23/10/18(水)07:38:39 ID:GVq6KpxY 札幌ド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/18(水)07:38:39 ID:GVq6KpxY GVq6KpxY No.1113853089
札幌ドームこれからどうすんだよマジで 新モード?死ね!
1 23/10/18(水)07:41:08 No.1113853434
別にどうもしない… 赤字は税金で補填するし…
2 23/10/18(水)07:41:33 No.1113853493
嵐のライブとか…札幌五輪とか…
3 23/10/18(水)07:42:50 ID:GVq6KpxY GVq6KpxY No.1113853681
日ハムに逃げられたのが最大なアホ なんで金づる逃した
4 23/10/18(水)07:44:48 No.1113853987
調べたら今日から高校野球やるみたいじゃん
5 23/10/18(水)07:44:53 No.1113854006
市民の選んだ市長が決めた事なんだから文句言うなよ
6 23/10/18(水)07:45:04 No.1113854034
でかすぎて使ってもらえないと聞いたから暗幕を用意しました 頑張ってるんですよ我々も
7 23/10/18(水)07:45:23 No.1113854081
>調べたら今日から高校野球やるみたいじゃん まあこの季節の北海道屋外でやるよりはいいのか…
8 23/10/18(水)07:47:22 No.1113854383
下水道展があるから
9 23/10/18(水)07:48:32 No.1113854550
>市民の選んだ市長が決めた事なんだから文句言うなよ 別の候補に投票したから文句言っていい?
10 23/10/18(水)07:48:33 No.1113854554
>まあこの季節の北海道屋外でやるよりはいいのか… でもだいぶ前から予定空くの分かってたんだからエスコンでやればよかったのに
11 23/10/18(水)07:49:13 No.1113854672
解体すればいいんじゃね?
12 23/10/18(水)07:49:18 No.1113854682
市民の選挙の結果だろ? 現地の人たちはこれで納得してるんだから俺たちがどうこういうコトじゃない
13 23/10/18(水)07:50:02 No.1113854796
>下水道展があるから 下水道科学館でやればよくない?
14 23/10/18(水)07:50:29 No.1113854858
市民全員で焼き討ちすればいい
15 23/10/18(水)07:50:36 No.1113854872
あまりにこちらが酷いせいで北広島市の有能具合が際立つ
16 23/10/18(水)07:51:21 No.1113855010
野球の開幕直後にエスコンのネガキャンみたいな記事を連発させてたところまでは良かったのにな
17 23/10/18(水)07:51:57 No.1113855105
>でかすぎて使ってもらえないと聞いたから暗幕を用意しました >頑張ってるんですよ我々も その新モードこの半年で一回しか使われてないじゃないですか
18 23/10/18(水)07:52:06 No.1113855132
プロが体への負担きつすぎるからわざわざエスコン作って金かけて移動したのに成長途中の高校球児に札幌ドームで野球させるんだな
19 23/10/18(水)07:52:11 No.1113855147
なにかおかしいぞ
20 23/10/18(水)07:53:00 No.1113855300
オリンピピックで活躍する予定だったがそれもポシャった
21 23/10/18(水)07:53:43 No.1113855417
市民の税金で補填し続けまっせー
22 23/10/18(水)07:53:56 No.1113855438
実は地域保護権ってかなりエグい?
23 23/10/18(水)07:54:24 No.1113855521
>その新モードこの半年で一回しか使われてないじゃないですか チャレンジャーなやつがいたもんだ
24 23/10/18(水)07:54:31 No.1113855539
税金を吸い続けるだけの建物 解体すればいいのでは?
25 23/10/18(水)07:54:44 No.1113855583
フィクションの小物悪役みたいなムーブしてこの状況なのでいくらでも弄れる
26 23/10/18(水)07:55:33 No.1113855693
コンサと嵐の解散ライブと冬オリンでローテすれば大丈夫だから
27 23/10/18(水)07:55:39 No.1113855707
>オリンピピック ポプテピピックみたいになってる
28 23/10/18(水)07:55:43 No.1113855721
>なにかおかしいぞ 何か変だなだ2度と間違えるな
29 23/10/18(水)07:56:14 No.1113855822
>チャレンジャーなやつがいたもんだ 行政の無料イベントだが
30 23/10/18(水)07:57:11 No.1113855984
春先にエスコンのネガキャンしてたところまでは 本当にイキイキしてた
31 23/10/18(水)07:57:14 No.1113855997
>チャレンジャーなやつがいたもんだ ラグビーのパブリックビューイングで1回使っただけです
32 23/10/18(水)07:57:18 No.1113856006
札幌だって数世代前は熱意あって誘致したんだよな?
33 23/10/18(水)07:57:42 No.1113856066
今日から高校野球である
34 23/10/18(水)07:58:15 No.1113856162
熱意は今もあるでしょ ビジネスを理解してないだけで
35 23/10/18(水)07:58:28 No.1113856211
>>調べたら今日から高校野球やるみたいじゃん >まあこの季節の北海道屋外でやるよりはいいのか… 夜間コールドが多すぎる悩みがあったのよね
36 23/10/18(水)07:59:12 No.1113856327
夜間じゃねえや日没だ
37 23/10/18(水)07:59:13 No.1113856332
こういうのって誰が責任取るの?
38 23/10/18(水)08:00:03 No.1113856488
>こういうのって誰が責任取るの? 札幌市民の税金で
39 23/10/18(水)08:00:25 No.1113856552
>こういうのって誰が責任取るの? 市民
40 23/10/18(水)08:00:27 No.1113856557
>こういうのって誰が責任取るの? 市民
41 23/10/18(水)08:00:35 No.1113856582
別にもう潰していいんじゃ…? ライブはキタラと最近市内にできたコンサートホールあるし…
42 23/10/18(水)08:00:50 No.1113856625
日ハムのこと喧嘩売りまくったり舐めすぎた末路
43 23/10/18(水)08:01:12 No.1113856695
サッカーとかいう試合数そこまでできないスポーツに箱物作る意味あった?
44 23/10/18(水)08:01:14 No.1113856704
ここの駐車場に新月寒ドームができる
45 23/10/18(水)08:01:37 No.1113856795
市民が選んだ選択ですので市民が責任を取るべき
46 23/10/18(水)08:01:49 No.1113856828
リアルでここまでひどい追放モノ展開をやるんじゃない
47 23/10/18(水)08:02:02 No.1113856865
この前札幌ドームスタートで旅する番組やってたけど ドームのすぐ近くに日ハムの登り立っててエスコンフィールドのこと書いてたな
48 23/10/18(水)08:02:07 No.1113856883
>別にもう潰していいんじゃ…? 潰したら現市長が失敗したみたいじゃん 数年以内に対応年数過ぎる箇所出るからそこで終わるだろ
49 23/10/18(水)08:02:10 No.1113856891
国税から出さなきゃ別に札幌市民がどうなろうと関係ねぇ
50 23/10/18(水)08:03:31 No.1113857150
潰しちゃうのがかなりマシな判断なんだけどそうするとメンツも潰れるからな 無能なりに一番潰せないんでしょメンツ
51 23/10/18(水)08:03:44 No.1113857187
血税投入してあんなぼったくりの暗幕ドヤ顔で用意する見て何の怒りも感じなのが札幌市民なんだろ
52 23/10/18(水)08:04:18 No.1113857306
潰すとコンサドーレがちょっと可哀想になる
53 23/10/18(水)08:04:24 No.1113857322
メンツより前に今も市長達天下り企業が管理運営しててがっつり金吸ってるから 暗幕とかも3億だっけ? 1億かかってないだろあんなもん
54 23/10/18(水)08:05:02 No.1113857444
この件に関して道民全員アホみたいなこと言う奴そこそこ目にして悲しくなる
55 23/10/18(水)08:05:05 No.1113857450
オリンピック招致も無理だし早く取り壊すよう決断した方がいいと思うんだがな…
56 23/10/18(水)08:05:18 No.1113857493
というか市長変える程度でなんとかなる問題なのかこれ
57 23/10/18(水)08:05:37 No.1113857553
ジャニーズなくなるとつぶれる施設結構あるんじゃないのかな
58 23/10/18(水)08:05:44 No.1113857577
PCエンジンシャトル
59 23/10/18(水)08:06:05 No.1113857634
>潰すとコンサドーレがちょっと可哀想になる 別にホームあるから良いけど?
60 23/10/18(水)08:06:07 No.1113857643
>メンツより前に今も市長達天下り企業が管理運営しててがっつり金吸ってるから >暗幕とかも3億だっけ? >1億かかってないだろあんなもん fu2685227.jpg 暗幕の新モードは10億円
61 23/10/18(水)08:06:27 No.1113857707
いつもスレ立てるほど粘着する問題かこれ?
62 23/10/18(水)08:06:32 No.1113857719
この間札幌初めて行ったんだけどすげー大都会でびっくりした 金持ちっぽいからちょっとくらい赤字のドームあっても平気なんだろうか
63 23/10/18(水)08:06:35 No.1113857732
>>潰すとコンサドーレがちょっと可哀想になる >別にホームあるから良いけど? Jリーグ基準満たしてない そして改修中
64 23/10/18(水)08:06:37 No.1113857740
>ジャニーズなくなるとつぶれる施設結構あるんじゃないのかな あったとしても赤だったから変わらん
65 23/10/18(水)08:06:58 No.1113857801
サッカーチームが使ってるんでしょ?
66 23/10/18(水)08:07:35 No.1113857903
>数年以内に対応年数過ぎる箇所出るからそこで終わるだろ 補修のために大幅な予算組めるじゃん美味しいじゃん
67 23/10/18(水)08:07:37 No.1113857910
>いつもスレ立てるほど粘着する問題かこれ? 札幌市民でもなければもうどうでもいい話題だしな
68 23/10/18(水)08:07:41 No.1113857924
その10億円の内訳教えてくれない?
