ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/18(水)09:23:52 No.1113871748
ははーんフランス料理人ってさてはアホだな?
1 23/10/18(水)09:33:04 No.1113873439
もっと簡単にできないの
2 23/10/18(水)09:43:12 No.1113875270
人増やせ
3 23/10/18(水)09:52:22 No.1113876875
交代制
4 23/10/18(水)09:53:24 [味の素] No.1113877079
>もっと簡単にできないの できます
5 23/10/18(水)09:55:26 No.1113877475
過酷で根性示せばカッコイイ、美しい、純粋、理想主義……みたいな価値観、コロコロみたいだね
6 23/10/18(水)09:55:56 No.1113877556
死んでる…
7 23/10/18(水)09:57:15 No.1113877787
削除依頼によって隔離されました こういうバカな苦労の過程を尊ぶことを教え込むような漫画、日本の衰退の原因だわ 労働時間ばかり長くて生産性が悪い もっと上手く楽にやって同等以上の結果を得る工夫を考えることこそ尊いと教えなきゃ
8 23/10/18(水)09:57:53 No.1113877900
急にどうした
9 23/10/18(水)09:59:16 No.1113878146
コンソメに親を殺されたんだろう
10 23/10/18(水)09:59:59 No.1113878250
予約必須で一杯5000円取るような店でも10人くらいのチームで作ってるよ
11 23/10/18(水)10:01:29 No.1113878501
「コンソメ」とは フランス語で「完成された」という意味。 ブイヨンに肉や香味野菜、卵白などを加え て煮込んだスープです
12 23/10/18(水)10:02:01 No.1113878593
「ブイヨン」とは フランス語で「だし」のこと。 肉や野菜等をじっくり煮込んで作ります
13 23/10/18(水)10:09:32 No.1113880008
アクってなんなんだよと思いながらアク取りしてる
14 23/10/18(水)10:14:14 No.1113880920
そういや卵白で灰汁まとめて取るんだっけ
15 23/10/18(水)10:16:47 No.1113881405
何故か日本でナメられてる料理の中でも上位に来ると思う
16 23/10/18(水)10:18:17 No.1113881714
そして さらにその上をいくのが トリプル・コンソメ
17 23/10/18(水)10:26:29 No.1113883344
カルビーのコンソメ味って手間かかってるんだな
18 23/10/18(水)10:27:33 No.1113883569
動物出汁は大変なんだな
19 23/10/18(水)10:27:36 No.1113883586
もしかしてスーパーに売ってるコンソメスープって実はコンソメではない…?
20 23/10/18(水)10:29:31 No.1113883964
お料理バトル漫画を鵜呑みにしてはいけない三交代くらい普通にする
21 23/10/18(水)10:30:00 No.1113884048
>もしかしてスーパーに売ってるコンソメスープって実はコンソメではない…? その秘密を知ったからにはここから生きて出られると思うなよ
22 23/10/18(水)10:33:33 No.1113884751
大日本帝国の根性至上主義ってフランス陸軍を参考にしてるんだぜ これのせいで第一次世界大戦で戦死者出まくって第二次世界大戦ではヒビってすぐ降伏しちゃった
23 23/10/18(水)10:34:37 No.1113884977
>そして >さらにその上をいくのが >トリプル・コンソメ あしたのジョーのクロスカウンターじゃないんだから
24 23/10/18(水)10:34:46 No.1113885004
ダブルコンソメってなんとなく魚介出汁と肉出汁を混ぜる奴かと思ってた
25 23/10/18(水)10:36:38 No.1113885365
「ダブル」は英語で!「コンソメ」はフランス語だ!!!
26 23/10/18(水)10:36:39 No.1113885369
>そして >さらにその上をいくのが >トリプル・コンソメ そして全ての頂点に立つ… コンソメ・ゼロ
27 23/10/18(水)10:37:00 No.1113885460
ジャンのスレで日本は~は無理だから諦めろん
28 23/10/18(水)10:38:07 No.1113885671
コンソメキューブ2個入れてダブルコンソメだぜ!
