虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/19(木)01:22:45 ID:NybduImw キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/19(木)01:22:45 ID:NybduImw NybduImw No.1114168212

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/10/19(木)01:33:50 No.1114170887

むしろ任天堂のゲームだから出しやすいのかもしれない

2 23/10/19(木)02:04:54 No.1114177134

他社ゲーム出してるほうがやばくない?

3 23/10/19(木)02:10:19 No.1114177964

嫌ってるの?

4 23/10/19(木)02:14:33 No.1114178549

面白いと思ってるなら楽しませておこう 大人の論理で叩き潰すのはよくない

5 23/10/19(木)02:18:45 No.1114179102

ダメな例でスプラ出た回っていつだよ

6 23/10/19(木)02:19:56 No.1114179235

記憶にない

7 23/10/19(木)02:21:58 No.1114179503

>ダメな例でスプラ出た回っていつだよ これらしい https://youtu.be/YRkJGr4oRgY

8 23/10/19(木)02:27:58 No.1114180250

>これらしい >https://youtu.be/YRkJGr4oRgY あーなるほど… これをダメな例として出たと思っちゃうのはこの動画の趣旨わかってなさそうだな…

9 23/10/19(木)02:30:26 No.1114180520

ダメな例なんかあったか?!

10 23/10/19(木)02:30:58 No.1114180581

あぁ…文脈を理解できない人ね… よくいる

11 23/10/19(木)02:31:24 No.1114180628

スプラをダメなものにしたい気持ちが先行しすぎている

12 23/10/19(木)02:31:34 No.1114180646

なんだ文字は読めても文章は読めないタイプか

13 23/10/19(木)02:34:12 No.1114180917

たまに良い例として自作出し過ぎだろ!ってなりかけるけど よく考えると自作ゆえに「○○という思想から××にした」という設計思想が分かってるから使ってるだけだわ…というか普通に良いゲームだわ…てなる

14 23/10/19(木)02:34:40 No.1114180968

ゲーム性を複雑にすると初心者が入り難いって話をスレ画みたいに解釈するのか… 文章の意図を読み取るのが苦手な人なのかな?

15 23/10/19(木)02:36:09 No.1114181125

あれだけ懇切丁寧に喋ってもこういう風に解釈する奴いるんだなぁ

16 23/10/19(木)02:36:56 No.1114181210

>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! スレ文無しでスレ立ててるスレ「」はこの人の言う通りだって言いたいのかこいつ馬鹿だから晒して馬鹿にしてやろうって言いたいのかどっちなんだい

17 23/10/19(木)02:38:15 No.1114181359

>これらしい >https://youtu.be/YRkJGr4oRgY カービィの話じゃん!

18 23/10/19(木)02:39:49 No.1114181500

桜井さんの話おもれーな・・・

19 23/10/19(木)02:42:29 No.1114181755

カービィ3はとっつきやすい優しいゲーム!って標榜して出したのに 吸い込みも攻撃も範囲極小だったのはどういうことですか桜井さん!

20 23/10/19(木)02:44:10 No.1114181914

動画の内容的に良い悪いの話すらしてない

21 23/10/19(木)02:45:01 No.1114181998

本当は他にもスプラの話をしてる動画があるとかじゃなく…?

22 23/10/19(木)02:45:15 No.1114182020

単にこのアカウントがスプラ叩きで有名な奴らしい

23 23/10/19(木)02:45:59 No.1114182089

むしろ客を限定してしまう複雑なシステムでありながらメチャクチャ売れたスプラはメチャクチャすごいって話にならんかこれだと

24 23/10/19(木)02:46:49 No.1114182154

これ見てスプラ叩きに持っていくのだいぶ無理があるだろ…

25 23/10/19(木)02:48:21 No.1114182305

引用の方にはそんなのしてねーじゃん!って指摘はあるけど リプライは賛同気味のやつが多くてええ…?ってなる

26 23/10/19(木)02:53:31 No.1114182722

類友が寄ってきてるだけじゃね

27 23/10/19(木)02:53:52 No.1114182748

背景動画に使ってるだけじゃねーか くだらね

28 23/10/19(木)02:54:34 No.1114182805

スプラは運営は終わってるけどゲームデザインは良く出来てると思う

29 23/10/19(木)02:54:59 No.1114182841

>他社ゲーム出してるほうがやばくない? 別に桜井くんは任天堂の人ではないから任天堂も他社だぞ

30 23/10/19(木)03:02:38 No.1114183401

PvPのシューターって時点でかなり人を選ぶのにハードルを低くしたゲームデザインにできてるスプラトゥーン凄い!っていう例なんじゃないのか…?

31 23/10/19(木)03:06:13 No.1114183622

リスク・リターンの大きさの感じ方は ゲーマーに合わせると一般性が下がるし 一般人に合わせるとゲーム性が下がる という話であって 何がいい悪いという話でもなくないか?

