虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/20(金)20:36:20 すみま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/20(金)20:36:20 No.1114737691

すみませんちょっといいですか? わたしは来週富山県に観光に行こうと思っている旅行者なのですが すごくしょっぱいラーメンがあると聞きますがどの店に行けばいいかわかりません 助けてほしいのですが ほかにもオススメの観光地など教えていただけると嬉しいです 交通安全博物館には寄るつもりです

1 23/10/20(金)20:37:42 No.1114738423

駅前の大喜って店がそのブラックラーメンの元祖ではあるけど観光客向けのマイルドさは無い 一度食べたら話の種にはなる

2 23/10/20(金)20:39:11 No.1114739129

黒部ダム

3 23/10/20(金)20:40:29 No.1114739854

ガラス美術館 秋水美術館

4 23/10/20(金)20:41:40 No.1114740491

>駅前の大喜って店がそのブラックラーメンの元祖ではあるけど観光客向けのマイルドさは無い >一度食べたら話の種にはなる ラーメン単品で頼むと後悔する 絶対ライスと一緒に食え 絶対だぞ

5 23/10/20(金)20:42:33 No.1114741178

なんなら近くで白飯のおにぎり買ってから行ったほうがいい

6 23/10/20(金)20:43:25 No.1114741723

晴れて立山が見えてるなら雨晴海岸

7 23/10/20(金)20:44:02 No.1114742071

そんなものに1食1000円以上かけるなら金沢行ってカニ面でも食べたほうが話のネタと幸福を得られるよ

8 23/10/20(金)20:46:10 No.1114743161

県民だけどセカンドアクセスがどこもあんまよろしくないので観光するなら駅からの観光バスで連れてってもらうのに頼りきりになると思われる 季節にゃまだ早いが富山ぶりかにバスとかありかも

9 23/10/20(金)20:47:40 No.1114743983

>晴れて立山が見えてるなら雨晴海岸 しゃあけど残念ながら…これからの季節は晴れの日がないわっ

10 <a href="mailto:sure">23/10/20(金)20:49:12</a> [sure] No.1114744871

>ガラス美術館 >雨晴海岸 画像検索したけどすごく綺麗!なるべく寄りたい 大喜ってお店は分店でも超しょっぱいのかな 移動手段が車なので駅前はちょっと混んでてそうで怖いの…

11 23/10/20(金)20:49:47 No.1114745205

>そんなものに1食1000円以上かけるなら金沢行ってカニ面でも食べたほうが話のネタと幸福を得られるよ 両方食えばいいんじゃね!

12 23/10/20(金)20:49:49 No.1114745236

氷見のきときと寿司本店に行った事あるけど美味かったよ 市内地を散策したらいい感じに寂れててよかった

13 23/10/20(金)20:51:07 No.1114745942

駅前はそんなに混まないから平気だぜ

14 23/10/20(金)20:52:21 No.1114746610

駅前は駅前と思えないほど交通量が少ないから大丈夫だよ それよりも車を運転するなら路面電車に気をつけて あとはサウナが好きなら高原鉱泉にでも行ってきて水筒に水でも汲んできなさいよ

15 23/10/20(金)20:52:31 No.1114746699

地元民だけどどこに何があるのかも知らないしブラックラーメンがうまいとも思わない

16 <a href="mailto:sure">23/10/20(金)20:54:35</a> [sure] No.1114748031

路面電車!?あるの!? あとちょっと聞きたいのですけど富山県で強いご当地スーパーってなんでしょうアルビス?

17 23/10/20(金)20:55:04 No.1114748363

そらもうセフレよ

18 23/10/20(金)20:56:14 No.1114749074

>路面電車!?あるの!? >あとちょっと聞きたいのですけど富山県で強いご当地スーパーってなんでしょうアルビス? 路面電車知らないのにアルビス知ってるのどういうこと

19 23/10/20(金)20:57:46 No.1114749921

路面電車は知らないと調べないけど スーパーはどこでもあるから調べればわかるんじゃない?

20 23/10/20(金)20:58:18 No.1114750190

富山ブラックなら「いろは」でも食っときな 話のネタってよりかは美味しく調整した富山ブラックだが元々ドカ向けのラーメン食うよりかはいい

21 23/10/20(金)20:58:32 No.1114750322

セントラムはマニアがわざわざ見に来るらしいとは聞いたが…

22 23/10/20(金)20:59:28 No.1114750858

寒くなってきたしお寿司もオススメだぞ ローカルチェーンの店が大体美味い

23 23/10/20(金)20:59:38 No.1114750947

富山なのになんで大阪屋がそこいら中にあるんだろうなって思うんでないかな

24 <a href="mailto:sure">23/10/20(金)20:59:38</a> [sure] No.1114750950

アルビスは「富山 スーパー」で検索して今知ったのです >そらもうセフレよ なんのこっちゃ…と思ったら「Aコープ なんとセフレ」ってお店があるのね! かなり優先順位高めで行きたい場所だ…!クソ遠いけど

25 23/10/20(金)21:00:13 No.1114751287

大喜はライス必須だけど駅前の大喜はライス置いてなかったと思うよ あと富山ブラックよりもつ煮込みうどんの方が美味いよ

26 23/10/20(金)21:00:26 No.1114751408

北陸工芸の祭典に行け

27 23/10/20(金)21:00:29 No.1114751429

>寒くなってきたしお寿司もオススメだぞ 帰りが電車なら駅弁はマス寿司で決まりだ

28 23/10/20(金)21:01:01 No.1114751724

クスリのアオキも半分スーパーみたいなもんよ

29 23/10/20(金)21:01:29 No.1114752030

富山って蟹とれる?

