虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/20(金)20:47:01 真面目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/20(金)20:47:01 No.1114743663

真面目な質問なんだけど 現実世界にスレ画みたいなきれいな青空って存在するの?

1 23/10/20(金)20:47:42 No.1114744000

外出た事ない人?

2 23/10/20(金)20:48:00 No.1114744141

地下に監禁でもされてるの?

3 23/10/20(金)20:48:01 No.1114744146

窓すら開けたこと無いの…?

4 23/10/20(金)20:48:08 No.1114744198

地底人だろう

5 23/10/20(金)20:48:11 No.1114744227

埼玉の雨上がりはいつもこんな感じだよ

6 23/10/20(金)20:48:24 No.1114744345

都会に住んでるやつほど見れないよ 田舎の快晴はすごいよ

7 23/10/20(金)20:49:12 No.1114744880

ルビコンにでも住んでおられる?

8 23/10/20(金)20:49:28 No.1114745045

現実の東京の方がもっと視界クリアな日あるよ

9 23/10/20(金)20:49:30 No.1114745066

サンクトゥムタワー抜きに青空だけならあるんじゃないの

10 23/10/20(金)20:49:36 No.1114745125

東京はいつもガスってんなあと思う 冬の雨上がりは多少マシかも

11 23/10/20(金)20:49:47 No.1114745212

地底人の「」初めて見た

12 23/10/20(金)20:49:51 No.1114745243

スペースコロニー住まいかもしれん

13 23/10/20(金)20:50:17 No.1114745472

今一人の「」が青空を求め旅立つ…

14 23/10/20(金)20:50:27 No.1114745570

中国の人?

15 23/10/20(金)20:50:44 No.1114745712

というかリアルの綺麗な青空はもっと青い

16 23/10/20(金)20:51:05 No.1114745922

戦後の東京から来た?

17 23/10/20(金)20:51:12 No.1114745993

瀬戸内に近いところに住んでたころは結構みた

18 <a href="mailto:s">23/10/20(金)20:51:14</a> [s] No.1114746012

山形人だよ… そっか存在するんだな… 海というかきれいな水面と青空を見たい 日本だと埼玉あたりにいくのが良いんだろうか

19 23/10/20(金)20:51:32 No.1114746168

これだから嫌なのよ日本海側は

20 23/10/20(金)20:51:41 No.1114746262

山形空綺麗だろ!

21 23/10/20(金)20:52:00 No.1114746440

シェルター育ち?

22 23/10/20(金)20:52:07 No.1114746487

山形のほうが田舎だし綺麗な空見えるんじゃねえの

23 23/10/20(金)20:52:10 No.1114746529

ドラクォかな?

24 23/10/20(金)20:52:15 No.1114746565

山形でも視程いい日はもっと青いよ 地面とスマホばっか見て歩いてないか

25 23/10/20(金)20:52:19 No.1114746586

物語始まりそうだな…

26 23/10/20(金)20:52:22 No.1114746612

カナイ区在住?

27 23/10/20(金)20:52:37 No.1114746750

ナイトシティにでも住んでるの?

28 23/10/20(金)20:52:37 No.1114746752

ネオヤマガタか何かにお住まいで?

29 23/10/20(金)20:52:46 No.1114746830

真冬の風が強い日が良い

30 23/10/20(金)20:52:46 No.1114746836

お前の目が汚れてるだけ

31 23/10/20(金)20:52:58 No.1114746959

秋田県は年がら年中薄暗く曇っていて死にたくなるって秋田の大学通っていた友人が言ってたが山形も?

32 23/10/20(金)20:52:59 No.1114746973

逆に山形行きたくなったわ…

33 23/10/20(金)20:53:03 No.1114747008

環境再現ドーム施設の中で生まれ育った人間みたいなこと言いやがって…

34 23/10/20(金)20:53:16 No.1114747158

ちょうど今の時期の快晴が充分綺麗だろ?!

35 23/10/20(金)20:53:24 No.1114747230

石川あたりだとずっと曇りか雨と聞いた

36 23/10/20(金)20:53:39 No.1114747366

スレ画はそれなりに霞かかった空の色味だな

37 23/10/20(金)20:54:06 No.1114747597

偽りの空しか見た事のない哀れな「」…

38 23/10/20(金)20:54:10 No.1114747668

何故埼玉なんだ

39 23/10/20(金)20:54:11 No.1114747675

日本海側でもたまにすごい晴れた時はすごいだろ 新潟の平野部だけど新海映画みたいな空になるぞ

40 23/10/20(金)20:54:27 No.1114747907

真面目に答えると人というか廃ガスあるほど空は澱むらしいから山形の空が綺麗に見えないなら 国外出るか心入れ替えるしかないよ

41 23/10/20(金)20:54:32 No.1114747982

山形と思ってるだけで実際は地下ドームに住んでそう

42 23/10/20(金)20:55:04 No.1114748353

>真面目な質問なんだけど >現実世界にスレ画みたいなきれいな青空って存在するの? バーン様が書いたレス

43 23/10/20(金)20:55:05 No.1114748368

天井はモニターが映してる空みたいな事言ってるのかと思った…

44 23/10/20(金)20:55:14 No.1114748463

>真面目に答えると人というか廃ガスあるほど空は澱むらしいから山形の空が綺麗に見えないなら >国外出るか心入れ替えるしかないよ 色盲とかそういう可能性もあるから言い過ぎだよ

45 23/10/20(金)20:55:15 No.1114748471

東京には空がないって教科書に載ってたぞ

46 23/10/20(金)20:55:21 No.1114748529

山形「」は日中の空の写真上げてみてよ

47 23/10/20(金)20:55:27 No.1114748586

あなた疲れてるのよ

48 23/10/20(金)20:56:01 No.1114748945

青空を見るために外の世界へ抜け出す旅を始めそう

49 23/10/20(金)20:56:08 No.1114749011

もしかして埼玉よりも山形のほうが都会な世界線から書き込んでいるのかもしれない

50 23/10/20(金)20:56:08 No.1114749012

>海というかきれいな水面と青空を見たい おいでよ春の庄内浜

51 23/10/20(金)20:56:09 No.1114749019

見ようとしててほんとに見たこと無いのなら一度眼科に行ってみても良いかもしれない

52 23/10/20(金)20:56:17 No.1114749099

行ったことないけど日本海側の東北はずっとどんよりしてるイメージがある

53 <a href="mailto:s">23/10/20(金)20:56:33</a> [s] No.1114749224

今一番みたい景色に近い写真がこれ fu2697660.jpg あと山形はいつも曇ってる気がする あんまり空見るような生き方してないからかもしれない

54 23/10/20(金)20:56:34 No.1114749226

実在したのか…山形アンダーグラウンド

55 23/10/20(金)20:56:34 No.1114749236

そなたは心が澱んでおる…

56 23/10/20(金)20:56:45 No.1114749339

飛蚊症ですね

57 23/10/20(金)20:57:12 No.1114749585

白黒の部屋に閉じ込められてたメアリーちゃんかな

58 23/10/20(金)20:57:36 No.1114749824

心底お辛い時ほど景色きれいに見えておすすめ

59 23/10/20(金)20:57:50 No.1114749960

大金を積んで山形政府から許可証貰わないと県外に出られない世界線から書き込んでる?

