ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/18(水)07:44:16 No.1113853913
全体的にやばい機体なのはわかるけどこのビームライフルも大概やばいな
1 23/10/18(水)07:46:10 No.1113854200
ゲームで滅茶苦茶弱体化してるからそんな印象の無い機体
2 23/10/18(水)07:46:24 No.1113854236
連射可能なビームマグナムみたいなもんだし
3 23/10/18(水)07:48:12 No.1113854497
火力だけならVの時代でも通用する機体だしな
4 23/10/18(水)07:49:04 No.1113854640
MAとかと同じ枠だから
5 23/10/18(水)07:49:28 No.1113854706
ビームサーベルも大概だよ なんだよその長さ
6 23/10/18(水)07:49:40 No.1113854745
MSの大艦巨砲主義時代
7 23/10/18(水)07:50:21 No.1113854839
>火力だけならVの時代でも通用する機体だしな V時代だからって全体の火力が上がったわけでも無いからな…
8 23/10/18(水)07:50:24 No.1113854848
ほぼスーパーロボットじゃん
9 23/10/18(水)07:50:53 No.1113854927
ちょっと攻撃力高い普通のビームライフルだよ俺からすりゃ
10 23/10/18(水)07:51:09 No.1113854976
ゲームだとライフルよりやや弱いダブルキャノンの威力が内蔵型のメガ粒子砲クラスだからな
11 23/10/18(水)07:51:17 No.1113855000
>V時代だからって全体の火力が上がったわけでも無いからな… どの機体にも言えることやが… ビーム直撃すればみんな死ぬ!
12 23/10/18(水)07:52:04 No.1113855126
>ビーム直撃すればみんな死ぬ! ビームライフルがユニバーサルスタンダードになる理由もよくわかる
13 23/10/18(水)07:52:14 No.1113855158
今の技術でとにかくすごい機体作ろうぜ!で出来たMSだからとにかくすごい
14 23/10/18(水)07:52:16 No.1113855170
やが?
15 23/10/18(水)07:52:21 No.1113855183
ダブルバルカン!!!!!!!
16 23/10/18(水)07:53:05 No.1113855309
>>V時代だからって全体の火力が上がったわけでも無いからな… >どの機体にも言えることやが… >ビーム直撃すればみんな死ぬ! だがアッシマーは違う!
17 23/10/18(水)07:54:01 No.1113855457
>やが? らんで?
18 23/10/18(水)07:54:02 No.1113855461
>ほぼスーパーロボットじゃん 合体したら勝ち確感はまさに
19 23/10/18(水)07:55:25 No.1113855680
Zが手も足も出ないハンマ・ハンマの時点でMSの進化ヤバいだったのに
20 23/10/18(水)07:56:28 No.1113855864
※別に機動力は低くない
21 23/10/18(水)07:57:59 No.1113856120
>※別に機動力は低くない 大体SDガンダムのイメージ
22 23/10/18(水)07:58:09 No.1113856143
めちゃくちゃ操縦性悪いみたいなんでたまたま拾ったガキの中にジュドーって超天才がいたって幸運が重なって上での強さではある アイツ百式でドライセン複数機相手に無双するくらいスペシャルだから
23 23/10/18(水)07:58:20 No.1113856180
おっいいガンダムだな!投げキャラだろ!?
24 23/10/18(水)07:58:43 No.1113856250
水筒みたいにごんぶとなサーベル基部 キャノン兼用だから当然か…
25 23/10/18(水)07:59:02 No.1113856300
整備性がクソそう
26 23/10/18(水)07:59:20 No.1113856353
>>V時代だからって全体の火力が上がったわけでも無いからな… >どの機体にも言えることやが… >ビーム直撃すればみんな死ぬ! だからビームシールドが画期的な装備たりえたってコト…!?
27 23/10/18(水)08:00:19 No.1113856532
つまりこのビームを弾いたガザDは凄いってことだな!
28 23/10/18(水)08:00:45 No.1113856610
ガンプラ作ってあれ?ZZって背丈としてはZとほぼ変わらない…?ってなったキッズの頃
29 23/10/18(水)08:01:11 No.1113856693
>つまりこのビームを弾いたガザDは凄いってことだな! ハイメガに耐えたキュベレイ…
30 23/10/18(水)08:01:16 No.1113856715
ムック本とかで恐竜的進化って単語が使われがちだけど 恐竜的っていうのがイマイチよく分からん
31 23/10/18(水)08:02:01 No.1113856861
>ムック本とかで恐竜的進化って単語が使われがちだけど >恐竜的っていうのがイマイチよく分からん 大型化と高出力化
32 23/10/18(水)08:02:07 No.1113856881
ダブルビームライフルもデカくて取り回しが悪いって言われてるけど他のと比べると別にそうでもないという
33 23/10/18(水)08:02:44 No.1113857006
ビームって基本直撃受けたらダメだけど ビームスプレーガンでも後の世の装甲に通用するのか?
34 23/10/18(水)08:02:58 No.1113857051
>大型化と高出力化 恐竜がそんなことしてたか…?
35 23/10/18(水)08:03:02 No.1113857061
個人的にはビームマグナムの方が使いにくそう
36 23/10/18(水)08:03:07 No.1113857073
>整備性がクソそう 合体分離変形機構に頭部ハイメガ砲とか現場のこともう少し考えてってなる
37 23/10/18(水)08:03:12 No.1113857091
>整備性がクソそう 前腕!とか右脇腹!とか故障箇所を丸々交換見たいなのは結構細かいパーツがブロック分けされてるからアナハイムからそのブロック送ってもらって交換するだけなんで楽だった そっから更に踏み込んで細かい修理しようとすると地獄の複雑さって感じ
38 23/10/18(水)08:03:22 No.1113857120
>ムック本とかで恐竜的進化って単語が使われがちだけど >恐竜的っていうのがイマイチよく分からん たぶん恐竜が三畳紀ジュラ紀白亜紀とかけて大型化したり角や牙が発達した種が増えた様に例えたんだと
39 23/10/18(水)08:04:05 No.1113857258
>恐竜がそんなことしてたか…? 進化の過程でどんどん大型化はしていたでしょう
40 23/10/18(水)08:04:06 No.1113857264
なんとたった200発ぽっち撃っただけで砲身を交換しないといけねえんだ!
41 23/10/18(水)08:04:25 No.1113857324
恐竜的進化は強くなる為に身体デカくなって その分燃費が悪くなり食料不足で絶滅した説がある恐竜などに例えた表現よ
42 23/10/18(水)08:04:27 No.1113857331
そしてその巨大さゆえに絶滅する…
43 23/10/18(水)08:04:31 No.1113857343
でもダブルビームライフルは200発打つと砲身交換しないといけないから…
44 23/10/18(水)08:04:42 No.1113857381
>なんとたった200発ぽっち撃っただけで砲身を交換しないといけねえんだ! 大分頑強なのでは?
45 23/10/18(水)08:05:19 No.1113857497
>個人的にはビームマグナムの方が使いにくそう 使いにくそうじゃなくて使いにくい Mk-2時代から出力調整できるビームライフルあるのに
46 23/10/18(水)08:05:52 No.1113857602
fu2685226.jpg フルアーマーいいよね
47 23/10/18(水)08:05:54 No.1113857608
砲身でビームサーベル直受けしても平気だからなダブルビームライフル
48 23/10/18(水)08:06:07 No.1113857645
スパロボでもGジェネでも普通のビームライフルと変わらない性能になってるイメージ
49 23/10/18(水)08:06:16 No.1113857681
同世代に200MWビームをぽこじゃか連射してくるMAがいるらしい
50 23/10/18(水)08:06:23 No.1113857694
装甲という点ではグリプス戦役あたりで大きな進化はなくなってそう
51 23/10/18(水)08:06:23 No.1113857697
こいつが200発撃つ戦場とか地獄じゃない?
