ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/19(木)04:12:51 No.1114187063
早朝は序盤の強敵
1 23/10/19(木)04:14:37 No.1114187153
水中の奴ヤバ過ぎる ゲッター3とかいないんで
2 23/10/19(木)04:15:31 No.1114187183
地形適応の重要性かよく分かる…
3 23/10/19(木)04:16:31 No.1114187228
1面からスパロボ初心者プレイヤーを殺しにかかってくる
4 23/10/19(木)04:19:33 No.1114187330
最初は資金もゼロだし無改造で倒しにくい敵を相手という 終盤も資金難
5 23/10/19(木)04:21:42 No.1114187423
実際当時は地形適応見るのがSLGの基本になってたから1話目が難易度高いなんて言われて無かった 新しいスパロボからやりはじめた層が旧作触ってから見始めるようになった意見だとは思う
6 23/10/19(木)04:26:19 No.1114187601
>実際当時は地形適応見るのがSLGの基本になってたから1話目が難易度高いなんて言われて無かった >新しいスパロボからやりはじめた層が旧作触ってから見始めるようになった意見だとは思う いやアルファはそこまで考えなくてもクリアできたぞ あと少なくとも高難易度なアルファ外伝も1話からここまでは求めてこなかった
7 23/10/19(木)04:33:42 No.1114187864
まあネットで聞き齧った知識なのは確かだと思う
8 23/10/19(木)04:34:13 No.1114187879
元のC2だとハイゴッグでここまで硬くもなかったんだ
9 23/10/19(木)04:35:02 No.1114187902
インパクトは当時でもさんざん敵硬すぎとか言われてたろ
10 23/10/19(木)04:37:29 No.1114187987
海やべえは過去作やってれば知ってるしな それより敵の撤退ラインがシビアすぎた思い出が強い
11 23/10/19(木)04:41:40 No.1114188154
書き込みをした人によって削除されました
12 23/10/19(木)04:41:43 No.1114188157
G3ガンダムとかシャアザクとかEZ8が最強候補になれるやつだっけ
13 23/10/19(木)04:42:09 No.1114188170
コアブースターもやたら強くなれる
14 23/10/19(木)04:42:58 No.1114188195
>インパクトは当時でもさんざん敵硬すぎとか言われてたろ 熱血1.5倍ってのがダメージ出しづらい ダンバイン系は他スパロボだと6万ダメージは出せるがどう頑張っても2万5千くらい(敵ボス撤退HP残り2万7千になると退却)
15 23/10/19(木)04:43:18 No.1114188211
陸に引きずり込めない理由が合った記憶
16 23/10/19(木)04:43:50 No.1114188233
弱い機体ほど改造段階が多くて火力が上がる
17 23/10/19(木)04:44:02 No.1114188238
>G3ガンダムとかシャアザクとかEZ8が最強候補になれるやつだっけ 全弾発射がグレートブースターより強い
18 23/10/19(木)04:44:57 No.1114188275
初プレイ時は何というかスパロボ特有の雑な無双ができなくて苦戦した記憶がある 与ダメ少ない被ダメ多い回避しないでちゃんと考えてSLGやらなきゃいけなかった
19 23/10/19(木)04:46:39 No.1114188336
>それより敵の撤退ラインがシビアすぎた思い出が強い 何とか倒せそう→基地にいて9割くらいしかダメージ出せず少しHP残る→撤退
20 23/10/19(木)04:48:53 No.1114188415
攻略本あると超簡単になるスパロボ
21 23/10/19(木)04:49:10 No.1114188423
ダメージ計算してクリティカル出るまで何度もやり直して倒したりしてた気がする
22 23/10/19(木)04:49:11 No.1114188424
改造段階多くてパーツスロットが多い機体が最強になり得るので一年戦争MS無双ゲーになる
23 23/10/19(木)04:50:24 No.1114188459
グレンダイザーも結構頼れる
24 23/10/19(木)04:51:06 No.1114188490
