23/10/19(木)00:12:11 筋トレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/19(木)00:12:11 No.1114143988
筋トレを自重から始めて一年くらいやってるんだけどなんというか全然ムキムキになった感じがしない… 間違いなく成長はしてるんだけど細マッチョでもゴリマッチョでもないまさに中肉中背って感じだ ただスレ画みたいにほぼ筋肉量変わってねーだろみたいな例でもライティングとかで変わってくると思うから一見してムキムキな人はそういうちょっとした魅せ方が上手いのかな…
1 23/10/19(木)00:15:04 No.1114145176
自重じゃ回数じゃないと負荷増やせないからある程度いったら成長しにくいよ
2 23/10/19(木)00:15:48 No.1114145499
自分も自重二年弱続けてるけど同じ感じだから多分ムキムキと言うのは無理だよ 食事絞ったり有酸素やったり器具で更に負荷上げないといけない気がする
3 23/10/19(木)00:16:34 No.1114145799
単純に肌が白すぎるんじゃないの
4 23/10/19(木)00:17:33 No.1114146209
>自分も自重二年弱続けてるけど同じ感じだから多分ムキムキと言うのは無理だよ >食事絞ったり有酸素やったり器具で更に負荷上げないといけない気がする 脂肪は全てを覆い隠すからな…
5 23/10/19(木)00:18:07 No.1114146436
よくあるタンパク質の摂取量が足りないケース
6 23/10/19(木)00:20:38 No.1114147582
筋肥大が目的なら普通の自重はあんまりうまくないね 肥大じゃなくパワーと持久目的で二日に一回腕立て300を半年とかやってたけど胸は全然つかなかったし肘壊した ただ一緒にやってたスクワット600回は明らかに腿がぶっとくなってるから自重でも負荷高い懸垂とかはかなり効くと思う だから腕や胸鍛えるのもナローで前傾した懸垂のほうがいいかも
7 23/10/19(木)00:21:10 No.1114147865
体重増えた? 俺は宅トレ2年で10kg増えて見た目も変わったぞ そもそも最初の半年はボーナス期間でちゃんとトレーニングできてたらモリモリ筋肉がつくはず ちゃんと追い込むまでやってないかプロテイン飲んでなくてタンパク質が足りてないかだと思う
8 23/10/19(木)00:21:16 No.1114147902
プロテイン(タンパク質)適切にとってるかとってないかで笑えるぐらい結果変わったよ あと太りたくないとか痩せたいとかで炭水化物カットしてたらダメ
9 23/10/19(木)00:21:36 No.1114148023
着る服のサイズを落としたら? 単に太って腹が出てる人と違って筋肉のある人のぴたっとした服はなんか違う気がする ぱっと見で鍛えてる人っぽくなるんじゃね
10 23/10/19(木)00:21:59 No.1114148166
>体重増えた? >俺は宅トレ2年で10kg増えて見た目も変わったぞ ダイエットと同時に筋トレやってるタイプはやり方と栄養正しくても体重は増えないよ カットは出るし筋骨格率は上がるけど
11 23/10/19(木)00:23:07 No.1114148895
>筋肥大が目的なら普通の自重はあんまりうまくないね >肥大じゃなくパワーと持久目的で二日に一回腕立て300を半年とかやってたけど胸は全然つかなかったし肘壊した 有用な情報だけどお大事に…
12 23/10/19(木)00:24:16 No.1114149401
タンパク質大事だね…
13 23/10/19(木)00:24:29 No.1114149499
所謂細マッチョとかゴリマッチョって何となくでなれる体型じゃないよね
14 23/10/19(木)00:26:22 No.1114150219
懸垂しはじめたんだけど背中の厚みが大分変わった
15 23/10/19(木)00:26:38 No.1114150301
やっちまうか…ダーティバルク(食事管理しないだけ)
16 23/10/19(木)00:27:49 No.1114150711
懸垂できるの羨ましいな 置き場所がない…
17 23/10/19(木)00:27:51 No.1114150721
腕立て何百回もやるよりダンベル30キロ10回上げられるようになる方が圧倒的に見た目変わるぜ
18 23/10/19(木)00:28:17 No.1114150859
俺も筋トレやら食事制限やらしてるけど筋肉はついてんなって感じはするのに脂肪がびっくりするぐらい減らないな… もっと餓えた生活を送るしかないのか
19 23/10/19(木)00:28:18 No.1114150861
もし筋トレを同じ部位毎日してるようならそれも効果が薄い 筋肉が傷ついて消耗した量を回復量が上回って初めて筋肉が増えるから だから例えばダンベルならもう腕が上がらなくなるってところまで追い込んで2,3日は鍛えずに毎日プロテインは飲む
20 23/10/19(木)00:29:18 No.1114151214
ベンチ100kg挙げられるようになってもそこまでムキムキになれるわけではないらしいぞ
21 23/10/19(木)00:29:19 No.1114151219
>所謂細マッチョとかゴリマッチョって何となくでなれる体型じゃないよね 細マッチョはローファットのアンダーカロリーを半年は続けないといけない 減量中筋肉は痩せていくばかりの筋肉から目を逸らしつつじりじり減る体脂肪率と徐々に出てくるカットでしかモチベが保てない 片やゴリマッチョはつらくても食べないといけないし食べたぶんはハードワークしないとただのデブになる ホームトレーニングじゃ厳しいからジムの時間も費用も捻出しなきゃならず異性受けも同性受けもそんなに良くない 筋肉とは忍耐と見つけたり…
22 23/10/19(木)00:29:49 No.1114151379
それこそダーティバルクは筋肉も付くけど脂肪も付くせいで筋トレの効果が分かりづらいというモチベに響くデメリットはある
23 23/10/19(木)00:30:37 No.1114151667
>ベンチ100kg挙げられるようになってもそこまでムキムキになれるわけではないらしいぞ マジで…? 遠いな…
24 23/10/19(木)00:30:41 No.1114151699
>ベンチ100kg挙げられるようになってもそこまでムキムキになれるわけではないらしいぞ ちょうどそのくらいだけど視覚の端におっぱいが入り込む程度には存在感あるな
25 23/10/19(木)00:31:13 No.1114151890
筋肉の発達なんて個体差ありまくりだよ 自重トレでムキムキな見た目になる人いるし
26 23/10/19(木)00:31:27 No.1114151968
でもクリーンバルクって普通のローファットより厳しい気がする 調理油の比率って料理に対して決まってるんだから量増やしたら油も増えちゃう
27 23/10/19(木)00:31:59 No.1114152121
初めて腕立てができた時の達成感 贅沢言わないからあれぐらいの達成感が欲しい
28 23/10/19(木)00:32:47 No.1114152358
>ベンチ100kg挙げられるようになってもそこまでムキムキになれるわけではないらしいぞ ベンチ+フライ系の種目やっとけば100キロ上げられる頃にはシャツ着てても分かるくらい胸デカくなってるぜ
29 23/10/19(木)00:34:47 No.1114153082
身長180cmで体重64kgだったときにちょっとお腹出てきたな…?って思って宅トレ始めたら ちょっとついたなって思った脂肪はそのままにそこそこ筋肉ついて10kg増量した 10kg増えただけでも昔着てたシャツが小さい 体脂肪率15%以下は仮にできたとしてもキープできないと判断して絞るのは諦めた
30 23/10/19(木)00:35:24 No.1114153322
>初めて腕立てができた時の達成感 >贅沢言わないからあれぐらいの達成感が欲しい それ系の気持ちよさが欲しいなら逆に自重かも カリステニクスっていう体操と筋トレのあいの子みたいなジャンルがあって筋量と神経発達につれてできる技の難度が上がっていく 一時期やってたけどゲーム的なレベリングそのもので楽しいよ
31 23/10/19(木)00:35:49 No.1114153474
筋肉増やして脂肪は落としたいなんて都合のいい事なんか無理だからモリモリ食わないとダメだぞ
32 23/10/19(木)00:36:35 No.1114153762
自重や10kgのダンベルで色々やって数年 今はゴリゴリのマッチョになりたくて色々やってるけどさっさとジム行けば良かった 若い時の成長もったいねえ
33 23/10/19(木)00:37:17 No.1114154027
俺はズボラでバカだから食事管理はできない つまり油取らなきゃいいんだろ?余裕だぜ!