52 23/10/18(水)08:06:37 No.1113857743
>スパロボでもGジェネでも普通のビームライフルと変わらない性能になってるイメージ ゲームバランスとしての都合もあるし仕方ないところはある
53 23/10/18(水)08:06:41 No.1113857757
ビームマグナム大したことないな
54 23/10/18(水)08:06:58 No.1113857803
毎度思うが現実だと例えば自動車なんかは大型・高出力化すればするほど燃費が悪くなって使いにくくなっていくわけだけどモビルスーツはどうだったんだろうな 推進材とかは別途補給しなきゃならないんだろ?
55 23/10/18(水)08:07:15 No.1113857853
最近のスパロボだとMSの時点で最大火力伸び悩んじゃうからな まぁマップ兵器はあるけど…
56 23/10/18(水)08:07:43 No.1113857930
ダブルビームライフルは本当はビームマグナム並の威力なんですよとはよく聞くけどスパロボで本当に再現されたときは笑った
57 23/10/18(水)08:08:08 No.1113858003
大型MAMSとの戦績は良くない
58 23/10/18(水)08:08:46 No.1113858140
背中の筒から出るほうのビームってZZ的にはどのくらいのポジションの威力なんだ? 一番弱い攻撃?
59 23/10/18(水)08:09:00 No.1113858183
描写的にビームマグナムが盛られすぎなんじゃないか?
60 23/10/18(水)08:09:06 No.1113858210
>装甲という点ではグリプス戦役あたりで大きな進化はなくなってそう 1番硬いのがガンダリウムγなのは据え置きでチタン合金セラミック複合材の硬さが技術向上でルナチタニウム(ガンダリウムα)並になったって記述はあるからハイエンド機より量産機が硬くなってる
61 23/10/18(水)08:09:18 No.1113858252
>毎度思うが現実だと例えば自動車なんかは大型・高出力化すればするほど燃費が悪くなって使いにくくなっていくわけだけどモビルスーツはどうだったんだろうな >推進材とかは別途補給しなきゃならないんだろ? 大型化はそのままだったけど過剰なまでの高出力内蔵兵器はZZで一旦止まった
62 23/10/18(水)08:09:28 No.1113858282
ドーベンウルフとか量産型キュベレイとか過剰火力のバケモノMSが多過ぎる時代
63 23/10/18(水)08:09:40 No.1113858321
>毎度思うが現実だと例えば自動車なんかは大型・高出力化すればするほど燃費が悪くなって使いにくくなっていくわけだけどモビルスーツはどうだったんだろうな なので画像のなんかは一撃離脱の強襲用になってるし 後に小型化も進んだ
64 23/10/18(水)08:09:43 No.1113858328
わざわざダブルビームライフル用にジェネレーター付けてるし 武器っていうよりは小ちゃいMAみたいなもん
65 23/10/18(水)08:09:54 No.1113858360
今ZZ見てるけど敵が数体づつちょこちょこ攻めてくる感じだからそんなすごい強い感じはしないな どっちかというと生身でのやりとりが強いなジュドー
66 23/10/18(水)08:10:11 No.1113858409
ネオジオンのMSは大型化かつ異形化してたから恐竜何だと思う ゲーマルクなんてエスコート役いないと普段の行軍にすら支障きたすし 鍋掴みみたいなサーベルでないと持てないし
67 23/10/18(水)08:10:18 No.1113858420
内蔵するもんだから整備性と汎用性がね…
68 23/10/18(水)08:10:28 No.1113858458
>背中の筒から出るほうのビームってZZ的にはどのくらいのポジションの威力なんだ? >一番弱い攻撃? 10MWだからダブルビームライフルとほぼ同威力 つまりツインダブルビームライフルってことさ
69 23/10/18(水)08:10:38 No.1113858481
ZZ時代は敵のMSの強さもだいぶ頭おかしいから…
70 23/10/18(水)08:10:49 No.1113858500
>最近のスパロボだとMSの時点で最大火力伸び悩んじゃうからな >まぁマップ兵器はあるけど… パイロットのステとかスキル盛ればええ
71 23/10/18(水)08:10:50 No.1113858503
>今ZZ見てるけど敵が数体づつちょこちょこ攻めてくる感じだからそんなすごい強い感じはしないな >どっちかというと生身でのやりとりが強いなジュドー ハマーンのネオジオンはMS以上に人がいないのだ
72 23/10/18(水)08:11:20 No.1113858593
…やっぱこのビームマグナム一発撃つたびに腕交換するって機体変だよ!
73 23/10/18(水)08:11:24 No.1113858604
初めてちゃんと見たガンダムがこれだから ZZ好きなんだ あとエルピープル
74 23/10/18(水)08:11:38 No.1113858649
ビームライフルがマグナム級x2なら頭のメガ粒子砲はそれ以上なの?
75 23/10/18(水)08:12:15 No.1113858757
トライスターの面々とか正規の凄腕達にも乗りこなせないのかなZZ
76 23/10/18(水)08:12:33 No.1113858827
>どの機体にも言えることやが… >ビーム直撃すればみんな死ぬ! 割と後期の機体になるほど機体表面に耐ビームコーティングしてるから…
77 23/10/18(水)08:12:35 No.1113858831
あとなんかブライトさんが不倫しててショック
78 23/10/18(水)08:12:52 No.1113858887
>…やっぱこのビームマグナム一発撃つたびに腕交換するって機体変だよ! 実際かなり変
79 23/10/18(水)08:13:03 No.1113858908
>ビームライフルがマグナム級x2なら頭のメガ粒子砲はそれ以上なの? コロニーレーザーの1/4とかだっけ 何と戦うつもりだ
80 23/10/18(水)08:13:25 No.1113858975
ZZ強化型のビームコートは割とがんばったコート
81 23/10/18(水)08:13:25 No.1113858976
本当に強いのはビームサーベル
82 23/10/18(水)08:13:29 No.1113858983
ジュドーはパイロットとしてもだけど人間として強い子すぎる…
83 23/10/18(水)08:13:32 No.1113858994
>ゲームで滅茶苦茶弱体化してるからそんな印象の無い機体 それ言ったらマジンガーやゲッターもガンダム基準に抑えられてるし
84 23/10/18(水)08:13:35 No.1113859007
そもそも当たってほしくない相手ばかりに当たってるマグナムになんでそんなに思い入れあるんだよバナージ…
85 23/10/18(水)08:13:43 No.1113859034
>>どの機体にも言えることやが… >>ビーム直撃すればみんな死ぬ! >割と後期の機体になるほど機体表面に耐ビームコーティングしてるから… ジェガン君おまえシールドだけカチカチで本体装甲ペラペラなのどうなん?
86 23/10/18(水)08:13:49 No.1113859049
>ビームライフルがマグナム級x2なら頭のメガ粒子砲はそれ以上なの? コロニーレーザーの1/5の威力がある
87 23/10/18(水)08:13:53 No.1113859068
マグナムはダプルビームライフルのとこと設計部署が違ったとかなんだろうけど 汎用性高めるEパック仕様にこだわってんのにユニコーン専用かつEパックも専用品なのが凄く本末転倒してる
88 23/10/18(水)08:13:59 No.1113859084
>ダブルバルカン!!!!!!! ZZは4門じゃなかった?