69 23/10/18(水)08:07:51 No.1113857961
そろそろ改修しないと使用できなくなるはずなんで 日ハムさん改修費用よろしくね
70 23/10/18(水)08:08:05 No.1113857994
札ドだけ見れば間の抜けた話だけどなんで選んだとかは外野が踏み込んでとやかく言う話じゃないな
71 23/10/18(水)08:08:23 No.1113858057
あなたは何度生まれ変わっても市の運営という業を背負い赤字垂れ流しつづけ やがてはイオンに安く売られる未来しかないのです
72 23/10/18(水)08:08:45 No.1113858134
粘着してたのは職員の方だからな…
73 23/10/18(水)08:09:14 No.1113858237
施設改修チャンスだったかもしれないオリンピックは反対してるからみんなその時のノリで生きてんだ
74 23/10/18(水)08:09:38 No.1113858318
10年以内に大改修しないといけないよね
75 23/10/18(水)08:09:45 No.1113858334
正直オリンピックもアレの後だとなんかやりたくないのは分かる
76 23/10/18(水)08:09:51 No.1113858351
大イキりからのこの結果だからおもちゃにされるに決まってるだろう
77 23/10/18(水)08:09:57 No.1113858368
多分そのうち更地になってららぽーとか何かになる
78 23/10/18(水)08:10:01 No.1113858381
オリンピックは30年は無理34年を目指すと言った数日後に34年も無理報道
79 23/10/18(水)08:10:43 No.1113858491
でっかいイオン立てれば?
80 23/10/18(水)08:11:09 No.1113858556
ランニングコースとかあるんじゃなかったっけ
81 23/10/18(水)08:11:24 No.1113858603
>ランニングコースとかあるんじゃなかったっけ 使ってないからどこだって走れる
82 23/10/18(水)08:11:39 No.1113858654
オリンピックは説明が足りずに市民の理解が得られなかっただけだから
83 23/10/18(水)08:12:06 No.1113858734
でも俺は子供にオリンピックを見せて絶望してほしいよ
84 23/10/18(水)08:12:30 No.1113858818
北広島はハムが試合やってない日も コンサドーレが試合やってる日くらい人来てるらしいね
85 23/10/18(水)08:12:38 No.1113858841
思えば球団の健康診断もわざわざ札幌ドーム使ってたから めっちゃボラれてだんだろうな…
86 23/10/18(水)08:13:04 No.1113858912
黒字化する見込みらしいな
87 23/10/18(水)08:13:12 No.1113858938
>北広島はハムが試合やってない日も >コンサドーレが試合やってる日くらい人来てるらしいね 試合ない日は平日5000人 休日10000人って感じ
88 23/10/18(水)08:13:23 No.1113858970
>コンサドーレが試合やってる日くらい人来てるらしいね 一日2000人はそりゃほっといても来るだろうな…
89 23/10/18(水)08:13:35 No.1113859006
要は屋根付き観客席付きのでかい運動場だろ おかね回収しなくていいならいくらでも思いつくんだが…
90 23/10/18(水)08:14:35 No.1113859211
今もヒで擁護派がハッスルしてるよ 大体コンササポでもある
91 23/10/18(水)08:14:35 No.1113859212
札幌市の税金だけでやれよ それだって東京の税収を全国に吸われてるんだから不満だが
92 23/10/18(水)08:15:11 No.1113859306
fu2685252.jpg エスコンの試合ない日に言及してる記事
93 23/10/18(水)08:15:19 No.1113859333
>この件に関して道民全員アホみたいなこと言う奴そこそこ目にして悲しくなる 札幌の行政がアホなだけでしたたかに全方位ハッピーな北広島も見てるから大丈夫よ
94 23/10/18(水)08:15:32 No.1113859381
東京オリンピックの費用の膨らみ方見てるともうオリンピックは素直に賛成すんの無理
95 23/10/18(水)08:15:35 No.1113859399
東京ドームみたいに遊園地併設したら休日でも人来るよ そうなったらもうドームいらないが
96 23/10/18(水)08:16:01 No.1113859477
>今もヒで擁護派がハッスルしてるよ >大体コンササポでもある じゃあコンサが金出せよ 金蔓の為に日ハム戻ってこいって言いたいのかそいつらは
97 23/10/18(水)08:16:21 No.1113859537
万博も予算超過がひどいし今後こういうイベント呼び込めるのかね
98 23/10/18(水)08:16:26 No.1113859544
>赤字は税金で補填するし… 第三セクターあるある
99 23/10/18(水)08:16:36 No.1113859573
>>この件に関して道民全員アホみたいなこと言う奴そこそこ目にして悲しくなる >札幌の行政がアホなだけでしたたかに全方位ハッピーな北広島も見てるから大丈夫よ 札幌は行政が北海道の王様気取りだから なんというか傲慢なんだよな
100 23/10/18(水)08:16:52 No.1113859615
秋元が普通に再選したしハム側も言うほど札幌で人気なかったと思われる
101 23/10/18(水)08:16:58 No.1113859634
>東京オリンピックの費用の膨らみ方見てるともうオリンピックは素直に賛成すんの無理 コンパクトで低予算な東北復興オリンピックだったんだが?
102 23/10/18(水)08:17:37 No.1113859737
>秋元が普通に再選したしハム側も言うほど札幌で人気なかったと思われる 今回の選挙は秋元が結構焦る結果だったよ
103 23/10/18(水)08:17:46 No.1113859757
交渉って基本裏金とセットだろうしその監視厳しくなったら誰も交渉役やらなくなってそ 面倒事しかないってことだしな 今の市長とかと同じ甘味がないからパーフェクト馬鹿しかこなくなる
104 23/10/18(水)08:17:52 No.1113859779
>秋元が普通に再選したしハム側も言うほど札幌で人気なかったと思われる ハムは北広島と仲良くやれて嬉しい 札幌はハムを追い出せて嬉しい みんなハッピーじゃん!
105 23/10/18(水)08:19:23 No.1113860077
>ハムは北広島と仲良くやれて嬉しい >札幌はハムを追い出せて嬉しい 札駅周りの再開発と時期が被ってなきゃもう少し強く引き留めてただろうなと思う
106 23/10/18(水)08:19:32 No.1113860102
>解体すればいいんじゃね? 解体にも金が掛かるしそもそもな話解体前後の土地を誰が買うんだって話 建物が老朽化しているから解体した方がいいのはそれはそう
107 23/10/18(水)08:19:47 No.1113860146
>いつもスレ立てるほど粘着する問題かこれ? いつも来てくれてありがとうございます!
108 23/10/18(水)08:20:05 No.1113860193
ネーミングライツでなんとかセンターとかなんとか運動場みたいに名前変わって利用者が混乱しないように以前の名前とそんなに変わらないようにするのはわかる 札幌ドームは必ず使うっておかしいだろ 札幌にドーム球場一つしかないんだからネーミングライツ購入した法人の名前とドームだけでいいじゃん
109 23/10/18(水)08:20:16 No.1113860240
エスコンに医療大来るけど当別が悲鳴あげてて怖い
110 23/10/18(水)08:20:19 No.1113860253
>コンパクトで低予算な東北復興オリンピックだったんだが? そういう茶化しはもういいよ…
111 23/10/18(水)08:21:11 No.1113860396
ドームの脇に体育館作るにあたってその駐車場どうするか迷ってるらしいしドーム駐車場にすれば
112 23/10/18(水)08:21:16 No.1113860412
>エスコンに医療大来るけど当別が悲鳴あげてて怖い あそこJR的にもいらないし…
113 23/10/18(水)08:21:33 No.1113860464
>今回の選挙は秋元が結構焦る結果だったよ 移転直前に暴力人種差別ノンテンダー球場欠陥と問題がぽんぽん起きたのはでかかったね あれがなきゃハムの名声もっと高まって秋元もやばかったろう
114 23/10/18(水)08:22:10 No.1113860577
なんか変だな
115 23/10/18(水)08:22:39 No.1113860661
大規模イベントは出来もしないビジョンで誘致を決めたら 後は予算青天井でも許されるってこれまでのやり方を どこかの大失敗オリンピックが全世界に見せつけたからな 今後誘致できるかどうかはもうわからん
116 23/10/18(水)08:22:54 No.1113860697
>いつもスレ立てるほど粘着する問題かこれ? レスいっぱい集まるから楽しいんじゃない ふだんはmayでやってるみたいだがこっちにも来たんだな
117 23/10/18(水)08:22:58 No.1113860717
>エスコンに医療大来るけど当別が悲鳴あげてて怖い 市が大学生に頼りっきりでふんぞり返ってたのが明るみになったのいいよねよくない 当別は高齢化と人口減少がより加速しそう
118 23/10/18(水)08:23:50 No.1113860854
>でも俺は子供にオリンピックを見せて絶望してほしいよ 東京オリンピックじゃ不足か?
119 23/10/18(水)08:24:21 No.1113860940
札幌ドーム関係者→税金で補填されるからなんの問題もない 市長→こないだ市長選勝ったから何も言われる筋合いない ハム→新球場で幸せになった 悲しむのは札幌市民と弱いハムを応援してるハムファンだけだよ
120 23/10/18(水)08:24:28 No.1113860963
当別は市じゃなくて町だよ… 厚別と厚岸間違えてたアホもいたけどマジでどこに住んでる人たちなんだ
121 23/10/18(水)08:24:39 No.1113861009
>>チャレンジャーなやつがいたもんだ >ラグビーのパブリックビューイングで1回使っただけです あぁあのすみっこでハッテンしてたやつか…
122 23/10/18(水)08:25:06 No.1113861086
>あぁあのすみっこでハッテンしてたやつか… !?
123 23/10/18(水)08:25:13 No.1113861111
サッカー以外のときはわざわざ外に出して育ててる天然芝のために 野球が金を出して欲しいんだが?
124 23/10/18(水)08:25:48 No.1113861209
コンサートもジャニが色々あったしデカい規模はそうそうなさそう
125 23/10/18(水)08:26:22 No.1113861304
>悲しむのは札幌市民と弱いハムを応援してるハムファンだけだよ 札幌市民は00年代後半~大谷在籍辺りの頃に北広移転してたら暴動起こしてたろうが 中田騒動以降は特に悲しんでないぞ
126 23/10/18(水)08:26:24 No.1113861310
みんなオリンピックという挙国一致して取り組むべきイベントにやれ予算だの文句言いすぎだろ 左翼か?