60 23/10/20(金)20:58:04 No.1114750079

>今一番みたい景色に近い写真がこれ >fu2697660.jpg これだいぶコントラストいじってない?

61 23/10/20(金)20:58:11 No.1114750132

まあ「」なんてやってる時点でお天道様に顔向けできない気持ちは分からなくもないが…

62 23/10/20(金)20:58:25 No.1114750258

やってるゲームにどハマりしてるからその世界のものが全て煌めいて見えるだけだろ 言っとくけどそれ病気だから お死

63 23/10/20(金)20:58:30 No.1114750311

日本海側とか関係なく外出てないだけだろ

64 23/10/20(金)20:58:35 No.1114750356

>あんまり空見るような生き方してないからかもしれない ダンゴムシ?

65 23/10/20(金)20:58:38 No.1114750385

ブレスオブファイアみたいなこと言うな

66 23/10/20(金)20:59:02 No.1114750631

未来から来たの?

67 23/10/20(金)20:59:22 No.1114750803

ビーム出てんの見たことないのかよ

68 23/10/20(金)20:59:38 No.1114750949

山形って地底の国だったんだ

69 23/10/20(金)20:59:39 No.1114750953

多分クロノトリガーの未来の人

70 23/10/20(金)20:59:40 No.1114750968

K先生! うむ…お前に必要なのは治療だ!ギュ!

71 23/10/20(金)20:59:42 No.1114750989

もしかして山形県だけ地下1万メートルくらいの所で生活してる?

72 23/10/20(金)20:59:49 No.1114751060

山形が首都圏の時空にいらっしゃる?

73 23/10/20(金)21:00:09 No.1114751255

>山形って地底の国だったんだ 服部天皇の頃はだいたいそう

74 23/10/20(金)21:00:22 No.1114751377

俺も山形だけど月山の頂上から見る青空は最高だったぜ

75 23/10/20(金)21:00:33 No.1114751458

そらをみにいく

76 23/10/20(金)21:00:44 No.1114751576

ディストピア世界の住人みたいなセリフ言いやがって

77 23/10/20(金)21:00:46 No.1114751595

言い過ぎだろ…山形に地下室作るだけの余裕あると思えないし 彼が住んでるのは地上だよ

78 23/10/20(金)21:01:07 No.1114751795

>今一番みたい景色に近い写真がこれ >fu2697660.jpg >あと山形はいつも曇ってる気がする >あんまり空見るような生き方してないからかもしれない 昔のホテルのパンフみたいな色してんな…

79 23/10/20(金)21:01:07 No.1114751799

真面目な話すると平野らしい平野がなくて盆地ばかりなのでどこ行っても視界に山が入る なので月山にでも登ってきなさい

80 23/10/20(金)21:01:09 No.1114751811

コロニー生まれの人がスレ建てたのかな

81 23/10/20(金)21:01:10 No.1114751819

夏以外の時に快晴だと空を見てると少しだけ気分が良くなる

82 23/10/20(金)21:01:12 No.1114751832

空の青も色々あって面白い

83 23/10/20(金)21:01:22 No.1114751958

というかスレ画もそんなにきれいな青空じゃないよな

84 23/10/20(金)21:01:24 No.1114751975

たまに北陸行くけどいつも曇ってんな…ってなる

85 23/10/20(金)21:01:24 No.1114751988

海の話なら共感はできる こっち汚いし臭いんで海にいい印象がないけど映像で見る沖縄の海とかマジできれいに思える

86 23/10/20(金)21:01:55 ID:RaVRkbsI RaVRkbsI No.1114752289

スペースコロニー「山形」の住人なの…?

87 23/10/20(金)21:02:29 No.1114752685

https://www.youtube.com/watch?v=NldCNvBrAFg 俺も参加してたがちゃんと空綺麗だったぞ

88 23/10/20(金)21:02:49 No.1114752940

日本海はともかくめっちゃ晴れてる日ぐらいあるだろ 自分も山形県民だけどあまりに言い過ぎ

89 23/10/20(金)21:02:50 No.1114752954

一番手っ取り早いのは冬の関東にでも行くことだろうか

90 23/10/20(金)21:02:53 No.1114752990

長野の方は良い感じに上も下も景色が見えるイメージある

91 23/10/20(金)21:02:54 No.1114753001

地下シェルター育ちか

92 23/10/20(金)21:02:57 No.1114753021

その日…山形から空が消えた これは失われた空を取り戻す物語

93 23/10/20(金)21:02:58 No.1114753036

体感だと南のほうが空の色温度が高いから東京のほうが青く感じるかも知れない

94 23/10/20(金)21:03:20 No.1114753256

ローディみたいな生き方しやがって…哀れな…

95 23/10/20(金)21:03:29 No.1114753352

その山形に、空はなかった。

96 23/10/20(金)21:03:33 No.1114753388

けどコロニー出身者が本物の空が見たいってあまりに小さい動機で宙を冒険する設定は使えるぞ!

97 23/10/20(金)21:03:38 No.1114753456

SCP-8900-EXの影響を受けてない人

98 23/10/20(金)21:03:47 No.1114753560

ネタ抜きに言うとそれは山形の空が済んでないのではなくて あなたの心が空を綺麗に感じる精神状況じゃないんだと思う

99 23/10/20(金)21:04:01 No.1114753667

へへっやめときな 外は化け物だらけだって言うぜ

100 23/10/20(金)21:04:17 No.1114753819

ルビコンかアークかアリウス自治区

101 23/10/20(金)21:04:21 No.1114753854

書き込みをした人によって削除されました

102 23/10/20(金)21:04:28 No.1114753918

山形名物のマットにくるまってるから空が見えないんだろ

103 <a href="mailto:s">23/10/20(金)21:04:35</a> [s] No.1114753986

>https://www.youtube.com/watch?v=NldCNvBrAFg >俺も参加してたがちゃんと空綺麗だったぞ これ南陽? いつもフワフワ飛んでてあぶねえなあ~って思って見てる

104 23/10/20(金)21:04:47 No.1114754084

青空って昔の映像に出てくるアレか?ご先祖様がアホしたせいで俺等は見ることできねえが

105 23/10/20(金)21:04:49 No.1114754098

外に行って帰ってきた人は居ないんだぞ

106 23/10/20(金)21:05:28 No.1114754407

普段空を全然見てないんだろうな 超珍しい派手な気象現象起きてても地面とスマホばっか見てる人多い

107 23/10/20(金)21:05:37 No.1114754479

>けどコロニー出身者が本物の空が見たいってあまりに小さい動機で宙を冒険する設定は使えるぞ! どこに行っても澱んだ色の空とか作り物っぽい色の空ばっかりなやつじゃん!

