ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/19(木)14:29:20 No.1114282091
>今なら冷静に語れる
1 23/10/19(木)14:30:32 No.1114282392
今でも辛い
2 23/10/19(木)14:31:57 No.1114282738
合法的にひろしを殺す方法の一つ
3 23/10/19(木)14:32:45 No.1114282921
ひろしがロボットになったら面白いですよね~からどうしてこれが出来るんだ
4 23/10/19(木)14:33:08 No.1114283014
ひろし虐の頂点
5 23/10/19(木)14:33:09 No.1114283021
「パパ」と「アナタ」で区別してたのわかるのいいよね…
6 23/10/19(木)14:33:22 No.1114283070
ねえここまでやる意味あったかな!?
7 23/10/19(木)14:33:36 No.1114283119
ある日起きたら突然体がロボになってて生身のままの俺もいて愛する家族から偽物呼ばわりされだす程度の映画
8 23/10/19(木)14:33:49 No.1114283163
本当は父親じゃないって思ってたのはロボとーちゃんで 本物のひろしはロボ相手でも絶対に負けないし子供達や妻を絶対に裏切らない覚悟があったんだよね
9 23/10/19(木)14:34:02 No.1114283213
ロボット題材と思ったらスワンプマンとかが題材だった
10 23/10/19(木)14:34:13 No.1114283260
記憶だけロボットに移植された存在だけど まぎれもなく野原ひろしだった
11 23/10/19(木)14:34:22 No.1114283305
ボンバーマンジェッターズのお兄ちゃんじゃないお兄ちゃんぐらいには辛い存在
12 23/10/19(木)14:34:29 No.1114283328
人の心がないんか
13 23/10/19(木)14:34:34 No.1114283354
>ねえここまでやる意味あったかな!? ぬるいことしてんじゃね~!って観客に言われそうだし…
14 23/10/19(木)14:34:38 No.1114283368
ヒロシ殺して~で始まった映画いいよねよくない
15 23/10/19(木)14:34:43 No.1114283397
ひろしと対面するシーンが本当に辛い… ロボとーちゃんじゃなくとひろし抱きしめるシーンはさらに辛い…
16 23/10/19(木)14:34:56 No.1114283452
ニアを殺したのよりも許せない…
17 23/10/19(木)14:34:58 No.1114283466
ロボの方が良い感じに馴染んできた矢先に本物が復活する展開は当時ちょっと驚いた めっちゃ酷いことするじゃん…
18 23/10/19(木)14:35:13 No.1114283535
ひろし殺してぇ~という欲望から生まれた傑作
19 23/10/19(木)14:35:25 No.1114283581
みさえが死にゆくロボとーちゃん見て泣き崩れた辺り 家族として想ってなかったわけでは全くないってのがね…
20 23/10/19(木)14:35:29 No.1114283594
>人の心がないんか 心はひろしですが?
21 23/10/19(木)14:35:39 No.1114283632
クレしんでやる事かとよく言われるけど クレしんだからやったと言える
22 23/10/19(木)14:35:53 No.1114283692
割とやっちゃいけないことやってる気がするが 不思議なことにマジでクソ映画とは言われない作品
23 23/10/19(木)14:36:06 No.1114283742
クレヨンしんちゃんという作品のこれまでの積み重ねを最大限に活かしてるとは思う あとあれな言い方になるけど藤原さんのひろしで見られてよかった…
24 23/10/19(木)14:36:18 No.1114283798
みさえがどちらに向けて言ったのかは分からないが ロボひろしは「自分じゃない」と思ってしまった
25 23/10/19(木)14:36:29 No.1114283833
自分が野原ひろしだと思い込んでいた野原ひろし
26 23/10/19(木)14:36:35 No.1114283856
お前は俺だ さぁひろしを証明しろ
27 23/10/19(木)14:36:42 No.1114283885
自分を応援してくれてると思ったとーちゃんと疑念が過ぎったとーちゃんの差である
28 23/10/19(木)14:36:57 No.1114283929
みさえ泣き崩れてたけど別にみさえは悪くないよ…ってなるなった というかロボとーちゃん含め野原家の誰も悪くない遊佐浩二の声したおっさんが悪い
29 23/10/19(木)14:37:10 No.1114283987
これ家族愛がすごくて面白いよって勧めてきた「」は苦しんで欲しかった
30 23/10/19(木)14:37:23 No.1114284040
オトナ帝国とかロボとーちゃんとか戦国とかあんなんばっかり見てたら頭おかしくなるからああいう路線はたまにでいいよ
31 23/10/19(木)14:37:35 No.1114284083
正直悪趣味に両足つっ込んでるなとは思った
32 23/10/19(木)14:37:48 No.1114284133
みさえの心境はともかくとして少なくとも外部から聞いた時これがどっちに向けられたのかを判断することはこの瞬間には出来ない でもロボとーちゃんは信じきれなかったんだ
33 23/10/19(木)14:37:55 No.1114284152
今もあんな頭おかしいのあるの
34 23/10/19(木)14:38:01 No.1114284169
泣きはしたがタブーに触れたなと思った 20年以上放映してきたアニメのキャラクターの死で涙を誘うのは卑怯だ
35 23/10/19(木)14:38:07 ID:rOAC77.I rOAC77.I No.1114284194
何がボロ泣きだ馬鹿馬鹿しい
36 23/10/19(木)14:38:12 No.1114284211
みさえがどちらに対して言ったかは関係なく ロボとーちゃん自身が「俺のことじゃねぇな」と思ってしまったのが敗因
37 23/10/19(木)14:38:13 No.1114284215
>今もあんな頭おかしいのあるの 天カス学園 ケツで考える
38 23/10/19(木)14:38:23 No.1114284241
