ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/21(土)01:32:24 No.1114871015
ポケモンなんだし敵と言ってもさすがに日和るかな…と思ってたら 一切容赦のない理想的なメスガキムーブで大変捗った
1 23/10/21(土)01:35:40 No.1114871830
ブチギレて即自爆命令するの怖すぎる…
2 23/10/21(土)01:39:46 No.1114872956
fu2697330.jpg この笑顔
3 23/10/21(土)01:40:22 No.1114873155
じばく指示したやつこれまでいたかな
4 23/10/21(土)01:44:14 No.1114874286
なんというか…普通に悪~い感じの女の子だなって ブチギレて力でゴリ押ししようとするけど勝手にスッキリして賢者モードになったりする
5 23/10/21(土)01:46:37 No.1114875006
オニが口癖だからオニゴーリ使ってるのかと思ったらゴリ押し大好きでゴーリまでかけてると思わなかったよ
6 23/10/21(土)01:46:47 No.1114875062
悪の組織にいるけど実は普通に無邪気な女の子で…みたいなことがなくてよかった こっぴどく負けてほしい
7 23/10/21(土)01:47:41 No.1114875332
>じばく指示したやつこれまでいたかな テレビだと無印までは何回かあったけど それ以降は多分自爆を指示するってのが残酷だからなくなった
8 23/10/21(土)01:48:51 No.1114875703
オニゴーリがなつき度高そうで自爆指示されてもノリノリでやってるのが何だかんだで信頼関係ありそうなのがいい
9 23/10/21(土)01:50:13 No.1114876111
何というかブチギレ馬乗り逆レするけど 事後はふぃ~って賢者モードになるスケベピクチャー描かれそう
10 23/10/21(土)01:54:20 No.1114877349
自前で爆発オチを!?
11 23/10/21(土)02:03:37 No.1114879826
ガキが…こわいぞ
12 23/10/21(土)02:05:57 No.1114880447
>オニゴーリがなつき度高そうで自爆指示されてもノリノリでやってるのが何だかんだで信頼関係ありそうなのがいい 出撃前からキョジオーンに喧嘩売ったりもしてたし 割とサンゴと似た性格だよねあのオニゴーリ
13 23/10/21(土)02:07:52 No.1114880938
次の手持ちはヒヒダルマだな
14 23/10/21(土)02:15:49 No.1114882566
深夜アニメみたいな顔芸しやがって…
15 23/10/21(土)02:25:04 No.1114884288
美少女の歯茎始めてみた
16 23/10/21(土)02:26:20 No.1114884506
対面ブチギレしてる相手がキャップだからちょっと不思議な気持ちになる
17 23/10/21(土)02:31:05 No.1114885362
大谷vs大谷か… ……割とやってるな?
18 23/10/21(土)02:32:49 No.1114885653
あの二人のサンゴ達が来てるなら逃げないとやばい的な反応見るに自爆で壊滅はしょっちゅうやってそうな感じがある
19 23/10/21(土)02:33:54 No.1114885843
>>オニゴーリがなつき度高そうで自爆指示されてもノリノリでやってるのが何だかんだで信頼関係ありそうなのがいい >出撃前からキョジオーンに喧嘩売ったりもしてたし >割とサンゴと似た性格だよねあのオニゴーリ 多分よっしゃムカついたからいっちょやったるで!くらいのノリ
20 23/10/21(土)02:34:13 No.1114885892
作画怖すぎて笑った
21 23/10/21(土)02:34:27 No.1114885921
期待以上の悪のメスガキで嬉しい
22 23/10/21(土)02:36:20 No.1114886253
キャップとのやたらねっとりしたにらみ合い
23 23/10/21(土)02:36:23 No.1114886260
まさかキャップと共演させられるとは…
