:58 No.1114930662

    >昔のジャンプアニメのトンチキアニオリ展開って大概原作に追いついて話のストックが無いからだしな 最初から完全に改変した忍空が異質すぎる…

    143 23/10/21(土)09:41:09 No.1114930706

    アンデラは鬼滅よりアニメ向けに絵柄変えてる方では?

    144 23/10/21(土)09:41:15 No.1114930724

    ハガレンはハガレンでフルメタルアルケミストの方の映画がクソつまらんのなんなの…

    145 23/10/21(土)09:41:23 No.1114930761

    >最初から完全に改変した忍空が異質すぎる… ???「原作嫌いなので改変しました」

    146 23/10/21(土)09:41:26 No.1114930775

    原作者だけが作品で儲けようなんて酷い! を本気で言う人がいるとは

    147 23/10/21(土)09:41:39 No.1114930827

    >最初から完全に改変した忍空が異質すぎる… キャラデザと元忍者設定以外何も残ってない…

    148 23/10/21(土)09:41:47 No.1114930870

    そんな嫌ならやめなよ…

    149 23/10/21(土)09:41:56 No.1114930898

    誰だって名前も覚えられない下働きより原作書いてチヤホヤされたいよな

    150 23/10/21(土)09:42:01 No.1114930916

    >その人には自分のキャラを個人的な活動で描いてほしくない旨を言っており 許可は取って欲しい!って話じゃなくてお前は直にダメだって言っただろうが!って怒りだった理由か それはちゃんと言ってよ!

    151 23/10/21(土)09:42:13 No.1114930975

    実際原作付きアニメのキャラはアニメーターのもんじゃねえだろ…

    152 23/10/21(土)09:42:14 No.1114930982

    まあゆでたまご先生の件ですらまだ叩いてるアホいるしな

    153 23/10/21(土)09:42:21 No.1114931012

    >どこまで認めるかってのも権利者原作者次第だけど森川先生はこう言ってる 漫画関係の協会の偉い人で政界に送り込んだ族議員の赤松にも影響力を行使できる重鎮だが?

    154 23/10/21(土)09:42:25 No.1114931029

    >>最初から完全に改変した忍空が異質すぎる… >???「原作嫌いなので改変しました」 ???「原作の分かりにくい描写をよくしました!」

    155 23/10/21(土)09:42:35 No.1114931063

    >原作者と広告代理店に金持ってかれてくやしくないのかよ 原作つきアニメ作るのやめろ ストでも何でもやって抵抗しろマジで

    156 23/10/21(土)09:42:47 No.1114931103

    YouTuberになるしかねえなあ

    157 23/10/21(土)09:42:58 No.1114931168

    >「海外のコミコンでは定番」「みんなやってる」とか言うズレた擁護が通ると思ってるのがアニメーターの限界 森川先生もその辺の海外文化は知らなかった勉強になりましたで収めてるからメーターのお気持ちがさらに宙に浮くな

    158 23/10/21(土)09:43:00 No.1114931179

    ボスあんだけかわいくしてんだから結構変わってるよなアンデラ

    159 23/10/21(土)09:43:17 No.1114931246

    アニメーターってもうVチューバーより数が少ないんだから大事にしないと駄目だよ

    160 23/10/21(土)09:43:33 No.1114931306

    ゆゆ式は原作者脚本全部没にしたらしいけど名作

    161 23/10/21(土)09:43:37 No.1114931322

    必ず原作との比較が起こる以上ほぼほぼ片方下げて片方上げる図式になる どうやっても地獄

    162 23/10/21(土)09:44:09 No.1114931451

    >実際原作付きアニメのキャラはアニメーターのもんじゃねえだろ… 原作者を稼がせてやったのはアニメーターだぞ

    163 23/10/21(土)09:44:09 No.1114931452

    >原作者と広告代理店に金持ってかれてくやしくないのかよ 言うほど原作者に金入ってないぞ

    164 23/10/21(土)09:44:12 No.1114931464

    >許可は取って欲しい!って話じゃなくてお前は直にダメだって言っただろうが!って怒りだった理由か >それはちゃんと言ってよ! そもそも他人が捻じ曲げて外に持ち出して炎上させた話だし…

    165 23/10/21(土)09:44:21 No.1114931498

    アニメアンデラは本編はいいけどサイトトップ絵みたいな看板になってる部分の絵が映えてないなとは思う

    166 23/10/21(土)09:44:22 No.1114931509

    ???「原作通りの脚本を出してきたんですが僕は町山さんのオリジナリティが見たいので没にしました」

    167 23/10/21(土)09:44:28 No.1114931530

    >ゆゆ式は原作者脚本全部没にしたらしいけど名作 没にして許されるもんなのそれ

    168 23/10/21(土)09:44:31 No.1114931538

    お客様の意見は聞かなくていいけど原作者の意見は聞け

    169 23/10/21(土)09:44:53 No.1114931621

    >まあゆでたまご先生の件ですらまだ叩いてるアホいるしな 最近更新されたら即バレスレ立てる奴らがまた出てきたよね 真の肉友ならそんなことしないのに…

    170 23/10/21(土)09:45:05 No.1114931664

    >アニメーターってもうVチューバーより数が少ないんだから大事にしないと駄目だよ Vの数あれ流石に水増しじゃねえの 水増しっていうか収益化目指してないただのアカウントとしてのユーザーまで含んでない?

    171 23/10/21(土)09:45:47 No.1114931838

    >???「原作通りの脚本を出してきたんですが僕は町山さんのオリジナリティが見たいので没にしました」 町山の名前出したら???の意味がねえ!

    172 23/10/21(土)09:46:20 No.1114931961

    >最近更新されたら即バレスレ立てる奴らがまた出てきたよね 更新されてんのに読まずにここに直行するアホ発見

    173 23/10/21(土)09:46:22 No.1114931969

    >お客様の意見は聞かなくていいけど原作者の意見は聞け というかクライアントは原作者側なんじゃないのか 正確には出版社か

    174 23/10/21(土)09:46:34 No.1114932015

    >>まあゆでたまご先生の件ですらまだ叩いてるアホいるしな >最近更新されたら即バレスレ立てる奴らがまた出てきたよね >真の肉友ならそんなことしないのに… こいつもはや昆虫じゃん

    175 23/10/21(土)09:46:34 No.1114932020

    削除依頼によって隔離されました ゲーム実況してえな 右下に絵貼っつけてvtuberでーす こんなんがほとんどでしょ

    176 23/10/21(土)09:46:44 No.1114932064

    結局サイン売ってお金稼いでたの?無料で描いてあげてただけってことは無いよね

    177 23/10/21(土)09:47:01 No.1114932118

    アニメなんて全部滅べばいいよ

    178 23/10/21(土)09:47:33 No.1114932249

    >アニメなんて全部滅べばいいよ お前1人が滅んだほうが早いぞ

    179 23/10/21(土)09:47:33 No.1114932256

    そうか?むしろ最近はアニメの出来で跳ねるかどうかって感じあったわ めっちゃ出来いいのに売れないのも稀にあるけど…

    180 23/10/21(土)09:47:41 No.1114932294

    >その辺も勿論大事だけど結局出来で全部消し飛ぶから1ってことはないかな 原作の取捨選択や 良い原作に良いアニメーター抱えてるスタジオや良い脚本を宛がえるかは QCに必要なヒトカネ時間は全部代理店の仕事に掛かってるわけで 末端がQCに影響する部分ってほぼ無くない?

    181 23/10/21(土)09:47:53 No.1114932343

    >許可は取って欲しい!って話じゃなくてお前は直にダメだって言っただろうが!って怒りだった理由か >それはちゃんと言ってよ! ちゃんと許可とってくれる人には許可出すし描いていいよって言ってる人たちもいるって言ってる

    182 23/10/21(土)09:47:58 No.1114932361

    >>アニメなんて全部滅べばいいよ >お前1人が滅んだほうが早いぞ おれが滅んだらimg見れないじゃん アホなの?

    183 23/10/21(土)09:47:58 No.1114932363

    話ややこしくなるからゆでたまご先生粘着まで呼ぶなよ

    184 23/10/21(土)09:48:05 No.1114932373

    版権使って金稼ぐことがあまりにも容易になったからプロアマ問わず権利意識ガバガバなの増えたなと思う

    185 23/10/21(土)09:48:07 No.1114932384

    書き込みをした人によって削除されました

    186 23/10/21(土)09:48:22 No.1114932450

    >おれが滅んだらimg見れないじゃん いいことじゃん

    187 23/10/21(土)09:48:23 No.1114932458

    週一でアニメ作る体勢作った手塚治虫滅べ

    188 23/10/21(土)09:48:42 No.1114932533

    >あとゴブスレとかアークナイツと被ってるじゃん その辺は別に…

    189 23/10/21(土)09:48:49 No.1114932559

    じゃあアニメーターが一歩の続き書いて売ろうぜ

    190 23/10/21(土)09:48:57 No.1114932597

    >さっきからなんなのその空改行 >お外から来た子なの さっきから? なんか怖い…

    191 23/10/21(土)09:48:59 No.1114932602

    スレ画だけ見ると色紙の話は一切出てないのに 3レス目から >関わったアニメの色紙を勝手に描いてオークションで売るな なんてもんが入ってくる露骨なスレだ…

    192 23/10/21(土)09:49:01 No.1114932613

    >>おれが滅んだらimg見れないじゃん >いいことじゃん それはそう 滅ぶか…みんなで…

    193 23/10/21(土)09:49:16 No.1114932688

    >版権使って金稼ぐことがあまりにも容易になったからプロアマ問わず権利意識ガバガバなの増えたなと思う 権利というか法律に疎いのは昔からなんも変わってないのがSNSで可視化されただけに見える

    194 23/10/21(土)09:49:20 No.1114932707

    同人と同じで版権グレーでお目溢しされてるだけなのにいけしゃあしゃあと

    195 23/10/21(土)09:49:30 No.1114932746

    >>おれが滅んだらimg見れないじゃん >いいことじゃん いいわけないじゃん こんな楽しいのに

    196 23/10/21(土)09:49:36 No.1114932774

    アニメーターが責められるのなんて極端な作画崩壊した時くらいで基本的に監督脚本が一番叩かれない?

    197 23/10/21(土)09:49:44 No.1114932809

    昨今のアニメドリームは凄まじいからな 不満は溜まるだろう

    198 23/10/21(土)09:49:54 No.1114932856

    >週一でアニメ作る体勢作った手塚治虫滅べ あんま言いたかねえけど死んで半世紀経ってるわけで その主張って「半島にハゲ山が多いのは秀吉のせい」 って未だに言ってるどっかの朝鮮人と同じメンタリティなんだよね

    199 23/10/21(土)09:50:00 No.1114932877

    今年のこの人の仕事ほぼ絵コンテだしそんなボロカス言われてる部分ある? それともアニメが叩かれてる=俺たちが叩かれてるってこと?

    200 23/10/21(土)09:50:01 No.1114932883

    >版権使って金稼ぐことがあまりにも容易になったからプロアマ問わず権利意識ガバガバなの増えたなと思う 鬼滅の匂わせグッズで捕まったひとらとファンボで版権エロ描いて稼いでる人の間になんの違いがあるんだろうな

    201 23/10/21(土)09:50:10 No.1114932919

    >版権使って金稼ぐことがあまりにも容易になったからプロアマ問わず権利意識ガバガバなの増えたなと思う 権利関係はむしろ昔のほうがガバガバじゃない? よその作品から拝借したネタを平気で載せまくってたんだし

    202 23/10/21(土)09:50:28 No.1114932990

    監督が勝手に続きのアニメ書いてもファンが味方なら叩かれないこともある

    203 23/10/21(土)09:50:32 No.1114933014

    >同人と同じで版権グレーでお目溢しされてるだけなのにいけしゃあしゃあと やりたい放題やってもどこも制裁しないからな ウマ娘ぐらいか話題になるの

    204 23/10/21(土)09:50:33 No.1114933015

    >>あとゴブスレとかアークナイツと被ってるじゃん >その辺は別に… アニメ被ってたら見る人分散するから別にではないと思うが

    205 23/10/21(土)09:50:39 No.1114933044

    >スレ画だけ見ると色紙の話は一切出てないのに >3レス目から >>関わったアニメの色紙を勝手に描いてオークションで売るな >なんてもんが入ってくる露骨なスレだ… スレ画だけ見てもわけわからないからな… 森川ジョージ先生の話から派生してる事も読み取れないし

    206 23/10/21(土)09:50:41 No.1114933062

    総じて社会性が育ってない そりゃインボイスも反対するわ

    207 23/10/21(土)09:50:57 No.1114933125

    じゃあオリジナルやれば良いじゃんとしか言えない

    208 23/10/21(土)09:51:00 No.1114933133

    クリエイターはSNSやるとざっくりし始めるからやめたほうがいい

    209 23/10/21(土)09:51:15 No.1114933198

    >版権使って金稼ぐことがあまりにも容易になったからプロアマ問わず権利意識ガバガバなの増えたなと思う skebファンボでもはや建前すら無く版権絵描いて金取るやつまっこと増え申した

    210 23/10/21(土)09:51:36 No.1114933293

    >>週一でアニメ作る体勢作った手塚治虫滅べ >あんま言いたかねえけど死んで半世紀経ってるわけで >その主張って「半島にハゲ山が多いのは秀吉のせい」 >って未だに言ってるどっかの朝鮮人と同じメンタリティなんだよね あーやっぱこういうスレか

    211 23/10/21(土)09:51:36 No.1114933294

    こうやってコンプライアンスがガバガバな業界だからいつまでたってもメーターの賃金が低いんだな

    212 23/10/21(土)09:51:38 No.1114933304

    >>同人と同じで版権グレーでお目溢しされてるだけなのにいけしゃあしゃあと >やりたい放題やってもどこも制裁しないからな >ウマ娘ぐらいか話題になるの その結果こうして口で諌められただけで逆ギレするという

    213 23/10/21(土)09:51:40 No.1114933309

    TARITARIくらいで良いから毎年そこそこのアニメオリジナル作品が出てきて欲しい

    214 23/10/21(土)09:51:40 No.1114933310

    >スレ画だけ見てもわけわからないからな… >森川ジョージ先生の話から派生してる事も読み取れないし これ聞いた上でスレ画にどうしてもつながらないんですけど…

    215 23/10/21(土)09:51:49 No.1114933342

    Twitterで製作の愚痴言うのって場合によっちゃ会社にかなり嫌な目で見られるのでは?

    216 23/10/21(土)09:51:59 No.1114933389

    凄いんだろうけど鬼滅当てた監督は功績の割にあんまり注目されてない気がする 会社の名前はよく聞くけど

    217 23/10/21(土)09:52:05 No.1114933415

    前提の話があるとのことだったのでメを見に行ったのですがイマイチ分かりませんでした

    218 23/10/21(土)09:52:09 No.1114933442

    SNSで沈黙したほうがいいのは普通にそう

    219 23/10/21(土)09:52:16 No.1114933475

    >TARITARIくらいで良いから毎年そこそこのアニメオリジナル作品が出てきて欲しい 出てきてるだろ

    220 23/10/21(土)09:52:21 No.1114933495

    >鬼滅はマジでアニメのおかげって言っていいと思う アニメとコロナだな

    221 23/10/21(土)09:52:32 No.1114933531

    >総じて社会性が育ってない そうですね >そりゃインボイスも反対するわ 関係なくない?

