ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/19(木)16:46:34 No.1114317514
そんな…
1 23/10/19(木)16:48:00 No.1114317869
山岡みたいな去り方しやがって
2 23/10/19(木)16:48:52 No.1114318093
でもなかなか美味ぇぜお前ん家の残り物
3 23/10/19(木)16:51:03 No.1114318650
美味いけど店で出すもんじゃねえってのは 味噌汁掛けご飯が出て来る感覚かな
4 23/10/19(木)16:51:18 No.1114318710
時間が経ってって最初から硬いじゃんお前んとこのパン
5 23/10/19(木)16:51:24 No.1114318743
味噌汁かけご飯みたいなもん
6 23/10/19(木)16:51:38 No.1114318809
>味噌汁掛けご飯が出て来る感覚かな うーん 探したらなくはなさそうだなそういうお店
7 23/10/19(木)16:51:54 No.1114318878
そもそも俺の中でフレンチトーストって食パンのやつだし…
8 23/10/19(木)16:52:09 No.1114318935
失われたパンはまだ優しい訳 ダメなパン
9 23/10/19(木)16:52:37 No.1114319063
フレンチトーストって別に日本じゃなくても食ってない?
10 23/10/19(木)16:52:41 No.1114319080
つまりフランスの家庭料理ってわけだ 日本で食べるぶんにはありがたあじがあるな!
11 23/10/19(木)16:52:50 No.1114319118
>探したらなくはなさそうだなそういうお店 あったとしても笑うだろお前も
12 23/10/19(木)16:52:56 No.1114319135
フレンチトーストとは食パンを三角に切ったやつに甘い卵液を染み込ませながら焼いたやつではないのか?上のお方は存じ上げない
13 23/10/19(木)16:52:56 No.1114319136
「時間が経って固くなったパン」が庶民要素なら世のフレンチトースト全部違うじゃねぇか
14 23/10/19(木)16:53:13 No.1114319218
ここはフランスじゃねえぜ!
15 23/10/19(木)16:53:20 No.1114319252
ありがとうヴァンホーエンハイム
16 23/10/19(木)16:53:28 No.1114319281
ダメパンいいね かわいい
17 23/10/19(木)16:53:32 No.1114319297
硬いフランスパンよりフレンチトーストの方が美味いし…
18 23/10/19(木)16:53:34 No.1114319307
>フレンチトーストって別に日本じゃなくても食ってない? 古代ローマからある
19 23/10/19(木)16:53:50 No.1114319368
フレンチトーストのフレンチはフランスの意味ではなく人名
20 23/10/19(木)16:53:53 No.1114319381
日本はフランスじゃねえからな
21 23/10/19(木)16:54:03 No.1114319430
こういうやつね 高いしね… fu2691086.png
22 23/10/19(木)16:54:32 No.1114319564
>「時間が経って固くなったパン」が庶民要素なら世のフレンチトースト全部違うじゃねぇか 日本人だって炊き立てご飯ならそのまま食べたいじゃん?
23 23/10/19(木)16:54:36 No.1114319583
卵かけご飯なら専門店あるじゃん
24 23/10/19(木)16:54:55 No.1114319668
スレ画みたいな理由でお好み焼き屋は普段行かないわ俺
25 23/10/19(木)16:54:58 No.1114319684
>フレンチトーストって別に日本じゃなくても食ってない? アメリカのフレンチさんが考案したからフレンチトースト 少なくとも日本やアメリカで食べられてるフレンチトーストはこれっぽい 俺が初めてフレンチトースト知ったのクレイマー・クレイマーだったなあ…
26 23/10/19(木)16:55:27 No.1114319837
俺のフレンチトーストのイメージはクレイマークレイマーでダスティンホフマンが作ってるやつなんだ
27 23/10/19(木)16:55:42 No.1114319903
フレンチトーストはまた別にあるってことなのか?
28 23/10/19(木)16:56:29 No.1114320087
>フレンチトーストはまた別にあるってことなのか? 似たような料理は色んなところにあるみたいよ
29 23/10/19(木)16:56:35 No.1114320110
そもそもスレ画で言ってるのと俺のフレンチトーストは違うってこと…?
30 23/10/19(木)16:56:39 No.1114320129
卵かけご飯専門店があるんだから需要があればルール無用だぜ
31 23/10/19(木)16:56:56 No.1114320216
>俺が初めてフレンチトースト知ったのクレイマー・クレイマーだったなあ… お父ちゃんがわちゃわちゃしながらマグカップにパン入れて液浸すやつなー
32 23/10/19(木)16:57:05 No.1114320257
感覚的には中華料理屋では西紅柿炒鶏蛋が出ないようなものだと思う
33 23/10/19(木)16:57:21 No.1114320328
カルシウムもとれる
34 23/10/19(木)16:57:29 No.1114320364
まぁパンを卵液に浸して焼いた料理はどこにでもありそうだ 美味しいし
35 23/10/19(木)16:58:29 No.1114320630
ペペロンチーノはお店で食べないうんたらとか大嫌い 知るかボケとなる
36 23/10/19(木)16:59:52 No.1114320985
>感覚的には中華料理屋では うn >西紅柿炒鶏蛋 うn???
