23/10/20(金)08:45:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/20(金)08:45:25 No.1114542460
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/10/20(金)08:46:37 No.1114542659
キッズ・ウォー
2 23/10/20(金)08:48:09 No.1114542931
~ざけんなよ~
3 23/10/20(金)08:48:39 No.1114543032
なにその髪型
4 23/10/20(金)08:51:07 No.1114543465
子供たちが昼ドラ並みのドロドロした恋愛やって殴り合いの喧嘩毎回やるという凄いドラマだった
5 23/10/20(金)08:51:44 No.1114543569
いつの間にかこっちが主役になってた
6 23/10/20(金)08:52:19 No.1114543658
>いつの間にかこっちが主役になってた 生稲晃子が主役だったの?
7 23/10/20(金)08:52:44 No.1114543734
なんか両親が突然事故死して驚いた
8 23/10/20(金)08:54:24 No.1114543996
>子供たちが昼ドラ並みのドロドロした恋愛やって殴り合いの喧嘩毎回やるという凄いドラマだった 子供の頃夏休みのお昼にやっててよく見てたってよく話題に上がるタイトルな気がするけどこれそんな話だったの…
9 23/10/20(金)08:55:44 No.1114544228
脚本書いてた人が亡くなったんだったか
10 23/10/20(金)08:55:48 No.1114544243
>>子供たちが昼ドラ並みのドロドロした恋愛やって殴り合いの喧嘩毎回やるという凄いドラマだった >子供の頃夏休みのお昼にやっててよく見てたってよく話題に上がるタイトルな気がするけどこれそんな話だったの… これほど子供の教育に悪い番組もないってくらい邪悪だった
11 23/10/20(金)08:56:24 No.1114544364
変なリュックの持ち方してた子
12 23/10/20(金)08:56:49 No.1114544451
井上真央がパンチラしたり下着姿になったり 今ならオイオイオイ案件である
13 23/10/20(金)08:58:40 No.1114544788
放送枠的にも子供じゃなくて主婦層が見るやつだったから…
14 23/10/20(金)09:00:05 No.1114545062
小さな事件が頻発する
15 23/10/20(金)09:00:20 No.1114545125
喫煙や喧嘩するだけじゃなく妊娠したり小学生がセックスしたり不道徳の詰め合わせみたいなドラマだったよ
16 23/10/20(金)09:00:39 No.1114545172
これの30分前が確か五つ子だった気がする 温度差激しすぎないか
17 23/10/20(金)09:00:41 No.1114545180
最終的にレイプされかけてたな
18 23/10/20(金)09:01:05 No.1114545262
愛の劇場とは一体……
19 23/10/20(金)09:01:26 No.1114545327
この女優の全盛期だと思う
20 23/10/20(金)09:01:30 No.1114545334
これ昼ドラじゃなかったの?
21 23/10/20(金)09:01:36 No.1114545349
濱田岳と浅利陽介がごっちゃになるけど こっちは浅利陽介か
22 23/10/20(金)09:01:43 No.1114545376
浅利陽介が当て馬の不良役やってたな こやつが一番売れるとは
23 23/10/20(金)09:02:18 No.1114545471
>濱田岳と浅利陽介がごっちゃになるけど >こっちは浅利陽介か 若いころの岸田メル先生も出演していた…
24 23/10/20(金)09:02:38 No.1114545531
主題歌めっちゃ流行ったやつ
25 23/10/20(金)09:02:42 No.1114545541
夏休みはいいともとごきげんにょう見たら昼ドラが定番
26 23/10/20(金)09:02:59 No.1114545585
おばちゃん達が不倫劇や近所や職場イジメ劇に飽きたところにこれをスッとお出しされる
27 23/10/20(金)09:03:23 No.1114545660
オタクくんっぽい奴にギャルがのしかかってスカートたくし上げるシーンだけ脳裏に刻まれてる
28 23/10/20(金)09:03:32 No.1114545683
当時は可愛く思えてた気がしたのに髪型こんなんだったっけ…
29 23/10/20(金)09:04:02 No.1114545784
>夏休みはいいともとごきげんにょう見たら昼ドラが定番 俺は芸術肌なので東海テレビ制作の昼ドラ派だった
30 23/10/20(金)09:04:14 No.1114545821
6期もやってたんだな
31 23/10/20(金)09:05:30 No.1114546054
>井上真央がパンチラしたり下着姿になったり >今ならオイオイオイ案件である 毎回違う下着が見られるという…
32 23/10/20(金)09:07:26 No.1114546364
見てたけど話の内容理解していたんだろうか当時の俺は
33 23/10/20(金)09:07:41 No.1114546418
>愛の劇場とは一体…… キッズウォーはドラマ30だよ 愛の劇場はその前の時間のドラマ枠
34 23/10/20(金)09:09:58 No.1114546794
ビリビリ動画での違法視聴で中国でヒットして速攻で削除されたやつ
35 23/10/20(金)09:10:43 No.1114546912
>浅利陽介が当て馬の不良役やってたな >こやつが一番売れるとは あの双子が芸能界の片隅にいるのなんかすごい タッチの実写までやったのに
36 23/10/20(金)09:11:07 No.1114546969
>キッズウォーはドラマ30だよ 昔は15分ドラマ×2本立て枠だったんだよな 幼稚園の頃婆ちゃんと見てた記憶がある
37 23/10/20(金)09:11:18 No.1114547009
五つ子とセットだった記憶
38 23/10/20(金)09:13:58 No.1114547445
