虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • シリー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/20(金)14:32:18 No.1114622140

    シリーズの中でも番組名の異質感がすごいけど当時はどんな反応だったの?

    1 23/10/20(金)14:34:37 No.1114622733

    ウルトラマンが帰ってきた

    2 23/10/20(金)14:35:30 No.1114622969

    当時の子って今60歳くらいか…

    3 23/10/20(金)14:36:39 No.1114623247

    なで肩

    4 23/10/20(金)14:36:50 No.1114623286

    当時の事は樋口監督が言ってたのは「俺たちにウルトラマンだ!」って印象らしい それまで再放送でマンやセブンはあったけどそれはお兄ちゃんとかの世代であって自分たちのウルトラマンが欲しい!ってところで帰ってきた

    5 23/10/20(金)14:40:01 No.1114624063

    苦しんでる印象

    6 23/10/20(金)14:40:35 No.1114624236

    Qはともかくウルトラマンとしてはまだ三作目だし タイトルの法則性とかにまだ印象ないんじゃないの

    7 23/10/20(金)14:41:38 No.1114624505

    むしろ当時の視点だとウルトラマンAの方がそれいいんだ…ってなるのでは

    8 23/10/20(金)14:42:16 No.1114624671

    再放送だからわかんねけどあの頃の子供なんてなんかウルトラマン出てくりゃOKな感じだったんじゃね?

    9 23/10/20(金)14:43:47 No.1114625043

    結構な年取るまで本当にマン兄さんが帰ってくる作品だとは思っていた(それはそれでジャックは知ってる)

    10 23/10/20(金)14:49:49 No.1114626500

    ウルトラマン同士が共演した初めての作品になるのかな 後のシリーズだと結構共演する事多いしかなり重大な事なのでは

    11 23/10/20(金)14:52:15 No.1114627037

    >むしろ当時の視点だとウルトラマンAの方がそれいいんだ…ってなるのでは 前半バリバリキリスト教要素入れてるの割と好き

    12 23/10/20(金)15:07:37 No.1114630797

    今思うと作品内容もだいぶ攻めているというか今のシリーズの路線を切り開いてるよね

    13 23/10/20(金)15:17:48 No.1114633245

    >今思うと作品内容もだいぶ攻めているというか今のシリーズの路線を切り開いてるよね というか番組内の世界観として言及される意味でシリーズ化としては第一弾だったと思う Qの3クール目を想定してたマンとセブンは作品上の世界設定から歴史とかが違ってたわけだし

    14 23/10/20(金)15:19:05 No.1114633535

    ウルトラQ→ウルトラマン→キャプテンウルトラ(東映)→ウルトラセブン→ウルトラファイト(ミニ番組) だもんな当時のウルトラシリーズの認識

    15 23/10/20(金)15:20:23 No.1114633837

    配信で最終回見たけど勝ったのに物悲しさが凄い

    16 23/10/20(金)15:23:30 No.1114634566

    ウルトラ兄弟としては世界観共有してるけど防衛隊リセットとか他は全くシリーズ化考えてないよね ウルトラマンに頼らない自立をテーマにしても翌年助けに来るし

    17 23/10/20(金)15:28:42 No.1114635809

    >ウルトラ兄弟としては世界観共有してるけど防衛隊リセットとか他は全くシリーズ化考えてないよね >ウルトラマンに頼らない自立をテーマにしても翌年助けに来るし メンバーが変わるのはわかるけど組織を再編する意味はあんまないよね