これまでの積み重ねがあるからひろしがどんな人間で野原家がどんな家族か説明がいらないのが強い
39 23/10/19(木)14:38:36 No.1114284288
今は思考実験で済んでるけどそのうちスワンプマン問題とガチでぶつからなきゃいけない社会も来るのかもね
40 23/10/19(木)14:38:38 No.1114284295
めちゃくちゃ泣いたけど感動とかではないしいい話とも思わない
41 23/10/19(木)14:38:39 No.1114284306
お出しされる五木ひろし(コロッケ)ロボ
42 23/10/19(木)14:38:52 No.1114284368
「あなた!勝って!」の「あなた」を自分のことだと信じきれなかったのがロボとーちゃんなんだ
43 23/10/19(木)14:39:06 No.1114284430
基本的にクレしん映画と言うかクレしんという題材がわりと闇深いからな…
44 23/10/19(木)14:39:16 No.1114284466
本物が救出されてみさえがロボとーちゃんを通り過ぎて駆け寄った時に「あれ?これヤバいな?」って思った
45 23/10/19(木)14:39:27 No.1114284506
ひと夏の冒険分野だとドラえもんの方が強いが家族愛ならクレしんに分がある なのでこうしてひろしを殺す
46 23/10/19(木)14:39:38 No.1114284552
クレしん映画よく人の心がないタイプのストーリーが出てくる気がする
47 23/10/19(木)14:39:49 ID:rOAC77.I rOAC77.I No.1114284602
乳揺れの件で何とかお子様レベルに落とし込んだ感ある
48 23/10/19(木)14:39:55 No.1114284620
本物ひろしの知らないしんのすけとロボとーちゃんの「合体だ!」いいよね
49 23/10/19(木)14:40:08 No.1114284673
ひろしと死別する話作りてえ!から逆算してる気さえしてくる
50 23/10/19(木)14:40:18 No.1114284724
冷静に見れば見るほど辛いだろ
51 23/10/19(木)14:40:19 No.1114284726
そもそも「ひろし殺してぇなぁ…そうだ!」て思いつくのがあくらつ
52 23/10/19(木)14:40:30 No.1114284767
本物のひろしは殺せないので記憶を完全にコピーしたロボットを殺します
53 23/10/19(木)14:40:33 No.1114284783
俺の中のクレヨンしんちゃんはここで一回完結してる
54 23/10/19(木)14:40:40 ID:rOAC77.I rOAC77.I No.1114284809
子供向けメタルギアソリッドファントムペイン
55 23/10/19(木)14:40:43 No.1114284822
まずクレヨンしんちゃんでひろし殺してえは普通思いつかないんよ
56 23/10/19(木)14:40:58 No.1114284872
いつも劇場版トンデモ展開もあっさり受け入れるみさえが今回やたらと受け入れないからこういう最期だろうなっていうのはわかってた…
57 23/10/19(木)14:41:14 No.1114284938
ロボ父ちゃんは便利だから…
58 23/10/19(木)14:41:27 ID:rOAC77.I rOAC77.I No.1114284991
カスカベボーイズ以降足りなかった何かをてんこ盛りで爆発させやがった
59 23/10/19(木)14:41:57 No.1114285118
ロボひろしが本物ひろし解放された時の引き攣った表情好き 何度も見ちゃう
60 23/10/19(木)14:42:05 No.1114285147
最後に1番こいつをひろしだと受け入れたのが他ならぬひろし
61 23/10/19(木)14:42:13 No.1114285186
感動系のしんちゃんはもうお腹いっぱいかな 頭からっぽのアホ映画見たいんだ
62 23/10/19(木)14:42:14 No.1114285188
悲しいと感動は同じ感情ではないので 悲しいだけです
63 23/10/19(木)14:42:15 No.1114285192
腰が痛かったので治そうとしたら自分が偽物になって死んだ話
64 23/10/19(木)14:42:17 No.1114285200
本物ひろしに居間でお前偽物だよって言われるとこきつすぎだろ 何考えてんだ
65 23/10/19(木)14:43:07 No.1114285401
同じ手法でみさえロボとしんのすけ・ひまわりロボを作って知らない星に飛ばすしか…でもそれは命を弄んでるからな
66 23/10/19(木)14:43:17 No.1114285440
俺はおまえのとーちゃんじゃなかったみたいだ…が辛い
67 23/10/19(木)14:43:57 No.1114285605
これの次にサボテンを出して興行収入アップさせてんのもすげぇや
68 23/10/19(木)14:44:12 No.1114285663
>同じ手法でみさえロボとしんのすけ・ひまわりロボを作って知らない星に飛ばすしか…でもそれは命を弄んでるからな その方がまだいいよ
69 23/10/19(木)14:44:12 No.1114285665
見てよかったと思えるし間違いなく名作だが2度と見たくない
70 23/10/19(木)14:44:13 No.1114285670
オリジナルが健在だったらどんなに完璧なコピーでも結局はコピーでしかなくなるという
71 23/10/19(木)14:44:46 No.1114285824
確かにラストは悲しいけど道中のギャグもキレてていいよ 五木ひろしロボの下りは腹抱えて笑った
72 23/10/19(木)14:44:51 ID:rOAC77.I rOAC77.I No.1114285847
これを藤原啓治に泣かせて販促させてたけど サイコかお前は
73 23/10/19(木)14:44:54 No.1114285855
>>同じ手法でみさえロボとしんのすけ・ひまわりロボを作って知らない星に飛ばすしか…でもそれは命を弄んでるからな クーン…
74 23/10/19(木)14:44:56 No.1114285862
彼は野原ひろしだ 誰がなんと言おうと野原ひろしなんだ
75 23/10/19(木)14:44:57 No.1114285870
意識がコピーされたロボットが存在したらこういうことが起こりうるんです?