108 23/10/20(金)21:05:52 No.1114754612

最初の方のレスでびっくりするくらい笑ってしまった

109 23/10/20(金)21:06:05 No.1114754738

>これ南陽? >いつもフワフワ飛んでてあぶねえなあ~って思って見てる 目も悪ければ視野も狭い

110 23/10/20(金)21:06:16 No.1114754838

あの子は空を見に行きました

111 23/10/20(金)21:06:18 No.1114754861

ブレスオブファイアにこんな話あったな…

112 23/10/20(金)21:06:20 No.1114754880

山を登って雲より高いところにいけ

113 23/10/20(金)21:06:33 No.1114754983

ディストピア出身がどんどん出てくる

114 23/10/20(金)21:06:50 No.1114755140

───そっか。 ──俺は空が見たいんだった。

115 23/10/20(金)21:06:58 No.1114755207

沖縄行くと流石に違うなってなる

116 23/10/20(金)21:07:05 No.1114755269

今年の夏は新潟が快晴続きだったんだし隣の山形も晴れてたんじゃないの?

117 23/10/20(金)21:07:08 No.1114755293

パラダイムシティ山形

118 23/10/20(金)21:07:10 No.1114755313

猫操作するゲームが最後青空で感動したよね

119 23/10/20(金)21:07:29 No.1114755464

山形の話をするとどこからともなく山形「」が湧いてくる 仙台の話をしてもどこからともなく山形「」が湧いてくる

120 23/10/20(金)21:07:34 No.1114755506

冬の富山は曇りの日が冗談抜きで澱んでいると言うがいつか実物を見てみたい

121 23/10/20(金)21:07:41 No.1114755579

石川県に転勤で三年住んでたからなんとなく気持ちわかるわ 関東と同じ国かと思えないくらい空が年中曇ってる

122 23/10/20(金)21:07:50 No.1114755668

埼玉を地図でちゃんと確認して欲しいんだけど そこに海は存在しないんだ…

123 23/10/20(金)21:08:08 No.1114755878

>沖縄行くと流石に違うなってなる 海綺麗すぎてビビったな

124 23/10/20(金)21:08:09 No.1114755879

山形サーバー リセット

125 23/10/20(金)21:08:25 No.1114756050

スレ「」の綺麗だと思う空が絵だったりコントラスト上げまくった空だったりガチで本物の空見たことない感がすごい

126 23/10/20(金)21:08:33 No.1114756127

>───そっか。 >──俺は空が見たいんだった。 最後に真っ青な空を見て微笑みながら事切れるやつだ…

127 23/10/20(金)21:09:08 No.1114756487

ジオフロント通称「ヤマガタ」

128 23/10/20(金)21:09:27 No.1114756669

お前このチンパンジーだろ チンパンジーが28年ぶりに空見上げる 研究施設閉鎖で、おりから保護区へ https://jp.reuters.com/video/watch/idOWjpvCA4Q3J0NHPBUTLI0RLNL39UJ87

129 23/10/20(金)21:09:51 No.1114756858

青空よりいろんな色にグラデーションかかってる夕焼けの方が綺麗

130 23/10/20(金)21:09:55 No.1114756897

検閲されたか…

131 23/10/20(金)21:09:55 No.1114756900

盛岡とか仙台とかに夏に行きなよ

132 23/10/20(金)21:10:01 No.1114756956

中層階ですらイミテーションの青空があるのにそれも見たこと無いってどんだけ下層の生まれなんだよ

133 23/10/20(金)21:10:01 No.1114756957

>これ南陽? >いつもフワフワ飛んでてあぶねえなあ~って思って見てる すまんこ貼るリンク間違えた これ長野の白馬のやつだ

134 23/10/20(金)21:10:11 No.1114757057

山形というか日本海側は曇天がデフォだから綺麗な青空はレア その感覚はよく分かる 俺も初めて空に綺麗という感覚を抱いたのは高松に旅行行った時だ

135 23/10/20(金)21:10:33 No.1114757235

県外出た事ないのか

136 23/10/20(金)21:10:42 No.1114757324

なんかこのスレ見てたら俺も青空を見たことがない気がしてきた 青空ってそもそもなんだ…?

137 23/10/20(金)21:10:52 No.1114757395

アウターリム住人が言いそうなことだな

138 23/10/20(金)21:10:58 No.1114757448

>ブレスオブファイアにこんな話あったな… そらをみにいく。

139 23/10/20(金)21:10:59 No.1114757456

山形は階層都市になったりしてるんだろうか

140 23/10/20(金)21:11:10 No.1114757566

山形だって空は青いしサンクトゥムタワーの代わりにスカイタワーだってあるよ!

141 23/10/20(金)21:11:18 No.1114757647

何だよCOLONY TYPE:MOUNTAIN出身者か あそこまだ人が住めたんだ

142 23/10/20(金)21:11:41 No.1114757829

日本海側住民とそうでないかで全く認識が変わるな 福井県民だが確かにスレ画のような青空まずお目にかかれない

143 23/10/20(金)21:11:53 No.1114757940

湿度高いと青空も白っぽくなるよ スレ画もアジア圏でも珍しい青さではないと思うが

144 23/10/20(金)21:12:06 No.1114758033

夏の晴れた日に海側にでも行けば見られるんじゃないのか ついでにバカでかい入道雲も

145 23/10/20(金)21:12:06 No.1114758043

たしかに最近青空見てない気がする…

146 23/10/20(金)21:12:14 No.1114758110

日本海側に住んでないと中々信じられないだろうな

147 23/10/20(金)21:12:25 No.1114758233

銚子の地球の丸く見える丘展望館良かったよ

148 23/10/20(金)21:12:58 No.1114758519

南米の標高が高い地域の青空はどの媒体でもきれいな青だな

149 23/10/20(金)21:13:10 No.1114758614

逆に日本海側に興味出てきたわ

150 23/10/20(金)21:13:19 No.1114758701

新潟もどんよりしてるよ

151 23/10/20(金)21:13:29 No.1114758776

そうか…もう日本海側は…

152 23/10/20(金)21:13:39 No.1114758871

日本海側は冬の積雪で湿度下がった状態で晴天にならんとスレ画レベルの青い空はまずない

153 23/10/20(金)21:13:48 No.1114758939

夏の快晴とかなら近い空はあると思うけど 日本海側だし山陰で

154 23/10/20(金)21:13:49 No.1114758951

>日本海側に住んでないと中々信じられないだろうな 俺の知ってる日本海と別の日本海に住んでいるんだろうか たまに旅行行ってもちゃんと綺麗な青空の日はあったぞ

155 23/10/20(金)21:14:01 No.1114759046

空を見たことない「」がいるのか… 連れ出してあげたい!

156 23/10/20(金)21:14:08 No.1114759114

石川県民だけど綺麗な青空くらいあるよ!

