23/10/19(木)23:59:41 湾岸ミ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/19(木)23:59:41 No.1114476390
湾岸ミッドナイト最近読み直してるんだけど面白いね
1 23/10/20(金)00:03:18 No.1114477773
高木サンがスーパーすぎる
2 23/10/20(金)00:05:29 No.1114478546
車にハマって人生狂ったおじさんおすぎ
3 23/10/20(金)00:06:22 No.1114478857
RGOの山本が全く出張らなくなってしまってちょっと悲しい
4 23/10/20(金)00:07:50 No.1114479378
オッサンになってから読むとまた違うのョ
5 23/10/20(金)00:08:01 No.1114479442
初めて読んだ時は割と後ろ向きなストーリーだなと思った
6 23/10/20(金)00:09:32 No.1114479898
神様 もう一度だけ── もう一度だけ無料開放してimgに湾岸MIDNIGHTを流行らせたい──
7 23/10/20(金)00:10:10 No.1114480112
おじさん達が各エピソードの理解ある若者くんを囲んでイチャつく漫画 飽きてきたら悪魔のZが掃除してくれる
8 23/10/20(金)00:10:19 No.1114480157
>神様 もう一度だけ── >もう一度だけ無料開放してimgに湾岸MIDNIGHTを流行らせたい── お前がやるんだヨ
9 23/10/20(金)00:10:25 No.1114480193
アキオって何歳なんだとかブラックバードは車検どうしたんんだとか気になる
10 23/10/20(金)00:11:38 No.1114480578
丁度アニメが終わったあたりからおっさん達がヒロインの若者をダシに昔のうんちくをダベるだけの漫画になってしまった
11 23/10/20(金)00:12:59 No.1114480992
なんか気難しい伝説のメカニックっぽい感じで出てきたけど そのうち驚き役もこなす気のいいおっさんと化した北見さん
12 23/10/20(金)00:13:34 No.1114481174
城島編がめちゃくちゃ好きだ 最後すぐ直せるから壊していいなんてないって踏めないのも含めて
13 23/10/20(金)00:13:45 No.1114481225
この漫画読んでると夜の首都高走ってる時の気分を思い出しますヨ
14 23/10/20(金)00:13:47 No.1114481233
オメーパンツ見えるゾ
15 23/10/20(金)00:14:00 No.1114481302
あの当時でも既に車をいじる余地があまりないのかCPUのセッティングばかりしてたな
16 23/10/20(金)00:14:39 No.1114481504
>RGOの山本が全く出張らなくなってしまってちょっと悲しい マジかよ・・・YAMAMOTO SPEEDどうしたんだよ
17 23/10/20(金)00:14:41 No.1114481520
当時はアキオぐらいの歳だったのに何にも成長してないまま北見さんぐらいになってしまった…
18 23/10/20(金)00:15:00 No.1114481646
アニメはなんかみんなマイルドになってたというか まともな社会性を備えてる感じになってた
19 23/10/20(金)00:15:44 No.1114481873
シャコタンブギ無料やってくれないかな…
20 23/10/20(金)00:15:55 No.1114481944
あの…ウチの「」にもう関わらないでくれませんか…?
21 23/10/20(金)00:16:27 No.1114482109
>あの…ウチの「」にもう関わらないでくれませんか…? 一度「」をやめたのに引き戻すのはもう死罪だよ…
22 23/10/20(金)00:16:27 No.1114482110
オレ!ウーロン!!
23 23/10/20(金)00:16:32 No.1114482137
なんと無料のときだけ300レス以上が出るんですねー!
24 23/10/20(金)00:16:36 No.1114482155
オンナがキャバで働きすぎだよネ(笑)
25 23/10/20(金)00:16:48 No.1114482231
エイジ編好き というかエイジができた男すぎるサッパリしてるし
26 23/10/20(金)00:17:00 No.1114482294
>なんと無料のときだけ300レス以上が出るんですねー! フン…無料でもでねーヨ(笑)
27 23/10/20(金)00:17:23 No.1114482441
>なんか気難しい伝説のメカニックっぽい感じで出てきたけど >そのうち驚き役もこなす気のいいおっさんと化した北見さん やばいメカニックどころかまちの自転車屋さんとして馴染みまくっている男
28 23/10/20(金)00:17:39 No.1114482537
山本さんどちらかと言うとわりと好きなキャラなんだけど 山本さんメインのユウジ編が個人的に一番微妙なの悲しい
29 23/10/20(金)00:17:52 No.1114482611
頭文字DMFGはレース部分がアニメで補強されてるけど こっちは空気感をアニメで出すの大変そうだなって思う ユーロは無理があるんだって!
