虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/21(土)07:25:09 最後バ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/21(土)07:25:09 No.1114906530

最後バッドエンドで終わるホラーが嫌い 特に主人公何も悪くないのに逆恨みみたいな理由で殺されるやつとか本当に嫌い ぶん殴らせろ一発

1 23/10/21(土)07:25:52 No.1114906603

ホラーってそういうもんだし

2 23/10/21(土)07:26:17 No.1114906648

正体不明で理由も不明だから怖い

3 23/10/21(土)07:27:46 No.1114906805

主人公が知らないうちに禁忌踏んじゃってターゲットになるのは?

4 23/10/21(土)07:28:01 No.1114906828

悪いことしてるやつが嫌な目に合うのはホラーだと逆にスッキリしないし…

5 23/10/21(土)07:30:41 No.1114907115

怖いはともかく理不尽なのが嫌

6 23/10/21(土)07:31:33 No.1114907202

>主人公が知らないうちに禁忌踏んじゃってターゲットになるのは? ぶん殴りてえ

7 23/10/21(土)07:32:06 No.1114907265

家の中に虫が入ってきたらスプレーするようなもんなのにそこに理不尽も何もない

8 23/10/21(土)07:32:34 No.1114907304

この漫画に関しては不安が解消されるオチだと逆にタイトル詐欺だろ

9 23/10/21(土)07:34:22 No.1114907482

ダークギャザリング見とけ

10 23/10/21(土)07:35:52 No.1114907627

俺は逆に理由とか主人公に過失があるといや結局こいつのせいじゃんって感情が怖さより先にきちゃう

11 23/10/21(土)07:36:16 No.1114907671

>最後バッドエンドで終わるホラーが嫌い >特に主人公何も悪くないのに逆恨みみたいな理由で殺されるやつとか本当に嫌い >ぶん殴らせろ一発 ウィリーズワンダーランドでも見てろ

12 23/10/21(土)07:36:17 No.1114907673

>主人公が知らないうちに禁忌踏んじゃってターゲットになるのは? 遊ぼうか

13 23/10/21(土)07:37:28 No.1114907797

Itでも見てろ

14 23/10/21(土)07:39:14 No.1114908007

スレ画は花山に喧嘩でも売ったのか

15 23/10/21(土)07:39:24 No.1114908023

因果がハッキリしちゃうとホラーとしての純度が薄まるから理不尽な方が良い

16 23/10/21(土)07:39:34 No.1114908044

座敷女読んでブチギレて欲しい

17 23/10/21(土)07:39:56 No.1114908086

>スレ画は花山に喧嘩でも売ったのか 禁忌を犯したのは怪異の方だったってわけか

18 23/10/21(土)07:40:01 No.1114908095

わからないから怖いってのがあるからねえ

19 23/10/21(土)07:40:42 No.1114908170

fu2699553.jpg

20 23/10/21(土)07:41:23 No.1114908250

画像のも見方によってはバッドエンドじゃない?

21 23/10/21(土)07:42:01 No.1114908322

不安の種って割と物理がききそうなやつらも多いよね

22 23/10/21(土)07:42:11 No.1114908340

スレ画みたいな映画ってあんまないよね ニコラスのやつぐらいしか思いつかん

23 23/10/21(土)07:42:15 No.1114908347

このスレ画で幽霊殴りたいって言うやつ最近良く見るな…

24 23/10/21(土)07:42:27 No.1114908376

なんか理由がありそうな雰囲気を出してラストに結局関係ないんかい!みたいなオチで死ぬホラーが好きだ

25 23/10/21(土)07:42:35 No.1114908391

ホラーってそういう理不尽なもんだから… でもあまり理不尽が過ぎる一線超えると >ぶん殴らせろ一発 ってなる 怒りならこっちだって勝るわい

26 23/10/21(土)07:42:58 No.1114908436

>不安の種って割と物理がききそうなやつらも多いよね 怪異だけじゃなくて単なる変質者やキチガイっぽいのも結構いるからな…

27 23/10/21(土)07:43:22 No.1114908482

>fu2699553.jpg 意味が180度変わっちゃうコラ好き

28 23/10/21(土)07:43:22 No.1114908483

スレ「」が梨ホラー読んだら憤死しちゃいそうで迂闊に勧められねえな…

29 23/10/21(土)07:43:22 No.1114908484

>>スレ画は花山に喧嘩でも売ったのか >禁忌を犯したのは怪異の方だったってわけか この後時間が飛んで少年へのインタビューが入る

30 23/10/21(土)07:45:44 No.1114908750

>>不安の種って割と物理がききそうなやつらも多いよね >怪異だけじゃなくて単なる変質者やキチガイっぽいのも結構いるからな… というか今貼られたコラの高架線下の人も遊ぼおも 変質者で説明ついちゃうからな…