127 23/10/18(水)08:26:48 No.1113861394
今年札幌ドームでフルモードを使ったのはドリカムとB'zだったな このくらいの大御所だと使うんだな
128 23/10/18(水)08:27:07 No.1113861461
絵に書いたようなざまあ系の悪役みたいな顛末
129 23/10/18(水)08:27:51 No.1113861616
back numberも4月のライブで満員にしてたよ
130 23/10/18(水)08:28:02 No.1113861647
まあ悪役は普通に退職金もらって悠々自適なんだが
131 23/10/18(水)08:28:25 No.1113861722
ハムファンは選手を破壊するコンクリ芝球場から出れて幸せだよ
132 23/10/18(水)08:28:37 No.1113861765
>絵に書いたようなざまあ系の悪役みたいな顛末 悪役の長はそこまでダメージ受けてない…
133 23/10/18(水)08:28:41 No.1113861778
今後10年の予測するとして潰すのと残すのどっちの方がお金かかるんじゃろ
134 23/10/18(水)08:29:02 No.1113861848
Xのトレンドで札幌ドームが入る時はアーティストの四大ドームツアーで選ばれなかったときか 五大ドームツアーで選ばれた時
135 23/10/18(水)08:29:20 No.1113861903
札幌市許可無し代替地提案してくるのも凄いよね
136 23/10/18(水)08:29:27 No.1113861928
>ハムファンは選手を破壊するコンクリ芝球場から出れて幸せだよ いつも思うんだけどなんでそんな球場に移転したの
137 23/10/18(水)08:29:57 No.1113862023
解体だって馬鹿みたいな金額かかるから黒字にならないなら早めに捻出したほうがいい気がする
138 23/10/18(水)08:30:38 No.1113862145
損したのは市民だけで関係者未だに天下り会社でドームの運営費吸ってるだけだからな
139 23/10/18(水)08:30:56 No.1113862192
話を聞けば聞くほどバカという言葉を形にしたような建物だ
140 23/10/18(水)08:31:05 No.1113862209
選挙云々言ってる人は前回の候補者一覧を見て欲しい 極端な人が多く投票先が無くて人生で初めて白票にしてしまった
141 23/10/18(水)08:31:21 No.1113862267
たぶんいまなら札幌ドームをなくしてこれ以上の赤字拡大を止めるのを公約にするだけで誰でもイージーに市長になれると思うよ
142 23/10/18(水)08:31:22 No.1113862272
殺人ドーム君オッスオッス
143 23/10/18(水)08:31:49 No.1113862354
>いつも思うんだけどなんでそんな球場に移転したの 当初は条件良かったのと当時の不人気パリーグでしかも本拠地が東京ドーム兼用(もちろん巨人優先)だから渡りに船だった
144 23/10/18(水)08:32:31 No.1113862480
>たぶんいまなら札幌ドームをなくしてこれ以上の赤字拡大を止めるのを公約にするだけで誰でもイージーに市長になれると思うよ 地元の組織票抑えてるやつがなるのが地方選挙だろ
145 23/10/18(水)08:32:42 No.1113862514
>ネーミングライツでなんとかセンターとかなんとか運動場みたいに名前変わって利用者が混乱しないように以前の名前とそんなに変わらないようにするのはわかる >札幌ドームは必ず使うっておかしいだろ >札幌にドーム球場一つしかないんだからネーミングライツ購入した法人の名前とドームだけでいいじゃん せめてバンテリンドームナゴヤくらい順序に柔軟になれ
146 23/10/18(水)08:33:08 No.1113862577
>>ハムファンは選手を破壊するコンクリ芝球場から出れて幸せだよ >いつも思うんだけどなんでそんな球場に移転したの 東京ドームで巨人との格差社会とどっちが良かったかな…
147 23/10/18(水)08:33:24 No.1113862630
最も利益上げてくれた利用者にすげぇ強気な交渉と不利な契約を突きつけ続けたこれがわからない
148 23/10/18(水)08:33:42 No.1113862678
>こういうのって誰が責任取るの? 現市長(次の市長が責任取ればいいや)
149 23/10/18(水)08:33:55 No.1113862705
>地元の組織票抑えてるやつがなるのが地方選挙だろ どんなに有能でマトモでも組織票には勝てないってこと...
150 23/10/18(水)08:34:37 No.1113862815
>今後誘致できるかどうかはもうわからん いやぁ議員さんとその取巻き的には甘い汁吸えるだろうし名乗りは上げるんじゃない?
151 23/10/18(水)08:34:44 No.1113862836
市長のツラ物理的に潰した方が税金浮きそうだなぁ
152 23/10/18(水)08:34:46 No.1113862840
ハムは球団に使えるお金の余裕ができるまでもうちょっとかかるんかね
153 23/10/18(水)08:34:53 No.1113862860
>どんなに有能でマトモでも組織票には勝てないってこと... 投票率がね…100%なら浮動票だけで新人当選すんだろうけど
154 23/10/18(水)08:34:54 No.1113862864
>いつも思うんだけどなんでそんな球場に移転したの ふつうは人工芝なんて定期的に買い替えるものなのに使い続けるし入れ替えが頻繁でロールにするからぺったんこになっていくと「」が言っていたが「」のいうことなので事実かはわからない
155 23/10/18(水)08:35:38 No.1113862974
>みんなオリンピックという挙国一致して取り組むべきイベントにやれ予算だの文句言いすぎだろ >左翼か? もうそんな時代じゃないから寝てなよおじいちゃん
156 23/10/18(水)08:35:39 No.1113862977
現市長はクソボケだけど対抗もやべえ奴だったと聞く
157 23/10/18(水)08:35:46 No.1113862994
>ふつうは人工芝なんて定期的に買い替えるものなのに使い続けるし入れ替えが頻繁 全部管理が市の天下り団体に任せられてて高い相場でペラッペラの安い芝使われてただけだよ
158 23/10/18(水)08:36:17 No.1113863083
>たぶんいまなら札幌ドームをなくしてこれ以上の赤字拡大を止めるのを公約にするだけで誰でもイージーに市長になれると思うよ 春の対立候補にハム逃した責任を問うこと公約に掲げてた人いたでしょ いまさら何言ってるんだ
159 23/10/18(水)08:36:25 No.1113863102
とりあえずは今後の黒字化の見通しでは少しは赤字出すけど 早いうちに黒字化できるって話だし 期待して待ってればいいと思う
160 23/10/18(水)08:36:33 No.1113863119
>>こういうのって誰が責任取るの? >現市長(次の市長が責任取ればいいや) そういう意味では現市長死ぬ気で五輪阻止したんだろうな…
161 23/10/18(水)08:37:18 No.1113863254
市長の墓石ドーム型にしようぜ
162 23/10/18(水)08:37:54 No.1113863348
なんで市長ってどこもそんな何だ? まあ立候補資格とか知らんし特定層だけで回してんのかね?
163 23/10/18(水)08:38:20 No.1113863423
球技間の対立煽りを真に受けた世代の人だけが強い関心を寄せる問題
164 23/10/18(水)08:38:39 No.1113863474
>>いつも思うんだけどなんでそんな球場に移転したの >ふつうは人工芝なんて定期的に買い替えるものなのに使い続けるし入れ替えが頻繁でロールにするからぺったんこになっていくと「」が言っていたが「」のいうことなので事実かはわからない 技術も進歩してくし間に敷くクッションも考案されて他所は分厚くなってくのにハムが金出すから新しいのにって言っても古い巻き取り式にこだわったから他所のコンクリ人工芝の半分以下の薄さ
165 23/10/18(水)08:39:03 No.1113863540
>球技間の対立煽りを真に受けた世代の人だけが強い関心を寄せる問題 何か変だな
166 23/10/18(水)08:39:55 No.1113863698
>球技間の対立煽りを真に受けた世代の人だけが強い関心を寄せる問題 これじゃなくて >大イキりからのこの結果だからおもちゃにされるに決まってるだろう こっちだろ
167 23/10/18(水)08:40:04 No.1113863725
光子力研究所にしてロボットが出撃出来るようにする
168 23/10/18(水)08:40:31 No.1113863816
>なんで市長ってどこもそんな何だ? >まあ立候補資格とか知らんし特定層だけで回してんのかね? 名古屋市長はまともだけど
169 23/10/18(水)08:40:33 No.1113863822
>市長のツラ物理的に潰した方が税金浮きそうだなぁ 通報しとくね
170 23/10/18(水)08:41:02 No.1113863898
コンサドーレも雑に扱ってるならまだ理解できるけどコンサドーレは厚遇してるからな
171 23/10/18(水)08:41:25 No.1113863972
オリンピック誘致で有耶無耶にして建て替えたらチャラじゃん
172 23/10/18(水)08:41:39 No.1113864019
市民が暴動で札幌ドーム破壊すれば解決!
173 23/10/18(水)08:41:44 No.1113864030
ぶっちゃけたまたまこれが目立ってるだけで市長がやばいとか金の使い方おかしいのは全国共通な気がする
174 23/10/18(水)08:42:05 No.1113864091
>名古屋市長はまともだけど 金メダル噛んだ人? あの人も噛んだ当時はリコールできなかったからされなかったけどそのあと何もないあたり市民ってすぐ忘れるんだなって
175 23/10/18(水)08:42:17 No.1113864131
>コンサドーレも雑に扱ってるならまだ理解できるけどコンサドーレは厚遇してるからな 儲けてる東京モンから巻き上げて地元チームに還元! 地元人気はいきなり世情の頂点だ!
176 23/10/18(水)08:42:55 No.1113864238
なんでそんなヤバイのばっかしか出ないんだろうな市長枠って 企業や団体票持ってるかどうかが100%で人格関係ないのかね
177 23/10/18(水)08:43:55 No.1113864443
結果的に札幌に残ってたらできなかったあんなワクワクする施設ができたし市とは関係ないファンとしてはまあいいかってなった 札幌市民はご愁傷さま
178 23/10/18(水)08:44:05 No.1113864474
>あの人も噛んだ当時はリコールできなかったからされなかったけどそのあと何もないあたり市民ってすぐ忘れるんだなって みんな不満は抱えてるけどリコールに参加するほど暇がある人間が少ないだけよ 「」だって偉そうなこと言ってるけど面倒くさくてやんないだろ?
