虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/19(木)13:22:17 無印ゼ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/19(木)13:22:17 No.1114265987

無印ゼロ先輩はちょっと頼りない

1 23/10/19(木)13:27:42 No.1114267365

チャージが長い

2 23/10/19(木)13:28:58 No.1114267691

プロローグで助けて 8ボス撃破後に本拠地攻めるぜーって出てきて VAVAに負けてるであんま出番らしい出番もない

3 23/10/19(木)13:29:03 No.1114267719

肩が丸い

4 23/10/19(木)13:29:25 No.1114267810

肩丸いのかわいいよね

5 23/10/19(木)13:31:39 No.1114268368

伝説のレプリロイドがチンピラに負けんな

6 23/10/19(木)13:33:34 No.1114268863

X1のゼロのBGM好きだった

7 23/10/19(木)13:34:06 No.1114268978

>X1のゼロのBGM好きだった ゼロ1でも流れるのいいよね

8 23/10/19(木)13:34:16 No.1114269020

言われてみりゃジジイの望みのエックスを倒す以前のとこで爆散してる…

9 23/10/19(木)13:42:04 No.1114270897

だってX1のゼロは本来の仕様じゃないし…

10 23/10/19(木)13:42:23 No.1114270982

ライドアーマーは強敵だから…

11 23/10/19(木)13:43:05 No.1114271156

開発者の目的からすれば不具合起こしてるというか間違った方向に進んでる感じ

12 23/10/19(木)13:43:28 No.1114271251

結構悪そうな顔してる

13 23/10/19(木)13:43:45 No.1114271338

そういやX2ではケインが修理しても肩アーマー付きのゼロになるんだっけ 正史はサーゲスに修理された方なんだろうけど

14 23/10/19(木)13:44:01 No.1114271398

隊長ボコったときはこのボディの時だっけ?

15 23/10/19(木)13:44:18 No.1114271478

オリジナルボディよりサーゲス製ボディの方が強えぇ

16 23/10/19(木)13:44:41 No.1114271576

先代赤ロボットのブルースさんよりは頼れるな…

17 23/10/19(木)13:45:54 No.1114271888

でも俺はバスター主体ゼロの活躍も見たくはあった… 後このデザイン結構シンプルな感じで好きだったのでvia出せたんなら出してくれよってxdiveで思ってた

18 23/10/19(木)13:46:04 No.1114271918

初代の頃ってワイリー製って設定あったんかな だいぶ軽い扱いだけど

19 23/10/19(木)13:47:06 No.1114272142

>開発者の目的からすれば不具合起こしてるというか間違った方向に進んでる感じ フォルテもキングも開発者裏切ってるし…

20 23/10/19(木)13:48:10 No.1114272417

未完成に定評のあるワイリー製

21 23/10/19(木)13:48:27 No.1114272486

>先代赤ロボットのブルースさんよりは頼れるな… なんか壊れやすいのは引き継いでる…その要素は要らない…

22 23/10/19(木)13:49:23 No.1114272704

>初代の頃ってワイリー製って設定あったんかな >だいぶ軽い扱いだけど 元主人公予定だったし本家のブルースのイメージは間違いなくある ワイリー製設定は流石に2からだと思うけど

23 23/10/19(木)13:50:47 No.1114273024

>言われてみりゃジジイの望みのエックスを倒す以前のとこで爆散してる… ゼロシリーズでオリジナルボディが作品のテーマになるけどX1の時点でぶっ壊れてほぼ作り直しになってるし誤差だよなってなる

