虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/19(木)04:57:46 安くて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/19(木)04:57:46 No.1114188691

安くてお得だなと思ったら筆圧感知なかった

1 23/10/19(木)04:58:44 No.1114188715

カタ妊娠キット

2 23/10/19(木)04:59:06 No.1114188730

アッポーペン

3 23/10/19(木)04:59:16 No.1114188735

これで安いの? 初代ペンシルって8000円くらいじゃなかった?

4 23/10/19(木)04:59:45 No.1114188750

それはいかんち

5 23/10/19(木)05:02:37 No.1114188840

>これで安いの? >初代ペンシルって8000円くらいじゃなかった? 初代は今14000円

6 23/10/19(木)05:11:14 No.1114189092

本体にマグネットでくっつけて充電する方が楽なのでは?

7 23/10/19(木)05:13:00 No.1114189147

昔あった無印専用廉価版の代替って感じ

8 23/10/19(木)05:25:20 No.1114189513

普通の人は筆圧いらないし安い方がいいよね

9 23/10/19(木)05:30:43 No.1114189660

普通の人ってApple Pencil買うの?

10 23/10/19(木)05:32:27 No.1114189729

筆圧感知いらないような使い方しかしないなら指で十分な気もする

11 23/10/19(木)05:33:23 No.1114189757

なんか新しいの出たのかと思ったらただのタッチペンみたいな感じなのか

12 23/10/19(木)05:34:21 No.1114189788

さすがにサードパーティ製に劣ったりしないよね

13 23/10/19(木)05:34:51 No.1114189804

筆圧ないならそこらの安いやつ買っても変わらん気が

14 23/10/19(木)05:40:48 No.1114189978

誰が買うのか本当に謎

15 23/10/19(木)05:46:21 No.1114190144

>普通の人は筆圧いらないし安い方がいいよね だったらもっと安いサードパーティ製品あるし…

16 23/10/19(木)05:46:42 No.1114190150

傾きは検知するの半端じゃない?

17 23/10/19(木)06:04:49 No.1114190720

今後これしか使えないiPad出してproとかとの差を出してくるならわかる あくらつだけど

18 23/10/19(木)06:07:57 No.1114190804

必要性や費用対効果を考えるのは信仰心が足らん

19 23/10/19(木)06:19:43 No.1114191200

単に脱Lightningの一環なのでは

20 23/10/19(木)06:22:23 No.1114191312

筆圧感知なしで側面にはくっつくけどワイヤレス充電やペアリングは未対応 どこに需要があるのかわからんけど安いのならまあ… >価格は12,880円 は?

21 23/10/19(木)06:24:25 No.1114191389

>傾きは検知するの半端じゃない? 鉛筆としてならまあ 使えないのは絵だと筆的な使い方かな

22 23/10/19(木)06:33:01 No.1114191712

そりゃこんなもん発表もなんもなく売り出すわとしか言えない感じのアレさ

23 23/10/19(木)06:35:01 No.1114191785

流石にこのお値段で出されても…

24 23/10/19(木)06:37:21 No.1114191892

筆圧感知ないってそれもうただのタッチペンとほとんど変わらないんじゃ…

25 23/10/19(木)06:39:25 No.1114191996

>筆圧感知なしで側面にはくっつくけどワイヤレス充電やペアリングは未対応 >どこに需要があるのかわからんけど安いのならまあ… >>価格は12,880円 >は? 純正の安心感とかを差し引いてもこの値段が足を引っ張る…7000円ケチってコレは流石に…

26 23/10/19(木)06:39:38 No.1114192003

>筆圧感知ないってそれもうただのタッチペンとほとんど変わらないんじゃ… まあジョブズが嫌いそうなタイプにしか思えない

27 23/10/19(木)06:39:42 No.1114192004

5000円とは言わないまでも6~7千円ならまぁアップル代として理解できないでもないけど これ13000円弱は頭おかしい

28 23/10/19(木)07:01:02 No.1114193181

円安で海外だと納得出来る安さとか?