76 23/10/19(木)14:45:12 No.1114285933
トドメを刺すのがきゃりーぱみゅぱみゅ
77 23/10/19(木)14:45:13 No.1114285942
父親ロボットって枠に収められたせいかそれ以前の夫って部分が反応しきれなくて負けるのがなんとも…
78 23/10/19(木)14:45:23 No.1114285988
>彼は野原ひろしだ >誰がなんと言おうと野原ひろしなんだ そうだね
79 23/10/19(木)14:45:36 No.1114286049
頑固ヒゲひとつで家族に暴力振るうようなとーちゃんに変貌するのが辛い 所詮ロボなんだって思い知らされる
80 23/10/19(木)14:45:38 No.1114286061
そうかロボとーちゃんの時はまだ藤原さんが存命だったんだな…
81 23/10/19(木)14:45:43 No.1114286082
>五木ひろしロボの下りは腹抱えて笑った ビブラートの攻撃は笑った
82 23/10/19(木)14:45:56 No.1114286133
>トドメを刺すのがきゃりーぱみゅぱみゅ いいよねファミリーパーティー
83 23/10/19(木)14:46:51 No.1114286358
オリジナルが登場して以降の自分の存在にしがみつこうとしてるひろしの姿に涙が出てくる
84 23/10/19(木)14:47:08 No.1114286439
しんのすけがピーマン食べてロボとーちゃん目覚めさせるシーンもいいんすよ
85 23/10/19(木)14:47:13 No.1114286462
ロボとーちゃんもいいじゃんやっぱ大事なのは中身だよなってちゃんと思えるパートがあるのが辛い
86 23/10/19(木)14:47:24 No.1114286498
プリンセスの次の次でこれ!?ってなる
87 23/10/19(木)14:47:53 No.1114286610
どこら辺の映画で森川さんに交代してたっけひろし…
88 23/10/19(木)14:48:21 No.1114286731
>どこら辺の映画で森川さんに交代してたっけひろし… ユメミーワールドの次
89 23/10/19(木)14:48:24 No.1114286750
>どこら辺の映画で森川さんに交代してたっけひろし… 確かユメミーの次くらいだったかな…
90 23/10/19(木)14:48:26 No.1114286754
ロボとーちゃんもしんのすけの親父していたし 序盤はしんのすけとずっと一緒にいて何度もしんのすけの事を助けたのになんで最後は父親扱いされなかったの? 中盤で洗脳されて暴走して頑固親父みたいになったから?
91 23/10/19(木)14:48:32 No.1114286785
見た時は擬似的に父を死なせるとは攻めてるなぁと思ったけど冷静に語れないほど荒れてたの…?
92 23/10/19(木)14:48:49 No.1114286853
藤原啓治さんがこれやってくれてよかった
93 23/10/19(木)14:49:02 No.1114286929
俺はお前の父ちゃんじゃなかったみたいだってセリフがガチでお辛いんですよ…
94 23/10/19(木)14:49:11 No.1114286967
>見た時は擬似的に父を死なせるとは攻めてるなぁと思ったけど冷静に語れないほど荒れてたの…? 荒れてたというより受け止めきれられなかった
95 23/10/19(木)14:49:34 No.1114287075
来年で10周年か…
96 23/10/19(木)14:49:38 No.1114287093
>ロボとーちゃんもしんのすけの親父していたし >序盤はしんのすけとずっと一緒にいて何度もしんのすけの事を助けたのになんで最後は父親扱いされなかったの? >中盤で洗脳されて暴走して頑固親父みたいになったから? ずっと父親扱い自体はされてんだ ただ問題は野原ひろしではないって点が…
97 23/10/19(木)14:49:46 No.1114287123
>見た時は擬似的に父を死なせるとは攻めてるなぁと思ったけど冷静に語れないほど荒れてたの…? やり すぎ でドン引いてた記憶 荒れてはいなかったような
98 23/10/19(木)14:49:55 No.1114287158
>見た時は擬似的に父を死なせるとは攻めてるなぁと思ったけど冷静に語れないほど荒れてたの…? 駄作続きでクレしん見てる人がいなかった
99 23/10/19(木)14:50:04 No.1114287195
この作品荒れはしない 解釈が割れることもファンが揉めることもない…
100 23/10/19(木)14:50:12 No.1114287228
>見た時は擬似的に父を死なせるとは攻めてるなぁと思ったけど冷静に語れないほど荒れてたの…? どちらかと言うと絶賛ばっかりだったのがじわじわ「でもこれダメじゃね?」になってきてるのを感じる
101 23/10/19(木)14:50:15 ID:rOAC77.I rOAC77.I No.1114287244
荒れてはないんだ 「」の脳が止まっちゃったから議論さえ起きて無かったんだ
102 23/10/19(木)14:50:32 No.1114287316
むしろヒとかでめちゃくちゃ評判良かったからほーんって見に行ったら劇場でちょ…待…ってなったわ
103 23/10/19(木)14:50:38 No.1114287336
>どちらかと言うと絶賛ばっかりだったのがじわじわ「でもこれダメじゃね?」になってきてるのを感じる やっちゃ駄目だけどさぁ!
104 23/10/19(木)14:51:05 No.1114287427
いい作品ではあるけど心に傷が残るよ
105 23/10/19(木)14:51:06 No.1114287432
これ哲学的にかなり鋭いテーマをやらかしてる気がする えーとなんだっけかスワンプマン?
106 23/10/19(木)14:51:11 No.1114287456
しんのすけが成長しちゃうだろ!