    222 23/10/21(土)09:52:36 No.1114933550

    アニメの出来が良くて売れたやつはしっかりアニメが評価されるだろ

    223 23/10/21(土)09:52:53 No.1114933617

    >叩かれるような原作はアニメ化しないし… なろう はい論破

    224 23/10/21(土)09:53:12 No.1114933687

    無限列車も呪術0もワンピREDも大ヒットしたけど監督名全部答えられる人そうそういないと思う

    225 23/10/21(土)09:53:17 No.1114933711

    アンデラは東京関西名古屋でしかやってないのか そりゃ1スレがいいとこじゃないの

    226 23/10/21(土)09:53:20 No.1114933721

    >評判悪いとだいたい脚本家がサンドバックになって演出はなんも言われないよね 大体の方向性は監督とかプロデューサーが決めるからなあ 同じ脚本家が書いても出来の差が激しいのは関わった主要スタッフの差が大きい

    227 23/10/21(土)09:53:21 No.1114933726

    鬼滅セーラームーンドラゴンボール 突き抜けるのにはアニメ必要だよね

    228 23/10/21(土)09:53:23 No.1114933736

    >ゆゆ式は原作者脚本全部没にしたらしいけど名作 容赦ねえなかおり

    229 23/10/21(土)09:53:25 No.1114933745

    >ちゃんと許可得てる系だよその手のは >作品によっては公式通販したりもするし んー…

    230 23/10/21(土)09:53:33 No.1114933789

    >アニメの出来が良くて売れたやつはしっかりアニメが評価されるだろ アニメがしっかり評価されててもアニメーターが勝手に版権絵で商売していい訳じゃないけどね

    231 23/10/21(土)09:53:43 No.1114933839

    稼ぎが悪いから精神病むんじゃないの でも実家太いやつも多いんだよな

    232 23/10/21(土)09:53:44 No.1114933845

    アニメのお陰だろ!って言ったらワニが全肯定しそうなイメージある

    233 23/10/21(土)09:53:47 No.1114933861

    スレ画の人の監督作見たけどああうん…って感じだ

    234 23/10/21(土)09:53:51 No.1114933876

    >さっきから? >なんか怖い… 違ったならごめんよ お外から来た子が複数いたのか

    235 23/10/21(土)09:53:53 No.1114933883

    >>叩かれるような原作はアニメ化しないし… >なろう >はい論破 お前が嫌いなだけじゃねえかそれ!

    236 23/10/21(土)09:54:00 No.1114933912

    >スレ画だけ見ると色紙の話は一切出てないのに それくらい読み取れ

    237 23/10/21(土)09:54:10 No.1114933946

    鬼滅の監督の作家性あんまりないからかな 最近のヒット作だとフリーレンとぼっちの監督は名前の存在感あるほう

    238 23/10/21(土)09:54:21 No.1114933992

    >Twitterで製作の愚痴言うのって場合によっちゃ会社にかなり嫌な目で見られるのでは? どんな世界でもおしゃべりは嫌われる

    239 23/10/21(土)09:54:29 No.1114934028

    >んー… アニメーター個人が色んな会社でやってた仕事まとめた本って関係各社から許可取ってたんだな

    240 23/10/21(土)09:54:30 No.1114934032

    >>ちゃんと許可得てる系だよその手のは >>作品によっては公式通販したりもするし >んー… 横からだけど公式で取り扱ってない同人誌と同じグレー扱いのアニメーター本も沢山有るよね…

    241 23/10/21(土)09:54:42 No.1114934080

    >なろう >はい論破 叩かれてるアニメ化したなろう作品を教えてくれ

    242 23/10/21(土)09:54:43 No.1114934086

    鬼滅は戦闘シーンの迫力が明確に弱点だったのにアニメが完全にそこ補ったからな

    243 23/10/21(土)09:54:46 No.1114934105

    アンデラは目を惹く美男美女居ないのがブラクロよりキツそう

    244 23/10/21(土)09:55:01 No.1114934167

    干される原因にもなり得るからSNSやめろ

    245 23/10/21(土)09:55:05 No.1114934189

    >>>叩かれるような原作はアニメ化しないし… >>なろう >>はい論破 >お前が嫌いなだけじゃねえかそれ! あんなに叩かれてるのに…

    246 23/10/21(土)09:55:20 No.1114934249

    SNS特化にしたのにスタッフの愚痴が表面に出てくる水星は使い方として最悪だったな

    247 23/10/21(土)09:55:27 No.1114934267

    >>>>叩かれるような原作はアニメ化しないし… >>>なろう >>>はい論破 >>お前が嫌いなだけじゃねえかそれ! >あんなに叩かれてるのに… 笑った

    248 23/10/21(土)09:55:31 No.1114934288

    >無限列車も呪術0もワンピREDも大ヒットしたけど監督名全部答えられる人そうそういないと思う ワンピは過去の実績でかいからそっち経由で有名な人では

    249 23/10/21(土)09:55:43 No.1114934332

    >叩かれてるアニメ化したなろう作品を教えてくれ 人気作は大なり小なり叩かれてるから割と簡単じゃないソレ

    250 23/10/21(土)09:55:45 No.1114934339

    ジブリなんか原作の方が原作あったの?程度の扱いだし プロみたいだから駿と同じことやればいいじゃん

    251 23/10/21(土)09:55:52 No.1114934372

    ナニココ

    252 23/10/21(土)09:56:01 No.1114934416

    >>版権使って金稼ぐことがあまりにも容易になったからプロアマ問わず権利意識ガバガバなの増えたなと思う >権利関係はむしろ昔のほうがガバガバじゃない? >よその作品から拝借したネタを平気で載せまくってたんだし 復活するべきだな…コマ枠外で「〇〇センセ!ごめんなさい!^^;」する文化

    253 23/10/21(土)09:56:13 No.1114934455

    でも鬼滅は監督の名前覚えられてないからな…

    254 23/10/21(土)09:56:19 No.1114934489

    >これ聞いた上でスレ画にどうしてもつながらないんですけど… このスレは森川ジョージ先生の発言ずっと追ってる奴とスレ画だけ見て発言してる奴が別々の切り口でほぼ交わらずに議論してるだけだから深く考えるな

    255 23/10/21(土)09:56:25 No.1114934512

    アニメーターって劣悪な環境だから基本的に愚痴はいくらでも出てくる…

    256 23/10/21(土)09:56:27 No.1114934524

    アンデラアニメは原作の時点で良い絵に動きの補完が伝わってるのがマジで良い

    257 23/10/21(土)09:56:29 No.1114934532

    >Twitterで製作の愚痴言うのって場合によっちゃ会社にかなり嫌な目で見られるのでは? メーターに限らずというか普通の民間企業でも自分の名前と所属出しながら業務不満ぶち撒けてる人は一緒に仕事したくない

    258 23/10/21(土)09:56:43 No.1114934600

    >アンデラは目を惹く美男美女居ないのがブラクロよりキツそう あれが初期に受けた部分って決めゴマの格好よさとか展開の早さが大きいからアニメでどこまで再現出来てるんだろ

    259 23/10/21(土)09:56:56 No.1114934642

    この人はヘラりぎみの人だからほっといてもええ

    260 23/10/21(土)09:57:16 No.1114934724

    >叩かれてるアニメ化したなろう作品を教えてくれ 異世界スマホ

    261 23/10/21(土)09:57:24 No.1114934760

    この人のツィートをいくらか見て見たが一般アニメーターの意見として捉えてよいものか

    262 23/10/21(土)09:57:34 No.1114934809

    出来自体は良くても原作ファンに間違い探しで文句言われてるのエゴサして落ち込むのはありそう…って思ったら版権絵で小遣い稼ぎの話なの…?

    263 23/10/21(土)09:57:34 No.1114934810

    「俺の嫌いなアニメーターがやめろって言った事やってました!」ってTwitterに名指しで書くの結構意味不明だな

    264 23/10/21(土)09:57:35 No.1114934814

    >>ゆゆ式は原作者脚本全部没にしたらしいけど名作 >容赦ねえなかおり 漫画から追ってたけどゆゆ式アニメは出来良かったから許すが…

    265 23/10/21(土)09:57:47 No.1114934862

    >メーターに限らずというか普通の民間企業でも自分の名前と所属出しながら業務不満ぶち撒けてる人は一緒に仕事したくない それ森川センセのこと?

    266 23/10/21(土)09:57:50 No.1114934875

    >アニメーターって劣悪な環境だから基本的に愚痴はいくらでも出てくる… 原作者に牙むくのはお門違いじゃねぇかな

    267 23/10/21(土)09:57:52 No.1114934890

    >SNS特化にしたのにスタッフの愚痴が表面に出てくる水星は使い方として最悪だったな 漏れてくる現場があまりにも地獄すぎてSNSがどうこうのレベルじゃないよ

    268 23/10/21(土)09:57:52 No.1114934891

    逆にもっとユーザーとコミュニケーション取ったほうがいい 売り逃げみたいにするから不信感が募っていく

    269 23/10/21(土)09:57:53 No.1114934899

    >>叩かれてるアニメ化したなろう作品を教えてくれ >人気作は大なり小なり叩かれてるから割と簡単じゃないソレ 叩いてる人がいるだけで世間一般で人気なんじゃないの? そうじゃないとimgで叩かれてない作品存在しなくなるよ

    270 23/10/21(土)09:58:08 No.1114934950

    >>叩かれてるアニメ化したなろう作品を教えてくれ >人気作は大なり小なり叩かれてるから割と簡単じゃないソレ そんなこと言ったらなろうに限らずアニメ化できる作品がねえ…

    271 23/10/21(土)09:58:09 No.1114934959

    skebファンボでってよく言われるけどもっと大規模にやってるコミケはなんで文句言われないの?

    272 23/10/21(土)09:58:14 No.1114934973

    メディアの違いを理解せよ!

    273 23/10/21(土)09:58:36 No.1114935056

    >あれが初期に受けた部分って決めゴマの格好よさとか展開の早さが大きいからアニメでどこまで再現出来てるんだろ ブラクロは作画良い回は100点そうじゃない回は30~50点くらいのアニメ化だったよ OPEDは安定して良かった

    274 23/10/21(土)09:58:37 No.1114935057

    >>メーターに限らずというか普通の民間企業でも自分の名前と所属出しながら業務不満ぶち撒けてる人は一緒に仕事したくない >それ森川センセのこと? 知らないけど挙げた通りのことしてるの?

    275 23/10/21(土)09:58:41 No.1114935076

    >このスレは森川ジョージ先生の発言ずっと追ってる奴とスレ画だけ見て発言してる奴が別々の切り口でほぼ交わらずに議論してるだけだから深く考えるな ひょっとしてサインで一儲け云々はスレ画と全然関係ない話か

    276 23/10/21(土)09:58:42 No.1114935079

    >この人のツィートをいくらか見て見たが一般アニメーターの意見として捉えてよいものか これを総意としてとるのは危険だけど こいつがすぐ吐き出すバカってだけで同じようなこと思ってる人はそれなりにいても不思議じゃないなあとは思う

    277 23/10/21(土)09:59:05 No.1114935150

    新海誠は一人でアニメ作るとこから初めて今じゃ数百億稼いでんじゃん 環境に文句あるなら自分一人で作って売りなよ

    278 23/10/21(土)09:59:06 No.1114935155

    >漏れてくる現場があまりにも地獄すぎてSNSがどうこうのレベルじゃないよ 修羅場なのに下手くそがリテイク必要な絵を垂れ流してそれを訴えても改善されなきゃ文句も出るよね

    279 23/10/21(土)09:59:14 No.1114935177

    >漫画関係の協会の偉い人で政界に送り込んだ族議員の赤松にも影響力を行使できる重鎮だが? きも

    280 23/10/21(土)09:59:14 No.1114935179

    やっぱ大変っすねアニメ作るのは

    281 23/10/21(土)09:59:18 No.1114935187

    >skebファンボでってよく言われるけどもっと大規模にやってるコミケはなんで文句言われないの? 言われてるが…無視してやってるだけで

    282 23/10/21(土)09:59:20 No.1114935196

    >アニメーターって劣悪な環境だから基本的に愚痴はいくらでも出てくる… 組合作ってストでもせぇ

    283 23/10/21(土)09:59:31 No.1114935243

    >漏れてくる現場があまりにも地獄すぎてSNSがどうこうのレベルじゃないよ 現場が悪い場合もあるけどさ クリエイター側がアレな場合もあるから…

    284 23/10/21(土)09:59:33 No.1114935251

    imgで叩かれてるとか人気の証左じゃん 誇っていいよ

    285 23/10/21(土)09:59:37 No.1114935264

    >skebファンボでってよく言われるけどもっと大規模にやってるコミケはなんで文句言われないの? なんでスレ内検索しないの?

    286 23/10/21(土)09:59:43 No.1114935283

    >アニメーターって劣悪な環境だから基本的に愚痴はいくらでも出てくる… 証拠が残る場でするのは業種を問わず悪手 ネットの中は慰めてくれる人より 揚げ足を取りたがる人の方が遥かに多いのが現実

    287 23/10/21(土)09:59:49 No.1114935308

    ぼざろってアニメが異様に跳ねて原作にもかなり恩恵出てるけど ぶっちゃけけいおんと一緒であくまでアニメのおかげな気がする…

    288 23/10/21(土)09:59:57 No.1114935337

    skebもコミケも怒られたらすぐごめんなさいしてやめようという前提で回してるから怒られたのにグダグダ言い出す奴は仲間内からもドン引きされる

    289 23/10/21(土)09:59:57 No.1114935341

    ヒナまつりくらいやってくれたら視聴者は逆にビビるが

    290 23/10/21(土)09:59:58 No.1114935343

    売れてないアニメーターほどSNSでよく愚痴ってる

    291 23/10/21(土)10:00:10 No.1114935390

    >skebファンボでってよく言われるけどもっと大規模にやってるコミケはなんで文句言われないの? なんでだろうね…

    292 23/10/21(土)10:00:16 No.1114935411

    >imgで叩かれてるとか人気の証左じゃん >誇っていいよ 人気作品叩いてそう

    293 23/10/21(土)10:00:23 No.1114935439

    >言われてるが…無視してやってるだけで そうか…なら良かった

    294 23/10/21(土)10:00:25 No.1114935447

    組合作って待遇改善や給料アップのような政治的主張はしないけど察してください とかガキじゃねえんだからさ!ってなる

    295 23/10/21(土)10:00:27 No.1114935455

    >新海誠は一人でアニメ作るとこから初めて今じゃ数百億稼いでんじゃん >環境に文句あるなら自分一人で作って売りなよ どこからどこへ向けてのアドバイス…?

    296 23/10/21(土)10:00:29 No.1114935461

    アニメーターは絵が上手いか早ければ性格に問題あっても重宝されるからな

    297 23/10/21(土)10:00:33 No.1114935472

    >imgで叩かれてるとか人気の証左じゃん >誇っていいよ (普通に人気なくて売れもしない…)

    298 23/10/21(土)10:00:39 No.1114935491

    一番下っ端が言う愚痴はまあいいとは思うけど プロデューサーや監督の愚痴って自分の無能を露呈してない? 管理する側の立場が言うべきことじゃないよ

    299 23/10/21(土)10:00:53 No.1114935543

    そもそもこんなコンプライアンス意識だから環境が劣悪になるんじゃないっすかね…

    300 23/10/21(土)10:01:12 No.1114935615

    会社相手に裁判するとかじゃなくてアニメのネームバリュー活かしつつ愚痴って騒ぐのはかしこい

    301 23/10/21(土)10:01:13 No.1114935622

    >ぼざろってアニメが異様に跳ねて原作にもかなり恩恵出てるけど >ぶっちゃけけいおんと一緒であくまでアニメのおかげな気がする… でも連載開始当初からアニメ化するわこれってずっと言われてたくらいには注目作だったし…

    302 23/10/21(土)10:01:14 No.1114935624

    >新海誠は一人でアニメ作るとこから初めて今じゃ数百億稼いでんじゃん 竹中平蔵みたいなこと言ってるから若い人は海外に来て出稼ぎの外国人も来ないんですよ

    303 23/10/21(土)10:01:19 No.1114935641

    >ぼざろってアニメが異様に跳ねて原作にもかなり恩恵出てるけど >ぶっちゃけけいおんと一緒であくまでアニメのおかげな気がする… ぼざろはけろりら原作だろ?