37 23/10/19(木)16:59:55 No.1114320996
つまり最初からフランスとは無関係の料理なのかフレンチトースト
38 23/10/19(木)17:00:06 No.1114321035
フランスから出てくんな
39 23/10/19(木)17:00:07 No.1114321048
>お父ちゃんがわちゃわちゃしながらマグカップにパン入れて液浸すやつなー 最初は失敗して大人気なくキレてたのに最後上手く作れるようになるのいいよね…
40 23/10/19(木)17:00:10 No.1114321058
お茶漬け専門店がある日本じゃ外国じゃ手抜きや残飯処理扱いだぜと言われても気にするこっちゃないぜー!
41 23/10/19(木)17:00:16 No.1114321082
だいたい家で作ったって金は掛かるじゃねえか
42 23/10/19(木)17:00:57 No.1114321239
>うn??? トマトとタマゴの炒めもの 美味いけど家庭料理なので普通はメニューにない
43 23/10/19(木)17:01:01 No.1114321263
こねつけみたいなもんでしょ
44 23/10/19(木)17:01:07 No.1114321286
プリン好きな男は見たことあるけどフレンチトースト好きな男は見たことないな
45 23/10/19(木)17:01:27 No.1114321364
フレンチトーストってバケット切ったやつで作るの? ふわふわの食パンで作るのが普通だと思ってた
46 23/10/19(木)17:01:30 No.1114321377
>西紅柿炒鶏蛋 相変わらずよめない
47 23/10/19(木)17:02:05 No.1114321518
>プリン好きな男は見たことあるけどフレンチトースト好きな男は見たことないな 好きだぜ! でもまあ外じゃ食べんかもしれん
48 23/10/19(木)17:02:18 No.1114321573
>トマトとタマゴの炒めもの >美味いけど家庭料理なので普通はメニューにない ああアレのことか 正式名称こんな名前だったんだ…
49 23/10/19(木)17:02:19 No.1114321577
元が家庭料理とかまかない料理だからって専門でそれ扱って凝ったものお出しすれば美味いじゃんね
50 23/10/19(木)17:02:37 No.1114321655
>>プリン好きな男は見たことあるけどフレンチトースト好きな男は見たことないな >好きだぜ! >でもまあ外じゃ食べんかもしれん 家で作ってる食べてるのか マメでえらいね~
51 23/10/19(木)17:03:04 No.1114321759
うーん…クリーム鬼盛っとく?
52 23/10/19(木)17:03:07 No.1114321772
日本人って美味しいものだとそういうこと気にしないよ 卵かけごはんとかやる店あるし
53 23/10/19(木)17:03:16 No.1114321799
>家で作ってる食べてるのか マメでえらいね~ 不思議とうまいぜ自作のフレンチトースト
54 23/10/19(木)17:04:37 No.1114322128
>元が家庭料理とかまかない料理だからって専門でそれ扱って凝ったものお出しすれば美味いじゃんね 美味さじゃなくて見せかけのオシャレさで金取ってるからふらんすじんからこう言われるって漫画なのでは
55 23/10/19(木)17:04:41 No.1114322138
ねこまんま専門店とかあっても日本人は普通に食べに行きそう
56 23/10/19(木)17:04:44 No.1114322158
フレンチトーストは思ったより大量の砂糖を使わないと甘くならなくてビビる
57 23/10/19(木)17:04:47 No.1114322170
>正式名称こんな名前だったんだ… 西紅柿=トマト 鶏蛋=鶏卵 なので正式名称っていうかそのまんま言ってる
58 23/10/19(木)17:04:54 No.1114322199
古代ローマ人も食ってたからさ…パンに液体ヒタシターノ
59 23/10/19(木)17:05:00 No.1114322227
>味噌汁かけご飯みたいなもん 冷や汁という料理もあるのだ
60 23/10/19(木)17:05:13 No.1114322294
>美味さじゃなくて見せかけのオシャレさで金取ってるからふらんすじんからこう言われるって漫画なのでは 美味しくないの?
61 23/10/19(木)17:05:24 No.1114322331
>>家で作ってる食べてるのか マメでえらいね~ >不思議とうまいぜ自作のフレンチトースト 満足感あるよね…
62 23/10/19(木)17:06:03 No.1114322475
>古代ローマ人も食ってたからさ…パンに液体ヒタシターノ なんならおかゆに醬油かけたーのも食ってたから…
63 23/10/19(木)17:06:35 No.1114322601
>なんならおかゆに醬油かけたーのも食ってたから… 魚醬だっけ ちゃんと作れば魚のうま味たっぷりらしいが
64 23/10/19(木)17:06:39 No.1114322620
でもおかきとかパンの耳を揚げて砂糖まぶしたやつも売ってるしフレンチトースト売っててもいいんじゃない? 高いのはそうだけど
65 23/10/19(木)17:07:25 No.1114322796
古代ローマ人は粥啜りと呼ばれてたぐらい粥大好きなのしか知らない
66 23/10/19(木)17:07:40 No.1114322859
日本のは上にぽつぽつあるように クレイマークレイマーから全国に広まったんですかね? アメリカのやつ
67 23/10/19(木)17:07:50 No.1114322895
イタリアじゃアーリオオーリオ出すお店なんかないよ!って言うやつみたいな 知らねえ ペペロンチーノ食いてえ
68 23/10/19(木)17:08:07 No.1114322957
>魚醬だっけ >ちゃんと作れば魚のうま味たっぷりらしいが 醤油とかつお節って感じか
69 23/10/19(木)17:08:18 No.1114323011
イタリアじゃペペロンチーノ出す店とか笑いモンだぜ!