31 23/10/21(土)07:45:50 No.1114908761

>最後バッドエンドで終わるホラーが嫌い 裏バイトの作者が描いてる不死身のパイセンがおススメ

32 23/10/21(土)07:46:26 No.1114908828

康一くんのこれだよね fu2699557.jpg

33 23/10/21(土)07:46:36 No.1114908837

ホラー向いてないよ

34 23/10/21(土)07:46:39 No.1114908846

ニコラスケイジのあれはピザ屋のゲームへのアンサーで好きかつスラッシャーホラーの怪人がまともな生活してたらのifでもあって超好き

35 23/10/21(土)07:46:42 No.1114908855

奇しくも同じ構えだねぇ…

36 23/10/21(土)07:50:31 No.1114909315

怖がるためのジャンルだから興醒めになるよ

37 23/10/21(土)07:51:33 No.1114909438

ホラーって実は結構能動的なジャンルだよね こっちの姿勢が問われる

38 23/10/21(土)07:51:41 No.1114909458

所詮死んだ弱者がイキってんじゃねぇぞみたいな感情はある

39 23/10/21(土)07:52:06 No.1114909524

理不尽なホラーってむかつくよね…… 禁忌犯したならまだしもなんでちょっとその場に居合わせただけで呪われなきゃなんねえんだブチ殺してやる

40 23/10/21(土)07:53:43 No.1114909713

何でこんなエロい怪異に襲われなきゃいけねえんだって気持ちになる時もある

41 23/10/21(土)07:54:13 No.1114909770

>所詮死んだ弱者がイキってんじゃねぇぞみたいな感情はある 一度死んだ後修行して怪異になったんだぞ 本当に弱いやつは死にっぱなしだ

42 23/10/21(土)07:54:24 No.1114909784

税金も払ってないクソが…ってなる

43 23/10/21(土)07:54:30 No.1114909801

足があるならセックスできるぞ!の精神で行きたい

44 23/10/21(土)07:54:42 No.1114909829

>理不尽なホラーってむかつくよね…… >禁忌犯したならまだしもなんでちょっとその場に居合わせただけで呪われなきゃなんねえんだブチ殺してやる 他人のに巻き込まれ系も若干これ

45 23/10/21(土)07:54:44 No.1114909835

髪の毛の怪異にブチギレて物理でボコボコにして退治した元ヤンのOLの話好き

46 23/10/21(土)07:55:27 No.1114909918

花山でも勝てないのがおばけとか幽霊だ

47 23/10/21(土)07:55:42 No.1114909950

>所詮死んだ弱者がイキってんじゃねぇぞみたいな感情はある 最近見た邦画ホラーはそんな感じだったよ 死んだ人間だからって生きたキチガイには敵わないみたいな話だった アマプラにあるデッドウォーターって映画オススメだよ

48 23/10/21(土)07:55:59 No.1114909994

なんか当然のように物理無効で~~すみたいな顔してるのもムカつくよね 物理法則勝手に無視してんじゃねぇぞコラ

49 23/10/21(土)07:56:03 No.1114910001

自分でもどこで恐怖を受け入れるか怒りに火がつくかの境目がわからない ある程度までの太刀打ちできないどうしようもなさはむしろホラーらしくていいんだけど

50 23/10/21(土)07:56:44 No.1114910076

やっぱその点まったく可哀想じゃなくなる迷惑系YouTuberはすげぇよ…

51 23/10/21(土)07:57:09 No.1114910129

ただ不快害虫というだけで虫を殺したり刺したりしない毛虫も怖がるような体験は自分でもするから一度でも人間に害を与えられたら同じ人間というだけで攻撃してくる怪異なことも責められない

52 23/10/21(土)07:57:48 No.1114910230

Xファイルでもあったな 正体不明の怪異が最後ネジが外れた奇術師に食べられちゃうの

53 23/10/21(土)07:58:00 No.1114910259

ホラーに出てきたら真っ先にクリーチャーとか怪物にケンカ売って死にそうな奴だな

54 23/10/21(土)07:58:06 No.1114910262

>ただ不快害虫というだけで虫を殺したり刺したりしない毛虫も怖がるような体験は自分でもするから一度でも人間に害を与えられたら同じ人間というだけで攻撃してくる怪異なことも責められない 人権がねえ幽霊のクセによぉ!

55 23/10/21(土)07:58:16 No.1114910280

>何でこんなエロい怪異に襲われなきゃいけねえんだ早く教えろよって気持ちになる時もある

56 23/10/21(土)07:58:56 No.1114910356

>ホラーに出てきたら真っ先にクリーチャーとか怪物にケンカ売って死にそうな奴だな 俺がケンカを売ってるんじゃない 俺はケンカを買ってるだけだ

57 23/10/21(土)07:59:11 No.1114910388

fu2699567.jpg 鍵を握って怪異を殴る 鉛玉で怪異を殴る 半分のホチキスで怪異を叩く ホラー漫画にあるまじき物理で対抗するヒロインズ

58 23/10/21(土)07:59:54 No.1114910473

>人権がねえ幽霊のクセによぉ! なんだぁこっちには霊験あるんだぞ!