    304 23/10/21(土)10:01:57 No.1114935762

    >売れてないアニメーターほどSNSでよく愚痴ってる 思想垂れ流してる売れっ子監督とかもいるし…

    305 23/10/21(土)10:02:02 No.1114935777

    やるならマチアソビカフェみたいにアニメ版権使って公式にやれ

    306 23/10/21(土)10:02:21 No.1114935843

    >skebファンボでってよく言われるけどもっと大規模にやってるコミケはなんで文句言われないの? 本作ってスペースとって現物を売る行為のハードルと人材育成の畑になってたから いくらでも増やせる1枚絵ペロッでジャカジャカ稼いでクリエイターの創作性まで殺してるスケブファンボはあんま業界にメリットないと思う

    307 23/10/21(土)10:02:37 No.1114935900

    >やるならマチアソビカフェみたいにアニメ版権使って公式にやれ これだけなんだけど 結局無断でやるのが一番懐に入るからなぁ

    308 23/10/21(土)10:02:41 No.1114935915

    >アニメーターは絵が上手いか早ければ性格に問題あっても重宝されるからな まあどんだけ人間性が良くても描ける絵に限界がある人とどちらが良いかと言われるとね…

    309 23/10/21(土)10:02:48 No.1114935940

    マチアソビカフェってなんかヤな話がモリモリ出てなかった…?

    310 23/10/21(土)10:02:52 No.1114935954

    スレ画の監督作品見たらどれも酷い原作だったからこうやって愚痴るのも仕方ない 人気原作に関われないのもひとえにコネと実力がないのもあるだろうが…

    311 23/10/21(土)10:02:53 No.1114935963

    >逆にもっとユーザーとコミュニケーション取ったほうがいい >売り逃げみたいにするから不信感が募っていく ファン側が熱くなりすぎてるのがもちろん有るんだろうけどアニメ作った側の沈黙決めてぶん投げてって態度はゲーマーの俺としてはめちゃくちゃ違和感ある

    312 23/10/21(土)10:03:04 No.1114936001

    >ぼざろってアニメが異様に跳ねて原作にもかなり恩恵出てるけど >ぶっちゃけけいおんと一緒であくまでアニメのおかげな気がする… 思惑以上に売れた いいことじゃねえか

    313 23/10/21(土)10:03:08 No.1114936012

    >やるならマチアソビカフェみたいにアニメ版権使って公式にやれ 違う違う! 公式を儲けさせたいんじゃないの! お金!ちょっと小遣い稼ぎしたいだけ!

    314 23/10/21(土)10:03:09 No.1114936017

    >ぼざろってアニメが異様に跳ねて原作にもかなり恩恵出てるけど >ぶっちゃけけいおんと一緒であくまでアニメのおかげな気がする… 音楽系の漫画はメディアミックスには勝てない なぜなら漫画から音楽は流れないからだ

    315 23/10/21(土)10:03:15 No.1114936044

    >組合作って待遇改善や給料アップのような政治的主張はしないけど察してください >とかガキじゃねえんだからさ!ってなる まあ団結できるほどの社会性も無いしやっても工作ですぐ分裂する未来しか見えないからやらんほうがマシだな

    316 23/10/21(土)10:03:37 No.1114936117

    >マチアソビカフェってなんかヤな話がモリモリ出てなかった…? それでも公式に利益があるだけマシよ 無断でやってなんで許可取れとかひどいことを言うんだ!ってアニメーターよりは

    317 23/10/21(土)10:03:48 No.1114936167

    >なぜなら漫画から音楽は流れないからだ これデカいよな

    318 23/10/21(土)10:03:57 No.1114936203

    なんかこのスレ怖いな…

    319 23/10/21(土)10:04:05 No.1114936226

    >なぜなら漫画から音楽は流れないからだ よし…やるか!音のなる絵本!

    320 23/10/21(土)10:04:09 No.1114936246

    小金稼ぎに金出さなけりゃ減っていくだろうけど

    321 23/10/21(土)10:04:14 No.1114936267

    >マチアソビカフェってなんかヤな話がモリモリ出てなかった…? 社長の脱税だから商売とは別だよ 今も鬼滅カフェで稼ぎまくってるし

    322 23/10/21(土)10:04:16 No.1114936274

    >音楽系の漫画はメディアミックスには勝てない >なぜなら漫画から音楽は流れないからだ デトロイト・メタル・シティはメディアミックスから外れた原作後半のが面白いし…

    323 23/10/21(土)10:04:20 No.1114936285

    音楽題材の作品はそりゃアニメの方がウケるだろ音鳴るんだから

    324 23/10/21(土)10:04:33 No.1114936343

    劣悪だ劣悪だと何十年も言われてるのに改善しないのはどうしようもない理由があるのかもね

    325 23/10/21(土)10:04:36 No.1114936347

    >なんかこのスレ怖いな… 最近の「」っしーずっと怖いよ

    326 23/10/21(土)10:04:38 No.1114936352

    >音楽系の漫画はメディアミックスには勝てない >なぜなら漫画から音楽は流れないからだ BECKで言うなら分かるがぼざろはもっと言うべき点あるだろ

    327 23/10/21(土)10:04:46 No.1114936370

    >skebもコミケも怒られたらすぐごめんなさいしてやめようという前提で回してるから怒られたのにグダグダ言い出す奴は仲間内からもドン引きされる という建前だったのにアニメーターが原作者を袋叩きしてるのがここ数日なんだが

    328 23/10/21(土)10:05:16 No.1114936480

    >なんかこのスレ怖いな… こういうとこでキチゲ発散しとかんとな

    329 23/10/21(土)10:05:18 No.1114936488

    盗人猛々しいとは当にこの事

    330 23/10/21(土)10:05:19 No.1114936491

    >アニメーターは絵が上手いか早ければ性格に問題あっても重宝されるからな 今の環境だと作監になれるかどうかなとこはあるだろ

    331 23/10/21(土)10:05:33 No.1114936557

    なんかスレの流れと関係なくアンデラがーアンデラがーってネガってる子見ると注目されてんだなぁ…と感じる

    332 23/10/21(土)10:05:36 No.1114936565

    >まあ団結できるほどの社会性も無いしやっても工作ですぐ分裂する未来しか見えないからやらんほうがマシだな 1回作っちゃったら速攻政党が食いついて当分そこに根を張るからそれやってないのだけは理性感じるわ

    333 23/10/21(土)10:05:46 No.1114936592

    >なんかこのスレ怖いな… 森川先生いじめるやつは許さん

    334 23/10/21(土)10:06:14 No.1114936704

    >なんかスレの流れと関係なくアンデラがーアンデラがーってネガってる子見ると注目されてんだなぁ…と感じる 声のデカイ信者がいるだけよ

    335 23/10/21(土)10:06:18 No.1114936723

    >けいおん かきふらい先生はけいおん大学編とかあずにゃん世代編とかやっても全然売れなくて ペンネーム変えたりしたけど結局かきふらいに戻してまたけいおん描いてて考えさせられる

    336 23/10/21(土)10:06:19 No.1114936724

    >ひょっとしてサインで一儲け云々はスレ画と全然関係ない話か はい でもその発言の元となった森川ジョージ先生の話には関係するので話題に出てくる

    337 23/10/21(土)10:06:19 No.1114936728

    オタクにありがちな「優れたクリエイターは人格も優れている」みたいな思い込みなんなんだろうね 啄木を見ろ!

    338 23/10/21(土)10:06:32 No.1114936782

    >1回作っちゃったら速攻政党が食いついて当分そこに根を張るからそれやってないのだけは理性感じるわ ちゃんと組織作ったら電機連合みたいに政党をコロコロ乗り換えることも出来るんですよ

    339 23/10/21(土)10:06:36 No.1114936800

    信者て

    340 23/10/21(土)10:06:41 No.1114936814

    >という建前だったのにアニメーターが原作者を袋叩きしてるのがここ数日なんだが 凄まじく傲慢さ晒してるよな

    341 23/10/21(土)10:06:42 No.1114936820

    >>なんかスレの流れと関係なくアンデラがーアンデラがーってネガってる子見ると注目されてんだなぁ…と感じる >声のデカイ信者がいるだけよ 信者って…

    342 23/10/21(土)10:06:54 No.1114936863

    とは言うもののそもそも面白くなければ 海千山千の漫画の中から原作として選ばれない訳であって

    343 23/10/21(土)10:07:04 No.1114936908

    平気で原作改変する時代に戻ってくれ

    344 23/10/21(土)10:07:13 No.1114936941

    >啄木を見ろ! 作家としても当時の文壇と絡んでるだけの一発屋っぽいじゃん

    345 23/10/21(土)10:07:21 No.1114936964

    マチアソビのやつは裁判まで行ったから文句なしにこのスレに出てる不法行為の中でぶっちぎりだよ

    346 23/10/21(土)10:07:31 No.1114937004

    意見自体は納得できるのに言葉が強くて拒絶反応が出るのが多い もっと言葉柔らかくしません…?

    347 23/10/21(土)10:07:56 No.1114937082

    >>1回作っちゃったら速攻政党が食いついて当分そこに根を張るからそれやってないのだけは理性感じるわ >ちゃんと組織作ったら電機連合みたいに政党をコロコロ乗り換えることも出来るんですよ スケジュールどころか自己管理すら出来ないアニメ業界でそのちゃんと作ったらって仮定何か意味ある?

    348 23/10/21(土)10:08:05 No.1114937114

    >ちゃんと組織作ったら電機連合みたいに政党をコロコロ乗り換えることも出来るんですよ 昭和からずっと劣悪なのに組織作れてないのが答えだと思うんですが…

    349 23/10/21(土)10:08:16 No.1114937147

    >意見自体は納得できるのに言葉が強くて拒絶反応が出るのが多い >もっと言葉柔らかくしません…? コミュニケーション能力が低いから無理

    350 23/10/21(土)10:08:18 No.1114937151

    アンデラ憎いさんは信者がーとか言い出す前にスレ間違えてる事に気がついて欲しいな…

    351 23/10/21(土)10:08:37 No.1114937222

    >ひょっとしてサインで一儲け云々はスレ画と全然関係ない話か そもそもコミコンでやってたからな だからメーターが他人の絵で金もらっていいのかって 実は海外の文化全般に対してお気持ち表明で喧嘩仕掛けてる

    352 23/10/21(土)10:08:41 No.1114937234

    >オタクにありがちな「優れたクリエイターは人格も優れている」みたいな思い込みなんなんだろうね >啄木を見ろ! いうて啄木はTwitterやってないだけで評価できるよ

    353 23/10/21(土)10:09:06 No.1114937321

    多少相手が変わってようとバックに政党ついて動いてるの変わらんしゴメンだわ

    354 23/10/21(土)10:09:19 No.1114937365

    >作家としても当時の文壇と絡んでるだけの一発屋っぽいじゃん 教科書に載るレベルになりゃ一発屋でも立派なもんだわ

    355 23/10/21(土)10:09:33 No.1114937424

    >>なんかこのスレ怖いな… >森川先生いじめるやつは許さん 草

    356 23/10/21(土)10:09:46 No.1114937470

    >>オタクにありがちな「優れたクリエイターは人格も優れている」みたいな思い込みなんなんだろうね >>啄木を見ろ! >いうて啄木はTwitterやってないだけで評価できるよ 現代社会はTwitter啄木だらけだよ

    357 23/10/21(土)10:09:58 No.1114937517

    森川ジョージが悪いみたいに言われるけど 作者からしたら自分の描いてない色紙なんて偽物としか言いようがないと思う

    358 23/10/21(土)10:10:03 No.1114937536

    >マチアソビのやつは裁判まで行ったから文句なしにこのスレに出てる不法行為の中でぶっちぎりだよ 脱税が問題で商売としては真っ当だって

    359 23/10/21(土)10:10:04 No.1114937539

    >とは言うもののそもそも面白くなければ >海千山千の漫画の中から原作として選ばれない訳であって 最近は流石だなってセレクションが多い気もするが そんなに「面白さ」って基準にされてなくない?

    360 23/10/21(土)10:10:15 No.1114937590

    >とは言うもののそもそも面白くなければ >海千山千の漫画の中から原作として選ばれない訳であって 最近は原作不足だからそうでもない

    361 23/10/21(土)10:10:28 No.1114937640

    >オタクにありがちな「優れたクリエイターは人格も優れている」みたいな思い込みなんなんだろうね >啄木を見ろ! オタクとかじゃなくてすぐ偶像化するから好きなやつは善人で嫌いなやつは悪人て 共有しやすいしょうもないロジックだろ

    362 23/10/21(土)10:10:45 No.1114937699

    純潔のマリアは原作に沿いつつめっちゃ肉付けしてていい感じだったな

    363 23/10/21(土)10:10:46 No.1114937702

    色々あったんだろうけどしばらくSNS見るの控えて大人しくしといた方がいいんじゃねえかな…

    364 23/10/21(土)10:10:49 No.1114937711

    >スケジュールどころか自己管理すら出来ないアニメ業界でそのちゃんと作ったらって仮定何か意味ある? ある ちゃんとした人が集まってちゃんとした待遇をゲットできるようになったら 賃金や待遇理由でアニメーターになるの諦めたちゃんとした人がアニメーターになるようになって ちゃんとできない今までのアニメーターは全員用済みになる

    365 23/10/21(土)10:11:18 No.1114937843

    >いうて啄木はTwitterやってないだけで評価できるよ 生きてればやってるだろ と思ったけど案外顔本とかかもしらんな生息域

    366 23/10/21(土)10:11:18 No.1114937844

    UGC系のプラットフォーム抱えてるとこ以外は 選ばれるというよりは人気の上から順番にアニメ化してる感じだし…

    367 23/10/21(土)10:11:31 No.1114937888

    他企業の組合活動の援助をしてお礼金をもらうとか平気でやるとこあるし本気で戦いたいならその辺に依頼すりゃいいのにそれもしてないんだから文字通り愚痴りたいだけでしょ

    368 23/10/21(土)10:12:01 No.1114937994

    よくわからんけど悔しいならオリジナルアニメでヒット飛ばせばいいんじゃないの

    369 23/10/21(土)10:12:17 No.1114938047

    >UGC系のプラットフォーム抱えてるとこ以外は >選ばれるというよりは人気の上から順番にアニメ化してる感じだし… つまり人気原作ってことじゃん!

    370 23/10/21(土)10:12:40 No.1114938127

    >ある >ちゃんとした人が集まってちゃんとした待遇をゲットできるようになったら >賃金や待遇理由でアニメーターになるの諦めたちゃんとした人がアニメーターになるようになって >ちゃんとできない今までのアニメーターは全員用済みになる そうなんだ >ちゃんとした人が集まって まず不可能な仮定じゃん解散

    371 23/10/21(土)10:12:49 No.1114938172

    最近は漫画そのまま忠実に再現が求められすぎてると思う

    372 23/10/21(土)10:12:50 No.1114938173

    >ちゃんとした人が集まってちゃんとした待遇をゲットできるようになったら この前提がまずちゃんちゃらおかしいって話をされてますよね?

    373 23/10/21(土)10:13:01 No.1114938210

    >つまり人気原作ってことじゃん! 人気はある程度定量化できるもので 面白いなんて曖昧な基準ではないので

    374 23/10/21(土)10:13:03 No.1114938214

    >よくわからんけど悔しいならオリジナルアニメでヒット飛ばせばいいんじゃないの もうオタクくんにそんなもの見る力ないから不毛だな

    375 23/10/21(土)10:13:07 No.1114938231

    >いうて啄木はTwitterやってないだけで評価できるよ 森川はTwitterやってるから評価できないな

    376 23/10/21(土)10:13:49 No.1114938384

    >ちゃんと作ったら >ちゃんとした人 ふわふわした設定ばい

    377 23/10/21(土)10:13:51 No.1114938394

    見に行ったらなんで他の勝手に描いてる人たちには言わないのにアニメーターだけ~とか言ってたけど 少しでも公式に関わったならその方が扱い繊細になるのは当たり前では…?

    378 23/10/21(土)10:14:01 No.1114938439

    >よくわからんけど悔しいならオリジナルアニメでヒット飛ばせばいいんじゃないの 企画を出した上で自分で作るって業界トップかインディーズの二択にならん?

