虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/19(木)08:12:58 源氏物... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/19(木)08:12:58 No.1114200738

源氏物語いいよね…

1 23/10/19(木)08:14:12 No.1114200936

こういうイラスト付きでお出しされるとちんちん元気になる

2 23/10/19(木)08:14:57 No.1114201055

フフフ…セックス!

3 23/10/19(木)08:16:05 No.1114201230

葵の上ナイスデザインだな…

4 23/10/19(木)08:16:29 No.1114201293

むっ!

5 23/10/19(木)08:17:39 No.1114201496

菅原孝標女の気持ちが今なら分かる…

6 23/10/19(木)08:17:44 No.1114201508

若紫の説明が無いようだが…

7 23/10/19(木)08:19:24 No.1114201798

これ全員とヤるの?

8 23/10/19(木)08:20:21 No.1114201936

末摘花がどう描かれてるか気になる

9 23/10/19(木)08:20:27 No.1114201950

幼女を自分好みの女に育てるのいいよね

10 23/10/19(木)08:20:37 No.1114201972

>これ全員とヤるの? えっ帝と⁉︎

11 23/10/19(木)08:20:48 No.1114201992

エロゲかよ

12 23/10/19(木)08:21:54 No.1114202181

でも当時の女性の顔って…

13 23/10/19(木)08:22:52 No.1114202347

当時大人気のこのエロゲの作者女性なんだよね…

14 23/10/19(木)08:23:14 No.1114202410

紫の上は最期まで不遇なのであんまり良くない

15 23/10/19(木)08:26:20 No.1114202912

こうして書かれるとエロゲの友人枠だな惟光くん…

16 23/10/19(木)08:27:40 No.1114203101

>エロゲかよ エロゲでありラノベでもある

17 23/10/19(木)08:28:33 No.1114203252

花散里が都合の良い女過ぎて好き

18 23/10/19(木)08:35:09 No.1114204353

ここに出てくる女たち大体碌な死に方しない

19 23/10/19(木)08:39:27 No.1114204986

この六条の御息所は生き霊飛ばしそう めちゃくちゃ重そう

20 23/10/19(木)08:41:12 No.1114205222

俺はこの葵上が夫とうまくいかなくてダメージ受けてる様を眺めたいよ

21 23/10/19(木)08:41:51 No.1114205318

葵の上の方が年上なのがいい

22 23/10/19(木)08:44:05 No.1114205637

たいへんなことがおこる。

23 23/10/19(木)08:48:37 No.1114206386

霊に殺されることがあるのでそういう世界観なの!?ってなる

24 23/10/19(木)08:49:46 No.1114206561

>霊に殺されることがあるのでそういう世界観なの!?ってなる 平安時代だぞ?

25 23/10/19(木)08:54:09 No.1114207159

更衣って位が低いんだ

26 23/10/19(木)08:57:57 No.1114207724

女性につく肩書?が現代の感覚でぴんとこなくてハードル高く感じたなあ 御息所ってなんだよ

27 23/10/19(木)08:58:46 No.1114207853

惟光は好感度とか教えてくれそう

28 23/10/19(木)09:02:18 No.1114208434

>惟光は好感度とか教えてくれそう 爆弾処理もしてくれるしな

29 23/10/19(木)09:05:14 No.1114208882

ロリだの親子丼だの近親だの

30 23/10/19(木)09:07:23 No.1114209182

もしかして源氏物語って薄い本だったのでは…

31 23/10/19(木)09:07:39 No.1114209229

今のラノベも1000年経ったら教科書に載るのかな…

32 23/10/19(木)09:09:05 No.1114209460

女御だろうが御息所だろうが食っちまう男なんだぜ

33 23/10/19(木)09:09:37 No.1114209538

当時の倫理観としては普通だったのか 創作だしはっちゃけちゃえ!だったのかは気になる

34 23/10/19(木)09:10:41 No.1114209700

>もしかして源氏物語って薄い本だったのでは… (全54帖)

35 23/10/19(木)09:10:54 No.1114209735

そう言えば帝の側室食っちまって家康から怒られた奴がいたな

36 23/10/19(木)09:10:55 No.1114209737

まともな小説がない時代にこんな破廉恥なハーレムもの見せられたら 当時の人達の脳みそめちゃくちゃになっただろうなとは思う

37 23/10/19(木)09:11:33 No.1114209838

長くなったけど未完なので薄い本(オリジナル)