29 23/10/19(木)07:07:40 No.1114193631

>安くてお得だなと思ったら筆圧感知なかった 今知った

30 23/10/19(木)07:10:02 No.1114193777

なんか他社製で全部付きで1万円しないのあったような もう高くなったかな

31 23/10/19(木)07:10:19 No.1114193803

筆圧感知なし ワイヤレス充電とペアリングなし(マグネットでくっつくだけ)

32 23/10/19(木)07:12:30 No.1114193969

スレ画:$79 第一世代:$99 第二世代:$129 って感じだからドルでも微妙な気が…

33 23/10/19(木)07:13:41 No.1114194060

まあiPadユーザー全体からしたら絵を描く人間なんて微々たものなんだろうな

34 23/10/19(木)07:14:23 No.1114194113

サードパーティ製の奴を公式ロゴにしただけに見える

35 23/10/19(木)07:14:53 No.1114194142

>まあiPadユーザー全体からしたら絵を描く人間なんて微々たものなんだろうな いらない人もいるのはわかる じゃあいらない人向けか?これ

36 23/10/19(木)07:19:22 No.1114194536

仕事で使う人はこれで十分なんだろ サードパーティ製買うね

37 23/10/19(木)07:25:40 No.1114195049

まあちゃんと絵が描きたいならproと2ndのペンシル買ってねということだろう

38 23/10/19(木)07:28:13 No.1114195273

なんだかんだ繋がりやすさとかレスポンスとか数字に出ないところで他社製品より優れてるんじゃないか というかそうであってくれ

39 23/10/19(木)07:29:32 No.1114195393

他社製品との接続時はリミッターつけてるみたいな話?

40 23/10/19(木)07:35:18 No.1114195893

>なんだかんだ繋がりやすさとかレスポンスとか数字に出ないところで他社製品より優れてるんじゃないか >というかそうであってくれ それでも同じようなのが1/4とかだからな…

41 23/10/19(木)07:36:27 No.1114196000

>>まあiPadユーザー全体からしたら絵を描く人間なんて微々たものなんだろうな >いらない人もいるのはわかる >じゃあいらない人向けか?これ いらない人は指でいく

42 23/10/19(木)07:36:30 No.1114196007

値段の高さとロゴが入ってる以外はサードパーティの下位互換

43 23/10/19(木)07:38:23 No.1114196166

>まあちゃんと絵が描きたいならproと2ndのペンシル買ってねということだろう それはわかるけどじゃあなんでスレ画みたいな半端物を生んだんだ…? って気持ちが 今さら他社製のお安いのに対抗できる性能じゃないだろこれ

44 23/10/19(木)07:42:29 No.1114196594

>>まあちゃんと絵が描きたいならproと2ndのペンシル買ってねということだろう >それはわかるけどじゃあなんでスレ画みたいな半端物を生んだんだ…? って気持ちが >今さら他社製のお安いのに対抗できる性能じゃないだろこれ アップル純正のブランド力は圧倒的なんだ

45 23/10/19(木)07:45:11 No.1114196868

いいカモだと思われてることにいい加減気づけよ

46 23/10/19(木)07:46:59 No.1114197068

いくさ信者でも下位互換はともかく劣化版は要らんやろ流石に

47 23/10/19(木)07:48:17 No.1114197201

画面上の契約書にサイン書くとかの用途向けなのかね

48 23/10/19(木)07:48:18 No.1114197207

中華とかロジとかのペンでよくない?

49 23/10/19(木)07:48:59 No.1114197278

>それはわかるけどじゃあなんでスレ画みたいな半端物を生んだんだ…? って気持ちが もうC-Lightningが新たに出ないから必要ではある って思ったけど1世代ペンシルってLightningオスだったな…

50 23/10/19(木)07:49:29 No.1114197337

大多数の人間にとって不要な機能があってもなくても気にならないし値段が下がるのはウェルカムだろう

51 23/10/19(木)07:49:49 No.1114197395

これ買うなら非純正品でいいな

52 23/10/19(木)07:50:08 No.1114197432

世界の大企業がお金かけてこの世に出したんだからそれなりの勝算はあるんだろう その上で勝てないこともまあ多々あるが

53 23/10/19(木)07:50:36 No.1114197489

2の上位のペンシル出ないの?

54 23/10/19(木)07:50:54 No.1114197525

絵は描かないけどペンが欲しくて純正品が良い人向けなんだろう そんな人どれくらいいるのか分からないけど

55 23/10/19(木)07:51:30 No.1114197605

ジョブズ大激怒しそう

56 23/10/19(木)07:51:39 No.1114197614

proも買えない貧乏人は絵を描くながアップルのスタンス

57 23/10/19(木)07:52:00 No.1114197661

>他社製品との接続時はリミッターつけてるみたいな話? ペン先の位置検出は画面側に工夫があるからAppleペンシルでしか使えない

58 23/10/19(木)07:54:54 No.1114198038

俺次のproと一緒に新ペンシルが発表されるもんかと思ってて…

59 23/10/19(木)07:55:10 No.1114198074

筆圧感知切った廉価版出そうってコンセプト自体はわかる この値段で行こうと決めたのは正気を疑う

60 23/10/19(木)07:55:51 No.1114198156

情弱騙して儲ける用な気がしてならない

61 23/10/19(木)07:56:09 No.1114198202

なんか筆圧ないなら傾きも要らんだろって意見多く見るけど 傾き検知ってペンをどんな傾けてもペン先と描画点がズレないよう補正するのにも使われてるから それまで削ったらいよいよただのゴミだぞ