179 23/10/18(水)08:45:24 No.1113864721
面倒臭がってトイレにすら行かない「」を愚弄するか!
180 23/10/18(水)08:45:42 No.1113864775
除雪の予算ケチり始めたら一発で見限られると思う
181 23/10/18(水)08:45:43 No.1113864778
入居時は別に強気に出ていいんだけど 改善要求を突っぱねに突っぱねたのは何なんだよこいつら
182 23/10/18(水)08:45:46 No.1113864787
赤字垂れ流す前に早めに解体した方がいいと思うね
183 23/10/18(水)08:47:15 No.1113865058
>赤字垂れ流す前に早めに解体した方がいいと思うね コンサートでプラスになるって計算で出てるのに勿体無い
184 23/10/18(水)08:47:22 No.1113865075
コンサドーレに143試合くらいやって貰えばいいのでは
185 23/10/18(水)08:48:26 No.1113865281
>コンサドーレに143試合くらいやって貰えばいいのでは 集客力を考えると更に3倍ぐらい試合数が必要では?
186 23/10/18(水)08:48:53 No.1113865355
>入居時は別に強気に出ていいんだけど >改善要求を突っぱねに突っぱねたのは何なんだよこいつら むしろ最初は下手に出てたんだよ 北海道に本拠地としてプロ野球球団が来るなんて始めてだし東京時代の日ハムは不人気の極みだったから来たところで盛り上がるのか?って半信半疑だったし いざ来てみればドル箱でめっちゃ儲かるからもっとぶん取ろうって本性が出て釣り上げまくった
187 23/10/18(水)08:49:17 No.1113865444
じゃ年間440試合やってもらうだけでいいじゃん
188 23/10/18(水)08:49:51 No.1113865566
>集客力を考えると更に3倍ぐらい試合数が必要では? 年間430試合してもらえばいいってことか
189 23/10/18(水)08:49:53 No.1113865571
まず市長変わってるから この馬鹿市長は誘致の苦労も知らない押したら金出てくる鶏だと思ってた
190 23/10/18(水)08:49:56 No.1113865582
>ぶっちゃけたまたまこれが目立ってるだけで市長がやばいとか金の使い方おかしいのは全国共通な気がする 再選多いから腐敗してくパターン多すぎる…
191 23/10/18(水)08:50:10 No.1113865630
売り子バーみたいな商売やりたいならそりゃお役所とソリ合わんわなと思った やるにしてももう少し根回ししようや
192 23/10/18(水)08:50:13 No.1113865640
サッカーって1試合2時間くらいだし1日に3試合くらい使って貰えば赤字も解決じゃんね
193 23/10/18(水)08:50:23 No.1113865676
>調べたら今日から高校野球やるみたいじゃん ちょっと待って…殺人人工芝で高校生の膝を殺すの!?
194 23/10/18(水)08:51:02 No.1113865791
>コンサートでプラスになるって計算で出てるのに勿体無い 楽観的な試算すぎる…
195 23/10/18(水)08:51:10 No.1113865821
プロが塩まいて悪態ついてた芝ペラペラ膝破壊マシーン&バックヤード激坂で転倒事故発生してるとこでやらせるのか
196 23/10/18(水)08:51:20 No.1113865847
>まず市長変わってるから >この馬鹿市長は誘致の苦労も知らない押したら金出てくる鶏だと思ってた 金の鶏絞め殺したら金のハムが出てくると思ったのか…
197 23/10/18(水)08:51:26 No.1113865871
>>調べたら今日から高校野球やるみたいじゃん >ちょっと待って…殺人人工芝で高校生の膝を殺すの!? 別に市長の膝は痛まないからな
198 23/10/18(水)08:51:33 No.1113865897
>現市長はクソボケだけど対抗もやべえ奴だったと聞く 現職に与野党相乗り共産党は対抗馬にNPO法人のおっさん担いでやってくるいつものパターン そして下がどこの政党も協力してくれなかった可哀想な五輪反対派の役所職員 https://go2senkyo.com/articles/2023/04/05/80924.html
199 23/10/18(水)08:51:41 No.1113865924
札幌市民は怒らんのか
200 23/10/18(水)08:51:43 No.1113865930
秋元が再選できたのは30年難航してた新幹線絡みの再開発をまとめられたからさ ファイターズは不祥事起こした末に移転したからそんな影響はなかった
201 23/10/18(水)08:51:57 No.1113865971
>金の鶏絞め殺したら金のハムが出てくると思ったのか… いくら〆ても死なないと思ってたんだよ 逃げた
202 23/10/18(水)08:52:01 No.1113865985
>>調べたら今日から高校野球やるみたいじゃん >ちょっと待って…殺人人工芝で高校生の膝を殺すの!? 日没コールドよりは良いという判断
203 23/10/18(水)08:52:35 No.1113866094
兼用とか兼任って良い方には行かないのは札幌ドームと日韓ワールドカップでよく分かったね
204 23/10/18(水)08:52:38 No.1113866102
なんかぶつかりやすい箇所もあったよね? 選手が肩壊したろ
205 23/10/18(水)08:53:05 No.1113866185
新幹線は岩盤硬くてトンネル工事止まってるんだよな オリンピックも流れたので工期は延長する
206 23/10/18(水)08:53:06 No.1113866192
コンサドーレに甘々だったのはやっぱり政治的に蜜月関係だったりするの? サッカーに移行する会場費用までハム持ちはおかしくない?
207 23/10/18(水)08:53:09 No.1113866209
海外でおなじことやってたら市民が暴動起こしてそうだから日本は平和だなって
208 23/10/18(水)08:53:32 No.1113866283
>金の鶏絞め殺したら金のハムが出てくると思ったのか… 鶏が暴力事件起こしてたら世話ないわ
209 23/10/18(水)08:54:02 No.1113866392
>コンサドーレに甘々だったのはやっぱり政治的に蜜月関係だったりするの? 票絡みの関係でなんかあるんだろ多分
210 23/10/18(水)08:54:16 No.1113866435
一方で北広島の方は大学までエスコンに引っ張り込んで近年稀に見る大勝利だから 明暗くっきりなんてレベルじゃないすぎて面白い
211 23/10/18(水)08:54:42 No.1113866523
死ぬほどエスコンのネガキャンやったのに騙されてたの少なかったね流石に
212 23/10/18(水)08:54:45 No.1113866529
>日没コールドよりは良いという判断 いつも思うんだが試合開始早めればいいだけの話では? 日本の標準時は一種類しかないから明石より東の方にある北海道は日没早いの当たり前なのに
213 23/10/18(水)08:54:58 No.1113866575
北広島は駅だけうまく片付けば大勝利すぎるな…
214 23/10/18(水)08:56:15 No.1113866830
暗幕使うプランそろそろ1個くらい予約入った?
215 23/10/18(水)08:56:21 No.1113866847
>>あの人も噛んだ当時はリコールできなかったからされなかったけどそのあと何もないあたり市民ってすぐ忘れるんだなって >みんな不満は抱えてるけどリコールに参加するほど暇がある人間が少ないだけよ >「」だって偉そうなこと言ってるけど面倒くさくてやんないだろ? ちゃんと愛知県知事リコールに参加したけど?
216 23/10/18(水)08:56:37 No.1113866898
>兼用とか兼任って良い方には行かないのは札幌ドームと日韓ワールドカップでよく分かったね プロが占有するのに稼げない競技がなぁ…
217 23/10/18(水)08:56:53 No.1113866949
>一方で北広島の方は大学までエスコンに引っ張り込んで近年稀に見る大勝利だから >明暗くっきりなんてレベルじゃないすぎて面白い 新駅に投入する税金の額がまだ全然決まってないからここからよ マイカル小樽みたくならなきゃいいが
218 23/10/18(水)08:57:13 No.1113867006
オリンピック招致の暁には札幌ドーム大活躍だし…
219 23/10/18(水)08:57:18 No.1113867022
賃料が高い広告費や飲食店やグッズ収入が全部巻き上げられて利益があげられないから年俸高くなった選手をどんどん卒業させなきゃならなくなって今みたいな弱小球団に陥ったから出ていくしかなかったんだよな
220 23/10/18(水)08:57:39 No.1113867079
野球は年間143試合のうちホームで72試合でやって1試合平均2万人は入るドル箱コンテンツなのにサッカーは基本週に1試合なのがコスパ悪すぎるよ
221 23/10/18(水)08:57:39 No.1113867081
これまで使ってきたのは日ハムだから修繕費用は日ハムが払うべきなんですけお!
222 23/10/18(水)08:57:51 No.1113867124
いまの市長にもいいところは一つぐらいあるんじゃないの 市民の総意で選ばれたわけでしょ
223 23/10/18(水)08:58:51 No.1113867300
札幌は駐輪禁止!禁止です!で立ててるポールで道幅狭めてるのはなんなの…景観もダサいし
224 23/10/18(水)08:59:04 No.1113867341
めっちゃ頑張って球技感の話題にすり替えようとしてるのは伝わってくる
225 23/10/18(水)08:59:28 No.1113867411
札幌ドームの管理会社って天下り組織なんでしょ? どんだけ赤字になろうと限界まで税金使うに決まってるよね
226 23/10/18(水)08:59:30 No.1113867413
工作員さんご苦労様です
227 23/10/18(水)09:00:46 No.1113867647
なんか変だな
228 23/10/18(水)09:01:16 No.1113867734
なんでいもげって定期的に札幌ドームとエスコンのスレが立つの?