38 23/10/19(木)09:12:36 No.1114210021

当時は識字率低いだろうし いいところのぼっちゃま嬢ちゃんしか読めなかったのでは…

39 23/10/19(木)09:13:06 No.1114210111

>当時は識字率低いだろうし >いいところのぼっちゃま嬢ちゃんしか読めなかったのでは… というか貴族にバカウケしたのが発端では

40 23/10/19(木)09:13:33 No.1114210184

>>当時は識字率低いだろうし >>いいところのぼっちゃま嬢ちゃんしか読めなかったのでは… >というか貴族にバカウケしたのが発端では 貴族おおらかだな

41 23/10/19(木)09:15:47 No.1114210526

>貴族おおらかだな 貴族が一生懸命写本したり保管してくれてたお陰で現代まで残ってるからな

42 23/10/19(木)09:18:13 No.1114210904

印刷なんて概念のない時代に1000年後まで残ってる時点で異常すぎる…

43 23/10/19(木)09:19:23 No.1114211108

若紫ちゃんえっちだね

44 23/10/19(木)09:19:31 No.1114211128

紙なんて超貴重品なのに破廉恥小説に消費しちゃう

45 23/10/19(木)09:20:00 No.1114211230

平安末期の時点で古典の名作扱いされてるのがすごい まあその当時から見ても100年以上前の作品になるんだが

46 23/10/19(木)09:20:37 No.1114211327

>今のラノベも1000年経ったら教科書に載るのかな… それだけ読み続けられてるラノベが果たしてあるかな…!?

47 23/10/19(木)09:21:26 No.1114211465

破廉恥というが露骨な描写は別に無いから…

48 23/10/19(木)09:23:04 No.1114211743

優秀な部下がいるというのも男の箔だ

49 23/10/19(木)09:23:10 No.1114211768

>若紫ちゃんえっちだね 恋い焦がれた女性のかわいいミニチュア版を大人の女の顔にする快感からしか得られない栄養素がある

50 23/10/19(木)09:23:33 No.1114211849

>紙なんて超貴重品なのに破廉恥小説に消費しちゃう 枕にしたらいいんじゃないっすかね?

51 23/10/19(木)09:23:38 No.1114211864

>紙なんて超貴重品なのに破廉恥小説に消費しちゃう 定子様から紙頂いて何書こうかドキドキしてた清少納言はキレた

52 23/10/19(木)09:24:30 No.1114212006

>>紙なんて超貴重品なのに破廉恥小説に消費しちゃう >定子様から紙頂いて何書こうかドキドキしてた清少納言はキレた そもそもかなりの年下なのでよく知らない…

53 23/10/19(木)09:24:34 No.1114212014

>そう言えば帝の側室食っちまって家康から怒られた奴がいたな 宮中で乱交パーティとかやりまくった末に家康主導で斬首だからすげえよ猪熊は…

54 23/10/19(木)09:24:56 No.1114212077

源氏物語?語り継がれてるし平家との戦いを描いた歴史書なのかな? って思ってました

55 23/10/19(木)09:24:59 No.1114212094

雪野みなとのエロ同人で源氏物語の良さが理解できました!

56 23/10/19(木)09:25:01 No.1114212106

2代目主人公がパッとせず初代主人公にかなわないのも世界初か

57 23/10/19(木)09:25:26 No.1114212174

時の帝も読んでよく書けてるって褒めたらしいな

58 23/10/19(木)09:25:53 No.1114212249

光くんが中年になると若い女口説いても逃げられるのが嫌なリアリティ

59 23/10/19(木)09:25:57 No.1114212263

あんまり似てないな…

60 23/10/19(木)09:26:34 No.1114212356

>源氏物語?語り継がれてるし平家との戦いを描いた歴史書なのかな? >って思ってました 平家物語…

61 23/10/19(木)09:27:16 No.1114212462

>あんまり似てないな… 歴史の生き証人初めて見た

62 23/10/19(木)09:27:17 No.1114212466

>光くんが中年になると若い女口説いても逃げられるのが嫌なリアリティ 権力持ったおっさんが性欲全開で擦り寄ってくるの怖いよ…

63 23/10/19(木)09:27:31 No.1114212500

基本書き写して読み広めたんだろうから原本から意訳されたり書き足されたり 勝手に続編作られたりして54に増えたのかもしれない

64 23/10/19(木)09:27:43 No.1114212520

分厚くて続き物だとどっか欠けたときが辛いから薄い方が後世に伝わりやすかったりするのかな…

65 23/10/19(木)09:29:20 No.1114212797

若き日のドナルド・キーン青年が日本文学沼に沈むきっかけになった名作古典だぞ口を慎め

66 23/10/19(木)09:29:56 No.1114212910

>そもそもかなりの年下なのでよく知らない… 今度の大河でなんで出てくるんだ…?って今でも思ってる

67 23/10/19(木)09:30:06 No.1114212935

>歴史の生き証人初めて見た 桐壺と藤壺が似てるって書いてあるから

68 23/10/19(木)09:30:53 No.1114213079

若紫は初セックスの後めっちゃ塞ぎ込んだのが可哀想で興奮する

69 23/10/19(木)09:30:56 No.1114213087

帝の息子はハイパーヤリチン!みたいな本が当時の貴族間で流行るのよく考えたらひどくない?