34 23/10/19(木)00:38:08 No.1114154392
宅トレなら騒音手軽さスペース費用全部加味して加重懸垂が一番かなという気はし始めてる
35 23/10/19(木)00:38:18 No.1114154458
生物として痩せながら筋肉を付けるってあり得ないよね お前もアナボリックステロイドを使わないか?
36 23/10/19(木)00:38:26 No.1114154512
リングフィットのもっともっと高負荷版が出たら良いのにな
37 23/10/19(木)00:38:49 No.1114154664
若いときはダーティーバルクでもガンガン増やしたほうが成長するって木澤さんが言ってた おっさんはクリーンで行こうね
38 23/10/19(木)00:39:02 No.1114154759
腹の脂肪だけ落ちない でも筋肉落としたくないしゴリゴリのマッチョになりたい
39 23/10/19(木)00:39:57 No.1114155086
もうマッチョメンになりたいとは言わねえからせめて健康的に見えるボディが欲しい 俺が欲しいのは健康じゃなくて健康的に見えるボディだ
40 23/10/19(木)00:40:00 No.1114155107
>腹の脂肪だけ落ちない >でも筋肉落としたくないしゴリゴリのマッチョになりたい レスラー体型いいじゃん 俺は好きだよ…
41 23/10/19(木)00:40:23 No.1114155243
>お前もアナボリックステロイドを使わないか? 乳首ビンビンになりたくない
42 23/10/19(木)00:40:33 No.1114155314
>俺はズボラでバカだから食事管理はできない >つまり油取らなきゃいいんだろ?余裕だぜ! 栄養表示見る癖さえ付けりゃ増量期なら実際余裕 でも調味料から生肉まであらゆるものの情報確認することになるからバカはともかくズボラだと分からない
43 23/10/19(木)00:40:53 No.1114155446
ディップスとチンニングができるようになったときはかなりの達成感だったわ
44 23/10/19(木)00:40:59 No.1114155492
そうだな…極論言えばマッチョである必要はなくマッチョに見える体が欲しいっていう…
45 23/10/19(木)00:42:21 No.1114156009
俺が金持ちなら鶏胸肉だけじゃなくてマグロとか色々食ったのに
46 23/10/19(木)00:42:34 No.1114156082
>筋肉増やして脂肪は落としたいなんて都合のいい事なんか無理だからモリモリ食わないとダメだぞ ボディビルダーって増量期は割と腹出てるんだよな カロリーが足りてないと筋肉が分解されるから飯はちゃんと食ってる それ知ってから多少の脂肪は筋肉育てるのに必要だと思うことにした
47 23/10/19(木)00:42:49 No.1114156169
どうせオナニーの時に弄る癖あって乳首がアレだから別にステ使っても大差ないかもしれん でもそれ以上にやっぱり薬打つのは怖え
48 23/10/19(木)00:42:54 No.1114156206
腹の脂肪は燃料タンク 落ちるのは最後だ
49 23/10/19(木)00:43:03 No.1114156274
ここ1か月ブルガリアン20×10×左右で400やってんだけどなんかフォームのブレか左右で筋力差出てきた気がしてきた 鏡が必要か
50 23/10/19(木)00:43:16 No.1114156365
マグロのぶつ切りとか半額で買ってるぞ
51 23/10/19(木)00:43:26 No.1114156434
60~90日やって効果がないなら運動負荷が適切でないか そもそも自分の想像してる姿が現実と離れすぎてるのも考えられるが ボディビルディングをしたいならまず何よりでかい鏡買って写真撮って記録つけて 現在状態から導かれる目標を常に設定し続けないとならない
52 23/10/19(木)00:43:50 No.1114156562
2ヶ月ほど前から横と下腹の肉がそろそろ見過ごせないサイズになってきたのでダンベルとプロテイン生活送ってる 脂肪は落ちなくてもいいから筋肉つけて代謝よくしてやる! 相変わらず腹回りに脂肪はあるけど明らかに横腹がましになってる
53 23/10/19(木)00:43:56 No.1114156606
きんに君も平時は割と普通の体つきだからな
54 23/10/19(木)00:44:31 No.1114156842
>俺が金持ちなら鶏胸肉だけじゃなくてマグロとか色々食ったのに 1か月半くらい前はカツオがめちゃくちゃ安くて半額だとむね肉より安かった 3週間くらい前までは鰆とハマチブリがそうだった 夕方の魚屋や鮮魚コーナーは巡って損ない
55 23/10/19(木)00:45:06 No.1114157066
>どうせオナニーの時に弄る癖あって乳首がアレだから別にステ使っても大差ないかもしれん >でもそれ以上にやっぱり薬打つのは怖え アメリカなんかのプロボディービルダーでもポンポン死んでるからな… 医者やトレーナーに金を積んでケアしないとヤバいと思う
56 23/10/19(木)00:45:11 No.1114157085
風俗で女の子からくびれあるじゃん!って言われるくらいヒョロかったんだけどステイホーム期間で太ってから筋トレしたら一回り大きくなった…気がする
57 23/10/19(木)00:46:30 No.1114157613
脂肪が気になるなら筋トレよりむしろ有酸素運動なんだが筋トレ自体も無意味ではないし… まあその辺のことは全部リングフィットが教えてくれるからオススメ
58 23/10/19(木)00:46:59 No.1114157787
>マグロのぶつ切りとか半額で買ってるぞ スーパーにあるか分からないのを目当てに行くよりラムーで100g49円の鶏買っちゃう
59 23/10/19(木)00:47:07 No.1114157835
>マグロのぶつ切りとか半額で買ってるぞ 自分は普通の食事にちょい足し蛋白質としてノンオイルのツナ缶投入してるな サラダにぶっかけたり味濃いめのラーメンに液ごと入れたり 面倒だけどささみ料理とか作れるようになったほうがいいのかな
60 23/10/19(木)00:47:28 No.1114157986
死にまくってる奴らは注射だし上限の倍とか3倍とか打ってるから 経口とか日本で普通に打てる低用量と比べんのはパンのコゲ食ってガンになるのを心配するようなもんだとは思うよ 自分はまだステ使う気ないけど
61 23/10/19(木)00:47:47 No.1114158131
ビスケットオリバみたいなのはステロイドやらないと無理だぞ
62 23/10/19(木)00:47:48 ID:dp62ML0Y dp62ML0Y No.1114158144
一年間筋トレできる人間は全人口の3%しかいないらしいから誇っていいよ
63 23/10/19(木)00:48:12 No.1114158303
鳥のささ身昔買ってたけど筋取ったり皮剝いだりするの手間で疎遠になった… なんか楽な食べ方ない?