愛の劇場は五つ子だね
39 23/10/20(金)09:15:03 No.1114547626
富士額
40 23/10/20(金)09:15:43 No.1114547729
むかしは過激でやたら演出過剰なドラマ多かったよね
41 23/10/20(金)09:16:36 No.1114547861
2か3くらいまでは見てた気がする 最終的にどうなったんだろう
42 23/10/20(金)09:16:39 No.1114547874
ナースのお仕事ってどの時間帯にやってたか全く覚えてない
43 23/10/20(金)09:16:55 No.1114547916
昼ドラはさくら心中で記憶が止まってる この辺りで枠自体消滅した覚えある
44 23/10/20(金)09:17:51 No.1114548078
2くらいまではそこまで過激ではない それ以降はエスカレートしていく
45 23/10/20(金)09:18:31 No.1114548178
学校休んでなんとなくテレビつけてると なんかエグいのやってんなって感じで見てた
46 23/10/20(金)09:18:34 No.1114548184
>ナースのお仕事ってどの時間帯にやってたか全く覚えてない 再放送でみるせいだな
47 23/10/20(金)09:18:43 No.1114548214
平成のお昼の時間帯に流れてるドラマいいよね…
48 23/10/20(金)09:19:11 No.1114548293
こんなもん見ないでプール行っとけばよかった
49 23/10/20(金)09:19:14 No.1114548302
夏休みの定番 終わる前に学校が始まるので最後まで見れることはない
50 23/10/20(金)09:19:30 No.1114548355
>これの30分前が確か五つ子だった気がする >温度差激しすぎないか 5つ子は5つ子でギスギスドロドロしてたイメージがあるな…
51 23/10/20(金)09:20:50 No.1114548606
wiki見たら怒濤の8連ざけんなよで駄目だった
52 23/10/20(金)09:21:53 No.1114548801
あかね醤油取って
53 23/10/20(金)09:22:04 No.1114548832
>平成のお昼の時間帯に流れてるドラマいいよね… 夏に抱かれた君はって始まる曲がめっちゃ好きだった 内容は覚えてない
54 23/10/20(金)09:22:07 No.1114548839
愛の劇場は天までとどけと大好き五つ子 ドラマ30はいのちの現場からとキッズウォー 俺の中ではこういうイメージ
55 23/10/20(金)09:22:10 No.1114548849
牡丹と薔薇とかやってなかった?
56 23/10/20(金)09:22:37 No.1114548923
タッキーが歌ってる昼ドラもあった気がする
57 23/10/20(金)09:23:08 No.1114549026
このデビルマンみたいな髪型のせいでいまいち可愛いと思えなかった当時
58 23/10/20(金)09:23:28 No.1114549078
ざけんなよ!はだいたい最終話ラストの定番だったな
59 23/10/20(金)09:23:55 No.1114549153
>5つ子 愛の劇場恒例の夏休み親子愛シリーズだったな 前身は病苦の子供と母の闘病記の「我が子よ…」シリーズだった 車に轢かれてアウアウになった子がやっと回復したころにまた轢かれる話は子供心にどうかと思った
60 23/10/20(金)09:23:59 No.1114549164
>ざけんなよ!はだいたい最終話ラストの定番だったな なんか毎回ラストで言ってた気がしてた
61 23/10/20(金)09:23:59 No.1114549165
ずっとかわいい子だなぁって見てた 今もそう思ってる
62 23/10/20(金)09:26:16 No.1114549554
昼ドラをぐぐってたら色々面白い 映画で有名な越前竹人形がドラマ化されてて、司葉子と共演してる池田秀一がいたり
63 23/10/20(金)09:27:48 No.1114549823
君がいた夏は遠い夢の中だからな
64 23/10/20(金)09:29:55 No.1114550189
あかねちゃんは喧嘩強い女子中学生だけど相手がそれなりの男だと普通にボコられるリョナシーンが入る
65 23/10/20(金)09:31:06 No.1114550399
バイク2人乗りした不良が学校の廊下グルグル回るクソダサいシーンがあった気がする
66 23/10/20(金)09:31:20 No.1114550446
子供の頃病気がちだったから学科よく休んでてよく見てたなあ …髪型こんなんだったっけ?
67 23/10/20(金)09:31:35 No.1114550493
画像の方は結構見てた 新の方は全く知らない
68 23/10/20(金)09:32:40 No.1114550699
主題歌が強ぇドラマなんだ
69 23/10/20(金)09:33:09 No.1114550792
>牡丹と薔薇とかやってなかった? ちゃんと見てなかったので小沢真珠がバットを振り回すイメージばかり先行する
70 23/10/20(金)09:33:40 No.1114550904
大家族物の天までとどけも好きだった けど11人は産みすぎ
71 23/10/20(金)09:34:11 No.1114551013
>牡丹と薔薇 これが一番キチガイ度の限界を突破してたような気がする…
72 23/10/20(金)09:34:29 No.1114551069
今って昼ドラないのか?
73 23/10/20(金)09:34:35 No.1114551082
>牡丹と薔薇とかやってなかった? 牡丹と薔薇はフジのはず
74 23/10/20(金)09:34:37 No.1114551091
初体験
75 23/10/20(金)09:34:46 No.1114551120
10時30分からコナンの再放送見てお昼食べながらいいとも見て五つ子とキッズ・ウォー見て夕方からランチの女王の再放送みて過ごした夏休みだった
76 23/10/20(金)09:35:02 No.1114551173
というか昼ドラってえっちなのが多いイメージがある 具体的なタイトルは思い出せない
77 23/10/20(金)09:35:15 No.1114551216
それで面白いの?