30 23/10/20(金)21:01:57 No.1114752304

どうでもいいが風俗はないしエロゲも売ってる店ほぼないぞ

31 23/10/20(金)21:02:45 No.1114752891

このように富山県民はスケベなので旅行者が風俗とエロゲが目的だと思い込んでるフシがある

32 23/10/20(金)21:02:56 No.1114753013

>富山って蟹とれる? ふっふっふ…こいつは驚いた 氷見では地元で採れた蟹が給食に出てくることを知らない無知な旅の人がまだいたとはね…

33 23/10/20(金)21:03:39 No.1114753468

ズワイガニってそんなに美味くないよなー

34 23/10/20(金)21:04:09 No.1114753746

ブラックラーメンの元祖は大喜って店だけど 今はその大将から経営権買ってチェーン店化した西町大喜(めちゃくちゃしょっぱい)と 大将の弟子で暖簾分けした大喜根塚店(西町大喜よりマイルドだけどめちゃくちゃしょっぱい)があるよ あと千石町のまるぜんってそば屋が昔大喜で修行してたとかで当時の味を再現した「だいき」ってラーメン出してる(めちゃくちゃしょっぱいけど甘味もある)

35 <a href="mailto:sure">23/10/20(金)21:04:35</a> [sure] No.1114753988

ありがとう優しい「」たち…! ほぼノープランだった旅行計画に行きたい場所がドンドン追加される また質問なんだけど赤巻って食べ物(カマボコ?)があるらしいですがそれこそアルビスとかセフレとかで普通に買えるのかな

36 23/10/20(金)21:05:22 No.1114754353

赤巻って九州じゃないっけ?

37 23/10/20(金)21:05:34 No.1114754461

>どうでもいいが風俗はないしエロゲも売ってる店ほぼないぞ スレ「」じゃないけどエロゲ売ってる店聞こうとした矢先に… 高岡のシャトルかブックマーケット以外にあったら行きたい

38 23/10/20(金)21:05:45 No.1114754551

赤巻きは買ってもいいけど一番映えるのは何でもない町のうどん屋にそえられて出てくる時だよ セットでとろろ昆布のおにぎりを頼むと完璧

39 23/10/20(金)21:06:04 No.1114754732

今なら富山駅の近くの美術館でジブリ展やってるよ

40 23/10/20(金)21:06:05 No.1114754733

渦巻きのかまぼこなら大体のスーパーで買えるんじゃない?

41 23/10/20(金)21:06:08 No.1114754778

>また質問なんだけど赤巻って食べ物(カマボコ?)があるらしいですがそれこそアルビスとかセフレとかで普通に買えるのかな 普通に買える なんなら県民だが特産とすら知らなかったレベル

42 23/10/20(金)21:06:26 No.1114754931

蕎麦屋いけ蕎麦屋 富山市の東側と西側でつゆの色が違うぞ

43 23/10/20(金)21:06:36 No.1114755008

富山県民にかまぼこの絵描かせたら9割こんなやつ描く

44 23/10/20(金)21:07:04 No.1114755262

>>晴れて立山が見えてるなら雨晴海岸 >しゃあけど残念ながら…これからの季節は晴れの日がないわっ 10日間予報だと来週の金土以外は晴れか晴れ時々曇りになってるな

45 23/10/20(金)21:07:18 No.1114755367

>>どうでもいいが風俗はないしエロゲも売ってる店ほぼないぞ >スレ「」じゃないけどエロゲ売ってる店聞こうとした矢先に… >高岡のシャトルかブックマーケット以外にあったら行きたい 新品ならお宝倉庫くらいだな 他はどんどん取り扱いやめてった

46 23/10/20(金)21:07:21 No.1114755403

>赤巻きは買ってもいいけど一番映えるのは何でもない町のうどん屋にそえられて出てくる時だよ 富山県民がやってみたがるのは丸かじりだろ

47 23/10/20(金)21:07:29 No.1114755467

エロゲ売ってるところ絶滅してたような気が

48 23/10/20(金)21:07:39 No.1114755561

雪化粧した立山連峰綺麗に見れるのっていつ頃になるの? 春は空が霞むし冬は晴れる日が少ないと聞くし11月の終わり頃がいいんだろうか

49 23/10/20(金)21:07:48 No.1114755643

すけべと言えば駅近の水道局にポケモンのマンホール飾ってあるよ アブソルのやつ

50 23/10/20(金)21:07:49 No.1114755656

>>赤巻きは買ってもいいけど一番映えるのは何でもない町のうどん屋にそえられて出てくる時だよ >富山県民がやってみたがるのは丸かじりだろ 県民だがやってみたがらねえよ…

51 23/10/20(金)21:07:57 No.1114755743

スターゲイザーみたいな大仏見ようぜ 町中に急にでてくる

52 23/10/20(金)21:08:04 No.1114755814

>今なら富山駅の近くの美術館でジブリ展やってるよ 入場券は当日販売なしの予約制だから気を付けて!