    379 23/10/21(土)10:14:17 No.1114938500

    >最近は漫画そのまま忠実に再現が求められすぎてると思う ゴミを再現してもゴミのままなのにな

    380 23/10/21(土)10:15:11 No.1114938706

    >見に行ったらなんで他の勝手に描いてる人たちには言わないのにアニメーターだけ~とか言ってたけど >少しでも公式に関わったならその方が扱い繊細になるのは当たり前では…? 公式に認められてやってると思われたらたまったもんじゃないからな…

    381 23/10/21(土)10:15:15 No.1114938729

    >森川ジョージが悪いみたいに言われるけど >作者からしたら自分の描いてない色紙なんて偽物としか言いようがないと思う 偽物のサインで怒ってるんじゃなくて嫌いなアニメーターが書いてるってことで怒ってるから それなのにアニメーター全体巻き込んだ森山が悪いよ

    382 23/10/21(土)10:15:16 No.1114938733

    >見に行ったらなんで他の勝手に描いてる人たちには言わないのにアニメーターだけ~とか言ってたけど >少しでも公式に関わったならその方が扱い繊細になるのは当たり前では…? そんなこと言うならもう関わってあげない!

    383 23/10/21(土)10:15:20 No.1114938750

    評価高いアニメで脚本だけすげえすげえ言われるのも可哀想だなって思う

    384 23/10/21(土)10:15:27 No.1114938778

    というか大変申し訳ないのですが最初に例として挙げられた電機連合がまずその……

    385 23/10/21(土)10:15:32 No.1114938799

    アニオリ通す企画力も才能も無いやつが文句言うなよ

    386 23/10/21(土)10:15:47 No.1114938843

    >最近は漫画そのまま忠実に再現が求められすぎてると思う 連載で方向性が定まってなかった部分までそのままお出しされる

    387 23/10/21(土)10:16:10 No.1114938949

    >最近は漫画そのまま忠実に再現が求められすぎてると思う ハクミコがあまりに忠実過ぎて原作読者としては特にアニメ見る動機なくなっちゃったのを思い出した 少女終末旅行程度にはオリジナリティ出てた方がいいんだな

    388 23/10/21(土)10:16:21 No.1114939005

    >そもそもコミコンでやってたからな >だからメーターが他人の絵で金もらっていいのかって >実は海外の文化全般に対してお気持ち表明で喧嘩仕掛けてる それはおかしい アメリカだってそういうものは全部お目こぼしであって 自分の作品を勝手に使うなと表明した作家のは使われてないはずだ 作者が自分の作品の権利主張をするのは何もおかしくない

    389 23/10/21(土)10:16:31 No.1114939045

    >それなのにアニメーター全体巻き込んだ森山が悪いよ これTwitterで自分に有利に食いつかせるために故意に個人の恨みの話とコミッションの話混合してるでしょ せいじがうまい人だよ

    390 23/10/21(土)10:16:44 No.1114939100

    >>森川ジョージが悪いみたいに言われるけど >>作者からしたら自分の描いてない色紙なんて偽物としか言いようがないと思う >偽物のサインで怒ってるんじゃなくて嫌いなアニメーターが書いてるってことで怒ってるから >それなのにアニメーター全体巻き込んだ森山が悪いよ 森川が平気でマップ兵器乱射しがちなのはそう

    391 23/10/21(土)10:16:45 No.1114939104

    >最近は原作不足だからそうでもない その原作不足の中でアニオリ企画通せないって実力無いことの裏返しじゃ…

    392 23/10/21(土)10:16:47 No.1114939111

    >>よくわからんけど悔しいならオリジナルアニメでヒット飛ばせばいいんじゃないの >企画を出した上で自分で作るって業界トップかインディーズの二択にならん? 新海誠になればいいよ

    393 23/10/21(土)10:16:50 No.1114939128

    >評価高いアニメで脚本だけすげえすげえ言われるのも可哀想だなって思う 演出も作画もコンテもよければ評価されるだろ

    394 23/10/21(土)10:16:55 No.1114939142

    嫌ならオリジナルやればいいだけだしな 責任全部自分のもんだけど他人の作品借りておいてそいつのせいにするよりは健全だぞ

    395 23/10/21(土)10:16:59 No.1114939170

    鬼滅はアニメ化前に原作ちらっとだけみてこれすごい人気でそうだけど単行本の売り上げみたらそうでもないな…って思ってたらあれよあれよだったけど 原作の時点で売れてた呪術以外のジャンプ作品で伸びしろありそうなのないというかロボコくらいだな

    396 23/10/21(土)10:17:04 No.1114939191

    売れてて金持ってるやつが正義だけど

    397 23/10/21(土)10:17:16 No.1114939222

    >>それなのにアニメーター全体巻き込んだ森山が悪いよ >これTwitterで自分に有利に食いつかせるために故意に個人の恨みの話とコミッションの話混合してるでしょ >せいじがうまい人だよ まぁ赤松のお仲間だしな…

    398 23/10/21(土)10:17:23 No.1114939253

    >>見に行ったらなんで他の勝手に描いてる人たちには言わないのにアニメーターだけ~とか言ってたけど >>少しでも公式に関わったならその方が扱い繊細になるのは当たり前では…? >そんなこと言うならもう関わってあげない! どうぞどうぞ!

    399 23/10/21(土)10:17:25 No.1114939262

    Twitterて

    400 23/10/21(土)10:17:32 No.1114939280

    >作者が自分の作品の権利主張をするのは何もおかしくない じゃあ金払って不法行為をやらせた当人やコミコンという場を提供してるところにも言うのが筋だろ

    401 23/10/21(土)10:17:32 No.1114939282

    アクタージュもアニメ化すれば…

    402 23/10/21(土)10:17:57 No.1114939363

    >>見に行ったらなんで他の勝手に描いてる人たちには言わないのにアニメーターだけ~とか言ってたけど >>少しでも公式に関わったならその方が扱い繊細になるのは当たり前では…? >そんなこと言うならもう関わってあげない! おう!二度と関わるなよ創作界の負け犬!

    403 23/10/21(土)10:18:04 No.1114939390

    >Twitterて Xだよなあ

    404 23/10/21(土)10:18:08 No.1114939409

    >最近は漫画そのまま忠実に再現が求められすぎてると思う 原作を活かしつつアニメじゃなきゃできない演出を盛りまくったぼざろはすげー頑張ってた…

    405 23/10/21(土)10:18:21 No.1114939452

    ハクミコは綺麗さに予算割いてて動く部分があまりこだわられてなかった 息づいてる感じがないとわざわざアニメ見ようとは思わなかったな

    406 23/10/21(土)10:18:38 No.1114939524

    アルペジオとかスパイダーマンとか位別物にしてくれた方が嬉しいんだけどな

    407 23/10/21(土)10:18:41 No.1114939537

    >少女終末旅行程度にはオリジナリティ出てた方がいいんだな 原作から改変するなってよく言うけど 良いアニメはアニメに落とし込むに原作の良さは活かして再構成してるからな 鬼滅だってアニメのオリジナリティがあるわけで

    408 23/10/21(土)10:18:53 No.1114939582

    >Twitterて 別にイーロンのチンポしゃぶらなくてもいいのよ

    409 23/10/21(土)10:18:55 No.1114939589

    最近のリバイバルブーム考えると(アニメに限らないけど)原作枯渇が深刻なんだろうな

    410 23/10/21(土)10:19:02 No.1114939625

    >最近は漫画そのまま忠実に再現が求められすぎてると思う 人気作がアニメ化すんだからそりやそうだよ オリジナルやりたいならオリジナルの企画自分で通せよ

    411 23/10/21(土)10:19:13 No.1114939663

    そのままでも別物でも何でもいいから可愛く面白くしてくれ

    412 23/10/21(土)10:19:16 No.1114939675

    一向に詳細が出ないまままくりたててるけどもしかしてとっしーのとこの話題?

    413 23/10/21(土)10:19:23 No.1114939705

    演出理解できる人少ないし「」も大抵何だか分からないけど面白いってなってる

    414 23/10/21(土)10:19:39 No.1114939762

    >鬼滅だってアニメのオリジナリティがあるわけで でも人気爆発後のオタクくんは原作通りだって持ち上げてたし…

    415 23/10/21(土)10:19:39 No.1114939763

    アニオリでめちゃくちゃにされた時代は確かにあったからな…

    416 23/10/21(土)10:19:44 No.1114939786

    >>作者が自分の作品の権利主張をするのは何もおかしくない >じゃあ金払って不法行為をやらせた当人やコミコンという場を提供してるところにも言うのが筋だろ 作者に何かをしなきゃいけないなんて義務は無いよ 誰を訴えるかも作者の権利の内だ

    417 23/10/21(土)10:19:50 No.1114939806

    嫌なら漫画原作アニメ化しなきゃいいのでは?

    418 23/10/21(土)10:19:51 No.1114939813

    原作者の意向を忠実に反映したチェンソーマン

    419 23/10/21(土)10:19:52 No.1114939819

    >>最近は漫画そのまま忠実に再現が求められすぎてると思う >人気作がアニメ化すんだからそりやそうだよ >オリジナルやりたいならオリジナルの企画自分で通せよ 原作厨で草

    420 23/10/21(土)10:19:54 No.1114939827

    >>最近は漫画そのまま忠実に再現が求められすぎてると思う >原作を活かしつつアニメじゃなきゃできない演出を盛りまくったぼざろはすげー頑張ってた… フリーレンもアニメだからできるところを毎回しっかり盛ってきて 原作読み込んだ人がアニメみても楽しいアニメからはまった人がみても漫画は漫画で楽しいできててすごい

    421 23/10/21(土)10:19:58 No.1114939847

    だってみんなオリアニ観ないじゃん

    422 23/10/21(土)10:20:27 No.1114939964

    なんだコミコンだったのかと思ったらそれで済まなくて意味わからなかったわ

    423 23/10/21(土)10:20:28 No.1114939967

    漫画原作アニメ適当に原作通りやっときゃいいのよ 変に頑張るから叩かれる

    424 23/10/21(土)10:20:45 No.1114940019

    >アニオリでめちゃくちゃにされた時代は確かにあったからな… 昔はリスペクトのカケラもないアニメ作ってるゴミめっちゃいたよね

    425 23/10/21(土)10:20:48 No.1114940033

    >>最近は漫画そのまま忠実に再現が求められすぎてると思う >人気作がアニメ化すんだからそりやそうだよ そうは言うがな 鋼鉄聖闘士には結構ワクワクしたんだぞ

    426 23/10/21(土)10:20:52 No.1114940052

    定期的にアニオリが当たってるのにアニオリ見ないとか言われてもな

    427 23/10/21(土)10:20:54 No.1114940064

    監督・脚本・作監あたりならともかく狙い撃ちにされるとか言うポジションじゃねえだろスレ画 スタッフ代表してるつもりか

    428 23/10/21(土)10:20:56 No.1114940070

    >だってみんなオリアニ観ないじゃん もうカタログ見ててもブランドと下馬評ありきだってはっきりしてるもんな

    429 23/10/21(土)10:21:01 No.1114940089

    >だってみんなオリアニ観ないじゃん 自分で漫画書いて自分でアニメ化したらええ!

    430 23/10/21(土)10:21:04 No.1114940099

    >オリジナルやりたいならオリジナルの企画自分で通せよ 人気のアニメもストーリーじゃない部分にアニメのオリジナル要素を入れてるんですけどね ぼざろとか典型的だけど

    431 23/10/21(土)10:21:17 No.1114940145

    >漫画原作アニメ適当に原作通りやっときゃいいのよ >変に頑張るから叩かれる 作画崩壊

    432 23/10/21(土)10:21:28 No.1114940184

    >新海誠になればいいよ まさにその通りとしか言いようがないな 原作あってのアニメという構図は誰にも否定できんでしょ アニメのおかげでヒットする漫画があるとしても叩き台は原作なわけで

    433 23/10/21(土)10:21:34 No.1114940205

    >原作厨で草 >草 お客様del イライラしすぎて壺訛りとか笑うわ

    434 23/10/21(土)10:21:49 No.1114940265

    >むしろアニメの出来が良くて後から原作人気上がったってパターンが昔から多いんですが これの例がイマイチ思い浮かばないんだけど何かあったっけ

    435 23/10/21(土)10:21:58 No.1114940289

    アニオリ設定入れてぇ~

    436 23/10/21(土)10:21:59 No.1114940290

    >だってみんなオリアニ観ないじゃん 面白そうなら見るけど 漫画原作だって競争から勝ち上がってアニメ化するわけだし仕方ない

    437 23/10/21(土)10:22:01 No.1114940296

    卓球娘とかは目茶苦茶盛られたよね 漫画買ってびっくりした

    438 23/10/21(土)10:22:07 No.1114940312

    原作に忠実にしろと言いながら原作にないとこを称賛してるからな

    439 23/10/21(土)10:22:24 No.1114940389

    あの作者に嫌われてるから私はその作品描けません 他のキャラ描くのでいいですか で済む話じゃないんか?

    440 23/10/21(土)10:22:37 No.1114940434

    >原作に忠実にしろと言いながら原作にないとこを称賛してるからな もうこれわかんねぇな

    441 23/10/21(土)10:22:41 No.1114940452

    そもそも面白くなかったらスタートラインに立ってないだろ

    442 23/10/21(土)10:22:44 No.1114940462

    >これの例がイマイチ思い浮かばないんだけど何かあったっけ 鬼滅

    443 23/10/21(土)10:22:45 No.1114940466

    メディアミックス系だけどウマ娘は見て貰えてそうだ

    444 23/10/21(土)10:23:12 No.1114940569

    原作物のアニメって製作費貰って作る形式だから適当に作って捨てればよくない?

    445 23/10/21(土)10:23:16 No.1114940579

    企画通すためだけに有名作の名前使いましたみたいなのがそれなりにあった時代の反動ってのもあるだろう

    446 23/10/21(土)10:23:32 No.1114940632

    >メディアミックス系だけどウマ娘は見て貰えてそうだ ソシャゲリリース後に見てもらえたやつじゃん

    447 23/10/21(土)10:23:37 No.1114940659

    >原作に忠実にしろと言いながら原作にないとこを称賛してるからな 同じやつが発言してると思ってるの? アルミホイル被ってる?

    448 23/10/21(土)10:23:41 No.1114940672

    >>なんかスレの流れと関係なくアンデラがーアンデラがーってネガってる子見ると注目されてんだなぁ…と感じる >声のデカイアンチがいるだけよ

    449 23/10/21(土)10:23:44 No.1114940688

    >>むしろアニメの出来が良くて後から原作人気上がったってパターンが昔から多いんですが >これの例がイマイチ思い浮かばないんだけど何かあったっけ ラノベ系はなりやすいんじゃない? アニメ化で作品イメージが伝わるようになるし

    450 23/10/21(土)10:23:50 No.1114940704

    >あの作者に嫌われてるから私はその作品描けません >他のキャラ描くのでいいですか >で済む話じゃないんか? 勝手に嫌われてることにして仕事選んだんですね私の名前利用しないでくださいって怒られるだけだよ

    451 23/10/21(土)10:23:51 No.1114940708

    >あの作者に嫌われてるから私はその作品描けません >他のキャラ描くのでいいですか >で済む話じゃないんか? その場合は作者のクレームで飛ばされるだけでよくあるよ

    452 23/10/21(土)10:23:54 No.1114940719

    モノによるでしょ 作品名は出さないけどこれなら最初からオリジナルでやれよってイライラさせられたのとかあるし

    453 23/10/21(土)10:24:19 No.1114940828

    >原作に忠実にしろと言いながら原作にないとこを称賛してるからな そこはイメージに忠実にしろであって 逆に媒体の違いでイメージとズレたりもするからな 描いてある事じゃなくて体感を再現して広げるつうか

    454 23/10/21(土)10:24:43 No.1114940917

    >勝手に嫌われてることにして仕事選んだんですね私の名前利用しないでくださいって怒られるだけだよ どゆこと??