59 23/10/21(土)08:01:40 No.1114910668

テメェ俺を殺したらこっちも条件五分五分だから殺し返してやるからな

60 23/10/21(土)08:01:43 No.1114910675

>人権がねえ幽霊のクセによぉ! 幽霊も霊権のない生者がよお!とかそう思ってるのかな

61 23/10/21(土)08:02:36 No.1114910801

逆恨みのカス如きがそんな悪霊になるなら俺はもっとなれると思う

62 23/10/21(土)08:02:50 No.1114910841

理不尽に殺された人の恨みで怪異が生まれるなら その怪異に理不尽に殺された人が新たな怪異に生まれ変わったりしないのだろうか

63 23/10/21(土)08:03:40 No.1114910959

>なんか当然のように物理無効で~~すみたいな顔してるのもムカつくよね >物理法則勝手に無視してんじゃねぇぞコラ こっちに干渉してくるくせに自分は影響を受けませ~んとか何様のつもりだオラッ!

64 23/10/21(土)08:03:40 No.1114910960

死後の世界とかないで~~~~~す はい論破!!お前ただの幻~~~~イエーーーーばーーーか!! って煽ってやりたい 死人風情が調子乗んなよな

65 23/10/21(土)08:03:44 No.1114910973

>理不尽に殺された人の恨みで怪異が生まれるなら >その怪異に理不尽に殺された人が新たな怪異に生まれ変わったりしないのだろうか そういう漫画あったな いとまんが描いてたやつ

66 23/10/21(土)08:04:01 No.1114911007

例えば一目でわかるような怪しげな森に踏み入った結果そこ縄張りにしてる化け物に追いかけられるとかはまあ仕方ないなってなる 銀行で真面目に仕事してるのに相手の書類ミスとかで貸付断った結果呪われるとかは過失一切ないの可哀想すぎて許さねえこのババアって気持ちになる

67 23/10/21(土)08:04:07 No.1114911026

理不尽じゃないホラーは普通に好きです

68 23/10/21(土)08:04:19 No.1114911048

俺は法律を守って生きてるのになんでこいつら好き勝手やってんだぁ~~!!? って気分に球になるよね

69 23/10/21(土)08:04:23 No.1114911057

不安の種ってほぼ同じ構成の話をもう20年以上続けてるのすごいよな

70 23/10/21(土)08:05:02 No.1114911143

>理不尽に殺された人の恨みで怪異が生まれるなら >その怪異に理不尽に殺された人が新たな怪異に生まれ変わったりしないのだろうか その恨みが集まって元の怪異が大きくなる系が多いよね なんで復讐せず従うんだよクソがとも思わなくもない

71 23/10/21(土)08:05:27 No.1114911202

理不尽な怪異に殺されたら理不尽な怪異を恨み始末するダークヒーローが誕生しそうな気がしてきた もうある?

72 23/10/21(土)08:05:27 No.1114911207

>不安の種ってほぼ同じ構成の話をもう20年以上続けてるのすごいよな たまに夜道で思い出して嫌だなぁ…ってなるからマジで凄いよ…

73 23/10/21(土)08:05:52 No.1114911268

>テメェ俺を殺したらこっちも条件五分五分だから殺し返してやるからな 確かに幽霊に殺された人が幽霊になったら犯人幽霊をボコボコにしたいだろうし幽霊同士の残虐ファイトになるのは自然だな…

74 23/10/21(土)08:06:50 No.1114911415

不安の種とかの歯並びの歪さで恐怖を与えてくる系は見てたら これうち来たら格安で矯正してあげるのに… とか思うようになってしまった

75 23/10/21(土)08:07:05 No.1114911452

反撃できるホラーコメディもわりと増えたけど ホラーの怪異は理不尽で無慈悲な方が好み

76 23/10/21(土)08:07:31 No.1114911525

>確かに幽霊に殺された人が幽霊になったら犯人幽霊をボコボコにしたいだろうし幽霊同士の残虐ファイトになるのは自然だな… 霊の身体を得たばかりで慣れてない状況から初心者狩り受けるのが普通なのかも 生き残れるのは運がいいかよほど悪霊の素質があるか

77 23/10/21(土)08:07:38 No.1114911537

>不安の種とかの歯並びの歪さで恐怖を与えてくる系は見てたら >これうち来たら格安で矯正してあげるのに… >とか思うようになってしまった どこ住み?

78 23/10/21(土)08:07:55 No.1114911581

>>不安の種とかの歯並びの歪さで恐怖を与えてくる系は見てたら >>これうち来たら格安で矯正してあげるのに… >>とか思うようになってしまった >どこ住み? 大阪

79 23/10/21(土)08:08:12 No.1114911632

ホラーに屈せず正面から叩き斬る彼岸島が好き

80 23/10/21(土)08:08:22 No.1114911656

>生き残れるのは運がいいかよほど悪霊の素質があるか その蟲毒の結果生まれたのが理不尽系悪霊なのか ただのチンピラじゃねえかブチ殺すわ

81 23/10/21(土)08:08:48 No.1114911709

ヤクザとホラーってどっちが怖いの?

82 23/10/21(土)08:09:24 No.1114911794

現世には警察があるんだ つまり霊の世界にも警察があってもおかしくない だからお前俺を呪い殺したら分かってんだろうなオイ?

