ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/21(土)04:50:25 No.1114897343
嫌な性格のエリートいいよね
1 23/10/21(土)04:51:01 No.1114897382
この後死にそう…
2 23/10/21(土)04:55:06 No.1114897590
かませのようでちゃんと強いの好き
3 23/10/21(土)04:55:14 No.1114897595
腰巾着の男が実は使い魔的な獣だったのはポイント高いな
4 23/10/21(土)05:03:33 No.1114897992
なんじゃ…そのかっこいい武器…
5 23/10/21(土)05:10:31 No.1114898356
実力は高いし悪人でもないけどただひたすら言動が悪いのは今年のライダーにいるな
6 23/10/21(土)05:11:06 No.1114898382
嫌な性格というより言い方が嫌味な感じに聞こえるだけだった奴
7 23/10/21(土)05:12:26 No.1114898440
回が進むごとに顔がイケメンになっていきそう
8 23/10/21(土)05:12:41 No.1114898456
ゾイド家かと思った
9 23/10/21(土)05:13:02 No.1114898470
凡人を見下してはいるけど名門に生まれた義務として凡人を守ることを使命としていそう
10 23/10/21(土)05:15:17 No.1114898582
>嫌な性格というより言い方が嫌味な感じに聞こえるだけだった奴 見捨てたりはしないだけで凡人は努力しても所詮努力した凡人でしかないみたいな嫌な性格ではあると思う
11 23/10/21(土)05:15:49 No.1114898604
実際大英帝国の貴族はこの考えで前線出まくってドイツの機関銃の餌食になった
12 23/10/21(土)05:16:08 No.1114898617
ノブレス・オブリージュ
13 23/10/21(土)05:16:24 No.1114898632
犬が背を向けてる辺り敵じゃないっぽいけど後ろの多眼の巨人はなんなの…?
14 23/10/21(土)05:17:36 No.1114898683
才能なくても努力してる奴見たら悪意とかない純粋な助言としてキミ才能ないよと言えちゃうタイプ
15 23/10/21(土)05:18:57 No.1114898734
テラフォーマーズのアドルフ思い出した
16 23/10/21(土)05:20:36 No.1114898802
だんだんイケメンになるやつ
17 23/10/21(土)05:21:50 No.1114898857
呪術廻戦にもいたよねこんなの
18 23/10/21(土)05:23:29 No.1114898924
名門の次期頭主なんだからちゃんとした教育と努力重ねてるだろうしこうなるのが妥当だよね…
19 23/10/21(土)05:27:56 No.1114899084
あんまりスッキリしねえな
20 23/10/21(土)05:35:34 No.1114899436
続き見たらただただ親切な人だった やっぱ次期当主は違うな…
21 23/10/21(土)05:42:28 No.1114899760
>犬が背を向けてる辺り敵じゃないっぽいけど後ろの多眼の巨人はなんなの…? 犬は腰巾着の男が変身した姿やぞ むしろ男の姿が擬態か
22 23/10/21(土)05:43:04 No.1114899794
>才能なくても努力してる奴見たら悪意とかない純粋な助言としてキミ才能ないよと言えちゃうタイプ 才能ない(から死に急ごうとするな)
23 23/10/21(土)05:44:10 No.1114899846
こういうのはかませになってもそのまま強いでもどっちでも好き
24 23/10/21(土)05:45:30 No.1114899912
逆に助けたら逆恨みとかしないで普通に感謝してきそう
25 23/10/21(土)05:52:37 No.1114900284
>逆に助けたら逆恨みとかしないで普通に感謝してきそう 内心ざまあしようとしてたら気まずくなるやつ
26 23/10/21(土)05:52:38 No.1114900287
>逆に助けたら逆恨みとかしないで普通に感謝してきそう 口が悪くて素直じゃないのは素だろうから感謝も遠回しに言いそう