29 23/10/18(水)10:39:05 No.1113885832
>コンソメキューブ2個入れてダブルコンソメだぜ! 漫画読めねえのかよ まずコンソメキューブをお湯に溶かして そのお湯でコンソメキューブを溶かすんだよ
30 23/10/18(水)10:39:30 No.1113885931
>コンソメに親を殺されたんだろう 親がフレンチシェフだったか…
31 23/10/18(水)10:39:31 No.1113885933
電気調理器どころかガスコンロもなく火加減の調整するには炭火を監視しないといけなかった時代の話でしょコレ
32 23/10/18(水)10:40:04 No.1113886041
うまあじ調味料の類ってよくよく考えるとすげえ存在だよね
33 23/10/18(水)10:40:11 No.1113886065
>>そして >>さらにその上をいくのが >>トリプル・コンソメ >そして全ての頂点に立つ… >コンソメ・ゼロ 召喚獣!
34 23/10/18(水)10:40:42 No.1113886174
おいがつおつゆ
35 23/10/18(水)10:40:52 No.1113886199
そして出来上がったのがこのドーピングコンソメスープか…
36 23/10/18(水)10:41:09 No.1113886266
>>コンソメキューブ2個入れてダブルコンソメだぜ! >漫画読めねえのかよ >まずコンソメキューブをお湯に溶かして >そのお湯でコンソメキューブを溶かすんだよ >コンソメキューブ2個入れてダブルコンソメだぜ!
37 23/10/18(水)10:41:29 No.1113886338
>まずコンソメキューブをお湯に溶かして >そのお湯でコンソメキューブを溶かすんだよ コンソメキューブ2個入れてダブルコンソメだぜ!
38 23/10/18(水)10:41:45 No.1113886394
コンソメとダブルコンソメ…勝った方が人類の敵になる
39 23/10/18(水)10:42:14 No.1113886494
コンソメ半分入れるコンソメ・ハーフ!
40 23/10/18(水)10:42:14 No.1113886495
クアトロコンソメ!
41 23/10/18(水)10:42:31 No.1113886548
今じゃこんなコンソメがスーパーでも買える いい時代だな
42 23/10/18(水)10:42:42 No.1113886580
コンソメじゅうべぇだぁー!!
43 23/10/18(水)10:44:00 No.1113886856
>>そして >>さらにその上をいくのが >>トリプル・コンソメ >そして全ての頂点に立つ… >コンソメ・ゼロ 何も入ってないですね
44 23/10/18(水)10:44:12 No.1113886899
もしかしてコンソメキューブが使えるって凄くありがたい事なのでは?
45 23/10/18(水)10:44:15 No.1113886909
じゃあコンソメWパンチは…?
46 23/10/18(水)10:44:21 No.1113886927
俺はアクがめっっちゃ出て固まり気味になってから除去する
47 23/10/18(水)10:45:10 No.1113887083
血管から食べることで更に倍!
48 23/10/18(水)10:45:58 No.1113887244
出汁をとった後の材料でもう一度出汁をとる
49 23/10/18(水)10:46:27 No.1113887341
>じゃあコンソメWパンチは…? コンソメ味のポテチをもう一度揚げる
50 23/10/18(水)10:46:49 No.1113887423
味の素だなんて名前名乗ってるだけのことはあるな味の素
51 23/10/18(水)10:50:06 No.1113888062
ダブル・コンソメのアク取りと見張り作業は最高でした!!
52 23/10/18(水)10:51:07 No.1113888293
コンソメ・烈
53 23/10/18(水)10:52:03 No.1113888477
コンソメを作ってる現場すごいな コックさんが倒れてるわお坊さんが塀を飛び超えてくるわ
54 23/10/18(水)10:52:12 No.1113888518
卵白入れると灰汁取れるけど旨みも持ってっちゃうからなぁ
55 23/10/18(水)10:54:08 No.1113888882
フランス語ならドゥーブルコンソメでは?
56 23/10/18(水)10:54:51 No.1113889036
>フランス語ならドゥーブルコンソメでは? 単語としては同じだから誤差だよ
57 23/10/18(水)10:56:36 No.1113889390
マヨネーズで異世界無双も飽きられてるし ダブルコンソメで異世界無双しましょう
58 23/10/18(水)10:57:55 No.1113889664
ソシャゲしながらやっていいならできるかも
59 23/10/18(水)10:58:24 No.1113889771
今なら機械で作れるのかなダブルコンソメ
60 23/10/18(水)11:00:59 No.1113890242
中華とフランスの技術の頂点はどっかおかしい かけてる時間が主に
61 23/10/18(水)11:01:13 No.1113890281
なんか中黒入ると違う漫画が頭をよぎるよね
62 23/10/18(水)11:02:21 No.1113890518
>「コンソメ」とは >ブイヨンに肉や香味野菜、卵白などを加え うn >「ブイヨン」とは >肉や野菜等をじっくり煮込んで作ります コンソメの時点でダブルじゃねぇか!