157 23/10/20(金)21:14:25 No.1114759263

>空を見たことない「」がいるのか… >連れ出してあげたい! (日を浴びたとたん砂になる「」

158 23/10/20(金)21:14:29 No.1114759305

日本海側在住の「」は続々と肯定するな

159 23/10/20(金)21:14:40 No.1114759410

そんなことより仕事をサボるなよ 貴様の親父の分は稼いでもらうからな

160 23/10/20(金)21:14:48 No.1114759489

>お前このチンパンジーだろ > >チンパンジーが28年ぶりに空見上げる 研究施設閉鎖で、おりから保護区へ >https://jp.reuters.com/video/watch/idOWjpvCA4Q3J0NHPBUTLI0RLNL39UJ87 ダメだった

161 23/10/20(金)21:14:51 No.1114759522

吸血鬼が立てたスレ

162 23/10/20(金)21:14:53 No.1114759544

山形はポストアポカリプス世界だったんだ…

163 23/10/20(金)21:15:00 No.1114759627

命がけで地上に連れ出したら盲目の子だったりするんだよね

164 23/10/20(金)21:15:01 No.1114759629

>空を見たことない「」がいるのか… >連れ出してあげたい! 「」が28年ぶりに空見上げる ふたばちゃんねる閉鎖で、imgから保護区へ

165 23/10/20(金)21:15:12 No.1114759750

やっぱり心の問題では…?

166 23/10/20(金)21:15:12 No.1114759754

ニセコイの人の読み切りがこんなだったような… ちゃんと名作だった

167 23/10/20(金)21:15:19 No.1114759824

韓国にでも住んでる?

168 23/10/20(金)21:15:20 No.1114759834

最期に…空を見れて良かっ…た…

169 23/10/20(金)21:15:26 No.1114759901

>空を見たことない「」がいるのか… >連れ出してあげたい! そんなゲームあったなぁ…

170 23/10/20(金)21:15:35 No.1114759985

地底人がimgにスレ立てる時代になったか

171 23/10/20(金)21:15:36 No.1114759991

ローカスの「」もいるんだな チェーンソーでぶった斬らなきゃ

172 23/10/20(金)21:15:37 No.1114760007

裏日本の山陰と東北だと結構マジ

173 23/10/20(金)21:15:41 No.1114760045

>あんまり空見るような生き方してないからかもしれない 家を出ろ

174 23/10/20(金)21:15:43 No.1114760058

>スレ「」の綺麗だと思う空が絵だったりコントラスト上げまくった空だったりガチで本物の空見たことない感がすごい 思ったよりもくすんでる本物の空を見て満足気に息を引き取ってほしい

175 23/10/20(金)21:15:45 No.1114760079

本当に澄み切った空だとスレ画より深い青になるから ある程度霞んでる状態でないとスレ画の色は出ない

176 23/10/20(金)21:15:53 No.1114760146

山形の「」ゥメルじんなんだろう

177 23/10/20(金)21:15:53 No.1114760147

彭徳懐かな

178 23/10/20(金)21:15:58 No.1114760187

こう言っちゃなんだけどそりゃ自殺率高くなるよなと日本海側の寒いところに一週間くらい滞在すると理解する

179 23/10/20(金)21:16:03 No.1114760239

新海誠監督作品の過剰に美しい空ならともかくスレ画程度なら日本でもみれそう

180 23/10/20(金)21:16:21 No.1114760402

本物の空を見たことあるのがそんなに偉いのかよ!!

181 23/10/20(金)21:16:24 No.1114760437

もしかして100年近く地下シェルターで暮らしてる?

182 23/10/20(金)21:16:33 No.1114760535

スペースノイドじゃん

183 23/10/20(金)21:16:38 No.1114760593

>石川県民だけど綺麗な青空くらいあるよ! 本当か? 知り合いは薄曇りを快晴と言ってたぞ

184 23/10/20(金)21:16:48 No.1114760706

>命がけで地上に連れ出したら盲目の子だったりするんだよね 見せてやりたかった…

185 23/10/20(金)21:16:49 No.1114760707

くっきりした青空は夏場の真っ昼間がいいんだけど今の夏場で視界を遮らずにお外出るのは死活問題かもしれん

186 23/10/20(金)21:16:59 No.1114760813

日本海側って何となく曇天なイメージはある たぶん偏見

187 23/10/20(金)21:17:02 No.1114760842

>裏日本の山陰と東北だと結構マジ パソコンがないとネタにされる県だけど マジだな

188 23/10/20(金)21:17:06 No.1114760871

新潟は今夏たくさん青空見れたよ 見たくないくらい

189 23/10/20(金)21:17:16 No.1114760967

スレ「」がウユニ塩湖に立って「」がおめでとうを言うのか

190 23/10/20(金)21:17:20 No.1114761008

>本物の空を見たことあるのがそんなに偉いのかよ!! 何かコンプレックスを刺激したみたいでゴメン

191 23/10/20(金)21:17:26 No.1114761073

ハイジに出てくるみたいな山間の村!バカでかい山!青い空!近い雲!みたいな景色を一度見てみたい

192 23/10/20(金)21:17:38 No.1114761170

知らなかったよ…山形が青空も見られないディストピアになってたなんて…

193 23/10/20(金)21:17:38 No.1114761177

>日本海側って何となく曇天なイメージはある >たぶん偏見 偏見ではなく正しい 日照時間が太平洋側と全く違う

194 23/10/20(金)21:17:39 No.1114761179

山形って青空ないんだな

195 23/10/20(金)21:17:43 No.1114761210

空を映写してるモニターに企業のCM写したら自殺者増えた話あったなぁ…

196 23/10/20(金)21:17:43 No.1114761211

>日本海側って何となく曇天なイメージはある >たぶん偏見 冬以外はわりと天気いいよ 冬は何も降ってなきゃ晴れだよ

197 23/10/20(金)21:17:45 No.1114761232

>本物の空を見たことあるのがそんなに偉いのかよ!! ガンダムみたいなセリフだ…

198 23/10/20(金)21:17:53 No.1114761318

>ハイジに出てくるみたいな山間の村!バカでかい山!青い空!近い雲!みたいな景色を一度見てみたい スイスにでも行け!

199 23/10/20(金)21:18:00 No.1114761362

>ハイジに出てくるみたいな山間の村!バカでかい山!青い空!近い雲!みたいな景色を一度見てみたい 行くか…日本アルプス

200 23/10/20(金)21:18:05 No.1114761406

日本海側は冬の天気悪い日多いけど、山形だと例のタワマン撮った写真見ても結構綺麗な青空してない?