30 23/10/20(金)00:18:00 No.1114482661
>おじさん達が各エピソードの理解ある若者くんを囲んでイチャつく漫画 >飽きてきたら悪魔のZが掃除してくれる そして次の章へ もう悪魔のZがなんか概念と化している…
31 23/10/20(金)00:18:19 No.1114482792
全編大好きだけど山本さんが後半急に戦闘機語りだすのはどうかと思った
32 23/10/20(金)00:18:32 No.1114482899
>頭文字DMFGはレース部分がアニメで補強されてるけど >こっちは空気感をアニメで出すの大変そうだなって思う >ユーロは無理があるんだって! こっちはジャズでもかけろ
33 23/10/20(金)00:18:53 No.1114483019
山本サン最初はもう俺はチューナー稼業なんてコリゴリだよ 特別にやってるんだからな!みたいな感じだったのにね…
34 23/10/20(金)00:18:55 No.1114483039
ライバル漫画はパパ活女子だったのに 楠木はオトナのリアル恋愛描きすぎて オトナのこと理解されてないんだよナ(笑)
35 23/10/20(金)00:19:13 No.1114483124
アキオはもう悪魔のZ共々人外みたいになってしまった
36 23/10/20(金)00:19:14 No.1114483138
湾岸もアニメはあるけど原作のそういう生き方もアリだよねみたいな部分が矯正されてんのがなんかそうじゃないだろってなる…
37 23/10/20(金)00:19:17 No.1114483158
>楠木はオトナのリアル恋愛描きすぎて >オトナのこと理解されてないんだよナ(笑) 恋愛ではないだろ…
38 23/10/20(金)00:19:21 No.1114483188
結局イシダ編が湾岸の全てだよネ(笑)
39 23/10/20(金)00:19:38 No.1114483309
イニDはレースで勝ち負けがはっきりしてるけど湾岸は当事者者しかわからないとこあるからナ…
40 23/10/20(金)00:19:51 No.1114483401
前にも言ったけど いい わるいと好き 嫌いは違うよね
41 23/10/20(金)00:19:52 No.1114483402
https://youtu.be/SMSItxQh53E?si=prwgLn-TpUusKJ4T 湾岸のゲームのBGM好き
42 23/10/20(金)00:20:00 No.1114483449
>ライバル漫画はパパ活女子だったのに >楠木はオトナのリアル恋愛描きすぎて >オトナのこと理解されてないんだよナ(笑) 「別れた旦那のことが今も好き」な元嫁とかゲンソー(笑)
43 23/10/20(金)00:20:18 No.1114483560
おばさんとのネットリセックスが味の 東京ブローカーがいちばん描きたかった漫画なんだヨ
44 23/10/20(金)00:20:20 No.1114483567
>イニDはレースで勝ち負けがはっきりしてるけど湾岸は当事者者しかわからないとこあるからナ… 登場人物がオッサンばっかりなのも相まって勝負で白黒つけるみたいな感じじゃないんだよナ…
45 23/10/20(金)00:20:26 No.1114483606
零戦の話はなー しかも相手が車乗ってたやつでもない甥っ子だしなんで次の相手がこいつなんだってなった
46 23/10/20(金)00:20:54 No.1114483779
>イニDはレースで勝ち負けがはっきりしてるけど湾岸は当事者者しかわからないとこあるからナ… こっちは我慢比べ大会だからナ
47 23/10/20(金)00:21:04 No.1114483837
あのオッサンたちの中で富永さんがその後もずっと出てくるのは一体何なんだよ
48 23/10/20(金)00:21:08 No.1114483858
途中から昔の仲間のコンピューター面のチューニングのおじさんのほうが目立ってたよね
49 23/10/20(金)00:21:28 No.1114483961
直してもらう立場なのに偉そうだなと思う
50 23/10/20(金)00:21:38 No.1114484014
>ライバル漫画はパパ活女子だったのに >楠木はオトナのリアル恋愛描きすぎて >オトナのこと理解されてないんだよナ(笑) 零奈チャンはなんでこの漫画なんかのヒロインやってるんだってくらい健気で良い子すぎる…
51 23/10/20(金)00:21:45 No.1114484060
冨永さんはZでいじくれるとこもうそこくらいしか無いだろってのがある
52 23/10/20(金)00:21:48 No.1114484074
トモヤ編長いって(笑)
53 23/10/20(金)00:21:53 No.1114484110
首都高SPT読んではいるけどこの話のオチはどこなのかC1以上に全く読めない… 楠みちはる・・・どこへ行こうとしてる──
54 23/10/20(金)00:22:06 No.1114484192
フフ…アイドルのヌードより持病より 愛車でのバトルを優先する男を最序盤で出した時点で キチガイとキチガイを描いてるだけなんですヨ
55 23/10/20(金)00:22:27 No.1114484322
ポイントでシコシコとエイト読んでるヨ(笑)
56 23/10/20(金)00:22:31 No.1114484345
嫌いだった父親の回想いいよナ…
57 23/10/20(金)00:22:32 No.1114484363
ケイ編でしか出てこないサスの人
58 23/10/20(金)00:22:58 No.1114484529
>あのオッサンたちの中で富永さんがその後もずっと出てくるのは一体何なんだよ もうボディとか弄って良くくなるところなんてないし… 噴射タイミングでフィーリング変えるくらいだし…
59 23/10/20(金)00:22:59 No.1114484533
300Resトライッ━━━
60 23/10/20(金)00:23:01 No.1114484535
>ポイントでシコシコとエイト読んでるヨ(笑) 若者の青春を描いている…と思ったらやっぱり拗らせたオッサンが出てくる(笑)
61 23/10/20(金)00:23:02 No.1114484544
すごい早いとか覚悟決まってるとかじゃないけどイシダ先生結構好き
62 23/10/20(金)00:23:38 No.1114484739
結構アニメの出来は良かったと思うんだ 島役の三木眞一郎にだいぶ引っ張られてるけどナ…
63 23/10/20(金)00:23:39 No.1114484748
>途中から昔の仲間のコンピューター面のチューニングのおじさんのほうが目立ってたよね 北見サンよりよっぽど人生をスピードに注ぎ込んでるよネ(笑)
64 23/10/20(金)00:23:42 No.1114484767
明日くらいに首都高SPLの新刊出るんですヨ
65 23/10/20(金)00:23:47 No.1114484800
銀灰でC1ランナーのキャラ変えただけみたいな話してて先生大丈夫かってなったヨ笑
66 23/10/20(金)00:23:48 No.1114484805
冨永のおっさんがまさかあんなに出てくると思ってなかった ECUチューンのスペシャリストがあんなに出番をゲットするとは
67 23/10/20(金)00:23:57 No.1114484866
銀行辞めてボロい修理屋に嫁にくる女… 夢だろそんなの(笑) でもあったらいいよナ──
68 23/10/20(金)00:24:07 No.1114484920
>零奈チャンはなんでこの漫画なんかのヒロインやってるんだってくらい健気で良い子すぎる… RGOの娘は普通にヤンキー女なのにね
69 23/10/20(金)00:24:15 No.1114484966
アキオォ…このマンガ…マフラーの達人多すぎねぇかなぁ!?