78 23/10/20(金)09:35:18 No.1114551222
>大家族物の天までとどけも好きだった >けど11人は産みすぎ 涙くんさよなら
79 23/10/20(金)09:35:18 No.1114551226
牡丹と薔薇が人生初レズだった…厳密に言えばレズとかではないっぽいが…
80 23/10/20(金)09:35:22 No.1114551241
シリーズ終盤で暴力の化身みたいな敵キャラ中学生出て来てどう解決するんだと思ってたら 普通に逮捕されて退場した
81 23/10/20(金)09:35:31 No.1114551277
平成っぽい髪型いいよね…
82 23/10/20(金)09:36:42 No.1114551491
盲導犬あずかるドラマあったなぁ
83 23/10/20(金)09:37:02 No.1114551556
>>大家族物の天までとどけも好きだった >>けど11人は産みすぎ >涙くんさよなら さよなら涙くん
84 23/10/20(金)09:37:44 No.1114551685
愛の嵐とか良く昼に流したなと思ったよ
85 23/10/20(金)09:38:07 No.1114551741
平成っぽいというか漫画のキャラみたいな髪型
86 23/10/20(金)09:38:15 No.1114551774
>今って昼ドラないのか? TBSはとっくに情報バラエティの潰されてフジとテレ朝は再放送しかやらない
87 23/10/20(金)09:38:39 No.1114551861
兄妹が戦時中の日本にタイムスリップするやつ 最後とくに救いなかったな…
88 23/10/20(金)09:39:05 No.1114551931
佐藤健もデビューはこんな毛量だったの思い出した
89 23/10/20(金)09:39:06 No.1114551933
めぞん一刻とタッチはよく再放送してたな
90 23/10/20(金)09:40:05 No.1114552118
今昼ドラやったらバズるんじゃないかな
91 23/10/20(金)09:40:41 No.1114552230
>愛の劇場は天までとどけと大好き五つ子 温泉へ行こうシリーズを忘れないでくれ
92 23/10/20(金)09:41:46 No.1114552451
マナカナの出てた探偵のやつなんていうんだっけ
93 23/10/20(金)09:42:08 No.1114552524
10年後の8月から更に10年経ってしまった
94 23/10/20(金)09:42:23 No.1114552561
>マナカナの出てた探偵のやつなんていうんだっけ 双子探偵か?
95 23/10/20(金)09:43:09 No.1114552722
牡丹と薔薇の ベルトで殴ってくれ!と責めてくる男が道路に飛び出して事故死するスピード感好きだった
96 23/10/20(金)09:44:14 No.1114552925
小沢真珠一時期売れっ子だった
97 23/10/20(金)09:44:22 No.1114552946
君と夏の終わり将来の夢大きな希望忘れない~
98 23/10/20(金)09:44:32 No.1114552986
割とスカッとした展開多かったような記憶あるけど勘違いだったかな…
99 23/10/20(金)09:45:39 No.1114553199
キッズウォーは体罰教師の話とか嫌だったけど まあ大体は時代劇みたいに納まる
100 23/10/20(金)09:46:20 No.1114553323
このドラマで連帯保証人のヤバさを知ったわ
101 23/10/20(金)09:46:42 No.1114553400
このドラマで依怙贔屓という単語知った
102 23/10/20(金)09:46:42 No.1114553402
フジの東海テレビ昼ドラは制作の人が文芸派だったのか ヘンリー・ジェイムズとかウィルキー・コリンズとか凄い原作をドラマ化してた
103 23/10/20(金)09:46:43 No.1114553406
>君と夏の終わり将来の夢大きな希望忘れない~ のちにカバーされたアニメ版の方が印象強いやつ
104 23/10/20(金)09:46:50 No.1114553426
もともと生稲晃子メインだったけど井上真央が人気出てこっちが主役に
105 23/10/20(金)09:47:33 No.1114553567
あかねが小学生の頃はスカッとしたりコメディが多い 中学生からはうん
106 23/10/20(金)09:47:42 No.1114553598
すぐ惚れてんのかよって話になって脚本下手だなってなったけど 世の中的にはすげー盛り上がってたやつ
107 23/10/20(金)09:48:31 No.1114553764
こっちはもろ思春期の子供にスポット当ててるし下の話が多かったイメージある
108 23/10/20(金)09:48:50 No.1114553819
>このドラマで依怙贔屓という単語知った えっ
109 23/10/20(金)09:48:55 No.1114553837
唐突に死ぬ両親と末っ子だったり突然高校生になる五つ子だったりわりとぶっ飛んでるよね
110 23/10/20(金)09:49:09 No.1114553877
かなり昔だけど夫が海外でエイズにかかるドラマがあったよね もう一度見たいな…
111 23/10/20(金)09:49:44 No.1114553993
曲が良過ぎてドラマもなんかいい話に見えてくる
112 23/10/20(金)09:50:27 No.1114554127
>>君と夏の終わり将来の夢大きな希望忘れない~ >のちにカバーされたアニメ版の方が印象強いやつ !?