201 23/10/20(金)21:18:09 No.1114761449

>山形って青空ないんだな 地下シェルターに青空なんかある訳ないだろ

202 23/10/20(金)21:18:15 No.1114761501

でも俺初めて心から滅茶苦茶晴れてんな!って思ったのは沖縄行った時だよ

203 23/10/20(金)21:18:15 No.1114761502

fu2697815.jpg 青空の写真

204 23/10/20(金)21:18:17 No.1114761518

>本物の空を見たことあるのがそんなに偉いのかよ!! 本物の空を見たこと無い地底人には分からないだろうな…

205 23/10/20(金)21:18:24 No.1114761565

長野住みだと地平線まで青空なんて景色はなかなかね…山がね…

206 23/10/20(金)21:18:37 No.1114761672

しばいぬなでたい

207 23/10/20(金)21:18:44 No.1114761744

⭕️ボタンをはなすな!

208 23/10/20(金)21:18:53 No.1114761833

青い空きらい 吸い込まれそう

209 23/10/20(金)21:18:56 No.1114761851

山登ればそれなりに綺麗な空とかいくらでも見れるだろ…?

210 23/10/20(金)21:19:04 No.1114761907

>fu2697815.jpg つまり…ブルーアーカイブ!

211 23/10/20(金)21:19:07 No.1114761946

外出権があるのは第4級市民からだからね… でも空ってそんなに良いもんじゃないぜ…

212 23/10/20(金)21:19:21 No.1114762057

>山登ればそれなりに綺麗な空とかいくらでも見れるだろ…? 山…?

213 23/10/20(金)21:19:35 No.1114762182

飛行機乗るといいよ

214 23/10/20(金)21:19:39 No.1114762223

>本物の空を見たことあるのがそんなに偉いのかよ!! ハードな世界観で生きてそう…

215 23/10/20(金)21:19:41 No.1114762244

>外出権があるのは第4級市民からだからね… >でも空ってそんなに良いもんじゃないぜ… テクノライズ思い出した

216 23/10/20(金)21:19:51 No.1114762339

今でも青が棲んでいる

217 23/10/20(金)21:20:08 No.1114762485

>>山登ればそれなりに綺麗な空とかいくらでも見れるだろ…? >山…? >地底人の「」初めて見た

218 23/10/20(金)21:20:16 No.1114762557

>fu2697815.jpg >青空の写真 カメラでそういう色に撮れてるだけでしょ?

219 23/10/20(金)21:20:19 No.1114762588

>本物の空を見たことあるのがそんなに偉いのかよ!! 若えの…空なんてそんなに…いいもんじゃねえよ…

220 23/10/20(金)21:20:25 No.1114762644

虹って見たことある?

221 23/10/20(金)21:20:28 No.1114762692

>けどコロニー出身者が本物の空が見たいってあまりに小さい動機で宙を冒険する設定は使えるぞ! スペースコロニー出身者は地球の青空を見上げると不安になるって3ページ漫画はなるほどなあと思った https://www.pixiv.net/artworks/90696411

222 23/10/20(金)21:20:58 No.1114762970

どっちかって言うとこの「」ヒロイン側だぞ

223 23/10/20(金)21:21:00 No.1114762986

ドームの中で生活する「」初めて見た

224 23/10/20(金)21:21:06 No.1114763036

虫エ…?

225 23/10/20(金)21:21:27 No.1114763208

満点の星空なんかは現代人だと見た事ない人結構多いとは思う 都市部だと都市の明かりで星がかき消されちゃうから

226 23/10/20(金)21:21:32 No.1114763249

この時「」は知らなかった… 自分達が見ている空が本当は作り物だという事を…

227 23/10/20(金)21:21:41 No.1114763330

ソルスセイム島はもう諦めてスカイリムに行け

228 23/10/20(金)21:21:56 No.1114763458

なあ知ってるか…地上には天井が無い世界が広がってるらしいぜ 一度で良いから空ってのを眺めてみてぇなぁ

229 23/10/20(金)21:22:12 No.1114763612

言っちゃなんだけどスレ画像もだいぶ曇りじゃない…?

230 23/10/20(金)21:22:13 No.1114763625

盲の自称の山形「」が大変失礼いたしました 当然山形にも美しい青空はありますのでこれからの時期は紅葉が綺麗な季節となります 良ければぜひ観光にいらしてください

231 23/10/20(金)21:22:16 No.1114763649

fu2697834.jpg 静岡で比較的空気が澄んでいるとこんなんなる カメラ側の補正全部切った状態で大体肉眼と近い感じだが だいぶスレ画と違う深い青になる

232 23/10/20(金)21:22:20 No.1114763673

昔住んでた場所がわりと都市部だったけど5~6月くらいに群青色としか言えない真っ青な空を拝める日が数回あった

233 23/10/20(金)21:22:24 No.1114763707

『山形県民に空を見せたい』理由はそれだけで十分だ!

234 23/10/20(金)21:22:25 No.1114763719

気づいてしまったのね…あなたの見ている空が偽りのソラだと…

235 23/10/20(金)21:22:39 No.1114763823

>ドームの中で生活する「」初めて見た 狂四郎2030世界なのか…

236 23/10/20(金)21:22:44 No.1114763864

第三色覚異常が青を黒に見やすいが

237 23/10/20(金)21:22:48 No.1114763897

かわいいエアリスがどんどん出てくる

238 23/10/20(金)21:23:07 No.1114764044

>けどコロニー出身者が本物の空が見たいってあまりに小さい動機で宙を冒険する設定は使えるぞ! fu2697855.png いいよね

239 23/10/20(金)21:23:10 No.1114764065

田舎の快晴って濃い青色になりがちで スレ画みたいな水色寄りってむしろ都会の空って気がする

240 23/10/20(金)21:23:17 No.1114764127

>どっちかって言うとこの「」ヒロイン側だぞ 「」に本当の青空を見せてあげる「」の物語

241 23/10/20(金)21:23:27 No.1114764224

>真面目な質問なんだけど >現実世界にスレ画みたいなきれいな青空って存在するの? こいつ無名の司祭だろ

242 23/10/20(金)21:23:30 No.1114764260

>盲の自称の山形「」が大変失礼いたしました >当然山形にも美しい青空はありますのでこれからの時期は紅葉が綺麗な季節となります >良ければぜひ観光にいらしてください 怪しい…!

243 23/10/20(金)21:23:31 No.1114764273

飛んで山形

244 23/10/20(金)21:23:37 No.1114764335

>この時「」は知らなかった… >自分達が見ている空が本当は作り物だという事を… スクリーンに映されたスレ画の空を見て今日も空が美しいとか言ってるんだ…

245 23/10/20(金)21:23:39 No.1114764345

冬以外は北陸天気普通だよ

246 23/10/20(金)21:23:43 No.1114764380

>>どっちかって言うとこの「」ヒロイン側だぞ >「」に本当の青空を見せてあげる「」の物語 「」ミーツ「」…

247 23/10/20(金)21:24:08 No.1114764569

>盲の自称の山形「」が大変失礼いたしました >当然山形にも美しい青空はありますのでこれからの時期は紅葉が綺麗な季節となります >良ければぜひ観光にいらしてください そんな事を言って山形ドームに閉じ込める気なんだ…!

