虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ハブ毒... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/19(木)11:36:09 No.1114235814

    ハブ毒の酵素で認知症原因物質分解 東北大 毒蛇のハブが持つ毒素から精製したタンパク質分解酵素が、アルツハイマー型認知症の原因物質とされるアミロイドベータを分解することを東北大学などの研究グループが発見した。人間の体内酵素がアミロイドベータを分解することは知られていたが、生物の毒素も効果的だと分かったのは初めて。アルツハイマー病の新たな治療法の開発につながることが期待されるという。 https://news.yahoo.co.jp/articles/434dd2210d01cd7106230fda0823c937ff0ec72c?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20231019&ctg=sci&bt=tw_up

    1 23/10/19(木)11:38:12 No.1114236208

    凄えぜ…ハブ!

    2 23/10/19(木)11:40:12 No.1114236623

    アド速たすかる

    3 23/10/19(木)11:42:03 No.1114237027

    >アド速たすかる 完成した人じゃない…!

    4 23/10/19(木)11:43:03 No.1114237238

    マングースにはなんかないの?

    5 23/10/19(木)11:45:32 No.1114237812

    >>アド速たすかる >完成した人じゃない…! まだ完成ではないからな…

    6 23/10/19(木)11:47:44 No.1114238337

    ハブアナイスライフ!

    7 23/10/19(木)11:48:11 No.1114238443

    >マングースにはなんかないの? アマミノクロウサギ絶滅に有効

    8 23/10/19(木)11:52:07 No.1114239409

    つまり痴呆症の老人がハブに噛まれればいいのか

    9 23/10/19(木)11:52:07 No.1114239410

    完成したんですよ!

    10 23/10/19(木)11:54:25 No.1114240022

    ハブ買い取り1匹3000円の値段が上がっちまうな

    11 23/10/19(木)11:57:45 No.1114240937

    >つまり痴呆症の老人がハブに噛まれればいいのか 生き残れば痴呆が治る だめなら毒で死ぬ

    12 23/10/19(木)11:58:40 No.1114241179

    毒の副作用に多臓器不全とかないよね?

    13 23/10/19(木)12:02:59 No.1114242304

    毒と薬は紙一重なんだな

    14 23/10/19(木)12:03:43 No.1114242493

    アミロイドベータ以外も分解しそう

    15 23/10/19(木)12:04:32 No.1114242692

    >毒の副作用に目が青くなるとかないよね?

    16 23/10/19(木)12:04:32 No.1114242694

    https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2023/08/press20230831-03-habu.html ハブ毒の分解酵素はアルツハイマーの原因とされるアミロイドβを分解するタンパク質に似ていたけど アルツハイマーの原因を叩ける直接的な効能はなかった ただ将来的になにかに応用できると言う研究結果だよ

    17 23/10/19(木)12:04:49 No.1114242762

    >毒の副作用に多臓器不全とかないよね? 生のまま毒を注入するわけじゃなくて人為的に抽出はするらしいから多分大丈夫かな?

    18 23/10/19(木)12:07:12 No.1114243440

    脳内のアミロイドβに作用するの

    19 23/10/19(木)12:07:29 No.1114243509

    風呂はなんにでも効くな

    20 23/10/19(木)12:08:33 No.1114243822

    >>マングースにはなんかないの? >アマミノクロウサギ絶滅に有効 もう奄美のマングースほぼ絶滅したよ…

    21 23/10/19(木)12:10:33 No.1114244423

    https://gigazine.net/news/20200504-tarantula-venom-opioid/ 毒蜘蛛の毒を使ってこれまでよりはるかに安全な鎮痛剤ができたりだとか https://source.wustl.edu/2013/03/nanoparticles-loaded-with-bee-venom-kill-hiv/ まだ実験の前段階ではあるけれどミツバチの毒の成分をエエイズウイルスの中に入れたらなぜか粉々に全部砕けて破壊されたのでHIV治療薬になるのではないかって研究が始まっている https://dm-net.co.jp/calendar/2005/001003.php 他にも毒トカゲの毒入り唾液から化学物質を抽出したらまずか糖尿病によく効く薬ができた

    22 23/10/19(木)12:16:16 No.1114246244

    >>つまり痴呆症の老人がハブに噛まれればいいのか >生き残れば痴呆が治る >だめなら毒で死ぬ 生き残ったらスタンド能力とかもついてきそう

    23 23/10/19(木)12:16:30 No.1114246319

    毒を以て毒を制すとはこのことか

    24 23/10/19(木)12:18:30 No.1114246936

    というかアルツハイマーって機能の経年劣化とかじゃなくて原因物質あったんだ

    25 23/10/19(木)12:19:10 No.1114247156

    何故か効いた毒多いな…

    26 23/10/19(木)12:21:12 No.1114247855

    もうなってる人にも効果あったら嬉しい

    27 23/10/19(木)12:22:26 No.1114248265

    >何故か効いた毒多いな… 逆にフグ毒の無毒化とか意味わからん…なこともあるよう

    28 23/10/19(木)12:23:11 No.1114248514

    ちょっと噛まれてくる

    29 23/10/19(木)12:23:24 No.1114248595

    ハブ酒がボケ予防に!?