70 23/10/19(木)09:31:25 No.1114213161

>帝の息子はハイパーヤリチン!みたいな本が当時の貴族間で流行るのよく考えたらひどくない? 当時はそれが普通だったからなぁ

71 23/10/19(木)09:31:34 No.1114213190

>桐壺と藤壺が似てるって書いてあるから そういやあさきゆめみし読んでて女性キャラ見分けつかなくてつらかった

72 23/10/19(木)09:31:58 No.1114213263

現代には伝わって無いけど読まれてた散文がけっこうあったんだろうな…

73 23/10/19(木)09:31:58 No.1114213264

1000年以上前の貴族の倫理観なんて今とは全く違うだろうし…

74 23/10/19(木)09:32:08 No.1114213300

なんかすっげえインモラルな絵柄だ…

75 23/10/19(木)09:32:23 No.1114213353

伊藤誠みてぇな主人公

76 23/10/19(木)09:32:23 No.1114213354

>若紫は初セックスの後めっちゃ塞ぎ込んだのが可哀想で興奮する 如何にも女性作者らしい描写 男だったらそんなところ描かない

77 23/10/19(木)09:32:38 No.1114213392

勝ちまくりモテまくりの人生のようで何気にけっこうろくでもない目にあってる主人公だ

78 23/10/19(木)09:32:44 No.1114213417

>若紫は初セックスの後めっちゃ塞ぎ込んだのが可哀想で興奮する なんであそこまで丁寧に育てたのにいちゃらぶセックスをしないんですかね源氏は

79 23/10/19(木)09:32:57 No.1114213453

>1000年以上前の貴族の倫理観なんて今とは全く違うだろうし… まあでも作中描写からして若紫レイプは流石に… だったんだろうな…

80 23/10/19(木)09:33:02 No.1114213471

親子丼同時孕ませックス達成してる天皇もいるしどうってことねえよ

81 23/10/19(木)09:33:18 No.1114213512

当時でも女性作者だから興奮するみたいな貴族いたのかな…

82 23/10/19(木)09:33:26 No.1114213536

これなんてエロゲ?とか皇室に不敬じゃない?って言われてきた歴史が伊達に千年以上あるわけじゃない

83 23/10/19(木)09:34:07 No.1114213649

>なんであそこまで丁寧に育てたのにいちゃらぶセックスをしないんですかね源氏は 父親だと思ったら獣だったんだ さもありなん

84 23/10/19(木)09:34:17 No.1114213665

倫理観云々言い出すとエジプトとかキリがないからやめるんだ

85 23/10/19(木)09:34:31 No.1114213704

>なんであそこまで丁寧に育てたのにいちゃらぶセックスをしないんですかね源氏は あさきゆめみしだと紫ちゃんが小さい頃の気分で 添い寝せがんできたので光くんがキレてヤった 義母に似ていれば誰でも良かった後悔はしていない

86 23/10/19(木)09:34:45 No.1114213739

当時の人がちんちんぴくぴくさせたり濡れたりしながら書いた写本のおかげで我々もそれを読める…ありがたい

87 23/10/19(木)09:35:26 No.1114213834

性欲全開なゼウスとかいうおっさんがペラに怒られるのが2000年以上語られてるんだから

88 23/10/19(木)09:35:30 No.1114213847

一応紫ちゃんが最後まで妊娠しなかったのは ろくでもないことした因果かな…という描写はある

89 23/10/19(木)09:35:30 No.1114213849

>義母に似ていれば誰でも良かった後悔はしていない 少しは後悔しろ

90 23/10/19(木)09:35:56 No.1114213927

悪友ポジの頭中将とかギャルゲの要素詰まってるよね

91 23/10/19(木)09:36:34 No.1114214055

ラノベというか平安島耕作というか

92 23/10/19(木)09:36:49 No.1114214095

>性欲全開なゼウスとかいうおっさんがペラに怒られるのが2000年以上語られてるんだから あれは各地のご当地物語作りたい勢が二次創作ばんばん作っちゃったところあるのでノーカンなところある

93 23/10/19(木)09:36:59 No.1114214120

>勝ちまくりモテまくりの人生のようで何気にけっこうろくでもない目にあってる主人公だ まあ色んな意味で最初から負けてるからな…

94 23/10/19(木)09:37:05 No.1114214133

ハメまくるのが男の甲斐性みたいな価値観だろうな

95 23/10/19(木)09:37:32 No.1114214210

朧月夜みたいな奔放に遊んでたけど次第に家柄に翻弄されていくお嬢様みたいな存在を作った功績を余は忘れん

96 23/10/19(木)09:37:34 No.1114214215

源氏物語いいよね…私も続きを読みたすぎて仏像彫ってお祈りしたことあるからわかる

97 23/10/19(木)09:37:54 No.1114214272

女性側からは家族判定で無防備に振舞っても安全な相手ってラインはあるからな…

98 23/10/19(木)09:37:56 No.1114214280

>源氏物語いいよね…私も続きを読みたすぎて仏像彫ってお祈りしたことあるからわかる もっと勉強しろ過去の私…

99 23/10/19(木)09:38:29 No.1114214370

ロリータとかいう新参小説にロリコンの祖を名乗らせていいのか? 若紫コンと呼ぶべきでは?