89 23/10/18(水)08:14:03 No.1113859098
ハイメガ砲のポフィイィーってあの音がこう… ポフィイィィィーって
90 23/10/18(水)08:14:15 No.1113859141
怪物みたいなスペックしてるよね大好き ところで製造コストと整備性と操縦難度は
91 23/10/18(水)08:14:16 No.1113859146
>fu2685226.jpg >フルアーマーいいよね ファーッツ!!!
92 23/10/18(水)08:14:17 No.1113859149
>>ビーム直撃すればみんな死ぬ! >だがアッシマーは違う! バイアランも違う!!
93 23/10/18(水)08:14:35 No.1113859210
とりあえず詰めとけみたいなミサイルもあります
94 23/10/18(水)08:14:40 No.1113859227
>>ビームライフルがマグナム級x2なら頭のメガ粒子砲はそれ以上なの? >コロニーレーザーの1/4とかだっけ >何と戦うつもりだ あくしず…
95 23/10/18(水)08:14:47 No.1113859246
>>ビームライフルがマグナム級x2なら頭のメガ粒子砲はそれ以上なの? >コロニーレーザーの1/4とかだっけ >何と戦うつもりだ 漁夫の利掻っ攫った糞ネオジオン
96 23/10/18(水)08:14:58 No.1113859272
>本当に強いのはビームサーベル 斬るぞーっ!マシュマーさん!のとこで 小惑星斬ってるのすごくやばい
97 23/10/18(水)08:15:29 No.1113859372
>>ダブルバルカン!!!!!!! >ZZは4門じゃなかった? 設定がない どこから出てるかすらわからない ダブルバルカンがおそらく頭から出ていると言う事実があるだけ
98 23/10/18(水)08:15:33 No.1113859385
ジュドーはまあ本人もZZもクソ強いからいいんだけど他の連中はよく生き延びられたなって思う
99 23/10/18(水)08:15:35 No.1113859398
>>ビームライフルがマグナム級x2なら頭のメガ粒子砲はそれ以上なの? >コロニーレーザーの1/4とかだっけ >何と戦うつもりだ AEUGがアナハイムに出した条件は「サイコMk-Ⅱを単騎でノックダウン出来て尚且つ20m以内の機体サイズにしてくれ」
100 23/10/18(水)08:15:47 No.1113859433
>>ダブルバルカン!!!!!!! >ZZは4門じゃなかった? ZZの正しいバルカンは誰にも分からない
101 23/10/18(水)08:16:13 No.1113859508
大概必殺のビームサーベルをコーティングで受けるのはおかしくないですか?
102 23/10/18(水)08:16:31 No.1113859560
ビームマグナム周りはノリで出来てるから…
103 23/10/18(水)08:16:44 No.1113859590
>>ゲームで滅茶苦茶弱体化してるからそんな印象の無い機体 >それ言ったらマジンガーやゲッターもガンダム基準に抑えられてるし 後々盛られた連中はともかくテレビ版なら比較してもガンダムよりマジンガーゲッターの方が強力かは判断しにくいとこある
104 23/10/18(水)08:16:45 No.1113859593
>>ダブルバルカン!!!!!!! >ZZは4門じゃなかった? 名称がダブルバルカン 砲門数とかは…わからん…使ってた記憶がない…
105 23/10/18(水)08:17:17 No.1113859684
ルーもジュドーの影に隠れてないくらい活躍してる時点で凄腕パイロット
106 23/10/18(水)08:17:52 No.1113859781
当時のムックでもその後の立体物でもマジでバルカンの解釈がブレブレすぎる…
107 23/10/18(水)08:18:59 No.1113860005
バストアップの公式イラストだとどう見ても四つバルカン穴開いてたりするからな…
108 23/10/18(水)08:19:07 No.1113860029
>ハマーンのネオジオンはMS以上に人がいないのだ なのにせっかく合流したサトウ以下旧ジオンの連中を使い捨てにする…
109 23/10/18(水)08:19:34 No.1113860110
>製造コスト アナハイムヨシ! >整備性 ブロック構造ヨシ! >操縦難度 ニュータイプヨシ!
110 23/10/18(水)08:19:41 No.1113860128
>ハイメガ砲のポフィイィーってあの音がこう… >ポフィイィィィーって 初代のビームライフルとかユニコーンのビームマグナムは音からして強そうよね ビィンビィン(豆鉄砲)みたいなのよりは遥かに強そうだけど
111 23/10/18(水)08:19:55 No.1113860163
エクバでただの太めのBR扱いなのがいつもモヤモヤする
112 23/10/18(水)08:20:21 No.1113860260
やたらバカ盛りするMSと一年戦争時のMSもいてもう何がしたいのやら…
113 23/10/18(水)08:20:49 No.1113860342
>エクバでただの太めのBR扱いなのがいつもモヤモヤする 当たってないのにやられるぐらいの威力にしたら満足なんです?
114 23/10/18(水)08:20:52 No.1113860350
>>>ビームライフルがマグナム級x2なら頭のメガ粒子砲はそれ以上なの? >>コロニーレーザーの1/4とかだっけ >>何と戦うつもりだ >AEUGがアナハイムに出した条件は「サイコMk-Ⅱを単騎でノックダウン出来て尚且つ20m以内の機体サイズにしてくれ」 できるわけがない…
115 23/10/18(水)08:20:57 No.1113860360
モンドは途中で死ぬと思ってた
116 23/10/18(水)08:20:59 No.1113860369
こいつのコックピット周りをサイコフレームに換装して様子を見たい
117 23/10/18(水)08:21:25 No.1113860441
>>どの機体にも言えることやが… >>ビーム直撃すればみんな死ぬ! >割と後期の機体になるほど機体表面に耐ビームコーティングしてるから… タフという言葉はビームコーティングの為にある
118 23/10/18(水)08:21:53 No.1113860526
威力が5分の1でもコロニーレーザーと範囲が違いすぎるから比べるのはナンセンス
119 23/10/18(水)08:21:53 No.1113860527
コロニーレーザーの何分の1って表現が出て来るのが怖いよ… MSに何をさせるつもりだったんだよ…
120 23/10/18(水)08:21:59 No.1113860541
スペリオルのスマートガンがアホ程強いんだっけ… 正直強そうな響きじゃないからやっぱ意味不明でもメガとか名前に付けた方が良いなって思った
121 23/10/18(水)08:22:06 No.1113860564
何処の勢力も人手が足りなさ過ぎる
122 23/10/18(水)08:22:26 No.1113860623
少なくともコロニーを守るMSではないわな
123 23/10/18(水)08:22:38 No.1113860656
>当たってないのにやられるぐらいの威力にしたら満足なんです? 直撃したら即ダウンかすりダメージありぐらいで…
124 23/10/18(水)08:22:41 No.1113860667
頭にビームは正直カッコ悪い 口だよね
125 23/10/18(水)08:23:02 No.1113860734
未視聴だと直撃ビーム=死 視聴済だと直撃ビーム=…あれ?