24 23/10/19(木)13:51:03 No.1114273082

>オリジナルボディよりサーゲス製ボディの方が強えぇ あのジジイワイリーコピーだし実質アップデートしたようなもんだ

25 23/10/19(木)13:51:16 No.1114273131

ロックマンの時代に作られたボディより後で作り直したボディの方が強いのはまぁ納得

26 23/10/19(木)13:51:56 No.1114273293

ワイリーが作るロボット 悉く言う事聞かないのばっか

27 23/10/19(木)13:51:57 No.1114273297

X1でVAVA道連れにした後綺麗に死んだように見えたけど何で生きてるんだっけ

28 23/10/19(木)13:52:24 No.1114273389

自分のボディ爆散してるしそらロックマンゼロで自分のボディに執着なんかないわなってなった

29 23/10/19(木)13:52:31 No.1114273415

隊長ボコった時の状態だったらVAVAは倒せただろう まあ隊長もセイバー使わず最初舐めプしてたからラーニングされて負けたっぽいけど

30 23/10/19(木)13:53:10 No.1114273557

>X1でVAVA道連れにした後綺麗に死んだように見えたけど何で生きてるんだっけ パーツだけ保存してたけどカウンターハンターにパクられてサーゲスによって再生された

31 23/10/19(木)13:53:22 No.1114273602

最初から本気でやってたらあのときのZERO普通に負けてたと思うのよね

32 23/10/19(木)13:55:01 No.1114273994

X3ゼロ先輩もったいなくて使えないよなんでこんな仕様にしたんだ!と思っていたが 今思うとロックマンってゲームなら気軽にニューゲームからやり直してもいいだろうという気もする

33 23/10/19(木)13:55:07 No.1114274024

急にちょっかいかけてきて勝ったらゼロの切り身を置いていくの意味わからんな…

34 23/10/19(木)13:55:25 No.1114274080

イレハン設定だけどクワンガーにもスペックじゃエックスよりあなたが上でしょうって言われてるしVAVAは相当な高性能機っぽい

35 23/10/19(木)13:55:38 No.1114274127

X3でどうりょくろをやられてしまって高出力のビームサーベルが使えなくなっちゃったからゼットセイバーに持ち替えたって話が公式なのかどうかわからない

36 23/10/19(木)13:55:53 No.1114274174

負けたらパーツ持ち逃げすりゃいいのに律儀だよねカウンターハンター

37 23/10/19(木)13:56:41 No.1114274344

カウンターハンターは実質サーゲスによるゼロ復活のための壮大な自演の可能性がある

38 23/10/19(木)13:56:56 No.1114274406

X3のゼロはぶっちゃけエックスの方がめちゃくちゃ使いやすい…

39 23/10/19(木)13:57:05 No.1114274434

VAVAはライト博士が目指した人間のように悩み苦しむ人格を持ったロボットに自力でたどり着いたシンギュラリティなんじゃよー

40 23/10/19(木)13:57:21 No.1114274501

X3でセイバーもらう時のイベントのゼロ超ダサいからなんとかならなかったのかよっていつも思う ふわふわ…ふわふわ………ボボボンボボボンボボボン くそっどうりょくろをやられちまった

41 23/10/19(木)13:57:30 No.1114274538

なんか妙に当たり判定もでかいよねX3のゼロ

42 23/10/19(木)13:57:53 No.1114274649

VAVAのテーマなのに動力炉のテーマ呼ばわりされてるのが酷い

43 23/10/19(木)13:58:22 No.1114274749

一度やられただけで二度と出動できなくなる特A級ハンターはさぁ…

44 23/10/19(木)13:58:40 No.1114274811

>X3のゼロはぶっちゃけエックスの方がめちゃくちゃ使いやすい… ていうか脆すぎる… ビームサーベルもらうためにあの変なのと戦ったら一発で殺されるとか普通にある…

45 23/10/19(木)13:59:43 No.1114275034

めっちゃカッコいいBGMで出てきて行方不明になっていたマックを一発で切り裂くサーベルは痺れたよ あれだけでX3の評価上がってる

46 23/10/19(木)13:59:51 No.1114275062

活躍はアレだけどそれでも人気出たし今までのロックマンでいなかった剣使いなんて個性まで付いてずるい

47 23/10/19(木)14:00:15 No.1114275156

X初代とかやってからX3やると被ダメがアホみたいにデカくてイライラする その仕様で且つ紙装甲のゼロなら下手くそな人はOPステージの鉄球落ちてくるとこで死ぬわ…

48 23/10/19(木)14:00:42 No.1114275276

岩本先生の漫画だと3から大分大暴れだったな…

49 23/10/19(木)14:00:43 No.1114275278

>OPステージの鉄球落ちてくるとこで死ぬ 流石にそれは下手くそすぎるだろ!