83 23/10/21(土)08:09:26 No.1114911801

>ホラーに屈せず正面から叩き斬る彼岸島が好き 描写がなんか彼岸島なだけでモンスターデザインと展開はマジでホラーだもんね 明さんもかなりヒーローしてる

84 23/10/21(土)08:10:10 No.1114911918

>ヤクザとホラーってどっちが怖いの? ヤクザ

85 23/10/21(土)08:11:18 No.1114912094

今はこれで怖がるぞみたいな観る側の事前の態勢って結構大事だよね

86 23/10/21(土)08:11:20 No.1114912098

ゴネどく社会だから逆恨み系の生前普通の人間なのに何人も殺すような悪霊は通り魔とおなじ嫌悪感ある 怖さより先に

87 23/10/21(土)08:11:29 No.1114912128

幽霊出ました はい怖いです ってお前の都合だろ

88 23/10/21(土)08:12:20 No.1114912245

>理不尽に殺された人の恨みで怪異が生まれるなら >その怪異に理不尽に殺された人が新たな怪異に生まれ変わったりしないのだろうか 鹿の子でみた

89 23/10/21(土)08:12:41 No.1114912307

>幽霊出ました >はい怖いです >ってお前の都合だろ 勝手に怖がる方が悪い

90 23/10/21(土)08:13:24 No.1114912422

伽椰子きらい

91 23/10/21(土)08:13:29 No.1114912439

マジでダメそうなら下痢便でもぶっかけてやりたい

92 23/10/21(土)08:13:32 No.1114912444

霊の警察、霊察とかなんだろうか? 絶対通報してやるからな!ツラ覚えたからな! 死んだら覚えとけやクソが!

93 23/10/21(土)08:13:37 No.1114912460

>今はこれで怖がるぞみたいな観る側の事前の態勢って結構大事だよね 今はというか大昔からそうだよ ホラー映画ってお約束の演出の塊だからいかに裏切るかの勝負ですらある

94 23/10/21(土)08:13:39 No.1114912466

怪異が消えるのって怪異が殺してきた人らの恨み憎しみで滅ぼされるからかもしれない

95 23/10/21(土)08:13:39 No.1114912467

ホラーではないけど笑うセールスマンとかも理不尽回は腹立つ

96 23/10/21(土)08:13:50 No.1114912490

そんな時はゴーストバスターズに連絡だ

97 23/10/21(土)08:14:26 No.1114912579

>スレ画みたいな映画ってあんまないよね >ニコラスのやつぐらいしか思いつかん クライモリとかヒルズハブアイとかライトオフとかそれなりにあるよ

98 23/10/21(土)08:14:31 No.1114912588

ややケッタイな

99 23/10/21(土)08:14:41 No.1114912611

>霊の警察、霊察とかなんだろうか? >絶対通報してやるからな!ツラ覚えたからな! >死んだら覚えとけやクソが! 鬼も人手不足なんだ

100 23/10/21(土)08:15:14 No.1114912707

週刊ストーリーランドとかの人間が破滅していくタイプの話できっかけを与える側の存在がなんも裁かれないの超嫌

101 23/10/21(土)08:15:19 No.1114912716

よく考えたら相手がこっちに干渉してくるタイミングならこっちからも向こうに干渉出来るよな?

102 23/10/21(土)08:16:08 No.1114912828

>ホラーではないけど笑うセールスマンとかも理不尽回は腹立つ 約束破らないからドーンで約束破らせるのはダメだろ!ってなる よくよく考えるとほぼ守れない約束は頭いいなってなるのに

103 23/10/21(土)08:16:17 No.1114912855

>よく考えたら相手がこっちに干渉してくるタイミングならこっちからも向こうに干渉出来るよな? そこを叩く

104 23/10/21(土)08:16:20 No.1114912862

ホラーゲームとか理不尽が一定の線越えるとふざけんじゃねぇぞ!何様のつもりで人殺してんだテメェ! ってなるのいいよね…いやよくねぇ

105 23/10/21(土)08:16:33 No.1114912890

そういう作品だけ見てればいいんじゃないかな… 山程在るしホラー嫌いなんでしょ

106 23/10/21(土)08:17:58 No.1114913107

>今はというか大昔からそうだよ >ホラー映画ってお約束の演出の塊だからいかに裏切るかの勝負ですらある ごめん書き方が悪かった… 今はじゃなくて今からこれで~~って書くべきだった

107 23/10/21(土)08:18:01 No.1114913115

>そういう作品だけ見てればいいんじゃないかな… >山程在るしホラー嫌いなんでしょ ホラー嫌いもある意味ホラーの楽しみ方の一つではあると思うよ 話は合わないけど

108 23/10/21(土)08:18:05 No.1114913125

>勝手に怖がる方が悪い お前誰の許可を得て出てきてんだあぁん!?