こうすると楽になる、ってポイントがいくつかあるわけだけどその「楽になる」って言うのはあくまで比較の話でやっぱり敵はやたらタフだし長すぎるってこのゲーム
25 23/10/19(木)04:52:35 No.1114188528
精神コマンド用パーツでSP10アップ✕3+リリス王家(精神ポイント回復)っていうのやると熱血が3ターンで回復してずっと使える
26 23/10/19(木)04:53:52 No.1114188567
>長すぎる 好きな要素は色々あるけどこのせいで周回は辛いんだよな…
27 23/10/19(木)04:55:03 No.1114188609
>コアブースターもやたら強くなれる アムロのコアブースターがブルーガーに補給して~をやるだけで敵と戦わなくていい本当に 敵ボスの経験値はマジカス
28 23/10/19(木)04:55:27 No.1114188620
>海やべえは過去作やってれば知ってるしな >それより敵の撤退ラインがシビアすぎた思い出が強い しかもどいつこいつも撤退ボスという
29 23/10/19(木)04:56:37 No.1114188657
>ダメージ計算してクリティカル出るまで何度もやり直して倒したりしてた気がする それは割と昔からな気がする
30 23/10/19(木)04:56:46 No.1114188664
ダイターンとナデシコだけでクリアしろみたいな超クソステージ
31 23/10/19(木)04:57:49 No.1114188694
>>長すぎる >好きな要素は色々あるけどこのせいで周回は辛いんだよな… 引継ぎ要素も雀の涙ほどの資金だけなのが…
32 23/10/19(木)04:58:09 No.1114188701
早い時期から2段増援当たり前とかそんな記憶
33 23/10/19(木)04:58:28 No.1114188710
>>海やべえは過去作やってれば知ってるしな >>それより敵の撤退ラインがシビアすぎた思い出が強い >しかもどいつこいつも撤退ボスという 面倒な場合はさっさと撤退させてもいいぞ 倒した金も超しょぼい(ノリスのグフカスタムとか強いくせにクソ)
34 23/10/19(木)04:59:35 No.1114188743
システム的に詰めスパロボを毎戦強要されるもんだから
35 23/10/19(木)04:59:36 No.1114188746
>それは割と昔からな気がする こっちは熟練度取るためにクリティカルが必要とかまぁまぁザラにあるから他作品と比べたら割と毛色は違うかな
36 23/10/19(木)04:59:37 No.1114188747
1話に海とゴッグ出してくるのが悪い
37 23/10/19(木)05:00:04 No.1114188772
弱めの機体でも改造してv-upつけると強くなれる点は結構好き
38 23/10/19(木)05:00:41 No.1114188790
早く攻略しないと有用な特殊能力手に入らないのが
39 23/10/19(木)05:00:50 No.1114188793
熟練度取得かターン数かボス撃破かで強化パーツか何かがもらえたような違ったような記憶がある
40 23/10/19(木)05:02:46 No.1114188845
>熟練度取得かターン数かボス撃破かで強化パーツか何かがもらえたような違ったような記憶がある 熟練度取得によって取れるユニット違うのとターン経過でG3とか出てくるのと撤退ボス撃破で強化パーツ貰えるのが多分混ざってるな 別に熟練度での取得ユニットと強化パーツは他の作品でもあるけど
41 23/10/19(木)05:03:36 No.1114188863
過去作の感覚だと一話なんか雑にダンクーガなり主人公機なり突っ込ませれば勝てるだろうに実際やったら蜂の巣にされるからね
42 23/10/19(木)05:04:10 No.1114188880
しかも一般ジオン兵の死に際の台詞がやたら重かった記憶
43 23/10/19(木)05:05:33 No.1114188923
固くて面倒なだけでクリア困難とかの難易度では無いけど完全新規の人に1面でやらせる難易度では無いとは思う
44 23/10/19(木)05:05:35 No.1114188924
MXとかでも使われてるけどマップのbgmとか好きなんだよね
45 23/10/19(木)05:06:03 No.1114188941
来世の分まで聴いた気がする倍返しだ
46 23/10/19(木)05:06:44 No.1114188958
>倒した金も超しょぼい(ノリスのグフカスタムとか強いくせにクソ) 調べたらお金落とすのは戦艦とか大型ロボが1万とか落とす ボス系は7000とかそんなんだった