24 23/10/21(土)02:36:40 No.1114886294
明らかに声優事情込みのスロー演出
25 23/10/21(土)02:37:37 No.1114886439
キョジオーンをボルテッカー一撃で退場とかやっぱ強いなキャップは…
26 23/10/21(土)02:39:30 No.1114886739
>キャップとのやたらねっとりしたにらみ合い ぬるぬるとブチギレフェイスに変わっていくのすげーいい
27 23/10/21(土)02:43:16 No.1114887364
>何というかブチギレ馬乗り逆レするけど >事後はふぃ~って賢者モードになるスケベピクチャー描かれそう スケベピクチャーって言われるとスケベピカチャア…❤︎って引用したレス思い出して笑うからやめろ
28 23/10/21(土)02:44:32 No.1114887564
誰にどうわからせられるのかも楽しみ
29 23/10/21(土)02:49:49 No.1114888368
ボコボコにしても罪悪感湧かないタイプの邪悪なメスガキで本当に良かった
30 23/10/21(土)02:50:47 No.1114888504
オニゴーリはこいつどうしようもねえな…と思いながらも懐いてそう
31 23/10/21(土)02:52:40 No.1114888752
キャプテンとスレ画が睨み合うシーンで限界だった
32 23/10/21(土)02:57:00 No.1114889356
>キャプテンとスレ画が睨み合うシーンで限界だった まあ意識してるよね
33 23/10/21(土)02:57:41 No.1114889425
そして強すぎるキャップ
34 23/10/21(土)02:58:03 No.1114889482
まるで長年の因縁の相手との邂逅のようなスロー演出睨み合い
35 23/10/21(土)02:58:07 No.1114889493
大爆発はいいんだよ 何が大爆発するかまではアニメ演出でぼかせるし 自爆は自爆にないじゃん…
36 23/10/21(土)02:58:41 No.1114889567
バトル中でもポケモンにライドするメスガキはいいね…
37 23/10/21(土)02:59:20 No.1114889669
短い手足のヒーロー着地が可愛かった
38 23/10/21(土)03:01:00 No.1114889913
ライドするのは結構あるけど ライド状態でバトルするのあんまないよね
39 23/10/21(土)03:02:12 No.1114890076
じばくはしっかり自分でもダメージを受ける
40 23/10/21(土)03:04:27 No.1114890381
エアームドとかリザに乗るのはいいし グロスに乗るのもまぁいいだろう オニゴーリに乗るのは一番楽しそうですき
41 23/10/21(土)03:07:06 No.1114890690
>キョジオーンをボルテッカー一撃で退場とかやっぱ強いなキャップは… リコ達のこのはと同じくらいには ギャップのボルテッカーもインチキ臭い技っぽいしな!
42 23/10/21(土)03:08:32 No.1114890856
アニポケにおける別個体だけどレジェンド枠だからな…
43 23/10/21(土)03:11:58 No.1114891232
ばあちゃんちの壊滅っぷりを見るに自爆の威力すげぇな…?
44 23/10/21(土)03:14:04 No.1114891456
>まるで長年の因縁の相手との邂逅のようなスロー演出睨み合い トレーナー同士かポケモン同士ならともかくトレーナーと対戦ポケモンでこういう演出する場面そうなさそう
45 23/10/21(土)03:16:11 No.1114891627
トレーナーと声優が同じポケモンだと一心同体感が出ていいんじゃなかろうかと今回見て思った
46 23/10/21(土)03:18:06 No.1114891821
>>まるで長年の因縁の相手との邂逅のようなスロー演出睨み合い >トレーナー同士かポケモン同士ならともかくトレーナーと対戦ポケモンでこういう演出する場面そうなさそう でもアニポケのポケモンの鳴き声人間キャラと兼ね役でやってることめっちゃ多いみたいだから 過去シリーズ探したら意外とありそうな…?