107 23/10/19(木)14:51:12 No.1114287461
>>見た時は擬似的に父を死なせるとは攻めてるなぁと思ったけど冷静に語れないほど荒れてたの…? >駄作続きでクレしん見てる人がいなかった B級グルメレースとかで面白くなり始めた所だったろ!?
108 23/10/19(木)14:51:20 No.1114287490
>ロボとーちゃんもしんのすけの親父していたし >序盤はしんのすけとずっと一緒にいて何度もしんのすけの事を助けたのになんで最後は父親扱いされなかったの? >中盤で洗脳されて暴走して頑固親父みたいになったから? ロボひろし自身が自分はひろしの偽物だという現実を受け入れてしまったんだ
109 23/10/19(木)14:51:40 No.1114287560
>ずっと父親扱い自体はされてんだ >ただ問題は野原ひろしではないって点が… とーちゃんはとーちゃんだし ロボとーちゃんはロボとーちゃんだ
110 23/10/19(木)14:51:42 No.1114287568
面白いのは面白いんだ でもこれ…ってなる
111 23/10/19(木)14:51:54 No.1114287616
正直ひろしの死だけの映画じゃないから見てないなら見て欲しい
112 23/10/19(木)14:52:04 No.1114287663
>B級グルメレースとかで面白くなり始めた所だったろ!? それの前がプリンセスだぞ?
113 23/10/19(木)14:52:15 No.1114287702
当時はアナ雪してたからな
114 23/10/19(木)14:52:23 No.1114287724
知らないで麻薬吸って気持ち良くなった後に冷静になってこれダメなやつじゃねみたいな…
115 23/10/19(木)14:52:53 No.1114287843
>とーちゃんはとーちゃんだし >ロボとーちゃんはロボとーちゃんだ しんのすけにとっては最後まではロボになったとーちゃん…的な意味だったんだろうけど 後から意味を振り返ると残酷ではあるよな…
116 23/10/19(木)14:52:53 No.1114287846
でもね ユメミーワールドのほうが重い
117 23/10/19(木)14:53:00 No.1114287875
確かにロボとーちゃんもひろしだったんだけどラストのみさえの応援をああこれ俺の事言ってんじゃねえんだな…ってなっちゃったからね…
118 23/10/19(木)14:53:08 No.1114287905
殺せないなら完璧なコピーを作って殺せばいいじゃない
119 23/10/19(木)14:53:25 No.1114287992
駄目なやつというより禁じ手みたいなもんだからこれっきりにして欲しいというか…
120 23/10/19(木)14:53:28 No.1114288002
何よりも自分はもう退くべきの存在だと悟ってわざと腕相撲負けるのがね…
121 23/10/19(木)14:54:06 No.1114288151
>駄目なやつというより禁じ手みたいなもんだからこれっきりにして欲しいというか… 一度しか使えない手で黒閃出すな
122 23/10/19(木)14:54:08 No.1114288163
>どちらかと言うと絶賛ばっかりだったのがじわじわ「でもこれダメじゃね?」になってきてるのを感じる 「」が大人になって父親が増えれば増えるほど耐えられなくなる
123 23/10/19(木)14:54:10 No.1114288171
本人も自覚できてないから完璧な複製だよね…
124 23/10/19(木)14:54:10 No.1114288175
>>B級グルメレースとかで面白くなり始めた所だったろ!? >それの前がプリンセスだぞ? B級で盛り上がってるところで期待自体はされてて結構「」も見てた記憶がある プリンセスが前々回だから不安は大きかったけど
125 23/10/19(木)14:54:13 No.1114288189
>殺せないなら完璧なコピーを作って殺せばいいじゃない ひろし殺してえなぁ…からここに行き着いたの本当に人の心があるやつじゃねえとやれないやつでダメだった
126 23/10/19(木)14:54:21 No.1114288223
というかロボとーちゃん素面でも生ひろしの首を絞めたり普通に危険だから… 簡単にハッキングされて人格消えるし
127 23/10/19(木)14:54:45 No.1114288335
>確かにロボとーちゃんもひろしだったんだけどラストのみさえの応援をああこれ俺の事言ってんじゃねえんだな…ってなっちゃったからね… 多分あの時のみさえは無我夢中でどっちにも負けてほしくない気持ちで叫んだんだろうが… 受け取る側がね…
128 23/10/19(木)14:55:52 No.1114288621
>多分あの時のみさえは無我夢中でどっちにも負けてほしくない気持ちで叫んだんだろうが… その直後に自分がなに言ったか理解して泣き崩れてる…
129 23/10/19(木)14:55:53 No.1114288623
父ゆれ同盟に関しては尺取ってる余裕がないからかふわっと終わったがそれが正解だったと今では思える
130 23/10/19(木)14:56:00 No.1114288664
>というかロボとーちゃん素面でも生ひろしの首を絞めたり普通に危険だから… >簡単にハッキングされて人格消えるし でも子供の一声で消されたはずの人格が復活してくるのはとーちゃんとして完璧なんだよな… なんで機械がプログラムに勝てるんですか?
