ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/18(水)13:31:10 No.1113931895
AIに和室出させるの大変申し訳だった
1 23/10/18(水)13:32:16 No.1113932182
文章までAIとは
2 23/10/18(水)13:33:11 No.1113932412
ごめん大変だった
3 23/10/18(水)13:33:21 No.1113932450
だめだった
4 23/10/18(水)13:34:11 No.1113932629
畳の敷き方が変すぎる…
5 23/10/18(水)13:34:19 No.1113932665
右上に無駄な窓がある
6 23/10/18(水)13:35:11 No.1113932894
AIはいつごろ規格を覚えるだろう
7 23/10/18(水)13:35:42 No.1113933004
かなり良く出来てる方だよ
8 23/10/18(水)13:36:38 No.1113933217
なんだろうなこの急須っぽいの
9 23/10/18(水)13:38:27 No.1113933629
長押がガタガタすぎる
10 23/10/18(水)13:39:00 No.1113933752
雰囲気は良い
11 23/10/18(水)13:39:29 No.1113933873
前やった時は全然駄目だったが結構いけるようになったんだなすげえ
12 23/10/18(水)13:41:21 No.1113934330
両側に注ぎ口がある斬新なデザインの急須!
13 23/10/18(水)13:42:17 No.1113934548
fu2686175.png 人も配置した
14 23/10/18(水)13:43:03 No.1113934740
別の部屋じゃねーか
15 23/10/18(水)13:44:57 No.1113935192
同じ部屋が出るわけねーだろ
16 23/10/18(水)13:45:10 No.1113935237
なんでこんな解像度低いの?
17 23/10/18(水)13:45:13 No.1113935250
>fu2686175.png かなりいい 畳は変だけど
18 23/10/18(水)13:48:17 No.1113935902
なんとなく庭に奥行きを感じないのは何なんだろうな
19 23/10/18(水)13:49:59 No.1113936252
縁側が理解できてないんだな
20 23/10/18(水)13:51:16 No.1113936536
Kyoto Dreamってこんな感じのLevelなんだろうか…
21 23/10/18(水)13:52:20 No.1113936761
畳の縁がただの紐みたいになってるが…
22 23/10/18(水)13:55:19 No.1113937379
何なら最近の若い洋室育ちの子も和室を全く知らない子がいるかもしれんからAIが和室を理解できないのも仕方ない
23 23/10/18(水)13:56:46 No.1113937652
設定見直してみた f100226.png
24 23/10/18(水)13:57:33 No.1113937805
パッと見はケツがまろび出ないか気になるくらいで特に違和感ないな
25 23/10/18(水)13:58:59 No.1113938144
中央の板の間はなんだろうって気にはなるがよく出来てると思う
26 23/10/18(水)13:59:03 No.1113938158
スレ画の文章スマホの予測変換だとすると 最近スレ「」がスマホで送った文書が「大変申し訳」だと思うとお腹痛い
27 23/10/18(水)13:59:46 No.1113938323
ビジネス予測変換
28 23/10/18(水)14:00:35 No.1113938493
申し訳あるのかい ないのかい どっちなんだいっ
29 23/10/18(水)14:01:48 No.1113938727
>スレ画の文章スマホの予測変換だとすると >最近スレ「」がスマホで送った文書が「大変申し訳」だと思うとお腹痛い 貴様貴様貴様
30 23/10/18(水)14:05:44 No.1113939500
fu2686269.jpeg Bingでもこんなだからかなり頑張ってる
31 23/10/18(水)14:07:51 No.1113939915
畳と人の大きさの比率が気になるけど アニメとかでもクソデカ畳とか巨人とかよくあるしまぁいいか
32 23/10/18(水)14:13:00 No.1113940926
どうしても中国と混じるよね
33 23/10/18(水)14:17:53 No.1113941935
英語って語彙雑魚だからこういうのに向かないよね…
34 23/10/18(水)14:19:23 No.1113942221
畳の敷き方にルールがあるのってどうやって教えこんだらいいんだろうな…