47 23/10/19(木)05:06:56 No.1114188963
初心者向けでは確実に違うけど無茶苦茶難しいかと言われるとそうでもないんだよね 敵のAIむっちゃ簡単
48 23/10/19(木)05:07:43 No.1114188992
ただでさえ長くてまだテンポそこまで良くないのに熟練度取ろうとすると増援確認してから…とかもあるのでプレイ時間がひたすら水増しされる
49 23/10/19(木)05:08:17 No.1114189005
敵硬すぎだとMXPの方が水増し感凄くてキツかった
50 23/10/19(木)05:10:35 No.1114189081
ムズいというか長い長すぎる インパクトで一生分のスパロボやった
51 23/10/19(木)05:11:17 No.1114189095
>ただでさえ長くてまだテンポそこまで良くないのに熟練度取ろうとすると増援確認してから…とかもあるのでプレイ時間がひたすら水増しされる コイツここで離脱するから今のうちに改造しといて…とかルート把握もいるからマジで長い その辺知らないと熟練度取れねぇじゃねぇか!みたいなのもちょくちょくあるしな
52 23/10/19(木)05:12:04 No.1114189121
何かダメージ表記の赤字が独特なIMPACT
53 23/10/19(木)05:13:17 No.1114189152
>何かダメージ表記の赤字が独特なIMPACT ヒット時から数字出てじわじわ加算されてく演出好き
54 23/10/19(木)05:14:20 No.1114189184
>敵硬すぎだとMXPの方が水増し感凄くてキツかった 何にも考えずに敵の耐久1.5倍にしたゲームに硬さ勝てたら逆にスゲェよ
55 23/10/19(木)05:15:41 No.1114189242
敵の出現位置の確認で1戦 撤退敵の撤退ラインの確認で1戦 比叡の制御失敗敵火力の集中で味方撃墜でプラスアルファ 本格的に火力が足りなかったらインターミッションからやりなおし
56 23/10/19(木)05:16:05 No.1114189248
インパクトはPS2の目玉タイトルとして出てきたし当時の歴代最高売上だから初めて触った人も多いんでは
57 23/10/19(木)05:17:34 No.1114189302
Ez-8とバーニィがエースになるのは他ではまず味わえない感覚
58 23/10/19(木)05:18:24 No.1114189326
書き込みをした人によって削除されました
59 23/10/19(木)05:18:56 No.1114189341
>敵の出現位置の確認で1戦 >撤退敵の撤退ラインの確認で1戦 >比叡の制御失敗敵火力の集中で味方撃墜でプラスアルファ >本格的に火力が足りなかったらインターミッションからやりなおし これがあるから攻略本があると簡単じゃなくて今からやるんなら攻略本買っとけってのが合ってる感ある 別に熟練度全無視したらそんなもん要らないんだけど逆シャア見られないしな…
60 23/10/19(木)05:20:37 No.1114189384
>何かダメージ表記の赤字が独特なIMPACT シュピーゲルのそれそれそれそれ! みたいなのが面白かっった
61 23/10/19(木)05:20:54 No.1114189394
熟練度取りきるかそうじゃないかで面倒くささや難しさがかなり変わるよね どうでもいいってなら全然難しいタイトルでもないと思う
62 23/10/19(木)05:21:20 No.1114189406
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33749742 頑張っても3ターンはかかる1話
63 23/10/19(木)05:22:11 No.1114189431
詰ませに来る難しさではないんだよな そこそこめんどくさい要素が100話で積み上がっていく
64 23/10/19(木)05:24:30 No.1114189484
戦力足りない内の対ボス用に火力出せるのを援護要員込みで資産カツカツの中育成して届くか!?みたいな事やるのは結構好きだった 宇宙行ってまた同じ事やらされる…
65 23/10/19(木)05:25:35 No.1114189518
>熟練度取りきるかそうじゃないかで面倒くささや難しさがかなり変わるよね >どうでもいいってなら全然難しいタイトルでもないと思う 難維持でもまぁまぁダルいけど逆シャア行くだけなら取捨選択すりゃいいからな まぁ未来の情報分かってないとここの熟練度はスルーしていいかなんて分からないんだけどな!