131 23/10/19(木)14:56:08 No.1114288689
強いて言うなら黒幕がロボとはいえ人格ある存在を弄んであの程度で済んでるのがちょっとモヤるくらい 一応あの後罪滅ぼしの活動してるみたいだけど
132 23/10/19(木)14:56:35 No.1114288821
ここからしばらくしてひろしの声優交代して旧ひろし役の人亡くなったからちょっと現実さん手加減してくれよ…
133 23/10/19(木)14:56:41 No.1114288837
ひろし帰って来た後家で暴れてスペックなら上だから生ひろし圧倒したあと泣くみさえと引いてるしんのすけを周りに置いて俯瞰で引きのカメラで映すカットが1人だけどう考えても異質なものってのを視覚的にも分からせてきて参るね…
134 23/10/19(木)14:56:44 No.1114288858
>本人も自覚できてないから完璧な複製だよね… そんなロボとーちゃんが自分はしんのすけの父親じゃないと言ってしまう最後が悲しすぎる
135 23/10/19(木)14:56:44 No.1114288860
困ったことに脚本がこれ以上ないクレしん理解者過ぎて…
136 23/10/19(木)14:56:57 No.1114288918
ロボでも、とーちゃん
137 23/10/19(木)14:57:09 No.1114288973
>本人も自覚できてないから完璧な複製だよね… それこそみさえへの愛情も最後の最後まで疑うことはなかったからな……その最後が致命だったんだが
138 23/10/19(木)14:57:14 No.1114288989
>>というかロボとーちゃん素面でも生ひろしの首を絞めたり普通に危険だから… >>簡単にハッキングされて人格消えるし >でも子供の一声で消されたはずの人格が復活してくるのはとーちゃんとして完璧なんだよな… >なんで機械がプログラムに勝てるんですか? 勝ってない勝ってない 一回負けてる
139 23/10/19(木)14:57:49 No.1114289136
明後日アベマでやるやん!
140 23/10/19(木)14:57:53 No.1114289155
>でもね >ユメミーワールドのほうが重い 円盤が擦り切れるくらい視聴した人は朝食の二文字だけで死にそうになるという…
141 23/10/19(木)14:58:07 No.1114289217
カッコいいとーちゃんだからこそ報われない… 大団円は無いのか…
142 23/10/19(木)14:58:09 No.1114289229
構造的に歳くえばくうほど耐えられない映画になってない?
143 23/10/19(木)14:58:37 No.1114289358
>円盤が擦り切れるくらい視聴した人は朝食の二文字だけで死にそうになるという… ファンの上映会でポテチ持ち込んでる人がいて駄目だった
144 23/10/19(木)14:59:12 No.1114289501
どうやって解決すんのこれ!?度はギリギリユメミーワールドのほうが上
145 23/10/19(木)14:59:15 No.1114289526
>ロボでも、とーちゃん このキャッチコピー考えた奴は人の心がない
146 23/10/19(木)14:59:28 No.1114289589
スレ画と同じ監督もいうだけでユメミー見てない
147 23/10/19(木)14:59:32 No.1114289606
>勝ってない勝ってない >一回負けてる 負けてから勝ったなら勝ってるだろ?
148 23/10/19(木)14:59:42 No.1114289647
生ひろし殺しかけた辺りでこりゃ無理だなと思ったわ ハッピーエンドになっても絶対ちらつくもん
149 23/10/19(木)14:59:55 No.1114289710
ロボひろしが次第に自分はしんのすけの父であることを拠り所にしていくんだけどとどめを刺したのが自分はみさえの夫であるかという点なのがね…美しい…
150 23/10/19(木)15:00:02 No.1114289749
助けて オトナ帝国が当時見た時はクレしん寄りだったのに今じゃケン寄りになりつつある
151 23/10/19(木)15:00:30 No.1114289875
そういう認識がある奴にわざわざ自覚させてその生を終わらせるの丹念すぎない?
152 23/10/19(木)15:00:55 No.1114289993
>助けて >オトナ帝国が当時見た時はクレしん寄りだったのに今じゃケン寄りになりつつある いっそハイグレ魔王になれ
153 23/10/19(木)15:01:29 No.1114290125
おのれ元双葉社編集長臼井儀人担当中島かずき…
154 23/10/19(木)15:01:29 No.1114290127
尊厳完全に無視するなら他のロボ野原ファミリー造って暮らさせるくらいしかないしそれはそれでハッピーエンドでもない…
155 23/10/19(木)15:01:40 No.1114290174
長いこと見てなかったから署長と段々原ちゃん初見では新しく追加されたセミレギュラーキャラかなと思ったっけな
156 23/10/19(木)15:02:03 No.1114290272
何この監督…ずっと児童アニメに人生捧げてる…
157 23/10/19(木)15:02:06 No.1114290287
>>助けて >>オトナ帝国が当時見た時はクレしん寄りだったのに今じゃケン寄りになりつつある >いっそハイグレ魔王になれ jun君いもげで何してるの…
158 23/10/19(木)15:02:10 No.1114290308
ロボとーちゃんにとっては辛くても本編が一番マシな最後だったのかもな…
159 23/10/19(木)15:02:13 No.1114290318
でもね機能停止したロボとーちゃんの朝日のシーン美しいんだよ…
160 23/10/19(木)15:02:28 No.1114290390
>尊厳完全に無視するなら他のロボ野原ファミリー造って暮らさせるくらいしかないしそれはそれでハッピーエンドでもない… お前はコピーだから同じコピーと戯れろって残酷だよな
161 23/10/19(木)15:02:43 No.1114290454
>何この監督…ずっと児童アニメに人生捧げてる… こいつドラえもん入りたくて入社したのにクレしんやらされてるんだぜ…
162 23/10/19(木)15:02:56 No.1114290506
辛くて見返せない映画貼るな
163 23/10/19(木)15:03:23 No.1114290593
命令者ちゃん紹介してた fu2690716.jpg
164 23/10/19(木)15:03:59 No.1114290753
ユメミーワールドはザラキかけたあとにベホマかけるような映画
165 23/10/19(木)15:04:01 No.1114290769
そこまで「」がいうなら見てくるかな ユメミーワールドも
166 23/10/19(木)15:04:12 No.1114290818
腕相撲のとこで号泣したんだけど何の涙なのか自分でも分からなくて混乱したよ
167 23/10/19(木)15:04:22 No.1114290852
>ユメミーワールドも マジ見たほうが良いよ
168 23/10/19(木)15:04:50 No.1114290982
>命令者ちゃん紹介してた >fu2690716.jpg いつクレしんの話すんだって思ってたらオチでダメだった
169 23/10/19(木)15:05:08 No.1114291083
>見てよかったと思えるし間違いなく名作だが2度と見たくない わかる… 見て後悔は無いし名作だと思うけど他の人に感想聞かれたりオススメ?とか聞かれても絶対まともに答えられない
170 23/10/19(木)15:06:05 No.1114291330
一つ分のひだまりにふたつはちょっと入れない
171 23/10/19(木)15:07:03 No.1114291591
厳密には違うけどこれが初映画監督とか…
172 23/10/19(木)15:07:45 No.1114291820
>一つ分のひだまりにふたつはちょっと入れない あいつはクローンが別人格で生まれてるからコピーのこっちとはまた違ってくる
173 23/10/19(木)15:07:57 No.1114291871
序盤のロボボディの上げ描写があるから後半の欠点と真相が恐ろしくなるわ…
174 23/10/19(木)15:09:57 No.1114292415
映画だけでも辛いのにコミカライズはコミカライズで復活した初代カンタムロボとの親子合体するというまるでオチへの当て付けのような対比のようなシーンを劇中劇に追加する…
175 23/10/19(木)15:10:01 No.1114292435
これとエンドゲームどっちが先だったっけ?