32 23/10/19(木)03:06:48 No.1114183650

その動画の中でのスプラの扱われ方は「色んなルールの色んな駆け引きのゲームがある」の一例であって ゲーム性と一般性の話に具体的に踏み込むのはそれ以降のマリオからで本題はカービィって構造だと思います

33 23/10/19(木)03:08:43 No.1114183773

ゲーム性が上がると一般性が下がる(逆もまた然り)って話に良し悪しは介在してこねーよ!

34 23/10/19(木)03:09:15 No.1114183817

>PvPのシューターって時点でかなり人を選ぶのにハードルを低くしたゲームデザインにできてるスプラトゥーン凄い!っていう例なんじゃないのか…? 普通にそうだと思う

35 23/10/19(木)03:10:14 No.1114183866

言いたい事がわかりやすく動画に作ってあると思うんだけどそれを下回る奴って出てくるんだ…

36 23/10/19(木)03:12:13 No.1114183969

>>PvPのシューターって時点でかなり人を選ぶのにハードルを低くしたゲームデザインにできてるスプラトゥーン凄い!っていう例なんじゃないのか…? >普通にそうだと思う 普通に違う その動画の中ではスプラに関してはゲーム性の話も一般性の話もしてないあくまで「色んなルールのゲームがあります」の一例でしかない

37 23/10/19(木)03:12:31 No.1114183987

>言いたい事がわかりやすく動画に作ってあると思うんだけどそれを下回る奴って出てくるんだ… すべての人類がゲームすべきとは思ってないってskriknも言ってるから… 動画の内容が理解できない層がいてもしょうがないって言うか…

38 23/10/19(木)03:12:40 No.1114183996

貶すためにわざとトンチンカンなこと言うやついるんだよな

39 23/10/19(木)03:13:23 No.1114184037

「」にはちょっと難しいしね

40 23/10/19(木)03:13:43 No.1114184059

現代文読めないタイプだな 書かれてることだけを読めば理解できるはずなのに書かれてないことを勝手に読んじゃうやつ

41 23/10/19(木)03:13:52 No.1114184065

コンセプトにより様々なゲーム性のものがありますの例でしかないのでは…?と思うがなにを読み取ったんだ

42 23/10/19(木)03:13:56 No.1114184072

色んなゲームの中の一例として動画が出てるだけで何一つ言及してねえぞ

43 23/10/19(木)03:17:27 No.1114184302

こいつのアカウントみにいったらブロックしておいたほうがいいタイプだったからありがとう

44 23/10/19(木)03:18:16 No.1114184347

風花雪月もスプラ3もギルティギアも良し悪しやウケたかどうか・更に言うならskriknがそれらをゲーム性が高いと思ってるかどうかすら言及してないよ

45 23/10/19(木)03:20:02 No.1114184434

性格と頭が悪い人ってかわいそう

46 23/10/19(木)03:20:05 No.1114184435

全然関係ないけどついでに動画フルで見ちゃった 短いから見やすくて良いね

47 23/10/19(木)03:20:45 No.1114184477

動画も見ないでレスするスレ画と同レベルかそれ未満の「」がどんどん湧いてくるのすげえよ 最初の30秒見たら違うの即分かるのに

48 23/10/19(木)03:21:46 No.1114184528

色んなゲームがあるって例で適当な画面埋めに使ってるだけだからそこはスプラでもポケモンでもスマブラでもアイスクライマーでもなんでも成り立つんだよ スレ画がスプラがーとか言ってるから引っ張られて気にしちゃってるだけで普通なら注視すらせず流し見するとこだ

49 23/10/19(木)03:22:15 No.1114184554

なんてここまで噛み砕いて説明するんだろって思いながら見てたけど それでも理解できてない人がいるっぽくてやばい

50 23/10/19(木)03:22:54 No.1114184594

これをダメな例として見るのは趣旨がわかってないどころか話何も聞いてないレベルじゃん…

51 23/10/19(木)03:25:19 No.1114184732

これが授業うけても成績伸びねえ奴の思考か… 休むに似たり…

52 23/10/19(木)03:25:38 No.1114184751

>リスク・リターンの大きさの感じ方は >ゲーマーに合わせると一般性が下がるし >一般人に合わせるとゲーム性が下がる >という話であって >何がいい悪いという話でもなくないか? それ自体は正しいけど そもそもスプラに関してはどっちがどうとすら言ってない

53 23/10/19(木)03:25:43 No.1114184759

でもこんだけバズってるって事は少なからず同じ感想の奴や動画見てないけどこの文章を鵜呑みにしてる奴が居るわけで 人類クソだな

54 23/10/19(木)03:26:20 No.1114184788

まずこの話はゲームが複雑になるとゲームやらない人には難しくなるかもねって話が主でそれについての是非は語ってないし そもそもスプラはゲーム性語られてない背景の動画だしで 何一つ掠ってない…

55 23/10/19(木)03:27:28 No.1114184854

文章読めてないし論理的思考もできてないしで学生時代はさぞ苦労したことだろう

56 23/10/19(木)03:28:16 No.1114184904

>PvPのシューターって時点でかなり人を選ぶのにハードルを低くしたゲームデザインにできてるスプラトゥーン凄い!っていう例なんじゃないのか…? この「」もスレ画ほど露悪的じゃないからマシに見えるだけで文脈の読めてなさでは同レベルだと思う