27 23/10/21(土)05:54:50 No.1114900392
こういうキャラがレギュラーキャラになって仲良しこよしするのはそれはそれで違うから普段は完全に別の所属で要所に登場して決める感じになるか3回目くらいの出番でカッコよく死んで味方を絶望&奮起させるおいしいキャラになってほしい
28 23/10/21(土)05:59:11 No.1114900602
これの続きもよかった 弟子にしてくれって言われるけど凡人に教えるなんてできないって断るやつ
29 23/10/21(土)05:59:42 No.1114900623
fate/zeroに一瞬出てきたアルバはカッコよかったよ 本編はまあ…
30 23/10/21(土)06:03:37 No.1114900830
>>逆に助けたら逆恨みとかしないで普通に感謝してきそう >口が悪くて素直じゃないのは素だろうから感謝も遠回しに言いそう いやはや僕のような存在が君達に助けられるとは全く驚いた……いやすまない 助けられた事には素直に礼を言うべきだな ありがとう助かったよ
31 23/10/21(土)06:04:31 No.1114900886
>>逆に助けたら逆恨みとかしないで普通に感謝してきそう >口が悪くて素直じゃないのは素だろうから感謝も遠回しに言いそう 助けられた際には憎まれ口叩くけど後日お礼のレアな装備とかくれてもいい
32 23/10/21(土)06:05:41 No.1114900956
エリートキャラはエリートらしくちゃんと活躍してくれると嬉しいよね
33 23/10/21(土)06:11:24 No.1114901260
口悪いけどちゃんと実力もあって理性的な行動できるエリート好き
34 23/10/21(土)06:17:00 No.1114901580
焼肉奢ってくれそう
35 23/10/21(土)06:24:22 No.1114902049
スプリガンのナチ野郎みたいなの大好き
36 23/10/21(土)06:24:55 No.1114902083
学園アリスの犬猫体質の子とかいいよね
37 23/10/21(土)06:31:54 No.1114902474
今時珍しいキャラだな
38 23/10/21(土)06:34:19 No.1114902605
好きなだけ出前を頼め!
39 23/10/21(土)06:39:31 No.1114902878
風花のローレンツ思い出すけど言動はそこまで棘なかったな…
40 23/10/21(土)06:41:36 No.1114903004
エリートは強いって逆張りでエリートがカマセになっててそれの逆張りか…
41 23/10/21(土)06:41:57 No.1114903035
具体例が思いつかないから嫌味なエリートキャラで検索したらスレ画描いた人の呟きがひっかかってダメだった
42 23/10/21(土)06:43:44 No.1114903156
凡人が共に並ぶ戦友になってくれるのいいよね
43 23/10/21(土)06:46:07 No.1114903304
>風花のローレンツ思い出すけど言動はそこまで棘なかったな… 一部時点で人の良さダダ漏れだったからなクロードに突っかかるとこがあったくらいで
44 23/10/21(土)06:46:22 No.1114903333
死ぬほど俺の性癖に刺さるわ
45 23/10/21(土)06:47:07 No.1114903377
>好きなだけ出前を頼め! 自分で現場指揮をするんじゃなくて現場指揮や後方管理もふくめた総監督役になると力を発揮するでのいいよね……
46 23/10/21(土)06:47:37 No.1114903413
貴族が強くなかったら奴隷扱えないってスパルタの王が言ってた
47 23/10/21(土)06:48:55 No.1114903493
主人公差し置いて人気になっちゃうやつだな
48 23/10/21(土)06:49:36 No.1114903534
物語終盤の戦力インフレにもギリギリ食いついてほしい
49 23/10/21(土)06:50:06 No.1114903562
FSSのデコースワイズメルとか?
50 23/10/21(土)06:50:14 No.1114903573
>腰巾着の男が実は使い魔的な獣だったのはポイント高いな 主人公側の女の子だと割とありそう
51 23/10/21(土)06:59:35 No.1114904275
昔に一般人の友人を死なせてる過去は必要か?