64 23/10/19(木)00:48:27 No.1114158378
腹筋ローラー 上半身の全体トレーニングなのでおすすめです 腹筋だけじゃなくて肩も胸もそれなりに付くぞ 膝コロ30回3セットできるようになれ
65 23/10/19(木)00:48:53 No.1114158548
知り合いのコンテストに出るビルダーレベルまではいかないけどかなりマッチョな奴は昼にサラダチキンを2袋食べてたんだけど食べ過ぎとかじゃなくて有りなの?
66 23/10/19(木)00:48:56 No.1114158557
ステは精神的依存がやべーぞってこれはDティアですおじさんが言ってた
67 23/10/19(木)00:49:04 No.1114158595
>経口とか日本で普通に打てる低用量と比べんのはパンのコゲ食ってガンになるのを心配するようなもんだとは思うよ 経口で摂取するの肝機能を壊しそう 自分は自分に誇れないからドーピングする気更々ない
68 23/10/19(木)00:50:15 No.1114159017
>面倒だけどささみ料理とか作れるようになったほうがいいのかな 低温調理むね肉を常備するだけでいいよ 調味料と一緒に袋に入れて炊飯器に熱湯注いで全部浸して保温1時間半で確実 俺は味重視で多少リスク取ってむね肉三枚1時間20分でやってる
69 23/10/19(木)00:50:35 No.1114159108
手軽だから間食にチクワを食うけど塩が多くて減らしたチクワを安く売って欲しい
70 23/10/19(木)00:50:52 No.1114159204
>知り合いのコンテストに出るビルダーレベルまではいかないけどかなりマッチョな奴は昼にサラダチキンを2袋食べてたんだけど食べ過ぎとかじゃなくて有りなの? ケトやってんなら2枚じゃ足りないかも おにぎりに追加とかしてるならリアルフード志向なんだなーとは思う
71 23/10/19(木)00:50:54 No.1114159212
>一年間筋トレできる人間は全人口の3%しかいないらしいから誇っていいよ これ家でウェイトの気持ち良さ知らないからだろうね 俺も自重とかジムで一年はむり
72 23/10/19(木)00:50:56 No.1114159229
>知り合いのコンテストに出るビルダーレベルまではいかないけどかなりマッチョな奴は昼にサラダチキンを2袋食べてたんだけど食べ過ぎとかじゃなくて有りなの? コンビニに売ってるやつだと200gちょいだからまあそんなもんでしょ
73 23/10/19(木)00:51:13 No.1114159331
>腹筋ローラー >上半身の全体トレーニングなのでおすすめです >腹筋だけじゃなくて肩も胸もそれなりに付くぞ >膝コロ30回3セットできるようになれ ダンベルで腹筋トレーニングやってるけどどうも効いてる気がしなくてアマプラで買って明日届く! 肩や上腕三頭筋にも効くと効いたけどその後にダンベルカールとかできないくらいしんどい?
74 23/10/19(木)00:51:22 No.1114159389
ほどほどの筋トレを始めたけど肩こりが大分楽になったのは良かった
75 23/10/19(木)00:51:52 No.1114159602
ささみなんて処理せずとも元から食べやすい形状してない?
76 23/10/19(木)00:51:54 No.1114159620
自分も1年くらい公園で懸垂とディップスしてるけど 上腕が32cmくらいだったのが37cmちょいになったよ ワイド懸垂とかまだ10回いかないし自重でも依然伸び代を感じられる プロテインはタンパク質20gを牛乳で1日2回飲んでる
77 23/10/19(木)00:52:26 No.1114159841
そういや筋トレ始めて毎日プロテイン飲むようになってから屁がめっちゃ臭くなったな 接種するタンパク質が増えて悪玉菌も増えたってことなんだろうが ヤクルト飲んでるうちに気にならなくなったから腸内環境が落ち着いたか俺の鼻が慣れたか
78 23/10/19(木)00:52:44 No.1114159955
懸垂できる人ってはじめてできたときの体重どれくらいなの
79 23/10/19(木)00:53:03 No.1114160073
>肩や上腕三頭筋にも効くと効いたけどその後にダンベルカールとかできないくらいしんどい? フォームがだめなら腹より先に上半身がやられて続けられなくなる=上半身はオールアウトになるし うまくなればほぼ腹にだけ効くから追い込みでダンベルはできる
80 23/10/19(木)00:53:07 No.1114160100
ジム1年半ほど行って思ったが混雑して周りを気にしてトレーニングするの無理だった
81 23/10/19(木)00:53:33 No.1114160222
よくわかんなくてとりあえず筋トレは腹筋腕立てスクワットやってるけどこれじゃ足りない致命的な何かがあるんだろうなみたいな気はする
82 23/10/19(木)00:53:38 No.1114160245
モノによるけどサラダチキンなら大体1個100gでタンパク質20gくらいだしガッツリトレーニングやってるって奴なら2個位食ってても不思議じゃないかな
83 23/10/19(木)00:54:26 No.1114160510
>よくわかんなくてとりあえず筋トレは腹筋腕立てスクワットやってるけどこれじゃ足りない致命的な何かがあるんだろうなみたいな気はする 負荷 あるいは関節がめちゃ強いなら回数を3倍くらいにする
84 23/10/19(木)00:54:28 No.1114160520
>ささみなんて処理せずとも元から食べやすい形状してない? 白い筋とか取るの面倒じゃない? それともそんなの気にせず蒸したりレンチンするだけでいいのかな 料理に疎いから料理本の通りに処理してる
85 23/10/19(木)00:54:31 No.1114160549
>懸垂できる人ってはじめてできたときの体重どれくらいなの 始めた時には1回以上できたな 70kgくらいの時には10回できるようになって 今は90kgでギリギリ8回
86 23/10/19(木)00:54:52 No.1114160682
ささみの筋なんてちょっとコリっとすんなーくらいのもんだよ
87 23/10/19(木)00:55:18 No.1114160817
筋トレと食事制限始めて6か月で10キロ痩せたけどマジで体が軽い 俺は何であんな無駄な脂肪を…
88 23/10/19(木)00:55:20 No.1114160825
筋取るの偉いな
89 23/10/19(木)00:55:39 No.1114160922
普通に筋トレするだけだと何か美妙にごつい人になるよね 絞れば格好つくんだろうけどそれはしんどいから俺はこれでいいや
90 23/10/19(木)00:55:44 No.1114160949
インクラインベンチないからプリチャーカールできないんだけどコンセントレーションカールとそんなに違うもんなのかな
91 23/10/19(木)00:56:15 No.1114161110
>フォームがだめなら腹より先に上半身がやられて続けられなくなる=上半身はオールアウトになるし そんなに >うまくなればほぼ腹にだけ効くから追い込みでダンベルはできる トレーニングの時短もできそうで楽しみだ
92 23/10/19(木)00:56:23 No.1114161151
サラダチキン一袋だとそんなものか足りないくらいなんだ 詳しく無いから一袋で足りるんだと思ってた
93 23/10/19(木)00:56:31 No.1114161189
自重の欠点のひとつに効かないフォームで数だけやってしまうのがある 成長しない勢は定期的に見直したほうがいい
94 23/10/19(木)00:57:13 No.1114161356
二頭筋はインクラインベンチがあるとインクラインダンベルカールできてオススメ
95 23/10/19(木)00:57:25 No.1114161401