70 23/10/19(木)17:08:25 No.1114323036
お茶漬け専門店や卵かけご飯専門店があるから味噌汁がけご飯専門店もまあありそうな感じはする
71 23/10/19(木)17:08:27 No.1114323040
イタリアの食材でイタリア人が作るペペロンチーノ食べてみたいよね…
72 23/10/19(木)17:08:44 No.1114323092
>イタリアじゃペペロンチーノ出す店とか笑いモンだぜ! しょうがないにゃあ…はいナポリタン
73 23/10/19(木)17:08:49 No.1114323106
>イタリアじゃペペロンチーノ出す店とか笑いモンだぜ! あいよ!ナポリタン一丁!
74 23/10/19(木)17:08:53 No.1114323123
>>探したらなくはなさそうだなそういうお店 >あったとしても笑うだろお前も お茶漬けやさんはあるし!
75 23/10/19(木)17:09:18 No.1114323208
>あったとしても笑うだろお前も いや普通にあるよ 味噌汁専門店
76 23/10/19(木)17:10:00 No.1114323390
誰でもそれなりのものが作れる(下限が高い)代わりにすごく美味しくなることもない(上限が低い)食べ物か 日本で言うとなんだろう
77 23/10/19(木)17:10:41 No.1114323565
卵かけご飯
78 23/10/19(木)17:10:44 No.1114323582
パンチョの一番大きいやつをいつか注文したいわ
79 23/10/19(木)17:11:05 No.1114323669
>お茶漬け専門店や卵かけご飯専門店があるから味噌汁がけご飯専門店もまあありそうな感じはする 味噌汁もご飯も日本人好きだしねこまんまって意外とやらない人多いから新しいシノギの臭いがしてきた
80 23/10/19(木)17:11:06 No.1114323673
ねこまんまは冷めたのをもっかい沸騰させて煮詰まって辛くなった味噌汁掛けて食うもんだからな 店でわざわざ作るのはおかしいわ
81 23/10/19(木)17:11:12 No.1114323706
>誰でもそれなりのものが作れる(下限が高い)代わりにすごく美味しくなることもない(上限が低い)食べ物か >日本で言うとなんだろう 目玉焼き?
82 23/10/19(木)17:11:20 No.1114323734
食パンで作るフレンチトーストの方がうまい
83 23/10/19(木)17:11:41 No.1114323812
パンを甘い卵液に浸してバターで焼くだけでおいしいの考えた人すごいとおもう
84 23/10/19(木)17:12:15 No.1114323962
フランスパンで作るフレンチトースト美味しいよね 食いたくなってきた
85 23/10/19(木)17:12:40 No.1114324071
>醤油とかつお節って感じか しょっつる!
86 23/10/19(木)17:12:40 No.1114324072
これは前に親戚になったフランス人も言ってた 日本で言うとすき焼きをね!あまりをご飯かけて食べたりするでしょ! あれ!あんなかんじ! って もう20年日本住んでるけどパンにはこだわりあって自分で作ってるらしい
87 23/10/19(木)17:13:05 No.1114324175
つまり焼き餃子のようなものってことか
88 23/10/19(木)17:13:05 No.1114324177
卵かけご飯専門店猫まんま専門店あっても別におかしいと思わんな
89 23/10/19(木)17:13:06 No.1114324182
もしかして…パンならひたすと美味いのでは?