53 23/10/20(金)21:08:15 No.1114755939

>>赤巻きは買ってもいいけど一番映えるのは何でもない町のうどん屋にそえられて出てくる時だよ >富山県民がやってみたがるのは丸かじりだろ やってみたがるじゃねぇ やってる

54 23/10/20(金)21:08:34 No.1114756141

かまぼこ言われたら鯛描くわ 鯛ってわからんだろうけど

55 23/10/20(金)21:08:56 No.1114756374

>春は空が霞むし冬は晴れる日が少ないと聞くし11月の終わり頃がいいんだろうか 11月終わりころはもう昼でも空が真っ暗になってる むしろ今の時期がいいんじゃないか

56 23/10/20(金)21:09:00 No.1114756408

fu2697754.jpg 他県でとろろ昆布のおにぎりというとこの形じゃないらしいな

57 23/10/20(金)21:09:03 No.1114756440

>雪化粧した立山連峰綺麗に見れるのっていつ頃になるの? >春は空が霞むし冬は晴れる日が少ないと聞くし11月の終わり頃がいいんだろうか ……一週間張れば一日は見れるかもな

58 23/10/20(金)21:09:26 No.1114756658

>鯛ってわからんだろうけど 赤くて縁起物だからギリわかるだろ

59 23/10/20(金)21:09:37 No.1114756744

ローカルスーパーいいよね 聞いたことない惣菜とかインスタント食品とか見てるの楽しい

60 23/10/20(金)21:09:55 No.1114756903

個人的にはだけど藤子F不二雄ふるさとギャラリーめちゃくちゃよかったよ

61 23/10/20(金)21:09:56 No.1114756913

>雪化粧した立山連峰綺麗に見れるのっていつ頃になるの? >春は空が霞むし冬は晴れる日が少ないと聞くし11月の終わり頃がいいんだろうか 冬の日の運否天賦だから絶対ってのはまず無いかな…

62 23/10/20(金)21:10:38 No.1114757291

まだカニの時期には早いんだっけ?