66 23/10/19(木)05:26:00 No.1114189530
ジェリドの声優さんとゲッターの竜馬の声優さんでだいたいスーパー系の収録やれるわってスパロボ ダンガイオー女性チームがZZガンダムにいそうな声ばっかり
67 23/10/19(木)05:27:35 No.1114189575
倍返しだァとグレートブースターにめちゃくちゃ頼りきってた気がする
68 23/10/19(木)05:28:09 No.1114189591
実際問題として普通にやってマスターガンダム仲間にしつつ6ターンクリアとかできるのか?地上最終話
69 23/10/19(木)05:28:44 No.1114189608
このスパロボの後にダイターンのアニメ見たけど ギレン・ザビ的な声の強そうなボスが1話完結スタイルで即死してショックだった 数話くらい物語の重要な中ボスとして出そうぜ
70 23/10/19(木)05:28:58 No.1114189618
なんか知らないけどコンパクト2のリメイク移植だってことを言っちゃいけないみたいな雰囲気あったよねインパクト
71 23/10/19(木)05:31:58 No.1114189709
インパクトから触ったとかで単にコンパクト知らなかっただけでは? ハードからややマイナーだったし
72 23/10/19(木)05:32:25 No.1114189728
熱血かけたマジンガーを戦艦に搭載させるなんてこれぐらいでしかやらんかったよ
73 23/10/19(木)05:32:52 No.1114189741
シャアはニルファでも逆襲するからまたですか大尉ってなった
74 23/10/19(木)05:33:02 No.1114189746
言っちゃいけないというよりかは前面には出してなかった感じかな
75 23/10/19(木)05:33:37 No.1114189769
地上編最終話はテキトーに育成してたせいか初見プレイはクリアすら怪しくてリトライしまくったな… レジセイア出てきた時の絶望感凄かった
76 23/10/19(木)05:34:42 No.1114189801
熱血がこんなに頼りなく見えるとは
77 23/10/19(木)05:35:05 No.1114189813
>熱血がこんなに頼りなく見えるとは 微妙に役に立つ奇襲と統率
78 23/10/19(木)05:36:24 No.1114189850
>地上編最終話はテキトーに育成してたせいか初見プレイはクリアすら怪しくてリトライしまくったな… >レジセイア出てきた時の絶望感凄かった マスターアジアはドモンで倒そうね
79 23/10/19(木)05:37:15 No.1114189880
>マスターアジアはドモンで倒そうね これ完全に罠だよなぁ
80 23/10/19(木)05:37:41 No.1114189888
突撃と統率持ってて倍返しするシローが頼もしいんだ
81 23/10/19(木)05:38:53 No.1114189926
技能貰う手段が基本的に早解きのみでじっくりやると損するというのを常に突き付けられるような形になるのがしんどくて…
82 23/10/19(木)05:39:24 No.1114189938
最初に味方狙ってガンドール砲かアプサラスかフォトン砲撃つのでフィールドBGMが毎回似たような感じに アムロの手加減でメガ粒子砲
83 23/10/19(木)05:40:08 No.1114189958
>突撃と統率持ってて倍返しするシローが頼もしいんだ 魂の核を撃って自爆バーニィ→復活
84 23/10/19(木)05:41:27 No.1114189998
集中力あまりがち
85 23/10/19(木)05:41:29 No.1114190000
戦力無いうちは一部機体がマジで頼もしいので凄いかっこよく見える IMPACTのおかげで特に思い入れ無かったグレンダイザーとか大好きになった
86 23/10/19(木)05:42:12 No.1114190020
>突撃と統率持ってて倍返しするシローが頼もしいんだ 地上のシロー宇宙の万丈
87 23/10/19(木)05:43:01 No.1114190044
Ez8がスロット多いせいで鬼だった記憶 あとザク
88 23/10/19(木)05:44:17 No.1114190084
>熱血がこんなに頼りなく見えるとは 1.5倍の倍率はクソだと思う 2倍ならおそらくもっとサクサク進んだ
89 23/10/19(木)05:48:02 No.1114190188
主人公機が正当に強い感じじゃないのも今思うと癖あるなぁって
90 23/10/19(木)05:50:08 No.1114190252
>このスパロボの後にダイターンのアニメ見たけど ダンガイオーと飛影のアニメも見たけど意味分からん過ぎた 最初はジョウとレニーは普通の一般人で忍者じゃない ギルバーグ(千葉ボイス)やイルボラが仲間の軍で一緒にいる サイキック斬はどっちかというと剣で斬るよりサイキックウェイブがメイン必殺技 忍者戦士飛影は全長3.6mでめっちゃ小さい とかよく分かんなかった
91 23/10/19(木)05:50:11 No.1114190256
アムロが奇跡覚えて高火力枠になる結構珍しいやつ 火力に目移りしてEz8に乗せ変えたりしてるとあとでいたい目を見る
92 23/10/19(木)05:50:36 No.1114190265