109 23/10/21(土)08:18:11 No.1114913148

ホラーって寝取られと一緒なんだよね 文句言う奴ほど才能があるし好きになる素質のあるコンテンツ

110 23/10/21(土)08:18:17 No.1114913166

取り憑かれたら上手い事腹の中の糞でも依代にさせて排出したい

111 23/10/21(土)08:18:20 No.1114913169

>山程在るしホラー嫌いなんでしょ >理不尽じゃないホラーは普通に好きです

112 23/10/21(土)08:18:24 No.1114913182

ノロイとか必死に解決に向かってたが実は主人公たちは真逆のことしてましたって判明してたな

113 23/10/21(土)08:18:25 No.1114913185

村ぐるみとか家族ぐるみで殺人してる系も結構嫌い 最後に滅びてくれたらスッキリできる

114 23/10/21(土)08:18:38 No.1114913214

だからサメとかゾンビみたいな話通じないやつが重宝される

115 23/10/21(土)08:18:56 No.1114913265

>よく考えたら相手がこっちに干渉してくるタイミングならこっちからも向こうに干渉出来るよな? だからそこを叩く

116 23/10/21(土)08:19:15 No.1114913311

>ホラーではないけど笑うセールスマンとかも理不尽回は腹立つ あれホラーではあるでしょ

117 23/10/21(土)08:19:29 No.1114913350

ホラーに因果応報求める人も結構いるよね そういうの超越したとこが俺は好きだな

118 23/10/21(土)08:20:02 No.1114913455

>>そういう作品だけ見てればいいんじゃないかな… >>山程在るしホラー嫌いなんでしょ >ホラー嫌いもある意味ホラーの楽しみ方の一つではあると思うよ >話は合わないけど 創作の理不尽に腹立つから嫌い!は見なきゃいいんじゃないかなって… 向いてないだろ

119 23/10/21(土)08:20:09 No.1114913468

怪異を背負い投げしたらそれ以降出なくなったみたいな話好き

120 23/10/21(土)08:20:52 No.1114913567

>創作の理不尽に腹立つから嫌い!は見なきゃいいんじゃないかなって… >向いてないだろ このスレ向いてないから見なきゃいいんじゃないかなって…

121 23/10/21(土)08:21:18 No.1114913632

>創作の理不尽に腹立つから嫌い!は見なきゃいいんじゃないかなって… >向いてないだろ 普通ならそうなんだけどホラーとかオカルトってある意味否定する立場も必要というか そういう奴もいるから成り立ってるようなジャンルでもあると思う

122 23/10/21(土)08:21:31 No.1114913663

この呪いの次の標的はこの作品を見ているあなたです!ってオチ嫌い

123 23/10/21(土)08:21:54 No.1114913716

急にフィクションのギア上げてくるタイプのホラーは嫌い RECの一作目とか 何急にファンタジー要素のギア上げてきてきてんだよ! バイオ系のホラーはのノリだったのに突然DMCみたいな世界観になるんじゃねえよ!!

124 23/10/21(土)08:21:55 No.1114913717

クソッ!このアマ撃ちやがった!

125 23/10/21(土)08:22:51 No.1114913876

ビビりまくってアンチホラーになってる奴も一定数は居る

126 23/10/21(土)08:22:57 No.1114913896

後ろのヤクザ凄く怒ってない?

127 23/10/21(土)08:23:06 No.1114913917

通りすがりの無関係な人を平気で巻き込む怨霊とか見ると ハァ…お前御大層に怨霊に悲しき過去…とか言ってるけど逆恨みで無差別殺人とかしちゃう程度の怨念なんすね…ってなっちゃう 俺が巻き込まれて死んだらそのままテメーをブチ倒す怨霊になって怨霊vs怨霊試合をギャラリーに見せつけてから成仏してやるよばーかばーか

128 23/10/21(土)08:24:48 No.1114914182

登場人物が怪異前にして血が出るなら殺せるとか覚悟決めるホラーはちょっと…

129 23/10/21(土)08:25:03 No.1114914218

書き込みをした人によって削除されました

130 23/10/21(土)08:25:13 No.1114914249

>>創作の理不尽に腹立つから嫌い!は見なきゃいいんじゃないかなって… >>向いてないだろ >このスレ向いてないから見なきゃいいんじゃないかなって… まぁこれよね ホラー嫌いはホラー嫌いである意味楽しんでるわけだから棲み分けしないとね

131 23/10/21(土)08:25:20 No.1114914266

>登場人物が怪異前にして血が出るなら殺せるとか覚悟決めるホラーはちょっと… ジョンレノンの言葉だ

132 23/10/21(土)08:26:07 No.1114914393

ホラーは好きなんじゃないの? バッドエンドで終わるのが嫌なだけで

133 23/10/21(土)08:26:08 No.1114914397

めちゃくちゃ頑張って怪異とかゾンビパニックから抜け出した主人公がその後普通に車に轢かれて死ぬホラー 大好き

134 23/10/21(土)08:26:18 No.1114914420

>この呪いの次の標的はこの作品を見ているあなたです!ってオチ嫌い 猫も杓子も巻き込み型のオチやるのやめて

135 23/10/21(土)08:27:59 No.1114914673

ホラーなんて理不尽な方がいい 曖昧なオカルトに対して理屈通りに動けば救われるなんて嘘くさいし無意味な救いがあっても仕方ないだろ

136 23/10/21(土)08:28:18 No.1114914730

>この呪いの次の標的はこの作品を見ているあなたです!ってオチ嫌い それやりすぎるとこの作者次はどうやって呪ってくるかな~ってファンの楽しみにされる

137 23/10/21(土)08:29:17 No.1114914901

>ホラーなんて理不尽な方がいい >曖昧なオカルトに対して理屈通りに動けば救われるなんて嘘くさいし無意味な救いがあっても仕方ないだろ でもフィクションにそれ求めちゃうのが人間の性なんだよなぁ… それも含めてホラーって面白い