100 23/10/19(木)09:38:31 No.1114214375

>ラノベというか平安島耕作というか 立ち位置的には島耕が当世光源氏でしょ

101 23/10/19(木)09:39:21 No.1114214517

クソ野郎度据え置きでスペックはナーフしたダブル主人公体制でヒロインの人生ぐちゃぐちゃにする宇治十帖がマジイイんすよ

102 23/10/19(木)09:39:21 No.1114214518

>源氏物語いいよね…私も続きを読みたすぎて仏像彫ってお祈りしたことあるからわかる オタ活が後世に残った気分はどうだ?

103 23/10/19(木)09:39:52 No.1114214624

女性なのにこれほどの文章を… そうだ!俺も女のふりして書いてみよう!

104 23/10/19(木)09:39:54 No.1114214630

年食ってからも藤壺の姪だからってことで女三宮に興味持つのいいよねよくない

105 23/10/19(木)09:40:38 No.1114214761

女三ノ宮の辺りは普通にドロドロしすぎて辛い

106 23/10/19(木)09:40:41 No.1114214779

>>源氏物語いいよね…私も続きを読みたすぎて仏像彫ってお祈りしたことあるからわかる >もっと勉強しろ過去の私… あの時代オタクの黒歴史後悔や女騙って日記書きまーすとか極まりすぎてると思うんだ

107 23/10/19(木)09:40:50 No.1114214808

後続の模倣作と違って源氏物語は今読んでもマジで面白いから凄い

108 23/10/19(木)09:41:35 No.1114214943

>女性側からは家族判定で無防備に振舞っても安全な相手ってラインはあるからな… というか若紫の件は性知識教える前にやったのでは?

109 23/10/19(木)09:41:49 No.1114214978

>ロリータとかいう新参小説にロリコンの祖を名乗らせていいのか? >若紫コンと呼ぶべきでは? ロリコンというか少女を食べ頃まで自分好みに育てることを光源氏コンプレックスって言った気がする

110 23/10/19(木)09:41:52 No.1114214990

息子の夕霧は普通にいいやつだから貴重な癒しキャラ

111 23/10/19(木)09:41:53 No.1114214996

源氏亜流とか言われるジャンルもそれはそれでそれぞれ独自の発展を遂げていて立派な研究材料になってるのいいよね…

112 23/10/19(木)09:41:59 No.1114215011

ほんとーは帝になるような生まれだけど 偉い人相見に帝になったら世が乱れるって言われたから下ったので 生まれからもうつよい光くん!

113 23/10/19(木)09:42:14 No.1114215065

あるときたいへんなことがおこる

114 23/10/19(木)09:42:33 No.1114215116

出世にはあんまり興味はなさそうなんだけど持ち前の優秀さと血筋で気が付くと出世してる

115 23/10/19(木)09:43:05 No.1114215215

紫式部と清少納言の擬人化だと前者がデカパイ担当にされがちなのにも幾らかは関係がある気がする

116 23/10/19(木)09:43:32 No.1114215301

子供を自分好みに育てたうえで食っちまうのを一昔前は光源氏って言ってたから割と言葉としては定着してた

117 23/10/19(木)09:44:04 No.1114215402

>紫式部と清少納言の擬人化 少しは自分の言葉を疑え

118 23/10/19(木)09:44:17 No.1114215452

>紫式部と清少納言の擬人化だと前者がデカパイ担当にされがちなのにも幾らかは関係がある気がする 元から人だよ! それはそうと作者をキャラ化させてるの意外と見たことないかも

119 23/10/19(木)09:44:40 No.1114215526

>年食ってからも藤壺の姪だからってことで女三宮に興味持つのいいよねよくない 血縁だからワンチャンかけて引き取ってみたけど 子供みたいで張り合いがないなーって思ってたら浮気されるのいいよねよくない

120 23/10/19(木)09:45:19 No.1114215642

暴れん坊少納言だとどっちも貧乳だったな…

121 23/10/19(木)09:45:33 No.1114215686

育てる前に食うのがロリコンで育ててからが光源氏コンってことか

122 23/10/19(木)09:45:47 No.1114215728

宇治十帖はお前らほんとどうしたいんだよ…っていう読み口が良い意味でも悪い意味でもトレンディな感じする

123 23/10/19(木)09:46:06 No.1114215794

末摘花のダサい描写がいっつも手心ゼロで笑う

124 23/10/19(木)09:46:53 No.1114215949

>育てる前に食うのがロリコンで育ててからが光源氏コンってことか まあ光も育つ前に食ってるが…

125 23/10/19(木)09:46:56 No.1114215956

>育てる前に食うのがロリコンで育ててからが光源氏コンってことか コンつけなくても光源氏だけで伝わるし

126 23/10/19(木)09:47:11 No.1114216008

コミカライズでおすすめのやつある?

