もしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/18(水)13:08:52 No.1113926092
もしかして公式ページ死んだ?
1 23/10/18(水)13:11:26 No.1113926750
アヴィーチィー
2 23/10/18(水)13:13:30 No.1113927327
その人も亡くなってるけど…
3 23/10/18(水)13:15:54 No.1113927972
誰かこれのプラグインそのまま使える4K用の編集アプリ作ってほしい
4 23/10/18(水)13:15:58 No.1113927986
httpsがどうのこうのみたいな話を昨日見たような
5 23/10/18(水)13:16:09 No.1113928033
ごめん自分も先週同じことで焦ったけどhttpsを手動でhttpに打ち替えればいい
6 23/10/18(水)13:16:58 No.1113928234
>ごめん自分も先週同じことで焦ったけどhttpsを手動でhttpに打ち替えればいい なんだ…まじで消えたのかと思って心臓止まりかけた
7 23/10/18(水)13:17:03 No.1113928253
あと原因調べるついでに知ったAviUtlPackageManagerがかなり便利だった
8 23/10/18(水)13:21:37 No.1113929423
昔これで字幕動画とか作ってた今は別な方法でやるんだろうな
9 23/10/18(水)13:24:07 No.1113930049
>昔これで字幕動画とか作ってた今は別な方法でやるんだろうな え?今違うの? 現役だと思ってた
10 23/10/18(水)13:26:28 No.1113930701
>昔これで字幕動画とか作ってた今は別な方法でやるんだろうな ゆっくりムービーメーカーとか DaVinciとか
11 23/10/18(水)13:27:36 No.1113930994
流石にこれわざわざ使う人は少ないだろ
12 23/10/18(水)13:29:27 No.1113931469
ここのwebmとかは多分ちょうどいいからこれとかじゃない? 10分超の動画を編集すると色々キツいから乗り換えられつつある気はするけど
13 23/10/18(水)13:30:18 No.1113931664
webmじゃなくてmp4でも上限ファイルサイズ設定できるAviutlはかなり便利
14 23/10/18(水)13:30:52 No.1113931807
めっちゃこれ使ってるけど他にいいの出てきてたのか…
15 23/10/18(水)13:32:12 No.1113932165
>流石にこれわざわざ使う人は少ないだろ 今何使うの?
16 23/10/18(水)13:33:10 No.1113932406
>めっちゃこれ使ってるけど他にいいの出てきてたのか… ゆっくりとかボイロ系使うならYMM4一択
17 23/10/18(水)13:33:34 No.1113932505
なんでも出来ちゃうけどそのやり方を忘れるソフトナンバーワン
18 23/10/18(水)13:34:02 No.1113932602
今もこれが便利だから使っちゃうな
19 23/10/18(水)13:34:10 No.1113932624
ダヴィンチはどうなんだろ ダウンロードでユーザー登録求められてめんどくさくて入れてないけど
20 23/10/18(水)13:39:49 No.1113933956
>なんでも出来ちゃうけどそのやり方を忘れるソフトナンバーワン ただ使用者多いからぐぐれば大体のトラブル解決出来るのは強い
21 23/10/18(水)13:42:55 No.1113934702
filmora買ったけど動画作るんだとこっちの方が便利だった
22 23/10/18(水)13:44:03 No.1113934978
これ好き プラグインが豊富
23 23/10/18(水)13:45:57 No.1113935415
ちょっと使い勝手が独特だけどバージョン落ちのVegasが安いしShadowPlayの動画を音ズレ起こさずに扱える
24 23/10/18(水)13:47:31 No.1113935723
便利なんだけどUIが絶妙に痒いところに手が届かない
25 23/10/18(水)13:47:42 No.1113935761
イラスト編集ソフトでいうとPaint.netとかGIMPくらいであってフォトショでもメディバンでもない感じ
26 23/10/18(水)13:49:39 No.1113936187
このUIでなれると業界標準のプレミアが全く使えなくなる
27 23/10/18(水)13:49:50 No.1113936218
>その人も亡くなってるけど… マジか
28 23/10/18(水)13:51:08 No.1113936510
元々動画編集に習熟してる人が使うなら良いだろうけど今ゼロからこれ覚えるのはな
29 23/10/18(水)13:51:34 No.1113936609
>このUIでなれると業界標準のプレミアが全く使えなくなる 出始めた頃は競合がWMMくらいしか無かったけど今だとフィモーラかDaVinci使って慣れた方がいいとは思う
30 23/10/18(水)13:52:33 No.1113936806
10秒で出来ることを10秒でやるにはちょうどいい感じ
31 23/10/18(水)13:52:45 No.1113936848
まぁタダだし
32 23/10/18(水)13:57:39 No.1113937839
これこれこれ! アドベ高すぎ! ダヴィンチ知らなすぎ!