113 23/10/20(金)09:50:37 No.1114554148
こういう世代を題材にしてレイプまであったのは金八くらいしか知らんが他にもあるんかな… 昼ドラは除いて…
114 23/10/20(金)09:50:57 No.1114554214
新シリーズたのしみー! おい…なんで父母と幼児が死んでる…
115 23/10/20(金)09:51:28 No.1114554322
>温泉へ行こうシリーズを忘れないでくれ どんな内容だったか忘れたけど最終回が酷かったことだけは覚えてる 翌日車で聞いてたラジオでもリスナーからのお便りでひどい最終回だったってネタにされてたな
116 23/10/20(金)09:51:35 No.1114554347
>>牡丹と薔薇 >これが一番キチガイ度の限界を突破してたような気がする… 未だに新版のBD待ち続けてるよ… 旧版のDVDボックスは買った両方好き 嵐三部作も早くDVDボックス…せめてアマプラとかTVerで配信して… 特に唯一機体もたせて華の嵐の全3巻のリマスターボックスやったー!からの 1巻が僅か15日で廃盤になり回2巻3巻か発売中止… 未だに発売中止の理由の説明を待ち続けている…無理なら配信して……
117 23/10/20(金)09:51:59 No.1114554415
夏休みだけでもいいから昼ドラ復活すればいいのに
118 23/10/20(金)09:52:24 No.1114554493
当時何も思わなかったけどスレ画の着崩しすけべすぎるな 俺が成長したのかあの頃が狂ってたのか
119 23/10/20(金)09:52:24 No.1114554494
低予算な上川隆介の宮本武蔵やってたのほとんどの人は覚えてない
120 23/10/20(金)09:52:42 No.1114554573
>>君と夏の終わり将来の夢大きな希望忘れない~ >のちにカバーされたアニメ版の方が印象強いやつ それでこそ「」だ
121 23/10/20(金)09:52:51 No.1114554614
あかねのはすっぱな感じというかがすごい好きだった
122 23/10/20(金)09:53:10 No.1114554683
>のちにカバーされたアニメ版の方が印象強いやつ あれで紅白まで出たのに…
123 23/10/20(金)09:53:28 No.1114554749
>変なリュックの持ち方してた子 肘にひっかける持ち方真似してた
124 23/10/20(金)09:53:45 No.1114554826
>こういう世代を題材にしてレイプまであったのは金八くらいしか知らんが他にもあるんかな… >昼ドラは除いて… 毎度おさわがせします!とか夏・体験物語シリーズとか まあヤバイ 女子中高生のセックスドラマだ
125 23/10/20(金)09:53:57 No.1114554877
クソみたいな大人にキレて場を納めるっていうのが好きだったけどそんなドロドロになってたのか…
126 23/10/20(金)09:54:06 No.1114554907
>愛の嵐とか良く昼に流したなと思ったよ すっげぇドロドロしてるけど大好き… 母親と相手が不倫して火炎心中して 残された両家族がめちゃくちゃになるのこれだったかな…
127 23/10/20(金)09:54:34 No.1114555010
牡丹と薔薇のミル貝見てたら新・牡丹と薔薇を初めて知った そんなんあったのか…
128 23/10/20(金)09:54:35 No.1114555015
相撲部屋のドラマとか夏目漱石のドラマやってたよね
129 23/10/20(金)09:55:01 No.1114555100
>特に唯一機体もたせて華の嵐の全3巻のリマスターボックスやったー!からの >1巻が僅か15日で廃盤になり回2巻3巻か発売中止… >未だに発売中止の理由の説明を待ち続けている…無理なら配信して…… なんか昼ドラって映像メディアを出す事めちゃくちゃ少ないよね
130 23/10/20(金)09:55:14 No.1114555159
金八はヤク中まで出したしな より過激なネタをとエスカレートしてってた感じ
131 23/10/20(金)09:55:21 No.1114555190
メガネのお兄ちゃんがなんかちょくちょくエロい目に会ってた気がする
132 23/10/20(金)09:55:59 No.1114555320
NG集での素とのギャップで萌えた
133 23/10/20(金)09:56:23 No.1114555404
これは夏祭りだっけsecretbaseだっけ
134 23/10/20(金)09:56:26 No.1114555413
>牡丹と薔薇のミル貝見てたら新・牡丹と薔薇を初めて知った >そんなんあったのか… 旧の熱演があるからなぁ…と思ったら新は新で狂っててオススメしたい 珍しくリメイク前後両方好きになれる(なれた)作品だと思う
135 23/10/20(金)09:56:29 No.1114555419
なんとなくだけど「」はりかで抜いてそう
136 23/10/20(金)09:57:07 No.1114555541
>なんか昼ドラって映像メディアを出す事めちゃくちゃ少ないよね メインの視聴者層がパッケージ買うイメージないし仕方ない
137 23/10/20(金)09:57:12 No.1114555564
>これは夏祭りだっけsecretbaseだっけ 夏祭りはゴーストティーチャーだったような… 愛の劇場短編集みたいな…どうだったかな
138 23/10/20(金)09:57:27 No.1114555594
今見ると井上真央はメスガキだな https://www.youtube.com/watch?v=S2qGw7RkiWs
139 23/10/20(金)09:57:29 No.1114555600
今見る方法ってあるの?
140 23/10/20(金)09:57:37 No.1114555623
井上真央は子役上がりで一番美人になった気がする
141 23/10/20(金)09:57:45 No.1114555647
>毎度おさわがせします!とか夏・体験物語シリーズとか >まあヤバイ >女子中高生のセックスドラマだ 昔はテレビでも中学生は進んでるをリアルにやってたんか
142 23/10/20(金)09:58:34 No.1114555809
14歳の母
143 23/10/20(金)09:58:41 No.1114555830
>メガネのお兄ちゃんがなんかちょくちょくエロい目に会ってた気がする しかもだんだん好青年になってた気がする
144 23/10/20(金)09:59:03 No.1114555892
書き込みをした人によって削除されました
145 23/10/20(金)09:59:14 No.1114555927
>今見ると井上真央はメスガキだな >https://www.youtube.com/watch?v=S2qGw7RkiWs これでこのシチュ好きになった
146 23/10/20(金)09:59:26 No.1114555956
>今見る方法ってあるの? 今見たらU-NEXTにはあった
147 23/10/20(金)09:59:28 No.1114555960
昼ドラって言葉若い子にはもう通用しないんだろうな
148 23/10/20(金)09:59:42 No.1114555995
>今見ると井上真央はメスガキだな >https://www.youtube.com/watch?v=S2qGw7RkiWs むっ!!