70 23/10/20(金)00:24:15 No.1114484974
>結構アニメの出来は良かったと思うんだ >島役の三木眞一郎にだいぶ引っ張られてるけどナ… ミキシン車運転しすぎ(笑)
71 23/10/20(金)00:24:17 No.1114484988
>イニDはレースで勝ち負けがはっきりしてるけど湾岸は当事者者しかわからないとこあるからナ… お互いに負けたと思ってて笑うんだヨ
72 23/10/20(金)00:24:26 No.1114485040
基本的に賢くてまともな側が負けるというか自ら降りるんだよね
73 23/10/20(金)00:24:41 No.1114485132
>基本的に賢くてまともな側が負けるというか自ら降りるんだよね 踏めないのも理由があるから好き
74 23/10/20(金)00:24:44 No.1114485146
妻子放り出して中古のGTR買いに行くオニーサンが印象深い
75 23/10/20(金)00:24:47 No.1114485162
>すごい早いとか覚悟決まってるとかじゃないけどイシダ先生結構好き わかる…ちょっとでいいから最後の方でも出してほしかった
76 23/10/20(金)00:24:48 No.1114485170
>銀行辞めてボロい修理屋に嫁にくる女… >夢だろそんなの(笑) >でもあったらいいよナ── オヤジの夢ジャン(笑)
77 23/10/20(金)00:24:49 No.1114485172
>300Resトライッ━━━ imgストレートで300レス出てるところなかなか見たことないネ(笑)
78 23/10/20(金)00:24:50 No.1114485176
いい音出すマフラー作ってもらいに大阪行こうぜ!
79 23/10/20(金)00:25:05 No.1114485256
10年単位であれを続けてる島先生がおかしいだけだよ(笑)
80 23/10/20(金)00:25:14 No.1114485304
>いい音出すマフラー作ってもらいに大阪行こうぜ! あの二人の旅行記好き なんなんだよアレ(笑)
81 23/10/20(金)00:25:18 No.1114485337
わからない奴にわかってもらおうと時間を費やすほど人生は長くない 作中のポエムだとこれが好き
82 23/10/20(金)00:25:21 No.1114485358
アキオー!
83 23/10/20(金)00:25:32 No.1114485419
>基本的に賢くてまともな側が負けるというか自ら降りるんだよね まだまだいくゼってエンジンブローしてるやつも多いイメージなんだよナ
84 23/10/20(金)00:25:51 No.1114485517
ウーロンだオレ!
85 23/10/20(金)00:25:55 No.1114485542
こんな女いねーよ(笑)だから楽しいんですヨ…
86 23/10/20(金)00:26:00 No.1114485563
Z32しか速く出来ない男いいよね…
87 23/10/20(金)00:26:08 No.1114485601
本格ウンチク漫画にシフトすると北見チューンとか悪魔のZとかオカルト的なことは語り辛くなるんだ 悪魔のZはデウスエクスマキナ的な感じで残ったけど
88 23/10/20(金)00:26:10 No.1114485614
楠ワールドの女はキャバ嬢とそれ以外しかいない
89 23/10/20(金)00:26:15 No.1114485640
僕から言わせてもらうと勝負の幅が狭すぎなんですヨ 湾岸走れたか事故ったかみたいな…ネ…
90 23/10/20(金)00:26:20 No.1114485668
終盤の自分たちは仲間でも友達でもない関係って言うのとか チューンはするしめっちゃ危険な走行しに行くのもさせているのもしってるけど降りたいなら降りて無事に帰って来てくれって思ってるところとか好き
91 23/10/20(金)00:26:43 No.1114485793
イシダ編・平本編・マサキ編 ここらへんの初期のアングラ感が好きな層もいるよナ
92 23/10/20(金)00:27:13 No.1114485963
アキオの先生もったいないよナ(笑) あんだけオマンコしそうな雰囲気だったのに
93 23/10/20(金)00:27:29 No.1114486043
この作品でゲーム作るならレースゲームよりカーシミュ寄りだろとは思うがそんなの受けないわな…
94 23/10/20(金)00:27:29 No.1114486046
降りていく人の方が多い世界だし章が終わって出なくもなったけど 黒木はあの後も元気にチューナーやってるんだろう
95 23/10/20(金)00:27:32 No.1114486055
初期は事故起こしまくりだよナ(笑)
96 23/10/20(金)00:27:49 No.1114486147
平本はなんか最後いい感じに終るから話として美しいんだ 結局ちゃんと理由があって踏み込めなかったのもいいんだ それまで我慢してたのをみんなわかってくれてたのもいいんだ
97 23/10/20(金)00:28:03 No.1114486224
クククッ…スレ立ったらなぜか必ず沸いてくるワケヨ おめーは本当に湾岸が好きなんだナ
98 23/10/20(金)00:28:05 No.1114486235
シャコタンブギも読んで
99 23/10/20(金)00:28:10 No.1114486271
ドライサンプ化やらオーバーホールやらで改善した最終状態のZと初期でどれくらい違うのかちょっと気になるワケ というかブラックバードの方はもうカーボンフレーム化で元のパーツ大分減ってるよナ…
100 23/10/20(金)00:28:17 No.1114486314
ガッチャンいいよね…
101 23/10/20(金)00:28:39 No.1114486411
走りの反対側の天秤に載ってるもの考えたら 島先生が一番狂ってると思う
102 23/10/20(金)00:28:44 No.1114486445
爆発炎上してエンジン無事ってどーゆう事ヨ(笑)
103 23/10/20(金)00:28:46 No.1114486452
おい!このレス虹裏使用料上乗せしておけよ!
104 23/10/20(金)00:28:48 No.1114486464
今マガポケでR200clubまで来たけどこれ長いヨ
105 23/10/20(金)00:29:00 No.1114486532
>初期は事故起こしまくりだよナ(笑) 一般車がレースの障害物扱いだからイニDよりこっちのがよっぽど危ないヨ…
106 23/10/20(金)00:29:12 No.1114486584
アキオが店で呼ばれるシーンとレイナちゃんおつかれのシーン50回くらい見たヨ
107 23/10/20(金)00:29:14 No.1114486591
空冷ポルシェの欠点があんなにボロクソに繰り返されるとは思ってなかった……
108 23/10/20(金)00:29:29 No.1114486662
シャコタンはあの話で終わりなのというかきりがいいからやめちゃったできっちり終えてないんだよね… その後に読み切りあるけど
109 23/10/20(金)00:29:45 No.1114486766
>>初期は事故起こしまくりだよナ(笑) >一般車がレースの障害物扱いだからイニDよりこっちのがよっぽど危ないヨ… その点も自分たちは危険走行をしているからそのうえで一般車の流れを読めないドライバーはカス以下だな!って理屈も好きだよ
110 23/10/20(金)00:29:58 No.1114486824
>走りの反対側の天秤に載ってるもの考えたら >島先生が一番狂ってると思う 夜中走りまくった後に執刀されるとか嫌だヨ(笑)
111 23/10/20(金)00:29:59 No.1114486838
>おい!このレス虹裏使用料上乗せしておけよ! ビグモの時ちょっと頭をよぎった
112 23/10/20(金)00:30:27 No.1114486974
>湾岸のゲームのBGM好き ストーリーの最終話後半で流れるBlack Phoenixが最高なのヨ https://youtu.be/SuTy2O6Xck0?si=G_zKIoHZIatI_eRk
113 23/10/20(金)00:30:44 No.1114487062
キチガイの理屈だけど憧れてしまう部分が多い──
114 23/10/20(金)00:30:46 No.1114487072
読み返すとC1ランナーの纏まってる感じが好き 銀灰はあれ打ち切って首都高SPLでやり直してるよね…?