126 23/10/18(水)08:23:16 No.1113860769
こいつが後ろにいる戦場に出たくないな…
127 23/10/18(水)08:23:21 No.1113860781
>スペリオルのスマートガンがアホ程強いんだっけ… >正直強そうな響きじゃないからやっぱ意味不明でもメガとか名前に付けた方が良いなって思った 56MWってハイメガの50MW越えてるけどメガバズより劣るって解説があったりで 出力=威力あるわけでもないんやな 適当だから
128 23/10/18(水)08:23:48 No.1113860847
>頭にビームは正直カッコ悪い >口だよね ザクⅢとレイダーのレス
129 23/10/18(水)08:24:07 No.1113860901
書き込みをした人によって削除されました
130 23/10/18(水)08:24:41 No.1113861013
>>頭にビームは正直カッコ悪い >>口だよね >ザクⅢとレイダーのレス 口ビームはねーよ口ビームはとザク3改は裏切った
131 23/10/18(水)08:25:08 No.1113861094
>コロニーレーザーの何分の1って表現が出て来るのが怖いよ… >MSに何をさせるつもりだったんだよ… サイコガンダム級を単機で倒す
132 23/10/18(水)08:25:09 No.1113861099
>>ハマーンのネオジオンはMS以上に人がいないのだ >なのにせっかく合流したサトウ以下旧ジオンの連中を使い捨てにする… 人がいない癖にプライドだけは高いから余所者を受け入れず閑職に回すのだ…更にその身内同士にも派閥があって一枚岩ではないのだ…
133 23/10/18(水)08:25:17 No.1113861122
こう見えて3機の飛行機にバラける
134 23/10/18(水)08:26:11 No.1113861272
>サイコガンダム級を単機で倒す サイコガンダム級のMA作ればいいじゃねえかよ…
135 23/10/18(水)08:27:19 No.1113861515
>>サイコガンダム級を単機で倒す >サイコガンダム級のMA作ればいいじゃねえかよ… 連邦規格の艦艇のハンガーに収まらないと運ぶのに大変だから駄目
136 23/10/18(水)08:27:20 No.1113861523
>>サイコガンダム級を単機で倒す >サイコガンダム級のMA作ればいいじゃねえかよ… エゥーゴに置く場所と運用実績が無いから…
137 23/10/18(水)08:27:37 No.1113861577
>こう見えて3機の飛行機にバラける 下半身は単体じゃ動けないから2機じゃない?
138 23/10/18(水)08:28:22 No.1113861706
ビームマグナムよりこっちのビームライフルのほうが出力上なんだっけ そんなもん連射してくるとか化け物か
139 23/10/18(水)08:28:32 No.1113861749
>サイコMk-Ⅱを単騎でノックダウン出来て が…頑張ります… >尚且つ20m以内の機体サイズ 舐めてんじゃねえぞコラ!
140 23/10/18(水)08:29:09 No.1113861868
>こう見えて3機の飛行機にバラける 分離する時はベースにコアファイター付けないとコントロール出来ないから2機だぞ それもライフルにパイロットが乗ってる場合の話で
141 23/10/18(水)08:29:44 No.1113861979
>「サイコMk-Ⅱを単騎でノックダウン出来て尚且つ20m以内の機体サイズにしてくれ」 ゲーマルク「サイコをなんとか22mまでダウンサイジングしました」
142 23/10/18(水)08:30:10 No.1113862069
ハイメガキャノンの出力今見ても狂ってるな
143 23/10/18(水)08:30:10 No.1113862070
サイコガンダムはあの時期に飛行可能な高出力可変MAという後にも中々出てこない強力な機体
144 23/10/18(水)08:32:11 No.1113862421
強い強いって印象あるハイメガは実際ほとんど使わないし戦果も大してない やはりダブルビームライフルが頼りになる
145 23/10/18(水)08:32:26 No.1113862459
やられて動かなくなった上半身と下半身もニュータイプの力で再合体できる
146 23/10/18(水)08:32:36 No.1113862494
Zのハイパーメガランチャーで8MW超なのか…
147 23/10/18(水)08:32:51 No.1113862533
人員足りないのにzとzz整備してたの凄いよね何気にイーノがジュドーとは別方向に優秀じゃない
148 23/10/18(水)08:33:13 No.1113862593
>整備性がクソそう 実はブロック単位になってて壊れたら交換できるようになってるからそこまで難しくない それより問題なのは高コスト
149 23/10/18(水)08:34:14 No.1113862757
それは整備性が高いとはまた別のような…
150 23/10/18(水)08:34:31 No.1113862792
コスト度外視すぎてカタログスペックはν以上だっけ
151 23/10/18(水)08:34:44 No.1113862837
>コロニーレーザーの何分の1って表現が出て来るのが怖いよ… >MSに何をさせるつもりだったんだよ… 敵の要塞に単騎でぶち込んで全滅させて帰ってこい用
152 23/10/18(水)08:35:03 No.1113862888
合体とか変形とか排除すればまだましかもしれない
153 23/10/18(水)08:35:45 No.1113862989
ネェル・アーガマって最新艦なのに乗員10人くらいしか居ないの?
154 23/10/18(水)08:36:10 No.1113863060
>ネェル・アーガマって最新艦なのに乗員10人くらいしか居ないの? 自動化が進んでるとのこと
155 23/10/18(水)08:36:35 No.1113863125
>合体とか変形とか排除すればまだましかもしれない 量産型ZZ「それでも無理でした」
156 23/10/18(水)08:36:47 No.1113863161
カミーユが乗り換えてたらどうだったんだろうな
157 23/10/18(水)08:37:59 No.1113863360
なんでパイルバンカーするようになったんだろうなほんと…
158 23/10/18(水)08:38:08 No.1113863386
地球降りてから砂漠うろついてる辺りはガンダムチーム+メガライダーで戦えてるけど整備とかどうしてたか思い出せない
159 23/10/18(水)08:38:59 No.1113863527
カミーユが乗ってても使いこなせはするだろうけどハマーンとかとは相打ちになりそう
160 23/10/18(水)08:39:13 No.1113863571
砂漠も海中も戦闘できるのが地味に汎用性おかしい
161 23/10/18(水)08:39:17 No.1113863583
下っ端だったグレミーが妹拾っていきなり偉くなってよくわからないなと思ってたけど他に人いないからだったのか
162 23/10/18(水)08:40:15 No.1113863765
>砂漠も海中も戦闘できるのが地味に汎用性おかしい 単騎でネオ・ジオンの全てと相手しろと言われたらこうもなろう
163 23/10/18(水)08:40:23 No.1113863793
敵も味方も人員死にすぎて人材不足すぎるんだ
164 23/10/18(水)08:42:02 No.1113864085
比較されるから控えめに見えるがΖ自体もあの時代の高出力MSの方ではある
165 23/10/18(水)08:42:07 No.1113864102
後付だけど内ゲバで上層部がっつり削れて Z終盤で先鋒任されてたような手慣れたMS乗りもだいぶ亡くしてるからね…
166 23/10/18(水)08:42:33 No.1113864171
敵も敵で最新のカプールを現地のガキに渡すのおかしくない? ザクマリナーだっけ乗ってたの
167 23/10/18(水)08:42:53 No.1113864229
それにしても急に本気出し過ぎじゃないこの機体
168 23/10/18(水)08:43:12 No.1113864293
>敵も敵で最新のカプールを現地のガキに渡すのおかしくない? >ザクマリナーだっけ乗ってたの 乗り慣れない最新式にはザクの温かみがないからな
169 23/10/18(水)08:43:22 No.1113864328
Mk-2くらいのMSからは改修重ねていけばそこそこの性能アップデートは可能な感じはする
170 23/10/18(水)08:43:35 No.1113864373
敵も味方も人いねえなこのガンダム
171 23/10/18(水)08:44:58 No.1113864649
ただでさえ人がいねえのに反乱でさらに人が減る! なんだこの紛争
172 23/10/18(水)08:45:10 No.1113864683
人が不足してる所に兵器を乗りこなす子供がいれば使うしかないんだ最低なんだ
173 23/10/18(水)08:45:17 No.1113864706
謎に強いマサイゲルググ
174 23/10/18(水)08:45:24 No.1113864722
開幕ファしかパイロット残ってないアーガマ絶望的すぎる
175 23/10/18(水)08:45:49 No.1113864794
>Mk-2くらいのMSからは改修重ねていけばそこそこの性能アップデートは可能な感じはする ZZ時代のMk-Ⅱは完全別モノなくらい改造されてるからな
176 23/10/18(水)08:45:58 No.1113864829
>敵も味方も人いねえなこのガンダム 敵は敵で内ゲバ始めるし大変 味方もビーチャとかいう不穏分子がいるからお互い様 ㌧
177 23/10/18(水)08:46:11 No.1113864872
>Mk-2くらいのMSからは改修重ねていけばそこそこの性能アップデートは可能な感じはする そもそもそんなに古くない おかしいスピードで進化してるが
178 23/10/18(水)08:46:37 No.1113864949
本来だとアーガマのパイロットはファと補充のルーでなんとかする事になってたのか?