149 23/10/20(金)10:00:17 No.1114556084
五つ子のドラマもあったな 親父が留学生殴ってその後の罪悪感で自分の手を殴りつけてたのだけは覚えてる
150 23/10/20(金)10:01:07 No.1114556226
牡丹と薔薇は~どちらが綺麗~
151 23/10/20(金)10:01:41 No.1114556320
>こういう世代を題材にしてレイプまであったのは金八くらいしか知らんが他にもあるんかな… >昼ドラは除いて… ライフが最後だった気がする
152 23/10/20(金)10:01:55 No.1114556360
映像で見るとより一層髪型のコスプレ感強いな
153 23/10/20(金)10:02:07 No.1114556398
>今見ると井上真央はメスガキだな >https://www.youtube.com/watch?v=S2qGw7RkiWs 178万再生でダメだった
154 23/10/20(金)10:02:10 No.1114556408
五つ子は年代ジャンプで急に変わっちゃうんだよ…
155 23/10/20(金)10:02:43 No.1114556511
>すっげぇドロドロしてるけど大好き… >母親と相手が不倫して火炎心中して >残された両家族がめちゃくちゃになるのこれだったかな… ヒロインと主人公は無理心中しようとしてた気がする
156 23/10/20(金)10:02:51 No.1114556537
何で男がサービス要員なんだよ
157 23/10/20(金)10:03:06 No.1114556581
>五つ子は年代ジャンプで急に変わっちゃうんだよ… つよしヤンキー化は中学時代何があったすぎる…
158 23/10/20(金)10:03:33 No.1114556664
>何で男がサービス要員なんだよ 男なら井上真央にチンポ見られたいだろ
159 23/10/20(金)10:03:50 No.1114556710
>昼ドラって言葉若い子にはもう通用しないんだろうな ガイ先生の奥義がダジャレだとわからないのか…
160 23/10/20(金)10:04:17 No.1114556790
斬鬼さんがやべー女に翻弄される昼ドラはなんだっけ 誕生日ケーキにガラケーが埋まってるやつ
161 23/10/20(金)10:05:06 No.1114556945
>昼ドラって言葉若い子にはもう通用しないんだろうな こういうじじいのわからないだろうなってのどれも子供は分かってるよ
162 23/10/20(金)10:05:43 No.1114557054
どうせ金曜日に解決するよってカーチャンが言って的中させてすげえ!ってなってるキッズだったの俺は
163 23/10/20(金)10:06:17 No.1114557160
キューピー人形を頭を自転車にくっつけてた不良が印象的
164 23/10/20(金)10:06:38 No.1114557225
張相の髪型
165 23/10/20(金)10:06:48 No.1114557252
当時の奥様方の楽しみだったんだろうが昼ドラとサスペンスを昼に流すのは如何なものかと
166 23/10/20(金)10:07:25 No.1114557364
エッチなドラマだったのか…
167 23/10/20(金)10:07:28 No.1114557372
こんなん今では絶対できないな fu2694758.jpg
168 23/10/20(金)10:07:51 No.1114557439
>こういうじじいのわからないだろうなってのどれも子供は分かってるよ もう昼ドラ枠が無いから言葉は廃れていくよねって話だろ
169 23/10/20(金)10:08:09 No.1114557483
俺もこの頃井上真央にちんちん見られる妄想して床オナしてた
170 23/10/20(金)10:08:10 No.1114557489
>あの双子が芸能界の片隅にいるのなんかすごい なんかの番組で今内装屋と電工になってたな
171 23/10/20(金)10:08:53 No.1114557621
スレ画を今でもみると小堺一機とセットで思い出す
172 23/10/20(金)10:09:44 No.1114557771
昼ドラってもうないの?
173 23/10/20(金)10:10:23 No.1114557883
おまえの席ねえから~の子?
174 23/10/20(金)10:10:24 No.1114557887
>>こういうじじいのわからないだろうなってのどれも子供は分かってるよ >もう昼ドラ枠が無いから言葉は廃れていくよねって話だろ 今のテレビって長々ワイドショーやって夕方の再放送やニュースまで時間使うから昼に30分単位でいろいろやってたの信じられない時代になりつつあると思う
175 23/10/20(金)10:11:24 No.1114558048
>>今見る方法ってあるの? >今見たらU-NEXTにはあった あそこなんか妙にマニアックなラインナップあるよな
176 23/10/20(金)10:11:28 No.1114558059
ワイドショーダラダラやられるよりトンデモ昼ドラやってた方がマシだったな
177 23/10/20(金)10:11:36 No.1114558081
平日毎日30分ドラマって割とムチャなことしてたな
178 23/10/20(金)10:12:49 No.1114558266
>昼ドラってもうないの? >2016年3月31日をもって東海テレビ制作の昼ドラも終了したため、日本の地上波から新作の昼ドラは一旦消滅した。前述の通り、2017年4月3日からテレビ朝日にて『帯ドラマ劇場』(第1期)開始により、昼ドラが約1年ぶりに復活した[16]が、2018年3月30日をもって第1期終了により一時廃枠扱いとなり、2019年4月8日に同枠の第2期を開始した(詳細は当該ドラマ枠記事を参照)。2020年3月27日をもって第2期終了により廃枠扱いとなり、日本の地上波から新作の昼ドラは再度消滅した。