248 23/10/20(金)21:24:19 No.1114764680

スグリ

249 23/10/20(金)21:24:21 No.1114764691

>どっちかって言うとこの「」ヒロイン側だぞ >真面目な質問なんだけど >現実世界にスレ画みたいなきれいな青空って存在するの? そう言われると堅物デカパイアンドロイドの期待と不安と諦念が混ざったセリフに見えてくる不思議

250 23/10/20(金)21:24:22 No.1114764700

>日本海側って何となく曇天なイメージはある >たぶん偏見 新潟のド田舎出身だけどスレ画より青い青空なんて飽きるくらい見てるぞ

251 23/10/20(金)21:24:24 No.1114764718

>「」に本当の青空を見せてあげる「」の物語 泣きすぎだよ…「」…

252 23/10/20(金)21:24:37 No.1114764852

魔族か地底人だな

253 23/10/20(金)21:24:42 No.1114764906

作り物ならもっと気合い入れて日射量調整しろ

254 23/10/20(金)21:24:44 No.1114764932

日本海側だからとか言うけど普通に空も海も青いよ…

255 23/10/20(金)21:25:20 No.1114765261

>>この時「」は知らなかった… >>自分達が見ている空が本当は作り物だという事を… >スクリーンに映されたスレ画の空を見て今日も空が美しいとか言ってるんだ… 本当の外界は荒廃しきってて晴れた空も澄んだ海も豊かな山も空想の中にしか存在しないやつ

256 23/10/20(金)21:25:22 No.1114765284

ややガスってると太陽光が散乱して白っぽくなるのかな

257 23/10/20(金)21:25:24 No.1114765306

むしろスレ画の空くすんでるし作り物感あるな

258 <a href="mailto:s">23/10/20(金)21:25:41</a> [s] No.1114765465

新庄地方なのが悪いのかな マジで生まれてこの方十数余年いい感じの青空って印象に薄い

259 23/10/20(金)21:26:00 No.1114765653

>泣きすぎだよ…「」… 鬼束ちひろ聞こえてきた

260 23/10/20(金)21:26:17 No.1114765812

外になんか出たら数分もなく内臓がやられて死んじまうぞ

261 23/10/20(金)21:26:23 No.1114765880

>けどコロニー出身者が本物の空が見たいってあまりに小さい動機で宙を冒険する設定は使えるぞ! 人類滅亡後のコロニー!主人公は猫とかおもしろいと思うぜ!

262 23/10/20(金)21:26:25 No.1114765901

十代かー

263 23/10/20(金)21:26:30 No.1114765965

カーテンも雨戸も何十年レベルで開けてない人?

264 23/10/20(金)21:26:31 No.1114765978

>マジで生まれてこの方十数余年いい感じの青空って印象に薄い 晴れた日は散歩しろ

265 23/10/20(金)21:26:45 No.1114766148

日本海にいるけど空なんか見れないぞ いつも真っ暗だ

266 <a href="mailto:山形は自然豊かな土地です">23/10/20(金)21:26:47</a> [山形は自然豊かな土地です] No.1114766163

山形は自然豊かな土地です

267 23/10/20(金)21:26:57 No.1114766274

>十代かー 余計ヒロインっぽくなったな…

268 23/10/20(金)21:27:02 No.1114766320

>人類滅亡後のコロニー!主人公は猫とかおもしろいと思うぜ! 海が、

269 23/10/20(金)21:27:07 No.1114766370

知ってるか?本物の空って青いし海って水がしょっぱいらしいぜ!いつかこの目で見たいよな

270 23/10/20(金)21:27:21 No.1114766515

>日本海にいるけど空なんか見れないぞ >いつも真っ暗だ そりゃ日本海にいたら真っ暗だろうよ

271 23/10/20(金)21:27:30 No.1114766586

>日本海にいるけど空なんか見れないぞ >いつも真っ暗だ 深海でもインターネットってできるんだな

272 23/10/20(金)21:27:33 No.1114766612

>ややガスってると太陽光が散乱して白っぽくなるのかな あとは視程が比較的良い日に少し日が傾いてくるとこんな感じになるか

273 23/10/20(金)21:27:33 No.1114766613

>新庄地方なのが悪いのかな >マジで生まれてこの方十数余年いい感じの青空って印象に薄い クソガキ~~~~

274 23/10/20(金)21:27:42 No.1114766693

>日本海にいるけど空なんか見れないぞ >いつも真っ暗だ 魚もimgやる時代か…

275 23/10/20(金)21:27:48 No.1114766730

魚類まで出て来やがった

276 23/10/20(金)21:27:51 No.1114766757

(捏造された記憶に違和感覚えてるやつだ…)

277 23/10/20(金)21:27:59 No.1114766835

実際の晴天の日数が少ないことは少ないけどそれでも年間半分ぐらいはあるから本当に家から出てないか地下住まい

278 23/10/20(金)21:28:05 No.1114766902

でも良く考えたら青空をいつ見たか思い出せないぞ… 絶対に見たことあるはずなのにおかしい…

279 23/10/20(金)21:28:07 No.1114766917

>そりゃ日本海にいたら真っ暗だろうよ 海底コロニーか いったこと無いんだけど暗いんだな

280 23/10/20(金)21:28:07 No.1114766925

>十代かー そういえば山形が山形シェルターになったのって30年前だっけ?

281 23/10/20(金)21:28:13 No.1114767001

眼球に黄砂でも詰まってそう

282 23/10/20(金)21:28:18 No.1114767053

初カキコ…ども

283 23/10/20(金)21:28:18 No.1114767057

>でも良く考えたら青空をいつ見たか思い出せないぞ… >絶対に見たことあるはずなのにおかしい… 気づいてしまったか…

284 23/10/20(金)21:28:20 No.1114767083

>日本海にいるけど空なんか見れないぞ >いつも真っ暗だ 海底「」か…

285 23/10/20(金)21:28:34 No.1114767203

>でも良く考えたら青空をいつ見たか思い出せないぞ… >絶対に見たことあるはずなのにおかしい… それ以上駄目だ

286 23/10/20(金)21:28:52 No.1114767389

fu2697900.jpeg 青空の写真あった

287 23/10/20(金)21:29:06 No.1114767533

深きものもいるのか

288 23/10/20(金)21:29:33 No.1114767894

深海からネットってやっぱ深海ケーブルにじか刺し?

289 23/10/20(金)21:29:37 No.1114767944

海って何?

290 23/10/20(金)21:29:52 No.1114768085

数年後思い出した時に痛々しくて耐えられなくなる前にimgなんてやめなさい若いんだから

291 23/10/20(金)21:29:53 No.1114768093

>fu2697900.jpeg >青空の写真あった 嘘っぽい色だな

292 23/10/20(金)21:30:05 No.1114768212

地下コロニーとか海底コロニーに住んでるやつマジでいるんだな… 一生会えない奴らと言葉交わせると思うと感慨深いね

293 23/10/20(金)21:30:20 No.1114768371

>fu2697900.jpeg >青空の写真あった 綺麗だ

294 23/10/20(金)21:30:22 No.1114768396

地上に住んでるのがそんなに偉いのか?

