虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/20(金)13:37:44 ID:l23QshH2 自炊っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/20(金)13:37:44 ID:l23QshH2 l23QshH2 No.1114609259

自炊ってこれだよね…

1 23/10/20(金)13:39:49 No.1114609794

ワイじゃなくてワガハイだろ

2 23/10/20(金)13:40:41 No.1114610014

それじゃあソルジャーど疲れさん

3 23/10/20(金)13:42:24 No.1114610415

能力が低い人間はそうだろうなぁ かわいそう

4 23/10/20(金)13:47:22 No.1114611577

少量多品目の食材を使うメニューは自炊では難しい それ以外を全部極めよう

5 23/10/20(金)13:49:15 No.1114612000

自炊する時間で残業すればそうだけど 今残業なんて自由に出来ないでしょ

6 23/10/20(金)13:49:31 No.1114612064

大半の人は働きたい時間だけ働ける仕事じゃないから時給換算というのが無意味な行為でしかない 外食しても時給は貰えねぇ

7 23/10/20(金)13:50:19 No.1114612259

こいつのえくぷりでせっせとスレ立ててる人って何者なの? そもそも誰なの子の人

8 23/10/20(金)13:51:36 No.1114612544

主婦が時給◯円だとすると年収1000万とか言い出すのに似てる

9 23/10/20(金)13:54:23 No.1114613223

自営とかフリーランスなら飯作らずに働いてたほうがいいのか?

10 23/10/20(金)13:56:14 No.1114613680

メシの時間も絶えず働いて利益出せるような仕事と環境ならやればいいんじゃないですかね

11 23/10/20(金)13:57:19 No.1114613939

人数増えると時間あたりのコスト下がるよ 二人になるだけで時給換算半分 だから一人自炊は趣味だよ

12 23/10/20(金)13:57:40 No.1114614015

>自営とかフリーランスなら飯作らずに働いてたほうがいいのか? Uber使ってもいいぐらい

13 23/10/20(金)13:58:55 No.1114614351

uberとか外食の一番の問題は野菜が食えねえこと

14 23/10/20(金)13:59:12 No.1114614421

誰が払ってくれんだよその妄想の時給を

15 23/10/20(金)14:02:25 No.1114615214

自炊は一人分だけだと高くないけど安いってわけでもないのがね 米だけ炊いておかずはスーパーで割引になったお惣菜買った方が安いし…

16 23/10/20(金)14:02:33 No.1114615243

飯作るのにどれだけ時間かけるんだよ 煮込み料理でさえも簡単なやつなら下準備込みで30分程度で終わるだろ

17 23/10/20(金)14:04:50 No.1114615833

自炊は家族の分とかで大量に作ることでコスパが上回る つまり一人なら基本作り置き前提だ

18 23/10/20(金)14:06:37 No.1114616254

まぁ自炊はやらなきゃいつまでも要領よくできないよ

19 23/10/20(金)14:07:31 No.1114616464

わかる… 俺も駅から5分って聞いてたのに住んでみたら実は15分だった

20 23/10/20(金)14:08:31 No.1114616672

作る時間に別な仕事をするってこと?

21 23/10/20(金)14:08:36 No.1114616701

絵描きみたいな手を使う仕事の人は自炊はできないか

22 23/10/20(金)14:08:47 No.1114616740

そんな何時間もかけて作るの?

23 23/10/20(金)14:08:53 No.1114616773

>俺も駅から5分って聞いてたのに住んでみたら実は15分だった 語尾にカメをつけろ

24 23/10/20(金)14:09:04 No.1114616820

自炊を安くするには常日頃から高頻度でやらないとね

25 23/10/20(金)14:09:16 No.1114616859

バカの相手正面からすんな

26 23/10/20(金)14:09:32 No.1114616922

味付けとかをある程度好きに調整できるメリットもあるぞ

27 23/10/20(金)14:12:01 No.1114617447

>そんな何時間もかけて作るの? でかい鍋になんかをいっぱい作って小分けにして冷凍して解凍しながら食うみたいなのをやるのであればYES ご飯炊いて汁物くらいは作るけど惣菜は買って帰るみたいなのならNO

28 23/10/20(金)14:12:28 No.1114617542

健康のために自炊せざるを得ない

29 23/10/20(金)14:14:08 No.1114617919

年収1000万超えたあたりから自炊しなくなったな

30 23/10/20(金)14:15:37 No.1114618249

野菜をいっぱい食べようと思ったら自炊の方が安いというのが俺の結論 完全二択のものでもないので野菜料理だけ自分でやってあとは出来合い買ってくるのがベストに落ち着いたがライフスタイルの問題なんで好きにしたらええ