筋肉見せたいなら筋トレと絞るのがセットだからなあ ガチムチになりたいなら別だが
96 23/10/19(木)00:57:28 No.1114161418
>詳しく無いから一袋で足りるんだと思ってた 裏見りゃ全部書いてるから市販のもん食う時はくせにすると楽だよ
97 23/10/19(木)00:57:43 No.1114161494
>ささみの筋なんてちょっとコリっとすんなーくらいのもんだよ 俺の苦労は一体… >筋取るの偉いな だって本に書いてあったから…美味しくなるよって
98 23/10/19(木)00:57:53 No.1114161539
>肩や上腕三頭筋にも効くと効いたけどその後にダンベルカールとかできないくらいしんどい? トレーニング始めた入り口が腹筋ローラーでそれ以外やってなかったからわからんけど 最初は次の日から2,3日腹筋の筋肉痛で朝起き上がれない程度にキツかった 10回3セットをノルマにしてたけど途中から1回やって小休憩してを繰り返す程度にはできなかった
99 23/10/19(木)00:58:10 No.1114161604
インクラインベンチ別に高い買い物でもないけど今使ってるフラットベンチ捨てるのがめどい…
100 23/10/19(木)00:58:23 No.1114161673
筋トレは収縮するときの負荷より伸ばされる時の負荷の方が大事説を最近信じ始めた
101 23/10/19(木)00:58:29 No.1114161695
>懸垂できる人ってはじめてできたときの体重どれくらいなの 80kgだったよ今は83kgになってしまった 最初は顎どころか足畳んで目線まであげるのでも3回が限界だったけど 2~3ヶ月月くらいで目線で10回くらいできるようになったと思う 顎まで引いて10回は結構かかった多分半年くらい
102 23/10/19(木)00:58:35 No.1114161722
折りたためるベンチと重さ変えられるダンベルあると家で筋トレで来て楽だよ 家でやれないと俺絶対続かない
103 23/10/19(木)00:58:36 No.1114161726
「」!懸垂したいならここを使え! https://kensui-to-watashi.com/
104 23/10/19(木)00:58:36 No.1114161731
>だって本に書いてあったから…美味しくなるよって 食感が良くなるから美味しくなるよ 別に毒とかではない
105 23/10/19(木)00:58:45 No.1114161768
>裏見りゃ全部書いてるから市販のもん食う時はくせにすると楽だよ 筋トレ生活始まると食品成分めっちゃ見るようになるよね 大体覚えてからは食事のパズルが始まる
106 23/10/19(木)00:58:47 No.1114161783
>インクラインベンチ別に高い買い物でもないけど今使ってるフラットベンチ捨てるのがめどい… 筋トレ器具は常に需要あるからジモティーで一瞬で引き取り手見つかる
107 23/10/19(木)00:59:45 No.1114162038
タンパク質だけ取りすぎても吸収できずウンコになるか ションベンとともに排出されてしまうのでビタミンB6も意識的に取れ
108 23/10/19(木)00:59:47 No.1114162047
>>裏見りゃ全部書いてるから市販のもん食う時はくせにすると楽だよ >筋トレ生活始まると食品成分めっちゃ見るようになるよね >大体覚えてからは食事のパズルが始まる これはマジでそう 今まで一切無頓着だったけどこれどれくらいのカロリーなの…タンパク質どのくらいあるの…は必ずチェックするようになった
109 23/10/19(木)00:59:48 No.1114162053
サラチキ1つと梅おにぎりを昼に必ず食べる人はいたな
110 23/10/19(木)00:59:48 No.1114162056
できれば女性トレーニーが使ってたベンチが良いなとか邪な想いが出てくる
111 23/10/19(木)00:59:55 No.1114162084
インクラインベンチとダンベルがあればかなり鍛えられるよね
112 23/10/19(木)01:00:21 No.1114162212
初めてベンチ100Kg挙げれた時は嬉しかったなあ
113 23/10/19(木)01:00:21 No.1114162216
デカパイが見たいわデカパイを見せて頂戴
114 23/10/19(木)01:00:44 No.1114162326
体脂肪率14%まで落としたけどまだ腹筋が浮き出てこない どれだけ絞らないといけないんだ
115 23/10/19(木)01:00:44 No.1114162327
懸垂10回ぐらい子供の頃にできたわって思うんだけど 体重軽いだけで有利だから他人の懸垂の回数はあまり当てにならない 気がする
116 23/10/19(木)01:00:50 No.1114162359
PFCよくわかってないけど とりあえず脂質抑えて炭水化物とタンパク質ちゃんと取れればいいかなって思ってる
117 23/10/19(木)01:00:52 No.1114162368
エロい体になりたい
118 23/10/19(木)01:00:53 No.1114162372
>詳しく無いから一袋で足りるんだと思ってた 一袋のタンパク質量22グラムだから最低でも一日3袋ほしい位 それだけ食うわけにもいかんので色々食べるようになる
119 23/10/19(木)01:01:04 No.1114162422
>負荷 >あるいは関節がめちゃ強いなら回数を3倍くらいにする 負荷ってどうやったら手に入るの! 運動なんてタダで済むだろって思ってたけどやはり筋トレグッズ買うしかないのか
120 23/10/19(木)01:01:06 No.1114162428
ベッドとPCデスクのみでダンベルトレーニングしてるけど無理を感じ始めた 特に大胸筋のダンベルフライトか肘が下まで行かないのでストレッチ出来てないと思う ベンチ買おうかな
121 23/10/19(木)01:01:23 No.1114162505
>懸垂できる人ってはじめてできたときの体重どれくらいなの 58くらい? チビだし減量で腕立てやり込んでからだったから最初から5回は出来た 今は55弱だけど10×2くらいだから背中の筋肉は痩せてないと思う
122 23/10/19(木)01:01:34 No.1114162548
サラダチキンとおにぎりの組み合わせもありなんだ 勉強になるな…
123 23/10/19(木)01:01:40 No.1114162590
あすけんで管理してるけど脂肪も炭水化物もゆるすぎて参考にならん
124 23/10/19(木)01:01:52 No.1114162646
>「」!懸垂したいならここを使え! >https://kensui-to-watashi.com/ 懸垂が物理的にできても心理的なハードルがやべえ! おじちゃん何してるのー?ってロリショタの人気者になれるなら別だが…
125 23/10/19(木)01:02:09 No.1114162737
俺は近所の公園で斜め懸垂やってる 雲梯あるからやろうと思えば普通の懸垂もできる
126 23/10/19(木)01:02:19 No.1114162781
自分の体重って思ってるより重いよね 四角い棒にぶら下がって懸垂しようと思ったら手が痛くて泣いた
127 23/10/19(木)01:02:19 No.1114162782
>ベンチ100kg挙げられるようになってもそこまでムキムキになれるわけではないらしいぞ マックス100kgだったときは100kgあげても見た目こんなもんなのか…だったけど100kgでセット組めるようになれば十分な見た目になる
128 23/10/19(木)01:02:39 No.1114162865
>負荷ってどうやったら手に入るの! 自重だけでスクワットするのは体重分の負荷だけどダンベル50㎏持ってすれば体重+50㎏の負荷だよ! そういう便利ブーストアイテムが筋トレグッズだよ!