179 23/10/20(金)10:12:52 No.1114558278
>ワイドショーダラダラやられるよりトンデモ昼ドラやってた方がマシだったな 昼ドラもワイドショーも同じよ だからコスト低いワイドショーにいったんだろうな でも地元では2~4時は昔のドラマの再放送ばっかしてるわ
180 23/10/20(金)10:12:57 No.1114558291
弟と制服交換して登校する回があったことだけ覚えてる
181 23/10/20(金)10:13:01 No.1114558309
こういう学校モノで売れた子が大きくなってまた学校モノに出てさらに売れたんだな 何か面白い
182 23/10/20(金)10:13:21 No.1114558364
>平日毎日30分ドラマって割とムチャなことしてたな 出演者もスタッフも寝る暇無いレベルでずっと現場に常駐という…
183 23/10/20(金)10:13:21 No.1114558365
脚本家亡くなったけど思ったよりだいぶ高齢でこれやってた時でも結構いい年齢だったんだなと
184 23/10/20(金)10:14:25 No.1114558565
>平日毎日30分ドラマって割とムチャなことしてたな 朝ドラで脚本グチャるんだから整合性よりインパクトにもなるよな
185 23/10/20(金)10:15:20 No.1114558734
一話で親がナレ死してなかったっけ
186 23/10/20(金)10:16:02 No.1114558854
セリフとかガッツリ噛んでるのにそのままとか結構あったな
187 23/10/20(金)10:16:15 No.1114558895
今思うとずっとクリフハンガーやってるから付き合ってられないなとうっすら思ってたよ あと人気があったからでいつまでも荒れ続けてる
188 23/10/20(金)10:16:50 No.1114558998
顔以外は理想的なリアルギャルツインテだな
189 23/10/20(金)10:17:40 No.1114559166
今見るとおばあちゃんもめっちゃ美人だな…
190 23/10/20(金)10:18:00 No.1114559221
>今思うとずっとクリフハンガーやってるから付き合ってられないなとうっすら思ってたよ >あと人気があったからでいつまでも荒れ続けてる 夜だけど渡る世間は鬼ばかりには同じことを思った
191 23/10/20(金)10:18:10 No.1114559254
>今見るとおばあちゃんもめっちゃ美人だな… 今でも品のいいおばあちゃんで思い浮かぶのはあのおばあちゃんだ
192 23/10/20(金)10:18:56 No.1114559397
洋ドラみたいにシーズン制普通にやってるよな...
193 23/10/20(金)10:19:27 No.1114559489
なんか小学生が想像妊娠してたの覚えてる
194 23/10/20(金)10:20:53 No.1114559726
配信しろと言われてもネットですら配信困難な話が多いのはそうなのかもな…
195 23/10/20(金)10:21:21 No.1114559814
昼ドラの主題歌はどれも好きだけど 冬の輪舞の優しい光が一番好きだな… 今 僕が優しい 光となって 君だけを 照らしていたいよ… って歌ったあとしんみりした余韻みたいのが好き https://youtu.be/b6y5nhU-58g?si=yvSqXOtci-TeYoX4
196 23/10/20(金)10:21:30 No.1114559838
なんならテレビ自体あんまり見てないってのも珍しくないからな
197 23/10/20(金)10:21:54 No.1114559912
渡る世間は鬼ばかりを見た祖母がこんな荒れてる家ないわよってイラついてチャンネル変えてたけど家庭内めっちゃ荒れてる時期だったから現実見たくなかったんだろうなぁ…
198 23/10/20(金)10:23:08 No.1114560142
>一話で親がナレ死してなかったっけ 牡丹と薔薇だったかな…飛行機事故に巻き込まれてナレ死して 残ってた下顎と歯の治療記録を照らし合わせて本人と一致して…みたいな ヤケクソに重いことやったやつ
199 23/10/20(金)10:23:55 No.1114560268
BS12とかでこっそり昼ドラの放送やったりしてるからそこでやってくんねえかな
200 23/10/20(金)10:24:04 No.1114560287
2000年でも過激だったんだなぁ まぁ20年以上前か
201 23/10/20(金)10:24:08 No.1114560297
>昼ドラの主題歌はどれも好きだけど >冬の輪舞の優しい光が一番好きだな… 懐かしすぎる…
202 23/10/20(金)10:24:48 No.1114560423
最初のやつは割とさっぱりした話だった気がするんだけれどシリーズ進む度になんか…ってなってった覚えがある お陰でシークレットベースにいい印象が全くない
203 23/10/20(金)10:26:06 No.1114560635
そもそもアレなのかな昼にドラマ見る専業主婦が今はいないか
204 23/10/20(金)10:26:48 No.1114560754
>今見る方法ってあるの? TVerで毎日1話更新されてる 今シーズン5 両親と末っ子が死んだシリーズ
205 23/10/20(金)10:27:02 No.1114560790
80年代だと母子家庭で娘が事故で失明して~ってやつがシリーズ化されてたな 小学校上がる前はよく見てた
206 23/10/20(金)10:27:02 No.1114560792
大好き五つ子家庭崩壊してたよね
207 23/10/20(金)10:27:15 No.1114560824
>今シーズン5 そんなやってたの!?
