虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ふるさ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/19(木)21:43:30 No.1114422579

    ふるさと納税に初めてチャレンジしてみようととりあえず米5kg買おうと思ったら 前回近所で5kg買った時は2000円だったけどふるさと納税で頼むと4000円だったんだけど・本当にお得になるんです? あと通販感覚でお願いしようと思ったら精米するから12月になるよとかあってしまったなと後悔してる うちの米あと3回炊いたらなくなっちゃうよ…

    1 23/10/19(木)21:44:20 No.1114422931

    やる前に制度をちゃんと調べろ!

    2 23/10/19(木)21:45:14 No.1114423298

    というわけでおす教~!

    3 23/10/19(木)21:46:12 No.1114423743

    今すぐ必要なものを頼むものではない

    4 23/10/19(木)21:48:06 No.1114424523

    >やる前に制度をちゃんと調べろ! 調べてるんだけどよくわからなくて… 購入額から寄付されて最終的に申請すると控除されるところまではわかったんだけども…

    5 23/10/19(木)21:51:05 No.1114425787

    根本的な部分が何もわかってない感じだ

    6 23/10/19(木)21:51:37 No.1114426003

    年収等によって枠が決まってその枠内の寄付であれば2,000円を超えた分が翌年の住民税から引かれるから実質負担2,000円で返礼品がもらえるって制度だよ ポイントがつくサイトでの寄付ならその2,000円もほぼ返ってくるからもっと得だよ ちゃんと申請は出さないとダメだよ

    7 23/10/19(木)21:51:43 No.1114426055

    >根本的な部分が何もわかってない感じだ じゃあバカな俺に何がわかってないのか教えてくれよ!

    8 23/10/19(木)21:58:06 No.1114428756

    >年収等によって枠が決まってその枠内の寄付であれば2,000円を超えた分が翌年の住民税から引かれるから実質負担2,000円で返礼品がもらえるって制度だよ >ポイントがつくサイトでの寄付ならその2,000円もほぼ返ってくるからもっと得だよ ありがとう 説明は読んでそこまでは飲み込んでるつもりだし来年の住民税が対象なのも申請が必要なのはわかってるんだ… つまり今回の場合は実質2000円で米5kg買えるってことでいいんだよな いや仕組みを読んでも1年先の住民税が引かれるわけだし一時的に金が出ていくのは事実だし本当に正しいことやれてるのか不安で仕方ないんだよなあ…

    9 23/10/19(木)21:58:38 No.1114429000

    本来は住んでる市や町に納める税金の一部を他の土地に寄付します その他の土地が「えっうちに寄付してくれたの?ありがとう!お礼に寄付してくれた額の3割くらいの特産品あげるね!」ってお返しをくれます って感じであってる?

    10 23/10/19(木)22:00:05 No.1114429641

    まあ一時的なキャッシュアウトは増えるから実感しにくいのはわかる

    11 23/10/19(木)22:05:18 No.1114432062

    米とか普段食うものでもいいけど買うなら量買ったほうがお得なので保存の観点から独身の人が買うのは微妙かもしれない 地域の特産品とかちまちま買ったほうがいいかも まぁ翌年の住民税の還付だからセールみたいなお得感あるかっていうとなんとも言えないんだよねお得ではあるけど

    12 23/10/19(木)22:06:49 No.1114432753

    翌年に引かれる額が減る(しかも12分割)だからなおさら実感しづらい

    13 23/10/19(木)22:07:47 No.1114433201

    米はきっちり対策してれば大丈夫だと想うけど湧くときは虫湧くからなー

    14 23/10/19(木)22:09:30 No.1114433991

    還付のタイミングとかあんまり気にしてないけど年末調整とは別のタイミングで還付だっけ

    15 23/10/19(木)22:13:51 No.1114435818

    ありがとう 安易に安いものを買うのは結果的に損になりそうだね米だけ買わずにもうちょっと考えてみる… この後はご自由にお勧めの品や去年買った品でもご紹介をお願いします

    16 23/10/19(木)22:13:53 No.1114435826

    >還付のタイミングとかあんまり気にしてないけど年末調整とは別のタイミングで還付だっけ そもそも直接の還付はされない 住民税からマイナスされるだけ

    17 23/10/19(木)22:18:56 No.1114437986

    果物とかいいよ あと量見ないと冷蔵庫に入り切らない量送られてくるよ

    18 23/10/19(木)22:24:07 No.1114440154

    寝具とか椅子もいいんだけどバカ高いのでだいたい限度額ぶっちぎる

    19 23/10/19(木)22:34:39 No.1114444763

    わたくしはおバカだから良く分かってないんですけど ふるさと納税に節税効果ってあるんですの?

    20 23/10/19(木)22:38:40 No.1114446464

    >わたくしはおバカだから良く分かってないんですけど >ふるさと納税に節税効果ってあるんですの? 金額はうすあじなんだけど税金納めてプラスで返礼品あるからあると思うよ

    21 23/10/19(木)22:38:53 No.1114446562

    >わたくしはおバカだから良く分かってないんですけど >ふるさと納税に節税効果ってあるんですの? あるけど先払いで税金払ってるようなものだから普段資産管理してない人にとっては割高にしか感じなくて微妙だと思う

    22 23/10/19(木)22:40:51 No.1114447375

    >金額はうすあじなんだけど税金納めてプラスで返礼品あるからあると思うよ 節税というより地方にお金流す分おまけで物がもらえるって感じの制度よね

    23 23/10/19(木)22:41:05 No.1114447482

    ある程度節税にはなってるけどどちらかというと地方に税金がちゃんと回るようにする制度だから なので今住んでるとこにちゃんと納税した方がインフラだの教育だの復興だの整備されるってんなら使わない方がいい

    24 23/10/19(木)22:43:00 No.1114448208

    >なので今住んでるとこにちゃんと納税した方がインフラだの教育だの復興だの整備されるってんなら使わない方がいい 川崎市のレス

    25 23/10/19(木)22:43:03 No.1114448227

    >ある程度節税にはなってるけどどちらかというと地方に税金がちゃんと回るようにする制度だから >なので今住んでるとこにちゃんと納税した方がインフラだの教育だの復興だの整備されるってんなら使わない方がいい 人が居ないところに金だけ入ってきて立派な箱物が建つクソみたいな制度…

    26 23/10/19(木)22:43:14 No.1114448300

    今月から大幅改悪してるんじゃなかった?

    27 23/10/19(木)22:45:10 No.1114449124

    お得感は薄れたし土地の名産出せるとこがどれだけあるかなーって感じ まあそこまで期待してないから大して変わらん

    28 23/10/19(木)22:46:08 No.1114449452

    今住んでる市がムカつくので大したもの貰えなくてもふるさと納税してる

    29 23/10/19(木)22:46:11 No.1114449480

    あくまで米とか肉が他所から仕入れたものを出せなくなったり経費も割合に含まれたりしただけで そこまで酷くなったわけでもない