62 23/10/19(木)07:56:23 No.1114198240

>筆圧感知切った廉価版出そうってコンセプト自体はわかる >この値段で行こうと決めたのは正気を疑う それはもう物価がどうしようもないんだ

63 23/10/19(木)07:57:33 No.1114198378

>ワイヤレス充電やペアリングは未対応 えぇー…

64 23/10/19(木)07:57:45 No.1114198402

たぶん筆圧代が思ったより高くないんだろう ついでにガワもちょいと価格アップだろうし

65 23/10/19(木)07:58:08 No.1114198451

>筆圧感知切った廉価版出そうってコンセプト自体はわかる >この値段で行こうと決めたのは正気を疑う 本国ならラーメン3杯分くらいだから安いもんだろ

66 23/10/19(木)07:58:27 No.1114198496

>それはもう物価がどうしようもないんだ いやそれとこれとは関係ないのは他社品が証明してる

67 23/10/19(木)07:59:53 No.1114198688

MIBの人が持ち歩いてるやつ

68 23/10/19(木)08:00:33 No.1114198780

お絵描きしないから業務用で中華ペンシル使ってるけどこの価格かぁってのはまぁわかる

69 23/10/19(木)08:00:36 No.1114198788

仕事の情報伝達とかポンチ絵とかメモでも使ってるけど普通に筆圧はいる というより筆圧ないとかなり酷いことになる

70 23/10/19(木)08:01:08 No.1114198868

純正品がいいって人向けだから非純正品でいいなんて言われても

71 23/10/19(木)08:01:09 No.1114198873

筆圧無いならスタイラスペンでよくない?

72 23/10/19(木)08:01:30 No.1114198923

純正というだけで1万円の価値はあるって言ってた

73 23/10/19(木)08:01:55 No.1114198984

これ買うくらいなら指でいい

74 23/10/19(木)08:08:50 No.1114200087

>いやそれとこれとは関係ないのは他社品が証明してる 日本の物価に合わせたら流通死ぬから値上げしたのがAppleだろ…?

75 23/10/19(木)08:15:27 No.1114201136

安くなった新型が出たのかなと思ったら単純に劣化モデルが出ただけだった

76 23/10/19(木)08:16:31 No.1114201297

>それはもう物価がどうしようもないんだ これに関しては物価がどうとかではなくブランド料の話だと思う

77 23/10/19(木)08:19:45 No.1114201850

>日本の物価に合わせたら流通死ぬから値上げしたのがAppleだろ…? 物価に関しては他所も同じだろ

78 23/10/19(木)08:20:06 No.1114201907

初代99ドル 今回79ドルですが?

79 23/10/19(木)08:21:38 No.1114202132

天下のAppleが出す製品なんだ 悪い訳がない

80 23/10/19(木)08:23:38 No.1114202484

1ドル100円だったとしても買うの躊躇う価格設定だからなぁ

81 23/10/19(木)08:23:38 No.1114202485

>物価に関しては他所も同じだろ そもそも他所は需要が…

82 23/10/19(木)08:24:03 No.1114202550

EUへの嫌がらせ価格?

83 23/10/19(木)08:24:42 No.1114202648

Apple布買うファンは余裕で買うでしょ

84 23/10/19(木)08:25:32 No.1114202793

嫌なら中華の互換製品でも買えばとしか

85 23/10/19(木)08:26:07 No.1114202891

>Apple布買うファンは余裕で買うでしょ 値段はともかく用途に合わせたもんだよアレ 買わないけど

86 23/10/19(木)08:26:35 No.1114202950

>嫌なら中華の互換製品でも買えばとしか 2Genpencil買うっつってんだろ!