127 23/10/19(木)09:47:12 No.1114216013

宇治十帖はそもそも紫式部が書いたの?って疑われてた気がするが最近の研究ではどうなんだろ

128 23/10/19(木)09:47:15 No.1114216027

色んな美女もいるし…地味女もいるし… 少年もいるし張り合う美形のライバルもいるし…

129 23/10/19(木)09:48:41 No.1114216320

>コミカライズでおすすめのやつある? 今も受験シーズンに売れるあさきゆめみし

130 23/10/19(木)09:49:12 No.1114216421

>コミカライズでおすすめのやつある? あさきゆめみし読んでおけばザッと頭に入るから

131 23/10/19(木)09:49:48 No.1114216543

友人の行方不明になってた娘を見つけたので黙って自分の養女にするのは当時の倫理を持ち出してもドン引きだよ

132 23/10/19(木)09:50:32 No.1114216706

このラノベ連載初期の迷走時期が初見バイバイすぎる

133 23/10/19(木)09:51:47 No.1114216936

迷走というかキャラ紹介パートみたいなもんだろ

134 23/10/19(木)09:52:09 No.1114217021

笑う大天使でそんなに!?ってなってから読み始めた源氏物語 批評通りのチンポ野郎だったよ…

135 23/10/19(木)09:52:31 No.1114217087

>このラノベ連載初期の迷走時期が初見バイバイすぎる 迷走してるか?

136 23/10/19(木)09:55:40 No.1114217709

源典侍とかいう光源氏と頭中将を手玉に取る色ボケババア 帝が源氏を堅物だと思ってたけどヤることヤってたんだなお主…とか言い始めるのも相まってひどい

137 23/10/19(木)10:00:09 No.1114218495

六条御息所は好き好きしつこかった子犬が抱いて抱かれるようになったら来なくなって別の女のとこに行ってる… バカにしてるわ私を誰だと思ってるの?殺そう!女の方を!殺した!って急に夢枕獏展開になる あとで本人が知らないうちにスタンドが暴走してたことがわかって伊勢にフェードアウトする

138 23/10/19(木)10:01:02 No.1114218669

御息所の生霊は便利だぞ

139 23/10/19(木)10:01:33 No.1114218752

前半のラスボスきたな…

140 23/10/19(木)10:02:48 No.1114218952

当時の読者で花散里良いよね…派のおっさん貴族は声は大きくないけど結構な数いたと思う

141 23/10/19(木)10:02:59 No.1114218982

>笑う大天使でそんなに!?ってなってから読み始めた源氏物語 >批評通りのチンポ野郎だったよ… 俺と同じルートで入ったやついたのか…

142 23/10/19(木)10:03:16 No.1114219052

非の打ち所がない貴婦人もいるけど… 登場人物欠点があるから面白い

143 23/10/19(木)10:03:17 No.1114219055

話のノリが一人なんか違うけど話ぶん回してるのこいつだよなとなる六条御息所

144 23/10/19(木)10:05:19 No.1114219387

あさきゆめみしだと若紫は可愛くて紫の上になってからも綺麗だった

145 23/10/19(木)10:05:53 No.1114219517

時代を考えると朧月夜かなり破天荒なキャラだと思う

146 23/10/19(木)10:06:59 No.1114219710

六条の御息所は特になにかやったわけじゃなくて あの人きれいで賢くて大人で位も高くて近くにいると自分が小さく思えるからって おまえ今更…って理由で光の君が離れる

147 23/10/19(木)10:07:06 No.1114219732

意外と古典に詳しい「」が多いな

148 23/10/19(木)10:07:30 No.1114219804

六畳の御息所が悪霊飛ばしたのってたしかあさきゆめみしのオリジナル設定だよな?

149 23/10/19(木)10:07:47 No.1114219859

>友人の行方不明になってた娘を見つけたので黙って自分の養女にするのは当時の倫理を持ち出してもドン引きだよ 夕顔玉鬘親子は本当に他人に翻弄され人生だなあ…

150 23/10/19(木)10:07:50 No.1114219868

>時代を考えると朧月夜かなり破天荒なキャラだと思う お好きでしょう?ギャルビッチキャラ とお出ししてくる紫式部は大丈夫か本当に

151 23/10/19(木)10:08:26 No.1114219988

>六畳の御息所が悪霊飛ばしたのってたしかあさきゆめみしのオリジナル設定だよな? 原作から飛ばしまくってるぞ

152 23/10/19(木)10:08:27 No.1114219991

子供産んだはずなのになんか地味な印象がある明石の方

153 23/10/19(木)10:08:28 No.1114219999

光源氏が勝ちまくりモテまくりのラノベ主人公っぽい設定でけっこうに鬱々とした展開が差し込まれるの作者はさぁ…ってなる 千年残るタイプの作者はだいたいゲイのサディストみたいなやつなの?

154 23/10/19(木)10:08:57 No.1114220092

>子供産んだはずなのになんか地味な印象がある明石の方 一番の勝ち組だけどそれ故にって感じかな

155 23/10/19(木)10:09:12 No.1114220144

こういう学習漫画の関係冷えきってた正妻枠をお澄ましツンデレっぽいデザインにする風潮好き

156 23/10/19(木)10:09:25 No.1114220181

>六畳の御息所が悪霊飛ばしたのってたしかあさきゆめみしのオリジナル設定だよな? 夕顔を殺したのはオリジナル展開だけど 妊娠中の葵に知らずに生霊アタックかけてたことに本人が気付いて驚く描写はなかった?