115 23/10/20(金)00:31:14 No.1114487229
>読み返すとC1ランナーの纏まってる感じが好き >銀灰はあれ打ち切って首都高SPLでやり直してるよね…? 講談社から出てったけど結局上手くいかなかった(笑)
116 23/10/20(金)00:31:15 No.1114487234
PS3だかのゲームはCPUが一般車にミサイルぶちかましまくるのヨ
117 23/10/20(金)00:31:25 No.1114487290
シャコタンも色んな車出てきて面白いけどキャラの振る舞いが今の人にはキツそうかな(笑)
118 23/10/20(金)00:31:36 No.1114487351
>シャコタンも色んな車出てきて面白いけどキャラの振る舞いが今の人にはキツそうかな(笑) オメコって今アウトなのかな…
119 23/10/20(金)00:31:44 No.1114487394
事故車を直して事故歴の無い車として売るのはちょっと最近のニュースで浮かんだよナ…
120 23/10/20(金)00:31:48 No.1114487414
首都高SPL最新刊 なんと昨日発売なんですヨ
121 23/10/20(金)00:31:54 No.1114487444
ビックモーターの事件を見て真っ先に思い出したのが湾岸ミッドナイトだった 漫画でやってるくらいだから定番の手口なんだろうなーって
122 23/10/20(金)00:32:12 No.1114487536
銀灰の単行本探してるけど全然出回ってないんですねー
123 23/10/20(金)00:32:51 No.1114487725
島先生のポルシェ全部カーボンにした後Zの天井も余ったカーボンで勝手に貼り替えられてるシーン大好き
124 23/10/20(金)00:32:51 No.1114487726
C1ランナーももうほとんどバトル無いけど最後無理やりやったり動画撮るけど結局動画サイトに上げるのやめたりとか 時代の仇花みたいな描写がいいのヨ
125 23/10/20(金)00:33:06 No.1114487814
>キチガイの理屈だけど憧れてしまう部分が多い── でも流石に妊娠中の読め捨てて車に戻るやつはちょっと…
126 23/10/20(金)00:33:07 No.1114487818
300kmとかキチガイなんですヨ
127 23/10/20(金)00:33:10 No.1114487833
普通に一般車両がいるところでレースやってるから マイルドなイニDと違ってほんとに社会のゴミなんやなってのがわかりやすい
128 23/10/20(金)00:33:11 No.1114487838
エイジ編好きなんだよナ…
129 23/10/20(金)00:33:12 No.1114487843
お金あったらポルシェ欲しい
130 23/10/20(金)00:33:15 No.1114487858
>銀灰の単行本探してるけど全然出回ってないんですねー 漫画喫茶とか見てもおいてないわけ どこ行けば売ってるんだよ…
131 23/10/20(金)00:33:26 No.1114487896
フィクションに出てくるくらいなんだからどうせ保険なんだから乗せとけってのはどこもやってたんだろうな…
132 23/10/20(金)00:33:37 No.1114487957
社長!これでいいですか? 甘い!あとタイヤ割って2割上乗せッ! そんなアコギな… 除草剤も撒いておけヨッ!
133 23/10/20(金)00:33:49 No.1114488023
前後カーボンにしたけど特に劇的なエピソードはなかった
134 23/10/20(金)00:34:03 No.1114488095
やってる事は置いといてR200のカブせていくぞォと何やってんだよ!馬鹿野郎!のセリフはレースゲーで割と頭に浮かぶ
135 23/10/20(金)00:34:12 No.1114488144
シャコタンブギのモデルになった高校の近くで育った 治安
136 23/10/20(金)00:34:21 No.1114488194
昔の車は自分で触れて良かったけど 今の電制かけないとスピンする車はちょっとねぇ…
137 23/10/20(金)00:34:22 No.1114488197
高木サンのところは保険料水増ししてでもいい仕事するけど ビッグモーターは…ネ…
138 23/10/20(金)00:34:37 No.1114488275
>300kmとかキチガイなんですヨ まず普通は100超えた時点で結構怖いよナ(笑)
139 23/10/20(金)00:34:45 No.1114488321
最低っすよ高木サン…
140 23/10/20(金)00:34:54 No.1114488366
黒木さんの話が一番好きだった
141 23/10/20(金)00:35:09 No.1114488442
銀灰Amazonとかにないの?