63 23/10/18(水)11:02:28 No.1113890546
コンソメと味の素って全然別では?
64 23/10/18(水)11:03:41 No.1113890795
>何も入ってないですね しょっぱいの飲んだあとの水ってうまいよね
65 23/10/18(水)11:03:51 No.1113890830
>マヨネーズで異世界無双も飽きられてるし >ダブルコンソメで異世界無双しましょう 手から無限にコンソメキューブを出せる能力か…
66 23/10/18(水)11:05:58 No.1113891219
>コンソメの時点でダブルじゃねぇか! コンソメは「完成された」という意味なので ブイヨンなどという未完成品を何度入れようとダブルにはならんのだ… 完成されたスープを二回使う…それがダブルコンソメ…
67 23/10/18(水)11:06:12 No.1113891270
一度作ったスープを捨て 同じことを繰り返す!
68 23/10/18(水)11:07:07 No.1113891440
コンソメアンリミテッド!
69 23/10/18(水)11:08:03 No.1113891659
>コンソメと味の素って全然別では? 味の素株式会社って知らない?
70 23/10/18(水)11:08:08 No.1113891674
血管に直接注入することで更にダブル!
71 23/10/18(水)11:08:39 No.1113891785
ガチのコンソメはマジで液状化した肉だよね 飲んだことない「」は一度飲んでみて欲しい
72 23/10/18(水)11:09:03 No.1113891860
狂気の産物をいつでも誰でも使えるように機械化・キューブ化する これが大手の力なんだ…!
73 23/10/18(水)11:09:15 No.1113891897
>>コンソメと味の素って全然別では? >味の素株式会社って知らない? そういうことじゃないでしょ
74 23/10/18(水)11:09:39 No.1113891987
>ガチのコンソメはマジで液状化した肉だよね >飲んだことない「」は一度飲んでみて欲しい たけぇ たけぇ!!!!
75 23/10/18(水)11:09:56 No.1113892052
コンソメ コンソメ改 コンソメ零式
76 23/10/18(水)11:13:03 No.1113892703
コンソメ⊃洋風だし 洋風だし+中華だし+和風だし+醤油=ラーメンスープ
77 23/10/18(水)11:13:19 No.1113892758
ダブルコンソメはめしにしましょうで近いことやってたけど 濃すぎてだめじゃないこれ?ってなって水入れてた
78 23/10/18(水)11:14:31 No.1113892993
コンソメを煮詰めたまるごとエキスをギュッとカプセルに詰めました
79 23/10/18(水)11:14:41 No.1113893022
和風だし⊃味の素
80 23/10/18(水)11:14:42 No.1113893025
>ダブルコンソメはめしにしましょうで近いことやってたけど >濃すぎてだめじゃないこれ?ってなって水入れてた バランスだ バランスを取るのだ
81 23/10/18(水)11:15:12 No.1113893132
コンソメが無い異世界は全然おかしくないのに違和感すごいな コンソメが西洋のもので異世界も西洋っぽいのが多いからか
82 23/10/18(水)11:15:37 No.1113893235
やっぱり味の素は最高だな
83 23/10/18(水)11:15:51 No.1113893281
>そして全ての頂点に立つ… >コンソメ・ゼロ すごく安上がりかも!
84 23/10/18(水)11:16:36 No.1113893447
>>そして全ての頂点に立つ… >>コンソメ・ゼロ >すごく安上がりかも! しかもあらゆる料理に津買える
85 23/10/18(水)11:17:06 No.1113893561
帝国ホテルのビュッフェとかガチのコンソメ飲めるから一度行ってみると楽しいよ
86 23/10/18(水)11:17:39 No.1113893679
飛行機のコンソメスープうまいよね
87 23/10/18(水)11:17:42 No.1113893696
ドコンソメだっ!
88 23/10/18(水)11:18:01 No.1113893760
ムゲン・コンソメ 秘伝のコンソメを継ぎ足していく
89 23/10/18(水)11:18:17 No.1113893824
>そういうことじゃないでしょ 上のレスは味の素(会社)が出してるコンソメキューブなら簡単にできますって意のレスじゃないの?