52 23/10/21(土)07:02:41 No.1114904516
許嫁(お淑やかなタイプ)がいてエリートは何気に深く愛してて 許嫁の方もエリートの人柄を理解して愛している
53 23/10/21(土)07:05:25 No.1114904737
>エリートは強いって逆張りでエリートがカマセになっててそれの逆張りか… エリートが弱いかませっていうのが既に現実の逆張りじゃん
54 23/10/21(土)07:05:56 No.1114904779
才能に溢れた嫌味なエリート(嫌味なだけで善性は高くてエリートらしく超強い) 面白そうなズラしキャラだけど何度も出すとなると扱いが中々難しそうなキャラだな
55 23/10/21(土)07:06:12 No.1114904814
主人公が教えを乞いに行った時も能力の前提が違うから自分が教えると逆効果だって教えてくれるの良いよね
56 23/10/21(土)07:06:42 No.1114904845
作者の寵愛が透けて見えると微妙になるから商業作品だと取り扱いが難しそうなキャラだ
57 23/10/21(土)07:07:09 No.1114904894
真に強いパターンよりも噛ませ犬レベルの強さってパターンも望ましい 主人公よりも弱いけどスレ画みたいに主人公のピンチに現れて助けてくれて ここは僕に任せて先に行けしたあと生死不明になってお礼を言うことすら出来なくなる
58 23/10/21(土)07:07:35 No.1114904928
実は良い人とかはなく普通に性格が悪いけど義務と責任を重んじる嫌味エリート好き
59 23/10/21(土)07:08:28 No.1114904990
>犬が背を向けてる辺り敵じゃないっぽいけど後ろの多眼の巨人はなんなの…? 巨人を相手に牽制しつつも同級生に向けて憎まれ口を叩く余裕があるエリート
60 23/10/21(土)07:08:33 No.1114904998
>エリートが弱いかませっていうのが既に現実の逆張りじゃん たしかに
61 23/10/21(土)07:09:27 No.1114905080
実力は十分だけどメンタルはヘタレで そこから成長すると更に好き
62 23/10/21(土)07:09:43 No.1114905104
朝潮型駆逐艦の改二みたいな服着やがって
63 23/10/21(土)07:11:00 No.1114905230
主人公のかませとして序盤に情けなく負けたけど相性問題であって普通にクソ強いエリートとかも好き お前なんであの人に勝てたの…?的なこと仲間に言われるやつ
64 23/10/21(土)07:11:39 No.1114905293
てかパッと例が浮かばんな… エルハザードの陣内とか?
65 23/10/21(土)07:11:54 No.1114905313
イケメンじゃないの個人的にポイント高いけど >回が進むごとに顔がイケメンになっていきそう こうなりそう
66 23/10/21(土)07:12:21 No.1114905349
>実力は十分だけどメンタルはヘタレで >そこから成長すると更に好き それはまた別の概念な気がする スレ画みたいなのはあくまでも精神的には一貫し続けて欲しい
67 23/10/21(土)07:13:43 No.1114905482
リヴァイ枠
68 23/10/21(土)07:14:37 No.1114905560
こういうのはちゃんと嫌なやつをやってるのが演技とかじゃなく素であって欲しい
69 23/10/21(土)07:14:43 No.1114905574
スレ画の後負傷して一時退場するけど最終決戦で復帰して主人公がいない場の穴を埋めるくらいがちょうどいい
70 23/10/21(土)07:15:16 No.1114905628
戦闘エリートなのに実践経験足りなくて主人公に助けられるって時点で割と逆張ってる話ではある
71 23/10/21(土)07:19:30 No.1114906009
ドラクォの序盤のボッシュ
72 23/10/21(土)07:22:48 No.1114906314
真っ当な天竜人
73 23/10/21(土)07:24:04 No.1114906439
あの人はもう既に100以上案件を抱え込んでいます 本人はああ言っていますが…絶対に任せないでください
74 23/10/21(土)07:26:18 No.1114906651
腰巾着はひょっとしたら元々犬ではなく一度きりの不可逆変身かもしれない
75 23/10/21(土)07:29:15 No.1114906953
この続きもあったな
76 23/10/21(土)07:31:13 No.1114907162
杖の先に魔力?で刃を形成するのいいよね…
77 23/10/21(土)07:32:07 No.1114907268
強い弱いは置いといてエリートがちゃんとしてる描写があると好きになる
78 23/10/21(土)07:33:24 No.1114907386
>学園アリスの犬猫体質の子とかいいよね 自分達能力者は非能力者とは違うからこそ非能力者を巻き込む訳にはいかないでしょうが!する三巻で株価が一気に上がったからな…
79 23/10/21(土)07:33:36 No.1114907409
さすがゾイド家だけあって獣使いなんだな
80 23/10/21(土)07:33:43 No.1114907419
どこぞの金沢の寿司屋みたいなエリート
81 23/10/21(土)07:34:29 No.1114907493
ネウロの警察のメガネとか
82 23/10/21(土)07:35:11 No.1114907560
身の丈に合った所で戦うべきだと思ってるだけのイヤなヤツ
83 23/10/21(土)07:35:20 No.1114907579
貴族のバカ息子をしかりつけるパパが居たらそいつは立派な人物扱いされるのが不思議 お前がまずしつけ失敗してるじゃねーかってなる
84 23/10/21(土)07:35:33 No.1114907596
>実は良い人とかはなく普通に性格が悪いけど義務と責任を重んじる嫌味エリート好き 学園アリスの電気使いの先生を思い出した 初登場時にお前と同じ能力無効化使いが嘗てこの学校にいたよその末路はロクでも無かったがな!してる姿から繰り出される でもうちの父ちゃんが死んだ時にはあんたが一番悲しんでたじゃん!される終盤
85 23/10/21(土)07:37:32 No.1114907807
ジャンルは違うけどラーメンハゲとか…
86 23/10/21(土)07:38:02 No.1114907858
>腰巾着はひょっとしたら元々犬ではなく一度きりの不可逆変身かもしれない 昔から契約してる聖獣だよ
87 23/10/21(土)07:39:10 No.1114907999
Gレコのクリムニックいいよね
88 23/10/21(土)07:40:08 No.1114908107
エリートで上級貴族で最前線で戦う嫌なやつ!