    455 23/10/21(土)10:24:51 No.1114940941

    >原作に忠実にしろと言いながら原作にないとこを称賛してるからな 原作に忠実にしながら原作にないこともやる ジョジョ5部は最高だった

    456 23/10/21(土)10:24:58 No.1114940965

    >>原作に忠実にしろと言いながら原作にないとこを称賛してるからな >もうこれわかんねぇな そもそもこのスレがわかんねえよ

    457 23/10/21(土)10:24:59 No.1114940966

    原作に忠実だったらまず見ないなぁ まぁ少数派的な考えだろうけど

    458 23/10/21(土)10:25:00 No.1114940970

    >>勝手に嫌われてることにして仕事選んだんですね私の名前利用しないでくださいって怒られるだけだよ >どゆこと?? 森川がキレる

    459 23/10/21(土)10:25:06 No.1114940996

    >あの作者に嫌われてるから私はその作品描けません >他のキャラ描くのでいいですか >で済む話じゃないんか? そこの事情そのまま言ったら「で済む」にはならんよ…

    460 23/10/21(土)10:25:17 No.1114941031

    ジョージ先生は立場の割に発言が危うい

    461 23/10/21(土)10:25:19 No.1114941037

    正直血界戦線は一期のアニオリ色強い方が面白かったから二期もそれでいってほしかった 原作も好きだけども

    462 23/10/21(土)10:25:27 No.1114941068

    あの色紙ってそんなアウトなの?

    463 23/10/21(土)10:25:27 No.1114941069

    >企画通すためだけに有名作の名前使いましたみたいなのがそれなりにあった時代の反動ってのもあるだろう すでにそれなりの巨大IPだったはずのドラゴンボールですらこれの犠牲になったって話だからな

    464 23/10/21(土)10:25:29 No.1114941080

    そもそもみんなアニメ見てる?ってくらいアニメの話題は少なくなったいもげ

    465 23/10/21(土)10:25:36 No.1114941099

    >モノによるでしょ >作品名は出さないけどこれなら最初からオリジナルでやれよってイライラさせられたのとかあるし ウリンッ!!

    466 23/10/21(土)10:25:47 No.1114941142

    アニメ作ってるやつなんて元からオリジナルで勝負できなくてドロップアウトした才能ないやつでしょ? そんなやつのオリ入れてもな…

    467 23/10/21(土)10:26:04 No.1114941204

    アニオリ好きなんだけど「」もXもアニオリを親でも殺されたかのように叩くからな

    468 23/10/21(土)10:26:06 No.1114941218

    >原作に忠実だったらまず見ないなぁ >まぁ少数派的な考えだろうけど 俺もこれかな ストーリーまんま知っててあんま見たいとは思わない

    469 23/10/21(土)10:26:11 No.1114941244

    >ジョージ先生は立場の割に発言が危うい 政治とかスピリチュアルとか集ストの話しないからまだマシ

    470 23/10/21(土)10:26:14 No.1114941264

    >そもそもみんなアニメ見てる?ってくらいアニメの話題は少なくなったいもげ まあ普通は見ないしな

    471 23/10/21(土)10:26:49 No.1114941393

    >アニメ作ってるやつなんて元からオリジナルで勝負できなくてドロップアウトした才能ないやつでしょ? >そんなやつのオリ入れてもな… 原作者にでもなったつもりかよ

    472 23/10/21(土)10:26:52 No.1114941402

    〇〇は××のこと嫌いだから~ってエスパーする「」いるけど実社会でそれやったら怒られるからね…

    473 23/10/21(土)10:26:56 No.1114941414

    >アニオリ好きなんだけど「」もXもアニオリを親でも殺されたかのように叩くからな 見た事ないけど面白いものはわざわざ面白いといわない人は多い つまらないのは時間無駄にされたりムカついたりで言わないと気が済まない人は多い

    474 23/10/21(土)10:27:00 No.1114941424

    本当に忠実だとアニメで知って原作読んでおしまいでいいからな 出版社的にはその流れで都合いいんだけど

    475 23/10/21(土)10:27:01 No.1114941430

    俺妹のアニオリ見ようぜ! この手の制作にブッ刺さって発狂するよ!

    476 23/10/21(土)10:27:05 No.1114941442

    >>そもそもみんなアニメ見てる?ってくらいアニメの話題は少なくなったいもげ >まあ普通は見ないしな じゃあ何でこのスレに居るの

    477 23/10/21(土)10:27:22 No.1114941529

    >アニメ作ってるやつなんて元からオリジナルで勝負できなくてドロップアウトした才能ないやつでしょ? >そんなやつのオリ入れてもな… すごい迫力だ

    478 23/10/21(土)10:27:42 No.1114941624

    >原作に忠実だったらまず見ないなぁ >まぁ少数派的な考えだろうけど そもそも見る前に忠実かどうかをどうやって把握してるんだ

    479 23/10/21(土)10:27:48 No.1114941639

    >>>そもそもみんなアニメ見てる?ってくらいアニメの話題は少なくなったいもげ >>まあ普通は見ないしな >じゃあ何でこのスレに居るの 誰かを叩くため

    480 23/10/21(土)10:27:52 No.1114941661

    銀河鉄道999で脚本家だかが松本零士は馬鹿だから調整が大変なんですよってインタビューかなんかで言ってて おまえ…ってちょっとなった

    481 23/10/21(土)10:27:52 No.1114941665

    新しい方のトライガンも良かったよね アニオリを無くして再アニメ化みたいな流れが多い中でもえらいハリキリボーイが居たもんだぜ

    482 23/10/21(土)10:28:05 No.1114941701

    ぼっちざろっくとかはアニメの方がヒットしたよな たまにそういうパターンも有る

    483 23/10/21(土)10:28:06 No.1114941705

    >原作に忠実だったらまず見ないなぁ >まぁ少数派的な考えだろうけど 少数派ってわかってるならそいつらに向けて作っても売れないのわかるだろ 頭悪いな

    484 23/10/21(土)10:28:14 No.1114941737

    何度か言われてるけど個人でやり取りする話でヒに公言しないほうが良かったよな…

    485 23/10/21(土)10:28:15 No.1114941744

    ブリーチ千年血戦くらいで頼む

    486 23/10/21(土)10:28:17 No.1114941751

    原作知ってても作品が動いて音が出るの嬉しいから見るわ

    487 23/10/21(土)10:28:24 No.1114941778

    忠実に作って失敗しためだかボックス……

    488 23/10/21(土)10:28:27 No.1114941793

    >ジブリなんか原作の方が原作あったの?程度の扱いだし ゲド戦記で原作者視聴者両方からボロクソに言われたじゃん

    489 23/10/21(土)10:28:28 No.1114941797

    >そもそもみんなアニメ見てる?ってくらいアニメの話題は少なくなったいもげ どこの平行世界のいもげ見てるんだお前

    490 23/10/21(土)10:28:29 No.1114941800

    原作忠実でもテンポ良かったりして最後まで見ちゃうのはある

    491 23/10/21(土)10:28:32 No.1114941808

    >>原作に忠実だったらまず見ないなぁ >>まぁ少数派的な考えだろうけど >そもそも見る前に忠実かどうかをどうやって把握してるんだ 見れば分かる

    492 23/10/21(土)10:28:34 No.1114941816

    >モノによるでしょ >作品名は出さないけどこれなら最初からオリジナルでやれよってイライラさせられたのとかあるし ゼノグラシアの悪口はよせ

    493 23/10/21(土)10:28:37 No.1114941838

    江戸前エルフのアニメなんてここで大絶賛されてたんだけど スレ画の人には届かなかったのかな…

    494 23/10/21(土)10:28:45 No.1114941869

    原作に忠実つっても演出とかがいいと単純にアニメとして見てて気持ちいいから見るから 見ないのは厳密に言うと「見せ方が下手くそなのに内容自体は原作そのままだから見る意味がない」かな…

    495 23/10/21(土)10:28:46 No.1114941872

    アニメは見てるけど実況スレ以外ではその作品のスレは立たないとかはまあよくあるよねとは思う それはそうと実況してる奴の中にマジで展開理解できてない奴たまにいるから困る

    496 23/10/21(土)10:28:48 No.1114941880

    >面白いものはわざわざ面白いといわない人は多い 特にimgではね と思ったけど >見た事ないけど 何言ってんの?

    497 23/10/21(土)10:28:52 No.1114941901

    >>そもそもみんなアニメ見てる?ってくらいアニメの話題は少なくなったいもげ >どこの平行世界のいもげ見てるんだお前 こ↑こ↓

    498 23/10/21(土)10:28:55 No.1114941920

    原作者も原作を理解してない言われたりするからな 結果だ

    499 23/10/21(土)10:28:56 No.1114941924

    >誰かを叩くため カス

    500 23/10/21(土)10:28:59 No.1114941935

    >忠実に作って失敗しためだかボックス…… あれ球磨川が出てから人気出ただけでそれまでの人気なかったとこだけアニメ化してもさ

    501 23/10/21(土)10:29:36 No.1114942077

    アニオリ展開自体が問題なんではなくて原作愛や理解に欠けてたりするのが問題で…なんなら面白かったりかっこよければそれすら打ち消されることもあるし…

    502 23/10/21(土)10:29:40 No.1114942102

    >忠実に作って失敗しためだかボックス…… 忠実にやるなら球磨川までやりきれ

    503 23/10/21(土)10:29:42 No.1114942116

    >>誰かを叩くため >カス 普通の人定期

    504 23/10/21(土)10:30:04 No.1114942179

    >アニオリ好きなんだけど「」もXもアニオリを親でも殺されたかのように叩くからな アニオリでもほんとに原作の行間読んでめちゃくちゃそれっぽいの入れてきたな!ってのはうけるんじゃね 昔の尺稼ぎとか作り手の自我があふれるオリキャラとかそんなのはいらんけど

    505 23/10/21(土)10:30:09 No.1114942198

    >原作知ってても作品が動いて音が出るの嬉しいから見るわ ゲームだと声無しだから迫真の悲鳴が聞けるアークナイツの黎明破壊者は大体本編なぞってても新鮮あじが有ったね

    506 23/10/21(土)10:30:10 No.1114942202

    >何言ってんの? ごめん言葉足らずだった そんな事言ってる奴見た事ないって意味ね

    507 23/10/21(土)10:30:16 No.1114942221

    好きな漫画のアニメが原作の話の順番を変えてどうなるんだと思ったらより分かりやすい話に変えつつ見たいシーンをばっちり押さえててアニメすげぇな…ってなった

    508 23/10/21(土)10:30:17 No.1114942228

    >原作者も原作を理解してない言われたりするからな >結果だ これネタで言ってるんだろうけどすごい心無い一言だと思う

    509 23/10/21(土)10:30:18 No.1114942233

    >あれ球磨川が出てから人気出ただけでそれまでの人気なかったとこだけアニメ化してもさ 割とあるよね 序盤低空飛行して途中の展開から人気出た原作をバカ正直にじっくりアニメ化して失敗するアニメ…

    510 23/10/21(土)10:30:21 No.1114942249

    正直フリーレンのスレがよく立つのは昔の舞himeとかの時代思い出す

    511 23/10/21(土)10:30:21 No.1114942250

    >原作に忠実にしながら原作にないこともやる >ジョジョ5部は最高だった 昔の3部OVAはアニメとして演出が面白いならそっちに合わせてやるって意味では原作から離れたからこその良さだったと思う

    512 23/10/21(土)10:30:25 No.1114942266

    >アニメは見てるけど実況スレ以外ではその作品のスレは立たないとかはまあよくあるよねとは思う ここでスレ立ててもなんか嫌がらせしてくる粘着いるから避けるようになったな… 案の定暫くしてその粘着がここで語られない不人気アニメとかスレ立てて勝ち誇ってたけど

    513 23/10/21(土)10:30:25 No.1114942267

    ネウロのアニメも最初にドーピングコンソメスープ持ってくるの決めたスタッフは本当にしょーもない

    514 23/10/21(土)10:30:27 No.1114942272

    >江戸前エルフのアニメなんてここで大絶賛されてたんだけど >スレ画の人には届かなかったのかな… 絶賛だろうがなんだろうが「ここの声」を届けようとするな

    515 23/10/21(土)10:30:50 No.1114942363

    >新しい方のトライガンも良かったよね いやメリルとの接点激減してるのに最後に絆みたいなのだされて困惑したよ… メタバースどうの言って結局二次創作みたいな出来だった

    516 23/10/21(土)10:30:53 No.1114942371

    異常編は過負荷編の前振りとしてもしっかりやるのはいいんだけど 日常編は1話導入2話阿久根先輩もがなちゃん加入3話雲仙襲来で良かったんじゃないかなめだかボックス…

    517 23/10/21(土)10:31:00 No.1114942397

    >アニオリでもほんとに原作の行間読んでめちゃくちゃそれっぽいの入れてきたな!ってのはうけるんじゃね 作者は原作読んで勉強しろとか言われるやつ

    518 23/10/21(土)10:31:13 No.1114942441

    >絶賛だろうがなんだろうが「ここの声」を届けようとするな なんで?

    519 23/10/21(土)10:31:19 No.1114942471

    >正直フリーレンのスレがよく立つのは昔の舞himeとかの時代思い出す 舞himeまで遡るの!?

    520 23/10/21(土)10:31:26 No.1114942493

    >>モノによるでしょ >>作品名は出さないけどこれなら最初からオリジナルでやれよってイライラさせられたのとかあるし >ゼノグラシアの悪口はよせ あれは普通に半々で面白くないな…くらいだったのがアイマスアンチしたい人が過剰に持ち上げだしてマジで見るのも嫌になった

    521 23/10/21(土)10:31:29 No.1114942510

    >普通の人定期 異常者乙

    522 23/10/21(土)10:31:35 No.1114942526

    GS美神もGS試験編から人気爆発したんだから日常回4回くらいにして 5話目くらいからGS試験編やれば…

    523 23/10/21(土)10:31:44 No.1114942560

    >アニメは見てるけど実況スレ以外ではその作品のスレは立たないとかはまあよくあるよねとは思う >それはそうと実況してる奴の中にマジで展開理解できてない奴たまにいるから困る ネットは相手がどういう状況で発言してるか分からんから考えるだけ無駄なのだ 知りたければサシで話すしかないが

    524 23/10/21(土)10:31:54 No.1114942607

    >>江戸前エルフのアニメなんてここで大絶賛されてたんだけど >>スレ画の人には届かなかったのかな… >絶賛だろうがなんだろうが「ここの声」を届けようとするな そんな…昔と違ってちゃんと正当な評価をされるようになったのに…

    525 23/10/21(土)10:32:01 No.1114942629

    >>>誰かを叩くため >>カス >普通の人定期 巣に帰れ

    526 23/10/21(土)10:32:08 No.1114942657

    あーららアニオリ好きおじさん論破されて発狂してんじゃん

    527 23/10/21(土)10:32:17 No.1114942697

    キン肉マンも1巻部分飛ばしたんだっけ

    528 23/10/21(土)10:32:17 No.1114942698

    >アニオリ好きなんだけど「」もXもアニオリを親でも殺されたかのように叩くからな 幽遊のジョルジュとかペルソナ4のラーメン屋の子悪く言ってる「」見たこと無いな

    529 23/10/21(土)10:32:20 No.1114942707

    >正直フリーレンのスレがよく立つのは昔の舞himeとかの時代思い出す それこそ舞Himeとローゼンの双璧だった時期だから別物では…?