33 23/10/18(水)13:58:15 No.1113937992
めっちゃ若かったろ
34 23/10/18(水)14:13:36 No.1113941038
ダヴィンチ使ってたけど余程込み入った編集しないならスレ画でよくね?とはなってる
35 23/10/18(水)14:14:38 No.1113941252
違法建築みたいに成り立ってるフリーウェアの宿命で いきなりあれこれ入れさせられてちゃんとインストールできてるのか意味不明になるんだよな
36 23/10/18(水)14:14:54 No.1113941322
youtubeで動画編集ソフトの案件貰った人がaviutlで紹介動画作ったって言っててちょっと面白かった
37 23/10/18(水)14:16:39 No.1113941679
今から進めるのはどうかと思わなくは無いが お手軽なのと慣れてるのとで手放せない
38 23/10/18(水)14:19:19 No.1113942202
むしろ今から覚えるならダビンチでいいでしょ
39 23/10/18(水)14:21:25 No.1113942599
premiere proで字幕作るのしんどくない?
40 23/10/18(水)14:22:20 No.1113942764
10年以上これ使ってるせいで今更他のに乗り換えられない…
41 23/10/18(水)14:24:09 No.1113943123
>youtubeで動画編集ソフトの案件貰った人がaviutlで紹介動画作ったって言っててちょっと面白かった まぁ本気で乗り換えるんでなきゃ作り慣れたツールの方がマシなことはままあるし…
42 23/10/18(水)14:24:23 No.1113943181
ダヴィンチ今5万近くなってるのか
43 23/10/18(水)14:27:56 No.1113943911
数分だけなんかID見えてたんだけどこの掲示板そういう仕様あるのかな
44 23/10/18(水)14:30:04 No.1113944405
小手先でちょちょいと違法建築で追加するからほんと機能が豊富だし 市販アプリでやろうとするとめんどくさいことに割と手が届いてしまうから移住しづらい
45 23/10/18(水)14:33:08 No.1113945081
あびうちゅるって呼んでた…
46 23/10/18(水)14:44:32 No.1113947458
これの後継ソフトを中学生が開発してて話題になってた記憶がある
47 23/10/18(水)14:47:30 No.1113948132
これがそもそも暫く止まってると思うけど公式ページがどうのとかどうでもいいだろ
48 23/10/18(水)14:51:11 No.1113949003
DaVinciはカメラ屋が編集ソフトただで使ってええよしてくれてるものだけど カット編集がやりやすいからバーっと切り貼りするとかでも使っていいとおもうわ
49 23/10/18(水)14:56:02 No.1113950101
強いがプラグインおすぎとかで俺の頭は爆発した 俺はYMM4のおもちゃ
50 23/10/18(水)14:58:19 No.1113950601
>DaVinciはカメラ屋が編集ソフトただで使ってええよしてくれてるものだけど >カット編集がやりやすいからバーっと切り貼りするとかでも使っていいとおもうわ aviutlから乗り換え中だけどエンコード早くてびっくりした
51 23/10/18(水)15:00:46 No.1113951162
>aviutlから乗り換え中だけどエンコード早くてびっくりした ハードウェアエンコードのプラグイン試してみた?