31 23/10/20(金)14:16:20 No.1114618409

健康コスパ味を追求したら 山盛り肉野菜炒めと味塩コショウという原点に帰ってきたぜ 肉野菜炒め>野菜をたっぷり食べつつ肉もしっかり取れる 味塩コショウ>減塩に有効なウマミ調味料とスパイスが最初から混ぜてある

32 23/10/20(金)14:16:23 No.1114618416

こいつ不労所得で食っててソシャゲもアニメも大量に消化してるから嫌い

33 23/10/20(金)14:16:25 No.1114618427

時給って大概は時間を相当高額で購入した場合だから自分の自由時間を買う金にした方が適切だと思う

34 23/10/20(金)14:16:45 No.1114618521

買って食いながら働いて判事を回ったか…するなら言ってる通りなんだが

35 23/10/20(金)14:17:40 No.1114618739

時給換算すると睡眠時間は無駄だから寝ずに働いたほうがいいよ

36 23/10/20(金)14:18:48 No.1114618995

張り切って出かけた日にはいつも雨だしなぁ

37 23/10/20(金)14:23:19 No.1114620025

>張り切って出かけた日にはいつも雨だしなぁ 早寝して寝坊してまた二度寝してそう

38 23/10/20(金)14:26:15 No.1114620674

掃除洗濯も働いてる間にお手伝いさんにやってもらおう

39 23/10/20(金)14:27:13 No.1114620935

ケーロケロケロケロ 野菜炒めは一から野菜を買い集めるより野菜炒め用のカット野菜を使ったほうが安上がりであります

40 23/10/20(金)14:27:23 No.1114620977

自炊で名前のある料理を作ろうとする人がこういうこと言う

41 23/10/20(金)14:29:11 No.1114621441

単純に自分で料理して美味しいもの食べるの楽しいよ

42 23/10/20(金)14:30:01 No.1114621639

外食だけだと数値悪化するだけなので

43 23/10/20(金)14:31:29 No.1114621968

>野菜をいっぱい食べようと思ったら自炊の方が安いというのが俺の結論 >完全二択のものでもないので野菜料理だけ自分でやってあとは出来合い買ってくるのがベストに落ち着いたがライフスタイルの問題なんで好きにしたらええ 持論というか外食で安く野菜は食えないのはもう厳然たる事実だよ

44 23/10/20(金)14:31:58 No.1114622070

なんか自分で作ると外食とは違うコレだよ!!って料理あるよね

45 23/10/20(金)14:32:08 No.1114622104

なんでこう自炊オンリー外食オンリーの両極端なんだよ…

46 23/10/20(金)14:33:16 No.1114622389

自炊する度に外食手当貰ってたら今頃大金持ちだぜ

47 23/10/20(金)14:36:54 No.1114623300

トルティーヤ最初は自分で練って作ってたけど冷凍の買い始めたらとんと作らなくなった… 好きな味付けできる利点はあるがそれ差し引いても時間としんどさを考えたら安いぜこれ

48 23/10/20(金)14:37:20 No.1114623396

安い材料で飽きないローテーションを組めない雑魚だとそうだね

49 23/10/20(金)14:37:58 No.1114623538

炊き込みご飯マンになって適当に材料炊飯器に放り込んで炊けばいい 別に自炊は義務でもなんでもないんでやらなくていいよ でも変な言い訳はするなコスパタイパは理由にならない

50 23/10/20(金)14:40:42 No.1114624260

外食とか店屋物にしてもなんかいまいちこれってのが無くて もう冷蔵庫にあるものとか店で見て安かったりなんとなく手に取ったもので作れるものぱぱっと作って食べるほうが楽感ある 2~3種類程の味のバリエーションとお手頃価格で完全栄養食作って欲しい…

51 23/10/20(金)14:43:13 No.1114624902

今住んでるところはなんか食いに行くにも往復で1時間くらいかかるから自炊してる 家を出るにもそれなりに身支度いるし

52 23/10/20(金)14:44:02 No.1114625109

最近は何かを作る充実感を得るために料理してるふしがあるしそれが楽しい 後片付けは考えたくない

53 23/10/20(金)14:44:17 No.1114625164

何食も同じものヲ食べても飽きない体質である自分は得だなと思う 作り置き常備菜だけで何日も過ごせる

54 23/10/20(金)14:44:34 No.1114625225

糖尿だから外食オンリーだと薬が増えるしかないわ

55 23/10/20(金)14:44:38 No.1114625251

水金地火木土天冥海ケロンってケロン星太陽系だったのかな すごく小さそうな惑星なんだけど

56 23/10/20(金)14:45:00 No.1114625335

冬になれば鍋で楽できる

57 23/10/20(金)14:45:27 No.1114625455

片付けさえなければ毎日料理してる 水洗機買ったのになおめんどくさがってる自分がいる

58 23/10/20(金)14:46:10 No.1114625654

>最近は何かを作る充実感を得るために料理してるふしがあるしそれが楽しい >後片付けは考えたくない 作るの面倒だし何を作るか考えるのも面倒だから 洗い物で綺麗にキュッキュ言わせたスッキリ感好きだから作って欲しい洗うから… でも角煮とかそういう油山程テッカテカのヌッルヌルになって処理困るようなのはやめて欲しい…