47 23/10/21(土)03:25:09 No.1114892439
fu2699367.jpg 俺なら目の前をこんな勢いでキョジオーンが吹っ飛んでったら腰抜かすか漏らすかしてるので ここでブチギレられるこのメスガキは強い
48 23/10/21(土)03:27:29 No.1114892633
オニウケるんですけど!の煽りの時めっちゃ嬉しそうだったの 素の性格ももちろんあるけど相手にゴリ押し戦法皮肉られたことあったからここぞと言い返したのもありそうだなこれ
49 23/10/21(土)03:30:54 No.1114892893
>オニウケるんですけど!の煽りの時めっちゃ嬉しそうだったの >素の性格ももちろんあるけど相手にゴリ押し戦法皮肉られたことあったからここぞと言い返したのもありそうだなこれ スピネルさんとは色々と正反対だもんな
50 23/10/21(土)03:31:49 No.1114892950
作画本気すぎるな
51 23/10/21(土)03:33:28 No.1114893062
>fu2699367.jpg >俺なら目の前をこんな勢いでキョジオーンが吹っ飛んでったら腰抜かすか漏らすかしてるので >ここでブチギレられるこのメスガキは強い あの巨体が水平にふっ飛んで壁にめり込んでたからな…
52 23/10/21(土)03:33:39 No.1114893070
2週間休んでたし気合入れて作ってたのかもしれない ここもそうだけどフリードとアメジオのとこもかなりよかったし
53 23/10/21(土)03:34:15 No.1114893106
キャップはトレーナー抜きで単独で動いてくれるし本当に頼れる キャップでもどうにもならないガラルファイヤーの時の絶望感はやばかったし
54 23/10/21(土)03:35:19 No.1114893169
アニメキャラの八重歯そんなリアルな歯並びの悪さとして描写するなよ
55 23/10/21(土)03:36:25 No.1114893233
一応第一章最終回だったのもあって力めっちゃ入ってたな…
56 23/10/21(土)03:37:03 No.1114893272
バトルは盛り上げつつスレ画でシコらせまいとする努力がすごい
57 23/10/21(土)03:37:16 No.1114893285
こっから各地方回る感じになるのかな
58 23/10/21(土)03:37:27 No.1114893292
いくら効果抜群とはいえゴルダックに木の葉ごり押しで勝つニャオハの底が知れない
59 23/10/21(土)03:38:06 No.1114893335
>キャップはトレーナー抜きで単独で動いてくれるし本当に頼れる >キャップでもどうにもならないガラルファイヤーの時の絶望感はやばかったし 一応初心者トレーナーの相棒って位置付けだから強さが変動してた旧シリーズと比べると 名実ともにレジェンド枠の殿堂入りになった感じはある
60 23/10/21(土)03:38:11 No.1114893338
ここんとこキッズアニメでメスガキをよく見掛ける気がする キッズの間でメスガキブームキテル…?
61 23/10/21(土)03:38:14 No.1114893342
>2週間休んでたし気合入れて作ってたのかもしれない >ここもそうだけどフリードとアメジオのとこもかなりよかったし リザードンのが優勢だったのを見て建築物破壊して瓦礫を降らせて 瓦礫に物理技使ったのに合わせてゴーストダイブしてわざと攻撃受けてくだけるよろい発動はバトルのIQ高過ぎてびっくりだよ
62 23/10/21(土)03:38:19 No.1114893347
今日のこのははいっぱいこのはを超えたフルパワーのこのはだから…
63 23/10/21(土)03:39:01 No.1114893396
絶対ソーナンスみたいにセルフで技使い分けてるだろこのニャオハ
64 23/10/21(土)03:39:22 No.1114893424
ゴルダックくらいならリーフストーム当てたら落ちるだろたぶん…
65 23/10/21(土)03:39:41 No.1114893442
てか自爆って原作の時点でちょっとアレというか 昔のノリで存在してるタイプの技だよね
66 23/10/21(土)03:39:48 No.1114893449
ただのこのはじゃねえぞ… ド級のこのは、フルパワーこのはだ!
67 23/10/21(土)03:41:17 No.1114893547
>てか自爆って原作の時点でちょっとアレというか >昔のノリで存在してるタイプの技だよね 赤緑金銀あたりからあった要素はキャラビジネスがまだ未熟だったせいもあって ポケモン食ったり瀕死にしたり割と容赦ない扱いするからな…
68 23/10/21(土)03:42:33 No.1114893637
フリードは今回で隠し玉出したから次やるときどうなるかわかんなくて楽しみ
69 23/10/21(土)03:43:41 No.1114893721
アメジオはなんだかんだ毎度対策しっかりうってくるからたぶんあくテラス対策もしてくるよね
70 23/10/21(土)03:44:22 No.1114893779
テラスタル切ってなきゃ負けてたからなあ
71 23/10/21(土)03:45:01 No.1114893823
競技じゃない無法バトルが基本だから敵が容赦なく多対一仕掛けてくるの好き まあアメジオはタイマンするんだが…
72 23/10/21(土)03:45:48 No.1114893875
アメジオはなんかテラパゴスと関係ありそうだしエクスプローラーズ自体も関係が今回示されたり色々伏線まく話でもあったな…
73 23/10/21(土)03:46:15 No.1114893907
妙なところが真面目ないつでも仲間になれそうな雰囲気のイケメンだ
74 23/10/21(土)03:46:41 No.1114893934
>アメジオはなんだかんだ毎度対策しっかりうってくるからたぶんあくテラス対策もしてくるよね よし…くだけるよろい格闘テラスインファイトするか…!