63 23/10/20(金)21:10:46 No.1114757345

百万ボルトでエロゲ売られなくなってハードオフでも中古すら取り扱われなくなって俺のエロゲライフは終了した

64 23/10/20(金)21:11:18 No.1114757643

結構寒いから気をつけなされ

65 23/10/20(金)21:11:25 No.1114757686

氷見の寿司屋に行くんだ 三陸出身だが魚の味で負けたと感じたのはそこだけだ

66 23/10/20(金)21:11:28 No.1114757722

>百万ボルトでエロゲ売られなくなってハードオフでも中古すら取り扱われなくなって俺のエロゲライフは終了した ダウンロード販売全盛期の到来で復活したのはわかる

67 23/10/20(金)21:11:38 No.1114757803

冬に快晴だと空気が澄んでていかにも観光ポスターにありそうな見事な眺望なんだが いかんせんチャンスが少ない少なすぎる

68 23/10/20(金)21:11:38 No.1114757806

立山連峰は氷見がいいぞ 冬の早朝海岸歩くと綺麗な立山連峰と海からあがる湯気みたいなのですげぇもん見たって気分になる

69 23/10/20(金)21:12:13 No.1114758106

>新品ならお宝倉庫くらいだな >他はどんどん取り扱いやめてった お宝倉庫まだ売ってるのか 隣県の浪漫遊はやめてた

70 23/10/20(金)21:12:33 No.1114758306

高岡のブックオフがやたら中古玩具充実してた記憶があるがもう10年前だからわからん

71 23/10/20(金)21:12:38 No.1114758350

>結構寒いから気をつけなされ この時期くらいがちょうどいいデブ

72 23/10/20(金)21:12:42 No.1114758385

富山県のスーパーかまぼこ置きすぎ問題

73 23/10/20(金)21:12:46 No.1114758431

レンタカーあるなら立山サンダーバードがなんか有名になってきたからいってみたら

74 23/10/20(金)21:12:51 No.1114758456

>結構寒いから気をつけられ

75 23/10/20(金)21:12:51 No.1114758463

ンマイなあぁぁぁっ!! ってなったのは糸庄のモツ煮込みうどん

76 23/10/20(金)21:13:07 No.1114758588

>個人的にはだけど藤子F不二雄ふるさとギャラリーめちゃくちゃよかったよ 手塚治虫みたいな漫画いいよね

77 23/10/20(金)21:13:14 No.1114758646

>まだカニの時期には早いんだっけ? ベニズワイガニはちょうどシーズンに入ったとこ

78 23/10/20(金)21:13:26 No.1114758755

>赤巻って九州じゃないっけ? 普通に富山

79 23/10/20(金)21:13:50 No.1114758954

年末に富山と石川に蟹食べに行くよ 糸庄も行きたいよ

80 23/10/20(金)21:13:52 No.1114758970

>高岡のブックオフがやたら中古玩具充実してた記憶があるがもう10年前だからわからん TFのプレダキングが箱ボロボロの7000円で置いてあった時は目を疑った 買った

81 23/10/20(金)21:14:23 No.1114759241

ホタルイカはシーズンではないか 最近はシーズンでも不漁が多いみたいだが

82 23/10/20(金)21:14:39 No.1114759409

氷見はあまりメジャーじゃないけど養殖牡蠣が美味しい

83 23/10/20(金)21:14:48 No.1114759488

ますの寿司は当たり外れがデカい というか当たりのやつの入手が困難

84 <a href="mailto:sure">23/10/20(金)21:15:02</a> [sure] No.1114759641

移動は新潟の方面から車で行く予定なんだけど県東から県央くらいまででいい感じの道の駅とかも教えてくれると…!嬉しい…!

85 23/10/20(金)21:15:16 No.1114759794

>ますの寿司は当たり外れがデカい >というか当たりのやつの入手が困難 源じゃだめ?

86 23/10/20(金)21:15:43 No.1114760056

>源じゃだめ? 源が基準かな

87 23/10/20(金)21:15:47 No.1114760092

>fu2697754.jpg >他県でとろろ昆布のおにぎりというとこの形じゃないらしいな 石川でもそうだよ 石川なんて富山みたいなもんだけど

88 23/10/20(金)21:16:15 No.1114760358

富山のグルメで白エビを頼む人あるある うっわ刺身高すぎだろ…お!かきあげとかなら安いな…めっちゃ口に刺さる!?二度と食べねえ!!!!

89 23/10/20(金)21:16:26 No.1114760452

>ホタルイカはシーズンではないか >最近はシーズンでも不漁が多いみたいだが お土産用の干物でいいだろ スプラトゥーン遊んでからお刺身食べると嬉しくなったくらいだ

90 23/10/20(金)21:16:29 No.1114760487

源も昔亭も昔よりだいぶ味が良くなったと聞くけどいかんせん食べてないのでわからん

91 23/10/20(金)21:16:30 No.1114760499

>>ますの寿司は当たり外れがデカい >>というか当たりのやつの入手が困難 >源じゃだめ? そこは基準値

92 23/10/20(金)21:16:32 No.1114760521

黒部の道の駅がわりと色々酒置いてあって風呂も近くにあっていいかな?

93 23/10/20(金)21:16:34 No.1114760559

源は良くも悪くも普通だからせっかく外から来たならもっといいやつ食わせたくはある

94 23/10/20(金)21:16:37 No.1114760585

車で富山来る人は路面電車に気を付けてほしい 制動距離車の数倍は必要だから警笛鳴らされた時点で線路から退避しないとぶつかられるし 事故った場合の過失割合は車のほうが大きくなる

95 23/10/20(金)21:16:47 No.1114760679

>氷見はあまりメジャーじゃないけど養殖牡蠣が美味しい すぐ隣の能登で盛んだからね

96 23/10/20(金)21:16:49 No.1114760710

富山のミシュラン二つ星全部行ったよほめて

97 23/10/20(金)21:17:21 No.1114761027

>渦巻きのかまぼこなら大体のスーパーで買えるんじゃない? あれ他の地方に無いの!?

98 23/10/20(金)21:17:28 No.1114761091

>富山のミシュラン二つ星全部行ったよほめて 県民の自分よか富山堪能してるわ

99 23/10/20(金)21:17:33 No.1114761130

氷見うどん好き

100 23/10/20(金)21:17:52 No.1114761310

かまぼこ板って…なんですか?

101 23/10/20(金)21:18:05 No.1114761409

https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1177250 高岡で左ききのエレン展やってるよ