129 23/10/19(木)01:02:45 No.1114162895
>>負荷 >>あるいは関節がめちゃ強いなら回数を3倍くらいにする >負荷ってどうやったら手に入るの! >運動なんてタダで済むだろって思ってたけどやはり筋トレグッズ買うしかないのか だいたい初心者用ならダイソーで揃うぜ 特にプッシュアップバーと腹筋ローラーはおすすめ
130 23/10/19(木)01:02:48 No.1114162914
ジ>できれば女性トレーニーが使ってたベンチが良いなとか邪な想いが出てくる ジムでたまに見る身体が細くて髪が綺麗なお姉さんが使った後のショルダープレスマシン使う前に頭の所の匂い嗅いだらめちゃくちゃ良い匂いしてすぐ後ろでマシンで鍛えてるお姉さん見ながら射精しそうだった
131 23/10/19(木)01:03:04 No.1114162982
>負荷ってどうやったら手に入るの! >運動なんてタダで済むだろって思ってたけどやはり筋トレグッズ買うしかないのか 腹筋はマジで意識次第だから上達すれば自重でいくらでも負荷かけられる スクワットと腕立てはゴムが使えるから高級品買っても5000円だし安いのなら1000円だよ
132 23/10/19(木)01:03:27 No.1114163093
>おじちゃん何してるのー?ってロリショタの人気者になれるなら別だが… 今時の公園って子供居ないよ…てか基本人いないよ…
133 23/10/19(木)01:03:38 No.1114163141
>ジ>できれば女性トレーニーが使ってたベンチが良いなとか邪な想いが出てくる >ジムでたまに見る身体が細くて髪が綺麗なお姉さんが使った後のショルダープレスマシン使う前に頭の所の匂い嗅いだらめちゃくちゃ良い匂いしてすぐ後ろでマシンで鍛えてるお姉さん見ながら射精しそうだった 引用ミスするくらい興奮したのは伝わってきた
134 23/10/19(木)01:03:52 No.1114163198
ドラゴンフラッグができるようになろう!
135 23/10/19(木)01:04:07 No.1114163259
サラダチキン飽きる人が多い印象だけどなんか永久に飽きないずっとうめえってなってるので多分俺はかなり得してる
136 23/10/19(木)01:04:09 No.1114163275
ビルダー目指してるわけじゃなければ10-15%くらいがすごい健康にも見た目にも良い感じだよ 本気で目指すなら10以下の世界に行こう!
137 23/10/19(木)01:04:21 No.1114163352
>負荷ってどうやったら手に入るの! >運動なんてタダで済むだろって思ってたけどやはり筋トレグッズ買うしかないのか ホムセンで売ってるダンベル(10㎏~2.5㎏可変式)でも十分だぞ! 種目に合わせて重さ変えられるし2つあれば大抵の筋トレはできるよ
138 23/10/19(木)01:04:32 No.1114163414
>自分の体重って思ってるより重いよね >四角い棒にぶら下がって懸垂しようと思ったら手が痛くて泣いた 懸垂で手首痛めて1ヶ月くらい運動できなくなったのが俺だ
139 23/10/19(木)01:04:40 No.1114163450
>負荷ってどうやったら手に入るの! >運動なんてタダで済むだろって思ってたけどやはり筋トレグッズ買うしかないのか 器具あった方が分かりやすいけど器具あっても辛いから意識しない部分ではある
140 23/10/19(木)01:04:53 No.1114163519
市販のサラダチキンコスパ悪すぎだろってなるなった
141 23/10/19(木)01:05:22 No.1114163659
サラダチキンは続かなかったけどツナ缶の才能はあった これだけで暮らせる
142 23/10/19(木)01:05:37 No.1114163734
痛めるとその期間ロスするから無理は禁物だよね… ランニング10kmチョロいぜ~って3日連続で走ったらランナー膝になって一月お休みしてた
143 23/10/19(木)01:05:41 No.1114163758
10切ったら増量期…10切ったら増量期…って思ってるけど一瞬9台行ってもすぐ12とかになる こんなことしてる間に筋肉が痩せるんだよ!早く脂肪落ちろやクソ!
144 23/10/19(木)01:05:48 No.1114163790
色々食べたけど昼に何食べれば良いかもう迷子になっちゃった
145 23/10/19(木)01:05:58 No.1114163847
>ジムでたまに見る身体が細くて髪が綺麗なお姉さんが使った後のショルダープレスマシン使う前に頭の所の匂い嗅いだらめちゃくちゃ良い匂いしてすぐ後ろでマシンで鍛えてるお姉さん見ながら射精しそうだった キショいからジム行くのやめとけ Tiktokでも日本のジム行くとお前みたいなのがジロジロ見てくるから行かなくなったって話題になってたから
146 23/10/19(木)01:06:10 No.1114163900
筋肉はちょっとついたけど腹は出てるレスラーみたいな体型になったなぁとは感じる お腹が痩せるのは最後とは聞くけどやんなるね
147 23/10/19(木)01:06:13 No.1114163913
>負荷ってどうやったら手に入るの! 自重でも往復動作の開始と縮めきった時にちゃんと停止する そうしてコントロールできる状態にするなりフォームでかなり変えられるし 重量をプラスする場合はフリーウェイト器具がいる
148 23/10/19(木)01:06:21 No.1114163957
>市販のサラダチキンコスパ悪すぎだろってなるなった まあ外で手軽に手に入って食えるのが唯一の利点と言ってもいいくらいなんで…
149 23/10/19(木)01:06:28 No.1114163988
最近腹圧のかけ方何となく分かってきたけど毎回顔真っ赤になるねこれ
150 23/10/19(木)01:06:32 No.1114163999
プロでも無いんだから普通に食事してもいいよ 食べ過ぎて太ってるなら別だけど
151 23/10/19(木)01:07:09 No.1114164156
>ビルダー目指してるわけじゃなければ10-15%くらいがすごい健康にも見た目にも良い感じだよ >本気で目指すなら10以下の世界に行こう! 俺は自分の父親が大会に出るようなビルダーだったのでとてもこんな生活できないと早々に諦めた 俺が物心ついた時から鶏肉か魚のすり身ばっか食べてたな
152 23/10/19(木)01:08:00 No.1114164392
ディップスで手首痛めたから調べてリストラップ買ったら 全く痛み出ななって筋トレグッズすげえってなった
153 23/10/19(木)01:08:08 No.1114164424
アメリカとタイのジム行ったけどジムなんてテストステロンとコレステロールでムラムラになってる奴ばっかだから 女トレーニーは基本スケベな目では見られてるよ万国どこでも まあ表に出したらセクハラだけど
154 23/10/19(木)01:08:12 No.1114164439