59 23/10/20(金)14:49:57 No.1114626537

最近諸事情で外食する機会が多くなったけど 味が濃過ぎて俺の口に合わないことがやたらあるんで 俺はどうも自分で作った飯のほうが好みらしいということに気がついた というか外食とかコンビニの方がめんどくさかった

60 23/10/20(金)14:50:30 No.1114626662

軽めの糖尿になるのおススメ 外食オンリーで健康を維持するのは店の選択肢が豊富な場所に住んで唸るほど金が無いと無理

61 23/10/20(金)14:51:54 No.1114626957

所得ってそう簡単に増えないから時給換算って虚しい

62 23/10/20(金)14:53:52 No.1114627448

動画見ながらホットケーキミックス溶いて炊飯器にぶち込んでる 洗い物も動画見ながらやってるから俺の生活ネットに支配されてる

63 23/10/20(金)14:58:18 No.1114628508

多分同年代

64 23/10/20(金)14:59:08 No.1114628718

状況によって使い分けるとしか言いようがない

65 23/10/20(金)15:00:57 No.1114629151

俺が作った俺が美味いと思う飯は俺にしか作れないので面倒くさいけどやるしかない

66 23/10/20(金)15:01:24 No.1114629264

優秀な人ほど自炊の時間を他に使った方が有意義だからウーバーイーツとかで済ますんだよ 自炊なんてやるのはヒマ人だけ

67 23/10/20(金)15:01:34 No.1114629289

作ったもん小分けにして次の日食うってのが無理やわ 飽きる

68 23/10/20(金)15:03:35 No.1114629770

>優秀な人ほど自炊の時間を他に使った方が有意義だからウーバーイーツとかで済ますんだよ 優秀とか有意義とかここにいる生き物が語るには縁遠いすぎる

69 23/10/20(金)15:04:54 No.1114630094

余った時間でいもげしてるような人間ならその時間で自炊した方がマシだよ

70 23/10/20(金)15:05:10 No.1114630158

めんどくさいに尽きる 金がどうとかは後から付ける理由だ

71 23/10/20(金)15:05:10 No.1114630159

ウーバーイーツってコロナ禍の一過性だったろ 今そんな使ってるやついるのか

72 23/10/20(金)15:05:39 No.1114630290

残業代バンバン出る職場ならスレ画の理屈も成立するんじゃない? 自炊と片付けにかかる時間分残業して外食で済ませば浮く訳だし

73 23/10/20(金)15:05:41 No.1114630296

ウーバーやってる店の9割不健康メニューしかねえ!

74 23/10/20(金)15:06:56 No.1114630615

別に自炊ったってレンチンパスタにパスタソースかけてオワリでもいいんだぞ? 何で一汁三菜が大前提なんだ

75 23/10/20(金)15:07:13 No.1114630685

一人前だとおかず買った方が安いな?ってなるのはわかる

76 23/10/20(金)15:07:45 No.1114630827

揚げ物は買いたい

77 23/10/20(金)15:08:22 No.1114631002

行動圏内の惣菜弁当に飽きるというのもある

78 23/10/20(金)15:08:28 No.1114631022

(同居してる人がいないんだな…)

79 23/10/20(金)15:09:17 No.1114631216

>揚げ物は買いたい しかしトンカツと唐揚げに関しては自分で作った方が美味い… トンカツに関してはスーパーの惣菜なんてペラ肉のぶ厚い衣のやつしかない

80 23/10/20(金)15:10:21 No.1114631472

>>揚げ物は買いたい >しかしトンカツと唐揚げに関しては自分で作った方が美味い… >トンカツに関してはスーパーの惣菜なんてペラ肉のぶ厚い衣のやつしかない 残念な地域に住んでるのか異常に分厚いトンカツを作ってるかどちらか