50 23/10/19(木)14:00:51 No.1114275306

俺の居合は光より速いんだよっ

51 23/10/19(木)14:01:15 No.1114275397

>活躍はアレだけどそれでも人気出たし今までのロックマンでいなかった剣使いなんて個性まで付いてずるい 初主役貰ったからってX4ではヒロインにしろアニメの多さにしろ盛られすぎや エックスが削られすぎとも言える

52 23/10/19(木)14:01:18 No.1114275410

セイバー無しでデカシグマ倒せたこと無いからゼロがこうたいウィルスセイバーでシグマ斬るとこみたことない

53 23/10/19(木)14:01:45 No.1114275521

>岩本先生の漫画だと3から大分大暴れだったな… 2からもう大概だったと思う…

54 23/10/19(木)14:02:07 No.1114275606

>セイバー無しでデカシグマ倒せたこと無いからゼロがこうたいウィルスセイバーでシグマ斬るとこみたことない 展開的にもあそこはドップラーがけりをつけるべきだと思うしな…

55 23/10/19(木)14:02:08 No.1114275611

>>OPステージの鉄球落ちてくるとこで死ぬ >流石にそれは下手くそすぎるだろ! いやでも一発で6メモリとか持ってかれるのアクション苦手な人なら超きついと思うよ…

56 23/10/19(木)14:02:48 No.1114275770

ゼロでやられちゃったけど次は頑張ろうと思うじゃん? まさかステージセレクトまで戻っても戻ってこないとは思わないじゃん? そのうち戻ってくる…と思ったら終わった

57 23/10/19(木)14:02:48 No.1114275771

X2の時点でダブルチャージ+ブレードの三連撃とアースクラッシュがあってだいぶ基礎が完成されてる

58 23/10/19(木)14:02:50 No.1114275781

>エックスが削られすぎとも言える ダブルに裏切られてもなんの気持ちも湧かぬというのはそうだが 裏切るところのアニメは結構インパクトはあった

59 23/10/19(木)14:02:59 No.1114275812

>なんか妙に当たり判定もでかいよねX3のゼロ まあ3までは見た目からしてデカいからな 4からは同じくらいの高さに見えてるけど

60 23/10/19(木)14:03:00 No.1114275815

>>岩本先生の漫画だと3から大分大暴れだったな… >2からもう大概だったと思う… カウンターハンター戦なんかめちゃくちゃ熱かったね…

61 23/10/19(木)14:03:03 No.1114275826

もう完全に独立して8ボス倒しに行くからなX3の漫画で

62 23/10/19(木)14:03:13 No.1114275864

ゼロからバスター抜きになるのは操作感エックスとだだ被りじゃんってのが一番大きい

63 23/10/19(木)14:03:25 No.1114275909

ゼロは装甲に関しては一貫して柔らかいからな… その分セイバーによる火力があるんだけど

64 23/10/19(木)14:04:17 No.1114276078

>X2の時点でダブルチャージ+ブレードの三連撃とアースクラッシュがあってだいぶ基礎が完成されてる これほんとかっこいい… BGMも最高…デレレデレレレー デレレデレレレー

65 23/10/19(木)14:04:20 No.1114276093

覚醒ゼロの魔貫光殺砲みたいなグルグルエフェクト付きのバスター使わせてくだち!!

66 23/10/19(木)14:04:49 No.1114276211

(どうりょくろをやられたせいでバスターが撃てなくなったのが公式だったか二次創作か思い出している)

67 23/10/19(木)14:05:07 No.1114276285

ゼロのテーマはずっと格好いいな

68 23/10/19(木)14:05:22 No.1114276342

1~3だと姿勢良くピンと立ってる2がかっこいい 3は姿勢も相まって太く見える

69 23/10/19(木)14:05:34 No.1114276390

元々はこっちが先に主人公としてデザインされてただけあって目立ちすぎる…

70 23/10/19(木)14:06:09 No.1114276523

>>なんか妙に当たり判定もでかいよねX3のゼロ >まあ3までは見た目からしてデカいからな >4からは同じくらいの高さに見えてるけど エックス…160cm ゼロ…175cm だから見た目に差があるのは納得っちゃ納得 でも敵からしたら誤差みたいなもんだよこれ!

71 23/10/19(木)14:06:36 No.1114276625

シリーズ通してプレイヤーにバスター2連射からの飛ぶ斬撃させてくれないの何なのよ!

72 23/10/19(木)14:06:37 No.1114276627

バスターなくなってるけど?って公式から何か言ってた記憶無いというかXシリーズの大半が多分こうなんじゃねって客側が勝手に解釈してるもんばっかである

73 23/10/19(木)14:06:39 No.1114276639

アースクラッシュもそれそのものは無くなっても落鳳坡系として進化していったな

74 23/10/19(木)14:07:14 No.1114276772

>シリーズ通してプレイヤーにバスター2連射からの飛ぶ斬撃させてくれないの何なのよ! 3はエックスならできるようになるだろ!!