157 23/10/19(木)10:09:58 No.1114220263

>六畳の御息所が悪霊飛ばしたのってたしかあさきゆめみしのオリジナル設定だよな? 葵の上とか…あと夕顔が物の怪に取り殺されるとこも匂わせるね…

158 23/10/19(木)10:10:30 No.1114220357

ヤることヤってはいるけど勝ちまくりモテまくり!というほどではないよね光君 左遷もされるし振られたりもするし親になるといろいろ苦労してる

159 23/10/19(木)10:10:51 No.1114220420

インガオホー

160 23/10/19(木)10:12:22 No.1114220667

朧月夜はちゃんと自分を持ってるお嬢様が小悪魔ギャルビッチしてるのがいい そんな子が家と政治とに翻弄されていくのシコれる…

161 23/10/19(木)10:12:43 No.1114220721

後年落ち着いた六条の御息所が亡くなる前に娘をよろしくたのみますお前は絶対手つけんなよって二重に言われる光源氏 お任せ下さい…うわぁそそる美人だ…食っちまうかな…我慢我慢…する光源氏

162 23/10/19(木)10:13:17 No.1114220816

六条御息所の霊がまだ全然成仏してないんだ!って娘が供養する

163 23/10/19(木)10:13:20 No.1114220823

左遷された先でアゲマン引っかけてくる下げたあとの上げ具合のバランスもいい

164 23/10/19(木)10:13:38 No.1114220880

左遷されても明石の上はダキマース!!

165 23/10/19(木)10:14:44 No.1114221078

スリルを楽しんでいたがバレて大事になってしまう有様いいよね 帝との間には微妙な溝が残り続けるし

166 23/10/19(木)10:15:25 No.1114221197

>左遷されても明石の上はダキマース!! だってお告げを聞いた明石入道が娘をもらってって言うし…

167 23/10/19(木)10:15:56 No.1114221298

父親の妻寝取って孕ませた因果がそのまんま巡ってくるのいいよね…

168 23/10/19(木)10:16:25 No.1114221383

六条御息所は死後も悪霊になるのいいよねよくない

169 23/10/19(木)10:17:12 No.1114221537

生き霊を出せる女だ悪霊にくらいなれるという説得力

170 23/10/19(木)10:17:48 No.1114221638

六条の御息所ムーブとかは今流行りの悪役令嬢のパクりよね

171 23/10/19(木)10:18:17 No.1114221731

>父親の妻寝取って孕ませた因果がそのまんま巡ってくるのいいよね… あっ睨まれた柏木くんが寝込んだ

172 23/10/19(木)10:18:58 No.1114221852

葵の上には無意識に生霊をとばす 紫の上の時は死霊みたく現れる

173 23/10/19(木)10:19:06 No.1114221877

ロクでもない言い方ばかり出てくるけどこうして現代風に噛み砕いて読めるのがエンタメとして完成されてる

174 23/10/19(木)10:19:17 No.1114221917

>葵の上には無意識に生霊をとばす >紫の上の時は死霊みたく現れる こいつスタンド使いか…?

175 23/10/19(木)10:19:53 No.1114222029

だんだん出番無くなっていくけど初期の惟光くん便利屋すぎない?

176 23/10/19(木)10:20:21 No.1114222123

いちばん酷い光源氏は急に紫の上に今までの女性遍歴を語りだす光源氏 藤壺が亡霊まで出して「いまさらバラす必要全く無くない!?」って超怒る ごめんね来世では貴女しか抱かないから許してね藤壺みたいな供養をする光源氏 こいつ最悪なんだ!

177 23/10/19(木)10:20:41 No.1114222189

頭中将は…妹を亡くし…息子も亡くすわけか…

178 23/10/19(木)10:22:28 No.1114222514

>女性につく肩書?が現代の感覚でぴんとこなくてハードル高く感じたなあ >御息所ってなんだよ 皇后から更衣までの天皇や皇太子や親王の手がついた女官の総称なので 逆説的に言えば御息所というのはハッキリと身分を書けないくらいに偉い女の人って事さ

179 23/10/19(木)10:23:02 No.1114222626

>こいつ最悪なんだ! そんなんだから紫の上に私の人生って…出家したい…って言われるんだぞ

180 23/10/19(木)10:23:32 No.1114222712

当時のその辺りの感覚をあの頃体験した読者も少なくなったのかもしれんな

181 23/10/19(木)10:24:31 No.1114222883

父と思っていた人は誘拐犯でしたみたいなの 金田一の速水玲香みたいでいいよね

182 <a href="mailto:藤原道長">23/10/19(木)10:25:18</a> [藤原道長] No.1114223004

この光源氏ってワシモチーフじゃろ?

