虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 欧州の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/19(木)02:17:13 No.1114178898

    欧州の主要リーグの選手が大型化してる傾向があったり 日本の少子化や経済状況と照らし合わせると ワールドカップでベスト8以上って目標はどんどん難しくなるんだろうなあと悲しくなる

    1 23/10/19(木)02:26:19 No.1114180048

    そうだね

    2 23/10/19(木)02:26:58 No.1114180113

    >そうだね 生きてる内に見たいね

    3 23/10/19(木)02:30:52 No.1114180567

    >生きてる内に見たいね 2050年大会までの優勝が目標だけどそれまで俺たち生きてられるかな…

    4 23/10/19(木)02:40:07 No.1114181526

    大型化してるんだ 世界的に身長は下がってるらしいけど

    5 23/10/19(木)02:43:04 No.1114181816

    韓国でもベスト4行けたから

    6 23/10/19(木)02:43:47 No.1114181874

    トーナメント一回増えるから単純に事故率も上がるしなあ

    7 23/10/19(木)02:44:42 No.1114181968

    正直今のジャパンは近年最高峰の出来を予感させるからはやくどっかの大会に一度ぶつけてみたい

    8 23/10/19(木)02:47:04 No.1114182179

    コンフェデ出場とか南米大会に招待されろ

    9 23/10/19(木)02:48:59 No.1114182370

    コパアメリカ招待してくれ

    10 23/10/19(木)02:51:21 No.1114182563

    >コンフェデ もうない >コパ 海外組呼べない

    11 23/10/19(木)02:53:55 No.1114182751

    ヨーロッパがネーションズリーグなんて始めて鎖国状態なのもズルい

    12 23/10/19(木)03:08:51 No.1114183787

    人口が多けりゃ強いみたいな話はもう散々しただろうが

    13 23/10/19(木)03:41:10 No.1114185589

    昨日見たスカマッカは宝石のようだった

    14 23/10/19(木)03:54:52 No.1114186227

    ヨーロッパのサッカー強国の人口や経済規模を考えるとその部分で悲観するようなもんじゃない

    15 23/10/19(木)05:37:21 No.1114189883

    とはいえ子どもの数が減ってるなかで国内プロスポーツでいうとサッカーよりバスケの人気のほうが高まってるし未来は暗い

    16 23/10/19(木)05:43:19 No.1114190054

    ベスト8の壁なんてあとは運だけだよ 日本はGLで悪運使い切りから...

    17 23/10/19(木)07:21:23 No.1114194695

    ベスト16の相手グループが荒れてくれることを祈ろう

    18 23/10/19(木)07:30:34 No.1114195479

    今やってるラグビーとかだといわゆる人口少ない国でもモンスターフィジカルが質も量も揃ってるから結局今後のやり方次第だと思う 外野のテキトーな臆測

    19 23/10/19(木)07:37:25 No.1114196083

    >韓国でもベスト4行けたから やっぱ審判団買収が一番の近道なのか

    20 23/10/19(木)07:38:49 No.1114196219

    >ベスト8の壁なんてあとは運だけだよ >日本はGLで悪運使い切りから... これまで4回GL突破してるんだけど4回中3回もその大会の3位に当たってる運の無さだぞ

    21 23/10/19(木)07:39:32 No.1114196298

    ブラジルの地盤沈下が予想よりも深刻でヤバい

    22 23/10/19(木)07:40:21 No.1114196383

    >とはいえ子どもの数が減ってるなかで国内プロスポーツでいうとサッカーよりバスケの人気のほうが高まってるし未来は暗い その世代だとサッカーが一番競技人口多いよ次点で野球と続く

    23 23/10/19(木)07:41:15 No.1114196466

    重要な育成面が軌道に乗ってきた所なので寧ろこれからなんですよ日本サッカー

    24 23/10/19(木)07:54:34 No.1114197998

    多いにこしたことは無いけど サッカー野球バスケと比べて競技人口少ないのに伸びてるバレーとかあるからね

    25 23/10/19(木)08:16:33 No.1114201304

    >重要な育成面が軌道に乗ってきた所なので寧ろこれからなんですよ日本サッカー Jリーグ作ってたった30年でここまで来たと思うと側から見たら末恐ろしい成長速度なんだけどな

    26 23/10/19(木)08:52:12 No.1114206881

    >多いにこしたことは無いけど >サッカー野球バスケと比べて競技人口少ないのに伸びてるバレーとかあるからね バレーは元々、五輪でメダル取れるよう半ば国策で強化してきたからな ある程度ノウハウの蓄積がある

    27 23/10/19(木)08:53:01 No.1114206998

    >ベスト16の相手グループが荒れてくれることを祈ろう 次回からトーナメントはベスト32からなんですよ…

    28 23/10/19(木)08:53:13 No.1114207031

    照らし合わせるととか物凄くふんわりしててウケる