89 23/10/21(土)07:40:09 No.1114908111
https://x.com/hukaiyoitaiyo/status/1715012419905585399?s=46&t=misGi-5VPSSsCxNGDZsFVw
90 23/10/21(土)07:40:09 No.1114908113
デコースは1話が強さの伏線になっててすごいって言うけどほんとにその思惑だったんだろうか ただのコメディ描写のつもりじゃなかったのかね
91 23/10/21(土)07:41:09 No.1114908227
>Gレコのクリムニックいいよね 自称天才が本当に天才だった奴 ジャベリンありがとね!
92 23/10/21(土)07:42:06 No.1114908331
最近の作品は設定上最強が本当に最強だったり逆張りかませ化に飽きてきた感じがある
93 23/10/21(土)07:44:37 No.1114908621
>Gレコのクリムニックいいよね こいつ絶対噛ませか裏切るだろって思ったら最後まで強くて味方だった…
94 23/10/21(土)07:46:40 No.1114908847
多分次の章で新たなる敵にこいつが襲撃されるまでは読めてる
95 23/10/21(土)07:55:29 No.1114909923
馬鹿にするな…凡人だって肉壁ぐらいにはなれる!
96 23/10/21(土)07:56:24 No.1114910042
>最近の作品は設定上最強が本当に最強だったり逆張りかませ化に飽きてきた感じがある ギャップ萌えみたいなのは普遍的に受ける要素だから逆張りが完全に消えることはないだろうけど トレンドとしては定期的に順張りと逆張りで入れ替わるものだと思う
97 23/10/21(土)07:58:32 No.1114910313
>馬鹿にするな…凡人だって肉壁ぐらいにはなれる! 止めろバカ帰れ
98 23/10/21(土)07:59:35 No.1114910430
縦ロールお嬢様…だと大抵微妙に弱いな…
99 23/10/21(土)07:59:48 No.1114910458
>凡人を見下してはいるけど名門に生まれた義務として凡人を守ることを使命としていそう ブラクロで見た
100 23/10/21(土)08:02:02 No.1114910724
>Gレコのクリムニックいいよね 俺の中の気持ちのいいエリート代表
101 23/10/21(土)08:04:09 No.1114911030
女関係も真面目そう
102 23/10/21(土)08:04:09 No.1114911031
馬鹿の一つ覚えナノーネ
103 23/10/21(土)08:10:50 No.1114912020
続き読みたいからもっと描け
104 23/10/21(土)08:12:22 No.1114912253
水星の魔女でドミニコス隊が順当に強いの好き
105 23/10/21(土)08:16:43 No.1114912914
スレ画みたいなキャラは匙加減難しそう うまく行ったとしても人気だけじゃなくアンチも一定割合残るタイプのキャラ
106 23/10/21(土)08:19:00 No.1114913275
>>Gレコのクリムニックいいよね >こいつ絶対噛ませか裏切るだろって思ったら最後まで強くて味方だった… ジャベリンありがとうねえ!
107 23/10/21(土)08:19:38 No.1114913379
相手が強くて重傷負っても即止血して戦闘続行しそう
108 23/10/21(土)08:20:06 No.1114913461
ちょっと違うけど愛染好き
109 23/10/21(土)08:22:55 No.1114913887
これ別に死なないで普通に勝ってくるタイプのエリートだな?