138 23/10/21(土)08:29:23 No.1114914916

殴らせろやタイプが好きなのはゾンビゲームとか零とかだよな ホラー映像はもう下火になって長いから 今は殴らせろやタイプの方が多いのかもしれない

139 23/10/21(土)08:29:23 No.1114914917

要は魅力的な怪異じゃなかったってことだろ 貞子とか理不尽極まるけど人気だし

140 23/10/21(土)08:29:37 No.1114914963

オカルトそのものが嘘くさいんですがそれは…

141 23/10/21(土)08:30:41 No.1114915151

>要は魅力的な怪異じゃなかったってことだろ >貞子とか理不尽極まるけど人気だし いや段々対策立てられてる気がする

142 23/10/21(土)08:30:56 No.1114915206

>オカルトそのものが嘘くさいんですがそれは… 嘘くさくなかったらオカルトじゃないからな

143 23/10/21(土)08:31:02 No.1114915224

そういや心霊写真ってなんであんな陰気なところで辛気臭い映り方するんだろうな 人様の写真に割り込むならもっとはしゃげよ

144 23/10/21(土)08:33:53 No.1114915737

>そういや心霊写真ってなんであんな陰気なところで辛気臭い映り方するんだろうな >人様の写真に割り込むならもっとはしゃげよ アメリカの心霊写真オススメ

145 23/10/21(土)08:36:36 No.1114916193

>めちゃくちゃ頑張って怪異とかゾンビパニックから抜け出した主人公がその後普通に車に轢かれて死ぬホラー >大好き ゾンビーバー意外と面白かったわ

146 23/10/21(土)08:37:29 No.1114916355

怪異に対して物理で対抗出来るとなるとコメディが混じっちゃうんだよな

147 23/10/21(土)08:37:35 No.1114916370

>バイオ系のホラーはのノリだったのに突然DMCみたいな世界観になるんじゃねえよ!! 言いたいことは分かるんだけどDMCの世界観の方がノリいいよなって思ってしまってダメだった

148 23/10/21(土)08:38:32 No.1114916533

そもそもスレ画のあそぼうおじさんは別にバッドエンドじゃないだろ ただ単に気に入らないものをバッドエンド扱いしてるだけでは?

149 23/10/21(土)08:39:56 No.1114916781

銃なら勝てるよな

150 23/10/21(土)08:40:39 No.1114916891

個人の感想なんだから気に入らないは気に入らないでべつに問題ない

151 23/10/21(土)08:41:47 No.1114917086

押切蓮介のサユリとか気に入りそう

152 23/10/21(土)08:41:55 No.1114917117

>>バイオ系のホラーはのノリだったのに突然DMCみたいな世界観になるんじゃねえよ!! >言いたいことは分かるんだけどDMCの世界観の方がノリいいよなって思ってしまってダメだった ゾンビはクラウザーさんが産み出したものだったんだ~!!!

153 23/10/21(土)08:42:01 No.1114917138

>個人の感想なんだから気に入らないは気に入らないでべつに問題ない 全然それでいいんだけど 雑な括りや雑な理解で言ってると「それって違わない?」ってツッコミたくなる

154 23/10/21(土)08:42:06 No.1114917158

やっぱり死んでも良心の痛まないクソ心霊系YouTuberの登場はホラー映画の一つのシンギュラリティだと思う

155 23/10/21(土)08:42:14 No.1114917191

ウィリーズワンダーランドみたいなのは痛快だけどアレがいっぱいあったらそれはそれで飽きそうな気がする

156 23/10/21(土)08:42:23 No.1114917226

ちょっと前流行ってた近畿地方のホラー小説はホラーなんだけど謎解きになるとやっぱジャンル変わるなって思った

157 23/10/21(土)08:42:43 No.1114917310

幽霊相手ならいくらでも理不尽でいいけどキチガイの殺人鬼相手だと許せねえ死ねってなる

158 23/10/21(土)08:42:56 No.1114917350

ちゃんとホラーとして怖いけどそれはそれとして最後にはバトルして解決! ってのが好きなんでダークギャザリングいいよね…ってなる

159 23/10/21(土)08:43:01 No.1114917360

>銃なら勝てるよな 銃も色々在るから拳銃位なら皮膚で止まる怪異もいる そもそもアメリカでもないと銃の入手は難易度高いが

160 23/10/21(土)08:43:08 No.1114917381

>花山でも勝てないのがおばけとか幽霊だ やっぱりあなた達はワカってない 花山薫という人物を

161 23/10/21(土)08:43:08 No.1114917382

>>その怪異に理不尽に殺された人が新たな怪異に生まれ変わったりしないのだろうか >そういう漫画あったな >いとまんが描いてたやつ https://tonarinoyj.jp/episode/316190247040356362 ネタバレしちゃってるけどこれ?

162 23/10/21(土)08:43:27 No.1114917448

>ネタバレしちゃってるけどこれ? そうそれ

163 23/10/21(土)08:44:23 No.1114917650

殺人鬼系の話だと最後にやられるのはだいたい殺人鬼側だったりしない?