179 23/10/18(水)08:46:41 No.1113864959
敵方も人いないせいで実質ワンオフ機みたいな超強力なモビルスーツがどんどん出てくる上に終盤はサイコパワーで単純なスペックじゃ勝負つかなくなるのが魔境
180 23/10/18(水)08:46:48 No.1113864983
メタスが最後までアーガマの戦力になるの分かってたらもう少し内部火器の出力上げてたのにな…
181 23/10/18(水)08:47:35 No.1113865113
>コロニーレーザーの何分の1って表現が出て来るのが怖いよ… >MSに何をさせるつもりだったんだよ… メイルシュトローム作戦の中核としてグリプスIIの守備空域に先陣を切って突っ込んで 守備隊MSに加えてドゴス・ギア級宇宙戦艦と艦載MS56機とサイコ・ガンダム級NT専用TMAを相手に単騎で拮抗し グリプスIIにアーガマ隊が決死隊として取り付く空隙をブチ開けてそれを維持 離脱するアーガマ隊の殿軍を務めて最後っ屁でハイメガキャノンをもってドゴス・ギア級を撃沈ないし大打撃を与えて帰還すること
182 23/10/18(水)08:47:42 No.1113865137
なにしろガンダムらしいから高く売れるよ!
183 23/10/18(水)08:47:52 No.1113865170
サイコパワーのハイメガキャノンとか絶対50MWじゃ効かないだろうしな…
184 23/10/18(水)08:49:06 No.1113865398
>できるわけがない… (刺し違え前提なら量産型ZZでもリフレクタービットによるビーム防御が貫通できる)
185 23/10/18(水)08:50:11 No.1113865634
お腹のビーム?使った覚えがない
186 23/10/18(水)08:50:16 No.1113865655
νガンダムより総合的には上じゃないか νはアムロ乗ってこその機体な気がする
187 23/10/18(水)08:51:01 No.1113865790
腹ビームはゲームでは使い勝手のいい武装という印象
188 23/10/18(水)08:51:16 No.1113865839
設計開発してた時期を考慮すると想定した敵は連邦軍掌握したティターンズで 求められてた役割はメイルシュトローム作戦のコロニーレーザー役
189 23/10/18(水)08:51:30 No.1113865887
>νガンダムより総合的には上じゃないか >νはアムロ乗ってこその機体な気がする あれは本当にMSの合理のひとつを煮詰め切った機体だからな スレ画はむしろサザビーの方がコンセプトが近いまである
190 23/10/18(水)08:52:17 No.1113866037
>(刺し違え前提なら量産型ZZでもリフレクタービットによるビーム防御が貫通できる) 量産型ZZが大分優秀というかベース機のZZがキチガイだこれ
191 23/10/18(水)08:52:30 No.1113866078
>腹ビームはゲームでは使い勝手のいい武装という印象 とりあえずゲロビ化
192 23/10/18(水)08:53:11 No.1113866217
>>Mk-2くらいのMSからは改修重ねていけばそこそこの性能アップデートは可能な感じはする >そもそもそんなに古くない >おかしいスピードで進化してるが お陰で枯れた技術と言うものの素材置換だけで大幅なスペックアップが出来るのは名機の証
193 23/10/18(水)08:53:24 No.1113866249
ハイメガに夢見すぎ 戦艦何隻も同時に吹っ飛ばすようなコロニーレーザーの代わりになんてならない
194 23/10/18(水)08:53:51 No.1113866349
>腹ビームはゲームでは使い勝手のいい武装という印象 格ゲーのバトマスだと消費無しで使えるから実際便利だったな
195 23/10/18(水)08:54:32 No.1113866487
>ハイメガに夢見すぎ >戦艦何隻も同時に吹っ飛ばすようなコロニーレーザーの代わりになんてならない サイズが違いすぎるからな…
196 23/10/18(水)08:54:49 No.1113866543
>戦艦何隻も同時に吹っ飛ばすようなコロニーレーザーの代わりになんてならない 左様 なので目の前の超強えやつに初手ぶっぱで殺すのが主な用途だ
197 23/10/18(水)08:55:51 No.1113866752
先鋒も対サイコもΖでやってのけたカミーユ
198 23/10/18(水)08:56:53 No.1113866952
50MWのビームとかアーガマでもそれ以上のビーム撃てんじゃないの
199 23/10/18(水)08:56:59 No.1113866971
コロニーレーザー級の主砲を持つネェル・アーガマもあるしインフレが凄いなこの時代
200 23/10/18(水)08:57:14 No.1113867012
>先鋒も対サイコもΖでやってのけたカミーユ ダカール演説で軍の主流派がエゥーゴに切り替わったのとサプライズアクシズが参戦してきたから 相当楽にはなってるけどやっぱりブチ切れてる
201 23/10/18(水)09:00:33 No.1113867607
>ハイメガに夢見すぎ >戦艦何隻も同時に吹っ飛ばすようなコロニーレーザーの代わりになんてならない 夢見過ぎなMSばっかじゃんこの時期!