    530 23/10/21(土)10:32:30 No.1114942739

    >なんで? お客様が増えて荒れるから でもぶっちゃけ今更な気がするな もうお客様を排除するのは無理なんだよな

    531 23/10/21(土)10:32:31 No.1114942753

    >>>>誰かを叩くため >>>カス >>普通の人定期 >巣に帰れ ここが巣なんだよなあ

    532 23/10/21(土)10:32:40 No.1114942783

    >>江戸前エルフのアニメなんてここで大絶賛されてたんだけど >>スレ画の人には届かなかったのかな… >絶賛だろうがなんだろうが「ここの声」を届けようとするな 外にいったら普通に外の人として一ファンの立場になるからなあ

    533 23/10/21(土)10:32:40 No.1114942787

    原作者がアニメ絶賛してると嬉しくなるよね

    534 23/10/21(土)10:32:54 No.1114942836

    >幽遊のジョルジュ アニオリということを原作読んでも気づけないくらい馴染んでやがる…

    535 23/10/21(土)10:33:01 No.1114942872

    >昔の3部OVAはアニメとして演出が面白いならそっちに合わせてやるって意味では原作から離れたからこその良さだったと思う 一族因縁の吸血鬼って設定だけ見るとDIOもあんな感じに成るよなって思ってる 人間の頃のやんちゃな頃を知ってると別人って思っちゃうだろうけど タンクローリーも良いね派手で映える

    536 23/10/21(土)10:33:06 No.1114942893

    >>>>>誰かを叩くため >>>>カス >>>普通の人定期 >>巣に帰れ >ここが巣なんだよなあ 追い出されてここしか居場所がないんだよな

    537 23/10/21(土)10:33:06 No.1114942894

    >原作者がアニメ絶賛してると嬉しくなるよね タツキは偉いよね

    538 23/10/21(土)10:33:10 No.1114942914

    >ここが巣なんだよなあ お前の巣じゃねぇよ壺にでも籠ってろ

    539 23/10/21(土)10:33:26 No.1114942981

    >>原作者がアニメ絶賛してると嬉しくなるよね >タツキは偉いよね タツキシクシク泣いてそう

    540 23/10/21(土)10:33:32 No.1114943005

    >>>>>誰かを叩くため >>>>カス >>>普通の人定期 >>巣に帰れ >ここが巣なんだよなあ よそからの害虫が口をきくな

    541 23/10/21(土)10:33:39 No.1114943038

    imgの全てが詰まったスレだ

    542 23/10/21(土)10:33:49 No.1114943073

    どうせアニオリするなら呪術とかフリーレンみたいにバトルシーン盛ればみんな誉めてくれるよ 勝手につまらん話を作り出さなければいい

    543 23/10/21(土)10:33:53 No.1114943083

    幽遊!?

    544 23/10/21(土)10:33:59 No.1114943116

    わりとアニメ会社からするとタツキは偉いな…

    545 23/10/21(土)10:34:00 No.1114943120

    >>なんで? >お客様が増えて荒れるから >でもぶっちゃけ今更な気がするな >もうお客様を排除するのは無理なんだよな そもそも管理人以外みんな客だからな 管理人気取りの自治厨がお客様とか言って暴れてるだけ

    546 23/10/21(土)10:34:13 No.1114943170

    >imgの全てが詰まったスレだ コピペ連打がまだだから全てじゃないぞ

    547 23/10/21(土)10:34:17 No.1114943182

    >imgの全てが詰まったスレだ おっぱいが足りない

    548 23/10/21(土)10:34:20 No.1114943200

    >>むしろアニメの出来が良くて後から原作人気上がったってパターンが昔から多いんですが >これの例がイマイチ思い浮かばないんだけど何かあったっけ ハルヒとからきすたとかけいおんとか

    549 23/10/21(土)10:34:37 No.1114943273

    >原作者がアニメ絶賛してると嬉しくなるよね 見るからに低予算で原作通りだけど面白くなくてこれ原作も大して面白くなかったのでは…みたいのを褒めてると心が痛い

    550 23/10/21(土)10:34:43 No.1114943300

    >お客様が増えて荒れるから >でもぶっちゃけ今更な気がするな >もうお客様を排除するのは無理なんだよな そんな事言ってもしばらく経ったら普通のお客様は飽きて出ていくと思うぞ 残る奴らはこっちの適性があったって事だろうし それかただの荒らしか

    551 23/10/21(土)10:34:43 No.1114943303

    >どうせアニオリするなら呪術とかフリーレンみたいにバトルシーン盛ればみんな誉めてくれるよ >勝手につまらん話を作り出さなければいい 画がすごいだけのバトルシーンに対した加点はないよ 京アニがさんざんやったことだ

    552 23/10/21(土)10:34:47 No.1114943325

    imgのすべてを汁物が来たぜ

    553 23/10/21(土)10:34:51 No.1114943339

    直近だとぼざろもそうじゃないか

    554 23/10/21(土)10:34:53 No.1114943348

    >>なんで? >お客様が増えて荒れるから >でもぶっちゃけ今更な気がするな >もうお客様を排除するのは無理なんだよな 自分が荒れる原因になってると気付いてない人って 外部に責任を押し付けようとするよね

    555 23/10/21(土)10:34:54 No.1114943350

    漫画家はアニメーターを同じ絵描きと思ってないんだよ 単なる下請け作業員でしかない

    556 23/10/21(土)10:35:00 No.1114943377

    >管理人気取りの自治厨がお客様とか言って暴れてるだけ 自浄作用と言うてくれや

    557 23/10/21(土)10:35:01 No.1114943378

    >imgの全てが詰まったスレだ ちんこでてきてないから全然だろ

    558 23/10/21(土)10:35:13 No.1114943428

    >>原作者がアニメ絶賛してると嬉しくなるよね >見るからに低予算で原作通りだけど面白くなくてこれ原作も大して面白くなかったのでは…みたいのを褒めてると心が痛い ほんとは笑ってるくせに

    559 23/10/21(土)10:35:17 No.1114943439

    >どうせアニオリするなら呪術とかフリーレンみたいにバトルシーン盛ればみんな誉めてくれるよ >勝手につまらん話を作り出さなければいい しかし才能がないゆえにアニメに行き着いたのに懲りずにオリ話ぶち込もうとするアホは一定数いるのだ…!

    560 23/10/21(土)10:35:19 No.1114943447

    >アニオリということを原作読んでも気づけないくらい馴染んでやがる… 俺は違和感しか感じてなかったからこういうレス多くてマジか…ってなってる

    561 23/10/21(土)10:35:35 No.1114943503

    >imgのすべてを汁物が来たぜ なんでも聞いてくれよな

    562 23/10/21(土)10:35:47 No.1114943550

    脚本ならともかく絵コンテ責められるのは相当ひどいものがお出しされてそうだが

    563 23/10/21(土)10:35:52 No.1114943568

    >imgの全てが詰まったスレだ せめてコピペ荒らしと女叩きや百合嫌いが来てから言え

    564 23/10/21(土)10:36:04 No.1114943611

    >>アニオリということを原作読んでも気づけないくらい馴染んでやがる… >俺は違和感しか感じてなかったからこういうレス多くてマジか…ってなってる 多いか…?

    565 23/10/21(土)10:36:05 No.1114943615

    >残る奴らはこっちの適性があったって事だろうし >それかただの荒らしか 荒らしに居残る口実与えんでええ!

    566 23/10/21(土)10:36:16 No.1114943673

    >mgのすべてを汁物が来たぜ 何味の汁になるんです?

    567 23/10/21(土)10:36:18 No.1114943678

    >>imgの全てが詰まったスレだ >せめてコピペ荒らしと女叩きや百合嫌いが来てから言え 地獄すぎる

    568 23/10/21(土)10:36:24 No.1114943707

    >imgのすべてを汁物が来たぜ なめこを入れてくれ

    569 23/10/21(土)10:36:37 No.1114943754

    >なんでも聞いてくれよな なんでディードリットが皮剥きエルフキャラになったの?

    570 23/10/21(土)10:36:39 No.1114943760

    >>原作者がアニメ絶賛してると嬉しくなるよね >見るからに低予算で原作通りだけど面白くなくてこれ原作も大して面白くなかったのでは…みたいのを褒めてると心が痛い チェンソーマンとかそんなだよね 改めてみると原作たいして面白くなかった

    571 23/10/21(土)10:36:41 No.1114943768

    >しかし才能がないゆえにアニメに行き着いたのに懲りずにオリ話ぶち込もうとするアホは一定数いるのだ…! そういうのはアニメ畑にいるというだけで やってることはクソ実写映画とか作ってるのと同類だからそりゃ酷評されるとしか言えん

    572 23/10/21(土)10:36:49 No.1114943806

    >>>原作者がアニメ絶賛してると嬉しくなるよね >>見るからに低予算で原作通りだけど面白くなくてこれ原作も大して面白くなかったのでは…みたいのを褒めてると心が痛い >ほんとは笑ってるくせに 大して面白くないから笑いも起きないよ

    573 23/10/21(土)10:36:53 No.1114943823

    お菓子をグルメスパイザーにポン!と入れる。 レバーをピストン運動させて、お菓子をクラッシュ!クラッシュ!する。 粉砕したお菓子をパッパッパ!とパスタ、サラダ、ご飯などに振りかける。 これだけ!みんなもグルメスパイザーで料理をアレンジしよう!

    574 23/10/21(土)10:36:59 No.1114943847

    >>imgのすべてを汁物が来たぜ >なめこを入れてくれ 入れたところで味はもう…

    575 23/10/21(土)10:36:59 No.1114943848

    >>なんでも聞いてくれよな >なんでディードリットが皮剥きエルフキャラになったの? さあ…知らね

    576 23/10/21(土)10:37:13 No.1114943904

    >見るからに低予算で原作通りだけど面白くなくてこれ原作も大して面白くなかったのでは… さみだれはかわいそうだったな チェンソーマンの作画力の半分でも分けてこっちに分けてたら…… いやアレは演出もダメだったな

    577 23/10/21(土)10:37:19 No.1114943933

    >>なんでも聞いてくれよな >なんでディードリットが皮剥きエルフキャラになったの? 初耳だが詳しく教えてくれないか

    578 23/10/21(土)10:37:28 No.1114943963

    >しかし才能がないゆえにアニメに行き着いた アニメだからって馬鹿にするの昔の人みたいだよ

    579 23/10/21(土)10:37:34 No.1114943991

    女嫌いと百合嫌いってフェミの自演だからまずフェミ召喚しないと

    580 23/10/21(土)10:37:38 No.1114944007

    >しかし才能がないゆえにアニメに行き着いたのに懲りずにオリ話ぶち込もうとするアホは一定数いるのだ…! でも「俺このキャラ達こう言う風に動かしてこんな話やりたいなぁ」って気持ちそのものは創作者として分かるよ 仕事なんだからもうちょっと考えろと言いたくなる話もあるんだが

    581 23/10/21(土)10:37:54 No.1114944080

    >初耳だが詳しく教えてくれないか 皮ですって!!?

    582 23/10/21(土)10:38:07 No.1114944129

    >脚本ならともかく絵コンテ責められるのは相当ひどいものがお出しされてそうだが 話のアウトラインからだめだめなのに脚本が攻められるのも違うよなって思ってる 会議に参加はするんだろうが話を作るのって監督や構成で脚本ってその1和単位の話をセリフ単位まで解像度上げる仕事だよね?

    583 23/10/21(土)10:38:14 No.1114944159

    >さみだれはかわいそうだったな >チェンソーマンの作画力の半分でも分けてこっちに分けてたら…… >いやアレは演出もダメだったな でも原作はさみだれの方が面白かったな

    584 23/10/21(土)10:38:30 No.1114944242

    >実際原作付きアニメのキャラはアニメーターのもんじゃねえだろ… それはそうなんだけど それを表立って堂々と言ったらそりゃアニメーターはやる気出ないよっていうのも当たり前の話じゃん お前らは偽物だと宣言されてるようなもんなんだから

    585 23/10/21(土)10:38:31 No.1114944247

    >原作者がアニメ絶賛してると嬉しくなるよね 視聴者も褒めてスタッフをも絶賛するようなタイプならいいけど 明らかに低評価アニメだと言わされてるのかな…って疑念が頭をよぎる

    586 23/10/21(土)10:38:32 No.1114944249

    実は俺は金田が陰部隠しキャラになった経緯もしらない新参者なんだ

    587 23/10/21(土)10:38:44 No.1114944302

    おぺにす…

    588 23/10/21(土)10:38:46 No.1114944312

    一時期の原作通り過激派がさんざん騒いだせいでまじでそのまんま作るのが増えてつまらなくなった時代はあった

    589 23/10/21(土)10:38:49 No.1114944326

    >女嫌いと百合嫌いってフェミの自演だからまずフェミ召喚しないと 仕方ねえ俺がちょっとだけフェミになるわ

    590 23/10/21(土)10:39:04 No.1114944390

    >女嫌いと百合嫌いってフェミの自演だからまずフェミ召喚しないと フェミまんさんってどうやったら出てくるんや…?

    591 23/10/21(土)10:39:12 No.1114944424

    >仕方ねえ俺がちょっとだけフェミになるわ 頼んだぞ

    592 23/10/21(土)10:39:17 No.1114944446

    >おぺにす… おぺにす…

    593 23/10/21(土)10:39:25 No.1114944470

    はじめの一歩のアニメ自体は出来いいのに悲しいことになったなぁ

    594 23/10/21(土)10:39:29 No.1114944493

    >>女嫌いと百合嫌いってフェミの自演だからまずフェミ召喚しないと >フェミまんさんってどうやったら出てくるんや…? 出てきたじゃん

    595 23/10/21(土)10:39:49 No.1114944582

    >>>原作よりアニメのほうが面白いとか言われる作者もいるんですよ! >>瀬戸の花嫁… >何十年擦るのそのガセネタ 言われるだからガセじゃなくね?

    596 23/10/21(土)10:39:50 No.1114944584

    >原作者でもないやつがアニメに関わったからってそれで色紙とか書いて金とか人気稼いでるんじゃねーってのはそうだね…としか思えなかった それ認めるとアニメにすら関わってない二次創作絵師が エロ同人やファンボでカネもうけしてるのとか論外って事になるが

    597 23/10/21(土)10:39:56 No.1114944602

    >>>女嫌いと百合嫌いってフェミの自演だからまずフェミ召喚しないと >>フェミまんさんってどうやったら出てくるんや…? >出てきたじゃん 偽物やんけ

    598 23/10/21(土)10:39:58 No.1114944608

    >>>アニオリということを原作読んでも気づけないくらい馴染んでやがる… >>俺は違和感しか感じてなかったからこういうレス多くてマジか…ってなってる >多いか…? 幽遊のアニメの話のスレ見るたびに高確率で見る

    599 23/10/21(土)10:40:06 No.1114944646

    今来たけど画像のついぷりが森川なのか…

    600 23/10/21(土)10:40:09 No.1114944657

    絵コンテはカット割りくらいだし実際に演出つけるのはまた別じゃないかなあ 脚本の尺を合わせるのに絵コンテ使うかもしれないけど

    601 23/10/21(土)10:40:16 No.1114944694

    >一時期の原作通り過激派がさんざん騒いだせいでまじでそのまんま作るのが増えてつまらなくなった時代はあった 絶望先生とかアニオリ部分が良かったのに三期はそのまま過ぎてなあ

    602 23/10/21(土)10:40:20 No.1114944711

    >>>なんでも聞いてくれよな >>なんでディードリットが皮剥きエルフキャラになったの? >さあ…知らね 3行にimgの全てを凝縮するな

    603 23/10/21(土)10:40:22 No.1114944717

    >フェミまんさんってどうやったら出てくるんや…? 好きそうなスレ画と本文で釣ると来るよ 文字画像スレとかメプリスレとかニューススレとかポリコレアフロスレとか 来るスレとかその手のあいつらが好きそうな撒き餌をすると爆釣れする

    604 23/10/21(土)10:40:34 No.1114944773

    >>実際原作付きアニメのキャラはアニメーターのもんじゃねえだろ… >原作者を稼がせてやったのはアニメーターだぞ アニメーターに仕事作ってやったのは原作だけどな

    605 23/10/21(土)10:40:48 No.1114944822

    >それはそうなんだけど >それを表立って堂々と言ったらそりゃアニメーターはやる気出ないよっていうのも当たり前の話じゃん それでやる気失うようならアニメーターなんかやるなよ…