57 23/10/19(木)03:29:22 No.1114184964

これゲーム性っていうより競技性みたいな表現の方が良い気もするな

58 23/10/19(木)03:29:27 No.1114184973

動画の趣旨と全く関係ないこと言って桜井さんがスプラ叩きしたって捏造してる訳だよな ろくでもねえ

59 23/10/19(木)03:31:20 No.1114185076

>これゲーム性っていうより競技性みたいな表現の方が良い気もするな 誰かと競うの限定かよ カービィとか競技性ないのに

60 23/10/19(木)03:31:44 No.1114185095

これバズったらいつかネット上で「桜井はスプラトゥーンを批判したことがある」ってことになるんか? 簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)みたいに

61 23/10/19(木)03:32:10 No.1114185115

>この「」もスレ画ほど露悪的じゃないからマシに見えるだけで文脈の読めてなさでは同レベルだと思う スプラ下げしてる!と言ってるのに対してスプラ上げしてる!と言ってるわけだからな どっちも言ってないのに

62 23/10/19(木)03:33:47 No.1114185203

>これバズったらいつかネット上で「桜井はスプラトゥーンを批判したことがある」ってことになるんか? >簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)みたいに もうなってるだろ一部の連中の間では

63 23/10/19(木)03:33:55 No.1114185207

背景の動画として流れただけでマリオとカービィ以外のゲームの話を読み解く必要ないよぉ

64 23/10/19(木)03:34:35 No.1114185242

>もうなってるだろ一部の連中の間では このポストだけ見て動画見てない奴は恐らく9割を超える

65 23/10/19(木)03:34:55 No.1114185262

ポジティブでもネガディブでもなく情報をそのまま受け取れない人ってのは案外多いんだな

66 23/10/19(木)03:36:14 No.1114185332

>もうなってるだろ一部の連中の間では 悲しい

67 23/10/19(木)03:36:22 No.1114185336

この動画見てこの感想が出る人もいるんだな

68 23/10/19(木)03:37:21 No.1114185389

こういうのがありもしない噂を流してソース元知らないやつに伝わるのがインターネットだ

69 23/10/19(木)03:38:05 No.1114185424

ほぼ文盲レベルの読解力の人が結構いるっていうのと 物事の評価が全否定か全肯定の2択しかなくてある要素は下がるけどある要素は上がるみたいな天秤の話を理解できない人がいる っていうやつのキメラパターン

70 23/10/19(木)03:38:19 No.1114185440

俺の国語力ではスプラを読み取れなかった

71 23/10/19(木)03:38:42 No.1114185461

>俺の国語力ではスプラを読み取れなかった 正常です

72 23/10/19(木)03:39:09 No.1114185491

Xプリってdelされたくて立ててんのかな

73 23/10/19(木)03:39:23 No.1114185504

>ポジティブでもネガディブでもなく情報をそのまま受け取れない人ってのは案外多いんだな ネガティブなことは真実でも駄目! ポジティブなことならデマでもオーケー! みたいなモンスターもいる

74 23/10/19(木)03:41:29 No.1114185604

>こういうのがありもしない噂を流してソース元知らないやつに伝わるのがインターネットだ 米津玄師はボカロに中指立てて最後に砂の惑星作って界隈出てったって噂をここで聞いたんだけどまさにこんな感じのデマだったな

75 23/10/19(木)03:41:37 No.1114185615

持論を垂れ流すのは得意だけど思想が歪んでるから前提から間違ってる人か 困ったことにネットだと前提を検証する人なんてそこまでいないから一定の支持を得てしまう

76 23/10/19(木)03:44:02 No.1114185732

そもそもホントにソースはその動画なの? 該当箇所探そうと早送りしてたら見逃すようなのがソースなわけないっしょ?

77 23/10/19(木)03:48:00 No.1114185911

>そもそもホントにソースはその動画なの? >該当箇所探そうと早送りしてたら見逃すようなのがソースなわけないっしょ? リプ欄でゲーム性を下げて一般性が云々言ってるので…

78 23/10/19(木)03:50:22 No.1114186017

>こういうのがありもしない噂を流してソース元知らないやつに伝わるのがインターネットだ 気軽に法的措置ができれば…

79 23/10/19(木)03:52:20 No.1114186115

ゲーム性と一般性のバランスをどこで取るかはターゲット次第ってまとめてくれてるのに…

80 23/10/19(木)03:53:40 No.1114186176

こいつスマブラ出しといて何言ってんだ?面の皮厚すぎない?って思うんだが

81 23/10/19(木)03:54:20 No.1114186198

感情が先行しすぎる…

82 23/10/19(木)03:56:46 No.1114186334

こういうの見ると一定以下のクソバカに説明する労力を割くくらいなら さっさと切り捨てたほうがいいんじゃないかと思えてくる

83 23/10/19(木)03:58:05 ID:CdU0JJwU CdU0JJwU No.1114186396

誰?

84 23/10/19(木)04:01:41 No.1114186563

>こいつスマブラ出しといて何言ってんだ?面の皮厚すぎない?って思うんだが ?