164 23/10/21(土)08:44:36 No.1114917695

相手からは干渉できるのにこっちからできないのはムカつく

165 23/10/21(土)08:44:44 No.1114917725

スペックが下手なホラーより怖いからそれを倒した花山は実質怪異ハンター

166 23/10/21(土)08:44:49 No.1114917733

>やっぱり死んでも良心の痛まないクソ心霊系YouTuberの登場はホラー映画の一つのシンギュラリティだと思う その上「なんでわざわざ撮影してるの?」って説明もつく 素晴らしい

167 23/10/21(土)08:45:53 No.1114917929

トンカラトンうざすぎる

168 23/10/21(土)08:46:33 No.1114918052

ある漫画家が怪奇現象に遭遇した時感じたのは怒りだったそうだ このヤロウ何で俺がこんな目に合わなきゃいけないんだとかそう言う 名前は荒木飛呂彦という

169 23/10/21(土)08:47:07 No.1114918149

Youtuberはいくらでも心霊スポットや竜巻の中や僻地のテレビ塔に突っ込ませてもいい

170 23/10/21(土)08:49:36 No.1114918607

>Youtuberはいくらでも心霊スポットや竜巻の中や僻地のテレビ塔に突っ込ませてもいい 彼らがこんな目に遭っても逃げない理由はただ一つ 取れ高がすごいからだ

171 23/10/21(土)08:50:20 No.1114918738

最近はなんか筋肉の方が強いよなって考えにはなってる 物理現象に干渉できる時点で鍛えた筋肉に敵わん 幽霊に勝つために最近筋トレ頑張ってる

172 23/10/21(土)08:51:46 No.1114919047

鬼の手と渡り合ってるAってなんなの…

173 23/10/21(土)08:52:02 No.1114919093

幽霊や悪魔は性根が堕落しているから常に動き続けていれば危害を加えられることはない

174 23/10/21(土)08:52:08 No.1114919118

押切連のババア無双漫画は幽霊より人間のほうが強いって漫画だったな

175 23/10/21(土)08:52:47 No.1114919238

スレ画いつ見てもかっこいい

176 23/10/21(土)08:52:50 No.1114919246

>>>バイオ系のホラーはのノリだったのに突然DMCみたいな世界観になるんじゃねえよ!! >>言いたいことは分かるんだけどDMCの世界観の方がノリいいよなって思ってしまってダメだった >ゾンビはクラウザーさんが産み出したものだったんだ~!!! そっち!?

177 23/10/21(土)08:55:02 No.1114919696

心霊系じゃない生身のカルト信者とかサイコパス殺人鬼が相手のホラーやのに どう考えても超常現象起きてるとしか思えない理不尽な強さ発揮したりするやつは嫌い ちゃんの人間の強さをもってして恐怖を感じさせて欲しい

178 23/10/21(土)08:55:41 No.1114919827

殴ってダメージが入ったらもうその時点で怪異からなんか知らんバケモノに格が下がるし血が出るなら殺せるで終わる

179 23/10/21(土)08:55:43 No.1114919838

>ある漫画家が怪奇現象に遭遇した時感じたのは怒りだったそうだ >このヤロウ何で俺がこんな目に合わなきゃいけないんだとかそう言う >名前は荒木飛呂彦という つっても結構ホラー存在強くねえかな荒木世界 ルールが絶対っていうか

180 23/10/21(土)08:58:51 No.1114920490

恨みで殺せるんならもっと強い恨みでその殺してきた怪異殺せるだろ

181 23/10/21(土)08:59:42 No.1114920680

俺が今死んで幽霊になったらお前と戦えるよなあ

182 23/10/21(土)08:59:46 No.1114920696

>幽霊相手ならいくらでも理不尽でいいけどキチガイの殺人鬼相手だと許せねえ死ねってなる キチガイ殺人鬼系は殺人鬼運良すぎね!?ってなるパターン多くて腹立つことはある 殺人鬼がしっかり頭使って殺しにくるのは好き

183 23/10/21(土)09:00:19 No.1114920807

謎の怪奇現象使ってスタンドを地獄に落として勝利みたいなのもあったしな

184 23/10/21(土)09:01:44 No.1114921140

ホラーの殺人鬼はフレディ位でいい

185 23/10/21(土)09:02:16 No.1114921282

ホラー存在ですらルールに負けるってのが荒木ぽいなとおもう

186 23/10/21(土)09:02:54 No.1114921429

>ホラー存在ですらルールに負けるってのが荒木ぽいなとおもう 山の神の使いのマナー講師がマナー違反で負けるのいいよね

187 23/10/21(土)09:03:08 No.1114921483

ホラーで追いかける側が逆に狩られる側になる展開好き

188 23/10/21(土)09:03:39 No.1114921591

相手が霊ならこっちも霊になれば反撃できるっていうのはどうしても考えちゃうからさだかやみたいに元からやばい奴だったとか数めっちゃいるとか程度でもいいから悪霊サイドが強い理由づけは欲しい