    606 23/10/21(土)10:40:49 No.1114944826

    どこぞの一般人からならともかく原作者がやらないでって言ったらそれは従えよ

    607 23/10/21(土)10:40:52 No.1114944844

    >そのまんま作るのが増えてつまらなくなった時代はあった 今もそうじゃん? アニオリ補完とかはあるけど基本原作通りだし

    608 23/10/21(土)10:40:54 No.1114944850

    アニオリがひどかった反動というか…

    609 23/10/21(土)10:40:55 No.1114944857

    >一時期の原作通り過激派がさんざん騒いだせいでまじでそのまんま作るのが増えてつまらなくなった時代はあった なぞったうえでアニメとして昇華するってのは言うは易しではあるのだろうけど近いものは増えてきて有難い…

    610 23/10/21(土)10:41:01 No.1114944878

    >>>実際原作付きアニメのキャラはアニメーターのもんじゃねえだろ… >>原作者を稼がせてやったのはアニメーターだぞ >アニメーターに仕事作ってやったのは原作だけどな winwinの関係じゃん

    611 23/10/21(土)10:41:13 No.1114944935

    >一時期の原作通り過激派がさんざん騒いだせいでまじでそのまんま作るのが増えてつまらなくなった時代はあった でもその一時期の前のゼノグラシアとかみたいなのでもないのにキャラのガワ借りただけのほぼオリジナル話とかもよく見たぞ そのオリジナルがキャラにピッタリだったものもあったが

    612 23/10/21(土)10:41:17 No.1114944954

    関係ないアニメーターがここまで反応しなくても

    613 23/10/21(土)10:42:06 No.1114945162

    >>フェミまんさんってどうやったら出てくるんや…? >好きそうなスレ画と本文で釣ると来るよ >文字画像スレとかメプリスレとかニューススレとかポリコレアフロスレとか >来るスレとかその手のあいつらが好きそうな撒き餌をすると爆釣れする キチガイ荒らしの自白たすかる

    614 23/10/21(土)10:42:24 No.1114945239

    >それ認めるとアニメにすら関わってない二次創作絵師が >エロ同人やファンボでカネもうけしてるのとか論外って事になるが そういうのはむしろ関わってないから見逃しても問題ないやつだし全然違うよ 例えばドラえもんの原作に絵を寄せた妄想最終回同人誌とかは混同されて出版社にまで連絡来たのが切欠になって処されたし 重要視されるのは何も知らない第三者がそれを公式と誤認してしまうのがよくない

    615 23/10/21(土)10:42:27 No.1114945249

    >>それはそうなんだけど >>それを表立って堂々と言ったらそりゃアニメーターはやる気出ないよっていうのも当たり前の話じゃん >それでやる気失うようならアニメーターなんかやるなよ… 仕事だから粛々とやるだけでなあ 世の中のOEMにかかわってる人は別にそれでやる気なくさんだろうし

    616 23/10/21(土)10:42:27 No.1114945250

    >キチガイ荒らしの自白たすかる きたきたきた

    617 23/10/21(土)10:42:39 No.1114945294

    >キチガイ荒らしの自白たすかる 来てるよ来てるよ

    618 23/10/21(土)10:42:45 No.1114945325

    色々なあなあの界隈にしろ許可取れないもんなの

    619 23/10/21(土)10:42:52 No.1114945347

    原作付きアニメが嫌ならオリアニだけ手掛ければいい その方針で食ってけるだけの仕事があるかどうかは知らんけども

    620 23/10/21(土)10:43:12 No.1114945439

    >>それ認めるとアニメにすら関わってない二次創作絵師が >>エロ同人やファンボでカネもうけしてるのとか論外って事になるが >そういうのはむしろ関わってないから見逃しても問題ないやつだし全然違うよ ん~???

    621 23/10/21(土)10:43:17 No.1114945459

    >でもその一時期の前のゼノグラシアとかみたいなのでもないのにキャラのガワ借りただけのほぼオリジナル話とかもよく見たぞ それって大抵の場合は更に時代を遡った方が多くなるメディアミックス企画の類では? と思ったがたしかにそういうの多い時期はあったな…

    622 23/10/21(土)10:43:47 No.1114945576

    >幽遊のアニメの話のスレ見るたびに高確率で見る さっきから幽遊ってなんだよ!幽白を幽遊って略す人初めて見たよ!気が狂いそう

    623 23/10/21(土)10:43:51 No.1114945593

    しゃあねえ原作者に監修もらいつつ作品ファン固めて作るか

    624 23/10/21(土)10:43:56 No.1114945615

    >>仕方ねえ俺がちょっとだけフェミになるわ >頼んだぞ ちくちん 男の娘 異種族授乳 で検索して吐き気 女性機能をオスに上書きしてマウントをとることに性的興奮を覚えるのは倒錯ではなく盗作です まず自らのペニスを切り落としてから物を言って欲しいですね

    625 23/10/21(土)10:44:11 No.1114945679

    ていうか京アニがまさにつまんねえ!ってオリアニやって失敗してなら完全に言うこと聞く原作作ろうぜ!って自ブランド作るとかやってたじゃないか

    626 23/10/21(土)10:44:32 No.1114945761

    >アニオリがひどかった反動というか… 原作通りにするならアニメ化する意味ないじゃんとかいうマジでわけわからん理屈言う人も多かったからな…

    627 23/10/21(土)10:44:51 No.1114945842

    >>>仕方ねえ俺がちょっとだけフェミになるわ >>頼んだぞ >ちくちん 男の娘 異種族授乳 >で検索して吐き気 >女性機能をオスに上書きしてマウントをとることに性的興奮を覚えるのは倒錯ではなく盗作です >まず自らのペニスを切り落としてから物を言って欲しいですね ちょっと養殖っぽいな ゴーゴーエゴがどうとか定型文使うとそれっぽくなるぞ

    628 23/10/21(土)10:45:01 No.1114945881

    >>オリジナルやりたいならオリジナルの企画自分で通せよ >人気のアニメもストーリーじゃない部分にアニメのオリジナル要素を入れてるんですけどね >ぼざろとか典型的だけど ストーリーさえ原作通りなら原作通りだよ オリジナル要素入れたらアニオリではない

    629 23/10/21(土)10:45:08 No.1114945919

    アニオリやって面白いなら素晴らしいことだとは思うんだけどね

    630 23/10/21(土)10:45:12 No.1114945934

    >>>仕方ねえ俺がちょっとだけフェミになるわ >>頼んだぞ >ちくちん 男の娘 異種族授乳 >で検索して吐き気 >女性機能をオスに上書きしてマウントをとることに性的興奮を覚えるのは倒錯ではなく盗作です >まず自らのペニスを切り落としてから物を言って欲しいですね 切り落としたペニスはどうすればいいですか?

    631 23/10/21(土)10:45:34 No.1114946031

    >>アニオリがひどかった反動というか… >原作通りにするならアニメ化する意味ないじゃんとかいうマジでわけわからん理屈言う人も多かったからな… はっきり言ってアホだよねその人たち

    632 23/10/21(土)10:45:36 No.1114946037

    面白いアニオリはそもそもアニオリと気づかれないジレンマがね

    633 23/10/21(土)10:45:48 No.1114946098

    >ていうか京アニがまさにつまんねえ!ってオリアニやって失敗してなら完全に言うこと聞く原作作ろうぜ!って どういうこと…?

    634 23/10/21(土)10:45:51 No.1114946112

    >>>>仕方ねえ俺がちょっとだけフェミになるわ >>>頼んだぞ >>ちくちん 男の娘 異種族授乳 >>で検索して吐き気 >>女性機能をオスに上書きしてマウントをとることに性的興奮を覚えるのは倒錯ではなく盗作です >>まず自らのペニスを切り落としてから物を言って欲しいですね >ちょっと養殖っぽいな >ゴーゴーエゴがどうとか定型文使うとそれっぽくなるぞ ちょっとだけっつったろ欲張るな

    635 23/10/21(土)10:45:55 No.1114946129

    スターシステムといえば聞こえはいいがまじでキャラの知名度だけ借りてオリジナル話通すのはよほど面白きゃいいけどな というかゼノグラがまんまそれじゃなかったか あれはキャラ貸した側も乗り気でやったみたいだけど

    636 23/10/21(土)10:45:56 No.1114946139

    >>それ認めるとアニメにすら関わってない二次創作絵師が >>エロ同人やファンボでカネもうけしてるのとか論外って事になるが >そういうのはむしろ関わってないから見逃しても問題ないやつだし全然違うよ >例えばドラえもんの原作に絵を寄せた妄想最終回同人誌とかは混同されて出版社にまで連絡来たのが切欠になって処されたし >重要視されるのは何も知らない第三者がそれを公式と誤認してしまうのがよくない ふうんお気持ちアニメーターは叩きたいが自分たちに都合のいい二次エロ創作は守護りたいってことか

    637 23/10/21(土)10:45:58 No.1114946144

    ドラゴンボールエボリューションなんてあの鳥山明を再び立ち上がらせたというだけで変な意味で再評価されてるの面白いよね

    638 23/10/21(土)10:46:08 No.1114946192

    人気作品汚す前に原作なしのほんとのオリジナルアニメ作れよ

    639 23/10/21(土)10:46:17 No.1114946239

    >>>アニオリがひどかった反動というか… >>原作通りにするならアニメ化する意味ないじゃんとかいうマジでわけわからん理屈言う人も多かったからな… >はっきり言ってアホだよねその人たち いや…まともな人達だな…

    640 23/10/21(土)10:46:22 No.1114946250

    >ちょっとだけっつったろ欲張るな しゃべるな女性差別主義の雄豚が

    641 23/10/21(土)10:46:24 No.1114946258

    >アニオリやって面白いなら素晴らしいことだとは思うんだけどね 最初からオリジナルでやるか原作者に新規エピソード考えてもらうかの労力かけろ

    642 23/10/21(土)10:46:35 No.1114946306

    >仕事だから粛々とやるだけでなあ >世の中のOEMにかかわってる人は別にそれでやる気なくさんだろうし OEMで責任の所在をすべて原作側が引き受けてアニメ作るんなら別に文句は言われんでしょ けど大半のアニメはそうじゃないわけで

    643 23/10/21(土)10:46:39 No.1114946327

    >>>それ認めるとアニメにすら関わってない二次創作絵師が >>>エロ同人やファンボでカネもうけしてるのとか論外って事になるが >>そういうのはむしろ関わってないから見逃しても問題ないやつだし全然違うよ キャラのイメージ管理にうるさい企業だと普通にNGだけどな 原作キャラを大きく逸脱した描写やストーリーキャラ表現するの 原作でエロなしをエロ二次創作してたらまあどういう風に訴訟されても文句はいえない

    644 23/10/21(土)10:46:46 No.1114946357

    ジョジョ3部みたいに原作要素全部やった上でアニオリやるなら文句言われないと思う

    645 23/10/21(土)10:46:46 No.1114946364

    もっとヤマカンぐらいのメンタルで強気に行こうぜ

    646 23/10/21(土)10:46:51 No.1114946381

    >しゃあねえ原作者に監修もらいつつ作品ファン固めて作るか 明日ちゃんぐらいしか出てこないぞ

    647 23/10/21(土)10:46:58 No.1114946427

    >>>>アニオリがひどかった反動というか… >>>原作通りにするならアニメ化する意味ないじゃんとかいうマジでわけわからん理屈言う人も多かったからな… >>はっきり言ってアホだよねその人たち >いや…まともな人達だな… うわっアホが出た

    648 23/10/21(土)10:47:06 No.1114946466

    原作のテイストにあった面白いアニオリを作れるくらい原作理解度と能力高い人はそもそも原作付きアニメやだとか言い出さないと思う

    649 23/10/21(土)10:47:10 No.1114946483

    OLMかと思った

    650 23/10/21(土)10:47:11 No.1114946485

    結局アニメーターの労働環境がゴミなのが原因なんでしょ? アニメーターはもっと減ったほうが良いよ 出版社が賭けてるアニメだけ作るようになればいい

    651 23/10/21(土)10:47:26 No.1114946545

    >切り落としたペニスはどうすればいいですか? 病院に持っていって着けてもらってください

    652 23/10/21(土)10:47:28 No.1114946553

    >いや…まともな人達だな… 原作の内容が面白いからアニメになったのになんで内容を変える必要が…?

    653 23/10/21(土)10:47:32 No.1114946577

    >>ていうか京アニがまさにつまんねえ!ってオリアニやって失敗してなら完全に言うこと聞く原作作ろうぜ!って >どういうこと…? オリアニのムントでめちゃくちゃ失笑されてでも原作改編するとボロカスに叩かれるから小説を募集して京アニが原作みたいになってたじゃん 現場スタッフはもっとはじけてえ!って言ってた話もよく聞いた

    654 23/10/21(土)10:47:34 No.1114946589

    >原作のテイストにあった面白いアニオリを作れるくらい原作理解度と能力高い人はそもそも原作付きアニメやだとか言い出さないと思う 言うよ

    655 23/10/21(土)10:48:07 No.1114946735

    >しゃべるな女性差別主義の雄豚が 分かった

    656 23/10/21(土)10:48:09 No.1114946755

    原作ありアニメ化って製作側と原作側双方にリスペクトがあれば良いんだけどそう上手くいかないのが厳しいよね

    657 23/10/21(土)10:48:16 No.1114946784

    アニオリ要素で面白いの作れるレベルの人はオリジナルアニメ作りたがってるよ

    658 23/10/21(土)10:48:25 No.1114946822

    「」はもちろん世界中のオタクに解釈一致と大絶賛されたGOTCHAの監督はポケモンほぼやったことなかったしな

    659 23/10/21(土)10:48:26 No.1114946826

    >>切り落としたペニスはどうすればいいですか? >病院に持っていって着けてもらってください え… じゃあなんで切り落としたんですか…?

    660 23/10/21(土)10:48:31 No.1114946848

    アニオリがどうとか関係ない 原作付きなら原作者が一番偉いに決まってるだろ

    661 23/10/21(土)10:48:32 No.1114946852

    >いや…まともな人達だな… 自画自賛キッショ そら叩かれるわ

    662 23/10/21(土)10:48:33 No.1114946866

    >もっとヤマカンぐらいのメンタルで強気に行こうぜ これ以上はやめてください

    663 23/10/21(土)10:48:37 No.1114946881

    >結局アニメーターの労働環境がゴミなのが原因なんでしょ? >アニメーターはもっと減ったほうが良いよ >出版社が賭けてるアニメだけ作るようになればいい 減っても国外のレベルも上がってるしそれだけでよくなるかというとな 広告とか企画に金流れてんのがなんともだ

    664 23/10/21(土)10:48:51 No.1114946940

    京アニのやり方はどうかと思わんでもないがその方がうまくやれてるんだしな

    665 23/10/21(土)10:48:52 No.1114946953

    匙加減の話は短文レスバに向いてないから…

    666 23/10/21(土)10:49:09 No.1114947016

    >それ認めるとアニメにすら関わってない二次創作絵師が >エロ同人やファンボでカネもうけしてるのとか論外って事になるが 実際原作者サイドにお目こぼしされてるからやれてるだけで論外なことに間違いはないのでは?