75 23/10/19(木)14:07:32 No.1114276851

作ってる側からしたら「性能の差別化」って事だろうしな要すると…

76 23/10/19(木)14:08:14 No.1114277033

岩本漫画ではバスター使えなくなった過程を描いてたけどゲームだと特に説明無かったかなぁ

77 23/10/19(木)14:08:29 No.1114277095

それはバスターとアースクラッシュの武器チップ…

78 23/10/19(木)14:08:31 No.1114277100

X6はもうこれゼロメインでステージ構成されてないかってくらいにはゼロとステージの噛み合いが凄い そしてゼロの本体性能が完全に壊れてる

79 23/10/19(木)14:08:59 No.1114277198

>岩本漫画ではバスター使えなくなった過程を描いてたけどゲームだと特に説明無かったかなぁ まぁX5,6でまた普通に使えてるしな…なんか足止まるけど

80 23/10/19(木)14:09:32 No.1114277324

>X6はもうこれゼロメインでステージ構成されてないかってくらいにはゼロとステージの噛み合いが凄い >そしてゼロの本体性能が完全に壊れてる アクションゲームにおいて2段ジャンプが使いやすすぎる

81 23/10/19(木)14:09:33 No.1114277332

説明はされないけど説明書だか攻略本だかには理由付けされてて読んだ覚えがあるんだけどな…

82 23/10/19(木)14:10:00 No.1114277444

バスター無くなった経緯は無いけどまたバスター生えるからあまり気にするなというか不完全コピーって何だよ…

83 23/10/19(木)14:10:07 No.1114277462

幻夢零とかいうクソかっこいい技どっから生えてきたんだ

84 23/10/19(木)14:11:17 No.1114277747

ゼロのバスターもらうのもゼロのセイバーもらうのもだいたいその場のノリ

85 23/10/19(木)14:11:49 No.1114277887

>>X6はもうこれゼロメインでステージ構成されてないかってくらいにはゼロとステージの噛み合いが凄い >>そしてゼロの本体性能が完全に壊れてる >アクションゲームにおいて2段ジャンプが使いやすすぎる 前の戦いで習得してから忘れないの偉い

86 23/10/19(木)14:12:04 No.1114277959

>幻夢零とかいうクソかっこいい技どっから生えてきたんだ たぶん2の飛ぶ斬撃を意識して覚醒ゼロの技で入れたんだと思う 攻略本に「幻夢零を打つようになったら倒せなくなるのでその前に倒そう」って書いててげんむぜろって何?ってなったわ

87 23/10/19(木)14:12:19 No.1114278033

>アースクラッシュもそれそのものは無くなっても落鳳坡系として進化していったな アースクラッシュ→落鳳破→滅閃光

88 23/10/19(木)14:12:34 No.1114278093

2でゼロパーツ全部取り返した時の流れも変というか本物取り返してるのにシグマに偽者出されても誰も驚かないだろみたいな…

89 23/10/19(木)14:13:10 No.1114278255

エックスだって最終的に全裸でもエアダッシュできるようになったし…

90 23/10/19(木)14:13:27 No.1114278328

>>アースクラッシュもそれそのものは無くなっても落鳳坡系として進化していったな >アースクラッシュ→落鳳破→滅閃光 最終的に拳打ち付けたら上から降ってくる…

91 23/10/19(木)14:13:52 No.1114278414

ゼロと言えば床ドンと切り上げからの落下技のイメージ

92 23/10/19(木)14:15:12 No.1114278706

4で使えなくなったと思ったら思い出したかのようにバスター復活してるのはなんなんですかゼロ先輩? まあ5のはクソ弱くて6のは近距離特化バスターとかいう豪快な調整だったけど

93 23/10/19(木)14:15:12 No.1114278708

モーションおっそいけど雷神撃が1番好き

94 23/10/19(木)14:15:43 No.1114278824

あの偽ゼロって実際どのくらいの性能なんだろうか

95 23/10/19(木)14:16:01 No.1114278904

バスターはロクゼロでようやくまともに撃てるようになった

96 23/10/19(木)14:16:39 No.1114279066

>シリーズ通してプレイヤーにバスター2連射からの飛ぶ斬撃させてくれないの何なのよ! あー覚醒ゼロとナイトメアのあれちゃんと元ネタあったのか

97 23/10/19(木)14:16:53 No.1114279119

ただロクゼロのバスターってゼロの自前武装じゃないんだよな

98 23/10/19(木)14:17:17 No.1114279201

>ただロクゼロのバスターってゼロの自前武装じゃないんだよな 言ってしまえばハンドガンだもんな…

99 23/10/19(木)14:17:33 No.1114279263

>X6はもうこれゼロメインでステージ構成されてないかってくらいにはゼロとステージの噛み合いが凄い >そしてゼロの本体性能が完全に壊れてる そうかな!?全画面攻撃のチャージ武器使えないからハードだとむしろゼロすごい苦しいって思ったよ!