142 23/10/20(金)00:35:15 No.1114488467
最後北見サンが昔の仲間に怒る話好き どっちの気持ちもわかるから
143 23/10/20(金)00:35:46 No.1114488629
シャコタンは楠先生が加齢してヤンチャな話を描けなくなったのかな…って最後らへん読んでて思った
144 23/10/20(金)00:35:48 No.1114488644
アキオのバイトが昭和のキャバレーのボーイなのに 時代が平成後期になっても継続してたんですヨ(笑)
145 23/10/20(金)00:35:48 No.1114488645
アニメは登場人物の倫理観が一段底上げされててて安心して見れる
146 23/10/20(金)00:35:54 No.1114488675
名言しかないよこのマンガ
147 23/10/20(金)00:36:13 No.1114488786
>シャコタンは楠先生が加齢してヤンチャな話を描けなくなったのかな…って最後らへん読んでて思った というか最初の年代と現実の年代が乖離しすぎて無理だよ…
148 23/10/20(金)00:36:58 No.1114488992
>昔の車は自分で触れて良かったけど >今の電制かけないとスピンする車はちょっとねぇ… 規定なしのレース 見たいよナ
149 23/10/20(金)00:37:11 No.1114489061
バブルの東京に出稼ぎに行く話は資料的価値もあると考えられる
150 23/10/20(金)00:37:27 No.1114489145
カリカリに弄った黒木サンの33とかRGOのとびきりのRワンナイト仕様のスープラなんかが死んでいくのはちょっと悲しいよナ… 寿命は近いと言われながらブローもせず次回作でも出てくるZ居るけどネ(笑)
151 23/10/20(金)00:37:28 No.1114489150
>名言しかないよこのマンガ しかは多少誇張されてるけど8割くらいは名言
152 23/10/20(金)00:37:44 No.1114489225
完全にどうかしてる引く気ない奴と城島とかエイジみたいな落としどころが最初から見えてる奴とどっちもいいよね…
153 23/10/20(金)00:37:46 No.1114489238
長いクルマ漫画書いたあと新作だしたらコケて元に戻るんだけど 楠木先生が出したのはオバサンとのセックス漫画だったのヨ
154 23/10/20(金)00:38:09 No.1114489356
R33の黒木さんが一番強敵なんじゃねーかナ
155 23/10/20(金)00:38:13 No.1114489383
でも俺は待ってるワケ エイト第2部…
156 23/10/20(金)00:38:55 No.1114489580
ユウジとアキオの空気感がいいんだヨ
157 23/10/20(金)00:39:03 No.1114489623
確かシャコタンブギはこの前東映が映画無料配信してたから見たけど サーキットの狼より治安がノーブレーキなシーンちらほらあって当時はそれが問題ないのはわかっててもキツかった…
158 23/10/20(金)00:39:10 No.1114489653
ククッ…女子野球漫画‥
159 23/10/20(金)00:39:36 No.1114489799
マサキ編のこの車とんだ奇形じゃないか…ってやつ考えさせられる
160 23/10/20(金)00:39:36 No.1114489801
中古でいくらでも安く売ってるんだぜって車が 今はめちゃくちゃ高くなってて悲しいんだよナ…
161 23/10/20(金)00:40:06 No.1114489969
Zは本当に悪魔だからしょうがない 車に自己修復能力とか治癒能力とかそういうのあるはずないんだけどナ(笑)
162 23/10/20(金)00:40:18 No.1114490017
ボクここ好きなんですヨ(笑) fu2693724.png
163 23/10/20(金)00:40:22 No.1114490029
シャコタンブギはジュンちゃんの話になると途端に空気変わるのが面白すぎるわけヨ
164 23/10/20(金)00:40:50 No.1114490157
C1ランナーの終わりからでも10年以上経ってるからなぁ 今FDとかいくらからかな…
165 23/10/20(金)00:41:43 No.1114490408
>ボクここ好きなんですヨ(笑) >fu2693724.png 社長いい人だよナ… 平本も真っ当に仕事頑張ってるの評価されてるのが好きだ でもワガママ言うにしてもタイミングは考えたほうがよかったけど仕方ないよな(笑)
166 23/10/20(金)00:42:07 No.1114490526
アキオはもう悪魔のZのパーツみたいになってるし…
167 23/10/20(金)00:42:31 No.1114490639
C1ランナーのRYOの話好き アイツと同い年くらいだけどあんなに達観できないヨ(笑)
168 23/10/20(金)00:42:37 No.1114490667
コマちゃん出てくる話みんな好きだけどキッツい…言われたらそうだねとも思う
169 23/10/20(金)00:43:15 No.1114490859
>コマちゃん出てくる話みんな好きだけどキッツい…言われたらそうだねとも思う 俺もだ 素直に楽しめない自分が大人になってしまったと感じる…
170 23/10/20(金)00:43:24 No.1114490904
>R33の黒木さんが一番強敵なんじゃねーかナ 実際北見さん達に頼らずブラックバードといい勝負したの黒木さんだけだからナ
171 23/10/20(金)00:43:36 No.1114490961
MFゴーストのようなc1ランナーのアニメ化は無理なんだナ(笑)
172 23/10/20(金)00:43:51 No.1114491038
>C1ランナーのRYOの話好き >アイツと同い年くらいだけどあんなに達観できないヨ(笑) 雑誌やメーカーに乗せられちゃいけないよ って文章書いて雑誌追い出されたの好き
173 23/10/20(金)00:44:10 No.1114491146
正直・・・シャコタンブギというか楠先生のギャグはちょっと頭を切り替えないと楽しむのが辛い
174 23/10/20(金)00:44:22 No.1114491204
セックスしたいならアレぐらいやらないと
175 23/10/20(金)00:44:28 No.1114491236
あれだけ前のオーナー達が事故らせて作中でも大分事故ったZがピンピンしてるのが怖いワケ(笑)
176 23/10/20(金)00:45:10 No.1114491463
>MFゴーストのようなc1ランナーのアニメ化は無理なんだナ(笑) 若者たちに説教臭いとか言われるのが目に見える(笑)
177 23/10/20(金)00:45:12 No.1114491471
公道レースみたいな漫画なのかなーと思ったらあんまりそういうノリでもなくてちょっと意外だった
178 23/10/20(金)00:45:14 No.1114491482
ヤンマガに合わせた知能レベルというか湾岸キャラが知能ありすぎるんですよ(笑)
179 23/10/20(金)00:45:44 No.1114491631
>ヤンマガに合わせた知能レベルというか湾岸キャラが知能ありすぎるんですよ(笑) 知能って言うか…どいつもこいつもロマンチストなだけだろ(笑)
180 23/10/20(金)00:46:34 No.1114491895
アニメの小栗旬は微妙な感じであってて良いと思うのヨ
181 23/10/20(金)00:46:37 No.1114491916
一応バトルとは湾岸作中でも言ってるけど一般車の流れとかあるから好き放題できないしね ちょっと速い速度でドライブみたいなもんでサ
182 23/10/20(金)00:47:14 No.1114492098
トラックが幅寄せしてくるからナ(笑)
183 23/10/20(金)00:47:27 No.1114492163
元はスピリッツで連載開始してたんだな知らなかったよ
184 23/10/20(金)00:47:31 No.1114492185
>公道レースみたいな漫画なのかなーと思ったらあんまりそういうノリでもなくてちょっと意外だった おっさんたちのおっさんたちによるおっさんの為の漫画ヨ
185 23/10/20(金)00:47:37 No.1114492218