90 23/10/18(水)11:18:34 No.1113893879
そこまでやるとやっぱりそんなに味が違うのかい
91 23/10/18(水)11:18:56 No.1113893952
ブイヨンで売ってるコンソメと実際に多数の材料にてアク取りしてのコンソメってそんな違うの?
92 23/10/18(水)11:19:29 No.1113894063
このスレ部分的にコンソメキューブが無い異世界と繋がってない?
93 23/10/18(水)11:20:17 No.1113894263
味の素のコンソメはブイヨンだ
94 23/10/18(水)11:20:56 No.1113894412
>そこまでやるとやっぱりそんなに味が違うのかい あれは凝縮した肉です
95 23/10/18(水)11:21:06 No.1113894462
>「ブイヨン」とは >フランス語で「V型4気筒」のこと。 >2つずつのシリンダーをV型に開いて配置します
96 23/10/18(水)11:22:47 No.1113894860
実際顆粒コンソメとかのせいで多少コンソメの地位は下がったと思う 本物は気軽に飲めないし
97 23/10/18(水)11:22:58 No.1113894907
>ブイヨンで売ってるコンソメと実際に多数の材料にてアク取りしてのコンソメってそんな違うの? そもそもコンソメスープはそれ単体で楽しむもの 味を整えたりするのに使うものではない
98 23/10/18(水)11:23:46 No.1113895077
味の素をさらに煮込んだのがダブル味の素
99 23/10/18(水)11:23:51 No.1113895092
>ブイヨンで売ってるコンソメと実際に多数の材料にてアク取りしてのコンソメってそんな違うの? コンソメ(顆粒ブイヨン)も塩や各種エキスで味整えて本式コンソメ目指してるから存外近いんじゃね
100 23/10/18(水)11:23:58 No.1113895129
こだわりのラーメン屋かよ
101 23/10/18(水)11:24:17 No.1113895202
味の素のコンソメが悪いとは言わないけどまぁ本物とは別物よ
102 23/10/18(水)11:24:22 No.1113895226
料理文化のレベルでは明らかにフランスより日本の方が上ですよね?
103 23/10/18(水)11:25:14 No.1113895413
ダブルコンソメと言われるとポテチのフレーバーかと思ってしまう
104 23/10/18(水)11:25:26 No.1113895447
JALのやつ美味しいよね
105 23/10/18(水)11:25:50 No.1113895540
コンソメキューブをコンソメの味だと思ってる「」が多いが ちっとも味は再現出来てないからねアレ… あんなしょっぱくないし
106 23/10/18(水)11:25:54 No.1113895560
ブイヨンをさらに煮詰めたものがブイエイト 信仰の対象とされます
107 23/10/18(水)11:26:19 No.1113895654
>料理文化のレベルでは明らかにフランスより日本の方が上ですよね? どっちも違ってどっちもいい いやマジで
108 23/10/18(水)11:26:26 No.1113895682
>ブイヨンをさらに煮詰めたものがブイエイト >信仰の対象とされます ブイシックスはコンソメの一種だった…?
109 23/10/18(水)11:26:41 No.1113895732
>料理文化のレベルでは明らかにフランスより日本の方が上ですよね? 経済力=料理文化のレベルだからな フランス経済ははっきり言ってゴミや
110 23/10/18(水)11:26:55 No.1113895775
このスープを格闘技に応用したものがコンソメパンチだ
111 23/10/18(水)11:27:09 No.1113895825
今は簡易版なら電気鍋とあく取りシートで簡単に再現できるから試してみるといいよ 美味しいけど丸一日かけるほどじゃないな……ってなった
112 23/10/18(水)11:27:40 No.1113895947
>>料理文化のレベルでは明らかにフランスより日本の方が上ですよね? >経済力=料理文化のレベルだからな >フランス経済ははっきり言ってゴミや かつての世界経済の王者イギリス! 現在の王者アメリカ!
