23/10/18(水)04:06:11 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/18(水)04:06:11 No.1113839300
なんかバトルはあれなんだけどバトル終わった後はまともだなってなるのなんなの
1 23/10/18(水)04:08:20 No.1113839418
一回くらいでいいからヘヴィ級体重で戦えろ!
2 23/10/18(水)04:14:27 No.1113839756
黒木級(笑)
3 23/10/18(水)04:19:10 No.1113840014
>一回くらいでいいからヘヴィ級体重で戦えろ! ヘビー級だと重り背負ってただけって言われてるからこれと同じぐらい弱いと思う
4 23/10/18(水)04:22:02 No.1113840172
この作品の○○ぐらい強いは本当に当てにならない
5 23/10/18(水)04:26:29 No.1113840435
弱いわけではない ただこの作品は軽量級のキャラが活躍できる格闘漫画じゃないんだ……
6 23/10/18(水)04:28:48 No.1113840552
>弱いわけではない >ただこの作品は軽量級のキャラが活躍できる格闘漫画じゃないんだ…… これくらいの芸当はできます(ビシィ
7 23/10/18(水)04:29:21 No.1113840590
展開が日和ったというか 純粋なボクシング技術だけならガオラン以上くらいには盛ってよかっただろ
8 23/10/18(水)04:29:51 No.1113840618
作者が吐いた嘘を飲み込めなかっただけだから明確に可哀想なキャラ
9 23/10/18(水)04:31:38 No.1113840704
黒木級の最強ボクサーになるはずだったのに…
10 23/10/18(水)04:32:27 No.1113840740
あんまり軽量で活躍させようってするとアシュラ時代のコスモみたいなことになっちゃうし
11 23/10/18(水)04:32:48 No.1113840763
一回戦ってみたかったんだ→俺のリングに入ってくんじゃねぇ!
12 23/10/18(水)04:32:51 No.1113840765
軽量級であるメリットよりもデメリットの方が勝りすぎて何でそんな設定にしたのってなるキャラ
13 23/10/18(水)05:04:05 No.1113842341
そもそも若槻みたいに筋肉の密度高すぎてクソ重い奴らがいる中でこんな軽量級じゃね…
14 23/10/18(水)05:13:19 No.1113842782
漫画的な誇張でいいから軽いゆえの強みみたいなの出してあげたら良かったのに
15 23/10/18(水)05:14:22 No.1113842844
対抗戦だけ見てもヒカル対三朝とか二徳対劉とか小兵が打撃で重量級下す闘いがあるのにどうしてメデルだけこんなことに...
16 23/10/18(水)05:15:50 No.1113842911
ガオランかませ犬にしたくないあまりに支離滅裂なキャラにしてしまったやつ
17 23/10/18(水)05:16:50 No.1113842957
>対抗戦だけ見てもヒカル対三朝とか二徳対劉とか小兵が打撃で重量級下す闘いがあるのにどうしてメデルだけこんなことに... その2戦はメデル戦後だから反省した結果とも言える
18 23/10/18(水)05:20:35 No.1113843135
前作キャラを下げたくないという配慮が行き過ぎるとこうなるというダメな典型例みたいな奴
19 23/10/18(水)05:21:28 No.1113843173
>展開が日和ったというか >純粋なボクシング技術だけならガオラン以上くらいには盛ってよかっただろ 純粋なボクシング技術だけならそれっぽく書かれてない? リーチとフィジカルで圧倒されてるから 構えられて負けたけど
20 23/10/18(水)05:21:44 No.1113843188
>前作キャラを下げたくないという配慮が行き過ぎるとこうなるというダメな典型例みたいな奴 前作キャラ出しすぎるとそりゃこうなるよねって感じ 二徳と劉のバトルは良かった
21 23/10/18(水)05:23:49 No.1113843267
ほぼ勝ってたけどルールで負けましたとか逆に相手が自滅しましたみたいなのばっかで 純粋にまともに戦ってアイツ強敵だったなみたいに思えるのが数えるくらいしか居なかったのはやっぱ構成致命的に間違えてたと思う
22 23/10/18(水)05:25:09 No.1113843328
この戦いの前から散々因縁煽ってたヒカルくんを小物かませ犬のネタキャラにしたのは 正直ヤバ子のダメなところ出まくってると思う