大体の演技好きだけどZが水没しかけた時のヤッ…ヤメロー‼︎だけ聞くとちょっと笑っちゃうのヨ
186 23/10/20(金)00:47:44 No.1114492270
>ボクここ好きなんですヨ(笑) 何十巻と出てますけど平本編を超える話は出せてないんですよね
187 23/10/20(金)00:48:10 No.1114492409
C1ランナー読むと俺も若い子と知り合っても離れることは常に意識しないといけないよなって思う でも自分の話聞いてくれる若い子とか手放したくねぇ…
188 23/10/20(金)00:49:08 No.1114492722
たまに自分を俯瞰して見ようとか試すけどやっぱり出来ないワケ(笑)
189 23/10/20(金)00:49:52 No.1114492964
オービスか一般車の量が多い場所では普通の速度で巡行して減ってきたら300kmトライ━━ッしないとエンジンの水温問題なんかもあるしね
190 23/10/20(金)00:50:19 No.1114493104
新型Zは今の漫画に出さないのかな
191 23/10/20(金)00:50:20 No.1114493108
シャコタンから湾岸まで通して読んでからの 「昔の車は良かった」がスゲー響くわけヨ
192 23/10/20(金)00:50:37 No.1114493202
湾岸再アニメ化しねぇかなぁ
193 23/10/20(金)00:51:23 No.1114493457
いくら高速道路つってもアクセルベタ踏みとか怖くてできないですからヨ…
194 23/10/20(金)00:51:41 No.1114493558
その時代を生きてないからシャコタンの車でモテるはどこまで事実なのかわからないんですヨ(笑)
195 23/10/20(金)00:52:16 No.1114493744
>その時代を生きてないからシャコタンの車でモテるはどこまで事実なのかわからないんですヨ(笑) さすがにimgでもあの世代の生き証人はいないと思う… いやいたとしてもあのコミュニティに入っていけるのは「」にならない…
196 23/10/20(金)00:53:47 No.1114494214
シャコタン流行ってたのはあくまでそういう界隈だけじゃねえかな いや俺も世代じゃないから全く分からないけど
197 23/10/20(金)00:54:50 No.1114494545
>新型Zは今の漫画に出さないのかな まぁ似て非なるもんだしな R35がGTRとして認められるのは最速だからなのヨ
198 23/10/20(金)00:55:14 No.1114494677
Zとブラックバードに現実の元ネタが存在するのは知らなかった
199 23/10/20(金)00:55:33 No.1114494793
こういう漫画は当時の世相を知る貴重な資料になったりするのだろうか
200 23/10/20(金)00:55:59 No.1114494923
c1ランナーまで読んだんだけど銀灰と首都高splは湾岸の面白さ維持できてるのカナ?
201 23/10/20(金)00:56:15 No.1114495000
日産がトヨタに負けてらんねぇ!ってその気になってくれればアニメ化するかもしれない
202 23/10/20(金)00:56:17 No.1114495011
ジャンプでもクルマ漫画を連載するぐらいには若者がクルマに夢中だったのヨ
203 23/10/20(金)00:56:55 No.1114495225
>c1ランナーまで読んだんだけど銀灰と首都高splは湾岸の面白さ維持できてるのカナ? C1読んだなら察すると思うけど話の方向性は同じだけどバトルとかそっちはもう無いと思ったほうがいいよ
204 23/10/20(金)00:57:13 No.1114495349
首都高SPLはまたまたまた同じような話してんな…?ってとこを気にしないなら悪くないですヨ(笑)
205 23/10/20(金)00:58:28 No.1114495768
島センセの911ターボ車検通らない覚悟で改造したのにずいぶん長持ちしてるヨナ(笑)
206 23/10/20(金)00:58:37 No.1114495820
またスーパーカーブームでお子さんのハートキャッチすればいいんだヨ
207 23/10/20(金)00:58:39 No.1114495827
ビデオオプションの昔の動画観てると高木社長の元ネタの人まだやらかす前で元気だったなァ・・・と懐かしむ訳ヨ
208 23/10/20(金)00:58:53 No.1114495899
フィクション上でも公道でこんな行為やるのはもうダメだよみたいな都合は感じる首都高SPL まぁどこの誰が真似するかわかんないもんね
209 23/10/20(金)01:00:02 No.1114496229
eg変えたらもう別物だろ…ってのが作中の認識だけどみんな250キロとか気軽に出してブースト圧も高くしてるからけっこー早くブローしそうな気もするよナ…
210 23/10/20(金)01:00:30 No.1114496366
>フィクション上でも公道でこんな行為やるのはもうダメだよみたいな都合は感じる首都高SPL 正直頭文字D以上に時代を進めて高速道路でやるってことが障害が多すぎる時代になったのも大きいと思うヨ
211 23/10/20(金)01:00:42 No.1114496420
辰巳PAはもう集まる場所じゃないのョ
212 23/10/20(金)01:01:13 No.1114496596
車検絶対通らないのに他の人に貸せる程長く生き残ってるのはブラックバードの不思議な所だよネ(笑)
213 23/10/20(金)01:02:06 No.1114496857
高速道路は当時と比べ物にならないくらいガチガチになってるし 車のチューンというか車自体の遊びも減ったし同じような内容は難しいよナ
214 23/10/20(金)01:02:11 No.1114496877
大黒なんか土日閉めちゃってますからネ
215 23/10/20(金)01:02:28 No.1114496964
ゲーセンの定番ゲームとして続いてるのが奇跡ですヨ(笑)
216 23/10/20(金)01:02:32 No.1114496990
免許持ってないから車はわかんないけどおっさんが打ち込んでるのはやっぱいいものなのヨ… 自分も歳とって趣味を諦めたくないなァなんて思っちゃったりするワケ
217 23/10/20(金)01:03:14 No.1114497181
ブラックバードの改造で心配されたのがもう二度と戻せないぞじゃなくて車検どうすんだだから たぶんあの後普通に戻したんだろうヨ
218 23/10/20(金)01:04:06 No.1114497415
アニメ版アキオとレイナが本職声優じゃないけどそれなりにこなれてくんだヨナ 特にレイナのほうが急に慣れてきて声優みたいな声しだして驚いたヨ(笑)
219 23/10/20(金)01:04:10 No.1114497433
https://youtu.be/_VppSwAVs8Y アニメのアキオは小栗旬なんだよナ 色々言われるけどやめろぉの演技も好きなワケ(笑)
220 23/10/20(金)01:04:31 No.1114497518
車検通らない覚悟って部分が肝で実際どうするかはあんま関係ない気はする バトル漫画の寿命縮む設定みたいな…
221 23/10/20(金)01:04:44 No.1114497579
SPLの主人公もしょっちゅうこういうの良くないよねっていってる
222 23/10/20(金)01:05:02 No.1114497660
高速や深夜の流れの速いバイパスから下道に降りた後の60kmとかとても遅く感じるのに300出した後とかどうなってしまうんだろう
223 23/10/20(金)01:05:36 No.1114497815
>高速や深夜の流れの速いバイパスから下道に降りた後の60kmとかとても遅く感じるのに300出した後とかどうなってしまうんだろう この世界のスピードについていけるだろうか
224 23/10/20(金)01:06:24 No.1114498038
小栗旬のアキオ演技は文句無いが誰にでも敬語なの違和感バリバリ(笑)
225 23/10/20(金)01:06:26 No.1114498050
>高速や深夜の流れの速いバイパスから下道に降りた後の60kmとかとても遅く感じるのに300出した後とかどうなってしまうんだろう 圧を変えてなんとかする?