208 23/10/20(金)10:27:52 No.1114560950
ラブの贈り物めちゃめちゃ好きだった
209 23/10/20(金)10:28:56 No.1114561170
>>今シーズン5 >そんなやってたの!? これが最後でその次からはキャスト変えた新キッズウォーだね
210 23/10/20(金)10:29:11 No.1114561221
>>今シーズン5 >そんなやってたの!? ゴールデンでスペシャルやるくらいの人気番組だぞ
211 23/10/20(金)10:29:26 No.1114561267
とりあえず鬱展開で!を地で行くな
212 23/10/20(金)10:29:48 No.1114561331
スレ画は地方でときどき再放送してたりするよ うちの地方でも5年位前に全シリーズ再放送してた 急だったからなんで…?ってなったけど
213 23/10/20(金)10:30:45 No.1114561500
何ならキツい展開別に昼ドラだけじゃなかったし… 野島伸司とかさ
214 23/10/20(金)10:31:27 No.1114561632
過激ドラマバトルしたらもう誰も愛さないあたりが優勝するのかな
215 23/10/20(金)10:31:42 No.1114561676
うちのカーチャンはピュアラブ好きだった
216 23/10/20(金)10:33:33 No.1114562023
温泉へ行こうって結構長くやってたんだな 3までしか記憶に無かった
217 23/10/20(金)10:33:35 No.1114562028
昔のお昼はほんと主婦しかテレビみないからな… 2時頃とかのドロドロ火サスの再放送とか深夜番組とは別の意味で無法地帯だった
218 23/10/20(金)10:33:59 No.1114562099
3は転校してきた外国人がかわいそうだったのは覚えてる
219 23/10/20(金)10:34:37 No.1114562210
>何ならキツい展開別に昼ドラだけじゃなかったし… >野島伸司とかさ 最近また書いてたけど面白かったよ
220 23/10/20(金)10:35:21 No.1114562365
>野島伸司とかさ 2,3年前にアニメにも参戦してたけどどうだったんだろ
221 23/10/20(金)10:35:27 No.1114562380
>うちのカーチャンはぽっかぽか好きだった
222 23/10/20(金)10:35:28 No.1114562384
夏休み連ドラはとりあえず両親殺しとけみたいなイメージ
223 23/10/20(金)10:35:30 No.1114562391
>なんならテレビ自体あんまり見てないってのも珍しくないからな 昔からテレビみない層は一定数いたなあ…
224 23/10/20(金)10:36:41 No.1114562606
>脚本家亡くなったけど思ったよりだいぶ高齢でこれやってた時でも結構いい年齢だったんだなと 井上真央で検索したら訃報って出てきたからドキッとした
225 23/10/20(金)10:37:01 No.1114562672
ぽっかぽか良いよね… 楠瀬誠志郎のOP超好き
226 23/10/20(金)10:37:02 No.1114562674
フジの昼ドラは基本ドロドロだった記憶がある
227 23/10/20(金)10:37:07 No.1114562691
U-NEXTで見れるのかキッズウォー
228 23/10/20(金)10:37:13 No.1114562710
昼ドラは鬱だけじゃなくてとにかくすぐ荒れて周りがしっちゃかめっちゃかになるからすごい盛り上がるよ
229 23/10/20(金)10:38:15 No.1114562899
昼ドラはレイプありきのイメージだったからドキドキしながら一人で見てた
230 23/10/20(金)10:38:39 No.1114562966
3の主題歌爆発的に売れたけどリアルタイムで見てたときはなんで?ってなった
231 23/10/20(金)10:38:54 No.1114563024
生稲晃子が忙しくなってドラマ出られないから両親と末っ子が交通事故死して全寮制の学校になるってなかなか凄まじい展開だったな トイレで必ず隣で用を足すホモがいたのを覚えてる
232 23/10/20(金)10:39:09 No.1114563087
昼ドラ主題歌はレッドのが好きだったな 我那覇美奈の「生きる意味なんてわからなーい」って歌詞のやつ これものっけからレイプ展開だった
233 23/10/20(金)10:39:41 No.1114563195
secret baseは当時からこれは売れるなって感じだったと思う 庭で花火してる映像が懐かしい
234 23/10/20(金)10:40:11 No.1114563305
>3の主題歌爆発的に売れたけどリアルタイムで見てたときはなんで?ってなった スレ画が主役になったのも3からじゃなかったっけ?
235 23/10/20(金)10:40:48 No.1114563423
レッドって赤い髪の女の子に袋被せてレイプシーンいれたやつ?
236 23/10/20(金)10:41:25 No.1114563547
定期的に来る旅館女将ものあったよね
237 23/10/20(金)10:41:46 No.1114563622
タイトル覚えてないけどずっと主人公たちの恋の邪魔してた女がとうとう折れて2人を祝福して CM開けたらやっぱり許せないってなって結果的に殺した時には展開早すぎて目眩がした
238 23/10/20(金)10:43:28 No.1114563935
>>うちのカーチャンはぽっかぽか好きだった 原作あるからかなり平和だった記憶あるぽっかぽか
239 23/10/20(金)10:43:50 No.1114564000
>生稲晃子が忙しくなってドラマ出られないから両親と末っ子が交通事故死して全寮制の学校になるってなかなか凄まじい展開だったな アメリカのドラマの続編でギャラで揉めて出られなくなった時みたいなダイナミックさ
240 23/10/20(金)10:44:25 No.1114564098
虹のかなたとナツコイが全く覚えてないんだけど死ぬほど暗かった思い出はある 主題歌はすごく良かった
241 23/10/20(金)10:45:42 No.1114564337
五つ子は当時ほぼ同い年だったからGoで急に中学生飛ばして高校生に成長してなんか裏切られたような気持ちになったのを覚えている…
242 23/10/20(金)10:46:42 No.1114564522
>>3の主題歌爆発的に売れたけどリアルタイムで見てたときはなんで?ってなった >スレ画が主役になったのも3からじゃなかったっけ? うん 2の主題歌がほのぼのした曲だったのもあって学校でも話題になった時は戸惑った
243 23/10/20(金)10:47:10 No.1114564611
レディコミでもYOUとかビーラブ系のは平和 Kissはのだめだけ特異点であとは大体荒れてる
244 23/10/20(金)10:47:13 No.1114564627