    667 23/10/21(土)10:49:17 No.1114947051

    >スターシステムといえば聞こえはいいがまじでキャラの知名度だけ借りてオリジナル話通すのはよほど面白きゃいいけどな >というかゼノグラがまんまそれじゃなかったか >あれはキャラ貸した側も乗り気でやったみたいだけど あれは本編のアイドルものと並行で生まれた複数のスターシステム系企画から唯一表に出たせいで逆に浮いたものと聞いた

    668 23/10/21(土)10:49:22 No.1114947068

    原作者が全部監修してついでにBGMのエレキベースを演奏してヒロインの声を嫁にやらせた原作本編に無い過去編アニメは評判良かったな

    669 23/10/21(土)10:49:37 No.1114947126

    >え… >じゃあなんで切り落としたんですか…? 切り落としたのはあなたなので自分に問うてください

    670 23/10/21(土)10:49:37 No.1114947128

    アニメーターも漫画家も今は余裕ないからね インボイスと自民党が悪いって事でここは収めてくれ

    671 23/10/21(土)10:49:41 [京都アニメーション] No.1114947149

    >もっとヤマカンぐらいのメンタルで強気に行こうぜ 監督としての域に達していない

    672 23/10/21(土)10:49:42 No.1114947151

    >それ認めるとアニメにすら関わってない二次創作絵師が >エロ同人やファンボでカネもうけしてるのとか論外って事になるが そうですね…

    673 23/10/21(土)10:49:46 No.1114947169

    漫画原作のアニメを作ってる人なんてアシスタントみたいなものだって自覚しないとね

    674 23/10/21(土)10:49:46 No.1114947171

    >もっとヤマカンぐらいのメンタルで強気に行こうぜ ちょっと意味不明なぐらいメンタル強いよな あんだけ恨み買われて破産までしてるのに

    675 23/10/21(土)10:49:49 No.1114947184

    稼ぎが少ないから仕方なく原作物引き受けるだけで 基本アニメーターはオリジナルアニメやりたいし原作物糞って思ってるよ

    676 23/10/21(土)10:49:49 No.1114947188

    チェンソーマンみたいなの作ってんだったら擁護できないけど流石にそうじゃないよね

    677 23/10/21(土)10:49:56 No.1114947219

    >エロ同人やファンボでカネもうけしてるのとか論外って事になるが それはそうだろ お目溢しされてるだけだろ

    678 23/10/21(土)10:50:07 No.1114947264

    ヒカルの碁だったかな 監督がインタビューだかで原作通りに作るのが自分たちの使命みたいなこと言ってて 職人やな…って思った記憶がある

    679 23/10/21(土)10:50:09 No.1114947278

    >もっとヤマカンぐらいのメンタルで強気に行こうぜ メンタルやられちゃったか

    680 23/10/21(土)10:50:24 No.1114947340

    フリーレンの出来も凄くいいからぼさろの監督ってめちゃくちゃ才能ある人だよってなった

    681 23/10/21(土)10:50:33 No.1114947374

    >原作の内容が面白いからアニメになったのになんで内容を変える必要が…? 本当に物によるんだけど漫画の演出をアニメでそのままやったら絵面シュールギャグになったりするから… それでアニメでも綺麗に映えるようにある程度改変したりするんだけどこれをやりすぎたら今度は原作要素無くなっちゃうし…

    682 23/10/21(土)10:50:41 No.1114947407

    >原作の内容が面白いからアニメになったのになんで内容を変える必要が…? 相当作画が良くないとじゃあ見ないわとかになりがちではある 結局出来が良いかどうか次第なんだよ出来が悪いのに改変なんかすんなよってなるだけで

    683 23/10/21(土)10:50:49 No.1114947435

    >それ認めるとアニメにすら関わってない二次創作絵師が >エロ同人やファンボでカネもうけしてるのとか論外って事になるが そうだよ?

    684 23/10/21(土)10:50:56 No.1114947470

    >稼ぎが少ないから仕方なく原作物引き受けるだけで >基本アニメーターはオリジナルアニメやりたいし原作物糞って思ってるよ 新海誠は一人でオリジナル作品作ってたけど?

    685 23/10/21(土)10:50:59 No.1114947485

    >エロ同人やファンボでカネもうけしてるのとか論外って事になるが 当たり前だろ グレーゾーンで許されてるだけだぞ

    686 23/10/21(土)10:51:06 No.1114947526

    ゼノグラは企画意図としてはわからんでもない タレントなんだから役者としても使っていいだろって 出来はまあはい

    687 23/10/21(土)10:51:09 No.1114947538

    >結局アニメーターの労働環境がゴミなのが原因なんでしょ? >アニメーターはもっと減ったほうが良いよ >出版社が賭けてるアニメだけ作るようになればいい そりゃ無理だよ もうアニメは産業化してるから 声優も学校ができて量産体制整ってるからそういう人たちに次々と仕事を与えて飢えさせないようにしなければならないフェーズに入ってるから…仕事厳選するのは無理

    688 23/10/21(土)10:51:11 No.1114947546

    >フリーレンの出来も凄くいいからぼさろの監督ってめちゃくちゃ才能ある人だよってなった あの会社自体がクオリティこだわりすぎていつも潰れかけてるくらいの職人気質会社だから

    689 23/10/21(土)10:51:28 No.1114947613

    >新海誠は一人でオリジナル作品作ってたけど? 実家太いし

    690 23/10/21(土)10:51:37 No.1114947654

    >あれは本編のアイドルものと並行で生まれた複数のスターシステム系企画から唯一表に出たせいで逆に浮いたものと聞いた 辞めた責任者が言ってたのは複数動いてたコラボ企画が全部ぽしゃったってくらいだったかな そのあとなんか言ってたら知らん

    691 23/10/21(土)10:51:38 No.1114947656

    >フリーレンの出来も凄くいいからぼさろの監督ってめちゃくちゃ才能ある人だよってなった ドラゴンのライバルなだけある

    692 23/10/21(土)10:51:57 No.1114947736

    スレ画は有名な人なの?

    693 23/10/21(土)10:52:01 No.1114947752

    アニオリの範囲が広すぎる

    694 23/10/21(土)10:52:05 No.1114947762

    つまんねー原作にマンパワー割いてるの見ると勿体ねえなあって思う事も結構あるけどなあ

    695 23/10/21(土)10:52:06 No.1114947773

    アニメ仕事にずいぶん誇りを持っているようだが 持ってもいない権利を持った気になるのは間違い

    696 23/10/21(土)10:52:13 No.1114947813

    >フリーレンの出来も凄くいいからぼさろの監督ってめちゃくちゃ才能ある人だよってなった どっちかというとあの監督は元々フリーレンの真面目なパートみたいな雰囲気いいアニメ作るのが本領なのに ぼざろみたいなギャグも出来たことの方がちょっと驚きだった

    697 23/10/21(土)10:52:26 No.1114947864

    >>原作の内容が面白いからアニメになったのになんで内容を変える必要が…? >相当作画が良くないとじゃあ見ないわとかになりがちではある >結局出来が良いかどうか次第なんだよ出来が悪いのに改変なんかすんなよってなるだけで できが多少悪くても改変しないならドラマCDがわりにはなるしな…

    698 23/10/21(土)10:52:35 No.1114947906

    >稼ぎが少ないから仕方なく原作物引き受けるだけで >基本アニメーターはオリジナルアニメやりたいし原作物糞って思ってるよ 叩かれて当然では?

    699 23/10/21(土)10:52:39 No.1114947927

    >原作改編するとボロカスに叩かれるから けいおんで原作改変叩かれてるの殆ど見ないけどそんなボロカスに叩かれてたんだろうか あずまきよひこの日記漫画くらいでしかそういうの見たこと無いな

    700 23/10/21(土)10:52:46 No.1114947959

    >>新海誠は一人でオリジナル作品作ってたけど? >実家太いし 実家が金持ちでも遊んでたわけじゃなくてファルコムで働きながら作ってたけど?

    701 23/10/21(土)10:52:55 No.1114947999

    skebとかまっくろくろすけだけどなぁなぁで許されてるだけだからね

    702 23/10/21(土)10:52:57 No.1114948005

    >>フリーレンの出来も凄くいいからぼさろの監督ってめちゃくちゃ才能ある人だよってなった >ドラゴンのライバルなだけある 調子に乗るなよ

    703 23/10/21(土)10:53:10 No.1114948058

    >>原作の内容が面白いからアニメになったのになんで内容を変える必要が…? 同人とかエロゲ原作のアニメは一部の好事家にしか知られてないってんで アニメーター上がりの監督に舐められて改変されることがよくあったんだわ 今はエロゲ原作のアニメなんてほとんどないけど

    704 23/10/21(土)10:53:16 No.1114948082

    原作無し作品で当てればいいのでは?

    705 23/10/21(土)10:53:18 No.1114948091

    エロ同人とか二次創作での金儲けはあくまで線引きハッキリさせると凄い面倒になるからお目溢しされてるだけでエロ同人サイドが調子乗って公式に権利主張なんてした暁には権利者の権限で潰されるだけだぞ

    706 23/10/21(土)10:53:26 No.1114948133

    アニオリとはいうけど原作キャラ使ってる時点でオリでもなんでもないんだわ

    707 23/10/21(土)10:53:40 No.1114948197

    オリジナルコンテンツを作れる才能と能力のある人が 漫画業界ばっかりに集まるのは アニメ業界がヘボいからだと思います

    708 23/10/21(土)10:53:41 No.1114948200

    >skebとかまっくろくろすけだけどなぁなぁで許されてるだけだからね 版権モノで依頼するクライアントが悪い

    709 23/10/21(土)10:53:42 No.1114948207

    >出来はまあはい アイマスファンは有名声優使われてアイマス声優の仕事なくなるからって内容関係なく袋叩きにするしゼノグラファンはアイマスアンチになって神作品とか言い出すし本当に地獄だった

    710 23/10/21(土)10:53:45 No.1114948221

    >チェンソーマンみたいなの作ってんだったら擁護できないけど流石にそうじゃないよね ここまでいかに金と労力使って面白くなく作るかの実験でもしてるのか?と思ったアニメは初めてだな…

    711 23/10/21(土)10:54:00 No.1114948269

    お目溢しされてるから原作者が何か言うまでは白って言うわりに原作者が何か言うといっせいに叩くのね

    712 23/10/21(土)10:54:03 No.1114948284

    >>原作改編するとボロカスに叩かれるから >けいおんで原作改変叩かれてるの殆ど見ないけどそんなボロカスに叩かれてたんだろうか >あずまきよひこの日記漫画くらいでしかそういうの見たこと無いな 原作がいまいちな作品なら改編しても文句はでないと言う残酷な事実がですね…

    713 23/10/21(土)10:54:10 No.1114948307

    アニメーターの権利云々言うけど権利って「長年関わったから」とか「魂込めたから」とかの理由で自動的につくもんじゃないでしょって一部の意見みてると思う

    714 23/10/21(土)10:54:11 No.1114948312

    >>原作の内容が面白いからアニメになったのになんで内容を変える必要が…? >相当作画が良くないとじゃあ見ないわとかになりがちではある そういう原作既読の人のためじゃなくて新規開拓&宣伝のための部分が多いから原作通りにやるのが一番いいよアニメ もっというと原作既読でもアニメは声と動きと色と音と効果つく時点で別物って楽しむ人も多いだろうしな

    715 23/10/21(土)10:54:12 No.1114948319

    実家が金持ちなのはそうだけど新海はステップアップ的にはまぁまぁ順当だから

    716 23/10/21(土)10:54:17 No.1114948346

    木端がなんか言ったとこでちゃんと結果出してるメーターがいるんだからアニメでも才能ないやつがけおってるだけなんだよな…

    717 23/10/21(土)10:54:24 No.1114948388

    確かちょっと前に第二原画で勝手に内容を変えてくるアニメーターが話題になってたよな 自分を出したがるやつはかなり多いらしい

    718 23/10/21(土)10:54:25 No.1114948396

    MAPPAは凄いのにな…

    719 23/10/21(土)10:54:33 No.1114948434

    >skebとかまっくろくろすけだけどなぁなぁで許されてるだけだからね マジで? アレって法律犯してるの?

    720 23/10/21(土)10:54:33 No.1114948435

    >エロ同人とか二次創作での金儲けはあくまで線引きハッキリさせると凄い面倒になるからお目溢しされてるだけでエロ同人サイドが調子乗って公式に権利主張なんてした暁には権利者の権限で潰されるだけだぞ だから今のエロ同人ってアニメ漫画系は一気に消えたんだよな 許可されてる物かオリジナルばかりになった

    721 23/10/21(土)10:54:59 No.1114948566

    >確かちょっと前に第二原画で勝手に内容を変えてくるアニメーターが話題になってたよな >自分を出したがるやつはかなり多いらしい 良くも悪くも一端のクリエイターとしての意識があるからな

    722 23/10/21(土)10:55:04 No.1114948584

    >エロ同人とか二次創作での金儲けはあくまで線引きハッキリさせると凄い面倒になるからお目溢しされてるだけでエロ同人サイドが調子乗って公式に権利主張なんてした暁には権利者の権限で潰されるだけだぞ 2次創作なら線引いてるところも多いだろ 個々の対処を全部やってられないとかの話を勘違いしておられる?

    723 23/10/21(土)10:55:10 No.1114948607

    >けいおんで原作改変叩かれてるの殆ど見ないけどそんなボロカスに叩かれてたんだろうか ボロカスというほどではないけど 澪と律がガチ目の空気で喧嘩する回みたいなのはかなり賛否両論だった記憶があるな それでもまあけいおんはまだアレンジがいい方向に出てた作品だと思う 京アニはアレンジ全部否定されたんじゃなくてアレンジがハマる時とそうじゃない時の差が激しすぎて 失敗した時にめちゃくちゃ叩かれてたから

    724 23/10/21(土)10:55:17 No.1114948640

    >つまんねー原作にマンパワー割いてるの見ると勿体ねえなあって思う事も結構あるけどなあ ヒロアカにボンズは本当にもったいないけどエウレカの映画みるにまあいいかってなった

    725 23/10/21(土)10:55:45 No.1114948773

    >今はエロゲ原作のアニメなんてほとんどないけど Fateの映画が少し前でなのははもう凄く前か マブラヴが最新?

    726 23/10/21(土)10:55:46 No.1114948776

    >>エロ同人とか二次創作での金儲けはあくまで線引きハッキリさせると凄い面倒になるからお目溢しされてるだけでエロ同人サイドが調子乗って公式に権利主張なんてした暁には権利者の権限で潰されるだけだぞ >だから今のエロ同人ってアニメ漫画系は一気に消えたんだよな >許可されてる物かオリジナルばかりになった いや関係ねえ 単純に稼ぎづらいからへっただけだ

    727 23/10/21(土)10:56:00 No.1114948850

    >稼ぎが少ないから仕方なく原作物引き受けるだけで >基本アニメーターはオリジナルアニメやりたいし原作物糞って思ってるよ やりたくもないドカタ仕事やってるんだから 銅線横流しで売らせろと言われてもね…

    728 23/10/21(土)10:56:06 No.1114948882

    漫画は片手で足りる人数で作れるけどアニメはめちゃくちゃ大人数の仕事だからちょっと関わったくらいでお気持ち表明されても困る

    729 23/10/21(土)10:56:11 No.1114948904

    >オリジナルコンテンツを作れる才能と能力のある人が >漫画業界ばっかりに集まるのは >アニメ業界がヘボいからだと思います んなわけないよ 単にアニメの20倍ぐらい新作出てるから試行回数の差だよ

    730 23/10/21(土)10:56:24 No.1114948957

    責任って概念無いのかこいつ

    731 23/10/21(土)10:56:36 No.1114949010

    >つまんねー原作にマンパワー割いてるの見ると勿体ねえなあって思う事も結構あるけどなあ 仕事ってのはそういうもんだから仕方ない 生きてくために仕事するんだから好きな事ばかりやれるわけがない 〝仕える事〟と書いて仕事だ…自分が主じゃない

    732 23/10/21(土)10:56:44 No.1114949038

    チェンソーマンはリソースの割き方があれというかマッパでもあんなの作るんだなってなった

    733 23/10/21(土)10:57:04 No.1114949122

    >だから今のエロ同人ってアニメ漫画系は一気に消えたんだよな >許可されてる物かオリジナルばかりになった オリジナルの方が稼げるからオリジナルに移行しただけだぞ

    734 23/10/21(土)10:57:14 No.1114949175

    たまこマーケットもあのとりとかいないんだっけ?

    735 23/10/21(土)10:57:18 No.1114949196

    金払って他人の著作物を他人に描いてもらうって字に起こすとかなりやばいよね

    736 23/10/21(土)10:57:21 No.1114949211

    >稼ぎが少ないから仕方なく原作物引き受けるだけで >基本アニメーターはオリジナルアニメやりたいし原作物糞って思ってるよ 実績積み重ねてオリジナルアニメだけで食ってけるレベルになるまで頑張れとしか