90 23/10/19(木)17:13:13 No.1114324227
>もう20年日本住んでるけどパンにはこだわりあって自分で作ってるらしい 日本パン甘すぎるから自作してる外国人がマジで多い 今は粉も簡単に手に入るし
91 23/10/19(木)17:13:37 No.1114324340
>もう20年日本住んでるけどパンにはこだわりあって自分で作ってるらしい パン主食の国だと日本のパン主食としては物足りないらしいからなぁ
92 23/10/19(木)17:14:05 No.1114324454
>>もう20年日本住んでるけどパンにはこだわりあって自分で作ってるらしい >日本パン甘すぎるから自作してる外国人がマジで多い >今は粉も簡単に手に入るし 実は俺も焼いてる 酵母も自家培養し始めた
93 23/10/19(木)17:14:10 No.1114324475
>卵かけご飯専門店猫まんま専門店あっても別におかしいと思わんな どっちもあるけどねこまんま専門店はかつおぶしご飯だったから味噌汁ご飯じゃなかったわ
94 23/10/19(木)17:14:28 No.1114324570
特に日本のバゲットはフランス人にとって受け入れられないから自作するしかないと前にTVかなんかでやってたな
95 23/10/19(木)17:14:46 No.1114324643
バゲット名人になってしまう…
96 23/10/19(木)17:14:54 No.1114324683
>もしかして…パンならひたすと美味いのでは? コーンポタージュをひたすだけでも美味しいからな…
97 23/10/19(木)17:15:04 No.1114324723
>特に日本のバゲットはフランス人にとって受け入れられないから自作するしかないと前にTVかなんかでやってたな 商売になるほどフランスじんがいるわけでもないからね…
98 23/10/19(木)17:15:05 No.1114324724
>日本で言うとすき焼きをね!あまりをご飯かけて食べたりするでしょ! >あれ!あんなかんじ! 牛すき丼じゃん! というか牛丼ってあんまりこう他人に提供するようなもんじゃねえな!って今更思った 食うけど
99 23/10/19(木)17:15:55 No.1114324932
本場だとその料理はお店で食べない系の話は話半分に思った方がいい 北海道のじいさんにサーターアンダギー見せてもわからんみたいなことがよくおこる 特に海外は地域や階級によっていろんなものがバラバラだし
100 23/10/19(木)17:16:21 No.1114325040
>特に日本のバゲットはフランス人にとって受け入れられないから自作するしかないと前にTVかなんかでやってたな そんなにフランスパン違うのか
101 23/10/19(木)17:16:38 No.1114325116
普通ならば家庭料理なものをオシャレアレンジして店で提供するって万国どこでも普通だと思うけどね
102 23/10/19(木)17:17:01 No.1114325223
せんべいにするのでもあんこ乗せたりするのでもなくただただ焼いただけの餅売ってるような感じだろうか…
103 23/10/19(木)17:17:13 No.1114325266
「家庭料理であって店で食うもんじゃない」って感覚自体が日本人にあんまりピンと来ないところもある 因果が逆で店で出すような料理も家庭でも適当に再現できるってことなんだけど
104 23/10/19(木)17:17:31 No.1114325351
>本場だとその料理はお店で食べない系の話は話半分に思った方がいい >北海道のじいさんにサーターアンダギー見せてもわからんみたいなことがよくおこる 落ち着け話繋がってない
105 23/10/19(木)17:17:31 No.1114325354
俺豆乳フレンチトーストにメープルシロップで
106 23/10/19(木)17:17:39 No.1114325384
わざわざ日本に住もうなんて考える特殊な外国人の知識なんてあてにならないってことだな
107 23/10/19(木)17:17:59 No.1114325460
>北海道のじいさんにサーターアンダギー見せてもわからんみたいなことがよくおこる そりゃそうだ
108 23/10/19(木)17:18:37 No.1114325622
>そんなにフランスパン違うのか やわからすぎ 水分多すぎ で食べれたモンじゃないって
109 23/10/19(木)17:18:43 No.1114325651
最近食ってないなフレンチトースト 砂糖そこまで入ってない多少甘い母親がよく作ってたフレンチトーストを求めてコンビニで買ったらダダ甘いわ油っぽいわでこんなのフレンチトーストじゃねえやって怒りながら食った 甘くて怒りは静まったけど
110 23/10/19(木)17:18:54 No.1114325709
フランスパンはフランスの焼きたてのやつスッゲーぞマジで あれを食べたら日本のフランスパンなんて金を払ってそこらの木の幹をわざわざかじってるようなもんだね。
111 23/10/19(木)17:19:09 No.1114325782
いやそもそも向こうにも専門店あるからこいつの感性がおかしいだけだよ
112 23/10/19(木)17:19:13 No.1114325794
日本に来てまで自国の文化押し付けてくる奴なんてロクな奴じゃないよ
113 23/10/19(木)17:19:18 No.1114325821
>>そんなにフランスパン違うのか >やわからすぎ >水分多すぎ >で食べれたモンじゃないって あんなにバリバリもモシャモシャなのに!?
114 23/10/19(木)17:19:30 No.1114325865
あれで柔らかいの!? フランスじんは顎が鉄で出来てんの?
115 23/10/19(木)17:19:39 No.1114325918
>フランスパンはフランスの焼きたてのやつスッゲーぞマジで >あれを食べたら日本のフランスパンなんて金を払ってそこらの木の幹をわざわざかじってるようなもんだね。 心まで美味しんぼになるな
116 23/10/19(木)17:19:52 No.1114325968
>甘くて怒りは静まったけど ちょっと可愛いこと言うな
117 23/10/19(木)17:19:54 No.1114325976
世の中には卵かけご飯の専門店があるくらいだし
118 23/10/19(木)17:20:28 No.1114326114
>「家庭料理であって店で食うもんじゃない」って感覚自体が日本人にあんまりピンと来ないところもある >因果が逆で店で出すような料理も家庭でも適当に再現できるってことなんだけど アメリカにしばらく住んでた時カレーライス(一からスパイス調合するとかじゃない市販のルー使うやつ)作るだけでヒーローになれたな… バーベキューとかの方がよっぽど手間かかってるだろ…?と思ってた
119 23/10/19(木)17:20:36 No.1114326143
フランス人は基本ド・ゴール主義だからしゃーない
120 23/10/19(木)17:20:54 No.1114326228
白人とは唾液の量が違うから本場のパンが日本のものよりおいしく感じることはほぼないよ
121 23/10/19(木)17:21:11 No.1114326306
おにぎりやお茶漬けとかのお店が普通にあるけど 日本人は食へのプライドってもんが無いの?
