虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/20(金)21:23:13 休み時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/20(金)21:23:13 No.1114764083

休み時間にドッジボールで遊びまくったけど今思うと何があんなに楽しかったんだろうか

1 23/10/20(金)21:23:57 No.1114764504

友達との時間

2 23/10/20(金)21:24:32 No.1114764798

小学生の頃から同じこと思ってたよ 何も面白くないのにクラスメイトたちは何かにつけてはドッジボールしたがるからウンザリしてた

3 23/10/20(金)21:25:19 No.1114765258

FPSが面白いならドッヂだって面白いだろ

4 23/10/20(金)21:25:32 No.1114765382

道具と準備がほぼ要らない 人数制限も無いに等しい ルールが単純明快

5 23/10/20(金)21:25:59 No.1114765647

休み時間短いのに外出て場所とって遊んで片付けて次の授業の準備まで…!

6 23/10/20(金)21:27:02 No.1114766323

人間に全力でボールを投げても許される これはもうセックス以上の快楽だ

7 23/10/20(金)21:27:27 No.1114766563

ひたすら避けに徹していた

8 23/10/20(金)21:29:55 No.1114768112

サッカーだとパス回してもらえないから…

9 23/10/20(金)21:33:14 No.1114770064

サッカーしてた楽しかった

10 23/10/20(金)21:33:37 No.1114770314

>何も面白くないのにクラスメイトたちは何かにつけてはドッジボールしたがるからウンザリしてた うんちだったんだな…

11 23/10/20(金)21:33:56 No.1114770499

覚えていますか昔は確かかすかな時間に全力を出した 遊ぶために生きていましたその気持ちどっか忘れてないか

12 23/10/20(金)21:34:27 No.1114770803

友達と遊べるならなんだって楽しいんだよ

13 23/10/20(金)21:36:03 No.1114771723

せいぜい10分程度の休みでドッヂボールするのすごいよな そういう経験を経て効率よく仕事できるようになるのかもしれない

14 23/10/20(金)21:36:09 No.1114771752

ドッジボールは痛いから楽しくなかった

15 23/10/20(金)21:37:08 No.1114772305

小学生の頃のドッジボールの過ごし方で大体その後の人生占える説

16 23/10/20(金)21:39:39 No.1114773459

教師もドッジボール大好きだよね

17 23/10/20(金)21:41:13 No.1114774338

自分自身に活力があるとなんにでも楽しさを見つけられるんだ

18 23/10/20(金)21:42:41 No.1114775190

冬はボール当たると痛くて嫌だった

19 23/10/20(金)21:43:12 No.1114775560

ボールを避け続けるのが楽しかったけど、ずっと避けてるとだんだん周りが白けてくるのが肌で感じられた小学生時代

20 23/10/20(金)21:43:34 No.1114775742

運動できる奴の全力投球でも取れることが分かってからは楽しくなった 自分が投げた球で狩れることが分かってからもっと楽しくなった 暴力は全てを解決する

21 23/10/20(金)21:43:56 No.1114775960

なんでうちの学校はあんな硬いボールを使うのだ…

22 23/10/20(金)21:44:10 No.1114776077

>教師もドッジボール大好きだよね 今にして思うと先生たちはみんな小学生から若さとエネルギー吸い取ってた

23 23/10/20(金)21:44:16 No.1114776118

>ボールを避け続けるのが楽しかったけど、ずっと避けてるとだんだん周りが白けてくるのが肌で感じられた小学生時代 ドッジボールだから正解なのにな

24 23/10/20(金)21:44:32 No.1114776267

>ボールを避け続けるのが楽しかったけど、ずっと避けてるとだんだん周りが白けてくるのが肌で感じられた小学生時代 こっちではむしろ当てろ!避けろ!で盛り上がってたな

25 23/10/20(金)21:45:20 No.1114776704

運動音痴のくせにプライドだけは高かったから自分から元外野やってた

26 23/10/20(金)21:46:10 No.1114777135

10分で運動場行ってドッジしてまた帰ってくるのはどう考えても加速装置使ってた

27 23/10/20(金)21:46:34 No.1114777341

>ボールを避け続けるのが楽しかったけど、ずっと避けてるとだんだん周りが白けてくるのが肌で感じられた小学生時代 キャッチしないとゲームが進展しないから当然だろ

28 23/10/20(金)21:49:06 No.1114778793

10分程度の休み時間の間にボール持って校庭へ出ていき数分ドッジボールした後急いで教室へ戻る 日にそれを数度繰り返すとか大人には絶対にできねえや…

29 23/10/20(金)21:49:15 No.1114778870

今やっても楽しいけど

30 23/10/20(金)21:49:32 No.1114779005

ルールがシンプルだからってのは分かるけど授業や学校行事でやるには暴力的すぎない?と今になって思う

31 23/10/20(金)21:49:52 No.1114779186

10分間で何故ドッジボールできたか思い返したけど移動が常に全力疾走だったな小学生の頃…

32 23/10/20(金)21:50:37 No.1114779552

この間会社の行事で…玉入れをしてきた… …なかなか気分がよかったぞ…

33 23/10/20(金)21:50:53 No.1114779698

今やったらミヂィッってなるから 事前準備は入念にやらないと…

34 23/10/20(金)21:51:34 No.1114780015

>今やったらミヂィッってなるから >事前準備は入念にやらないと… この前布団ででんぐり返ししたら背中痛めた

35 23/10/20(金)21:52:18 No.1114780380

汗かくことを全く気にしてなかったな…

36 23/10/20(金)21:52:35 No.1114780526

>10分間で何故ドッジボールできたか思い返したけど移動が常に全力疾走だったな小学生の頃… 最短距離での効率的な移動を心がけるとか役割(ボール持ってくるやつ・場所取りするやつ)を決めて全力で遂行するとか今思えば仕事よりきっちりやってたな……