102 23/10/20(金)21:18:07 No.1114761427

氷見の漁港の2Fにある食堂いいよね… 車で10分くらいのところにある道の駅もでっかくて好き

103 23/10/20(金)21:18:08 No.1114761435

>氷見うどん好き ローソンでお出ししてくれるうどん寿司弁当いいよね…

104 23/10/20(金)21:18:29 No.1114761608

うちの死んだ婆ちゃんの家のすぐ側にある牡蠣の星腹いっぱい牡蠣食えるからおすすめです

105 23/10/20(金)21:18:37 No.1114761673

カモンパークは新潟からだと遠いか

106 23/10/20(金)21:18:44 No.1114761747

赤巻きもいいけど青巻きと昆布巻きもね

107 23/10/20(金)21:19:08 No.1114761958

富山の道路は狭いらしいが他所行ったことないからわからん まぁ確かに運転しづらいが

108 23/10/20(金)21:19:12 No.1114761997

fu2697813.jpeg 新潟からならこのカレーやってる万葉の里高岡は遠いな あと右を見ても左を見ても魚介しか無ぇ!な氷見の番屋街

109 23/10/20(金)21:19:37 No.1114762204

やたら工芸品とかプロダクトグッズが充実してる

110 23/10/20(金)21:19:39 No.1114762224

産業道路とかなんでこんな狭いんだってなる

111 23/10/20(金)21:19:41 No.1114762239

ホタルイカって刺身で食べていいの?

112 23/10/20(金)21:19:44 No.1114762274

>氷見うどん好き 太麺と細麺があるんだけど太麺はなべ焼きで細麺はザルで食べるのがおすすめだぞ 海津屋で細麺の温かいかき揚げうどん食べたけど微妙だった

113 23/10/20(金)21:19:52 No.1114762352

ますのすしだととりあえず扇一は一回食べて損ないと思う

114 23/10/20(金)21:20:00 No.1114762424

新潟から行くなら魚津通るじゃん かまぼこ欲しいならかまぼこ館いきなよ

115 23/10/20(金)21:20:00 No.1114762430

富山ブラックなら万里って店がオススメ

116 23/10/20(金)21:20:11 No.1114762516

スパアルプスがサウナ飯の割に美味しいと思う

117 23/10/20(金)21:20:17 No.1114762572

とりあえず海王丸パーク行って次行くところ決めるといいよ

118 23/10/20(金)21:20:25 No.1114762642

>ホタルイカって刺身で食べていいの? 寄生虫いるからまともな店なら茹でて出すんじゃないかな

119 23/10/20(金)21:20:33 No.1114762743

個人的にはゲンゲの天ぷら食べて欲しい あれは他じゃ中々味わえないと思う

120 23/10/20(金)21:21:06 No.1114763047

最近見てないけど痛電というか女の子描いてあるポートラムまだあるんだろうか

121 23/10/20(金)21:21:12 No.1114763090

ラーメンは駅近のラーメン一心ってとこおすすめする 観光地は富山城址公園とか県庁前公園とか富山市役所展望塔とかに自分は行ったよ 全部近いからすぐ回れる展望塔そこそこ良かった

122 23/10/20(金)21:21:15 No.1114763116

富山の名物といわれて氷見うどんと大門そうめんが出てくるとなかなか知ってるなって腕組みしちゃう それはそれとしてその2つは贈答品として格が高いとみなされがちなので普段の贈りものはどら焼きになるケースがままある

123 23/10/20(金)21:21:19 No.1114763152

がっつり冷凍したのを解凍したやつでなら刺身で食えるよホタルイカ まあそうじゃないと沖漬けも食えんしな

124 23/10/20(金)21:21:20 No.1114763153

げんげは天ぷらもいいけどシンプルに味噌汁が良い出汁出て美味しい

125 23/10/20(金)21:21:31 No.1114763242

パキスタンカレーが結構多いらしいけどよくあるネパールカレー屋と違いが分からん

126 23/10/20(金)21:21:41 No.1114763334

>>ホタルイカって刺身で食べていいの? >寄生虫いるからまともな店なら茹でて出すんじゃないかな 一応冷凍すれば寄生虫は死ぬから季節だとスーパーで刺身用のも売ってる まぁでも基本的に茹でて食うよね…

127 23/10/20(金)21:21:50 No.1114763416

20年住んでブラックラーメンなんて聞いたことなかった

128 23/10/20(金)21:22:19 No.1114763669

>個人的にはゲンゲの天ぷら食べて欲しい >あれは他じゃ中々味わえないと思う 居酒屋メニューじゃねーか!

129 23/10/20(金)21:22:20 No.1114763678

ホタルイカは沖漬けが好き

130 23/10/20(金)21:22:24 No.1114763712

>げんげは天ぷらもいいけどシンプルに味噌汁が良い出汁出て美味しい 刻んだ唐辛子入れたすまし汁だなぁウチは

131 23/10/20(金)21:22:38 No.1114763814

>20年住んでブラックラーメンなんて聞いたことなかった あれ富山駅周辺の土方用が流行った感じだから

132 23/10/20(金)21:22:54 No.1114763958

>20年住んでブラックラーメンなんて聞いたことなかった ブラックって名前はなかったけどしょっぱいラーメン屋は多かったと思う

133 23/10/20(金)21:23:02 No.1114764009

ホタルイカの黒作りいいよ

134 23/10/20(金)21:23:04 No.1114764023

ホタルイカは干したやつを炙って食うのが苦くて好き

135 23/10/20(金)21:23:12 No.1114764079

サウナ施設が侮れないなと思った

136 23/10/20(金)21:23:30 No.1114764252

20年住んでて食ったことないは分からんでもないけど聞いたことないは流石に嘘だろ世間との関わりを一切断ってたのか?