202 23/10/18(水)09:00:58 No.1113867677
だから滅びた…
203 23/10/18(水)09:03:32 No.1113868114
>先鋒も対サイコもΖでやってのけたカミーユ あいつサイコパワーでどーん多すぎ バイオセンサー積んでたらジムⅡでも同じことやるぐらいパイロット能力と機体が飾り
204 23/10/18(水)09:04:11 No.1113868229
弧を描いて飛んでいくダブルキャノン 謎技術だよな SEEDの三馬鹿の曲がるビーム並みのオーパーツ
205 23/10/18(水)09:05:49 No.1113868522
>スパロボでもGジェネでも普通のビームライフルと変わらない性能になってるイメージ 最近だとスパロボでも結構強いぞ ハイメガランチャーくらいの威力のイメージ
206 23/10/18(水)09:05:50 No.1113868527
ZZの影に隠れてるけどネェルアーガマの主砲はコロニーレーザー並なんだよな
207 23/10/18(水)09:05:56 No.1113868545
>弧を描いて飛んでいくダブルキャノン >謎技術だよな >SEEDの三馬鹿の曲がるビーム並みのオーパーツ どう見ても演出だろ そんな事に目くじら立てるなよ
208 23/10/18(水)09:06:09 No.1113868598
なんかの漫画でアーガマがアナハイムに戦力補充してくれ!って要請したらZZの強化プラン出してきたやつあったよね
209 23/10/18(水)09:06:10 No.1113868601
滅びたというか 装備調達する側の頭がまともになったというか ZZの系譜は単騎のMSにここまでの戦力もこんな維持費もいらないとなってZ計画の番外編みたいな扱いになり アナハイムエレクトロニクスの作った初の宇宙戦艦であるネェル・アーガマは 設計思想が未来に生き過ぎてるのと現場も使い慣れてこなれたヴィックウェリントン社の船がいいって落選
210 23/10/18(水)09:06:18 No.1113868624
>50MWのビームとかアーガマでもそれ以上のビーム撃てんじゃないの 撃てるよ ラビアンローズで改修した時に搭載したハイメガ粒子砲がコロニーレーザーの25%の出力を出せる
211 23/10/18(水)09:06:38 No.1113868682
Gジェネに関しては世代間の性能差が激しいからZZも問題ないだろ
212 23/10/18(水)09:07:35 No.1113868856
たまに作中の威力のブレにツッコミ入れる子いるけど実際に作中で出力調整してるシーンがあるので威力は調整可能なのだ 逆に言うと常に最大出力じゃないので使い勝手も決して悪くない
213 23/10/18(水)09:08:59 No.1113869088
どうするジュドー!ネェル・アーガマでアクシズ砕いちゃう? みたいなやり取りあったよね最終決戦
214 23/10/18(水)09:09:01 No.1113869092
イボルブで見せたハイメガキャノンはビームサイズの比較対象がジュピトリスだったあたり本当に小さいコロニーレーザーみたいだった
215 23/10/18(水)09:09:09 No.1113869113
ZZって1番すごいのこの高火力とそれを運用できるジェネレーターをこのサイズに納めてる事だと思う 代わりに操縦性は犠牲になったけど
216 23/10/18(水)09:09:22 No.1113869151
というかビームマグナムみたいに一切調整の利かない高威力ライフルが珍しい よく最大出力だと3発とか言われるバスターライフルも威力調節して弾数増強できるし
217 23/10/18(水)09:09:38 No.1113869201
出力で言うならSガンのビームスマートガンがハイメガ超えてる
218 23/10/18(水)09:09:51 No.1113869243
>ZZって1番すごいのこの高火力とそれを運用できるジェネレーターをこのサイズに納めてる事だと思う >代わりに操縦性は犠牲になったけど 3連結だから難しい原理ではない
219 23/10/18(水)09:10:02 No.1113869279
>Gジェネに関しては世代間の性能差が激しいからZZも問題ないだろ ジェネシスは流石に上位だったな
220 23/10/18(水)09:10:13 No.1113869311
>3連結だから難しい原理ではない 運用コストは?
221 23/10/18(水)09:10:15 No.1113869316
>出力で言うならSガンのビームスマートガンがハイメガ超えてる そりゃセンチネルはZとZZへのあてつけなんだから上行かなきゃ嘘だろ
222 23/10/18(水)09:10:28 No.1113869355
>代わりに操縦性は犠牲になったけど 初乗りで特に問題なく動かすジュドー 操作性がどうこうってほんとフレーバーだよね
223 23/10/18(水)09:10:34 No.1113869386
>>3連結だから難しい原理ではない >運用コストは? 原理とコストに何の因果関係が?
224 23/10/18(水)09:10:51 No.1113869427
小説版のアムロはリガズィの代わりにZZ欲しがってたけどもしあげてたらファンネルごと敵が消し炭になってたな
225 23/10/18(水)09:10:58 No.1113869452
ジュドーみたいなハイスペックパイロットじゃないと扱いこなせないレベルの機体なんだよなぁ
226 23/10/18(水)09:11:06 No.1113869468
>初乗りで特に問題なく動かすジュドー >操作性がどうこうってほんとフレーバーだよね ジュドーが凄いだけで他のガンダムチームは振り回されてただろ
227 23/10/18(水)09:11:36 No.1113869570
>そりゃセンチネルはZとZZへのあてつけなんだから上行かなきゃ嘘だろ あてつけじゃなくてバンダイ側からの依頼よ? ZZ以上Hi-Sガンダム(なんも設定決まってない)以下くらいの性能にしてねって明確なオーダー来てる
228 23/10/18(水)09:12:17 No.1113869691
いつものごとくキチガイゴキブリがスレ立ててんな ちなみにこのスレの7割がゴキブリの自演だぞ ゴキブリのエサになってる3割のやつはいつもご苦労様です
229 23/10/18(水)09:12:20 No.1113869697
>量産型ZZ「それでも無理でした」 お前は漫画でカッコいい見せ場あるからいいよなって量産型Z君が言ってたよ
230 23/10/18(水)09:12:20 No.1113869703
>小説版のアムロはリガズィの代わりにZZ欲しがってたけども そんなシーンはねぇよ!
231 23/10/18(水)09:13:01 No.1113869818
>あてつけじゃなくてバンダイ側からの依頼よ? >ZZ以上Hi-Sガンダム(なんも設定決まってない)以下くらいの性能にしてねって明確なオーダー来てる ZZやZのパチモン出して踏み台にしてる時点で良い印象はない
232 23/10/18(水)09:13:02 No.1113869825
EX-Sになるとハイメガを超える出力のビームをリフレクターで反射して別方向から攻撃してくるぞ
233 23/10/18(水)09:13:13 No.1113869860
>ちなみにこのスレの7割がゴキブリの自演だぞ >ゴキブリのエサになってる3割のやつはいつもご苦労様です 君が自分のみたいものが見えてる人なのはわかったよ
234 23/10/18(水)09:15:17 No.1113870206
>ZZやZのパチモン出して踏み台にしてる時点で良い印象はない Zプラスはセンチネル企画前からの存在よ?
235 23/10/18(水)09:15:21 No.1113870225
センチネルアンチ…
236 23/10/18(水)09:15:58 No.1113870323
>センチネルアンチ… アンチネル
237 23/10/18(水)09:16:05 No.1113870343
ZZの設計者は無茶振りに対応するために不眠不休で設計して設計図作り終えた後発狂して死んだとか前聞いた
238 23/10/18(水)09:16:55 No.1113870499
>ZZの設計者は無茶振りに対応するために不眠不休で設計して設計図作り終えた後発狂して死んだとか前聞いた 発狂してない 真っ白になって死んだ
239 23/10/18(水)09:18:21 No.1113870766
確かZZ一機作るのにサラミス数隻分のコストが掛かるんだっけ? オマケにZですら整備性劣悪で現場はひぃひぃ言ってたのにそのZより遥かに面倒な構造だからZZの運用するための専用の戦艦(ネェルアーガマ)まで必要になる そりゃZZの系譜作られないわなぁ
240 23/10/18(水)09:19:14 No.1113870915
>ほぼスーパーロボットじゃん でも単純に出力だけで見るとボスボロットよりだいぶ下らしいな
241 23/10/18(水)09:20:40 No.1113871181
っていうか出力だけみると低すぎる宇宙世紀のMS
242 23/10/18(水)09:22:16 No.1113871467
単機でグリプス2に睨みを利かせられる 単機でサイコガンダムと渡り合える 単機で戦況を一変できる これ全部満たした20mくらいのMS、アナハイムさんヨロシク!