37 23/10/20(金)21:52:52 No.1114780668

小学生の頃なんて校庭でみんなで遊んでたのに中学に上がった瞬間それが出来なくなって休み時間が退屈になった記憶

38 23/10/20(金)21:53:01 No.1114780747

体育の授業のサッカーも好きだった 大人数で作戦もなくボールに群がるの

39 23/10/20(金)21:54:14 No.1114781367

今の10分とガキの頃の10分って価値や濃密さが全然違ったな…

40 23/10/20(金)21:55:16 No.1114781834

元気が有り余ってるから消化し切れる物が魅力的に写ったんだろう

41 23/10/20(金)21:56:31 No.1114782428

ボールキャッチできる人は超すごいって思ってた

42 23/10/20(金)21:56:34 No.1114782451

今でも昼休みに外でサッカーしてる

43 23/10/20(金)21:57:33 No.1114782895

もうお昼は昼寝しないとやってけないよ俺

44 23/10/20(金)21:57:45 No.1114782991

一人で粘土遊びしてて先生におこられたりしてた

45 23/10/20(金)21:58:16 No.1114783209

子供は元気があってすごいねと大人によく言われたけど当時は意味が全くわからなかった 今はめっちゃよくわかるよ…あいつらスタミナ無限なんじゃねえかな…

46 23/10/20(金)21:59:38 No.1114783853

たった10分の間に校庭いって1試合終わらせられる小学生は特殊能力持ってると思う

47 23/10/20(金)21:59:42 No.1114783893

小さい球でキャッチボールする方が好きだった

48 23/10/20(金)22:03:02 No.1114785871

俺は何かと忘れ物をしてたせいで忘れ物一つにつき漢字100字を強制されてたから窓の向こうのお話だ

49 23/10/20(金)22:05:16 No.1114787115

足でボール蹴って飛ばす野球ばっかやってたな…なんで狂ったように皆であればっかやってたんだろう

50 23/10/20(金)22:05:32 No.1114787257

>小学生の頃から同じこと思ってたよ 同じじゃないだろスレ文だとドッジボール楽しかったって言ってるのに 君はドッジボールやってる時間すら楽しめてないじゃないか

51 23/10/20(金)22:05:37 No.1114787312

>俺は何かと忘れ物をしてたせいで忘れ物一つにつき漢字100字を強制されてたから窓の向こうのお話だ ADHD?

52 23/10/20(金)22:06:35 No.1114787888

10分でも速攻で校庭に出て走り回ってたな…今考えるとマジで元気だったな

53 23/10/20(金)22:07:14 No.1114788264

さすがに10分休みで外出て遊びはしなかったな… 2時間目終わりのちょっと長い休み時間でならやってたけど

54 23/10/20(金)22:08:39 No.1114789110

今思うとチャイムなって即校庭出て1分もしないうちにバトルが始まってて ラピュタのババアが裸足で逃げる速さだ

55 23/10/20(金)22:08:39 No.1114789112

俺にとっては貴重な睡眠時間だった 誰も彼もよく外で動けるもんだよ

56 23/10/20(金)22:11:55 No.1114790922

>俺は何かと忘れ物をしてたせいで忘れ物一つにつき漢字100字を強制されてたから窓の向こうのお話だ なんつー前時代で効率の悪い学校だ…

57 23/10/20(金)22:12:05 No.1114791020

子供の頃の体力は何処から来てたんだろうなと

58 23/10/20(金)22:14:48 No.1114792496

>移動が常に全力疾走だったな小学生の頃… 廊下は走らないが標語になってたなぁ

59 23/10/20(金)22:14:54 No.1114792560

>さすがに10分休みで外出て遊びはしなかったな… >2時間目終わりのちょっと長い休み時間でならやってたけど 20分休みで外行ってたんだよな…

60 23/10/20(金)22:16:10 No.1114793273

うちの学校だとサッカーとバスケの二強でドッジは全然なかったな…地域性だろうか

61 23/10/20(金)22:17:11 No.1114793872

20分休み普通に遊んでたな…

62 23/10/20(金)22:17:17 No.1114793931

子供の体格だからできていたんだ 今では相当なトレーニングしてないとできない事は多いんだ

63 23/10/20(金)22:18:48 No.1114794725

力の加減わかんなくて男女混合戦で女子にフルパワーヒットさせて泣かせちゃってた

64 23/10/20(金)22:19:45 No.1114795234

>俺は何かと忘れ物をしてたせいで忘れ物一つにつき漢字100字を強制されてたから窓の向こうのお話だ 罰で漢字100字書かすとか当時は結構あったな 罰で漢字書き取りとか意味わかんねー!と数名でガン無視しまくってたら最終的に借金10万字位になってたわ 今考えたら先生もムキになり過ぎてもう訳わからなくなってたんだな…ってなった

65 23/10/20(金)22:20:03 No.1114795378

朝は始業1時間前に行ってみんなでサッカーやってた 幸せだったな…

66 23/10/20(金)22:20:23 No.1114795566

>この間会社の行事で…玉入れをしてきた… >…なかなか気分がよかったぞ… 俺は娘の運動会でやってきた 娘は勝ってたのに親が負けたおかげで試合に負けた

67 23/10/20(金)22:21:11 No.1114795950

自転車とジョギングや趣味だけどこういう団体競技もやりたいな でも大人が集まってドッジやるの難しくね

68 23/10/20(金)22:22:10 No.1114796452

社会人サークルでもドッジは見たことないな

↑Top