85 23/10/19(木)04:07:30 No.1114186820

>こいつスマブラ出しといて何言ってんだ?面の皮厚すぎない?って思うんだが だからどっちがいいとかいう話してないだろ白痴か?

86 23/10/19(木)04:08:04 No.1114186848

最初の方のカービィ普通に難しいよ… DXでやっと操作やさしくなったなって感じるぐらい

87 23/10/19(木)04:08:07 No.1114186850

>色んなゲームがあるって例で適当な画面埋めに使ってるだけだからそこはスプラでもポケモンでもスマブラでもアイスクライマーでもなんでも成り立つんだよ SRPGとTPSと格ゲーってゲーム性がわかりやすく高くて例として適切だしそういう風に言うのもどうなんだ

88 23/10/19(木)04:09:24 No.1114186915

こんだけ噛み砕いて説明してるのに伝わらないんだな

89 23/10/19(木)04:10:31 No.1114186965

スプラのスの字も出してねーじゃん!トータルで映像3秒くらいじゃん! それはそれとして話おもしれーわやっぱ

90 23/10/19(木)04:12:24 No.1114187049

>こんだけ噛み砕いて説明してるのに伝わらないんだな 結論ありきだとどんな話も伝わらないからな

91 23/10/19(木)04:12:26 No.1114187050

FFとか出したら洒落にならないからな

92 23/10/19(木)04:13:50 No.1114187114

そもそも一般性が下がるのが悪いとは一言も言ってないな

93 23/10/19(木)04:13:51 No.1114187115

まあコラム書いてた時代からずっと見られた現象ではある

94 23/10/19(木)04:15:07 No.1114187167

散々私の動画を叩き棒にするなよって言ってるのに…

95 23/10/19(木)04:15:33 No.1114187185

あるステータスが下がってる(その是非の話はしてない)って言う話を見て 批判するな!みたいになって食ってかかってくる人実際ネットだとかなりいるし マジで勝手に改変して読み取る人多い

96 23/10/19(木)04:16:27 No.1114187225

任天堂のゲームボーイソフト全般子供向けで簡単だった ファミコンとスーファミのマリオも途中で投げた自分がマリオランド全クリできたし

97 23/10/19(木)04:16:54 No.1114187240

>こいつスマブラ出しといて何言ってんだ?面の皮厚すぎない?って思うんだが ちゃんと動画見た?

98 23/10/19(木)04:20:00 No.1114187352

カレーの辛い甘いに優劣なんてないのと同じではないのか…

99 23/10/19(木)04:24:59 No.1114187553

スマブラはかなりゲーム性下げて裾野を広げてるよね それでも勝手にゲーム性を見出して競い出すのがゲーマーってだけで

100 23/10/19(木)04:30:31 No.1114187746

>引用の方にはそんなのしてねーじゃん!って指摘はあるけど >リプライは賛同気味のやつが多くてええ…?ってなる リプライするのはフォローフォロワーの関係で引用は外野の客観的な意見って感じになってる気がするな最近

101 23/10/19(木)04:33:19 No.1114187846

RTは他人でもしたらいいけど他人がリプライするとかなりの確率で揉めるし アホと揉めたくないわ

102 23/10/19(木)04:34:45 No.1114187893

なにが一番厄介ってこういうやつらはケチをつけるのが目的になってるから訂正したところで何の意味もないんだよね

103 23/10/19(木)04:35:47 No.1114187929

>なにが一番厄介ってこういうやつらはケチをつけるのが目的になってるから訂正したところで何の意味もないんだよね カービィ優遇するなだなんて文句スマブラでも散々見た

104 23/10/19(木)04:35:48 No.1114187930

>スマブラはかなりゲーム性下げて裾野を広げてるよね >それでも勝手にゲーム性を見出して競い出すのがゲーマーってだけで 昔格ゲーじゃないって否定までしてたのに自らそっち方面寄せて折れちゃったりと難しい

105 23/10/19(木)04:37:05 No.1114187974

何が面白いの

106 23/10/19(木)04:38:30 No.1114188028

桜井政博って人たまに見かけるけど新パルテナめっちゃ褒めるよね ファンなのか

107 23/10/19(木)04:39:27 No.1114188069

>桜井政博って人たまに見かけるけど新パルテナめっちゃ褒めるよね >ファンなのか 多分その辺のファンよりもファンだと思う

108 23/10/19(木)04:39:47 No.1114188084

>あるステータスが下がってる(その是非の話はしてない)って言う話を見て >批判するな!みたいになって食ってかかってくる人実際ネットだとかなりいるし >マジで勝手に改変して読み取る人多い (自分が)少しでもネガティブに感じることを言う奴は許さないみたいなのはまぁまぁいる