スレ画と五つ子見てたはずなのに全然内容覚えてないや
245 23/10/20(金)10:47:30 No.1114564667
連続ものだと無理やりな理由で降板はあるよね 渡鬼で長女の娘が再婚直前まで行った相手がいたんだけどその相手が海外転勤になったからって諦めて別れたのに 次のシリーズで海外に別の男追いかけて子供捨てて出ていったのにはマジで何で?ってなった
246 23/10/20(金)10:48:47 No.1114564896
五つ子は母親が天気予報士目指してた記憶しかないな 子供ながら高校生でストーリー作るの難しいのかなって
247 23/10/20(金)10:50:58 No.1114565323
「「「「みほ~」」」」
248 23/10/20(金)10:51:59 No.1114565505
真央ちゃんは今でも可愛い
249 23/10/20(金)10:52:05 No.1114565522
>虹のかなた アイドルユニット名がビタースイーツだったのは覚えてる
250 23/10/20(金)10:52:29 No.1114565601
画像のドラマ同じ年みたいな立ち位置の不登校の女の子が妙にえっちだったような記憶がある
251 23/10/20(金)10:54:06 No.1114565870
子供の頃見てたけど話は覚えてないのにすごい悪辣な展開見てたのは覚えてる
252 23/10/20(金)10:54:47 No.1114565998
つよしヤンキー化はまだわからないでもなかったけどのんちゃん別人になりすぎだろ
253 23/10/20(金)10:55:11 No.1114566079
わた鬼に上戸彩出てたの思い出した 上戸彩のドラマ大概微妙だったのも思い出した
254 23/10/20(金)10:55:21 No.1114566115
夏休みに見てた当時の子供多そうだけど五つ子含めてなんでこんなもん見てたのかわからん…
255 23/10/20(金)10:56:30 No.1114566294
外で遊ぶ友達いなかったし他に見るもんなかったし
256 23/10/20(金)10:56:33 No.1114566305
>上戸彩のドラマ大概微妙だったのも思い出した 金八の上戸彩よかったよ
257 23/10/20(金)10:56:49 No.1114566345
主題歌だけ好き
258 23/10/20(金)10:56:56 No.1114566371
顔が微妙な序盤の敵のヤンキーがパンイチで職員室で騒いでピエロ役をやってた記憶しかない
259 23/10/20(金)10:57:02 No.1114566393
再婚で家族間の仲険悪ムードからの良好→両親赤ちゃん死亡はロックすぎる
260 23/10/20(金)10:57:03 No.1114566397
昼ドラでもドロドロしてないのもちゃんと面白いからな 温泉に行こうは今でも好きだよ
261 23/10/20(金)10:57:17 No.1114566437
>上戸彩のドラマ大概微妙だったのも思い出した エースをねらえ!
262 23/10/20(金)10:57:32 No.1114566481
>夏休みに見てた当時の子供多そうだけど五つ子含めてなんでこんなもん見てたのかわからん… 昼飯食ってちょっと一息って時間に放送してたのがでかい
263 23/10/20(金)10:57:54 No.1114566562
>子供の頃見てたけど話は覚えてないのにすごい悪辣な展開見てたのは覚えてる すごいもやっとした気分になった記憶はあるけど今見るとそうでもないんだろうな... いやでも見返すのもな...
264 23/10/20(金)10:58:24 No.1114566652
子供が見てない時間帯なのになんで俺覚えてるんだ?って思ったけどそうか夏休みか
265 23/10/20(金)10:58:27 No.1114566661
死亡者がちょくちょく出る
266 23/10/20(金)10:59:02 No.1114566768
今思うと子供は見なくていいんじゃないか...?ってなる
267 23/10/20(金)10:59:07 No.1114566783
なんか見終わってモヤモヤした気分でプールに行ったのを覚えてる
268 23/10/20(金)10:59:37 No.1114566880
こんなもんとか言うけど単純に愛の劇場は面白かったから ただテコ入れ失敗した感はあった
269 23/10/20(金)11:01:14 No.1114567193
39℃の!
270 23/10/20(金)11:01:15 No.1114567197
夏休み 親は家にいない とりあえずいいともを見てテレビつけっぱなしにするとなんか始まる
271 23/10/20(金)11:01:58 No.1114567323
ぼくの夏休みは前半は評価高くて社説にも載ったんだけど後半はいつもの昼ドラになって皆黙ってしまった
272 23/10/20(金)11:02:03 No.1114567342
>とりあえずいいともを見てテレビつけっぱなしにするとなんか始まる ごきげんようじゃねーか!
273 23/10/20(金)11:02:40 No.1114567473
五つ子かキッズウォーか忘れちゃったけどカービィのエアライドやってるシーンあって当時驚いたのを覚えてる
274 23/10/20(金)11:05:05 No.1114567938
夏休みに無料配信でもしようぜ
275 23/10/20(金)11:06:10 No.1114568140
なんかすげぇ耳ピアスしてる不良いなかった?
276 23/10/20(金)11:06:21 No.1114568183
極々稀に当たりドラマがあったよなこの枠 がきんちょリターンズとか最高だった
277 23/10/20(金)11:10:32 No.1114568949
井上真央とスレ画が印象繋がらなくて知った時驚いたのを覚えてる
278 23/10/20(金)11:13:23 No.1114569558
金八はよく言われるけど一つ屋根の下も北の国からも どれも大概やばい話はある
279 23/10/20(金)11:14:49 No.1114569850
いいですよね 一つ屋根の下の次女がレイプされるの よくねぇよお茶の間凍り付いたぞ
280 23/10/20(金)11:16:38 No.1114570210
もう一万回言われただろうけど続編で両親事故死するのあまりに唐突すぎる
281 23/10/20(金)11:17:24 No.1114570369
テレビで殺人流すのもレイプ流すのも一緒よ
282 23/10/20(金)11:19:29 No.1114570809
昔のドラマはレイプが割とある印象なんだけど昔ってレイプ結構あったの…?
283 23/10/20(金)11:20:15 No.1114570974
>いいですよね >一つ屋根の下の次女がレイプされるの >よくねぇよお茶の間凍り付いたぞ レイプされたの!?
284 23/10/20(金)11:25:23 No.1114572034
5で突然両親と赤ちゃん事故死で児童施設には何考えてるの…