137 23/10/20(金)21:23:31 No.1114764271

>パキスタンカレーが結構多いらしいけどよくあるネパールカレー屋と違いが分からん 元々はパキスタン人がパキスタン人向けにやってる店だからメニューがハラール

138 23/10/20(金)21:23:36 No.1114764323

11月から松原秀典展高岡でやるはずだよ

139 23/10/20(金)21:23:46 No.1114764399

>サウナ施設が侮れないなと思った 今はほぼ壊滅しててスパアルプスくらいしか残ってないよ

140 23/10/20(金)21:23:55 No.1114764490

ここ数年割と富山行く機会多いんだけど店探すのにミシュランとかばっかり参考にしちゃってお安めの店あんまりわからん…

141 23/10/20(金)21:24:03 No.1114764538

>ブラックって名前はなかったけどしょっぱいラーメン屋は多かったと思う ラーメン王国まるたかやの事かな?

142 23/10/20(金)21:24:10 No.1114764590

3大富山県民が県外にないと聞いてショックを受けるもの 巻いてあるかまぼこ 天気予報のバックでローカルソングに合わせて踊っている幼児 かたがる

143 23/10/20(金)21:24:25 No.1114764724

現存する最古の水族館である魚津水族館も話の種にはなると思う

144 23/10/20(金)21:24:34 No.1114764813

ボロボロのバラックでやってるカレー屋はうまかったな

145 23/10/20(金)21:24:43 No.1114764922

柴田理恵が何かの番組で富山県民はラーメン店でおでん頼むのが当たり前みたいに言ってて知らそんってなった

146 <a href="mailto:氷見カレー">23/10/20(金)21:24:57</a> [氷見カレー] No.1114765044

ブラックラーメンなんて富山名物の中では小者

147 <a href="mailto:sure">23/10/20(金)21:24:57</a> [sure] No.1114765055

待ってくれたまえ オススメ情報をワッといっきにあびせかけるのは! >新潟から行くなら魚津通るじゃん >かまぼこ欲しいならかまぼこ館いきなよ 尾崎かまぼこ館ってとこ?ちょうど通り道にあるね良い…! いやホントいろんな情報ありがとね検索と返信が追いつかないよ

148 23/10/20(金)21:25:02 No.1114765090

>柴田理恵が何かの番組で富山県民はラーメン店でおでん頼むのが当たり前みたいに言ってて知らそんってなった 県民だけど知らなかった

149 23/10/20(金)21:25:05 No.1114765124

パキスタンカレーは大体の店でビリヤニがデフォでついてくるイメージ 前菜の皿に結構盛り盛りに乗ってやってくる それはそれとしてナンもいっぱいくる

150 23/10/20(金)21:25:08 No.1114765153

川魚は避けておきなさる 今年は夏が暑すぎてひでぇんだ

151 23/10/20(金)21:25:23 No.1114765300

>現存する最古の水族館である魚津水族館も話の種にはなると思う でも中身は割と普通だからなあそこ…

152 23/10/20(金)21:25:31 No.1114765377

むしろおでんのあるラーメン屋を知らない…

153 23/10/20(金)21:25:33 No.1114765395

>柴田理恵が何かの番組で富山県民はラーメン店でおでん頼むのが当たり前みたいに言ってて知らそんってなった やったことないし聞いたこともない...

154 23/10/20(金)21:25:37 No.1114765425

>県民だけど知らなかった まるたかや派生の店くらいじゃない? 割合でいえばまあ少ない

155 23/10/20(金)21:25:37 No.1114765427

>柴田理恵が何かの番組で富山県民はラーメン店でおでん頼むのが当たり前みたいに言ってて知らそんってなった まるたかや文化な気がする 赤割りも一緒にやる

156 23/10/20(金)21:25:44 No.1114765495

旅人さん 富山に来たら七越焼をね 七越焼をお腹いっぱい食べるのよ

157 23/10/20(金)21:25:50 No.1114765560

>柴田理恵が何かの番組で富山県民はラーメン店でおでん頼むのが当たり前みたいに言ってて知らそんってなった まるたかやとひげラーメン以外であるのか?と思ってた

158 23/10/20(金)21:25:53 No.1114765587

>柴田理恵が何かの番組で富山県民はラーメン店でおでん頼むのが当たり前みたいに言ってて知らそんってなった まるたかやと九頭龍くらいでしか知らない文化だ… ひげでもやってるんだっけ

159 23/10/20(金)21:25:58 No.1114765635

>柴田理恵が何かの番組で富山県民はラーメン店でおでん頼むのが当たり前みたいに言ってて知らそんってなった 初めて聞いたが!?

