ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/21(土)07:29:24 No.1114906974
なんで?
1 23/10/21(土)07:30:21 No.1114907080
ばかじゃん
2 23/10/21(土)07:31:15 No.1114907167
(壁の強度すごいな)
3 23/10/21(土)07:31:55 No.1114907242
グランドラインだからな有り得ないことも起こる
4 23/10/21(土)07:33:14 No.1114907368
古代兵器を隠す為
5 23/10/21(土)07:33:31 No.1114907397
そうはならんやろ
6 23/10/21(土)07:34:19 No.1114907477
埋め立てる土どっから持ってきたんだ
7 23/10/21(土)07:35:30 No.1114907592
排水一切できない壁なんで作ったんだ
8 23/10/21(土)07:35:58 No.1114907637
>壁作るための石どっから持ってきたんだ
9 23/10/21(土)07:37:19 No.1114907782
昔海に巨大な壁を作れたってのはレッドラインが人工物である伏線だろ
10 23/10/21(土)07:37:38 No.1114907821
海からの敵を遮断する気だったんだろう
11 23/10/21(土)07:38:09 No.1114907869
すごい硬い壁だったんだろ
12 23/10/21(土)07:38:43 No.1114907951
尾田っちが排水を知らなかったから
13 23/10/21(土)07:40:18 No.1114908134
地面から水が抜けないのか
14 23/10/21(土)07:40:38 No.1114908161
エニエスロビーの昼島が一番おかしいと思う 周りが夜の時どっから光が差してんだ
15 23/10/21(土)07:40:42 No.1114908169
こいつらミクロサイズなのか?ってなる
16 23/10/21(土)07:41:33 No.1114908269
イシイシの能力者なら普通にできる
17 23/10/21(土)07:42:16 No.1114908348
雨水かぁ…
18 23/10/21(土)07:42:24 No.1114908371
不思議なことは全部悪魔の実の影響で その悪魔の実は人間の想像から生まれたんだから何でもありだよ
19 23/10/21(土)07:46:45 No.1114908865
山の中腹を開発する猶予があるなら排水口のひとつぐらい…
20 23/10/21(土)07:49:51 No.1114909225
空島とかある世界だし…
21 23/10/21(土)07:50:58 No.1114909363
水めちゃめちゃ汚水になってそうだな
22 23/10/21(土)07:51:52 No.1114909491
こんな簡略化した図がそのままあると思ってんの?
23 23/10/21(土)07:52:20 No.1114909548
溜まってるだけの水って汚なさそう
24 23/10/21(土)07:53:23 No.1114909679
地面がぬかるんだ時点でなんらかの対処をしろ
25 23/10/21(土)07:54:17 No.1114909773
雨水蒸発すらしないのか…
26 23/10/21(土)07:56:04 No.1114910002
>こんな簡略化した図がそのままあると思ってんの? この漫画はそんなのばっかりじゃん…
27 23/10/21(土)07:56:15 No.1114910027
>昔海に巨大な壁を作れたってのはレッドラインが人工物である伏線だろ オールブルーワンピース説に一周して戻ってきたか
28 23/10/21(土)07:57:03 No.1114910117
排水も知らないのかっていう目で見るよりは そこまでして下の町を沈めなきゃいけなかった理由があるっていうほうが作品的には自然かも
29 23/10/21(土)08:00:11 No.1114910513
ある時で済ますな
30 23/10/21(土)08:01:44 No.1114910680
グランドラインはよく人が住めるなってとこばっかだよ
31 23/10/21(土)08:02:18 No.1114910765
中心から水が湧き出てて旧市街が水没してるというW7と同じ状況がプルトンとなんか関係あるんじゃないの
32 23/10/21(土)08:02:54 No.1114910847
>グランドラインだからな有り得ないことも起こる このレスでようやくしっくりきた ワノ国も別に現実に即してる必要ないんだな
33 23/10/21(土)08:03:28 No.1114910927
>グランドラインはよく人が住めるなってとこばっかだよ 東の海編でされてた説明だと人の住めるところじゃないよな
34 23/10/21(土)08:03:42 No.1114910964
プルトンを上に持っていかなかったのが答えだろ
35 23/10/21(土)08:05:36 No.1114911232
滝になって縁からドバドバ溢れてるから 雨水だけってことは無さそうだが
36 23/10/21(土)08:06:19 No.1114911331
>東の海編でされてた説明だと人の住めるところじゃないよな まぁ実際やべー島もあるし道中の海も省略されてるだけでやべーからな ログポースみたいな普通の情報なんて面白みも無いから流れてこないけど そういうやべー情報だけ漏れ伝わってきてるんだろう
37 23/10/21(土)08:11:08 No.1114912068
ウォーターセブンとエニエスロビーが飛び抜けて住みにくいよ
38 23/10/21(土)08:13:09 No.1114912377
東西南北の海とレッドラインとグランドラインの時点でかなり無理ある地形してるからまあ今更
39 23/10/21(土)08:17:22 No.1114913012
水腐ってそう
40 23/10/21(土)08:25:18 No.1114914259
>滝になって縁からドバドバ溢れてるから >雨水だけってことは無さそうだが 現実の川も元は雨水なんだが
41 23/10/21(土)08:26:59 No.1114914514
まあ入る際に滝登りが必要になるから常にある程度雨で淡水が供給されてて上層の水はそこそこきれいなんじゃないかな 下層の水はどうかわからんが
42 23/10/21(土)08:28:12 No.1114914713
これが出来るならウォーターセブンも壁で囲おうよ
43 23/10/21(土)08:30:46 No.1114915169
古代兵器作れた時代の超技術で作ったんだろ
44 23/10/21(土)08:33:00 No.1114915565
>排水も知らないのかっていう目で見るよりは >そこまでして下の町を沈めなきゃいけなかった理由があるっていうほうが作品的には自然かも 古代からの王国は皆山頂に王宮構えてるから 全世界級のアクアラグナが起こる説も好き
45 23/10/21(土)08:44:43 No.1114917721
他の国じゃ真似できない凄い石工技術持ってるからそれでどうにかしたんだ
46 23/10/21(土)08:56:47 No.1114920065
>これが出来るならウォーターセブンも壁で囲おうよ できる奴か技術が今もあって且つウォーターセブンを気にしてたらするんじゃね?