75 23/10/21(土)03:46:56 No.1114893957
依然としてエクスプローラーズのことは良く分からんからなあ
76 23/10/21(土)03:47:35 No.1114893986
エクスプローラーズは元々ルシアスの仲間だったけど最後に裏切って アメジオはその子孫だからテラパゴスがキレたとかなのかな
77 23/10/21(土)03:48:08 No.1114894019
予告でちらっと映ってた写真の人がルシアスなのかな
78 23/10/21(土)03:49:08 No.1114894088
ネットの予告見る感じだと婆ちゃんも本格的に合流するんだな…
79 23/10/21(土)03:50:06 No.1114894135
>エクスプローラーズは元々ルシアスの仲間だったけど最後に裏切って >アメジオはその子孫だからテラパゴスがキレたとかなのかな ボスがアメジオの父親ならドラマ作りやすいしありそうな気がするんだよね 裏切り者の後継者の血筋でアメジオが父親に逆らって仲間になる展開
80 23/10/21(土)03:50:23 No.1114894148
>ネットの予告見る感じだと婆ちゃんも本格的に合流するんだな… 長旅してたけど思ってたより真相には近づいてなかったからな… ルシアスの手記とか謎ベルトとかキーアイテムは色々持ってるけど
81 23/10/21(土)03:51:08 No.1114894182
エクスプローラーズとはなんぞやをまず話してくれおばあちゃん!
82 23/10/21(土)03:52:13 No.1114894253
>エクスプローラーズとはなんぞやをまず話してくれおばあちゃん! 近いうちに話すんじゃないだろうか でも今回の反応見るにルシアスの仲間のはずの集団ってこと以外はあんまり知らなさそう
83 23/10/21(土)03:52:32 No.1114894266
ルシアスグッズ自体はリコの家系に流れてるから直系の子孫はリコ何だろうか…
84 23/10/21(土)03:52:35 No.1114894268
ルシアスは一人旅してたみたいだし 現代でもルシアスの手持ちをエクスプローラーズが手に入れようとしてるの見るに まあエクスプローラーズとは喧嘩別れしたんだろうなってのはなんとなく想像つくし…
85 23/10/21(土)03:54:09 No.1114894362
エクスプローラーズが乗っ取った悪いほうとアメジオとかの味方サイドに分かれそうではある 共闘して黒幕倒す感じに
86 23/10/21(土)03:54:37 No.1114894399
ぐるみんのサイドンの件とか何となく仲間に入った後拾いそうな気はする
87 23/10/21(土)03:55:31 No.1114894446
ラプラスエンテイを探すってなるとカントージョウト回るんかな バサギリはシンオウにいって探すんだろうか
88 23/10/21(土)03:55:49 No.1114894463
オニが口癖でゴリ押しが好きだからオニゴーリ使いと
89 23/10/21(土)03:57:46 No.1114894578
>ラプラスエンテイを探すってなるとカントージョウト回るんかな >バサギリはシンオウにいって探すんだろうか タイミング的にエンテイはSVの未公開パラドックスな気がする
90 23/10/21(土)03:57:46 No.1114894579
>ラプラスエンテイを探すってなるとカントージョウト回るんかな >バサギリはシンオウにいって探すんだろうか 手記に書かれてるエンテイが俺らの知ってるエンテイとは限らないので パルデアに首が長いエンテイがいる可能性もある
91 23/10/21(土)03:59:12 No.1114894652
元々ルシアスと旅してた面子が散り散りにってことなら別に生息地と一致してる必要もないからなあ
92 23/10/21(土)04:00:25 No.1114894727
オチにエンテイ持ってくるのズルすぎる しかもルシアスパターンだとクソデカエンテイなんだろ多分…
93 23/10/21(土)04:01:03 No.1114894761
ガラルファイヤーは通常サイズだったからたぶん大丈夫だと思う 怪しいのはラプラスな気がする
94 23/10/21(土)04:01:23 No.1114894786
エンテイって周りにいっぱいアンノーンいそう