110 23/10/21(土)08:26:48 No.1114914486
>才能に溢れた嫌味なエリート(嫌味なだけで善性は高くてエリートらしく超強い) >面白そうなズラしキャラだけど何度も出すとなると扱いが中々難しそうなキャラだな バランス間違えるとクドくなるか主役の活躍中食っちゃうかしそう
111 23/10/21(土)08:28:54 No.1114914842
>デコースは1話が強さの伏線になっててすごいって言うけどほんとにその思惑だったんだろうか >ただのコメディ描写のつもりじゃなかったのかね あいつキャラシートでは初期から黒騎士のかっこしてたと思う ソープの暗黒面をつくとかなんかそんな感じの解説付きで
112 23/10/21(土)08:31:19 No.1114915267
ロード・エルメロイだこれ
113 23/10/21(土)08:33:00 No.1114915568
>これ別に死なないで普通に勝ってくるタイプのエリートだな? >噛ませ犬ポジの三枚目エリートがちゃんとエリートしてるのが癖ですというだけのラクガキ漫画
114 23/10/21(土)08:33:02 No.1114915574
ケイネス先生…と思ったけどあの人人格が再評価される場面は多いけど活躍シーンねぇな…
115 23/10/21(土)08:33:47 No.1114915723
>これ別に死なないで普通に勝ってくるタイプのエリートだな? エリートがそう簡単に死ぬわけ無いだろ
116 23/10/21(土)08:35:49 No.1114916051
才能ないから辞めた方がいいよ(才能ないから辞めた方がいいよ)
117 23/10/21(土)08:37:02 No.1114916273
適度なタイミングでラスボスの噛ませにして消すのがベストなポジション
118 23/10/21(土)08:39:30 No.1114916707
>適度なタイミングでラスボスの噛ませにして消すのがベストなポジション 戦後のゴタゴタを治める中心人物になっていただかないと困るのですが
119 23/10/21(土)08:48:52 No.1114918477
政治的な話にも便利そうだし生きててもらわないと困る 作者がその手の話できないよ~ってなってもサブキャラなら詳しい描写やらずにこいつが頑張りましたで済ませられそうだし
120 23/10/21(土)08:48:55 No.1114918486
主人公庇って一時離脱して主人公がラスボスとの戦闘中大幹部とか敵の大勢力とかを単騎で食い止めるとかでもよい 相性や向き不向きがあるみたいな描写があると直義
121 23/10/21(土)08:50:19 No.1114918731
マルフォイにもこうなって欲しかった
122 23/10/21(土)08:50:41 No.1114918808
こんなエリートが後々窮地を救われた事で主人公との間で盟友としての関係に発展したりすると胸が高鳴っちゃう
123 23/10/21(土)09:00:08 No.1114920768
力の相性的に主人公には負けるけど主人公以上の実力だったりすると格が保たれる
124 23/10/21(土)09:02:04 No.1114921231
遊戯王GXのクロノス教授もそれっぽい
125 23/10/21(土)09:09:24 No.1114922898
キン肉マンフェニックスとか改心しても素で性格悪いのと煽り力高いの好き
126 23/10/21(土)09:10:43 No.1114923228
こんな事を言っておきながらこの時到着がもっと早ければ凡人が片目を失う事も無かったんじゃないかって責任を感じてるのいいよね…
127 23/10/21(土)09:10:47 No.1114923250
>キン肉マンフェニックスとか改心しても素で性格悪いのと煽り力高いの好き 俺が?
128 23/10/21(土)09:13:18 No.1114923790
スレ画がイケメンの場合だとこういうのはよくある気がする
129 23/10/21(土)09:13:24 No.1114923821
フェニックスは貧乏暮らしだからエリートではないんだがな キン肉マンだと3枚目のエリートはシシカバブーかな
130 23/10/21(土)09:16:07 No.1114924510
>マルフォイにもこうなって欲しかった でも呪いの子以降でちゃんと真っ当な父親であり真っ当な魔法使いに成長してハリーとやり取りしたり正論言ってハリーを怒ったりする大人マルフォイもいいんですよ… ハリーが親としてはダメな方に成長したから余計に
131 23/10/21(土)09:19:44 No.1114925364
>>マルフォイにもこうなって欲しかった >でも呪いの子以降でちゃんと真っ当な父親であり真っ当な魔法使いに成長してハリーとやり取りしたり正論言ってハリーを怒ったりする大人マルフォイもいいんですよ… 本編内でなってくれても良かったんですよ…
132 23/10/21(土)09:21:27 No.1114925824
遊戯王にいたよね先生ポジションだけど