176 23/10/19(木)15:10:04 No.1114292456
アホなので無邪気にロボになっちゃったか~元に戻れるといいな~って見てたから培養液に浮くひろし見た時に吐きそうになった
177 23/10/19(木)15:11:12 No.1114292776
>これとエンドゲームどっちが先だったっけ? 5年差でこっちが先だよ
178 23/10/19(木)15:11:14 No.1114292784
>これとエンドゲームどっちが先だったっけ? 全然ロボとーちゃんが先 9年前だし
179 23/10/19(木)15:11:33 No.1114292852
エンドゲームってなんかあったけ…?
180 23/10/19(木)15:11:51 No.1114292954
>エンドゲームってなんかあったけ…? ひろしが死ぬ
181 23/10/19(木)15:12:37 No.1114293135
100点満点の札持って脚本を殴りに行きたくなる
182 23/10/19(木)15:13:02 No.1114293280
>エンドゲームってなんかあったけ…? 声的にもキャラ的にもあっちもある意味ロボとーちゃん
183 23/10/19(木)15:13:09 No.1114293317
父ひろしの話でロボとーちゃん 母みさえはユメミーワールド
184 23/10/19(木)15:13:22 No.1114293382
これわりとミサエに感情移入できちゃった場合に受ける感情もえげつないよな 世の母で見た人とか居るんだろうか
185 23/10/19(木)15:13:28 No.1114293407
これまでの映画を見ていれば見ているほどダメージが大きくなるという設計だ そしてこれ以降の映画を見てもダメージを受ける
186 23/10/19(木)15:14:12 No.1114293610
>100点満点の札持って脚本を殴りに行きたくなる 個人的に面白い時の中島かずき大体これ
187 23/10/19(木)15:14:17 No.1114293634
なんか今度はひまわり絡みでやりそうだな…
188 23/10/19(木)15:14:51 No.1114293803
ひまわりの結婚とかやってなかったっけか
189 23/10/19(木)15:14:57 No.1114293826
>なんか今度はひまわり絡みでやりそうだな… もうとっくにやったやん暗黒タマタマ…
190 23/10/19(木)15:15:13 No.1114293898
>これまでの映画を見ていれば見ているほどダメージが大きくなるという設計だ >そしてこれ以降の映画を見てもダメージを受ける アニメと原作漫画も見てると更にダメージが倍増する どっちもひろしがいい父親する回があるから辛いのよ
191 23/10/19(木)15:15:30 No.1114293972
>なんか今度はひまわり絡みでやりそうだな… プリンセスを思い出すからやめろ
192 23/10/19(木)15:16:13 No.1114294162
ユメミーはしんのすけが瞬殺されるシーンが絶望過ぎる
193 23/10/19(木)15:16:39 No.1114294277
内容的に語り口が暗くなるけど映画でベスト選ぶなら候補には間違いなく入るんだ
194 23/10/19(木)15:17:10 No.1114294434
>これまでの映画を見ていれば見ているほどダメージが大きくなるという設計だ この記憶もロボとーちゃんにはあるんだよな… >そしてこれ以降の映画を見てもダメージを受ける 新婚旅行としんのすけの卒業式の記憶はないのか…
195 23/10/19(木)15:17:36 No.1114294554
>内容的に語り口が暗くなるけど映画でベスト選ぶなら候補には間違いなく入るんだ 他の作品と併せて見ると破壊力も上がるタイプだからオススメはしたくなるんだ…でも重い!