    30 23/10/19(木)12:25:08 No.1114249200

    アミロイドベータは原因なのか結果なのか論争って決着ついたの?

    31 23/10/19(木)12:25:36 No.1114249342

    あの認知症の息子が治るのか

    32 23/10/19(木)12:26:29 No.1114249648

    ハブテック9!

    33 23/10/19(木)12:26:29 No.1114249650

    >アミロイドベータは原因なのか結果なのか論争って決着ついたの? 取り除いてみればわかるんじゃない?

    34 23/10/19(木)12:30:01 No.1114250917

    >あの認知症の息子が治るのか >レビー小体型認知症の余命は、一般的に5~7年といわれています。

    35 23/10/19(木)12:38:50 No.1114253862

    神室町にハブ毒でヤクザが死ぬ事件が多発する

    36 23/10/19(木)12:40:20 No.1114254370

    アミロイドβ仮説への傾倒の問題点を指摘した本が最近出てて気になってる https://www.msz.co.jp/book/detail/09629/

    37 23/10/19(木)12:41:01 No.1114254595

    ステージ4癌にも効く薬まだか

    38 23/10/19(木)12:44:00 No.1114255619

    経年劣化ではある 軸受が摩耗して出た屑で摩耗が加速される感じが近い?

    39 23/10/19(木)12:46:24 No.1114256402

    ボケたらハブに噛ませるってこと

    40 23/10/19(木)12:50:35 No.1114257775

    こういうことが多いから現生生物に絶滅されるの困るよな

    41 23/10/19(木)12:51:14 No.1114257977

    ここに来て急に認知症対策が進み出した

    42 23/10/19(木)12:53:22 No.1114258595

    10年以内には実用化して欲しいいいい!!

    43 23/10/19(木)12:53:48 No.1114258723

    >ステージ4癌にも効く薬まだか メタル聞け

    44 23/10/19(木)12:54:34 No.1114258925

    アドテック9はやはり完成する運命だったんです

    45 23/10/19(木)12:54:39 No.1114258944

    アルツハイマーってそんな脳内物質の仕業だったのか

    46 23/10/19(木)12:55:11 No.1114259110

    毒は使い方次第で薬にもなる 逆もまたしかりだけど

    47 23/10/19(木)12:55:34 No.1114259222

    認知症の人がまた出るとしたらいよいよ親父さんがかかっちゃうことになりそう 息子さんはもう…

    48 23/10/19(木)13:02:12 No.1114261000

    ハブ養殖が報われる時が来たのか

    49 23/10/19(木)13:03:34 No.1114261344

    アミロイドβの蓄積なのかあくまで痴呆の副産物としてアミロイドβが蓄積してるのか タウタンパクとかまあ色々複合要素が絡み合って断定はできないのよ

    50 23/10/19(木)13:05:52 No.1114261931

    こういうのがあるから 害獣だからむやみに絶滅させろ!ってのは駄目で 生物多様性は尊重されるべきなんだ

    51 23/10/19(木)13:07:18 No.1114262266

    アミロイドベータとやらが溜まるにしても本来人間にはそういうの取り除く掃除機なんかも細胞に存在するはずでは?

    52 23/10/19(木)13:07:43 No.1114262353

    何がどう作用するか分からんもんだな

    53 23/10/19(木)13:08:04 No.1114262431

    副作用で目が青くなったりしない?

    54 23/10/19(木)13:08:09 No.1114262453

    >こういうのがあるから >害獣だからむやみに絶滅させろ!ってのは駄目で >生物多様性は尊重されるべきなんだ ゲノム調べてその生物がどんなタンパク質作るか全部ライブラリ化しちゃえばいいじゃん

    55 23/10/19(木)13:08:45 No.1114262575

    >こういうのがあるから >害獣だからむやみに絶滅させろ!ってのは駄目で >生物多様性は尊重されるべきなんだ まあそれ以前に不自然な手段で一種絶滅させたら自然界全体にどんな影響起こるか予測つかないからな

    56 23/10/19(木)13:09:12 No.1114262681

    蛇って量産性はどうなん?

    57 23/10/19(木)13:09:35 No.1114262771

    なんか医療の進化がすごいな 今の10代はかなり長生きしそう

    58 23/10/19(木)13:12:52 No.1114263593

    アミロイドベータって脳の調子が悪そうなんで助けに来たぜ!! みたいな説もあった気がするけど……

    59 23/10/19(木)13:13:14 No.1114263677

    牛にニクコプーン食べさせたら狂牛病になるように アルツハイマー脳を食べさせたらアルツハイマーを発症するんだろうか

    60 23/10/19(木)13:13:20 No.1114263703

    >>生物多様性は尊重されるべきなんだ >ゲノム調べてその生物がどんなタンパク質作るか全部ライブラリ化しちゃえばいいじゃん その生物が今後変化してまた新たななにかを見せるようになるかもしれない 多様な生態系は多様な変化を発生させる

    61 23/10/19(木)13:15:03 No.1114264133

    敵か味方かアミロイドβだからとりあえず除去してみよう

    62 23/10/19(木)13:16:22 No.1114264496

    >牛にニクコプーン食べさせたら狂牛病になるように >アルツハイマー脳を食べさせたらアルツハイマーを発症するんだろうか 人間でもあるよ クールーってのが