243 23/10/18(水)09:22:57 No.1113871589
センチネルは権利で変なとこが主張してくる作品ということ以外よく分かってない
244 23/10/18(水)09:24:37 No.1113871868
機体だけは普通に使える ストーリーとキャラはめんどくさいから使わない
245 23/10/18(水)09:25:00 No.1113871950
>センチネルは権利でパイロットが使えない作品ということ以外よく分かってない
246 23/10/18(水)09:25:46 No.1113872105
量産型ZZは変形を排除して小型軽量化を成し遂げつつ ハイメガを簡易型にしてダブルビームライフルも単装化させてと努力したのに それでもコスト高すぎて量産無理!ってなってたのが笑ってしまう こんなの量産して何と戦う気だ
247 23/10/18(水)09:27:00 No.1113872325
悪のジオン残党
248 23/10/18(水)09:29:46 No.1113872831
リガズズィ作ろう
249 23/10/18(水)09:31:12 No.1113873098
量産型ZZはそれでもコストに見合った性能と操縦性の向上はできた名機だからいいよ 自壊死亡覚悟のリミッター解除ハイメガキャノンとかロマン兵装まであるし
250 23/10/18(水)09:35:44 No.1113873957
スレ画がジェネレータ三つつなげれば最強MSじゃね? ビッグアイディアー!!! の馬鹿の産物だからな…
251 23/10/18(水)09:38:21 No.1113874433
>こんなの量産して何と戦う気だ ZZの兄貴超つええ!このまま逆らうやつ全部ぶっ殺していこうぜ! と本当にZZがアクシズ首魁の首二つ獲ってきたのが悪い 狡兎死して走狗烹らる…
252 23/10/18(水)09:38:33 No.1113874471
Vの時代は小型化されたMSなV2でスレ画と同じくらいのジェネレーター出力あるからやはり進化している
253 23/10/18(水)09:39:46 No.1113874698
>スレ画がジェネレータ三つつなげれば最強MSじゃね? >ビッグアイディアー!!! >の馬鹿の産物だからな… 分離して戦闘機化させる必要性有る…?
254 23/10/18(水)09:40:10 No.1113874757
ダブルビームライフルだけでもシルヴァ・バレトあたりに持たせてエース機仕様に量産できないかな リゼルのオプション兵装のデカいのじゃなくてまんまダブルビームライフル
255 23/10/18(水)09:41:16 No.1113874947
ビームライフル一発で艦が沈む宇宙世紀の兵器観だとサラミス数隻分でスーパーロボット作れるなら安すぎると思う
256 23/10/18(水)09:42:28 No.1113875143
>Vの時代は小型化されたMSなV2でスレ画と同じくらいのジェネレーター出力あるからやはり進化している どっちも最先端技術で機能と性能をそのサイズに限界まで詰め込んだハイエンドの決戦兵器って そう見るとポジションはZZとV2で同じだよね
257 23/10/18(水)09:43:38 No.1113875358
というか何やったらMSが戦艦より金がかかるんだろう…?
258 23/10/18(水)09:44:09 No.1113875450
ビームマグナムって通常のライフルの~倍みたいな表現はあったと思うけど 出力の設定って出たことあったっけ?
259 23/10/18(水)09:44:31 No.1113875502
ジュドーが乗ってるから超強いけどそうじゃなかったらその辺のモブに倒されててもおかしく無いんだ なのでコスパは良くない…
260 23/10/18(水)09:45:24 No.1113875639
>ジュドーが乗ってるから超強いけどそうじゃなかったらその辺のモブに倒されててもおかしく無いんだ 砲撃に徹してりゃそうそう死なないと思うぞ エースが出てきたらヤバいだろうけど
261 23/10/18(水)09:45:31 No.1113875661
>ビームマグナムって通常のライフルの~倍みたいな表現はあったと思うけど >出力の設定って出たことあったっけ? 通常の4倍とか4発分とかは言われるが出力設定はないな
262 23/10/18(水)09:47:00 No.1113875906
Ζがバルキリーならスレ画マクロス
263 23/10/18(水)09:47:54 No.1113876074
出力=威力じゃないからややこしい
264 23/10/18(水)09:48:31 No.1113876177
>Vの時代は小型化されたMSなV2でスレ画と同じくらいのジェネレーター出力あるからやはり進化している コストはZZ程ではなくZZのように短時間ではなく長時間稼働しメガビームライフルやロングレンジキャノンらを連射しても全くエネルギー切れを起こさない 更に整備性も良いと来た
265 23/10/18(水)09:49:26 No.1113876315
>というか何やったらMSが戦艦より金がかかるんだろう…? MSが量産機とワンオフ機でめっちゃ性能差出るから高い素材高い部品はめっちゃ高いんだろうな
266 23/10/18(水)09:50:09 No.1113876452
ジェネレーター付きだからこのライフルだけ量産してジムⅢに持たせろ
267 23/10/18(水)09:50:32 No.1113876525
スレ画撃つだけで近くに居ただけのズサが複数体爆発するのどうなってんだよ
268 23/10/18(水)09:50:45 No.1113876573
出力=威力だったらフィンファンネルの解放バレルのでかいビームより ヤクトとかの通常ファンネルビームが遙かに強いことになるしな
269 23/10/18(水)09:50:46 No.1113876576
FAZZとかハリボテだけど重砲支援で役立ってたからな 近づかれてなで斬りにされたのはご愛嬌
270 23/10/18(水)09:51:03 No.1113876622
>というか何やったらMSが戦艦より金がかかるんだろう…? 規格外のジェネレータや規格外のパーツらの特注品だからな…
271 23/10/18(水)09:51:42 No.1113876759
ビームマグナムはEパック使い捨てるのに火力は四発分って考えるとな…
272 23/10/18(水)09:51:47 No.1113876769
>ビームライフル一発で艦が沈む宇宙世紀の兵器観だとサラミス数隻分でスーパーロボット作れるなら安すぎると思う サラミスが戦闘力無さすぎるのはある キャリアーとしてはめちゃんこ優秀だけども
273 23/10/18(水)09:52:06 No.1113876834
この時代に増えた頭おかしい機体の象徴
274 23/10/18(水)09:52:40 No.1113876941
単騎で多大な功績取ってくる重MSなんて理論値だけはすごいよねすぎる企画倒れなのに本当に達成する奴がいるか!
275 23/10/18(水)09:52:44 No.1113876952
>>ジュドーが乗ってるから超強いけどそうじゃなかったらその辺のモブに倒されててもおかしく無いんだ >砲撃に徹してりゃそうそう死なないと思うぞ >エースが出てきたらヤバいだろうけど ファッツにしてもビームサーベルついてたらmkⅤ落としてたかもな
276 23/10/18(水)09:52:44 No.1113876953
>スレ画撃つだけで近くに居ただけのズサが複数体爆発するのどうなってんだよ 装甲薄くてミサイルに引火したとか
277 23/10/18(水)09:53:55 No.1113877166
>>スレ画撃つだけで近くに居ただけのズサが複数体爆発するのどうなってんだよ >装甲薄くてミサイルに引火したとか ガザDでも爆発するぞ
278 23/10/18(水)09:54:02 No.1113877198
>単騎で多大な功績取ってくる重MSなんて理論値だけはすごいよねすぎる企画倒れなのに本当に達成する奴がいるか! そのパイロット版が存在するのがいけない
279 23/10/18(水)09:54:19 No.1113877262
>この時代に増えた頭おかしい機体の象徴 単純に皆頭が冷えて小さくなっていく そしてすぐ小さすぎると立体化に困ることにも気づく
280 23/10/18(水)09:55:08 No.1113877427
>ビームマグナムはEパック使い捨てるのに火力は四発分って考えるとな… まあMk-Ⅱのライフルが1パックで最大威力で3発になのでそれは別に
281 23/10/18(水)09:55:51 No.1113877540
>サラミスが戦闘力無さすぎるのはある >キャリアーとしてはめちゃんこ優秀だけども ミノフスキー粒子がなければ…と思ったけどそれだとマゼランでいいんだよな 敵の射程外から長距離砲撃で艦戦潰せるんだから
282 23/10/18(水)09:56:11 No.1113877600
ウイングのバスターライフルとかもそうだけど見えてない所も高熱と電磁波が渦巻いてるので避けられていない
283 23/10/18(水)09:56:22 No.1113877630
>ファッツにしてもビームサーベルついてたらmkⅤ落としてたかもな まず肝心のパイロットが弾幕を突破された時点でパニクってるから無理 下手をするとビームサーベルという選択肢を増やす方がかえって迷わせて危ない
284 23/10/18(水)09:57:49 No.1113877885
>ウイングのバスターライフルとかもそうだけど見えてない所も高熱と電磁波が渦巻いてるので避けられていない つまりよぉ、見えない高熱と電磁波渦巻いてるのに中に人がいるシェルターに穴開けたのやばくねぇか?