189 23/10/21(土)09:03:50 No.1114921633

途中まで怖がらせてくれたら用済みだから最後退魔師が出て来て雑にグェーッしても良い

190 23/10/21(土)09:03:53 No.1114921638

長々とずーっと怪異無双してるからそういう風に感じる気がする だからホラーは30分くらいで絞めるのが一番良いと思う

191 23/10/21(土)09:04:35 No.1114921791

殺人鬼とか逃走中の凶悪犯が超常的存在に遭遇して狩られる側になる展開好き

192 23/10/21(土)09:04:48 No.1114921848

ペニーワイズは死んだ 思ったよりジョージが強かったのだ

193 23/10/21(土)09:04:57 No.1114921874

>相手が霊ならこっちも霊になれば反撃できるっていうのはどうしても考えちゃうから この展開何かで見た気がしたけど思い出せない

194 23/10/21(土)09:05:04 No.1114921898

>途中まで怖がらせてくれたら用済みだから最後退魔師が出て来て雑にグェーッしても良い 来る。 いいよね…

195 23/10/21(土)09:05:49 No.1114922036

生前人間だったなら結局小物だしな 神様クラスの怪異ならそれはそれで怒りが生まれる

196 23/10/21(土)09:06:12 No.1114922117

>ペニーワイズは死んだ >思ったよりジョージが強かったのだ だいたいそんな感じだから困る いやジョージは死ぬけども

197 23/10/21(土)09:06:27 No.1114922186

良質なホラーというと世にも奇妙な物語のイマキヨさんはイラつきも感じずに素直に怖さだけがあって面白かったな 違いは何だろう

198 23/10/21(土)09:06:55 No.1114922295

怖いもの見たいのに霊に反撃とかし出したらそれコメディだな だからそういう時にはニコラスケイジを見る

199 23/10/21(土)09:07:50 No.1114922501

盛り上げといて盛り上げといて最後の最後で大どんでん返しでバッドエンドになるのは個人的感想としては時間返せよ!今までの展開なんだったんだよクソが!ってなる あくまで個人的感想だけど

200 23/10/21(土)09:08:15 No.1114922592

まあホラーならバッドエンドでも別にっていうかそれ以外あんまり期待してないくらい

201 23/10/21(土)09:08:16 No.1114922598

>キチガイ殺人鬼系は殺人鬼運良すぎね!?ってなるパターン多くて腹立つことはある >殺人鬼がしっかり頭使って殺しにくるのは好き 理不尽に殺してくるキチガイ殺人鬼を視聴者から応援してもらえる正義の味方ポジションにすえることでその問題解決したイコライザー3

202 23/10/21(土)09:09:08 No.1114922829

個人的には怪異側の成り立ちがちゃんと怖くてえげつない感じだと強さの説得力と怖さが補強されてお得!ってなる 映画だとカットされたけどぼぎわんとか 結局何だったんだよあれってハシゴ外されるパターンも好きだけど

203 23/10/21(土)09:10:19 No.1114923124

ウィリーズワンダーランド好き 怪異がボコボコにされるのはホラーじゃなくなるけど面白いわ

204 23/10/21(土)09:10:43 No.1114923232

神話生物でも邪神でも怖がらせるだけ怖がらせて最後はなんか良い感じに消滅するの好き

205 23/10/21(土)09:10:45 No.1114923241

>押切連のババア無双漫画は幽霊より人間のほうが強いって漫画だったな あれは家族がいいように殺されまくってる前半を無視されがちな気もする それがあってこそのふざけんな悪霊パートだけど

206 23/10/21(土)09:12:06 No.1114923534

悪霊の猛攻で登場人物が死んでいくが主人公だけは生き残った…と思っていったがラストで死ぬ これは定番だから観る前にある程度構えておく

207 23/10/21(土)09:12:51 No.1114923681

ハロウィンのマイケル兄さんは完全に瞬間移動してるけど往年のシーンを妹にやり返されるやつ好き

208 23/10/21(土)09:13:56 No.1114923951

ホラーなら登場人物全員死んでもいいくらいだけど怪異側のいいようにされるのもそれはそれでムカついてくるからやっぱ初手こっちから迷惑かけるユーチューバーってちょうどいい存在だなって

209 23/10/21(土)09:14:53 No.1114924195

>髪の毛の怪異にブチギレて物理でボコボコにして退治した元ヤンのOLの話好き これ読んでみたいんだけど何の作品?

210 23/10/21(土)09:15:11 No.1114924279

キラー系ホラーはこれくらいでいい fu2699793.jpeg

211 23/10/21(土)09:17:41 No.1114924894

終盤に解決しました!からエンド後にやっぱり解決してませんでした!展開が嫌い

212 23/10/21(土)09:17:45 No.1114924907

怪異vs怪異みたいな作品あったよね あれどんな感じなん

213 23/10/21(土)09:18:07 No.1114924988

死ねと思うだけで相手を問答無用で殺せるとても強い幽霊がいるけど 幽霊にとって死は生の上位互換なのでそもそも攻撃的な用途で殺すことはない この幽霊に死ねと思われるという事は「一緒に暮らしましょう」とか「死ぬ時の怖さや苦しさを免除してあげましょう」とかの善意である って設定があってそういうの好き

214 23/10/21(土)09:19:03 No.1114925201

そもそも幽霊とかもあっちは干渉できんのにこっちは干渉出来ないのはずるいよね 殴らせろ

↑Top