87 23/10/19(木)08:27:19 No.1114203047

非純正でもくっつけて充電できるのが3000円

88 23/10/19(木)08:29:32 No.1114203420

>嫌なら中華の互換製品でも買えばとしか マジでこれ買うなら互換製品買った方がマシだから嫌味にもなってない…

89 23/10/19(木)08:31:25 No.1114203706

1ドル60円くらいになったらなんでも安く買えていいのにね

90 23/10/19(木)08:33:09 No.1114204004

Appleが定期的に出す信仰心を試すシリーズ 第2世代ペン一本にしては高すぎるからその廉価版を出すのはありだと思うけど廉価版にしては機能がしょぼすぎるし機能の割には高すぎる

91 23/10/19(木)08:33:51 No.1114204118

なんで本体から生やすデザインやめたの?

92 23/10/19(木)08:34:01 No.1114204152

お布施価格だし信者は買って神棚に飾っておくように

93 23/10/19(木)08:39:07 No.1114204932

廉価版買ったら損するのはこのメーカーの基本じゃん

94 23/10/19(木)08:40:32 No.1114205129

Logitechのも似たような値段してたからそれを公式に出しただけでは?

95 23/10/19(木)08:41:49 No.1114205312

いやマジで嫌なら他社製品買えばいいし別にケースとかも同じだし何が言いたいの

96 23/10/19(木)08:42:24 No.1114205394

上位を出してほしかった

97 23/10/19(木)08:44:03 No.1114205634

GalaxyTab買うと大体2と同機能のやつが付いてくるんだよな

98 23/10/19(木)09:00:46 No.1114208186

>いやマジで嫌なら他社製品買えばいいし別にケースとかも同じだし何が言いたいの こんなカスを発表するとかどうかしてると言いたいのでは?

99 23/10/19(木)09:04:20 No.1114208746

絵描く人には全く勧めらんないやつ?

100 23/10/19(木)09:04:28 No.1114208761

15の値段発表の時おおっやるじゃんってなってからのこれ

101 23/10/19(木)09:06:10 No.1114209003

>絵描く人には全く勧めらんないやつ? なんならガチな人にはモバイルタブレット自体が微妙 当たり前だけど液タブ構成のが強いから

102 23/10/19(木)09:06:47 No.1114209086

美しいーっ!デザインが美しいぃぃーーーっ!!買う!初日に並んで100本買う!!!

103 23/10/19(木)09:09:04 No.1114209457

ノートがわりにiPad使ってる人向けなのかね

104 23/10/19(木)09:09:38 No.1114209539

>なんならガチな人にはモバイルタブレット自体が微妙 >当たり前だけど液タブ構成のが強いから 両方持ってるけど色再現性とかはiPadのがいいぞ

105 23/10/19(木)09:09:38 No.1114209541

割とマジに騙された人しか買わないと思う

106 23/10/19(木)09:10:10 No.1114209610

当たり前に筆圧感知付いてると勘違いして買う人は続出しそう

107 23/10/19(木)09:10:18 No.1114209628

Apple公式でもロジのペン紹介してたからそれでいいよね

108 23/10/19(木)09:12:19 No.1114209979

絵どころか字描くのにもあんま向いてない ここでおぺにす…書く程度ならいいかもね >定価は12,880

109 23/10/19(木)09:13:13 No.1114210130

不便なレベルまでインターフェース減らされた機器買って 白くてバカ高い純正アダプタの束買うのとか好きじゃん

110 23/10/19(木)09:18:38 No.1114210971

>当たり前に筆圧感知付いてると勘違いして買う人は続出しそう まあ返品できるからなAppleは…

111 23/10/19(木)09:18:48 No.1114211010

流石に要らないすぎる…

112 23/10/19(木)09:19:32 No.1114211142

初代が充電できなくなった 2000円の奴買います

113 23/10/19(木)09:25:07 No.1114212124

みんな馬鹿にするけど いつもの分解するとやっぱAppleはちげーわ…ってなる奴だと思う いや筆圧感知はつけろとは思うけども

114 23/10/19(木)09:25:14 No.1114212144

余ったパーツの処分か?

115 23/10/19(木)09:27:30 No.1114212496

中華はすぐ壊れるから売却込みだとあんまり変わらんぐらいにはなる にしても高いは高い

116 23/10/19(木)09:27:46 No.1114212533

>いつもの分解するとやっぱAppleはちげーわ…ってなる奴だと思う ひん剥かないと違いわからない程度なら安い方がいい…

117 23/10/19(木)09:27:59 No.1114212571

なんの機能もないただのペンにどうやったら12000円分のコストかかるんだろう

118 23/10/19(木)09:28:29 No.1114212652

>ひん剥かないと違いわからない程度なら安い方がいい… ひん剥いて全然違うのになんで安物と変わらないと思うのよ

119 23/10/19(木)09:28:47 No.1114212710

>なんの機能もないただのペンにどうやったら12000円分のコストかかるんだろう リンゴマークのプリントには高度な技術が必要なのだよ

120 23/10/19(木)09:29:05 No.1114212756

>なんの機能もないただのペンにどうやったら12000円分のコストかかるんだろう 筆圧感知ないだけで空中検知とかはするでしょ?