52 23/10/18(水)15:03:09 No.1113951726
音声の逆再生できないのはめんどくさい ショート動画くらいならこれで十分すぎる
53 23/10/18(水)15:03:23 No.1113951779
ダヴィンチは各メディアに合わせてエンコできるのが良いimg用とかも設定できる
54 23/10/18(水)15:03:34 No.1113951834
他を知らないというだけで現役で使ってる 何かあったらいろいろ教えて
55 23/10/18(水)15:03:53 No.1113951906
俺も最近ダヴィンチに乗り換えたけどめちゃくちゃ便利でなんでスレ画拘ってたんだ?って思ってしまった
56 23/10/18(水)15:05:03 No.1113952234
>DaVinci TSMemoryみたいなプラグインないかな?
57 23/10/18(水)15:06:24 No.1113952567
スレ画に慣れると別のソフト使う時苦労するみたいなの聞いて怖い
58 23/10/18(水)15:06:33 No.1113952602
YMMは適当にゆっくり喋らすだけならいいけどそれ以外の機能が微妙すぎて… 趣味で作る分にはスレ画かダヴィンチかって感じだな
59 23/10/18(水)15:06:58 No.1113952691
YMMとaviutlでどんだけ違いがあるのかわかんない…
60 23/10/18(水)15:07:14 No.1113952757
なんか2000円くらいで使いやすい動画編集ソフトほしい
61 23/10/18(水)15:08:21 No.1113953030
他所は流石に金取ってるアプリなんだから色々簡単にできてもらわないと困る とか思ってると何でこの程度のこと今だにできねえんだよにぶち当たる
62 23/10/18(水)15:09:17 No.1113953265
AviUtlはデコードというか内部で使うYC48への変換がボトルネックになってハードウェアエンコード使っても他より遅くなるよ
63 23/10/18(水)15:10:03 No.1113953440
趣味でしか使わんから今更乗り換えようとも思わないな
64 23/10/18(水)15:11:12 No.1113953699
めんどいから動画編集ソフト買うための入り口だと思ってる
65 23/10/18(水)15:14:05 No.1113954338
>めんどいから動画編集ソフト買うための入り口だと思ってる 今からならdavinciでいいよ 中途半端にこれに慣れると面倒くさいというか面倒くさかった
66 23/10/18(水)15:14:21 No.1113954416
今はフリーで高機能の動画編集ソフトいくつもあるからなぁ
67 23/10/18(水)15:15:40 No.1113954727
スレ画は上がってるTSmemoryみたいな特殊用途向けで 世間一般の動画編集だと今から覚えるメリットは無い
68 23/10/18(水)15:16:38 No.1113954937
「」おすすめの動画編集フリーソフトを教えてくれよ!
69 23/10/18(水)15:17:18 No.1113955088
TSmemoryって今使うの?
70 23/10/18(水)15:17:19 No.1113955089
他のツール使うとしても別に勉強しなおさないとってほど難しいものでもないし今のツールは大抵親切だからな むしろ趣味とかで滅多に触らないからこそ単純に機能が上なんだから変えた方が便利まである
71 23/10/18(水)15:18:13 No.1113955283
>ダヴィンチはどうなんだろ >ダウンロードでユーザー登録求められてめんどくさくて入れてないけど 登録不要で使えるShotcutとかKdenliveとかもいいよ
72 23/10/18(水)15:19:10 No.1113955494
vegasproで慣れたからずっとvegas使ってる
73 23/10/18(水)15:19:37 No.1113955579
昔キャプチャーボードでアニメシコシコ録画してた頃にめっちゃ使ってたな
74 23/10/18(水)15:20:33 No.1113955765
今使ってる人は専らAfterEffectsの代用としてじゃないのか
75 23/10/18(水)15:20:34 No.1113955775
バニラのスレ画にこれとあれとそれとどれとあっちとこっち入れてね!みたいなところで半分ぐらい脱落するからdavinci使っとけ