109 23/10/19(木)04:40:54 No.1114188127

自分がそのゲーム上手いから何を言ってもいいって勘違いしてるやつはたまにいる

110 23/10/19(木)04:43:10 No.1114188205

>自分がそのゲーム上手いから何を言ってもいいって勘違いしてるやつはたまにいる たまにいるよね初心者がスマブラやってると横からストーンストーン言うやつ

111 23/10/19(木)04:44:53 No.1114188274

>たまにいるよね初心者がスマブラやってると横からストーンストーン言うやつ 新人ADなんだから仕方ないね

112 23/10/19(木)04:45:15 No.1114188285

目くじら立ててもあれだから最近ついぷりを話題のきっかけに使うけどなんかなあ

113 23/10/19(木)04:45:27 No.1114188297

上の動画でも本人が説明してるけどそもそも難しいってのがまず自分の主観だからな なんならどうやっても初見じゃ死にまくるけど明確な回答があるからこのゲームは難しくはないってなるやつもいるし ただそれもゲームオーバーをリスクとしていないゲーム性ならそこまで間違いじゃなくなるんだよね

114 23/10/19(木)04:51:38 No.1114188508

読めないんじゃなくて何見ても自分の意見に好き勝手改変するやつ どうしようもないナチュラルボーン

115 23/10/19(木)04:54:06 No.1114188578

https://www.youtube.com/watch?v=ODmMrl_STi0 こういうやつがプレイヤーに有利なバグは直すなとか言うんだよな

116 23/10/19(木)04:59:13 No.1114188733

このチャンネルはそれこそゲーム好きの小学生とかも見に来るんだから そういう層にも分かりやすいように噛み砕いて分かりやすく教えてくれるよ でも小学生以下の人相手はどうすれば良いんですかね

117 23/10/19(木)05:04:22 No.1114188890

小学生は小学生以下に含まれるのでは

118 23/10/19(木)05:06:35 No.1114188952

小学生に失礼だろ

119 23/10/19(木)05:20:26 No.1114189377

>カービィ3はとっつきやすい優しいゲーム!って標榜して出したのに >吸い込みも攻撃も範囲極小だったのはどういうことですか桜井さん! 関わってないです

120 23/10/19(木)05:21:16 No.1114189402

言うて桜井って人あんまりゲーム作ってないよね

121 23/10/19(木)05:27:55 No.1114189583

小学生未満となるのか…?

122 23/10/19(木)05:31:43 No.1114189703

>これらしい >https://youtu.be/YRkJGr4oRgY 好意的に解釈すると一緒に挙げられてる風花雪月とGGSTは元が複雑なシリーズだけど一般性を上げて売り上げを伸ばしたタイトルだから スプラトゥーンもTPSだけど一般性を上げましたっていうことなのか

123 23/10/19(木)05:36:06 No.1114189840

>言うて桜井って人あんまりゲーム作ってないよね ディレクターでクレジットされた数だと10作品でシリーズだと4シリーズ? これが業界で多いのか少ないのかわからんけど

124 23/10/19(木)05:40:32 No.1114189971

これがたまにの扱いでいいのか…

125 23/10/19(木)05:40:57 No.1114189986

>ディレクターでクレジットされた数だと10作品でシリーズだと4シリーズ? >これが業界で多いのか少ないのかわからんけど 昔はゲーム1作に1年半〜2年かかるかかからないかだったけど最近は企画から制作に3年かかるのザラだしでお歳考えると十分多いのでは

126 23/10/19(木)05:43:07 No.1114190047

大乱闘作るだけで死ぬほど時間かかりそうだな…

127 23/10/19(木)05:43:45 No.1114190068

「たまに出てくる」って言ってるんだからこれ一本だけでなんか言うのはおかしいのでは?

128 23/10/19(木)05:46:36 No.1114190147

スマブラが悪いよスマブラが

129 23/10/19(木)05:51:17 No.1114190280

有野課長とのコラボ見てからだとカービィもそこそこゲームの文化が成長した頃に生まれたゲームなんだな…と思うな

130 23/10/19(木)05:51:55 No.1114190303

>大乱闘作るだけで死ぬほど時間かかりそうだな… なんならディレクションの半分はスマブラだからな…

131 23/10/19(木)05:52:15 No.1114190314

こういう時こそXくんのデマ訂正機能の出番じゃない?

132 23/10/19(木)06:01:08 No.1114190602

文章の理解力が未熟って懇切丁寧に説明するのも可哀想だから…

133 23/10/19(木)06:03:10 No.1114190668

ダークソウルとか他社のゲームの映像と名前たまに出すけど特に問題ないんだな まぁ叩いてるわけでも中傷してるわけでもまず無いし許可取ってるだろうけど

134 23/10/19(木)06:07:22 No.1114190786

>こういう時こそXくんのデマ訂正機能の出番じゃない? Xくんじゃなくて誰かが訂正を書いてくれないといけないから

135 23/10/19(木)06:10:15 No.1114190880

skrikn割と歯に衣着せぬというか昔の連載だとDODもガンガンに叩いてたし

136 23/10/19(木)06:12:05 No.1114190932

>まぁ叩いてるわけでも中傷してるわけでもまず無いし許可取ってるだろうけど そこら辺の話は最初の方のチャンネルの説明でやってる 教育的目的だから許可取ってないけど許してねってのと(スマブラは開発に関する情報あるから?)任天堂への許可は貰ってるって言及があったはず