295 23/10/20(金)21:30:35 No.1114768535

雲一つない青空ってやつにはお目にかかったこと無いな

296 23/10/20(金)21:30:49 No.1114768655

>嘘っぽい色だな スレ「」のレス

297 23/10/20(金)21:30:51 No.1114768667

>地上に住んでるのがそんなに偉いのか? こういう韓国映画あったな

298 23/10/20(金)21:31:05 No.1114768782

HDRで嘘くさい青になることもあるけど逆にAWBで写真よりも肉眼の方が真っ青な空ってこともある

299 23/10/20(金)21:31:15 No.1114768872

空の色だけ判別できない色盲とかあるのかな 本気で言ってるなら一応検査しといたほうがいい気もするけど

300 23/10/20(金)21:31:17 No.1114768883

最後に青空を見た具体的な日を思い出してみて… 思い出せないでしょ?

301 23/10/20(金)21:32:01 No.1114769355

>最後に青空を見た具体的な日を思い出してみて… >思い出せないでしょ? きのう…

302 23/10/20(金)21:32:04 No.1114769371

新庄市でググって駅前のストリートビュー開いたら いい感じの青空だったが…?

303 23/10/20(金)21:32:21 No.1114769561

>空の色だけ判別できない色盲とかあるのかな >本気で言ってるなら一応検査しといたほうがいい気もするけど ひっどい白内障だと青空でも散乱しまくって真っ白になったりはするな

304 23/10/20(金)21:32:41 No.1114769718

>雲一つない青空ってやつにはお目にかかったこと無いな 夏場にふと上を見ると雲が…雲がない…ってよくある

305 23/10/20(金)21:32:45 No.1114769760

>雲一つない青空ってやつにはお目にかかったこと無いな 雲一つ無いと一瞬おお!ってなるけど景色的にはいい感じに雲があった方が綺麗なんだよな…

306 23/10/20(金)21:32:47 No.1114769784

夕焼けのでっかい太陽って見た事ないけど存在するの?

307 23/10/20(金)21:33:14 No.1114770061

いくら写真貼っても補正だ作り物っぽいだの無敵の返しが待ってるから意味がないぞ

308 23/10/20(金)21:33:33 No.1114770278

そらをみにいく

309 23/10/20(金)21:33:52 No.1114770459

>いくら写真貼っても補正だ作り物っぽいだの無敵の返しが待ってるから意味がないぞ 青空バトル開催しないで

310 23/10/20(金)21:33:52 No.1114770460

BOF5リメイクしねえかなあ

311 23/10/20(金)21:34:00 No.1114770536

>最後に青空を見た具体的な日を思い出してみて… >思い出せないでしょ? そんなことない…!! 先週は晴れた日があったはず…

312 23/10/20(金)21:34:04 No.1114770589

>色盲とかそういう可能性もあるから言い過ぎだよ 色盲ならこの絵だって似たように見えるだろ

313 23/10/20(金)21:34:17 No.1114770694

新潟は青空綺麗だったなあ 冬はほぼ曇天だけど雪降った時音が吸われるのか早朝すげー静かなのが好き

314 23/10/20(金)21:34:30 No.1114770826

>>最後に青空を見た具体的な日を思い出してみて… >>思い出せないでしょ? >きのう… 俺も昨日見た

315 23/10/20(金)21:34:30 No.1114770832

もう山登って雲の上行っちゃえばいいんじゃないかな

316 23/10/20(金)21:34:54 No.1114771030

空マウントで駄目だった…

317 23/10/20(金)21:35:02 No.1114771097

仮に色盲なら本当の空の青さをどこで知り得た?

318 23/10/20(金)21:35:02 No.1114771105

>>地上に住んでるのがそんなに偉いのか? >こういう韓国映画あったな 半地下家族…

319 23/10/20(金)21:35:09 No.1114771168

>>>最後に青空を見た具体的な日を思い出してみて… >>>思い出せないでしょ? >>きのう… >俺も昨日見た 俺も昨日見たぞ

320 23/10/20(金)21:35:09 No.1114771178

>空の色だけ判別できない色盲とかあるのかな >本気で言ってるなら一応検査しといたほうがいい気もするけど ねえよ!

321 23/10/20(金)21:35:14 No.1114771234

もういい!そんなに言うなら直接見せてやるよ!本物の青空ってやつを! みたいな冒険が始まるやつ

322 23/10/20(金)21:35:22 No.1114771321

>夕焼けのでっかい太陽って見た事ないけど存在するの? それは映像的な演出ってのもあるけど視覚の錯覚もある https://www.nao.ac.jp/faq/a0202.html >月や太陽が地平線(水平線)近くにある時に大きく見えるのは、目の錯覚によるものといわれています。ただ、なぜこのような錯覚が起こるのかについて、まだはっきりとした説明はついていません。月の近くに建物や山などの景色が見えて、それと比較できるときとそうでないときで、大きさの感じ方が違うのではないか、という人もいます。

323 23/10/20(金)21:35:23 No.1114771326

肉眼より写真の方が綺麗に見えるのは何で?

324 23/10/20(金)21:35:27 No.1114771389

白内障とかだと光量が多い晴天時に青く見えない可能性あんのか…

325 23/10/20(金)21:35:33 No.1114771443

青空って山よりビルの方が映える気がする

326 23/10/20(金)21:35:42 No.1114771532

必要なのは冒険じゃねえ病院だよ

327 23/10/20(金)21:35:46 No.1114771566

まじめに眼科すすめた方がいい気がしてきた

328 23/10/20(金)21:36:01 No.1114771696

>肉眼より写真の方が綺麗に見えるのは何で? 補正かかってるから

329 23/10/20(金)21:36:24 No.1114771854

ようやく夏が終わったとこだけどこれから青空写真バトルでも開催するか

330 23/10/20(金)21:36:32 No.1114771938

>まじめに眼科すすめた方がいい気がしてきた 変な思い込み強そうな子だし脳神経外科のほうがいいかもしれん

331 23/10/20(金)21:36:42 No.1114772022

夏は空の青が濃い秋くらいがスレ画くらいの水色の青空になる

332 23/10/20(金)21:36:53 No.1114772145

>>>地上に住んでるのがそんなに偉いのか? >>こういう韓国映画あったな >半地下家族… こっちの話かと思った fu2697948.jpeg

333 23/10/20(金)21:37:04 No.1114772262

fu2697956.jpg

334 23/10/20(金)21:37:10 No.1114772330

>肉眼より写真の方が綺麗に見えるのは何で? 自分で撮ると逆だなあ

335 23/10/20(金)21:37:11 No.1114772340

中韓は冬場燻る PM2.5が九州あたりまで飛んでくる

336 23/10/20(金)21:37:33 No.1114772523

ダーカーザンブラックもこんな世界観なんだっけ? あれは夜だけ?