35 23/10/18(水)14:19:50 No.1113942306
日本も 中国も 同じよ
36 23/10/18(水)14:20:47 No.1113942490
>英語って語彙雑魚だからこういうのに向かないよね… 語彙力が雑魚なやつに言われても…
37 23/10/18(水)14:21:36 No.1113942630
だから文章だけじゃなくて簡単な手書き説明で指示与えられるといいよね っていうのがGPT4Vあたりからの流れで今後はその方面が進歩する筈
38 23/10/18(水)14:24:30 No.1113943206
>だから文章だけじゃなくて簡単な手書き説明で指示与えられるといいよね >っていうのがGPT4Vあたりからの流れで今後はその方面が進歩する筈 それでもなんか中華交じる問題の解決は難しそう じゃぱにーずとらでしょなるあーまー!とかにしてもなんか中華風のおっさんと鎧出してくる
39 23/10/18(水)14:27:26 No.1113943805
AI「では和風と中華風の明確な見た目の違いを教えてください」
40 23/10/18(水)14:28:56 No.1113944140
>AI「では和風と中華風の明確な見た目の違いを教えてください」 ………
41 23/10/18(水)14:42:25 No.1113946991
もっと庶民的な四畳半な和室を目指してみたけどダメだった fu2686407.jpeg
42 23/10/18(水)14:44:20 No.1113947412
AIは線路も苦手だったな 微妙な規則性があるのがキツいのかな
43 23/10/18(水)14:44:55 No.1113947542
>もっと庶民的な四畳半な和室を目指してみたけどダメだった >fu2686407.jpeg どことなくサイバーパンク感あるな
44 23/10/18(水)14:48:18 No.1113948298
>ごめん大変だった どこで謝った
45 23/10/18(水)14:50:17 No.1113948781
俺もちょっとやってみた fu2686438.jpg japan room fu2686441.jpg japanese room fu2686444.jpg 和室
46 23/10/18(水)14:50:53 No.1113948926
AIは人体もだけどまず構造をある程度理解した上で出力してるわけじゃないというのがけっこう足を引っ張るよね
47 23/10/18(水)14:51:49 No.1113949133
>俺もちょっとやってみた ははぁ旅館とかの写真から学習しちまってm最後のなんだよ!?
48 23/10/18(水)14:52:35 No.1113949308
こうしてみるとスレ「」のやつがめちゃくちゃ出来良いな…
49 23/10/18(水)14:54:05 No.1113949649
和室出すために試行錯誤したのがわかるね
50 23/10/18(水)14:55:29 No.1113949968
俺の出せる限界の和室 fu2686480.jpeg
51 23/10/18(水)14:56:40 No.1113950232
>fu2686480.jpeg かつての俺の部屋
52 23/10/18(水)14:56:45 No.1113950252
>俺の出せる限界の和室 >fu2686480.jpeg 和室では無いがある種のリアルさは感じる
53 23/10/18(水)14:56:53 No.1113950287
ただのきたねぇ1人もんの部屋だ
54 23/10/18(水)14:57:00 No.1113950313
>>俺もちょっとやってみた >ははぁ旅館とかの写真から学習しちまってm最後のなんだよ!? AI君は困ったらとりあえず女の子出しとけばいいだろって思ってるから…
55 23/10/18(水)14:57:41 No.1113950456
畳の上にその椅子はやめろ!
56 23/10/18(水)14:58:59 No.1113950761
和って考え方が引き算というか無駄を排除する傾向が強いしAiと相性良さそうだけどな
57 23/10/18(水)15:01:17 No.1113951286
>俺の出せる限界の和室 >fu2686480.jpeg 安アパートみたいな和室はなんか解像度高い気がする fu2686501.jpeg
58 23/10/18(水)15:01:49 No.1113951405
畳ってやっぱ難しいんだな
59 23/10/18(水)15:03:14 No.1113951749
外人が考える日本の住宅事情…
60 23/10/18(水)15:03:47 No.1113951878
多分モデルは知ってるけどそれを出す言葉がないというよくあるやつだろうね DalleはSDでいう初期ノイズの相当するのもランダムじゃなくてプロンプト依存だから 余計にそういうの出しづらくなる