122 23/10/19(木)17:22:11 No.1114326568
おしゃれ需要じゃないのは確かだけどねこまんま専門店とかあったら俺は行くわ…
123 23/10/19(木)17:22:12 No.1114326574
>おにぎりやお茶漬けとかのお店が普通にあるけど >日本人は食へのプライドってもんが無いの? プライドに味はあるのか?
124 23/10/19(木)17:22:28 No.1114326652
卵かけご飯をメニューに出してる店で金額みてきたけど 味噌汁付きで500円だった 高く感じる?
125 23/10/19(木)17:22:29 No.1114326659
でもバゲットは店で買います
126 23/10/19(木)17:23:00 No.1114326818
>白人とは唾液の量が違うから本場のパンが日本のものよりおいしく感じることはほぼないよ 白人の人はもしかしてディズニーアニメでごちそうを前に舌なめずりをするあれみたいな出方がナチュラルな唾液の量なの?
127 23/10/19(木)17:23:12 No.1114326878
フレンチトーストって喫茶店で出してくるイメージ
128 23/10/19(木)17:23:15 No.1114326891
>プライドに味はあるのか? とりあえず刺身でいって見るか
129 23/10/19(木)17:23:25 No.1114326942
>あれで柔らかいの!? >フランスじんは顎が鉄で出来てんの? まず腔内の唾液量が違うからね
130 23/10/19(木)17:24:15 No.1114327189
>>プライドに味はあるのか? >とりあえず刺身でいって見るか なんでも生で食おうとするのやめなさい
131 23/10/19(木)17:24:41 No.1114327290
家庭料理専門店ってのはそれはそれで趣がある
132 23/10/19(木)17:24:57 No.1114327364
>おしゃれ需要じゃないのは確かだけどねこまんま専門店とかあったら俺は行くわ… 多分800円とか取られるよ
133 23/10/19(木)17:25:14 No.1114327424
>これは前に親戚になったフランス人も言ってた >日本で言うとすき焼きをね!あまりをご飯かけて食べたりするでしょ! >あれ!あんなかんじ! 牛丼ってことか
134 23/10/19(木)17:25:40 No.1114327551
ここまで変わると単にもうフレンチトーストと同じ名前の別料理だと思います
135 23/10/19(木)17:26:08 No.1114327698
フランスの店って一部の高級レストラン以外は家庭料理のドカ盛り専門店みたいなイメージがある
136 23/10/19(木)17:26:52 No.1114327905
まずスレ画の1コマ目がフレンチトーストに見えないのだが…
137 23/10/19(木)17:27:21 No.1114328041
卵かけご飯も納豆ご飯もよく定食の一部になるからなー わかったフレンチトースト定食にしよう
138 23/10/19(木)17:27:23 No.1114328050
フランス人は好みのパン屋の近所じゃないと住まないから 引っ越しするときはすごい入念な調査をするとか
139 23/10/19(木)17:28:01 No.1114328219
>まずスレ画の1コマ目がフレンチトーストに見えないのだが… シャレオツなカフェで出されるならこんな感じじゃないの
140 23/10/19(木)17:28:35 No.1114328381
>引っ越しするときはすごい入念な調査をするとか 米と炊飯器にこだわるより失敗が許されないな…
141 23/10/19(木)17:29:14 No.1114328548
すき焼きの残りぶっかけてタマゴ乗せてごはんかっくらうのチョーウマイよね…
142 23/10/19(木)17:30:01 No.1114328773
高すぎ!はまあそうだね…とはなるな ケーキと変わらんレベルだもんな
143 23/10/19(木)17:30:15 No.1114328832
パン耳シュガー揚げもなんかオシャレな呼び方ないのかな
144 23/10/19(木)17:32:01 No.1114329320
フランスじんがどのぐらいパン好きかと言うと 朝起きてパンを買わないというのが離婚理由になって買わなかったほうが有責扱いで裁判で有利になるぐらい
145 23/10/19(木)17:32:06 No.1114329336
https://www.merci-paris.net/photocontents/food-painperdu.html ちなみにこんな感じに出す店は存在する 大判焼きの論争みたいなもんで自分たちの感覚じゃ許せないって話をこういう言い方する
146 23/10/19(木)17:34:28 No.1114329964
ブリオッシュ使ったフレンチトーストは パンその物がお菓子みてえな感じなので仕上がりは完全にお菓子
147 23/10/19(木)17:35:11 No.1114330160
焼き餃子は元々は残り物を食べるために作られたものだから食べないって人ならいた
148 23/10/19(木)17:35:13 No.1114330165
>すき焼きの残りぶっかけてタマゴ乗せてごはんかっくらうのチョーウマイよね… 肉のうま味卵のうま味たれのうま味が揃ってるからな…
149 23/10/19(木)17:35:52 No.1114330342
引越し先の認めたパン屋が潰れたらどうするんだろう
150 23/10/19(木)17:37:10 No.1114330665
お前の家の残りパン処理するとき呼んでくれよな
151 23/10/19(木)17:39:41 No.1114331281
フランスじゃバカにされるからなんだよ 日本じゃ丸亀製麺の釜揚げうどん並が500円以上する方が馬鹿にされるぜ
152 23/10/19(木)17:39:43 No.1114331286
・日本焼き ご飯に味噌汁を注いで焼いたもの
153 23/10/19(木)17:41:04 No.1114331628
>・日本焼き >ご飯に味噌汁を注いで焼いたもの 味噌焼きおにぎりみたいになるんだろうか?