160 23/10/20(金)21:26:10 No.1114765739

富山ブラックよりは地元ラーメンな気はするまるたかや

161 23/10/20(金)21:26:17 No.1114765807

>まるたかやとひげラーメン以外であるのか?と思ってた 九頭龍

162 23/10/20(金)21:26:19 No.1114765834

>現存する最古の水族館である魚津水族館も話の種にはなると思う 最古と言われてもちゃんとしていて普通だしコメントしにくくないか おみやげコーナーのレトロ感は探索系番組で映えるかも

163 23/10/20(金)21:26:44 No.1114766135

ケンミンショーはごく一部の話を県全体の話みたいに盛るからまにうけるんじゃない

164 23/10/20(金)21:26:50 No.1114766187

>パキスタンカレーは大体の店でビリヤニがデフォでついてくるイメージ >前菜の皿に結構盛り盛りに乗ってやってくる >それはそれとしてナンもいっぱいくる ネパールカレー屋は大体ビリヤニないよね

165 23/10/20(金)21:26:51 No.1114766199

>>サウナ施設が侮れないなと思った >今はほぼ壊滅しててスパアルプスくらいしか残ってないよ 珍百景で紹介されて原田が興味持って来てくれてたよつやの湯も潰れちゃった

166 23/10/20(金)21:26:54 No.1114766247

富山に来たならつまんこやろうぜ

167 23/10/20(金)21:26:58 No.1114766285

こんなにこのクソ田舎に住んでる「」いるんだな 俺以外ほぼ居ないと思ってた

168 23/10/20(金)21:27:07 No.1114766364

>七越焼 ねえこれ大判…

169 23/10/20(金)21:27:17 No.1114766480

https://shimakawanoame.jp/ よく買いに行く飴屋

170 23/10/20(金)21:27:20 No.1114766509

〇〇県タレントの地元あるあるは7割くらい嘘だから

171 23/10/20(金)21:27:38 No.1114766650

世界一をいつまでも引っ張るがいざ行くと特に感慨もない環水公園のスタバ

172 23/10/20(金)21:27:54 No.1114766792

福井発祥だけど富山にもあるから秋吉行こうぜ

173 23/10/20(金)21:27:54 No.1114766796

魚津なら埋没林博物館行っとけ 日本でも1箇所しか知らん

174 23/10/20(金)21:27:59 No.1114766837

富山の高岡で食べたブラックラーメン普通に美味しかったからこの低評価が理解できない 次元ってお店だったけどあれはマイルドにしてたのかな

175 23/10/20(金)21:28:03 No.1114766882

>こんなにこのクソ田舎に住んでる「」いるんだな >俺以外ほぼ居ないと思ってた 俺の知ってる話だともう潰れた高岡のいきなりステーキの周辺に「」が6人いる

176 23/10/20(金)21:28:14 No.1114767007

石川と富山のスレはたつと「」がけっこう這い出てくる

177 23/10/20(金)21:28:26 No.1114767135

>俺の知ってる話だともう潰れた高岡のいきなりステーキの周辺に「」が6人いる あの辺境に…!?

178 23/10/20(金)21:28:32 No.1114767183

>富山に来たならつまんこやろうぜ まだやってるつまんこやあんの!? 氷見にあったの20年前には二つ潰れたぞ

179 23/10/20(金)21:28:38 No.1114767254

>パキスタンカレーは大体の店でビリヤニがデフォでついてくるイメージ >前菜の皿に結構盛り盛りに乗ってやってくる 何年か前まではチキンティッカも付いてたけど最近はコストが厳しいのかなくなっちゃった…

180 23/10/20(金)21:28:49 No.1114767362

>https://shimakawanoame.jp/ >よく買いに行く飴屋 その隣の喫茶店によく行く

181 23/10/20(金)21:28:50 No.1114767368

>世界一をいつまでも引っ張るがいざ行くと特に感慨もない環水公園のスタバ 客がまず邪魔なんだよアソコ

182 23/10/20(金)21:29:19 No.1114767701

>氷見にあったの20年前には二つ潰れたぞ 呉西地区の秋祭りにかち合えば割と見ない?

183 23/10/20(金)21:29:28 No.1114767842

>富山の高岡で食べたブラックラーメン普通に美味しかったからこの低評価が理解できない >次元ってお店だったけどあれはマイルドにしてたのかな 飲んだ後の締めで塩分欲してるのに脱落するレベルの塩辛さだからな そこは入った事ないけどマイルドになってるんじゃない?

184 23/10/20(金)21:29:39 No.1114767968

同じ町内に「」が…

185 <a href="mailto:sure">23/10/20(金)21:29:56</a> [sure] No.1114768118

>魚津なら埋没林博物館行っとけ >日本でも1箇所しか知らん ナニコレー!?超キレイ!!!交通安全博物館と並んで大目標にします!!個性的な博物館好きなの!!