23 23/10/18(水)05:27:17 No.1113843436
あとストーリー上仕方ないところがあるとはいえ 本来主人公の光我が観客驚き要員に回されてたのこれどうなんだろうなとはずっと思ってた
24 23/10/18(水)05:28:38 No.1113843493
>ほぼ勝ってたけどルールで負けましたとか逆に相手が自滅しましたみたいなのばっかで >純粋にまともに戦ってアイツ強敵だったなみたいに思えるのが数えるくらいしか居なかったのはやっぱ構成致命的に間違えてたと思う 当初の期待通りのもの見せてくれたのユリウスとムドーのパワー対決くらいじゃねえかな
25 23/10/18(水)05:29:43 No.1113843539
>前作キャラを下げたくないという配慮が行き過ぎるとこうなるというダメな典型例みたいな奴 配慮した結果見え見えの場外狙いに引っかからされて逆にガオランの株下がるっていうね
26 23/10/18(水)05:31:39 No.1113843630
>あとストーリー上仕方ないところがあるとはいえ >本来主人公の光我が観客驚き要員に回されてたのこれどうなんだろうなとはずっと思ってた 結局続編になっても王馬の方が大事なんでしょ作者的には
27 23/10/18(水)05:32:10 No.1113843646
1戦目が場外負け 2戦目が毒で何とかは流石におかしいと思わなかったのかってくらい読んでてテンション下がった
28 23/10/18(水)05:32:22 No.1113843663
1回しか戦わない弊害だと思う 嵐山は2回目少年Mで奮い立ったみたいに魅力出てるから複数回戦わないと
29 23/10/18(水)05:32:28 No.1113843666
>この戦いの前から散々因縁煽ってたヒカルくんを小物かませ犬のネタキャラにしたのは >正直ヤバ子のダメなところ出まくってると思う 気持ちよくやられるために出たキャラみたいなところもあるだろうけどあの戦いだけ謎ルールだったり三朝のスタイルが閉所で強い以外今一よく分からなかったりで戦いもスッキリしなかったのがな
30 23/10/18(水)05:34:01 No.1113843732
正直煉獄側の方で割とキャラも戦い方も特徴あったナイダンが 蟲関連として処理されたのマジでもったいないと思った
31 23/10/18(水)05:34:35 No.1113843759
>この戦いの前から散々因縁煽ってたヒカルくんを小物かませ犬のネタキャラにしたのは >正直ヤバ子のダメなところ出まくってると思う てっきりアギトと戦うものだと思ってた人は多かったと思う
32 23/10/18(水)05:36:45 No.1113843868
>あとストーリー上仕方ないところがあるとはいえ >本来主人公の光我が観客驚き要員に回されてたのこれどうなんだろうなとはずっと思ってた ぽっと出新キャラに説得力持たせられないからしゃーないだろ だからすげえ奴らコーチにつけてなんとか実力引き上げましたってパワープレイしたわけで
33 23/10/18(水)05:36:46 No.1113843872
煉獄との買収とか合体話とかもめちゃくちゃ雑になあなあになったし この戦いそもそもなんだったのみたいな気持ちになったのは秘密だ
34 23/10/18(水)05:37:45 No.1113843917
>煉獄との買収とか合体話とかもめちゃくちゃ雑になあなあになったし >この戦いそもそもなんだったのみたいな気持ちになったのは秘密だ 豊田のキャラ多分途中で路線変更したんだろうなみたいなのはかなり感じた
35 23/10/18(水)05:39:24 No.1113844008
ロロンはメタ的に勝ちが決まってるお馬さんに当てられたのがなんかちょっと不憫だった いや今のお馬さん好きだけどあの流れで負けるわけないからさ…
36 23/10/18(水)05:41:33 No.1113844091
>ロロンはメタ的に勝ちが決まってるお馬さんに当てられたのがなんかちょっと不憫だった >いや今のお馬さん好きだけどあの流れで負けるわけないからさ… 今度のトーナメントのロロンの挽回には期待してる嵐山もアギトとの戦いで挽回できたし
37 23/10/18(水)05:43:15 No.1113844156
この一連の戦いに限るなら正義マンvsニコラ割とマシな方だと思う ナイダンのセリフや外野の反応で引っ張ってニコラの実態それかいみたいな尻すぼみ感あるけど
38 23/10/18(水)05:45:50 No.1113844297
二徳vs劉 ユリウスvsムドー 目黒vs嵐山 あたりが人気ある印象な対抗戦
39 23/10/18(水)05:46:48 No.1113844355