154 23/10/19(木)17:42:22 No.1114332004
味噌汁ご飯が出てきたら笑うけどスレ画的に言うなら店で出るのは味噌雑炊だから別に笑わないな
155 23/10/19(木)17:42:35 No.1114332060
うめぇんだから別にいいじゃん
156 23/10/19(木)17:42:35 No.1114332061
古くなった白米は炒飯にするといいぞ
157 23/10/19(木)17:42:57 No.1114332171
説明通りならいわゆるフレンチトースト以外の固くなったパンをおいしく食べるレシピがほかにもあるのかな?
158 23/10/19(木)17:44:33 No.1114332583
つーかインターネットの普及やらなにやらで世界の国々が身近になったようで 知らないことはまだまだあるんだなぁ
159 23/10/19(木)17:44:55 No.1114332689
ここは日本なんだよフランス野郎
160 23/10/19(木)17:45:23 No.1114332823
>>本場だとその料理はお店で食べない系の話は話半分に思った方がいい >>北海道のじいさんにサーターアンダギー見せてもわからんみたいなことがよくおこる >落ち着け話繋がってない そうだねたくさんついてるけど ○○国と言っても地域差あるだから日本人というだけで北海道の人に沖縄のお菓子のコメント求めるようなもんって意味じゃねえの?
161 23/10/19(木)17:45:28 No.1114332845
>いや普通にあるよ >味噌汁専門店 味噌汁かけご飯の店だぞ?
162 23/10/19(木)17:46:31 No.1114333113
パンプディングとかパン入りスープとかこっちで残りご飯をとりあえず煮るのと似たようなレシピも見る
163 23/10/19(木)17:49:04 No.1114333821
素麺はぜんぜん店でみないなっておもう
164 23/10/19(木)17:50:54 No.1114334282
フランス料理といったらこれですよね
165 23/10/19(木)17:51:00 No.1114334309
カルボナーラもイタリアでは家庭料理だからお店で出ることはまずないって聞いたな
166 23/10/19(木)17:51:16 No.1114334373
>素麺はぜんぜん店でみないなっておもう たまーに飲み屋の締めメニューとしてあったかいのがあるな
167 23/10/19(木)17:51:57 No.1114334550
オシャレ料理も原典を辿るとあまり物を工夫するための料理だったりするよね
168 23/10/19(木)17:52:43 No.1114334745
残り物でこんなにうめえならフレンチのフルコースはどうなってしまうんだよ
169 23/10/19(木)17:53:17 No.1114334911
固めのフランスパン食べてみたいけど売ってるの大体ふわふわで柔らかい
170 23/10/19(木)17:53:49 No.1114335060
残り物の始末でフルーツやクリームで飾ったりしないだろうし別物でいいだろう
171 23/10/19(木)17:54:08 No.1114335148
庶民的なおやつかもしれんが金払っていいくらいには面倒だろう
172 23/10/19(木)17:54:49 No.1114335332
この手の話は焼き餃子でもう散々したぜ!おにぎり専門店や卵かけご飯専門店の話もするか!
173 23/10/19(木)17:55:05 No.1114335403
>素麺はぜんぜん店でみないなっておもう 蕎麦屋やあんみつ屋?みたいな所に夏場あるな
174 23/10/19(木)17:55:38 No.1114335550
>素麺はぜんぜん店でみないなっておもう 近所に素麺専門カフェあるわ うまいけど腹にたまらん
175 23/10/19(木)17:55:52 No.1114335631
ひつまぶしはねこまんまに含めていい気がする
176 23/10/19(木)17:56:06 No.1114335691
日本人はしょうもない料理でも突き詰めて美味くしたがるからな
177 23/10/19(木)17:58:06 No.1114336247
玉子かけご飯も外で高っけえ金出して食ってたりするからな…
178 23/10/19(木)17:58:37 No.1114336400
>固めのフランスパン食べてみたいけど売ってるの大体ふわふわで柔らかい パン屋だと基本ハードで売ってない?