226 23/10/20(金)01:06:30 No.1114498076
物語開始時点までであれを10年間続けられてる島先生おかしいよ…
227 23/10/20(金)01:07:27 No.1114498365
城島サンはちょっとキャラとしてズルいよ!
228 23/10/20(金)01:07:30 No.1114498388
でもそんな中で結託してC1のラストでバトルやるの本当に好きなんスよ…
229 23/10/20(金)01:08:09 No.1114498563
一番好きなのケイ編なのよネ 最後の最後に今まで手を貸さなかった北見がボロクソ言うシーン最初は意味わからなかったけど歳取ると言いたいことが分かってこれは...名シーン... その後の銀のスープラの引き渡しも好きヨ ガッちゃんも泣くしおっさんたちも心で泣いてるし俺も泣く...
230 23/10/20(金)01:08:50 No.1114498753
オメーパンツ見えてるぞ
231 23/10/20(金)01:10:38 No.1114499256
でも北見さん以外の協力してたオッサンたちだって相沢の経緯しってるとケイにすすんで載ってもらいたくないよナ… それはそれとして竜也は聖人だと思う
232 23/10/20(金)01:10:59 No.1114499320
観たのだいぶ昔だけどバトルで決着ってよりZと走って自分の心と決着つけるみたいな話が多い印象
233 23/10/20(金)01:12:13 No.1114499610
>ゲーセンの定番ゲームとして続いてるのが奇跡ですヨ(笑) あれ音楽が良いからサントラとしても遊べるのが良い
234 23/10/20(金)01:13:55 No.1114500022
バトルより人の内面にフォーカスを当てたケイ編が終わって 強敵の黒木とのガチバトル編が始まるのが漫画として普通に熱いのヨ(笑)
235 23/10/20(金)01:14:41 No.1114500208
地味にマコト編好きなんだヨナ マコトとリカコが同時に出てきたら困るのヨ 出てこないケド
236 23/10/20(金)01:14:47 No.1114500234
頭文字Dも好き 湾岸ミッドナイトも好き そんな大人がいてもいい
237 23/10/20(金)01:15:01 No.1114500320
>>ゲーセンの定番ゲームとして続いてるのが奇跡ですヨ(笑) >あれ音楽が良いからサントラとしても遊べるのが良い 古代サウンドいいよナ… トランス系の音楽が合うのヨ
238 23/10/20(金)01:15:18 No.1114500399
>そんな大人がいてもいい 絶対ファン層かぶってるからヨ
239 23/10/20(金)01:15:19 No.1114500404
アニメ割と好きなんだけどもうちょい頑張って欲しかった
240 23/10/20(金)01:15:23 No.1114500422
いつの間にか居なくなってたけど担任の先生が好きだったワケ
241 23/10/20(金)01:15:35 No.1114500477
ロータリーでシコったって急に告白する大田さんなんなの…
242 23/10/20(金)01:16:02 No.1114500581
Egでオナニですかい
243 23/10/20(金)01:17:22 No.1114500898
911の手曲げエキマニで興奮するのってこれだったっけか
244 23/10/20(金)01:18:35 No.1114501181
>古代サウンドいいよナ… >トランス系の音楽が合うのヨ いきなりそっち系でお願いョって振られて何となく作れちゃうから凄い人だヨ
245 23/10/20(金)01:19:21 No.1114501379
300レスチャレンジいけそうでいけないな
246 23/10/20(金)01:21:16 No.1114501849
ゲーセンの各種レースゲームみたいなカジュアルなレースゲーム CS機でやりたい
247 23/10/20(金)01:21:23 No.1114501882
読むまでバリバリのカーバトル漫画だと思ってワケよ で、いざ読んでみるとなんか人生の教科書つーか… いやこんな人間達見習うモンじゃねえのわかってっけどサ(笑) でも倫理観とか理屈とかそう言うの抜きにしても 追っかけたくなるんだよナ…こう言う生き様…
248 23/10/20(金)01:21:36 No.1114501942
ちゃんと悪魔のチューンしないからヨ(笑)
249 23/10/20(金)01:22:07 No.1114502054
首都高バトルも復活してほしいよナ…
250 23/10/20(金)01:22:17 No.1114502102
でもサ… 本当はチューンなんて邪道なんじゃないかって… 最近はそう思うワケ
251 23/10/20(金)01:22:34 No.1114502189
ゲーセンのやつは適度にリアル感を残しつつ爽快感重視の疑似公道レース という今や恐竜の生き残りみたいな存在でヨ…
252 23/10/20(金)01:22:41 No.1114502230
日産もZ出したりするんだしサ こっちのスポンサードもしてもいいんじゃないかな
253 23/10/20(金)01:23:06 No.1114502323
>でもサ… >本当はチューンなんて邪道なんじゃないかって… >最近はそう思うワケ GRやらNISMOやら公式でカスタムしてるのヨ
254 23/10/20(金)01:23:17 No.1114502361
頭文字Dも湾岸もアーケードでもう20年選手近いワケ バトルギアとかどこ行ったんだろうな…
255 23/10/20(金)01:23:53 No.1114502525
車とどう付き合ってどう楽しむかなんていろいろあるヨナ 早くしたいチューナーのおっさん達がゴロゴロ出てくるわりに結論とかオチはそんな感じというか
256 23/10/20(金)01:24:09 No.1114502590
スーパーGTの権利持ったままのSEGAも頑張るんだヨ
257 23/10/20(金)01:24:46 No.1114502724