81 23/10/20(金)15:10:23 No.1114631485

揚げ物は半額とかじゃなくマジの出来立て買ってすぐ食うならあり

82 23/10/20(金)15:10:33 No.1114631537

まあ不健康な食事が許容値を超えてそのまま死ぬのを寿命と思えるならそれで問題無い

83 23/10/20(金)15:11:11 No.1114631705

家事を時給換算するほど愚かなことはない

84 23/10/20(金)15:11:27 No.1114631776

そもそも食費を軸に考えなくなるよね 作りたい時は作るしウーバーも頼む

85 23/10/20(金)15:11:55 No.1114631909

惣菜の揚げ物って湿気って食う気起きないな

86 23/10/20(金)15:15:49 No.1114632802

揚げ物は作った後の油の処理がね…

87 23/10/20(金)15:17:23 No.1114633133

作ってるときは楽しいんだけどね 洗い物とか片付けがめんどいんだよね 作って食べておいしーで終わらせたい

88 23/10/20(金)15:17:27 No.1114633151

健康で言うなら自炊よりちゃんとバランスとカロリー考えられてるやつ買ったほうがいいよね 自炊でそれやろうとすると高くなるし

89 23/10/20(金)15:19:13 No.1114633566

>健康で言うなら自炊よりちゃんとバランスとカロリー考えられてるやつ買ったほうがいいよね >自炊でそれやろうとすると高くなるし いや?

90 23/10/20(金)15:22:37 No.1114634363

コスパで料理してねえからなぁ

91 23/10/20(金)15:23:43 No.1114634609

買った方が安い食べ物って何があるの?

92 23/10/20(金)15:24:07 No.1114634720

食事なんてまあ趣味だし ああだこうだ完全食食ってろってなるし

93 23/10/20(金)15:26:10 No.1114635226

常食して問題無い値段健康味ってなると自炊しか選択肢が無いわ糖尿おじさんとしては

94 23/10/20(金)15:26:20 No.1114635262

>コスパで料理してねえからなぁ 俺はコスパで自炊してる 俺の給料で毎食腹いっぱい食うには春雨レシピを充実させるしかない

95 23/10/20(金)15:29:28 No.1114635993

実際かなり効率的にやったとしても食材の買い出し、調理、片付けでトータル30分~1時間くらいはかかるしそれにプラスで材料費かかるわけで それならその時間ぶん働いたらって考えるとなかなか自炊の方を安く済ますのは難しいだろうな

96 23/10/20(金)15:29:37 No.1114636026

肉魚野菜買って小分けにしてジップロックに詰めて冷凍しておけばあとは煮てよし焼いてよしで簡単だよ 味付けは気分で調味料変えればよし

97 23/10/20(金)15:29:54 No.1114636097

時間を犠牲にして安く仕上げてるんだよ

98 23/10/20(金)15:30:16 No.1114636173

自炊するってこと自体が贅沢な時間の使い方とは思う

99 23/10/20(金)15:30:29 No.1114636225

材料費だけの比較なら自炊の方を安くできるけど それにかかる時間を稼ぎに変換できるなら自炊の方をコスパよくするのは絶対に無理

100 23/10/20(金)15:30:38 No.1114636261

もやし炒めなんてスーパーに売ってないからな

101 23/10/20(金)15:30:42 No.1114636280

栄養バランスを外食で整えようとすると自炊の何倍も金飛ぶぞ…

102 23/10/20(金)15:30:54 No.1114636332

>俺はコスパで自炊してる >俺の給料で毎食腹いっぱい食うには春雨レシピを充実させるしかない 料理する時間働いた方がコスパいいらしいよ

103 23/10/20(金)15:31:12 No.1114636412

うちの駅だと外食でもウーバーでも健康的な食事の選択肢が無いから無理だわ

104 23/10/20(金)15:31:24 No.1114636472

>imgする時間働いた方がコスパいいらしいよ

105 23/10/20(金)15:31:43 No.1114636534

>料理する時間働いた方がコスパいいらしいよ コスパって言ってる奴何も考えずに言ってるだけだから

106 23/10/20(金)15:34:04 No.1114637085

揚げ物は面倒

107 23/10/20(金)15:34:11 No.1114637112

>>imgする時間働いた方がコスパいいらしいよ >コスパでimgしてねえからなぁ

108 23/10/20(金)15:35:01 No.1114637312

揚げ物だけは買った方が早インパラってなる

109 23/10/20(金)15:35:42 No.1114637501

そんなに働きたくないなんなら一切働きたくないワッパ悪い

110 23/10/20(金)15:36:29 No.1114637706

>栄養バランスを外食で整えようとすると自炊の何倍も金飛ぶぞ… コスパ云々言ってるのは若いか健康診断受けて無いか読んで無いかだな

111 23/10/20(金)15:39:59 No.1114638631

作るの楽しいし大量に作れるから最高

↑Top