137 23/10/19(木)06:16:37 No.1114191082

ダメな例として出してるゲームよりも 良い例としてスマブラのUIとかご褒美要素とか出してる方が気になる…

138 23/10/19(木)06:18:17 No.1114191141

>良い例としてスマブラのUIとかご褒美要素とか出してる方が気になる… いい例としてってのは間違ってないけど設計思想の話でしかないと思う

139 23/10/19(木)06:18:18 No.1114191143

>ゲーム性が上がると一般性が下がる(逆もまた然り)って話に良し悪しは介在してこねーよ! 本当のゲーム会社は単純なルールで間口を広げつつライト、ヘビーユーザー問わず楽しめるゲーム性を作り上げる!それ以外は三流以下のクソメーカー!!! みたいなやつはここにもいるし…

140 23/10/19(木)06:19:05 No.1114191178

たしかに子供の頃はマリオ難しすぎてカービィ好きだったわなるほどなぁ 久しぶりに買ったスターアライズは簡単すぎると思ったのもメインターゲットから外れたってことなんだろうな…

141 23/10/19(木)06:20:01 No.1114191214

>ダメな例として出してるゲームよりも >良い例としてスマブラのUIとかご褒美要素とか出してる方が気になる… いい例というかこういう思想で私はこう作りましたって例を出してるだけでは? 他の人が作ったのだと権利関係めんどいし

142 23/10/19(木)06:20:56 No.1114191257

>>良い例としてスマブラのUIとかご褒美要素とか出してる方が気になる… >いい例としてってのは間違ってないけど設計思想の話でしかないと思う うちの設計思想がこうだからこのゲームはこういう作り方しましたよって話だからな それとは別にたまにはこう作ったけどこうすればよかったな~なので次回作ではこうしました みたいな話も聞きたい、たまにしてる気もするけど

143 23/10/19(木)06:21:37 No.1114191281

本人から何かつっこまれたら面白そうだ

144 23/10/19(木)06:22:19 No.1114191305

つまりこういうレベルのバカでも楽しめるように作らなければいけないということですね!

145 23/10/19(木)06:22:42 No.1114191321

どう言っても曲解されて叩いてくる人がいるから 本来ならあんま得無いのに後進育成を本気でやってくれるのは頭が下がる

146 23/10/19(木)06:23:31 No.1114191353

自分が関わって無いゲーム出して 「これはこういう意図で作りました」は問題出るもんな

147 23/10/19(木)06:23:40 No.1114191356

>つまりこういうレベルのバカでも楽しめるように作らなければいけないということですね! 悪意を持って叩こうとする人は話は別だけど ただの馬鹿が相手ならそれはマジでそう 説明書とか読まない前提で考えないといけない

148 23/10/19(木)06:24:04 No.1114191371

>つまりこういうレベルのバカでも楽しめるように作らなければいけないということですね! このレベルだとそもそもゲームを娯楽としてじゃなくて他人を罵倒するためのツールとしてしか見てないからちょっと難しいかな…

149 23/10/19(木)06:26:19 No.1114191449

>つまりこういうレベルのバカでも楽しめるように作らなければいけないということですね! 該当する動画ではすっかり諦められてるようだけど

150 23/10/19(木)06:26:24 No.1114191455

>説明書とか読まない前提で考えないといけない だからゲーム内チュートリアルが大事なんですね

151 23/10/19(木)06:27:22 No.1114191488

「最初から楽しむつもりでゲームを遊んでない人」の事は 流石に考えなくていいと思う

152 23/10/19(木)06:27:24 No.1114191489

>本当のゲーム会社は単純なルールで間口を広げつつライト、ヘビーユーザー問わず楽しめるゲーム性を作り上げる!それ以外は三流以下のクソメーカー!!! 「」だこれ

153 23/10/19(木)06:27:56 No.1114191517

>だからゲーム内チュートリアルが大事なんですね 容量的にチュートリアルが入らない時代だったから説明書必須でもあったけど説明書が廃れるのはいろんな面から必然なのよね

154 23/10/19(木)06:28:39 No.1114191545

極論電子ゲームをやる人間の方が人類全体で見りゃマイノリティだからな 全ての人間がゲームを楽しめる必要はない

155 23/10/19(木)06:30:27 No.1114191618

>ダークソウルとか他社のゲームの映像と名前たまに出すけど特に問題ないんだな >まぁ叩いてるわけでも中傷してるわけでもまず無いし許可取ってるだろうけど 開発画面とか使うスマブラ以外は特に許可取ってない 問題があったら指摘されてから対応するって最初の説明動画で言ってる

156 23/10/19(木)06:32:02 No.1114191671

まぁ一応個人のユーチューバーが動画上げてるだけって建前だからね

157 23/10/19(木)06:37:10 No.1114191883

フリーの桜井を任天堂の人間として括ってるのがよくわからないよお…

158 23/10/19(木)06:47:22 No.1114192355

>フリーの桜井を任天堂の人間として括ってるのがよくわからないよお… いわっちと仲良すぎたのが悪い

159 23/10/19(木)06:50:08 No.1114192508

skriknがエッチなスクショ撮ってる人と誤認させようとする掲示板があるらしいな

160 23/10/19(木)06:53:52 No.1114192740

自分が関わってないゲームとか知らないゲームの設計思想を「そう見えるから」って理由で語りだしたりしたらホラーというか単なる妄言じゃない?