179 23/10/19(木)17:59:11 No.1114336554
>ちなみにこんな感じに出す店は存在する >大判焼きの論争みたいなもんで自分たちの感覚じゃ許せないって話をこういう言い方する どこも一緒過ぎる… なんだあんな~~に金払って!~~なんざ自分で作れや!みたいなの
180 23/10/19(木)17:59:15 No.1114336574
お茶漬け(冷飯にお茶ぶっかけた物)は店で金出してまだ食うもんじゃないからな…
181 23/10/19(木)17:59:21 No.1114336600
カツ丼も同じようなもんだな
182 23/10/19(木)18:00:45 No.1114337022
>日本人はしょうもない料理でも突き詰めて美味くしたがるからな まあしょうもないかどうかは突き詰めて極めたあと語ってもいいから むしろ極める前に素人が語るのは無粋
183 23/10/19(木)18:01:06 No.1114337130
店で出してるくらいだからさぞうまいんだろうなと思って食べると自分で作るのとそこまでって感じ
184 23/10/19(木)18:01:21 No.1114337178
>お茶漬け(冷飯にお茶ぶっかけた物)は店で金出してまだ食うもんじゃないからな… そしてそれを鯛茶とかに対してけおってるって感じか
185 23/10/19(木)18:03:12 No.1114337713
腔内が膣内と空目して急に何言ってるんだってなった
186 23/10/19(木)18:05:08 No.1114338216
あまりもんレシピだろうがいいやつで作ってうまけりゃ商売になるんだ
187 23/10/19(木)18:05:14 No.1114338250
>玉子かけご飯も外で高っけえ金出して食ってたりするからな… 家で食べるにしても卵かけご飯専用醤油とかあったりするしな…
188 23/10/19(木)18:07:05 No.1114338731
まぁでも海外行ったら猫まんまと茶漬けがオシャレな料理として扱われたら笑っちゃうだろ
189 23/10/19(木)18:07:13 No.1114338767
冷や汁はお店で食べても恥ずかしくないもん! ぶっかけご飯なのに不思議
190 23/10/19(木)18:07:19 No.1114338796
シンプルな料理は素材が出来を左右するからこだわる価値はそれなりにある 専門の店行く費用対効果が合ってるかはしらん
191 23/10/19(木)18:09:47 No.1114339437
フレンチトースト専門店とかじゃなくてパン屋とカフェの話なので専門店が~というのはズレてね?
192 23/10/19(木)18:09:59 No.1114339487
>>西紅柿炒鶏蛋 >相変わらずよめない シーホンシーチャオジーダン シーホンシー(西洋の赤い柿)をジーダン(鶏卵)とジャオ(炒め)した料理
193 23/10/19(木)18:10:10 No.1114339543
フランス人もオシャレなおにぎりを食べていいんだぜ
194 23/10/19(木)18:10:15 No.1114339563
>まぁでも海外行ったら猫まんまと茶漬けがオシャレな料理として扱われたら笑っちゃうだろ 笑うしこんなの金出す料理じゃねえだろ!?とも言うけどどんなもん出てくるのか食べてみたくはある
195 23/10/19(木)18:10:31 No.1114339647
フランス人だってたっけぇカニカマわざわざ店で頼んで食ってんじゃん
196 23/10/19(木)18:11:06 No.1114339814
美味きゃねこまんまでも金は払うわ
197 23/10/19(木)18:11:09 No.1114339828
今はこういうのがフレンチトーストなのか
198 23/10/19(木)18:12:14 No.1114340147
>まぁでも海外行ったら猫まんまと茶漬けがオシャレな料理として扱われたら笑っちゃうだろ イタリアでZEN PASTA(ゼンパスタ)として日本のしらたきが料理として確立し 専門店ができてるんだがそれに近いものはあるかもしれない
199 23/10/19(木)18:12:36 No.1114340263
じゃあお前お店で出してくれるようなの作ってくれよな 生焼けでも焼きすぎてボロボロしてるのもダメだぞ
200 23/10/19(木)18:13:36 No.1114340558
日本の謎炒め物がHIBACHIとしてもてはやされているのと同じ
201 23/10/19(木)18:13:46 No.1114340614
>誰でもそれなりのものが作れる(下限が高い)代わりにすごく美味しくなることもない(上限が低い)食べ物か >日本で言うとなんだろう それこそお茶漬けだろ…
202 23/10/19(木)18:13:58 No.1114340669
>日本に来てまで自国の文化押し付けてくる奴なんてロクな奴じゃないよ でも外国で外人が猫まんまを専門店作ってありがたがって食べてたらちょっと待てよ!?と思っちゃうかもしれんわ俺
203 23/10/19(木)18:14:11 No.1114340747
スレ画のホーエンハイムは夫かなんかだと勝手に思っちゃってたけど この感じだと急に出てきたイマジナリーフランス人に含蓄語らせてる可能性すらあるな
204 23/10/19(木)18:14:12 No.1114340751
>https://www.merci-paris.net/photocontents/food-painperdu.html くそうシンプルなのにクリームついてうまそうだな
205 23/10/19(木)18:14:24 No.1114340812
帝国ホテルのやつは一度でもいいから食いたい 話の種になるし
206 23/10/19(木)18:14:50 No.1114340939
ただの猫まんまじゃなく 余った冷や飯で作る猫まんまだ
207 23/10/19(木)18:15:11 No.1114341049
違和感はあるにしても店として成り立つなら認めるしかあるまい
208 23/10/19(木)18:15:15 No.1114341071
>余った冷や飯で作る猫まんまだ こだわり…!