337 23/10/20(金)21:37:51 No.1114772662

「」1/8192

338 23/10/20(金)21:38:36 No.1114773001

>「」1/8192 あの名作をこんなクソガキで汚さないでくれ

339 23/10/20(金)21:38:41 No.1114773038

白内障手術した親父がすげーよく見えるようになったって言ってた 特に色味がちゃんと出るって まじめに水晶体濁ってないかみた方がいいんじゃね

340 23/10/20(金)21:38:44 No.1114773061

遠くの山とかずっと白くぼやけてて綺麗に見えないのは西日本で黄砂飛んでるからなのかな

341 23/10/20(金)21:38:45 No.1114773065

>fu2697956.jpg やっぱりつくりものの空から監視してるんだ…!

342 23/10/20(金)21:38:50 No.1114773096

肉眼ですげぇ綺麗!ってなった空を写真で撮るとなんか薄暗くね?ってなる

343 23/10/20(金)21:38:50 No.1114773101

もう年だから諦めてたけど俺も一回だけ空を見てみようかな…

344 23/10/20(金)21:38:55 No.1114773137

ヤマガタシェルター新庄地区

345 23/10/20(金)21:39:12 No.1114773254

下手な田舎より東京の方が平野のど真ん中だから広々とした空を見られるよ

346 23/10/20(金)21:39:17 No.1114773281

空の色が変わっちまった世界観ならギルガメッシュを思い出す

347 23/10/20(金)21:39:36 No.1114773428

恋をしろ世界が美しく見えるぞ

348 23/10/20(金)21:40:08 No.1114773646

綺麗な青空見たことないって言っただけで病院紹介されたり 銀髪ツリメシマズでスレンダーだけどお尻大きめな無口系アンドロイド扱いされるのかわいそう

349 23/10/20(金)21:40:15 No.1114773702

正直空の色に関しては写真よりも肉眼で直接見た方が鮮烈に映らない?

350 23/10/20(金)21:40:20 No.1114773749

>肉眼ですげぇ綺麗!ってなった空を写真で撮るとなんか薄暗くね?ってなる それは露出補正して

351 23/10/20(金)21:40:30 No.1114773828

スカイツリーから空を見たらキレイなのかな… マジで東京行こうかな…

352 23/10/20(金)21:40:57 No.1114774145

本物の空ってのはな黒いんだぜ

353 23/10/20(金)21:41:00 No.1114774185

>肉眼ですげぇ綺麗!ってなった空を写真で撮るとなんか薄暗くね?ってなる 逆に薄暗い空を撮ったつもりが過剰なまでに鮮やかな水色にされることもある

354 23/10/20(金)21:41:07 No.1114774267

>下手な田舎より東京の方が平野のど真ん中だから広々とした空を見られるよ 山奥のクソ集落マジで山に囲まれて空が狭い…何が田舎の方が空気が澄んでるでしょ?だよ…

355 23/10/20(金)21:41:25 No.1114774453

スレ画とキッズと自分に酔ってる言動が悪い そりゃおもちゃにして遊ぶよ

356 23/10/20(金)21:41:26 No.1114774458

ブレスオブファイアをちょっと調べて見たけど面白そうだな… 直球のボーイミーツガールな感じ?

357 <a href="mailto:s">23/10/20(金)21:41:44</a> [s] No.1114774603

もっとお外にでろってことだよね ちい覚えた

358 23/10/20(金)21:41:50 No.1114774661

書き込みをした人によって削除されました

359 23/10/20(金)21:42:04 No.1114774774

>スカイツリーから空を見たらキレイなのかな… 空は広いけど大体ガスってるから青空が綺麗とかではない スレ「」にとっては違うのかもしれんけど

360 23/10/20(金)21:42:06 No.1114774795

最近のスマホは補正でめちゃくちゃ青くしてくる

361 23/10/20(金)21:42:26 No.1114775047

県内でも空差別あるよね… 角島の空と長門の空は全然違う…

362 23/10/20(金)21:42:34 No.1114775122

>ブレスオブファイアをちょっと調べて見たけど面白そうだな… >直球のボーイミーツガールな感じ? ストーリーは神だけどゲーム部分は正直ダルいから気を付けて!

363 23/10/20(金)21:42:37 No.1114775147

これ10代かなあ…

364 23/10/20(金)21:42:48 No.1114775263

>まじめに水晶体濁ってないかみた方がいいんじゃね モニターとか写真とかは光の強さがそんなじゃないからまだ影響少ないけど 青空みたいな環境だと超白くなるし 写真や絵じゃない実際の青空見たことないってのも説明つくか…

365 23/10/20(金)21:43:01 No.1114775419

エベレストから見た空が一番キレイなんじゃねえか?

366 23/10/20(金)21:43:01 No.1114775427

>もっとお外にでろってことだよね >ちい覚えた 痛々しいからやめときな…

367 23/10/20(金)21:43:36 No.1114775755

夏の上野駅 fu2697979.jpg

368 23/10/20(金)21:43:46 No.1114775858

青空 fu2697986.jpg

369 23/10/20(金)21:43:55 No.1114775949

>エベレストから見た空が一番キレイなんじゃねえか? そこまで行くともう飛行機とかから見た景色が近いんじゃないか

370 23/10/20(金)21:43:58 No.1114775979

青空なんか見たことねえってメンヘラ中二病プレイじゃなければただの病気だよ

371 23/10/20(金)21:44:29 No.1114776241

このわざとらしさ!!

372 23/10/20(金)21:44:30 No.1114776248

>これ10代かなあ… いい歳したおっさんだと思う

373 23/10/20(金)21:44:38 No.1114776317

(四)十代ぐらい?

374 23/10/20(金)21:44:58 No.1114776514

蒼い…空が見たいんです…

375 23/10/20(金)21:44:59 No.1114776519

車運転してる時フロントガラスの微妙な曇りかなんかで夜景がめっちゃ綺麗に見える時がある

376 23/10/20(金)21:45:36 No.1114776844

本当に加齢性の白内障の可能性提示して終わるのやめてよ

377 23/10/20(金)21:45:44 No.1114776911

>スカイツリーから空を見たらキレイなのかな… >マジで東京行こうかな… 初めて観光した時はそこそこ曇ってる日に行ったからツリーの上空よりも見渡せる視界の中に雲なのか霧なのかがあることにビビったわ

378 23/10/20(金)21:46:02 No.1114777068

カプコンブレスリマスターしてくれ!

379 23/10/20(金)21:46:31 No.1114777307

>本当に加齢性の白内障の可能性提示して終わるのやめてよ むしろそっちのほうがまだ納得できるというか 五体満足でこんなこと言ってるおっさんがいたら痛々しすぎる

↑Top