俺も筋トレ始めて道具とか無くても…と思ったがダンベル一個あるとすげー楽だね 何するにしてもダンベル併用するとやりやすい ジムの専用マシンはコレを更にトレーニングしやすくしたマシーンなんだろうな…って思ってる
155 23/10/19(木)01:08:38 No.1114164551
食事にも気をつけてBIG3数年やり続けてたら勝手に仕上がってくると思う ユーザーみたいな身体はどのみち無理
156 23/10/19(木)01:08:42 No.1114164563
ダンベルあればだいたいの部位鍛えられるから 筋トレ器具の中ではめちゃくちゃ優秀だよ 重量変えるのだけめんどいけど
157 23/10/19(木)01:09:09 No.1114164684
下心は持つ持たないではなく出す出さないだからな ジムでは涼しい顔か真っ赤な顔してるのが良い
158 23/10/19(木)01:09:18 No.1114164730
懸垂で下がる時に抗う 上がらなくなったら足場使ったりジャンプして上げて下がる時に抗う キツいけど筋トレは動作中に筋肉から力が抜けないようにするのが滅茶苦茶大事
159 23/10/19(木)01:09:25 No.1114164755
>色々食べたけど昼に何食べれば良いかもう迷子になっちゃった 米化オートミールレトルトカレーマジおすすめ 俺は好きだけどオートミールの匂い嫌いな人でも食えるし今どきのレトルトカレー全然脂質ないんだよね
160 23/10/19(木)01:09:25 No.1114164756
最近はサラダチキンやめておにぎり食べるようにしてる
161 23/10/19(木)01:09:41 No.1114164825
>体脂肪率14%まで落としたけどまだ腹筋が浮き出てこない >どれだけ絞らないといけないんだ 浮き出る程度の筋量がなければ飢餓状態になっても出てこねえ
162 23/10/19(木)01:09:46 No.1114164843
昔はサバ缶が98円くらいでワゴン売りされてて味噌や梅や醤油や生姜といった色んな味があって蛋白質補給のお世話になっていたけど今安い物でも198円くらいになっててびびった
163 23/10/19(木)01:10:08 No.1114164938
無印カレーでα化オートミールカレーよくやってる 美味いゾ!
164 23/10/19(木)01:10:14 No.1114164969
まあ初心者だしと思って12.5kgまでの可変式ダンベル買ったけど既に10kg使い出してるしなんかもう用済みになりそうな感じがすごい メルカリで出したら重量ゆうパックだし送料やばそうだ…
165 23/10/19(木)01:10:25 No.1114165008
ちゃんと表記通りの量のプロテイン飲もうねぇ 話聞くとケチってスプーン一杯減らしてるとかあるあるだから…
166 23/10/19(木)01:10:40 No.1114165088
>昔はサバ缶が98円くらいでワゴン売りされてて味噌や梅や醤油や生姜といった色んな味があって蛋白質補給のお世話になっていたけど今安い物でも198円くらいになっててびびった 80円だったサンマの蒲焼とか300円だからな…
167 23/10/19(木)01:10:41 No.1114165096
>昔はサバ缶が98円くらいでワゴン売りされてて味噌や梅や醤油や生姜といった色んな味があって蛋白質補給のお世話になっていたけど今安い物でも198円くらいになっててびびった 業スで魚そのものを冷凍で買おう アルミしいてトースターで焼くだけだから何の手間もないよ
168 23/10/19(木)01:11:09 No.1114165221
ダンベルみたいなフリーウエイトは↓にしか負荷がないから水平に動かす動作に弱いけど マシーンだと水平でも負荷抜けなくてすげえなって思う 家にペックフライマシーンほしい
169 23/10/19(木)01:11:15 No.1114165244
>体脂肪率14%まで落としたけどまだ腹筋が浮き出てこない >どれだけ絞らないといけないんだ よくネットに転がってる比較画像とか体験談だと15%がスタートラインで理想は1桁じゃない?
170 23/10/19(木)01:11:40 No.1114165363
>無印カレーでα化オートミールカレーよくやってる >美味いゾ! 無印のカレーってうまさに振りすぎてて脂質すごくない?
171 23/10/19(木)01:12:22 No.1114165539
体重計の体脂肪って信用ならないから見た目だけ気にしてる
172 23/10/19(木)01:12:31 No.1114165588
筋トレしてる「」が結構いてなんか励みになる 職場で若い子がジム通って間食にプロテイン飲んでるの見てモチベーションあがったけど周囲に筋トレしてる人がいると俺も頑張ろうと思えるね
173 23/10/19(木)01:12:47 No.1114165666
https://twitter.com/lporiginalg/status/1704584616810856954 まあ日本のジムって女性でもあんま肌出したウェア着たりしないからな
174 23/10/19(木)01:12:57 No.1114165713
>浮き出る程度の筋量がなければ飢餓状態になっても出てこねえ アブコースターとアブドミナルクランチで負荷かけてやってるけど回数足りてないんかな それぞれ10~15回×3セットを週3くらいでやってはいるんだが
175 23/10/19(木)01:13:11 No.1114165785
50kg程ダンベルかバーベルあるだけで相当使えるよね実際 マシンは狙った部分に負荷かけられるし安全マージン高いので使い分け大事
176 23/10/19(木)01:13:27 No.1114165847
>ダンベルみたいなフリーウエイトは↓にしか負荷がないから水平に動かす動作に弱いけど >マシーンだと水平でも負荷抜けなくてすげえなって思う >家にペックフライマシーンほしい さてはチューブを過小評価しているな 安いから試した方がいいぜ
177 23/10/19(木)01:13:27 No.1114165848
YouTubeなんかで運動してこなかった50代の主婦が懸垂1回を目指してトレーニングしてるの見た モチベーションになった
178 23/10/19(木)01:13:38 No.1114165889
たんぱく質は体重1キロあたり1.6gっていうんで以外と少なくていいなって あともうホエイ高いしソイだけにしようか迷うわ・・・あわ立つしまずいけど
179 23/10/19(木)01:14:06 No.1114165999
プロテインとかのサプリメントは取るのは全然構わないけど 所詮は栄養補助食品だから薬みたいな効果は期待しない方がいい 結局は地道にコツコツやるしかねぇ
180 23/10/19(木)01:14:12 No.1114166022
ディップスバー 腹筋ローラー ダンベル この三つがあれば生きていける
181 23/10/19(木)01:14:15 No.1114166036
乳糖不耐症だからホエイ飲むと腹が激流になるからちくしょう!