229 23/10/18(水)09:02:19 No.1113867909
大阪ドームは経営破綻してオリックスに90億という格安で売ることになったが札幌ドームは破綻してもすでにエスコンがあるから日ハムに買ってもらうこともできずどうなるんだろね
230 23/10/18(水)09:02:21 No.1113867918
無くなると福住がますますよくわからん地域になるな
231 23/10/18(水)09:02:24 No.1113867922
だって冷遇されて逃げたハムの分を市に可愛がられたコンサが金稼いでくれば何のツッコミ所もない話だし…
232 23/10/18(水)09:02:54 No.1113867997
>なんでいもげって定期的に札幌ドームとエスコンのスレが立つの? 馬鹿にしがいがあるからじゃない?
233 23/10/18(水)09:03:29 No.1113868105
>野球は年間143試合のうちホームで72試合でやって1試合平均2万人は入るドル箱コンテンツなのにサッカーは基本週に1試合なのがコスパ悪すぎるよ でもサッカー専用スタジアムどんどん出来てきてないか?
234 23/10/18(水)09:04:10 No.1113868224
>でもサッカー専用スタジアムどんどん出来てきてないか? 自治体と揉めるところも増えてきてる気が
235 23/10/18(水)09:04:33 No.1113868296
>>野球は年間143試合のうちホームで72試合でやって1試合平均2万人は入るドル箱コンテンツなのにサッカーは基本週に1試合なのがコスパ悪すぎるよ >でもサッカー専用スタジアムどんどん出来てきてないか? オーレオーレ詐欺が流行ってるからな
236 23/10/18(水)09:05:09 No.1113868403
>大阪ドームは経営破綻してオリックスに90億という格安で売ることになったが札幌ドームは破綻してもすでにエスコンがあるから日ハムに買ってもらうこともできずどうなるんだろね ほれそこにコンサがおるじゃろ
237 23/10/18(水)09:05:47 No.1113868514
月に2試合くらいしか使わなくてアマチュアにも開放できないスタジアムなんて自治体が税金使って立てる必要ないもんな
238 23/10/18(水)09:06:17 No.1113868620
オリンピックのどさくさに紛れてドーム周りの整備したかったんだろうけど駄目になったから これから慌てればいいだけ
239 23/10/18(水)09:06:29 No.1113868660
>東京ドームで巨人との格差社会とどっちが良かったかな… 当時は東京ームもコンクリ芝でできたばかりの札幌ドームの方がマシだった
240 23/10/18(水)09:06:33 No.1113868669
奴隷に逃げられる箱始めてみた 奴隷を潰した箱は実質的に買収されたけど
241 23/10/18(水)09:06:40 No.1113868691
ここにイオンモールとか建てた方がハッピーなのでは
242 23/10/18(水)09:07:12 No.1113868789
というかサッカーの試合できる場所の規定が厳しすぎるというか高望みし過ぎだと思う 天然芝!観戦席〇〇席以上!トイレ〇〇以上! 集客考えろよ無理だろ
243 23/10/18(水)09:07:29 No.1113868837
税リーグって単語が新聞で産まれるほどサッカーは地域巻き込んで税金吸い上げるからなあ 水戸なんか空き地の利用みたいな感じで始めたら税金で改修しろとか要求されてたし
244 23/10/18(水)09:08:05 No.1113868944
頑張ってサッカー叩いても札幌ドームは黒字化しないよ?
245 23/10/18(水)09:09:24 No.1113869159
割と札幌そのものがヤバくなる案件な気はしてる 北海道観光から札幌が通過点になる時はそのうち来そうで
246 23/10/18(水)09:09:51 No.1113869242
市役所にしよう!
247 23/10/18(水)09:10:01 No.1113869275
札幌の見どころといえば
248 23/10/18(水)09:10:14 No.1113869313
>頑張ってサッカー叩いても札幌ドームは黒字化しないよ? 「」は性格悪いから札幌ドームもサッカーも叩いてるだけだよ そしてお前は札幌ドームじゃなくて「」を叩いている
249 23/10/18(水)09:11:12 No.1113869485
>北海道観光から札幌が通過点になる時はそのうち来そうで すすきのあるから大丈夫さ
250 23/10/18(水)09:11:16 No.1113869499
>割と札幌そのものがヤバくなる案件な気はしてる >北海道観光から札幌が通過点になる時はそのうち来そうで というか北海道回りたい!ってならない限り北広島で完結するんじゃねえかな... 空港から近いし
251 23/10/18(水)09:11:23 No.1113869521
というかコンサも札幌ドームから手を引くのを匂わせてるしそうなったらいよいよ取り壊しじゃない?
252 23/10/18(水)09:11:34 No.1113869562
北広島市はリアルシムシティみたいな感じで見ててワクワクするな
253 23/10/18(水)09:11:43 No.1113869590
エスコンは一般人に2時間100万で野球やれるようにしたりしてるけど札ドは一般人にサッカー用スタジアムとして貸し出せないの?
254 23/10/18(水)09:12:16 No.1113869689
>エスコンは一般人に2時間100万で野球やれるようにしたりしてるけど札ドは一般人にサッカー用スタジアムとして貸し出せないの? 健康に悪いから貸し出されても困る
255 23/10/18(水)09:12:38 No.1113869749
最初からサッカー単体で黒字にならない試算から野球とのモードチェンジで作られた施設だから関係ある話をしてるのに頑張って叩いてるって…ズレてるな…
256 23/10/18(水)09:12:44 No.1113869764
ドームが札幌の墓標となるのだ!
257 23/10/18(水)09:12:48 No.1113869778
地域振興のお題目でのスポーツ誘致はもうサッカーからバスケに切り替わって行きそうだよ こっちの方が箱が小さくて転用も容易だから自治体への負担が軽い
258 23/10/18(水)09:12:50 No.1113869783
言い方悪くなるけどコンサドーレも日ハムに寄生してたようなもんだから寄生先が消えたら札ドに留まる意味あんま無いもんな
259 23/10/18(水)09:12:51 No.1113869787
>エスコンは一般人に2時間100万で野球やれるようにしたりしてるけど札ドは一般人にサッカー用スタジアムとして貸し出せないの? 一般用なら別に芝をドームの中に入れなくていいだろ
260 23/10/18(水)09:13:36 No.1113869926
天然芝はプロ用で使わせてくれないからコンクリの上でやるなら貸してくれるよ
261 23/10/18(水)09:14:23 No.1113870066
>というかコンサも札幌ドームから手を引くのを匂わせてるしそうなったらいよいよ取り壊しじゃない? 厚別も市の持ち物だしJ2規格すら満たしてないので コンサごと潰すんでなければ札ドも残るよ…
262 23/10/18(水)09:14:29 No.1113870075
>地域振興のお題目でのスポーツ誘致はもうサッカーからバスケに切り替わって行きそうだよ >こっちの方が箱が小さくて転用も容易だから自治体への負担が軽い バスケは体育館だから市民も利用しやすいって話だけどJリーグも始まった当初はチーム使用してない時は市民もコート使えるよ!みたいな事言ってたんだよな
263 23/10/18(水)09:15:06 No.1113870173
ワールドカップ合わせで作った他のスタジアムはこんな方式採用してないんだし そもそもが間違ってたんじゃないですかね
264 23/10/18(水)09:15:24 No.1113870237
>地域振興のお題目でのスポーツ誘致はもうサッカーからバスケに切り替わって行きそうだよ >こっちの方が箱が小さくて転用も容易だから自治体への負担が軽い 芝が痛むとか無いからアマチュアに貸し出しても問題ないしな
265 23/10/18(水)09:15:30 No.1113870255
北海道なんていくらでも土地あるんだから新しい便利なの建てちゃえばいいんだよね
266 23/10/18(水)09:15:35 No.1113870271
>エスコンは一般人に2時間100万で野球やれるようにしたりしてるけど札ドは一般人にサッカー用スタジアムとして貸し出せないの? 札幌ドームも貸出してるよ 平日10万土日20万で で誰も使ってない
267 23/10/18(水)09:16:29 No.1113870426
全方位舐め腐った話しかさっきから出てこないみたいなんだけど
268 23/10/18(水)09:16:34 No.1113870439
普通出ていかれるまで戦わないし最近は自治体側も扱いきれないから企業側に売ったりするのにな コンサドーレのホーム兼ねてるのが良くなかったんだろうな
269 23/10/18(水)09:16:55 No.1113870500
土地はあっても金がねえンだ…
270 23/10/18(水)09:16:59 No.1113870507
>札幌ドームも貸出してるよ >平日10万土日20万で >で誰も使ってない 隣にサッカーコート2面あったら一般人はそっち使うわ
271 23/10/18(水)09:17:25 No.1113870588
とっとと芝ロールいいのに変えて売店もいい所使わせればよかったのに
272 23/10/18(水)09:17:30 No.1113870602
東京ドームの立地なら出て行かれてもすぐ埋まるんだけどな
273 23/10/18(水)09:17:35 No.1113870617
>北海道なんていくらでも土地あるんだから新しい便利なの建てちゃえばいいんだよね いくらでもある土地ってのは未開の土地だからアクセス良いエリアにはいくらでもあるわけではない
274 23/10/18(水)09:18:00 No.1113870696
>言い方悪くなるけどコンサドーレも日ハムに寄生してたようなもんだから寄生先が消えたら札ドに留まる意味あんま無いもんな 日ハムがいた頃からコンサは利用料高くて札幌ドームから逃げ出したかったんだぞ 練習場を変えたし事務所も札幌ドームから出てったし
275 23/10/18(水)09:18:02 No.1113870704
北じゃない広島のクラブだったかが立派な新スタジアム作りました!建設費で債務超過になりそうです!みたいな記事出ててサッカーやべえなと思ったもんだ
276 23/10/18(水)09:18:43 No.1113870822
天下り団体作ってふんぞり返ってる市長を再当選させちゃう民度なんだから頑張って札幌市民の税金で維持すればいいんじゃない? 国税突っ込むなら札幌市ごと死んで欲しいけど
277 23/10/18(水)09:19:30 No.1113870962
出ていかれるまではうちは黒字って大見得きってたのが札幌ドームの関係者だからな 出ていかれそうになってから慌てだして何か変だぞとかやり始めたが
278 23/10/18(水)09:19:53 No.1113871027
何かあっても税金でどうにかするだけだし別によくね?