113 23/10/18(水)11:27:59 No.1113896018
フランスは素材を一から全部使って再構築する文化で 日本は素材そのものをどうにかしたい文化なので どっちが上とか考えても意味がないんだ
114 23/10/18(水)11:28:17 No.1113896085
>>>料理文化のレベルでは明らかにフランスより日本の方が上ですよね? >>経済力=料理文化のレベルだからな >>フランス経済ははっきり言ってゴミや >かつての世界経済の王者イギリス! >現在の王者アメリカ! 中国経済にボロ負けしてるじゃないですか
115 23/10/18(水)11:28:34 No.1113896163
わかりやすくアレなのが来た
116 23/10/18(水)11:29:01 No.1113896271
野菜のスープを食べたくなってきた 便利な時代だね
117 23/10/18(水)11:29:11 No.1113896298
ガチなコンソメは肉と野菜を全部液化させて旨味だけ抽出すればめっちゃうめえよなあ!!!!ってバカの発想を天才シェフが本気でやったらなんかできた料理だからブレーキが壊れてる
118 23/10/18(水)11:30:23 No.1113896559
フランスのコンソメ 中国の佛跳牆 どっちも考えた人馬鹿だと思うめっちゃ美味い
119 23/10/18(水)11:30:26 No.1113896571
アク取りそんな気張る必要ある? 俺なんてアク取り全然しない コンソメスープは作ったことないがな
120 23/10/18(水)11:30:41 No.1113896628
https://www.facebook.com/watch/?v=348195499162375 これとか見ると実際に飲んでみたくなる
121 23/10/18(水)11:31:19 No.1113896755
コンソメ味は世に溢れてるけどガチのコンソメってなかなか飲む機会がない
122 23/10/18(水)11:31:22 No.1113896767
>コンソメスープは作ったことないがな ないんかい!
123 23/10/18(水)11:32:04 No.1113896928
美味しんぼだと「フランスのコンソメは手間暇かかってるのに日本は昆布もかつお節も単純だ!」という作中キャラに対してお出しされたのがテレポーテーションとタイムスリップを使う超能力者でした
124 23/10/18(水)11:32:19 No.1113896977
うま味スープや煮込みモノは世に溢れてるけど濁らせないって点が難しそう
125 23/10/18(水)11:33:26 No.1113897223
キューブじゃなくてパック入り液体スープストックがほしい 売ってるのかな
126 23/10/18(水)11:33:32 No.1113897246
>飛行機のコンソメスープうまいよね あれは味の素のやつみたいな味がするがコンソメなのだろうか?
127 23/10/18(水)11:34:08 No.1113897370
コンソメ作る時のアクの量はやばいから…
128 23/10/18(水)11:34:23 No.1113897425
それじゃあ上で味の素名乗ったレスが馬鹿みたいじゃないですか
129 23/10/18(水)11:34:38 No.1113897479
>アク取りそんな気張る必要ある? >俺なんてアク取り全然しない >コンソメスープは作ったことないがな 自宅で自分で食べる料理ならミネラルもあるし取らないでいいと思うよ でも自分がシェフがホテルやらで大事な来賓に出す立場だったら取りたくなると思うよ
130 23/10/18(水)11:34:40 No.1113897486
費用対効果考えると コンソメキューブ最強すぎる
131 23/10/18(水)11:35:27 No.1113897644
コンソメ・アクメ
132 23/10/18(水)11:35:48 No.1113897711
>コンソメキューブ よく考えるとなんかディストピア世界の料理みたいな名前だ
133 23/10/18(水)11:36:27 No.1113897830
いや味の素は偉大だろ
134 23/10/18(水)11:37:07 No.1113897984
>それじゃあ上で味の素名乗ったレスが馬鹿みたいじゃないですか 馬鹿じゃないよ単に物知らずだっただけのかわいそうな子だよ
135 23/10/18(水)11:40:12 No.1113898631
コンソメキューブ一個で一日生きられる
136 23/10/18(水)11:42:28 No.1113899106
アミノ酸の水溶液だからな まずいわけない
137 23/10/18(水)11:45:44 No.1113899815
沸騰させないのは今なら簡単だしあく取りもロボ開発しない?
138 23/10/18(水)11:47:39 No.1113900264
はあ…今日も配給のコンソメキューブか…
139 23/10/18(水)11:48:04 No.1113900349
あくとりシートというものがあるぞ
140 23/10/18(水)11:48:32 No.1113900447
>https://www.facebook.com/watch/?v=348195499162375 >これとか見ると実際に飲んでみたくなる 2~3倍大きいアク取りお玉作ればいいと思うけどダメなのかな
141 23/10/18(水)11:49:19 No.1113900610
延々とコンソメ作り続ける配信をやれば見る人いるかもしれん
142 23/10/18(水)11:49:45 No.1113900710
>はあ…今日も配給のコンソメキューブか… チッ…たまには本物のコンソメが食いてぇぜ…
143 23/10/18(水)11:50:03 No.1113900769
本物コンソメって異常な手間だと思うけど本場では小さい店とかでもやってるところ多いのかな?