209 23/10/19(木)18:15:47 No.1114341228
昔から日本人は焼き餃子は残飯処理の外道食いだって中国人に言われるけどガン無視だから
210 23/10/19(木)18:15:49 No.1114341239
>日本の謎炒め物がHIBACHIとしてもてはやされているのと同じ HIBACHIはこっちに輸入されてきそう
211 23/10/19(木)18:16:05 No.1114341314
本物は24時間漬けてつくるって最近読んだ https://dailyportalz.jp/kiji/making_french_toast_in_24_hours
212 23/10/19(木)18:16:13 No.1114341364
余り物でこんな旨いの作れるとはさすがフランスじんだなと謎の感心を覚えた
213 23/10/19(木)18:16:31 No.1114341454
海外の家庭料理とか海外の店で食べられないじゃん…ありがたい…
214 23/10/19(木)18:16:38 No.1114341484
>>日本の謎炒め物がHIBACHIとしてもてはやされているのと同じ >HIBACHIはこっちに輸入されてきそう 輸入も何も昨日と一昨日の俺の晩飯があんな感じだ
215 23/10/19(木)18:16:40 No.1114341496
納豆ご飯を高級料理として偽ってたら日本人もブチ切れるだろ
216 23/10/19(木)18:16:54 No.1114341567
むしろ日本人大好きだろ海外の日本食や店の値段に文句つけるの
217 23/10/19(木)18:17:13 No.1114341675
>日本の謎炒め物がHIBACHIとしてもてはやされているのと同じ TERIYAKIソースが味付けの主体なだけで日本要素ないからな…
218 23/10/19(木)18:17:36 No.1114341794
家でフレンチトースト作ると 食感がトロトロじゃなくドロドロになる
219 23/10/19(木)18:18:05 No.1114341976
>家でフレンチトースト作ると >食感がトロトロじゃなくドロドロになる 強火で焼いてそう
220 23/10/19(木)18:18:05 No.1114341977
カツ乗ってないのにカツカレーとかあるしな
221 23/10/19(木)18:20:14 No.1114342674
>本物は24時間漬けてつくるって最近読んだ めんどくさいな!
222 23/10/19(木)18:20:29 No.1114342763
北米人あるある 日本に来てテリヤキの美味しい店連れて行ってくださいで マクドナルドに連れて行かれてキレる
223 23/10/19(木)18:20:58 No.1114342913
1日浸して作るとプルプルになるけど崩れやすい
224 23/10/19(木)18:22:09 No.1114343308
パンの耳のラスクとかも売ってたりするしフレンチトーストも別に構わんだろ
225 23/10/19(木)18:22:36 No.1114343440
急に照り焼きのうまい店って言われても出てこねえな ブリの照り焼きとか出しても違うって言われそうだし
226 23/10/19(木)18:22:43 No.1114343483
漬けおきしてないフレンチトーストなんてあるの…?
227 23/10/19(木)18:23:15 No.1114343672
>急に照り焼きのうまい店って言われても出てこねえな >ブリの照り焼きとか出しても違うって言われそうだし そういう料亭何軒か知ってると色々便利よ
228 23/10/19(木)18:24:46 No.1114344188
でも料亭ならお茶漬けも絶品だし
229 23/10/19(木)18:26:37 No.1114344757
茶漬けだって居酒屋で頼むと洒落たもんが出てくるじゃん 俺は好きだよカンタンな料理店で頼むの
230 23/10/19(木)18:26:53 No.1114344859
フランスではペペロンチーノ 中国では卵炒飯 は家庭料理だから店には無いって話は本当かな
231 23/10/19(木)18:27:00 No.1114344899
>余り物でこんな旨いの作れるとはさすがフランスじんだなと謎の感心を覚えた 家で作るときはアイスとか乗せないのでは
232 23/10/19(木)18:27:49 No.1114345168
別に日本じゃ硬い残り物のパンでやってないし…
233 23/10/19(木)18:28:28 No.1114345353
ねこまんま出される様なもんだろうけど雑炊って言われたらセーフだろ
234 23/10/19(木)18:28:47 No.1114345450
近所のスーパーで惣菜のために切り捨てたパンの耳をラスクにして売ってるけど雑に甘くてサクサクで安くて量あるからありがたい
235 23/10/19(木)18:28:49 No.1114345458
フランス人が日本の美味しい物食べたいでこれ紹介されたら確かに嫌かもしれんな…
236 23/10/19(木)18:29:13 No.1114345588
つけ時間は耳をどんな感じで食べたいかによるな
237 23/10/19(木)18:29:37 No.1114345706
お茶漬け出す店みたいな感じ?
238 23/10/19(木)18:31:45 No.1114346355
ホンモノのフレンチトーストはどういうやつなんだよ
239 23/10/19(木)18:32:08 No.1114346466
お茶漬けやお粥なら普通に店で出す所あるし日本は食いもんに貴賤はないって事だろう 卵かけ御飯ですら店あるし
240 23/10/19(木)18:32:41 No.1114346629
調べたらアメリカ発祥と出てきたけどなんでフランス人がキレてんだ
241 23/10/19(木)18:32:58 No.1114346720
卵使ってるんだから卵かけご飯が1番近いだろ 普通に店で出てくるな...
242 23/10/19(木)18:33:33 No.1114346902
お茶漬けは元々お店で出すのと家庭ので別々に見られてるというか 永谷園じゃないと家庭って感じしない