279 23/10/18(水)09:20:00 No.1113871052
>普通出ていかれるまで戦わないし最近は自治体側も扱いきれないから企業側に売ったりするのにな >コンサドーレのホーム兼ねてるのが良くなかったんだろうな 後は札幌市が道内で一強すぎる且つ近隣県の都市との比較も離れててされないから天狗になってるのはある
280 23/10/18(水)09:20:33 No.1113871159
俺が市長だったら首都を札幌にするのに…
281 23/10/18(水)09:20:38 No.1113871174
>何かあっても税金でどうにかするだけだし別によくね? 別に良くない
282 23/10/18(水)09:21:01 No.1113871245
成功例扱いだったからな札幌ドーム
283 23/10/18(水)09:21:17 No.1113871286
>ワールドカップ合わせで作った他のスタジアムはこんな方式採用してないんだし >そもそもが間違ってたんじゃないですかね だから札ド以外全部赤字だって広島市がサンフレのめちゃくちゃ甘い自腹案にキレた時の資料でお出しされた…
284 23/10/18(水)09:21:26 No.1113871322
札幌の人かわいそうだねとしか…
285 23/10/18(水)09:21:31 No.1113871334
>俺が市長だったら首都を札幌にするのに… 市長にそんな権限が…
286 23/10/18(水)09:21:49 No.1113871386
>>何かあっても税金でどうにかするだけだし別によくね? >別に良くない いやむしろ良い
287 23/10/18(水)09:21:55 No.1113871406
>成功例扱いだったからな札幌ドーム 日韓の同期スタジアムは他はみんな赤字だったからな…
288 23/10/18(水)09:22:33 No.1113871523
こんな状態になってるのも選んだのは自分達なのだし自業自得なのでは…
289 23/10/18(水)09:22:35 No.1113871528
エスコン見るたびに思い出すからネタにするなっていう方が無理なんだ
290 23/10/18(水)09:22:38 No.1113871534
>何かあっても税金でどうにかするだけだし別によくね? どうでもいいからいもげで馬鹿にしてるんだよ どうでもよくなければリコールや抗議してる
291 23/10/18(水)09:22:41 No.1113871542
日ハムどんだけ搾取されてたんだろうな
292 23/10/18(水)09:22:56 No.1113871586
>札幌の人かわいそうだねとしか… 市長選あったのに再当選させてるんだから自業自得
293 23/10/18(水)09:23:23 No.1113871668
ドームの中に住居作ったら全天候型の高級マンションにならないかな
294 23/10/18(水)09:23:50 No.1113871743
>日ハムどんだけ搾取されてたんだろうな 毎年25億使用料払ってドーム内のグッズや広告売上全部取られてたぐらいですかね...
295 23/10/18(水)09:24:15 No.1113871816
他の赤字スタジアムと同様になるだけだろ
296 23/10/18(水)09:24:53 No.1113871929
>>日ハムどんだけ搾取されてたんだろうな >毎年25億使用料払ってドーム内のグッズや広告売上全部取られてたぐらいですかね... よく撤退されて潰れないね
297 23/10/18(水)09:26:59 No.1113872324
>他の赤字スタジアムと同様になるだけだろ 他のスタジアムと違ってドームで天然芝入れ替えとか余計なギミック付いてるから赤字額は比較にならんだろうがな
298 23/10/18(水)09:28:01 No.1113872511
ハムは札ドにかなりぶん取られてたのに2017年なんかは20億の黒字だったの本当にすげえと思うわ
299 23/10/18(水)09:28:13 No.1113872553
コンササポは聖地厚別も市の持ち物だしJ2規格も満たしてないのに 自分達が出てく言ったら厚別の屋根改修費用出して送り出してくれると思ってそうな台詞がポロポロでてくるのはさすが長年甘やかされてるだけあるなと… 春秋制で北海道の雪の中でサッカー観戦する気があるなら別だが…
300 23/10/18(水)09:28:46 No.1113872651
>なんでいもげって定期的に札幌ドームとエスコンのスレが立つの? いもげに特別意識持ってるんだろうけど 世間的にも今も定期的に話題にされ続けてるからねこれ
301 23/10/18(水)09:28:52 No.1113872674
>よく撤退されて潰れないね 足りなくなった分は札幌市民の血税注いでるから潰れない
302 23/10/18(水)09:31:14 No.1113873104
最終的にドームが死ぬか市民が死ぬかだよね
303 23/10/18(水)09:31:49 No.1113873207
コンササポはお公へのヘイトヤバすぎ
304 23/10/18(水)09:32:00 No.1113873240
ドームでも維持費0にしておけば勝手に朽ち果てるだろう
305 23/10/18(水)09:32:15 No.1113873272
あのXのハムアンチのコンササポ黙らせないとコンサへのセルフネガキャンがすごいと思う
306 23/10/18(水)09:32:46 No.1113873376
>>でもサッカー専用スタジアムどんどん出来てきてないか? >自治体と揉めるところも増えてきてる気が 広島なんてチームと市が10年近く揉めに揉めて最近国からの金使えるってなってようやく建設だからな
307 23/10/18(水)09:32:47 No.1113873381
◇オーレオーレ詐欺にご注意ください◇ 「街が賑わう」「若者が集まる」などという甘い言葉や、「他都市に差をつけられてしまう」などという脅し文句など 巧みなセールストークで高額なスタジアムを売り付けようとする案件が全国で多発しています。 長野や北九州の実例でも分かる通り、これは特殊詐欺です。 実績が皆無なので経済波及効果などの試算には信ぴょう性がありません。 自治体の皆様、口車に乗らないようご注意下さい。
308 23/10/18(水)09:32:59 No.1113873419
◆オーレオーレ詐欺にご注意ください◆ ・屋根や座席などに厳しい規約がある為、非常に高額になります。 ・スタジアム規約が改正される度に条件に適合させなければなりません。 ・Jリーグのホームゲーム開催は月に1~3回程度しかありません。 ・Jリーグサポーターの5割が40歳以上です。 ・日本代表に召集されるような有名選手はほとんど海外クラブにいます。国内にはJ1の上位数チームにしかいません。 ・下部リーグに降格して収益が急速に悪化するリスクがあります。 ・屋根とスタンドが日照と通風の妨げになる為、芝を通年常緑に維持するには多額の費用がかかります。 ・芝の養生を理由にアマチュア利用や他目的利用が大きく制限されます。
309 23/10/18(水)09:33:34 No.1113873542
日ハムという福の神を追い出したらオリンピックもジャニーズも死んだ すごいよね
310 23/10/18(水)09:33:44 No.1113873570
オーレオーレ詐欺好き 実例ありすぎてね
311 23/10/18(水)09:34:38 No.1113873740
真面目に早く潰したほうがいい
312 23/10/18(水)09:35:13 No.1113873851
ほんと詐欺みてえな内容だ 採算取れるわけねえ
313 23/10/18(水)09:36:42 No.1113874162
ピッチャー以外連日試合可能でスタジアムどこもほぼ満員まで動員できてチーム数6だからホームゲームも多い野球が日本だとレアスポーツすぎるんだよな Jリーグはその強みがほぼ真逆向いてる
314 23/10/18(水)09:40:13 No.1113874763
人気・立地・地域の人口と好条件の日産スタジアムなんかでもスタジアムの利用料そのものでは足が出るから周辺の飲食店経営とかでやりくりしてるって話だし そもそもの人口が少ない地方都市じゃ赤字で当たり前なんですな
315 23/10/18(水)09:41:36 No.1113874996
>ピッチャー以外連日試合可能でスタジアムどこもほぼ満員まで動員できてチーム数6だからホームゲームも多い野球が日本だとレアスポーツすぎるんだよな >Jリーグはその強みがほぼ真逆向いてる >フルで走りっぱなしだから1週間に1回の試合が限界でスタジアムは降格するたび客が減ってチーム数は18~20チームあるからホームゲームほとんどないサッカー
316 23/10/18(水)09:42:11 No.1113875091
でもサッカーには視聴率があるから…
317 23/10/18(水)09:42:11 No.1113875092
サッカーと野球の競技人口比べた時の話だとボール一個と線書いたグラウンドで出来るのが強みって誇らしげに言うのにプロだとJリーグ規格で強み全部吹っ飛ぶからな…
318 23/10/18(水)09:42:16 No.1113875110
>・Jリーグサポーターの5割が40歳以上です。 Jリーグできた時からのファンが多いのかな
319 23/10/18(水)09:43:42 No.1113875371
Jリーグ規格ってなんでこんな高い設定にしてるんだ
320 23/10/18(水)09:43:56 No.1113875403
>でもサッカーには視聴率があるから… DAZN独占になって視聴手段自体減ってる…
321 23/10/18(水)09:44:14 No.1113875455
>Jリーグ規格ってなんでこんな高い設定にしてるんだ プロ野球の方が規格的には高い
322 23/10/18(水)09:44:35 No.1113875513
ちなみに来年からJ1リーグも20チームに増やすぞ!
323 23/10/18(水)09:44:48 No.1113875545
>>・Jリーグサポーターの5割が40歳以上です。 >Jリーグできた時からのファンが多いのかな はい…毎年約一つずつファンの平均年齢が上がっていきます…
324 23/10/18(水)09:45:00 No.1113875574
wifi引き上げたのってそのまんま?