182 23/10/19(木)01:14:15 No.1114166038
シックスパックの一番上の段がまだあまり浮き出てこない 姿勢を少し曲げると出てくるんだけどもっと負荷上げたいとダメか
183 23/10/19(木)01:14:42 No.1114166178
ソイは粉のポタージュに入れると超うまいぞ ホエイと違ってあったかくできるしな
184 23/10/19(木)01:14:44 No.1114166185
>さてはチューブを過小評価しているな >安いから試した方がいいぜ 良いよねチューブ 自重でやってた頃にやりこんだ サイドレイズは上げるほど負荷が増すから好きだった
185 23/10/19(木)01:14:45 No.1114166188
>体重計の体脂肪って信用ならないから見た目だけ気にしてる 電気抵抗の推定値でしかないのでコンマ以下を動かすことが目的のトレーニングでは目安程度にしかならん
186 23/10/19(木)01:14:55 No.1114166225
中高生の時にもっとたんぱく質摂ってればなーって思う プロテイン飲んで筋トレし出して176cm58kgから75㎏まで増えたけどマジで体調良い プロテイン=頭筋肉の人間が飲むものだと昔は思ってた
187 23/10/19(木)01:15:32 No.1114166365
語尾にデブつきそうになったから先月からちょこザップだけど筋トレはじめたよ 普通にからだ動かすの楽しくなっちゃって筋トレした後40分くらい漕いでるけど筋トレと有酸素運動って相性良くないとか
188 23/10/19(木)01:16:05 No.1114166504
>普通にからだ動かすの楽しくなっちゃって筋トレした後40分くらい漕いでるけど筋トレと有酸素運動って相性良くないとか バイクなら全然いいよ ていうか筋肥大じゃなくてダイエット目的ならなんも気にする必要ないよ
189 23/10/19(木)01:16:56 No.1114166715
プロテインはAmazonのセールで結構お安くなるから その度に買い溜めてる
190 23/10/19(木)01:17:07 No.1114166766
体操のお兄さんが出してるブランドのプロテイン溶けやすくてダマにならないし美味しいね 好きなプロテインのブランドとかあったりする?
191 23/10/19(木)01:17:15 No.1114166802
国民にたんぱく質を摂らせて運動習慣を持たせて医療費や介護費の負担減らそう
192 23/10/19(木)01:17:26 No.1114166844
>普通にからだ動かすの楽しくなっちゃって筋トレした後40分くらい漕いでるけど筋トレと有酸素運動って相性良くないとか とことん筋肉増やしたいってんじゃなければ全然いいよそれ
193 23/10/19(木)01:17:40 No.1114166913
マイプロが安かった頃に戻りたい
194 23/10/19(木)01:17:43 No.1114166920
>プロテイン=頭筋肉の人間が飲むものだと昔は思ってた 筋肥大のためにクレアチン飲み始めたが記憶力向上の効果もなんとなく感じてるわ
195 23/10/19(木)01:17:48 No.1114166937
>それぞれ10~15回×3セットを週3くらいでやってはいるんだが 自重のクランチとレッグレイズでもそれだけの数こなせるまでは結構かかる 重量設定が軽すぎるんじゃない?
196 23/10/19(木)01:17:54 No.1114166959
自慢話します 10月頭のマイプロのセールでWPIを10キロ11100円で手に入れました 自慢話でした
197 23/10/19(木)01:17:59 No.1114166977
この間マイプロテインがめっちゃセールしてたから買い溜めたよ 今もやってんのかな
198 23/10/19(木)01:18:03 No.1114167001
ダイエットに筋トレ後の有酸素運動は鉄板だぜ!
199 23/10/19(木)01:18:03 No.1114167002
ペダルだけのバイク買ってつべやimg見ながら漕いでる
200 23/10/19(木)01:18:10 No.1114167029
筋トレやダイエットはじめてわかる三大栄養素の大切さ ビタミンとかはその次だな…
201 23/10/19(木)01:18:10 No.1114167032
>バイクなら全然いいよ >ていうか筋肥大じゃなくてダイエット目的ならなんも気にする必要ないよ >とことん筋肉増やしたいってんじゃなければ全然いいよそれ そっかありがとう! とりあえず体重10kgぐらい絞りたいからまずは落とすのに続けてみる
202 23/10/19(木)01:18:18 No.1114167068
>自慢話します >10月頭のマイプロのセールでWPIを10キロ11100円で手に入れました >自慢話でした そんな安かったのか…
203 23/10/19(木)01:18:22 No.1114167081
>普通にからだ動かすの楽しくなっちゃって筋トレした後40分くらい漕いでるけど筋トレと有酸素運動って相性良くないとか 筋トレ後の有酸素運動は脂肪燃えやすくなってるから 痩せたいなら効率いいぞ
204 23/10/19(木)01:18:27 No.1114167106
痩せるための運動と筋肉をつけるための運動は違うからな… よくセットにされるのは痩せた後に筋肉付いてないとあまり見れたものじゃなくなるというだけで
205 23/10/19(木)01:19:01 No.1114167236
以前はAthleteBody.jpとかタコライス研究日誌とか見てたけど今は逆に情報多過ぎて大変だね
206 23/10/19(木)01:19:29 No.1114167362
マイプロ甘ったるくてな……もっとすっきり安いプロテインのみたい…
207 23/10/19(木)01:20:01 No.1114167505
減量と筋肥大は別だから違う情報源見ないとね
208 23/10/19(木)01:20:12 No.1114167569
日本食って栄養素気にせずに過ごしてるとマジでたんぱく質足らねーな!ってなる 普通に日本人のほとんど栄養失調気味なんじゃねえのか
209 23/10/19(木)01:20:13 No.1114167572
やりはじめると楽しくなってくるよね…マシンのウェイト一個あげられた時とか…
210 23/10/19(木)01:20:32 No.1114167640
>そんな安かったのか… WPIに変えてから屁こき虫卒業できたから乳糖ってマジで終わってんなって実感してるとこだよ これWPCに戻れないんじゃないか俺…乳糖分解酵素のカプセルも高いし…
211 23/10/19(木)01:20:40 No.1114167671
エニタイムって店舗格差すごかったんだね… ちょっと遠出した所行ったら設備良くてすげぇ無駄してた…
212 23/10/19(木)01:21:44 No.1114167955
屁はタンパク質量とかじゃなくて乳糖だよなあやっぱ 別に焼き肉しこたま食ってもあんなプッププップならんもん
213 23/10/19(木)01:21:51 No.1114167981
何もわからんからベンチプレスと懸垂とスクワットやって食事睡眠ちゃんととってプロテイン飲んでる
214 23/10/19(木)01:22:31 No.1114168148
筋トレというか運動始めると気持ちが前向きになりやすいという話は全然信じてなかったけどいざやってみると本当だった…
215 23/10/19(木)01:22:36 No.1114168169
>エニタイムって店舗格差すごかったんだね… >ちょっと遠出した所行ったら設備良くてすげぇ無駄してた… 店員してたけど本部経営は似た店舗になるけどフランチャイズだとオーナーの意向が出る
216 23/10/19(木)01:23:12 No.1114168318
>自重のクランチとレッグレイズでもそれだけの数こなせるまでは結構かかる >重量設定が軽すぎるんじゃない? 明日から設定上げてみるわ
217 23/10/19(木)01:23:38 No.1114168420
体重計にオマケ機能でついてる体脂肪率測定は生体インピーダンス法という 具体的には筋肉と脂肪の電気伝導率が違うことから推定されている けど筋肉と脂肪の電気伝導率の違いとはほとんど水分量でしかないので 体重100kgの人間が1リットル(つまり1kg)の水を飲んで測ればそれだけで数値は1%変動するぜ
218 23/10/19(木)01:23:44 No.1114168454
ジム行くと気になってるマシンや種目片っ端からやりたくなるせいで どんどんトレーニング時間伸びて困る
219 23/10/19(木)01:23:44 No.1114168459
>何もわからんからベンチプレスと懸垂とスクワットやって食事睡眠ちゃんととってプロテイン飲んでる 当たり前のことをちゃんとやる…いいねぇ
220 23/10/19(木)01:23:51 No.1114168485
最近乳製品を摂ると腹がゴロゴロして屁がめっちゃ出るようになった 加齢で乳頭ダメになるのか…
221 23/10/19(木)01:25:25 No.1114168908
ソイにしようぜ…
222 23/10/19(木)01:25:48 No.1114169012
>加齢で乳頭ダメになるのか… 不耐かどうかは酵素が出なくなるだいたい中学生までではっきり分かるから おっさんになってからの変化なら加齢っつうか腸内環境の変化じゃないかな
223 23/10/19(木)01:26:34 No.1114169196
>不耐かどうかは酵素が出なくなるだいたい中学生までではっきり分かるから >おっさんになってからの変化なら加齢っつうか腸内環境の変化じゃないかな そっちかー 良かった牛乳大好きだから
224 23/10/19(木)01:27:00 No.1114169310
>マイプロ甘ったるくてな……もっとすっきり安いプロテインのみたい… 日本新薬の買って飲んでるけどイチゴとパインは夏に丁度良かった エクスプロージョンとかみたいに安くはないけど尼セールで3kg8000円くらい
225 23/10/19(木)01:27:11 No.1114169360
ソイおなかにやさしいよね 味さえよければいいのに何がチョコ味だよ豆味だよこれ!
