虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/18(水)22:13:07 俺は背... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/18(水)22:13:07 No.1114095982

俺は背景に入れられた小ネタ好き

1 23/10/18(水)22:18:51 No.1114098766

消えた文化

2 23/10/18(水)22:20:44 No.1114099664

今もうまったくないのかなマットペイント

3 23/10/18(水)22:22:43 No.1114100551

>今もうまったくないのかなマットペイント RRRで使われてたな

4 23/10/18(水)22:25:10 No.1114101711

シェー!!

5 23/10/18(水)22:26:43 No.1114102425

ビデオの普及でコマ送りで発見するからそういうの織り込み済みの遊びだったな

6 23/10/18(水)22:27:55 No.1114102948

今は権利だ何だでうるさいからね…

7 23/10/18(水)22:28:52 No.1114103370

庵野秀明もこんな感じだったのかな

8 23/10/18(水)22:28:54 No.1114103393

LEDウォールは現代のマットペイントと言えるかもしれない

9 23/10/18(水)22:29:05 No.1114103474

ダイ・ハード2のラストの空港とか有名だよね

10 23/10/18(水)22:31:33 No.1114104598

>ダイ・ハード2のラストの空港とか有名だよね その辺の時代だとスターウォーズのトルーパーがいっぱいいるところのやつとかもか

11 23/10/18(水)22:31:40 No.1114104658

>ダイ・ハード2のラストの空港とか有名だよね あれ絵だとまったく気づかなかったな 描いたの日本人だし

12 23/10/18(水)22:36:43 No.1114106967

スレ画の詳細が貼られるたびに気になる

13 23/10/18(水)22:37:31 No.1114107341

>スレ画の詳細が貼られるたびに気になる あどりぶシネ倶楽部

14 23/10/18(水)22:37:41 No.1114107408

細野不二彦ってのはわかる

15 23/10/18(水)22:38:51 No.1114107961

監督の立場からすると勝手にやられたらイラっとするかもね

16 23/10/18(水)22:39:53 No.1114108433

BDで見るとプレデターのラストの爆発した後のシーンが絵でしかもあんまり上手くない事に気付いてしまった

17 23/10/18(水)22:46:42 No.1114111521

映画監督が俳優のアドリブに苛つくのは結構あるというし

18 23/10/18(水)22:49:22 No.1114112677

あどりぶシネ倶楽部にBLOW-UP!りざべーしょんプリーズ 2巻までで終わってオススメ

19 23/10/18(水)22:57:11 No.1114115844

2001年宇宙の旅はなんか昔のファンが この風景はマットペイントだからこそ味があるのにリマスターで自然な質感にされてしまって魅力が半減してるので★1ですみたいなのも居る…

20 23/10/18(水)22:58:42 No.1114116408

この後プラモ壊されるか殺されるかしない?大丈夫?

21 23/10/18(水)23:01:13 No.1114117367

青山くんのモデルは宮武さんと聞いた

22 23/10/18(水)23:02:04 No.1114117667

>LEDウォールは現代のマットペイントと言えるかもしれない 言っていいと思うなあ…

23 23/10/18(水)23:02:14 No.1114117728

>この風景はマットペイントだからこそ味があるのにリマスターで自然な質感にされてしまって魅力が半減してるので★1ですみたいなのも居る… 拗らせたファンのお手本みたいなやつだ…

24 23/10/18(水)23:07:33 No.1114119596

>>この風景はマットペイントだからこそ味があるのにリマスターで自然な質感にされてしまって魅力が半減してるので★1ですみたいなのも居る… >拗らせたファンのお手本みたいなやつだ… まあ昔の名作なら昔のままの雰囲気にしておけよは分からなくは無い

25 23/10/18(水)23:14:56 No.1114122206

>>>この風景はマットペイントだからこそ味があるのにリマスターで自然な質感にされてしまって魅力が半減してるので★1ですみたいなのも居る… >>拗らせたファンのお手本みたいなやつだ… >まあ昔の名作なら昔のままの雰囲気にしておけよは分からなくは無い 地球防衛軍とかラドンの4Kリマスターしてる人が言うにはピアノ線消すのは出来るけどそれやったら当時どうやってこれを撮影したかって痕跡が消えちゃうから敢えて残してるんだと

26 23/10/18(水)23:18:19 No.1114123420

80年代のアニメはめっちゃ多いよね

↑Top