一般人が普通に乗るように作られてる車はどノーマルが一番そう乗るのに最適に作られてるんだヨ それで我慢できないのはまぁ控えめに言って狂ってるワケ
258 23/10/20(金)01:24:55 No.1114502745
>車とどう付き合ってどう楽しむかなんていろいろあるヨナ >早くしたいチューナーのおっさん達がゴロゴロ出てくるわりに結論とかオチはそんな感じというか 運転中の流れを読むとか長距離ドライブの時の心得とか普通にタメになることも書いてあるのすごく好きなのヨ 日常漫画としてスピンオフとかどうかな…
259 23/10/20(金)01:25:18 No.1114502824
ゲーセンの筐体に集まってたボーズたちももう現実にクルマ乗ってる年齢になったってワケヨ 今も乗ってんのかなアイツラ…
260 23/10/20(金)01:25:49 No.1114502945
車のスペックやドライビングテクで勝った負けたの話なら他にいくらでもありますから(笑)
261 23/10/20(金)01:26:00 No.1114502997
黒木編は数少ないエピソード終わっても降りない勢の黒木サンも好きだし 終盤に出てくる黒木のかつての客もいい味出してて好きなのヨ 一時期あの人と同じ方向向いてたんだぜっていう誰にも言えない自慢というか誇りよくわかるヨ
262 23/10/20(金)01:28:15 No.1114503480
>山本さんどちらかと言うとわりと好きなキャラなんだけど >山本さんメインのユウジ編が個人的に一番微妙なの悲しい なんかゼロ戦大好きおじさんが長々と語ってる印象しかない
263 23/10/20(金)01:28:35 No.1114503557
後半どんどん挑戦者がつまらなくなっていって オジさん達のキャッキャウフフのダシでしかなくなるんだよネ
264 23/10/20(金)01:29:10 No.1114503693
>バトルギアとかどこ行ったんだろうな… パーツやら何やらつけ始めたけど結局速いセッティングは1種類みたいになっちゃって最終的に自分で自分の首絞めて廃れちゃったからメーカー的にももう作る事ないのヨ
265 23/10/20(金)01:30:30 No.1114503997
この漫画と頭文字Dを読んだ後にニュルで33R開発していったと聴くとサ 33Rって高速ステージ向けだからそりゃゴッドフットの好みじゃないよねってなるよね(笑)
266 23/10/20(金)01:30:41 No.1114504026
アキオと島サンが強くなりすぎたからノブと荻島にバトンタッチしたのは英断だと思う
267 23/10/20(金)01:31:01 No.1114504100
あんまりこういうの言うとアレなんだけどサ 高速乗ると北見さんのアドバイスが蘇る訳よ 110km/hを維持して…遅い車をパスして…つっかかるやつを受け流して…
268 23/10/20(金)01:31:10 No.1114504133
アケだとFCが割と不遇車なのがネ でも俺は好きだから乗り続けてる訳ヨ
269 23/10/20(金)01:31:24 No.1114504171
前輪の接地感がない──
270 23/10/20(金)01:31:49 No.1114504259
>ゲーセンの筐体に集まってたボーズたちももう現実にクルマ乗ってる年齢になったってワケヨ >今も乗ってんのかなアイツラ… 俺は免許持てないビンボー人だから車エアプで湾岸筐体にお金入れてるよ(笑)
271 23/10/20(金)01:33:31 No.1114504600
>俺は免許持てないビンボー人だから車エアプで湾岸筐体にお金入れてるよ(笑) 車どんどん高くなってるからそれで満足できてるならめっちゃいい環境だと思うんだよナ… ゲームにハマるおじさんが増えるわけヨ
272 23/10/20(金)01:33:40 No.1114504637
C1は高校出たてのノブが社会人に少しずつなっていく成長物語でもあると思うのヨ
273 23/10/20(金)01:33:51 No.1114504666
フラットレーシングの黒木隆之好き
274 23/10/20(金)01:33:59 No.1114504692
どうやってオービスすり抜けてるんだって突っ込みを 具体的に描いちゃったせいで逆に嘘臭くなってたな
275 23/10/20(金)01:34:29 No.1114504784
>フラットレーシングの黒木隆之好き 元ネタの人もぶっ飛んでるからイイネ
276 23/10/20(金)01:36:13 No.1114505127
>車どんどん高くなってるからそれで満足できてるならめっちゃいい環境だと思うんだよナ… ただ…車に憧れる瞬間があるかと言われたら…無いと言ったら、それはウソになる… 免許取れない今が現実と理想に苦しむしかないんだ…
277 23/10/20(金)01:36:32 No.1114505176
車なんて正直普段乗りのハッチバッグ維持するので手一杯(笑) 憧れの名車なんてゲームの中でしか使えない訳ヨ
278 23/10/20(金)01:36:42 No.1114505206
城島さんのデカいフォグ?がついたFCかっこいい…
279 23/10/20(金)01:37:20 No.1114505323
実際の車はMT車乗ってるけどゲームだとATなのヨ…
280 23/10/20(金)01:37:24 No.1114505337
C1ランナーのFD荻島がシュールで好きなのヨ
281 23/10/20(金)01:37:52 No.1114505418
>実際の車はMT車乗ってるけどゲームだとATなのヨ… 普通逆じゃねえのかヨ(笑)
282 23/10/20(金)01:37:59 No.1114505443
車もバイクも楽しんでる楠先生憧れるよな…
283 23/10/20(金)01:39:49 No.1114505809
>普通逆じゃねえのかヨ(笑) シフトとハンドルの位置が合わなくて面倒臭いのヨ… 湾岸はそこまで変える事ないからMTでも楽だけどね
284 23/10/20(金)01:42:49 No.1114506336
セカンドカー憧れるけど現実的には…ネ