226 23/10/19(木)01:27:46 No.1114169479
>明日から設定上げてみるわ 頑張れ! ひとまず1セット5回で限界来るくらいでいいと思う それが今と同じ回数まで伸びたらデブっても触るだけで割れてるのわかる
227 23/10/19(木)01:27:48 No.1114169488
>日本食って栄養素気にせずに過ごしてるとマジでたんぱく質足らねーな!ってなる >普通に日本人のほとんど栄養失調気味なんじゃねえのか だから昔から日本人ずっと塩分炭水化物過多って言われてるじゃねえか 現代でも日本人のほとんど全員がスネの肉量薄いところ指で1分押して戻らない=下肢浮腫=脚気傾向=相対的チアミン不足のままだ
228 23/10/19(木)01:28:00 No.1114169541
ジムの一番いいとこ重量増えたの分かりやすいことだと思う モチベになりやすい
229 23/10/19(木)01:29:16 No.1114169819
>そっちかー >良かった牛乳大好きだから いや素の体が不耐症ってことなんだから安心できる話じゃないぞ… 乳糖を処理できる腸内フローラじゃなくなったってことだから再訓練しないといけない これ食ったら治るって菌があるわけじゃないから発酵食品やオリゴ糖や繊維をいろいろ変えながら試し続けないといけないよ
230 23/10/19(木)01:29:53 No.1114169943
>日本食って栄養素気にせずに過ごしてるとマジでたんぱく質足らねーな!ってなる 昔の日本人は玄米を1日5合とか食べてたから…
231 23/10/19(木)01:30:21 No.1114170047
ソイは甘くしないほうがいい ていうかスープにするのがうますぎる 朝からぬくいもん摂れるのもいいし
232 23/10/19(木)01:31:47 No.1114170408
>屁はタンパク質量とかじゃなくて乳糖だよなあやっぱ >別に焼き肉しこたま食ってもあんなプッププップならんもん けど腸内細菌ががんばって乳糖分解してくれてるからこそ屁(水素とメタン)が出る ラクターゼ産生能もなく腸内細菌もいない場合はそのまま下痢として尻から出るだけだから…
233 23/10/19(木)01:32:01 No.1114170460
EAAどこのがおすすめ? raysの飲んでたけど臭いがダメになってきた
234 23/10/19(木)01:32:36 No.1114170603
乳糖自体も一種のプレバイオティクスだから単純にちょっとづつ飲み続けるだけで腸内細菌が馴化するという話もある
235 23/10/19(木)01:32:58 No.1114170707
持久運動しないと脂肪落とすの無理だぞ 一般人なら
236 23/10/19(木)01:33:13 No.1114170756
ディップスで限界までやるの気持ちよすぎてこればっかしちゃう
237 23/10/19(木)01:34:31 No.1114171042
>>良かった牛乳大好きだから >いや素の体が不耐症ってことなんだから安心できる話じゃないぞ… 乳糖を分解できないのはあらゆる哺乳類の成体で普通だからそう言う意味では気にしても仕方ない ウエイトトレーニングその他で分泌誘発される各種ホルモンと総筋量もその傾向を加速させるから 究極的には誰でもラクターゼ製剤を摂取するしか栄養利用はできん
238 23/10/19(木)01:35:44 No.1114171324
俺も屁こきまくってるから次に買う時参考にしよう…
239 23/10/19(木)01:37:05 No.1114171604
>乳糖を分解できないのはあらゆる哺乳類の成体で普通だからそう言う意味では気にしても仕方ない それは実際に今まで平気だったのに下痢するようになって困ってる人に言うことじゃないでしょ… 単純に「改善するまで整腸剤かプレバイオティクスか酵素剤飲め」でいいじゃん…
240 23/10/19(木)01:39:15 No.1114172112
EAA(BCAA)摂るやつは情弱みたいな話を原理的にはそうだよなぁとかぼんやり信じてたけど 毎日プロテイン飲んでる上でメンタル目的でフェニルアラニン飲みだしたら明らかに脳にクるから やっぱ特定のアミノ酸の血中濃度大事なんじゃねーかよ!総量じゃ意味ねーんじゃん!ってなってる
241 23/10/19(木)01:41:23 No.1114172605
>>乳糖を分解できないのはあらゆる哺乳類の成体で普通だからそう言う意味では気にしても仕方ない >それは実際に今まで平気だったのに下痢するようになって困ってる人に言うことじゃないでしょ… >単純に「改善するまで整腸剤かプレバイオティクスか酵素剤飲め」でいいじゃん… よくない 結局牛乳は赤ちゃんのためのものでしかないんやで 乳糖ではなくカルシウム源として今のところまだ牛乳は(日本での伝統的カルシウム源だった小魚類より)比較的安いから 今後日本人の乳糖不耐はより大きな問題になってくると思ってるよ
242 23/10/19(木)01:42:10 No.1114172781
どうすればいいんでしょうか
243 23/10/19(木)01:43:05 No.1114172976
乳糖不耐と別口の「牛乳は人間が飲むものじゃない」論者か 何読んだのか知らんがめちゃくちゃ時代遅れだぞ…
244 23/10/19(木)01:43:51 No.1114173145
>どうすればいいんでしょうか 乳糖を避ける(乳製品を避ける) 慣れる(腸内細菌を頑張らせるような食事をする) 酵素を外から補給する(iherbでしか売ってない) どれかです
245 23/10/19(木)01:44:35 No.1114173293
>乳糖不耐と別口の「牛乳は人間が飲むものじゃない」論者か >何読んだのか知らんがめちゃくちゃ時代遅れだぞ… 全然ちゃうよ 強いて言うとたとえ下痢しても路上メルトしようと牛乳を飲むしかない世界になるだろう論者だ
246 23/10/19(木)01:46:54 No.1114173813
1年間自重やってたけどダンベル買ったら筋肉かなりついた