196 23/10/19(木)15:17:38 No.1114294570
見てた方がダメージ入るけどテーマと内容的にこれが初見でも全然いけるのも強い
197 23/10/19(木)15:17:52 No.1114294637
実際じゃあこの映画がつまらないのかって言われたら頷くことは出来ないしな
198 23/10/19(木)15:17:57 No.1114294664
>>100点満点の札持って脚本を殴りに行きたくなる >個人的に面白い時の中島かずき大体これ 中島かずきはやりすぎたときの方がおもしろいんだけどマジでやりすぎるんだよな
199 23/10/19(木)15:17:58 No.1114294666
純粋に映画として面白いから全然いいと思うけどなぁ
200 23/10/19(木)15:18:13 No.1114294748
ロボとーちゃんが見たかったものがもう絶対に来ないからな…
201 23/10/19(木)15:18:29 No.1114294831
>>これまでの映画を見ていれば見ているほどダメージが大きくなるという設計だ >この記憶もロボとーちゃんにはあるんだよな… >>そしてこれ以降の映画を見てもダメージを受ける >新婚旅行としんのすけの卒業式の記憶はないのか… 親や夫として一番見たい記憶に届かないのが辛いから尊くて美しいんだろうな…
202 23/10/19(木)15:18:29 No.1114294832
ロボとーちゃんを見るなら暗黒タマタマブタのヒヅメオトナ帝国を見て ひろしがいかに家族を愛してるか理解してから見るのがオススメ
203 23/10/19(木)15:18:51 No.1114294942
>中島かずきはやりすぎたときの方がおもしろいんだけどマジでやりすぎるんだよな でもカンタムロボと五木ひろしロボのことは知らない…なにそれ…?ってなった
204 23/10/19(木)15:19:35 No.1114295143
>父ひろしの話でロボとーちゃん >母みさえはユメミーワールド 息子しんのすけに珍風伝も加えるか…前年の天カスでしんのすけと離れ離れになって日増しに寂しさでやつれていくみさえのシーンも添えて
205 23/10/19(木)15:19:44 No.1114295189
>ロボとーちゃんを見るなら暗黒タマタマブタのヒヅメオトナ帝国を見て >ひろしがいかに家族を愛してるか理解してから見るのがオススメ ヤキニクロードも良いぞ…超時空の花嫁の未来ひろしも見ような…
206 23/10/19(木)15:19:49 No.1114295200
9年経っても冷静に語れない気がします!
207 23/10/19(木)15:19:54 No.1114295226
ちょっと子供向けでやっていい悪役のレベルを越えてない?
208 23/10/19(木)15:19:57 No.1114295237
五木ひろし若干空気壊してる気もするけどいないと重すぎるんだよなあ
209 23/10/19(木)15:19:59 No.1114295244
冒頭のカンタムロボは絵コンテの猫賀大介が謎なんだよね 一体誰なんだろうねー!!
210 23/10/19(木)15:20:15 No.1114295306
ひろし繋がりで五木ひろしはシリアスに寄せすぎない精一杯のネタ感ある
211 23/10/19(木)15:20:24 No.1114295349
>ちょっと子供向けでやっていい悪役のレベルを越えてない? でも悲しい過去 いや本当にキツイ…
212 23/10/19(木)15:20:49 No.1114295456
朝まで生テレビパロがなかったら家の空気死んでる
213 23/10/19(木)15:20:51 No.1114295466
>ひろし繋がりで五木ひろしはシリアスに寄せすぎない精一杯のネタ感ある いやロボットといえば五木ひろしだろ…って最初から監督が…
214 23/10/19(木)15:21:05 No.1114295533
>一体誰なんだろうねー!! 調べた お前かよ…
215 23/10/19(木)15:21:46 No.1114295742
ユメミーはしんのすけが勝てない存在…でとにかく明るい安村使うのが演出としてズルすぎる
216 23/10/19(木)15:21:48 No.1114295752
そういや天かすまだ見てないや 評判めっちゃ良いけどアマプラにあるかな…
217 23/10/19(木)15:21:58 No.1114295798
>でも悲しい過去 >いや本当にキツイ… ロボが撃破される時のセリフもお辛い やったことは許されねえけど真面目に生きて来た奴があんな目に遭うのも納得できねえ
218 23/10/19(木)15:22:09 No.1114295867
>いやロボットといえば五木ひろしだろ…って最初から監督が… えっ何で…
219 23/10/19(木)15:22:19 No.1114295918
>ユメミーはしんのすけが勝てない存在…でとにかく明るい安村使うのが演出としてズルすぎる 確かにしんちゃんの天敵だな…と納得させられた
220 23/10/19(木)15:22:37 No.1114296009
EDのきゃりーぱみゅぱみゅがまた良いんすよ…
221 23/10/19(木)15:22:43 No.1114296043
>>いやロボットといえば五木ひろしだろ…って最初から監督が… >えっ何で… https://www.excite.co.jp/news/article/E1399503022088/ 原画の人が悪いよ~
222 23/10/19(木)15:23:03 No.1114296149
>評判めっちゃ良いけどアマプラにあるかな… アベマかネトフリ
223 23/10/19(木)15:23:44 No.1114296326
>EDのきゃりーぱみゅぱみゅがまた良いんすよ… いいよね…手を繋いでいてって歌詞
224 23/10/19(木)15:26:26 No.1114297065
>ユメミーワールドはザラキかけたあとにベホマかけるような映画 ザオラル挟んでないから死んでるじゃねーか!
225 23/10/19(木)15:27:22 No.1114297335
ロボとーちゃんって下手するとクルーゼみたく闇落ちになってもおかしくないと思う
226 23/10/19(木)15:28:35 No.1114297682
>https://www.excite.co.jp/news/article/E1399503022088/ >原画の人が悪いよ~ あぁコロッケの五木ロボからの着想なのか…お笑いぜんぜん分からん…
227 23/10/19(木)15:30:12 No.1114298114
>ちょっと子供向けでやっていいお辛い展開のレベルを越えてない?
228 23/10/19(木)15:30:39 No.1114298225
>ロボとーちゃんって下手するとクルーゼみたく闇落ちになってもおかしくないと思う アイツとは違って大切な子供が二人もいるからそんな無責任な真似はできないな…
229 23/10/19(木)15:31:01 No.1114298313
映画は一時期ビミョーなのが続いたけどB級グルメ以降はほぼハズレ無し
230 23/10/19(木)15:32:16 No.1114298622
>やったことは許されねえけど真面目に生きて来た奴があんな目に遭うのも納得できねえ なおサボテン大襲撃では単身赴任しようとしたひろしは脅してでもついてきたみさえ
231 23/10/19(木)15:32:42 No.1114298721
好きな映画だけどそれはそれとして子供向け作品でやるにはあまりにも悪趣味 でも家族モノとして積み重ねてきたものがあるからこそ映える展開だしなぁ~!