186 23/10/20(金)21:29:58 No.1114768130

fu2697910.jpeg 環水公園の橋おすすめ 普通にためになる

187 23/10/20(金)21:30:10 No.1114768256

呉西のブラックラーメンは見た目ほどのしょっぱさはない いろは系の方とも微妙に違う

188 23/10/20(金)21:30:29 No.1114768472

久しぶり大学前行ったらアジャンタ無くなってて驚いた それ以上にカリカットがまだやってて驚いた

189 23/10/20(金)21:30:32 No.1114768502

>>富山に来たならつまんこやろうぜ >まだやってるつまんこやあんの!? 駄菓子屋のアレって富山独自だったの!?

190 23/10/20(金)21:31:10 No.1114768836

職場の近くにあるけど県立美術館行ったことないなそういや

191 23/10/20(金)21:31:33 No.1114769035

>>>富山に来たならつまんこやろうぜ >>まだやってるつまんこやあんの!? >駄菓子屋のアレって富山独自だったの!? 駄菓子屋をつまんこやって言うのが方言なんだ

192 23/10/20(金)21:31:56 No.1114769310

富山けぇ 林ショップにでも寄ったらええ

193 23/10/20(金)21:32:03 No.1114769370

新潟からなら朝日町のたら汁街道とか 俺も行ってみたい

194 23/10/20(金)21:32:08 No.1114769434

アジャンタは今年五福の大学近くで復活したぞ https://toyamadays.com/archives/42270227.html

195 23/10/20(金)21:32:16 No.1114769505

他県民ですがスケベな話してるようにしか見えない

196 23/10/20(金)21:32:24 No.1114769582

アジャンタ新庄かそこらに数年前復活したけどまだあるんだろうか

197 23/10/20(金)21:32:29 No.1114769640

カリカットより先にOfficeBOXが無くなるとは思わなかった

198 23/10/20(金)21:32:37 No.1114769693

さいきんのはんごろしは大分小さくなった

199 23/10/20(金)21:32:44 No.1114769747

俺1回富山の友人に連れていってもらった高い場所にある住宅地の景色をたまに思い出すんだ 海と平野が見下ろせて本当に綺麗だった 滑川とかその辺だったかな…

200 23/10/20(金)21:33:10 No.1114770007

>駄菓子屋をつまんこやって言うのが方言なんだ 西側の方言かな

201 23/10/20(金)21:33:17 No.1114770102

>アジャンタは今年五福の大学近くで復活したぞ >https://toyamadays.com/archives/42270227.html ウワー!?初めて知った!明日行くわ!! と思ったら土日祝休みじゃねーかクソ!!!

202 23/10/20(金)21:33:22 No.1114770161

新潟から来るなら上市でおおかみこどもの雨と雪のあの家あるぞ

203 23/10/20(金)21:33:25 No.1114770200

>呉西のブラックラーメンは見た目ほどのしょっぱさはない >いろは系の方とも微妙に違う 多分だけど呉東のが有名になったんでうちでもやろうとして研究した結果なんじゃないかな カップのブラックラーメンも出始めのは辛くて食えなかったけどしばらくして別メーカー出たのはマイルドになってた

204 23/10/20(金)21:33:30 No.1114770255

>久しぶり大学前行ったらアジャンタ無くなってて驚いた >それ以上にカリカットがまだやってて驚いた アジャンタはアピタ東店付近に移転したよ

205 23/10/20(金)21:33:46 No.1114770410

どこぞの田んぼにどこでもドアあった気がするけどあれなんだっけ

206 23/10/20(金)21:33:51 No.1114770452

何って…あんばやしの屋台でルーレットを回しただけだが?

207 23/10/20(金)21:33:52 No.1114770462

>>駄菓子屋をつまんこやって言うのが方言なんだ >西側の方言かな えっあれ富山全域じゃねぇの!?

208 23/10/20(金)21:34:11 No.1114770643

大学近くのアジャンタ復活したんだ…

209 23/10/20(金)21:34:19 No.1114770714

>えっあれ富山全域じゃねぇの!? 富山市民だけど初めて聞いたわ

210 23/10/20(金)21:34:32 No.1114770845

そう言えば俺西のやつに祭りで出てくるこんにゃくがおでんだって言われたんだけど西の方はそう言う方言なの?

211 23/10/20(金)21:35:07 No.1114771141

>アジャンタはアピタ東店付近に移転したよ と思ったら >アジャンタは今年五福の大学近くで復活したぞ >https://toyamadays.com/archives/42270227.html まじかよ

212 23/10/20(金)21:35:07 No.1114771142

>そう言えば俺西のやつに祭りで出てくるこんにゃくがおでんだって言われたんだけど西の方はそう言う方言なの? えっアレも西だけなの!? fu2697944.jpeg

213 23/10/20(金)21:35:27 No.1114771378

卵につけながら食べると美味しかった富山ブラック

214 <a href="mailto:sure">23/10/20(金)21:35:41</a> [sure] No.1114771529

いっぱいいっぱいの情報ありがとう! 行ってきたらスレ立てて報告させてもらう(かも)!

215 23/10/20(金)21:35:44 No.1114771557

>えっアレも西だけなの!? >fu2697944.jpeg あんばやし貼るな

↑Top