47 23/10/21(土)09:01:28 No.1114921065
つまり壁の中に超大型巨人が数十万人眠ってるってことだろ?
48 23/10/21(土)09:03:00 No.1114921455
>昔海に巨大な壁を作れたってのはレッドラインが人工物である伏線だろ フーシャ村とゴア王国の地理もまんまこれだよね
49 23/10/21(土)09:06:13 No.1114922125
この世界グランドラインとレッドラインだけでもかなり変なのにリバースマウンテンって都合良すぎる水路が海ごと4本通ってるからな…
50 23/10/21(土)09:08:27 No.1114922638
>排水一切できない壁なんで作ったんだ 古代兵器隠すため
51 23/10/21(土)09:10:13 No.1114923094
ひとつなぎの大秘宝だからグランドラインの島くっつけて大陸にするんだろ
52 23/10/21(土)09:10:45 No.1114923242
壁に穴開けて排水すればいいじゃん
53 23/10/21(土)09:12:46 No.1114923662
>これが出来るならウォーターセブンも壁で囲おうよ 貿易しまくってる国なのにワノ国みたいに外から入りづらくするの?
54 23/10/21(土)09:13:18 No.1114923794
まぁ実際はこんな水没レベルでなく足元に水にが溜まってずっと引かないくらいだったんだろう 常に靴がずぶ濡れみたいな感じ
55 23/10/21(土)09:19:29 No.1114925296
ちゃんと底にも水が抜けないような工夫がされててこれは... 一大事業...
56 23/10/21(土)09:22:05 No.1114925992
ウォーターセブンもワノ国も構造は違えど古代都市海に沈めてるんだよな
57 23/10/21(土)09:34:25 No.1114929085
イム様砲撃たれると大穴開いて水位が上昇するみたいだからエニエスロビーもその名残っぽい 特にW7は近くにあるからその影響受けてる
58 23/10/21(土)09:40:31 No.1114930537
エニエスロビーの上に常駐してんじゃねえかなイム様砲
59 23/10/21(土)09:42:08 No.1114930944
>イム様砲撃たれると大穴開いて水位が上昇するみたいだからエニエスロビーもその名残っぽい >特にW7は近くにあるからその影響受けてる あー、そういえばエニエスロビーの地理あんな感じだったな 法の裁きなく潰した場所に司法機関建てるの最高っスね
60 23/10/21(土)09:44:52 No.1114931616
壁よりも雨水の方がやべーだろ
61 23/10/21(土)09:46:16 No.1114931948
あんだけ強いのに壁に穴開けることすらできないとかどんな素材なん
62 23/10/21(土)09:48:50 No.1114932566
とんでもないデカさのドブ川の煮詰まったヘドロ臭の中で暮らしてるんだな…
63 23/10/21(土)09:49:44 No.1114932806
>壁よりも雨水の方がやべーだろ 人工的に大量の雨降らせて一気に水没させたんじゃないのか
64 23/10/21(土)09:55:02 No.1114934175
>あんだけ強いのに壁に穴開けることすらできないとかどんな素材なん 鳥かごみたいな材質
65 23/10/21(土)09:56:22 No.1114934496
>とんでもないデカさのドブ川の煮詰まったヘドロ臭の中で暮らしてるんだな… 上の方だいぶ流れあるけど臭うかね
66 23/10/21(土)09:57:37 No.1114934823
ふと思ったけどダムって臭くなるの?
67 23/10/21(土)10:03:59 No.1114936213
マップエディタか何かでデザインされてんのかワンピ世界
68 23/10/21(土)10:05:58 No.1114936638
>あんだけ強いのに壁に穴開けることすらできないとかどんな素材なん ワノ国入る時に絶壁というか山みたいだったじゃん スレ画だと薄く見えるし壁とか言うから錯覚するけど