161 23/10/19(木)06:57:19 No.1114192924

>自分が関わってないゲームとか知らないゲームの設計思想を「そう見えるから」って理由で語りだしたりしたらホラーというか単なる妄言じゃない? でもネットだとめっちゃあるんだよなこれ

162 23/10/19(木)06:57:58 No.1114192960

このゲームのこれがすごいはこのチャンネルでもたまにやってはいる

163 23/10/19(木)06:58:23 No.1114192988

かなり嚙み砕いて説明してるから冗長だなあと思っていたが それで理解できない層もいるんだな

164 23/10/19(木)06:58:36 No.1114193002

>自分が関わってないゲームとか知らないゲームの設計思想を「そう見えるから」って理由で語りだしたりしたらホラーというか単なる妄言じゃない? それ自体は別に普通というか このゲームの設計思想はこう! って言い方ではなくて このゲームはこうなってるから面白いんですね、って言い方は別にしてる

165 23/10/19(木)07:00:46 No.1114193166

こうやってデマが広がっていくんだなって

166 23/10/19(木)07:01:38 No.1114193222

AとBではこれこれこういう理由でBの方が良いでしょ?みたいなときに いやAの方がいいだろとかAとBの違いがわからん…ってなるときはある

167 23/10/19(木)07:02:57 No.1114193306

これこれこういう意図があってこう作りました って言えない人も結構ゲームクリエイターにいる気がするもんな 売れたゲームのシステム使えば売れると思って的な

168 23/10/19(木)07:04:23 No.1114193430

>AとBではこれこれこういう理由でBの方が良いでしょ?みたいなときに >いやAの方がいいだろとかAとBの違いがわからん…ってなるときはある 最終的に好みの問題みたいなのはあっても 私はこっちの方がこういう点で良いと思うのでこうしてます ってフラフラしない答え出せるのはディレクターとして大事だなとよく思う

169 23/10/19(木)07:07:01 No.1114193589

桜井の話してることは割と浅めのところで初心者向けの解説動画だけど 実際作っていくともっと判断難しい、言っちゃえば割と好みだよねみたいなとこ沢山あるからな いい開発だと下からこうした方がよくないって意見ガンガン上がるから ディレクターとしてビシッとスジ通すのは大事である

170 23/10/19(木)07:07:29 No.1114193622

なんか違うんだよなぁ 別パターンお願いします みたいなの本当によくあるんだろうな

171 23/10/19(木)07:09:06 No.1114193713

本当は複雑なルールの例でスプラトゥーンじゃなくてオーバーウォッチをおきたかったんだろうな

172 23/10/19(木)07:10:15 No.1114193794

ゲーム性が上がると一般性は下がりますねって事を説明する時の背景に使われてるだけで スプラが良いとも悪いとも言ってないんですな つまりこれを見てスプラが悪い(あるいは良い)と捉えるのは100%個人の感想なんですな

173 23/10/19(木)07:10:24 No.1114193807

>全然関係ないけどついでに動画フルで見ちゃった >短いから見やすくて良いね それも計算してるんだよなぁ

174 23/10/19(木)07:11:58 No.1114193927

>それ自体は別に普通というか >このゲームの設計思想はこう! って言い方ではなくて >このゲームはこうなってるから面白いんですね、って言い方は別にしてる そりゃ設計思想じゃなくて受取手としての操作感とかUI感覚の話はするだろうプレイヤーなんだから 設計思想に触れるのが普通なわけねえというかその区別がつかないのはめちゃくちゃ怖いわ

175 23/10/19(木)07:13:02 No.1114194012

対人ゲームにしても操作性上げたり戦略性上げると一般性はそりゃ下がるよねって… というか別にスプラがダメとは言ってねえじゃん!

176 23/10/19(木)07:13:56 No.1114194076

>対人ゲームにしても操作性上げたり戦略性上げると一般性はそりゃ下がるよねって… >というか別にスプラがダメとは言ってねえじゃん! むしろこれらはゲーム性が高い作品って言ってるな

177 23/10/19(木)07:13:56 No.1114194078

スプラトゥーンで挙げるならチャージャーの性能が狂ってる点を挙げて欲しい

178 23/10/19(木)07:14:07 No.1114194093

>つまりこれを見てスプラが悪い(あるいは良い)と捉えるのは100%個人の感想なんですな 初めから答えありきというか自分の思いが強すぎるから正しい意味で「ということにしたい」ってやつだよね

179 23/10/19(木)07:14:25 No.1114194118

>というか別にスプラがダメとは言ってねえじゃん! なんならスプラの操作性や戦略性が高いとすら言ってないぞ

180 23/10/19(木)07:15:53 No.1114194230

>>対人ゲームにしても操作性上げたり戦略性上げると一般性はそりゃ下がるよねって… >>というか別にスプラがダメとは言ってねえじゃん! >むしろこれらはゲーム性が高い作品って言ってるな ゲーム性が高いことを良いとも言ってないのは留意すべきというか まあどこターゲットにするかって話でしかない