183 23/10/19(木)10:25:49 No.1114223093

>この光源氏ってワシモチーフじゃろ? 同調圧力強そう

184 23/10/19(木)10:26:40 No.1114223262

夕霧は幼馴染み婚して子沢山で幸せと思わせて中年になるとそこそこ女に手を付けだすし 光君にこいつ俺の息子だから義母に惚れる可能性があるって恐れられて 案の定紫の上をチラ見して恋して親父が死んだら迎えに行こうって心に決めたりしてる

185 23/10/19(木)10:27:13 No.1114223345

>この光源氏ってワシモチーフじゃろ? こいつは調べれば調べるほどただのお調子者で光源氏とは正反対のような…

186 23/10/19(木)10:27:34 No.1114223411

さらっと帝出てくるじゃん…

187 23/10/19(木)10:29:10 No.1114223676

>光君にこいつ俺の息子だから義母に惚れる可能性があるって恐れられて 色んな意味で最悪すぎる

188 23/10/19(木)10:29:38 No.1114223758

>さらっと帝出てくるじゃん… やさしい帝は皇子に嫁をむりやり寝取られて托卵までされてますとかよく書けたな

189 23/10/19(木)10:30:08 No.1114223843

こんなの 物語がまだそんなに無い時代に出されたとか劇物すぎる

190 23/10/19(木)10:30:17 No.1114223876

はぁ…こんなものにうつつを抜かしてろくに勉強もせずなんとなく結婚して夫に先立たれて子供は独立して孤独な私の人生なんだったんだろうな… もう無理…浜松中納言物語と夜半の寝覚でも書こ…(諸説あります)

191 23/10/19(木)10:31:01 No.1114223991

>こんなの >物語がまだそんなに無い時代に出されたとか劇物すぎる 初手がこれだからな…

192 23/10/19(木)10:31:20 No.1114224061

どうしよ…夢に出ちゃう…

193 23/10/19(木)10:31:37 No.1114224099

>こんなの >物語がまだそんなに無い時代に出されたとか劇物すぎる そりゃあこんなの大好きな娘とか菅原孝標さんも娘さんのことが心配になるよな

194 23/10/19(木)10:31:40 No.1114224108

今ならやまと絵展行けば挿絵付きやファンアートがいろいろ見れちまうんだ

195 23/10/19(木)10:33:02 No.1114224350

1000年分のファンアートかー

196 23/10/19(木)10:33:15 No.1114224385

宇治十帖の良質スピンオフ感いいよね

197 23/10/19(木)10:34:14 No.1114224545

まあ一つのジャンルでほぼ更地のところから急に決定版をお出しされたみたいな状態を想像するとハマったら狂うわ

198 23/10/19(木)10:35:15 No.1114224728

>そりゃあこんなの大好きな娘とか菅原孝標さんも娘さんのことが心配になるよな fu2689937.jpg 別のスレで貼られていたけど すげーサラブレッドだったんだな菅原孝標さんの娘 そりゃあ皇后定子さまの娘から直接本を貰えるくらいの交友関係になる訳だわ

199 23/10/19(木)10:36:01 No.1114224870

研究者たちの飲み会で雲隠の巻は元々巻名だけか紛失したか話を出すと必ず荒れるから禁止ってのは 話半分だけど面白いから鵜呑みにしてる

200 23/10/19(木)10:37:21 No.1114225079

他にもいろんな面白い物語があった可能性は捨てがたい 現代まで伝えられなかっただけで

201 23/10/19(木)10:37:38 No.1114225129

その図からは省略されてるけど菅原孝標から数代遡ると菅原道真公だからな…

202 23/10/19(木)10:37:49 No.1114225160

>>さらっと帝出てくるじゃん… >やさしい帝は皇子に嫁をむりやり寝取られて托卵までされてますとかよく書けたな 昔々あるところにじゃなくて現代劇として書いてたら帝って特定の人物になる…?

203 23/10/19(木)10:38:38 No.1114225307

>宇治十帖の良質スピンオフ感いいよね 初期は迷走してるけど前作主人公の息子世代をW主人公にしたら安定したの現代の漫画すぎる

204 23/10/19(木)10:39:09 No.1114225377

>他にもいろんな面白い物語があった可能性は捨てがたい >現代まで伝えられなかっただけで 応仁の乱でかなり消失してしまったけれど とわずがたりのように近年になってから発見されるような物語もあるし 今でも何処かの元公家の蔵に未発見の物語が隠れているかも

205 23/10/19(木)10:44:00 No.1114226209

菅原孝標女といえば源氏以外にも何冊か本を貰うくだりがあったけど その中に現代に伝わっていない書名があったりするのがなんかしみじみとする

206 23/10/19(木)10:44:13 No.1114226241

薫も匂宮も名前はプンプンしてるのにやってることはチンチンブンブンなのがひどい 相手出家しちゃうし

207 23/10/19(木)10:44:50 No.1114226351

>その図からは省略されてるけど菅原孝標から数代遡ると菅原道真公だからな… だからなのか本人は勉強しなかったと言いながら 勅撰和歌集に和歌が何首も選ばれて載ってたり日記が現代まで残るくらいの文才なんだよな

208 23/10/19(木)10:45:25 No.1114226469

>菅原孝標女といえば源氏以外にも何冊か本を貰うくだりがあったけど >その中に現代に伝わっていない書名があったりするのがなんかしみじみとする ロマン感じるよねなんで失われたのかとか源氏物語はなぜ残ったのかとか