232 23/10/19(木)15:32:44 No.1114298732
そっくり fu2690832.webm
233 23/10/19(木)15:33:01 No.1114298801
>あぁコロッケの五木ロボからの着想なのか…お笑いぜんぜん分からん… 終盤に出てきたロボコロッケもどういう事?とスルーしてたのかな
234 23/10/19(木)15:33:20 No.1114298882
>>ユメミーワールドはザラキかけたあとにベホマかけるような映画 >ザオラル挟んでないから死んでるじゃねーか! バーン様が指折る前に即死する映画と言われたほどだ
235 23/10/19(木)15:33:59 No.1114299067
書き込みをした人によって削除されました
236 23/10/19(木)15:34:16 No.1114299141
一応ニセモノのひろしvsモネマネのひろしという戦いなんだ
237 23/10/19(木)15:34:30 No.1114299223
涙なしには見られないのキャッチコピーを出されても文句の一つも出ねえ
238 23/10/19(木)15:35:49 No.1114299543
ファミリーパーティーの歌詞がうってつけのようなそうでもないような
239 23/10/19(木)15:36:34 No.1114299718
まあもう父親の身分になんてなれないから完全な理解は無理だろうが…
240 23/10/19(木)15:36:45 No.1114299775
ユメミーワールドはありがとうベッキー…
241 23/10/19(木)15:36:46 No.1114299778
スレ画視点ある日突然ロボにされた人間だからな 怖すぎるよ
242 23/10/19(木)15:36:48 No.1114299795
ダブルミーニングだったのか…五木ひろし…
243 23/10/19(木)15:39:40 No.1114300542
映画としての出来はいいと思うんだけど二度と見たくないタイプの映画
244 23/10/19(木)15:41:45 No.1114301029
>>ユメミーワールドはザラキかけたあとにベホマかけるような映画 >ザオラル挟んでないから死んでるじゃねーか! 実際悪夢ガールのおかんは別に生き返らんから悪夢ガールにベホマかけ続けているだけだし…
245 23/10/19(木)15:42:39 No.1114301251
>一応ニセモノのひろしvsモネマネのひろしという戦いなんだ そういう事かよ…中身が粗雑に扱われた父親って点も含めてラスボスにピッタリじゃんひろしロボ…
246 23/10/19(木)15:42:44 No.1114301269
でもクソ映画って言われたら絶対に違うよね
247 23/10/19(木)15:44:19 No.1114301676
オチは家族全員ロボ化してどっかに旅立つとかでもよかったのに
248 23/10/19(木)15:44:52 No.1114301808
ロボひろしが鉄拳寺にグシャって踏みつぶされるシーンも割とショッキングだった
249 23/10/19(木)15:44:52 No.1114301810
めっちゃいい映画だったと思うから「」が大げさに大ダメージ受けたとか二度と見たくないって言ってるレス見てたら 自分の中での評価が陳腐化しそうで怖くなったしちょっとスレ見るのやめよ…
250 23/10/19(木)15:45:38 No.1114302043
みさえがロボの方とちょっと距離感あるのがきついんだよね
251 23/10/19(木)15:46:43 No.1114302321
ロボとーちゃんの中では自分がとーちゃんなわけで ひろ虐
252 23/10/19(木)15:47:44 No.1114302591
映画の評価としては間違いなく良作なんだけどなんかこう精神攻撃の類を受けている気分になる ダメージがあるタイプ
253 23/10/19(木)15:48:21 No.1114302762
これをもっと悪趣味にさたらおぼっちゃまくんのメカぼっちゃまになるなって
254 23/10/19(木)15:48:59 No.1114302914
この次が引っ越し物語 お隣さんが良キャラばっかでメキシコ編で一年くらいやってくれって気分になる
255 23/10/19(木)15:49:38 No.1114303073
>この次が引っ越し物語 >お隣さんが良キャラばっかでメキシコ編で一年くらいやってくれって気分になる またずれ荘時代をちょっと思い出すやつ…
256 23/10/19(木)15:51:41 No.1114303598
虐げられた父親 完全に本能だけで動く食人サボテン 娘のことを思うあまり暴走する父親 独善的な父親 ここら辺ボスが父親ラッシュだな
257 23/10/19(木)15:53:09 No.1114303975
>朝まで生テレビパロがなかったら家の空気死んでる 不穏さがギャグで誤魔化しきれてないよ!
258 23/10/19(木)15:55:45 No.1114304639
泣きはしたが冷静に考えると感動ポルノで露悪的 30年以上付き合ってきた俺のひろしを露悪的なストーリと展開で苦しめるな
259 23/10/19(木)15:56:59 No.1114304925
ロボとーちゃんの話題に釣られて観たユーザーに襲い掛かるコブシウェーブ
260 23/10/19(木)15:57:11 No.1114304979
この監督重い展開でギャグやるの好きだな…
261 23/10/19(木)15:59:53 No.1114305651
飯食ってるだけのやつが許されてるんだからこっちも生存させろよ…
262 23/10/19(木)16:00:17 No.1114305757
ギャグとシリアスのバランスが何気にいいと思う これはシリアス強すぎるけどギャグも強いから記憶から飛びまではしない
263 23/10/19(木)16:03:08 No.1114306418
正直こんなん卑怯だろと思いながらまんまと泣かされた記憶がある
264 23/10/19(木)16:08:44 No.1114307827
藤原さんが生きているうちに出来て良かった
265 23/10/19(木)16:09:53 No.1114308121
ひろし ひろしロボ 五木ひろしロボ