181 23/10/19(木)07:16:13 No.1114194259

スマブラはカジュアルに楽しめるのを目指しつつ ゲーム性も確保したいって意図を感じるな そしてガチ勢はガチ勢だけでどうぞにならざるをえない

182 23/10/19(木)07:16:30 No.1114194281

クリエイターの話聞いて楽しんでたら自分をクリエイターだと錯覚し始めるというケースは浮世絵の頃からあるから……

183 23/10/19(木)07:17:01 No.1114194330

国語の駄目な子は「こういう話に違いない」で固まり過ぎて 情報の受け入れが下手とは聞くが なるほど

184 23/10/19(木)07:17:18 No.1114194372

>スマブラはカジュアルに楽しめるのを目指しつつ >ゲーム性も確保したいって意図を感じるな >そしてガチ勢はガチ勢だけでどうぞにならざるをえない 他の動画で制作意図全部語ってるから見てきて

185 23/10/19(木)07:18:05 No.1114194441

>国語の駄目な子は「こういう話に違いない」で固まり過ぎて >情報の受け入れが下手とは聞くが >なるほど 問題文を最後まで読んで答えを選ぶの大事!

186 23/10/19(木)07:24:02 No.1114194892

>国語の駄目な子は「こういう話に違いない」で固まり過ぎて >情報の受け入れが下手とは聞くが >なるほど これは「」でもよく見るな… 文頭の単語が共通してるだけの全然関係ない話始める人よくいる

187 23/10/19(木)07:24:41 No.1114194954

本質は一般性を極限まで高めたカービィを作った俺すごいって部分

188 23/10/19(木)07:25:32 No.1114195040

自分の中で最初から結論ありきの話をする人は国語できないのよくわかる…

189 23/10/19(木)07:26:23 No.1114195115

ゲーム性が高まりすぎて100%フルで理解出来ると面白いんだろうけど 複雑すぎてカジュアル勢が入れないゲームも沢山あるからな… どのバランスでやるかはターゲットどこに絞るかって話でしかないんだろうな 複雑なゲームも出来るだけ初心者が入りやすいような施策は色々考えてるけど

190 23/10/19(木)07:27:08 No.1114195178

カービィ作ったの自慢に思ってそう

191 23/10/19(木)07:28:17 No.1114195276

ゲーム性の高まりの話はMTG解説の4コマが分かりやすい気がする じゃんけんは誰でも出来て運だけの問題だけど そこでパーで勝てば10ポイントゲットとかが入るとゲーム性が増して…みたいな奴

192 23/10/19(木)07:31:22 No.1114195551

>カービィ作ったの自慢に思ってそう 思え誇れ

193 23/10/19(木)07:32:17 No.1114195634

むしろ風花雪月もスプラもギルティも上手くカジュアル向けにして一般性上げてるよね~って例では!?

194 23/10/19(木)07:32:29 No.1114195656

スマブラ作ったのも自慢に思え

195 23/10/19(木)07:34:54 No.1114195860

ビジュアルは一般性に訴えかけてるけどゲーム性は一般性からかけ離れてるよねみたいな例だよな

196 23/10/19(木)07:35:39 No.1114195931

>ゲーム性の高まりの話はMTG解説の4コマが分かりやすい気がする >じゃんけんは誰でも出来て運だけの問題だけど >そこでパーで勝てば10ポイントゲットとかが入るとゲーム性が増して…みたいな奴 相手のパーを押さえながら自分のパーをいかに通すかって感じになるわけか…

197 23/10/19(木)07:36:15 No.1114195983

コンボ格ゲーはゲーム性を高める一方一般性は下がるな

198 23/10/19(木)07:36:28 No.1114196001

>むしろ風花雪月もスプラもギルティも上手くカジュアル向けにして一般性上げてるよね~って例では!? ゲーム性が高いとも低いとも言ってないので それらのゲームに対する個人の先入観次第ですね

199 23/10/19(木)07:38:53 No.1114196225

スプラは言わずもがな風花雪月もGGSTも今までのシリーズに比べてカジュアルにも向た結果沢山売れた!なゲームじゃ…

200 23/10/19(木)07:41:29 No.1114196487

一般性下げて成功したのがフロム

201 23/10/19(木)07:42:32 No.1114196597

>こういう時こそXくんのデマ訂正機能の出番じゃない? 自分で書け

202 23/10/19(木)07:44:10 No.1114196771

スマホ広告とかである延々と簡単な足し算するだけとかのも 一般性を高めた結果か

203 23/10/19(木)07:48:43 No.1114197254

ゲーム性の話になるといかにリスクを避けてリターンを得るかって話になるけど リスクほぼない報酬しかないゲーム、クッキークリッカーとか ああいうRPGにおけるレベル上げを突き詰めたようなのも面白いからゲームは不思議というか難しい

↑Top