23/10/19(木)11:21:59 理屈は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/19(木)11:21:59 No.1114233168
理屈は分かるけどやっぱ頭おかしい事してると思う
1 23/10/19(木)11:27:05 No.1114234155
海底ケーブルってやつ?
2 23/10/19(木)11:43:11 No.1114237266
できらあっ
3 23/10/19(木)11:43:51 No.1114237444
メンテとかどうするの 使い捨て?
4 23/10/19(木)11:45:31 No.1114237803
>メンテとかどうするの >使い捨て? 切れたらつなぎなおしに行ってるよ こんな何千kmもあって金も時間もかかるものを使い捨てにできないよ
5 23/10/19(木)11:45:48 No.1114237873
大人になるまである種の比喩みたいなもんだと思ってた ガチでパワータイプな解決法だった
6 23/10/19(木)11:47:27 No.1114238268
幕末にはもう日本近海まで一通り引いてる大英帝国がおかしい 頭おかしい
7 23/10/19(木)11:47:39 No.1114238322
想像以上に歴史が古いヤツ
8 23/10/19(木)11:49:29 No.1114238756
静止衛星なんかよりずっと速くて大容量なので通信の99%は海底ケーブル
9 23/10/19(木)11:54:11 No.1114239965
もしかして海底って結構線だらけになってたりする?
10 23/10/19(木)11:54:44 No.1114240116
茨城のあそこや三重のあそこは大手町堂島に並ぶ日本の要衝
11 23/10/19(木)12:02:56 No.1114242290
これ見つかって爆破されないように偽装とかしてるの?
12 23/10/19(木)12:03:10 No.1114242364
宇宙人が攻めてきたたぶんまずコレ狙うよなっていつも思う
13 23/10/19(木)12:04:48 No.1114242758
なんか…光を当てると光信号が増幅される…みたいな中継器がすごい
14 23/10/19(木)12:07:19 No.1114243466
>もしかして海底って結構線だらけになってたりする? 海底って広いんだぜ?
15 23/10/19(木)12:07:39 No.1114243559
アフリカ大陸は割としっかりしてるのにオーストラリアは手薄だな
16 23/10/19(木)12:14:20 No.1114245610
サメのおやつ
17 23/10/19(木)12:15:48 No.1114246087
なんか海流とかでズレたりしないんだろうかとか断層はどうしてるんだろうかとか気になる
18 23/10/19(木)12:30:05 No.1114250929
100年前にはもうめぼしいとこ引き終わってるのが頭おかしい
19 23/10/19(木)12:33:45 No.1114252185
こんな海底ケーブルを切ろうとかしてる奴もいる
20 23/10/19(木)12:34:39 No.1114252450
>サメのおやつ ロレンチーニ器官に反応しちゃうんだっけ
21 23/10/19(木)12:39:07 No.1114253950
島だらけだと当然そうなるけどオセアニア見えねえ!
22 23/10/19(木)12:39:11 No.1114253979
>アフリカ大陸は割としっかりしてるのにオーストラリアは手薄だな 内陸にほとんど町が無いから沿岸部ぐるりと通信線通してて アフリカみたいにいくつも国が別れてるわけでもないから 海底に別ルート作る必要が無い
23 23/10/19(木)12:45:09 No.1114255988
>宇宙人が攻めてきたたぶんまずコレ狙うよなっていつも思う (油断して爆縮)
24 23/10/19(木)12:45:54 No.1114256221
100年前の海底ケーブル……? 光通信とかない時代に…?
25 23/10/19(木)12:48:50 No.1114257202
電信というものがあってだな
26 23/10/19(木)12:49:30 No.1114257409
オチンチーニ器官…
27 23/10/19(木)12:51:20 No.1114258012
普段田舎呼ばわりされる茨城だけどこれだけは褒められる
28 23/10/19(木)12:53:00 No.1114258502
結構お安くケーブルに盗聴器取り付けられるらしいな
29 23/10/19(木)12:55:40 No.1114259248
日本が見えねえ
30 23/10/19(木)12:59:54 No.1114260420
日本って思った以上に海底ケーブル繋がってるのね… もしかして海底ケーブルの重要な中継地点なの?
31 23/10/19(木)13:00:32 No.1114260585
https://www.submarinecablemap.com/ 紅海ギチギチだなと思ったらそのままエジプト貫通して地中海まで延びてるんだね fu2690402.jpg
32 23/10/19(木)13:00:36 No.1114260604
こんなの要る?
33 23/10/19(木)13:01:32 No.1114260826
衛星使えばいいじゃない …クソ遅ぇ!
34 23/10/19(木)13:06:46 No.1114262146
日露戦争の勝因の一つとして 日本は同盟しているイギリスの海底ケーブルを使えたことが上げられている 欧州情報は外交官によって翌日には日本に到達 逆にロシアは海路と陸路を挟むので全て2週間以上かかった ロシアのスパイが日本軍の秘密の文章を入手して2週間かけて送り翻訳チームが解析したら戦地から故郷の恋人に当てた恋文 だったなんという逸話も残ってる