95 23/10/21(土)04:01:59 No.1114894825
>怪しいのはラプラスな気がする キョダイマックスかもしれんな…
96 23/10/21(土)04:02:11 No.1114894836
結晶塔の帝王ののイメージが強すぎる…
97 23/10/21(土)04:02:36 No.1114894865
>てか自爆って原作の時点でちょっとアレというか >昔のノリで存在してるタイプの技だよね ビリリダママルマインのアイデンティティだから大爆発と併せて消えずに済んでる技って感じがする
98 23/10/21(土)04:02:37 No.1114894869
>ガラルファイヤーは通常サイズだったからたぶん大丈夫だと思う いやファイヤーは本来2.0mだから相当大きいよアレ
99 23/10/21(土)04:03:38 No.1114894919
この島にいると思って探してたらラプラスだった!とかやりそう
100 23/10/21(土)04:03:40 No.1114894921
>ガラルファイヤーは通常サイズだったからたぶん大丈夫だと思う いやアレめっちゃでかいよ リコと並んだシーンでリコの3倍くらいある
101 23/10/21(土)04:04:20 No.1114894954
>>ガラルファイヤーは通常サイズだったからたぶん大丈夫だと思う >いやアレめっちゃでかいよ >リコと並んだシーンでリコの3倍くらいある ルシアスと並んだシーンでもルシアス一飲みにできそうな大きさだったしな…
102 23/10/21(土)04:06:52 No.1114895069
今も野生は何の戸惑いもなく自爆大爆発してきやがる
103 23/10/21(土)04:09:12 No.1114895186
fu2699423.jpg 公式設定だと高さ:2.0m
104 23/10/21(土)04:15:16 No.1114895537
怪獣じゃん…
105 23/10/21(土)04:18:17 No.1114895696
まあポケモンのサイズって個体により安定しないから…
106 23/10/21(土)04:21:11 No.1114895889
>まあポケモンのサイズって個体により安定しないから… SVだと普通に捕獲できる最大と最小だけでもすごい差出るしね ヌシみたいな特殊個体になると尚更
107 23/10/21(土)04:23:41 No.1114896035
既に巨大化経験済みのバサギリとか逆に極小個体で行こう
108 23/10/21(土)04:25:46 No.1114896134
手乗りバサギリ
109 23/10/21(土)04:28:56 No.1114896295
まぁルシアス個体ならサイズも多分意図的な何かある気はする 黒いレックウザの大きさはよくわからんけど
110 23/10/21(土)04:30:49 No.1114896391
>手乗りバサギリ カッターみたいで可愛いかも
111 23/10/21(土)04:35:14 No.1114896590
というかここガラルなのにテラスタルできるのね
112 23/10/21(土)04:40:28 No.1114896852
>というかここガラルなのにテラスタルできるのね テラスタル結晶の発生現象はパルデアキタカミみたいな特殊な地域じゃないと安定して起こらないけど バトルでのテラスタルはテラスタルオーブ使えば別地方でもやれるのかもね あとメタ的に言うと他地方でテラスタルできない設定なんて邪魔なだけだし…
113 23/10/21(土)04:42:36 No.1114896956
テラパゴスが近くにいるからテラスタルできるとかは?
114 23/10/21(土)04:44:49 No.1114897068
>テラパゴスが近くにいるからテラスタルできるとかは? ちょうどDLCの先生が他地方でのテラスタル安定化にご執心だから言及されそうなんだよなその辺…
115 23/10/21(土)04:52:32 No.1114897474
ブルベリ学園ってゲーム上はテラレイドできるエリアにならないと売りにならないんだよな… あの先生が悪さするんだろうな
116 23/10/21(土)06:00:11 No.1114900660
エンテ…これ本当にエンテイ?ってパターンもありうる 推定ヤツがいるからな
117 23/10/21(土)06:05:29 No.1114900945
自爆する作画凄いね