325 23/10/18(水)09:45:26 No.1113875647
>>・Jリーグサポーターの5割が40歳以上です。 >Jリーグできた時からのファンが多いのかな そう その当時野球チームない地元がそのままサッカーファン始めて続けてるパターンが多い
326 23/10/18(水)09:45:46 No.1113875692
>ちなみに来年からJ1リーグも20チームに増やすぞ! うーんバカなのかな
327 23/10/18(水)09:45:50 No.1113875706
>・下部リーグに降格して収益が急速に悪化するリスクがあります。 バスケのBリーグが昇降格無くすの決まってここのダメージめっちゃでかいんだろうなっていうのが伝わった
328 23/10/18(水)09:47:16 No.1113875960
川崎とか大阪とか屋根付いてない球場だとスタンドだけ崩してほぼそのまんま雑に使われたりするが…
329 23/10/18(水)09:47:22 No.1113875974
>>>・Jリーグサポーターの5割が40歳以上です。 >>Jリーグできた時からのファンが多いのかな >はい…毎年約一つずつファンの平均年齢が上がっていきます… バイク乗りの平均年齢みてえだ
330 23/10/18(水)09:47:33 No.1113875998
もう済んだ話ならだんだん話題にならなくなるけどまだ問題山積みだから定期的に話題にはなるよ…
331 23/10/18(水)09:48:23 No.1113876151
>・日本代表に召集されるような有名選手はほとんど海外クラブにいます。国内にはJ1の上位数チームにしかいません。 これとDAZN独占があるから若い人がワールドカップとかからサッカーに興味持ってもJリーグには流れてこんのよな
332 23/10/18(水)09:48:34 No.1113876182
>バスケのBリーグが昇降格無くすの決まってここのダメージめっちゃでかいんだろうなっていうのが伝わった アメスポなのに最初昇降格制取ったんだ…
333 23/10/18(水)09:49:04 No.1113876265
>これとDAZN独占があるから若い人がワールドカップとかからサッカーに興味持ってもJリーグには流れてこんのよな そのまま欧州サッカー見るよね…そりゃ…
334 23/10/18(水)09:49:26 No.1113876314
正直日本の国際サッカーは人気だけどJリーグって括りで見るとあんま人気ないよね img以外で見ても野球なんか毎日スレだったりメでネガったりポジったり罵倒したりでわーきゃーしてるの見るけどサッカーてかJリーグだとそういうのあんま無い印象 もちろん国際試合だととんでもないくらい話題になるけど
335 23/10/18(水)09:49:59 No.1113876417
>プロ野球の方が規格的には高い プロ野球は地方球場にも行くけど規格ってホームベースからスタンドまでの距離と内野座席とナイター用の照明とスコアボードぐらいしかないだろ 全部天然芝のサッカーと比べて内野は土だし芝生席なんて珍しくないし Jリーグ規格みたいな長ったらしいのなんて見た事ないが?
336 23/10/18(水)09:50:38 No.1113876541
結局Jリーグは収益化に失敗したからなあ 東南アジアとかから選手を引っ張って東南アジアに放映権を売り込むとか出来なかったんかね
337 23/10/18(水)09:50:47 No.1113876577
日本代表の試合は見るけどJリーグは正直1度もまともに見た事ない
338 23/10/18(水)09:50:47 No.1113876580
新しい情報でも出たの?と見に来てみたら朝のルーチンなだけか
339 23/10/18(水)09:51:16 No.1113876680
>正直日本の国際サッカーは人気だけどJリーグって括りで見るとあんま人気ないよね >img以外で見ても野球なんか毎日スレだったりメでネガったりポジったり罵倒したりでわーきゃーしてるの見るけどサッカーてかJリーグだとそういうのあんま無い印象 >もちろん国際試合だととんでもないくらい話題になるけど Jリーグはマジでローカルvsローカルの閉じコンだから しかも発足当初からローカルを盛り上げるって事自体は狙い通りだから救いようがない
340 23/10/18(水)09:51:21 No.1113876691
そういえば清水だっけ? 現在の観客の半分以上が50代以上でスタジアムまでの坂道がかなりしんどくなって老朽化も酷いし新しいスタジアムを…って行政にお願いしてるの
341 23/10/18(水)09:51:53 No.1113876793
プロ野球だと日本シリーズ開催に球場規定あったかな? 改修前の仙台がそれで揉めてたはず
342 23/10/18(水)09:52:08 No.1113876840
北広島の新駅見直し後の90億で補正予算案提出決まったのか このご時世だとまた工事費値上がりしたりしないんだろうか
343 23/10/18(水)09:52:28 No.1113876894
>正直日本の国際サッカーは人気だけどJリーグって括りで見るとあんま人気ないよね 俺もサッカーあんま詳しくなくて国際試合だけ見るタイプだけど 熱烈なサッカーファンてレアルマドリードがどうのブンデスリーガがこうのって海外チームに注目してJリーグファンは地元チーム応援みたいなローカルなファンが多い気がする
344 23/10/18(水)09:52:57 No.1113876994
Jリーグって毎回昇格降格が一番盛り上がって それこそ天皇杯より関心はこっちだよね
345 23/10/18(水)09:53:06 No.1113877032
>北広島の新駅見直し後の90億で補正予算案提出決まったのか >このご時世だとまた工事費値上がりしたりしないんだろうか そればっかりは世界情勢次第だしそこを突っつくのはかわいそうな気もする
346 23/10/18(水)09:53:48 No.1113877145
エスコンの設計でフィールドのどっかが何メートルか足りないとか揉めてたなそういや
347 23/10/18(水)09:54:05 No.1113877209
NPBは12球団で上位だ下位だだけどはJリーグは階層がJ4だかJ5まであるんでしょ?
348 23/10/18(水)09:54:27 No.1113877285
>エスコンの設計でフィールドのどっかが何メートルか足りないとか揉めてたなそういや 解決済み
349 23/10/18(水)09:54:33 No.1113877303
プロの選手でも怪我するから嫌がられてたあのクソみたいな人工芝で高校野球をやらせるの…?
350 23/10/18(水)09:54:54 No.1113877372
>Jリーグって毎回昇格降格が一番盛り上がって >それこそ天皇杯より関心はこっちだよね 上3チームくらいと下5チームくらい以外どうなってんだか分からんみたいなとこはある 勿論新聞に結果と順位表は載ってるのだが
351 23/10/18(水)09:55:08 No.1113877428
例えば神奈川だけで3つもチームあるのおかしいし そんなんでどうやってファン作らせる気なんだよっていう
352 23/10/18(水)09:55:32 No.1113877494
札幌ドームはそもそも維持するのに高コストだから奴隷契約になるのもしょうがないんだ 日ハムはそんなこと知ったこっちゃないって言われればまぁそうです
353 23/10/18(水)09:55:52 No.1113877544
>Jリーグって毎回昇格降格が一番盛り上がって >それこそ天皇杯より関心はこっちだよね だって普段の試合見れないんだもん 結果だけで盛り上がるしかねえ
354 23/10/18(水)09:55:53 No.1113877551
このクソアホ市長が圧倒的当選してるんだから救えねーわ 終わってる
355 23/10/18(水)09:56:11 No.1113877597
>プロ野球だと日本シリーズ開催に球場規定あったかな? >改修前の仙台がそれで揉めてたはず 外野席が足りないから足場組んで仮設して乗り越えた記憶
356 23/10/18(水)09:56:16 No.1113877618
チーム数減らしたら黒字になるのだろうか
357 23/10/18(水)09:56:20 No.1113877626
ドーム維持と五輪開催は札幌市民の総意 外野は口出さない方がいい
358 23/10/18(水)09:56:47 No.1113877693
北海道って未だにムネオずっと指示してたりマジで他所からは理解できない
359 23/10/18(水)09:57:15 No.1113877786
自分の息子がサッカー少年でジュニアクラブ入って毎日サッカーやってるか見てるってレベルとして その時お父さんがやることは地元のJリーグ観戦に行く事じゃないものね絶対
360 23/10/18(水)09:58:16 No.1113877969
>例えば神奈川だけで3つもチームあるのおかしいし >そんなんでどうやってファン作らせる気なんだよっていう いうて横浜なら人口的にまだマシな方じゃないのか これだけチームあると過疎地の隣あった市同士でチーム抱えてるみたいなところも多分あるでしょ
361 23/10/18(水)09:58:30 No.1113878000
>NPBは12球団で上位だ下位だだけどはJリーグは階層がJ4だかJ5まであるんでしょ? イングランドサッカーはもっとあるぞ
362 23/10/18(水)09:59:03 No.1113878104
地域リーグまで考えると8部くらいまであるんじゃないか
363 23/10/18(水)09:59:14 No.1113878143
1試合の観客動員数で見るとトップの浦和が3万人くらいで阪神と同じくらいなんだよな やっぱり試合数少ないのが利益上げれない1番の原因なのでは
364 23/10/18(水)09:59:43 No.1113878215
秋春制一番のネックも経済基盤が強くないの地方の雪国クラブの試合開催や練習施設をどうするかってのが問題だったからねぇ Jリーグ結局どうするんだろうか
365 23/10/18(水)10:00:34 No.1113878342
ハムは出ていって収入増えたって喜んでたし札幌市も生意気なハムを追い出せて喜んでたしWin-Win 市民も市長のやり方を支持してるしな
366 23/10/18(水)10:01:21 No.1113878474
札幌市って最近の積雪量の増加で雪捨て場問題も出てきてるしマジで問題山積みだね
367 23/10/18(水)10:01:29 No.1113878499
>1試合の観客動員数で見るとトップの浦和が3万人くらいで阪神と同じくらいなんだよな >やっぱり試合数少ないのが利益上げれない1番の原因なのでは 運動量が違うってのもあるけど野球と違う点だとリーグ戦以外のカップ戦とかが多くて強いチームだとリーグ戦以外の試合数がべらぼうに多くなるんだ だからスカスカなように見えて現状でも日程はパンパンなんだ まぁ下位チームにはあまり関係のない話なんだけど…
368 23/10/18(水)10:03:00 No.1113878753
雪祭りで自衛隊に後足で砂かけたのもあってイメ損ひどくない?