209 23/10/19(木)10:45:48 No.1114226533

>研究者たちの飲み会で雲隠の巻は元々巻名だけか紛失したか話を出すと必ず荒れるから禁止ってのは >話半分だけど面白いから鵜呑みにしてる 虫愛ずる姫とか第2話に続く!(続きははじめから無い)なんていうシャレがあるぐらいだからふざけて差し込んだ可能性はあるんだよな…

210 23/10/19(木)10:46:35 No.1114226666

1000年前の人でも俗っぽいこと考えるしユーモアもあるんだってのは不思議ではないけど不思議な感じもする

211 23/10/19(木)10:46:42 No.1114226694

更級日記はなんだかんだで充実したオタ生を送ったオタク女子の自虐エッセイと見ると…それはそれで生々しいな!

212 23/10/19(木)10:47:17 No.1114226806

ふむ…研究者が酒飲んで場が荒れるとどうなる

213 23/10/19(木)10:47:48 No.1114226900

>ふむ…研究者が酒飲んで場が荒れるとどうなる 研究が進む

214 23/10/19(木)10:48:15 No.1114226967

>菅原孝標女といえば源氏以外にも何冊か本を貰うくだりがあったけど >その中に現代に伝わっていない書名があったりするのがなんかしみじみとする 菅原孝標女も当時の大ベストセラーみたいな物語をいくつも書いていたから日記も人気になって現代まで伝わったけど 肝心の菅原孝標女作の物語が1編も残っていないってのが何でだろうね

215 23/10/19(木)10:48:40 No.1114227044

>ふむ…研究者が酒飲んで場が荒れるとどうなる いとをかしバスターとか出す

216 23/10/19(木)10:50:38 No.1114227377

夜半の寝覚も菅原孝標女作か?って「か?」が未だに取れないしな…

217 23/10/19(木)10:52:40 No.1114227743

>更級日記はなんだかんだで充実したオタ生を送ったオタク女子の自虐エッセイと見ると…それはそれで生々しいな! 父は千葉県知事で夫は長野県知事 これで充実していないと言い放つならオマエ理想高すぎだろ!と叩かれる

218 23/10/19(木)10:53:14 No.1114227853

自分は平気な顔で浮気してたのに自分が浮気されるとブチギレる源氏はわりとクソ野郎よね

219 23/10/19(木)10:53:57 No.1114227988

土佐日記もおっさんの生態をそのままお出しするのもアレだし美少女にしちゃうか…みたいな感じもあるし今やってることをはるか先にやってる

220 23/10/19(木)10:54:08 No.1114228013

やってくる六条御息所の霊 出家する女三の宮

221 23/10/19(木)10:54:23 No.1114228058

菅原孝標女は関係ねえ源氏物語読ませろマインドを持ってるからな…

222 23/10/19(木)10:56:13 No.1114228388

脳が焼き尽くされている…

223 23/10/19(木)10:57:24 No.1114228599

明石に飛ばされろ

224 23/10/19(木)10:58:43 No.1114228834

お父様と朱雀帝に悪いと思わないんですか

225 23/10/19(木)11:00:24 No.1114229143

娯楽の少ない時代にいずれの御代かも分からぬ時代の理想の貴公子(下半身だらしない)と振り回し振り回される色とりどりの姫君の物語は空想好きの人間の脳を焼いただろうなあ

226 23/10/19(木)11:01:11 No.1114229283

大したストレスもなく生きてたから呪うほど憎まれるとさっくり死んじゃうのかな

227 23/10/19(木)11:03:46 No.1114229741

>大したストレスもなく生きてたから呪うほど憎まれるとさっくり死んじゃうのかな 六条の御息所によるこんなランク下の女に男を取られてたのかこの私がアタックは 大抵の登場人物にガー不で特攻もつくからな

228 23/10/19(木)11:03:56 No.1114229772

>大したストレスもなく生きてたから呪うほど憎まれるとさっくり死んじゃうのかな ストレスだらけのところにさらに恨みなんて買ったらそりゃ怖いんじゃないかな

229 23/10/19(木)11:04:29 No.1114229864

お母様がまだ成仏してないの!供養するね

230 23/10/19(木)11:06:04 No.1114230156

御息所よりランクの高い女なんてまずいねえんだよなあ!

231 23/10/19(木)11:06:56 No.1114230326

夕顔安らぐ~

232 23/10/19(木)11:07:02 No.1114230347

隙がなくて怖いレベルの完璧美人が色に狂って悪霊化するとかお好きでしょう?

233 23/10/19(木)11:07:32 No.1114230438

六条の御息所は全方位呪い振りまき装置すぎる…

234 23/10/19(木)11:08:02 No.1114230548

>>大したストレスもなく生きてたから呪うほど憎まれるとさっくり死んじゃうのかな >ストレスだらけのところにさらに恨みなんて買ったらそりゃ怖いんじゃないかな 上で貼られた菅原孝標の娘の家系図のような 狭いのに深い人間関係の中で権力争いやってるのって凄いストレスだろうね

↑Top