100 23/10/19(木)14:17:42 No.1114279300

X5はバスター直したよ!また壊れたよ!修理する時間ねえからそのままストーリー進めるよ! をほぼ説明無しでやってくるからゼロバスター結局使えるのか使えないのかなんなの!?となった

101 23/10/19(木)14:17:42 No.1114279303

でもXじゃなくてゼロでドシュゥンドシュゥンブォンッってやりたいの!って気持ちもわかる

102 23/10/19(木)14:17:43 No.1114279308

ロクゼロのはバスターショットだっけ? 撃つとスライドがブローバックしてるし外付けの銃がなんか強くなってんな…みたいな感じ

103 23/10/19(木)14:17:44 No.1114279313

>ただロクゼロのバスターってゼロの自前武装じゃないんだよな 形見だけどあれゼットセイバー差し込んだりしててだいぶ魔改造されてる代物だったはず

104 23/10/19(木)14:17:58 No.1114279371

エックスとゼロの身体がよくわからないって話もふわふわしてるというか普段の小修理どうしてんだよとか謎が残る

105 23/10/19(木)14:18:31 No.1114279498

>>アースクラッシュもそれそのものは無くなっても落鳳坡系として進化していったな >アースクラッシュ→落鳳破→滅閃光→裂光覇

106 23/10/19(木)14:19:10 No.1114279651

X6は特殊武器もアクションも全部ゼロ先輩有利では作られてると思う どっちかというと後半のヤケクソトゲエリアに対してゼロ先輩のほうが適性高いというか…

107 23/10/19(木)14:19:18 No.1114279682

X5は4アーマーもバスターも不完全コピーみたいな事は言ってるけどやっぱゲームの都合だな…

108 23/10/19(木)14:19:19 No.1114279688

>エックスとゼロの身体がよくわからないって話もふわふわしてるというか普段の小修理どうしてんだよとか謎が残る エックスはまだ素直に作られててブラックボックス部分は中枢に集中してそうだけどゼロはカリッカリにオートクチュールで修理が難しいから毎回どっか壊れてるイメージがある

109 23/10/19(木)14:19:41 No.1114279792

>エックスとゼロの身体がよくわからないって話もふわふわしてるというか普段の小修理どうしてんだよとか謎が残る ハードは用意できるしソフトは元のに繋げる事が出来るけどソフトそのものはよくわかんね!って感じなんじゃない

110 23/10/19(木)14:20:11 No.1114279906

>X5はバスター直したよ!また壊れたよ!修理する時間ねえからそのままストーリー進めるよ! まぁ16時間の話だから… そういや16時間なのにエイリアはオペレーターとライト博士のパーツ8種類の解析もさせられてるのか…酷いワンオペすぎる…

111 23/10/19(木)14:20:19 No.1114279938

ガルマの部隊を全滅させた赤いイレギュラーはどこだ?