121 23/10/19(木)09:29:23 No.1114212802

>>ひん剥かないと違いわからない程度なら安い方がいい… >ひん剥いて全然違うのになんで安物と変わらないと思うのよ 機能が変わらないからひん剥かないとわかんないんだろ?

122 23/10/19(木)09:29:40 No.1114212858

>>ひん剥かないと違いわからない程度なら安い方がいい… >ひん剥いて全然違うのになんで安物と変わらないと思うのよ ひん剥かないとわからないなら性能も大して違わないよ ひん剥かなくて全然違うならそれを全面に押し出してるから

123 23/10/19(木)09:30:12 No.1114212950

>機能が変わらないからひん剥かないとわかんないんだろ? 普通に精度違うだろうし耐久性も違うと思うよ

124 23/10/19(木)09:30:53 No.1114213077

どうせいつもの買わない奴が騒いでるアレだろ

125 23/10/19(木)09:31:25 No.1114213165

>普通に >思うよ

126 23/10/19(木)09:31:41 No.1114213215

>どうせいつもの買わない奴が騒いでるアレだろ そりゃ安物買いの銭失いそのものだし…

127 23/10/19(木)09:32:07 No.1114213295

>どうせいつもの買わない奴が騒いでるアレだろ 買ったら多分失意で騒げなくなる

128 23/10/19(木)09:36:24 No.1114214023

中華でいいって言ってる人はそもそも中華どころかiPad買ってすらないよね 傾き検知とかポインティングとか機能からして違うし

129 23/10/19(木)09:36:41 No.1114214078

>>普通に >>思うよ Logitechのが実際違かったからね

130 23/10/19(木)09:44:58 No.1114215581

流石に中華に比べたら作りはしっかりしてるだろうし純正だから安定して使えると思うけどフルスペックの第二世代に比べて50ドルしか安くなってない割には結構な物を失ってるし取り敢えずメモ書き程度なら安かろう悪かろうでもサードパーティのやつで良くね…?ってなるしで立ち位置がよくわかんね…ってなってるのが問題なんだと思う

131 23/10/19(木)09:46:44 No.1114215914

精度が精度がって機能削って精度求められる作業で使えないのにアホなん?

132 23/10/19(木)09:47:06 No.1114215991

iPadで絵を描くなら筆圧検知あるApplePencil一択 これ選ぶレベルの使い方なら代替製品で充分だし間違えて絵描きがこれ買っちゃったら悲劇だから主に絵描きが騒いでるんだ

133 23/10/19(木)09:50:00 No.1114216596

分かりやすいラインナップもAppleのいいところだと思ってるから余計に中途半端な廉価版出した意味が分かんないんだよな…

134 23/10/19(木)09:53:22 No.1114217255

>分かりやすいラインナップもAppleのいいところだと思ってるから余計に中途半端な廉価版出した意味が分かんないんだよな… 6000円くらいだったら筆圧無いけど中華なんか買うよりこっち買った方が良いぞって言えるんだけどな

135 23/10/19(木)09:54:09 No.1114217416

>流石に中華に比べたら作りはしっかりしてるだろうし純正だから安定して使えると思うけどフルスペックの第二世代に比べて50ドルしか安くなってない割には結構な物を失ってるし取り敢えずメモ書き程度なら安かろう悪かろうでもサードパーティのやつで良くね…?ってなるしで立ち位置がよくわかんね…ってなってるのが問題なんだと思う ただのLogitechのを食った純正品だよAppleがよくやってるやつ 欲しい奴は第一世代買えばいいので逃げ道はある

136 23/10/19(木)09:55:01 No.1114217579

>精度が精度がって機能削って精度求められる作業で使えないのにアホなん? それでさらに機能削ってる中華と比較してるアホがそれ言う?

137 23/10/19(木)09:56:19 No.1114217818

絵描きなら精度が云々とか言ってるけど そもそも絵描きはPro買うからガチで関係ないだろ

138 23/10/19(木)09:59:53 No.1114218431

困るの一番下のiPad買う奴だけだしな 指レベルの精度でいいなら電子ペンである必要するない

↑Top