最大の敵はもっさりAI
93 23/10/19(木)05:52:16 No.1114190315
飛影が来る時の曲がアニメEDのアレンジって教えてもらったわ
94 23/10/19(木)05:52:19 No.1114190320
>主人公機が正当に強い感じじゃないのも今思うと癖あるなぁって 近接武器なのにP属性ないの!?ってなったスクエアクレイモアと切り札
95 23/10/19(木)05:53:01 No.1114190340
>主人公機が正当に強い感じじゃないのも今思うと癖あるなぁって これでもリメイク前よりは高火力の武器だったり合体攻撃追加でだいぶ普通に戦えるようになったほうだ C2だと基本キョウスケもエクセレンもボスの斜め横に陣取って援護するのが最も重要な仕事だった
96 23/10/19(木)05:53:17 No.1114190347
アルト単独運用するとすげぇ使いづらい 援護しててね…
97 23/10/19(木)05:54:37 No.1114190391
>アルト単独運用するとすげぇ使いづらい >援護しててね… シローをキョウスケが援護する黄金パターン
98 23/10/19(木)05:55:49 No.1114190425
火力だけ見ると量産機系の方が上なんだけど射程やP属性の取り回し悪かったりするのは結構いいなと思った まぁ中には火力と射程両立させてるのもいたが…
99 23/10/19(木)05:55:51 No.1114190428
インパクトキョウスケは奇跡保証だからな… というかアムロにしてもメイン格の奇跡持ちインパクトは多め
100 23/10/19(木)05:56:06 No.1114190441
アニメOFFの戦闘の速度3倍くらい早くして欲しかった
101 23/10/19(木)05:56:49 No.1114190466
適性の関係で空飛んでるマジンガーとかをまず地上に下ろすところから始めた気がする
102 23/10/19(木)05:57:50 No.1114190502
>アニメOFFの戦闘の速度3倍くらい早くして欲しかった (妙にエフェクトに凝った表示の数々)
103 23/10/19(木)06:01:13 No.1114190604
レニー可愛くて趣味で育ててたら普通に超有能で助かった所ある
104 23/10/19(木)06:02:06 No.1114190628
聴き直すとフィールド曲めちゃくちゃ良いなと思った 特にこれ https://youtu.be/GOMmYmIVf5k?si=eKoPyJU1b2GPK51u
105 23/10/19(木)06:02:56 No.1114190658
>忍者戦士飛影は全長3.6mでめっちゃ小さい バイカンフー6m ロッドドリル190cm お前らガンダムと同じくらいの大きさでしょ多分
106 23/10/19(木)06:05:26 No.1114190738
ディラド出たのって未だにこれだけ?
107 23/10/19(木)06:14:21 No.1114191000
マジンガー系に比べてゲッターがどうもパッとしない印象ある アメリカのあいつは凄いけど…
108 23/10/19(木)06:18:11 ID:GwHNoPxI GwHNoPxI No.1114191134
撹乱ゲー
109 23/10/19(木)06:18:20 No.1114191146
>弱い機体ほど改造段階が多くて火力が上がる そうは言うけどやっぱり元から強いやつのほうが使いやすい ブルーガーとかコアブみたいな例外があるけど
110 23/10/19(木)06:18:42 No.1114191161
ライディーンのラスボスはシャキーンだろう→バラオって誰じゃ!
111 23/10/19(木)06:19:59 No.1114191213
>しかも一般ジオン兵の死に際の台詞がやたら重かった記憶 CV青野武さんで「寒い…俺は死ぬのか」とか言われるからな
112 23/10/19(木)06:22:59 No.1114191333
テキサスマックはサブユニな感じなのに武装充実してて射程難無いのが凄い
113 23/10/19(木)06:26:03 No.1114191443
テキサスマックは主力キャラが少ないときいて助かる 地上チームはパワー不足なんだよなぁ 中盤までスーパーガンダムとか使わんといけないってどういうスパロボだよ ディジェとか出してくれ
114 23/10/19(木)06:28:12 No.1114191524
かといって後半遅くに新型MSのF91が来たからといって強い訳でもなく
115 23/10/19(木)06:28:44 No.1114191550
α外伝だったかな ファンネル系が陸Bとかで全然ダメージ出なかった覚えがある
116 23/10/19(木)06:29:23 No.1114191567
UP系統は強いがそんな数あるわけでも無いからどれもこれもって訳にはいかん 俺はコアブースター使わずフルアーマー百式改を使ってた
117 23/10/19(木)06:32:01 No.1114191669
百式改はMAP兵器あって敵ボスは援護の関係で並んでるので それ狙って魂で撃てば強い
118 23/10/19(木)06:32:36 No.1114191693
強化パーツスロット多いのはV-UPに頼り切るより単純に素の性能十分あるから何付けても強い機体が何だかんだ使いやすいよね