285 23/10/18(水)09:59:01 No.1113878098
>>ウイングのバスターライフルとかもそうだけど見えてない所も高熱と電磁波が渦巻いてるので避けられていない >つまりよぉ、見えない高熱と電磁波渦巻いてるのに中に人がいるシェルターに穴開けたのやばくねぇか? やつばらとリリーナを殺して俺も死ぬってスタンスじゃなかったっけ
286 23/10/18(水)10:01:36 No.1113878518
ファッツは撃破された経緯がだいぶ特殊だからな…
287 23/10/18(水)10:02:58 No.1113878747
>ウイングのバスターライフルとかもそうだけど見えてない所も高熱と電磁波が渦巻いてるので避けられていない 大気中では距離減衰大きいから…
288 23/10/18(水)10:03:14 No.1113878809
>>サラミスが戦闘力無さすぎるのはある >>キャリアーとしてはめちゃんこ優秀だけども >ミノフスキー粒子がなければ…と思ったけどそれだとマゼランでいいんだよな >敵の射程外から長距離砲撃で艦戦潰せるんだから 艦船潰しても一度飛び立ったMSは倒せないからマゼラン側もMSだしてMSが補給に戻った時を砲撃するのがいいな
289 23/10/18(水)10:03:21 No.1113878831
ヒイロとリリーナは狂人だから
290 23/10/18(水)10:04:22 No.1113879014
>>V時代だからって全体の火力が上がったわけでも無いからな… >どの機体にも言えることやが… >ビーム直撃すればみんな死ぬ! タイヤ側面のバリアは出力高くないと抜けなかった気がする V2はどこからでもぶち抜くが
291 23/10/18(水)10:05:48 No.1113879265
サラミスはむしろ武装過多でしょ
292 23/10/18(水)10:07:49 No.1113879672
開発時期的に対ネオジオンじゃなくてティターンズ用だよねこれ
293 23/10/18(水)10:08:50 No.1113879867
性能再現されたゲームとかあるのかな
294 23/10/18(水)10:12:29 No.1113880574
まあでもカタログスペックはともかく実際はSガンよりZZの方が強そうな気はする
295 23/10/18(水)10:13:12 No.1113880708
ZZの製造コストに関する具体的な数字や何かしらと比較した設定は無かったはず 運用コストに関わる設定はあって 不調なモジュールは丸ごとひっこ抜いて新品と交換することでメンテナンス性を高めているZZを 十全に運用するために前線にAEの輸送補給支援体制を構築するまで含めたトータルコストは アーガマ級強襲揚陸艦一隻と艦載MS戦隊(定数9機1中隊)の運用コストに等しい
296 23/10/18(水)10:13:29 No.1113880776
>性能再現されたゲームとかあるのかな Gジェネジェネシスは割と規格外の化け物MSしてるよ
297 23/10/18(水)10:15:43 No.1113881205
なんか徹夜のテンションで作ったような機体だけどめちゃめちゃ強いんだよな…
298 23/10/18(水)10:16:49 No.1113881413
硬い速い火力も馬鹿高いというオーバースペックぷりだからな 大体ゲームだと鈍重にされるけど
299 23/10/18(水)10:16:57 No.1113881445
サラミスは改装で武装おろしてMS搭載能力確保してるからな 何年使うんだよ
300 23/10/18(水)10:17:22 No.1113881535
>なんか徹夜のテンションで作ったような機体だけどめちゃめちゃ強いんだよな… 想定戦力が >アーガマ級強襲揚陸艦一隻と艦載MS戦隊(定数9機1中隊)の運用コストに等しい このコスト以上の戦力になるように作られたMSだからな…
301 23/10/18(水)10:18:06 No.1113881679
まあ機体の強さ設定通り再現しますとかやったらZZより遙かにぶっ壊れるのが何機もいるし
302 23/10/18(水)10:18:32 No.1113881775
ZZの弱みは激烈に金と人と物を食うって点にあるから それを再現するようなストラテジーゲームじゃないと使いづらい所が再現できないんだよな
303 23/10/18(水)10:19:54 No.1113882050
コストも操縦性も再現されるがよろしいか?
304 23/10/18(水)10:20:00 No.1113882067
>毎度思うが現実だと例えば自動車なんかは大型・高出力化すればするほど燃費が悪くなって使いにくくなっていくわけだけどモビルスーツはどうだったんだろうな 結局何と戦う気だよ…って冷静になって逆シャアやF91の方向性になるので 対MS戦でこんな火力は要らないという常識的な判断になった
305 23/10/18(水)10:20:28 No.1113882154
ネェルアーガマでワンオフ機体ばっかの中で常時定数運用したアストナージチーム優秀すぎないか…?
306 23/10/18(水)10:20:41 No.1113882188
>アーガマ級強襲揚陸艦一隻と艦載MS戦隊(定数9機1中隊)の運用コストに等しい 重すぎる… これでうっかり喪失しようもんなら…
307 23/10/18(水)10:20:58 No.1113882264
>ZZの弱みは激烈に金と人と物を食うって点にあるから >それを再現するようなストラテジーゲームじゃないと使いづらい所が再現できないんだよな 一回出撃すると次の戦い整備で出撃不能とかやるかい?
308 23/10/18(水)10:21:43 No.1113882408
これでも20m未満でグリプス戦役~第一ネオジオン抗争時でも中型機なんだよな
309 23/10/18(水)10:22:01 No.1113882452
ジュドーもこいつ重すぎるからZの方が良い場面はある! で使い分けてるからな
310 23/10/18(水)10:22:49 No.1113882626
>ZZの弱みは激烈に金と人と物を食うって点にあるから >それを再現するようなストラテジーゲームじゃないと使いづらい所が再現できないんだよな 生産コストしかないギレンの野望ですら自前で生産するの躊躇うコスト… 開発サンプルだけ使わせてもらうね
311 23/10/18(水)10:23:13 No.1113882711
>一回出撃すると次の戦い整備で出撃不能とかやるかい? 単純に開発維持の金銭・物資が大量に必要 整備要員も通常の数倍必要とかで良いんでない
312 23/10/18(水)10:23:53 No.1113882837
F1カーみたいなバケモノMSをプチモビつかってたとはいえスラムのガキが完全に使いこなしてたのがイレギュラーすぎる
313 23/10/18(水)10:25:06 No.1113883083
>ジュドーもこいつ重すぎるからZの方が良い場面はある! >で使い分けてるからな 重いというか直線番長で小回り効かないですよ
314 23/10/18(水)10:26:10 No.1113883280
アナハイムとベッタリじゃないと維持すら困難なのが軍と最高に相性が悪い やはりTR-6だな!
315 23/10/18(水)10:26:11 No.1113883286
大型バイクより原チャリのほうが便利なタイミングあるよねくらいの話だよねzとzz
316 23/10/18(水)10:26:22 No.1113883324
Zが弱い分ZZでバランスをとる
317 23/10/18(水)10:27:05 No.1113883473
分離して複数機になるので哨戒機としても便利! ただし乗ってるのは素人の子供!!
318 23/10/18(水)10:27:48 No.1113883626
>ただし乗ってるのは素人の子供!! なんだいつものガンダムか…