112 23/10/19(木)14:20:31 No.1114279995

>>ただロクゼロのバスターってゼロの自前武装じゃないんだよな >言ってしまえばハンドガンだもんな… なぜかZセイバーを装着して超強化できるぞ

113 23/10/19(木)14:21:31 No.1114280250

エックスにせよゼロにせよメンテナンスだけでかなり神経使う仕様だと思うよ なんせ100年以上(作品によっては数百年)前の代物だもの

114 23/10/19(木)14:22:16 No.1114280441

変わってる問題と言えば隊長は毎回バトルスタイル変えてて偉い 変なボディはどこから工面してきてんだ…

115 23/10/19(木)14:22:51 No.1114280576

>変なボディはどこから工面してきてんだ… じつはこんかいきょうりょくしゃがいてな…

116 23/10/19(木)14:22:57 No.1114280593

中身以外はほぼ再現する天才出てくるのもロクゼロの時代でやっとだしな…

117 23/10/19(木)14:23:02 No.1114280610

X5と6のゼロバスターは見た目しょぼいけど接射したら威力が地味に凄いとかあった気がする

118 23/10/19(木)14:23:28 No.1114280706

どちらにせよ大量生産品じゃない奴はかなり気を使う機器してる ましてや仕様書無いような連中は

119 23/10/19(木)14:23:29 No.1114280711

>>変なボディはどこから工面してきてんだ… >じつはこんかいきょうりょくしゃがいてな… いないときもあるがな…1とか4とか…

120 23/10/19(木)14:23:34 No.1114280733

>X5と6のゼロバスターは見た目しょぼいけど接射したら威力が地味に凄いとかあった気がする 5のはそんなことないはず

121 23/10/19(木)14:23:39 No.1114280744

>>変なボディはどこから工面してきてんだ… >じつはこんかいきょうりょくしゃがいてな… サスガダァ…

122 23/10/19(木)14:24:05 No.1114280834

>X5と6のゼロバスターは見た目しょぼいけど接射したら威力が地味に凄いとかあった気がする 6のはモーション早いし単発威力も高いからボス相手に使ってみると強いのが分かる 5は掛け値なしにゴミ

123 23/10/19(木)14:24:09 No.1114280854

シエルでやっとライト博士らに並ぶレベルの技術力に届いたと考えるとどうかしてる

124 23/10/19(木)14:24:23 No.1114280901

ドップラーにつくらせたせんとうようボディが強すぎる…

125 23/10/19(木)14:24:24 No.1114280902

1時間で1人ずつボス殺すとか超ハイペースだなX5

126 23/10/19(木)14:24:44 No.1114280978

ゼロ3のオリジナルゼロこっちがしたかったこと全部してくる

127 23/10/19(木)14:25:17 No.1114281097

何故かSFC時代のゼロみたいな性格になったコマンドミッション

128 23/10/19(木)14:25:19 No.1114281111

>1時間で1人ずつボス殺すとか超ハイペースだなX5 だから話し合いしたいけどしてるヒマがないから半ば強奪じみたことしてるんだよね… 取り付く島もない8ボスも悪いけど…失墜してるから…権威が…

129 23/10/19(木)14:25:28 No.1114281140

なんかフォームチェンジとか変な機能つけられたゼロのクローンボディ

130 23/10/19(木)14:25:44 No.1114281217

既に使われてない技術やパーツだったら メンテする方はふざけんじゃねえぞ…って思わず口にする様な仕様

131 23/10/19(木)14:26:13 No.1114281339

>ドップラーにつくらせたせんとうようボディが強すぎる… シグマの当たり判定小さすぎるだろ

132 23/10/19(木)14:26:36 No.1114281419

実はワイリー作でしたって後付けたけどだいぶ強引に繋げたよな…

133 23/10/19(木)14:26:58 No.1114281514

>>ドップラーにつくらせたせんとうようボディが強すぎる… >シグマの当たり判定小さすぎるだろ カオスシグマの強い理由としてこっちのアームパーツがカスというのは間違いなくあると思う

134 23/10/19(木)14:27:02 No.1114281536

基本的に悪さのきっかけみんな科学者だからそっち方向のレプリロイド作る事に制限かけたとかならわからんでもない

135 23/10/19(木)14:28:35 No.1114281918

VAVA…お前間違いなくそのライドアーマーより前のやつのオムレツみたいな弾飛ばすやつのほうが強かったぞ

136 23/10/19(木)14:28:39 No.1114281942

X5はゼットバスターがゴミなのでゼロスタートする意味が一切ない フォースアーマーもぶっ壊れちゃうし

137 23/10/19(木)14:29:09 No.1114282052

>実はワイリー作でしたって後付けたけどだいぶ強引に繋げたよな… X2の時点でシグマに明かされてない?

138 23/10/19(木)14:29:43 No.1114282190

>既に使われてない技術やパーツだったら >メンテする方はふざけんじゃねえぞ…って思わず口にする様な仕様 エックスに関しては美術館で飾っとくべきもんだからイレギュラーハンターさせておく事自体がだいぶ狂ってる

139 23/10/19(木)14:29:48 No.1114282206

>X5はゼットバスターがゴミなのでゼロスタートする意味が一切ない >フォースアーマーもぶっ壊れちゃうし ゼロで通して遊びたいと思っても暇つぶしにX使ってフォースがないのは大分つらあじ まあ短いしサクッと遊べばいいんだろうけど