369 23/10/18(水)10:03:16 No.1113878814
>秋春制一番のネックも経済基盤が強くないの地方の雪国クラブの試合開催や練習施設をどうするかってのが問題だったからねぇ >Jリーグ結局どうするんだろうか 今のチェアマンがまさに札ドでサッカーしてたコンサの野々村だからサッカーの都合で自治体に税金出させるのに何の疑問も抱いてないのは分かるだろ
370 23/10/18(水)10:03:30 No.1113878859
>>例えば神奈川だけで3つもチームあるのおかしいし >>そんなんでどうやってファン作らせる気なんだよっていう >いうて横浜なら人口的にまだマシな方じゃないのか >これだけチームあると過疎地の隣あった市同士でチーム抱えてるみたいなところも多分あるでしょ その横浜だけでマリノスとFCあるから
371 23/10/18(水)10:04:08 No.1113878967
どうでも良くないこんなドーム
372 23/10/18(水)10:04:18 No.1113879000
サッカーは負けると一週間負けを引きずるのはストレスになる 野球やバスケはすぐ試合あるから次だ次ってなる 大型連敗もあるっちゃあるけど
373 23/10/18(水)10:04:39 No.1113879062
>img以外で見ても野球なんか毎日スレだったりメでネガったりポジったり罵倒したりでわーきゃーしてるの見るけどサッカーてかJリーグだとそういうのあんま無い印象 >もちろん国際試合だととんでもないくらい話題になるけど 試合がある日はサッカーボールのスレで実況してるけどそこまで伸びないね まあ野球に比べて実況向きじゃないなとは思うけど 最近国際試合絡み以外でよく伸びたスレって言うと浦和のアレの件でこれを純粋にサッカーの話題とカウントしてよいものか
374 23/10/18(水)10:05:00 No.1113879128
ナビスコのルヴァンカップと天皇杯とアジアカップとかリーグ戦の他にもカップ戦があるけどそれぞれの収益関係がどうなってるのか確かに知らないや
375 23/10/18(水)10:05:32 No.1113879213
サッカーの赤字の話が多いけど野球はちゃんと黒字になってんの?
376 23/10/18(水)10:05:34 No.1113879217
>どうでも良くないこんなドーム みんなどうでもいいと思ってるからつかわないしな
377 23/10/18(水)10:06:29 No.1113879403
プロスポーツで成り立つって難しいよね 毎日みたいに試合しないと儲けでなさそう
378 23/10/18(水)10:07:36 No.1113879634
もっと大々的に掛け事にスポットあてて競馬場にいるおっさんでも引き込むか
379 23/10/18(水)10:08:27 No.1113879777
オラが町にスポーツをって理念自体は別にいいと思うしそのためのチーム数もいいんだけど その雄姿を見る機会がそもそも少ないとか構造的にアレなとこあるわね
380 23/10/18(水)10:08:28 No.1113879783
>プロスポーツで成り立つって難しいよね >毎日みたいに試合しないと儲けでなさそう 試合数を増やせないなら見る人を観客以上に増やすしかないわけで そら放送権ビジネスがでかいしのぎになるわけですわ
381 23/10/18(水)10:08:38 No.1113879833
ドーム内の飯を日本ハムの製品使うな!お前らのライバル社の製品使うね…したの駄目だった
382 23/10/18(水)10:08:49 No.1113879862
>ナビスコのルヴァンカップと天皇杯とアジアカップとかリーグ戦の他にもカップ戦があるけどそれぞれの収益関係がどうなってるのか確かに知らないや 各カップ戦は別の興行主が居てそこに参加するイメージになる だからカップ戦に勝つと賞金って形でお金が支払われるけど各チームに興行権はないからチケット収入とかは入ってこない
383 23/10/18(水)10:09:07 No.1113879928
>プロスポーツで成り立つって難しいよね >毎日みたいに試合しないと儲けでなさそう そもそもチケット代だとかグッズ収入で運営が賄えるのがおかしいからな 古くは相撲の谷町さんからそうだけど 損得抜きというか宣伝代と納得できてるスポンサーなしにプロスポーツ成り立たない普通は
384 23/10/18(水)10:09:31 No.1113880007
書き込みをした人によって削除されました
385 23/10/18(水)10:09:47 No.1113880059
>サッカーの赤字の話が多いけど野球はちゃんと黒字になってんの? 広島は黒字だしそれ以外のチームは企業が抱えてるから別に赤字でも問題はない サッカーは地方自治体が維持に関わってたりするからどうしても厳しい目で見られる
386 23/10/18(水)10:09:56 No.1113880093
>サッカーの赤字の話が多いけど野球はちゃんと黒字になってんの? 親会社なしのカープが黒字だからちゃんと黒字にできる状況にはなってると思うよ
387 23/10/18(水)10:10:44 No.1113880256
何故ヤマザキ杯ではなくルヴァン杯なのかという名称が切り替わって以来のもやもや
388 23/10/18(水)10:11:06 No.1113880309
>札幌モードの新モードは作った後に使い方わかんない奴らも多いだろうから市自体が新モード使って実績を作れって報道で結構言われてたけど >そこからラグビーワールドカップのパブリックビューイングで2000~3000人しか集まってなかったのはちょっとね… >想定した中規模イベントの実績になってないのでは そもそも札幌で2万集めるって相当のアーティストじゃないと無理だからねぇ しかも音響クソのおまけつきでわざわざやるかって言う問題もあるしアーティスト側もテンション下がるし… だったらきたえーるや真駒内でいいやって話になるよね
389 23/10/18(水)10:11:37 No.1113880419
サッカーの代わりにバスケが自治体には人気らしいけど試合間隔はどんなもんなのかね 週に1試合とかじゃ利益出すのは難しいから週3~4試合はやって欲しいけど
390 23/10/18(水)10:11:43 No.1113880434
>何故ヤマザキ杯ではなくルヴァン杯なのかという名称が切り替わって以来のもやもや 好きだったんだけどね菓子杯
391 23/10/18(水)10:11:58 No.1113880471
>サッカーの代わりにバスケが自治体には人気らしいけど試合間隔はどんなもんなのかね >週に1試合とかじゃ利益出すのは難しいから週3~4試合はやって欲しいけど バスケは週に2回だよ
392 23/10/18(水)10:12:33 No.1113880583
仮にコンサートとして 暗幕張って観客半分動員して その演者は楽しいと思う?って話で
393 23/10/18(水)10:12:41 No.1113880614
>だったらきたえーるや真駒内でいいやって話になるよね 他にライブ向けの箱が複数あるのに考え無しに10億突っ込んで中規模の箱にもなります!したのマジで謎
394 23/10/18(水)10:13:14 No.1113880715
>サッカーの代わりにバスケが自治体には人気らしいけど試合間隔はどんなもんなのかね >週に1試合とかじゃ利益出すのは難しいから週3~4試合はやって欲しいけど 土日で同じカードやってあと平日水曜日にやる週があるから2~3だね テレビ中継もBSとはいえ民放でやってたりする
395 23/10/18(水)10:13:33 No.1113880793
バスケは設備安いし規格大幅に変わって多額の出費ってならんからな FIFAのお伺い立ててるサッカーと違う
396 23/10/18(水)10:13:52 No.1113880841
嵐復活させて北海道専用アイドルにしちまえばええ! 月に1回くらいコンサートやれば確実に黒字だろう
397 23/10/18(水)10:14:05 No.1113880889
中規模の箱ならわざわざ町はずれのドーム来なくてもいいわね
398 23/10/18(水)10:14:08 No.1113880901
常に走り回らないといけない競技は試合数増やしたら死んじゃうからな…
399 23/10/18(水)10:14:24 No.1113880956
>仮にコンサートとして >暗幕張って観客半分動員して >その演者は楽しいと思う?って話で 絶対テンション下がるよな
400 23/10/18(水)10:14:31 No.1113880981
>嵐復活させて北海道専用アイドルにしちまえばええ! >月に1回くらいコンサートやれば確実に黒字だろう ジャニーズはもう…
401 23/10/18(水)10:14:46 No.1113881020
ハムファンがことあるごとに爆破しようって言うの笑う
402 23/10/18(水)10:15:11 No.1113881101
>>仮にコンサートとして >>暗幕張って観客半分動員して >>その演者は楽しいと思う?って話で >絶対テンション下がるよな いいよねドームライブとかで集客できなくて当日上部の席にカバー掛けてあるの…
403 23/10/18(水)10:15:36 No.1113881177
>ハムファンがことあるごとに爆破しようって言うの笑う 実際更地にして民間に売却するというのはひとつの手ではある
404 23/10/18(水)10:16:17 No.1113881310
>ハムファンがことあるごとに爆破しようって言うの笑う いやハムはもう関係ない施設だしこれから札ドの稼ぎ頭するコンサファンだと思うよ
405 23/10/18(水)10:17:06 No.1113881475
殺ドって呼び方が好きすぎる
406 23/10/18(水)10:17:35 No.1113881565
この件の反応見てると札幌市民はたまにすごい気位の高い人がいるな フツーのこと言ってる人の方が当然多いんだけども
407 23/10/18(水)10:17:41 No.1113881589
本当に秋春制に代わるならコンサは札幌ドーム使い続けないといけないからね…
408 23/10/18(水)10:18:23 No.1113881740
>ハムファンがことあるごとに爆破しようって言うの笑う むしろハムファン関係なく税金無駄に払わなきゃダメな市民の声だろ
409 23/10/18(水)10:18:44 No.1113881801
>この件の反応見てると札幌市民はたまにすごい気位の高い人がいるな >フツーのこと言ってる人の方が当然多いんだけども とにかく札幌ドームと市長は認めん 札幌市のブランドにかかわるからな…
410 23/10/18(水)10:19:14 No.1113881914
>サッカーの赤字の話が多いけど野球はちゃんと黒字になってんの? 親の補填とかなしに全球団利益達成したとかはどっかの記事で見た 確かロッテとかはかなり近年まで赤だったはずだけど
411 23/10/18(水)10:19:40 No.1113882002
>殺ドって呼び方が好きすぎる 芝がほぼコンクリで膝壊れるんだよ そんなとこで高校野球すんな
412 23/10/18(水)10:23:11 No.1113882706
新モードの黒幕が要望があって追加とかじゃなくて何の確認もしないで設置したのが狂ってる
413 23/10/18(水)10:24:13 No.1113882911
>サッカーの赤字の話が多いけど野球はちゃんと黒字になってんの? 調べてみました! 直近(22年)純利益だとロッテ楽天ホークスが赤字 ロッテホークスはコロナ前は黒字で楽天は前年は黒字 巨人中日オリックスは未発表で他は黒字 いかがでしたか?