    18 23/10/20(金)15:31:42 No.1114636530

    ムルチの回よりプルーマの回のほうが問題作だと思ってる

    19 23/10/20(金)15:32:23 No.1114636710

    ムルチはTBSにヤバいって!って言われて監督と脚本も怒られたから…

    20 23/10/20(金)15:33:23 No.1114636936

    初代ライダーと同期と考えるとテコ入れなんかはあちらを意識してたのかな

    21 23/10/20(金)15:34:32 No.1114637193

    親父がリアル世代だったけどこんなのウルトラマンじゃない!兄弟とか有り得ない!と言ってた

    22 23/10/20(金)15:35:33 No.1114637459

    MATの泥臭い感じいいよね ポインターからジープだからね

    23 23/10/20(金)15:35:50 No.1114637532

    >ムルチの回よりプルーマの回のほうが問題作だと思ってる 障害児ネタはだいぶ危ないよね…

    24 23/10/20(金)15:38:11 No.1114638157

    スレ画の33話が検索してはいけないに入っててダメだった

    25 23/10/20(金)15:39:47 No.1114638558

    今見ると許されざる命で沢田研二の歌を挿入歌にしていてすごい豪華

    26 23/10/20(金)15:40:09 No.1114638675

    いじめっ子とかまとめて爆殺!はもうどういう感情で見ていいのかわかんないよムルチ回

    27 23/10/20(金)15:42:02 No.1114639131

    だいぶ後になって突然ジャック呼称になったのは悶々としそう

    28 23/10/20(金)15:42:44 No.1114639299

    >だいぶ後になって突然ジャック呼称になったのは悶々としそう ジャックになってからの方が長いんだけどね今

    29 23/10/20(金)15:44:27 No.1114639691

    元々セブンで終わる予定だったから帰ってきたウルトラマン(シリーズ)のようなもんかと

    30 23/10/20(金)15:45:43 No.1114640006

    >だいぶ後になって突然ジャック呼称になったのは悶々としそう じゃあ新マンで

    31 23/10/20(金)15:46:04 No.1114640094

    郷さんかっこいいよね

    32 23/10/20(金)15:47:35 No.1114640419

    >郷さんかっこいいよね 背が高くて集合写真で1人だけすげぇ足開いてるのいいよね

    33 23/10/20(金)16:01:08 No.1114643505

    >元々セブンで終わる予定だったから帰ってきたウルトラマン(シリーズ)のようなもんかと Qと初代マンの怪獣物でブーム起こしてセブンで宇宙からの侵略SF物やったあとにウルトラファイトで再燃してきた第二次怪獣ブームの兆しに乗って 「ウルトラマン」(というキャラ)が帰ってくる&「ウルトラマン 空想特撮シリーズ」(という特撮怪獣番組)が帰ってくるって路線回帰の2つの意味合いがあったらしい

    34 23/10/20(金)16:07:44 No.1114645092

    >初代ライダーと同期と考えるとテコ入れなんかはあちらを意識してたのかな 生前の団さんがウルトラマンのライバルは? て聞かれたら必ず仮面ライダーて言ってたくらいにはライバルだな 帰りマン→後半でライダースタート→ライダー超人気→エース前半がもろにライダー人気を喰らう て感じで子供人気ナンバーワンを取られたからさ

    35 23/10/20(金)16:09:15 No.1114645491

    企画段階だと初代マンと同一人物だよね

    36 23/10/20(金)16:10:26 No.1114645799

    >>郷さんかっこいいよね >背が高くて集合写真で1人だけすげぇ足開いてるのいいよね 高峰さんが順番でいつも隣になるから比べられるの嫌だった!って言ってたの思い出した

    37 23/10/20(金)16:13:00 No.1114646402

    >今思うと作品内容もだいぶ攻めているというか今のシリーズの路線を切り開いてるよね まず脚本や世界観の軸になってた主要制作スタッフ陣や局側の関係者がQ~セブンまでのメンバーと代替わりしてるのも大きいんだよね

    38 23/10/20(金)16:16:14 No.1114647172

    前2作と比べて世界観が一気に現代チックになったイメージ

    39 23/10/20(金)16:16:37 No.1114647289

    >企画段階だと初代マンと同一人物だよね 初代ウルトラマンから30年後って具体的な時間経過も決めてたり 科特隊引退したハヤタや年老いたムラマツキャップの登場を予定してたぐらい続編意識してたっぽい

    40 23/10/20(金)16:18:39 No.1114647801

    郷さんあよくわからん髪型ですらめちゃくちゃかっこいいの本当にカッコいい

    41 23/10/20(金)16:20:38 No.1114648274

    >前2作と比べて世界観が一気に現代チックになったイメージ そのせいか今観ると前二作より古っぽい世界観に見える逆転現象が発生してる… 作風も当時の日本ドラマの流行を反映させてる感じだったり

    42 23/10/20(金)16:21:23 No.1114648451

    杉山先生の主題歌は夕方の情景が思い浮かぶ