140 23/10/19(木)14:29:52 No.1114282222

X3の弾速遅くなるチャージだけはマジで受け入れられない

141 23/10/19(木)14:30:48 No.1114282459

X3はフット以外のパーツがゴミすぎて…

142 23/10/19(木)14:30:59 No.1114282507

X5~6でゼロ先輩使いたくなるのはなんか正統派のアーマーが少なくて…ってなるんだよな 5のフォースアーマーはともかく6はチャージショットの強いアーマーが実質アルティメットしかない

143 23/10/19(木)14:31:02 No.1114282516

4で好きに使えるようになったの本当に嬉しかった それからのXシリーズあんなんなっちゃったけど…

144 23/10/19(木)14:31:38 No.1114282648

人だろうとぶっ殺せる奴がラグナログ作戦時まで生きてることが大切だからなあの世界…

145 23/10/19(木)14:31:45 No.1114282679

ダブルの次は安易にトリプルだってやるんじゃなくて合体させるチャージにした発想はいいしカッコよかったから子供の時分には大好きだった せめて弾速と威力をもっと爆上げしてくれれば

146 23/10/19(木)14:32:00 No.1114282750

>5のフォースアーマーはともかく6はチャージショットの強いアーマーが実質アルティメットしかない まあ特殊武器使えやってバランスだから…

147 23/10/19(木)14:32:22 No.1114282837

コサック博士の遺作とかはなかったのかな

148 23/10/19(木)14:32:43 No.1114282913

ライドアーマーを戦闘用に使ったのはVaVaが始めてだそうなんだけど作業用メカを戦闘に流用するの本当に誰も思いつかなかったのか?

149 23/10/19(木)14:33:21 No.1114283068

ブレードアーマーのチャージブレードはギガアタックのアレでいいだろ 最初何が変わったのか分からんかったわ

150 23/10/19(木)14:33:35 No.1114283115

開発が違うせいなんだろうけどなんかなぁってなるX3

151 23/10/19(木)14:34:06 No.1114283225

Xとかゼロは技術が進みすぎててなんか共有のエネルギーと鉄とかの材料与えておけば自己再生しそうな強さがある

152 23/10/19(木)14:34:14 No.1114283267

>ライドアーマーを戦闘用に使ったのはVaVaが始めてだそうなんだけど作業用メカを戦闘に流用するの本当に誰も思いつかなかったのか? ロボとしてのアイデンティティに忠実だから転用とかあんまりしないのだろう

153 23/10/19(木)14:34:21 No.1114283299

>まあ特殊武器使えやってバランスだから… クソ弱いトンボから貰えるヤンマーオプションがやたら便利すぎる

154 23/10/19(木)14:34:30 No.1114283337

フォースアーマーはスピアチャージが見た目ショボくて初見でガッカリする以外は最初から使えるにしては高性能過ぎる

155 23/10/19(木)14:34:39 No.1114283374

>コサック博士の遺作とかはなかったのかな カリンカとビート

156 23/10/19(木)14:34:48 No.1114283410

戦闘用は軒並み動物とか人以外のものを模してるし汎用的な人型で戦闘用をやってるのが珍しいのかもしれん でもシグマは人型だな…

157 23/10/19(木)14:35:01 No.1114283479

>フォースアーマーはスピアチャージが見た目ショボくて初見でガッカリする以外は最初から使えるにしては高性能過ぎる スピアチャージはファルコンだぞ

158 23/10/19(木)14:35:09 No.1114283519

VAVAだけ野心バリバリで他のイレギュラーとなんか方向性違くない?

159 23/10/19(木)14:35:42 No.1114283643

>コサック博士の遺作とかはなかったのかな アクセルをそうしよっかなって話はあったらしい

160 23/10/19(木)14:36:06 No.1114283749

ゼロシリーズの初期構想の設定は過去作に対して愚弄の領域に入りかけてない?ってなる 初代ミッションインポッシブルみたい展開はリスキー過ぎる

161 23/10/19(木)14:36:07 No.1114283754

>スピアチャージはファルコンだぞ ああプラズマが一発かフォース

162 23/10/19(木)14:36:09 No.1114283770

>VAVAだけ野心バリバリで他のイレギュラーとなんか方向性違くない? バーボン…というものらしいな

163 23/10/19(木)14:36:23 No.1114283813

ファルコンアーマーは6の復刻版がチャージショットが弱い以外は概ねむしろフォースアーマーというか…

164 23/10/19(木)14:36:54 No.1114283916

漫画のかっこよさに引っ張られてダークヒーロ化してるとこあるよねVAVA

165 23/10/19(木)14:37:19 No.1114284025

ファルコンにスピードムーブつけて飛んでみた時は子供ながらにこのゲーム壊れたわって思った

166 23/10/19(木)14:39:44 No.1114284576

>漫画のかっこよさに引っ張られてダークヒーロ化してるとこあるよねVAVA スターウォーズでみたような見た目もカッコいいし…

167 23/10/19(木)14:41:00 No.1114284882

劣化スピアはマジで劣化なんだよね…

168 23/10/19(木)14:42:16 No.1114285198

強化後のフルチャージが強化前のフルチャージと同等の威力ってのは大事なんだなって…

169 23/10/19(木)14:42:38 No.1114285290

4までバスターが地形貫通してたのに5からしないとかルール変更がでかすぎる

170 23/10/19(木)14:42:49 No.1114285331

>劣化スピアはマジで劣化なんだよね… あれでもブレードのチャージショットよりダメージ出るから…

171 23/10/19(木)14:43:52 No.1114285579

>あれでもブレードのチャージショットよりダメージ出るから… 君が弱すぎるんだよ! セイバー使っても素のフルチャージより弱いじゃないか!

172 23/10/19(木)14:44:01 No.1114285612

実はブレードアーマーのチャージセイバーもコマンド知らなくてどうやって出すの…ってなってた

173 23/10/19(木)14:51:24 No.1114287501

X4といえばプラズマチャージのイメージだけどこの間フォースチャージ使ったら使い勝手良すぎてびっくりした

174 23/10/19(木)14:52:24 No.1114287734

恐らくそれはストックチャージです!

175 23/10/19(木)14:53:57 No.1114288105

弱点武器があんま効率よくないから対ボスはストックのがいいよね

176 23/10/19(木)14:54:20 No.1114288214

4つたまるからフォースチャージ!

177 23/10/19(木)14:58:46 No.1114289394

ストックチャージの唯一無二なスペック好きだな プラズマ撃ちたいならアルティメット着るし…

178 23/10/19(木)15:00:26 No.1114289853

X4はアームパーツ直後の中ボスが明らかにプラズマ有効なのがずるいよ

179 23/10/19(木)15:02:54 No.1114290501

X4のアームパーツ…取りづらくない…? X1のもそうだけど…

180 23/10/19(木)15:04:01 No.1114290763

フクロウルのところでトゲエリアを蜘蛛の糸で乗ってくとこだっけかアームパーツ

181 23/10/19(木)15:04:04 No.1114290777

Ⅹ1のアームパーツは必ずゼロからゆずり受ける必ずだ

182 23/10/19(木)15:04:32 No.1114290905

>Ⅹ1のアームパーツは必ずゼロからゆずり受ける必ずだ イレハンで格差付けやがってよぉ…

183 23/10/19(木)15:06:21 No.1114291414

>X4のアームパーツ…取りづらくない…? >X1のもそうだけど… X1は取らなくてもゼロの形見でもらえるから

184 23/10/19(木)15:06:34 No.1114291461

ZXのモデルxのフルバスターがちょっと初代のアームパーツのバスターぽいの好き

185 23/10/19(木)15:06:54 No.1114291548

>X4のアームパーツ…取りづらくない…? >X1のもそうだけど… ヴァリアブルエアダッシュ…こんな時君が居てくれたら…

186 23/10/19(木)15:07:30 No.1114291732

4方向エアダッシュの進化系がブレードのマッハダッシュなのはなんとなくわかる あっやべどこ飛んでもトゲ刺さるとこで止まっちゃった…

187 23/10/19(木)15:08:17 No.1114291957

>4方向エアダッシュの進化系がブレードのマッハダッシュなのはなんとなくわかる >あっやべどこ飛んでもトゲ刺さるとこで止まっちゃった… それはヴァリアブルでも死んでるからセーフ!

188 23/10/19(木)15:10:15 No.1114292507

どうしてイレギュラーは発生するのだろう…

189 23/10/19(木)15:10:34 No.1114292597

X2で収集アイテム扱いになるのはあんまりだよ…

190 23/10/19(木)15:13:07 No.1114293304

ゼロのバスターが実はアームパーツだったという展開は凄くかっこいい でも何故…?

191 23/10/19(木)15:18:07 No.1114294709

一撃でバーボンのライドアーマーの片腕吹っ飛ばしたのはかっこいいよ

↑Top