>今度のトーナメントのロロンの挽回には期待してる嵐山もアギトとの戦いで挽回できたし 挽回はしたけど色々オワってるじゃねえか!?嵐山が
40 23/10/18(水)05:46:57 No.1113844368
>二徳vs劉 >ユリウスvsムドー >目黒vs嵐山 >あたりが人気ある印象な対抗戦 ちゃんと双方に見せ場作ったうえでの接戦って感じだな 逆に秒殺とか逆張りみたいなのは盛り上がらねえ
41 23/10/18(水)05:47:56 No.1113844419
蟲が前面に出てくると何か萎える
42 23/10/18(水)05:48:09 No.1113844431
ベストバウト:二徳vs劉 好き:少年Mvs嵐山、ライアンvsアラン、若槻vs飛、ユリウスvsトア、理人vs隼 普通:龍鬼vsナイダン、王馬vsロロン、アギトvs 呂天、正義マンvsニコラ 微妙:ガオランvsメデル、三朝vsヒカル、大久保vs赫 大体こんな印象だった
43 23/10/18(水)05:48:41 No.1113844460
ナイダンは真面目にやったらめっちゃ魅力ありそうだったのに自殺したからもったいないなーと思った 逆に裂けチー戦は口だけ殺す殺すって言っててネームドキルスコア0になってたライアンの強さとか出てて良かったと故人的に思う
44 23/10/18(水)05:49:09 No.1113844483
煉獄選抜チームの丁度いいトップバッター
45 23/10/18(水)05:50:49 No.1113844561
>豊田のキャラ多分途中で路線変更したんだろうなみたいなのはかなり感じた でも初期から裏工作はしそうにないタイプってヤマシタカズオが感じてるし対抗戦に乗じて蟲関係者を一掃したいおじさんで拳願会と仲良しになるのは既定路線だと思う
46 23/10/18(水)05:51:03 No.1113844580
>この一連の戦いに限るなら正義マンvsニコラ割とマシな方だと思う >ナイダンのセリフや外野の反応で引っ張ってニコラの実態それかいみたいな尻すぼみ感あるけど 正義マンはルール守ってたけど散々レフェリー無視してたのにキレてこっちも無視したらお前らどっちも悪いから試合中止ってかなりクソだと思う
47 23/10/18(水)05:51:14 No.1113844591
赫自体はいいキャラしてたけど戦闘スタイルがね...
48 23/10/18(水)05:52:46 No.1113844674
格闘技素人だけど厄介な改造人間の赫に冷静に対処する大久保は好きだけど大久保を格闘技素人の処理で消費するのはもったいなさもある
49 23/10/18(水)05:54:04 No.1113844728
ベストバウト:二徳vs劉 好き:ユリウスvsトア、少年Mvs嵐山、大久保vs赫 普通:龍鬼vsナイダン、正義マンvsニコラ、王馬vsロロン 微妙:ガオランvsメデル、理人vs隼、ライアンvsアラン、三朝vsヒカル、アギトvs 呂天、若槻vs飛 俺はこんな感じ ベストバウトは大体皆これになりそう
50 23/10/18(水)05:55:01 No.1113844768
赫はなんというかアシュラでいうところの1回戦のイロモノ感あるな…
51 23/10/18(水)05:56:07 No.1113844829
>格闘技素人だけど厄介な改造人間の赫に冷静に対処する大久保は好きだけど大久保を格闘技素人の処理で消費するのはもったいなさもある 初見VS坂東みたいな参考にならないイベント戦やな
52 23/10/18(水)05:56:11 No.1113844832
キャラは好きだけど試合は微妙だったなってことか多かった気がする対抗戦
53 23/10/18(水)05:56:43 No.1113844858
なんかこう色々煽った割に特に後ろ暗いこともない人になった豊田社長
54 23/10/18(水)05:56:48 No.1113844863
>キャラは好きだけど試合は微妙だったなってことか多かった気がする対抗戦 個人的には隼がこれ
55 23/10/18(水)05:57:42 No.1113844912
赫はなんかこう1番弱いって自称する奴が本当に1番弱そうでどうすんだ感ある
56 23/10/18(水)05:58:18 No.1113844946
>No.1113844728 俺もそんな感じだな……
57 23/10/18(水)05:58:18 No.1113844947
>赫はなんかこう1番弱いって自称する奴が本当に1番弱そうでどうすんだ感ある そういうのも込みでちょっと逆張り感はあった
58 23/10/18(水)05:58:35 No.1113844960
少年Mへの執着ばっか注目されがちだけど速水正樹と嵐山の柔道対決は面白かったな 負けた理由も納得が行く
59 23/10/18(水)05:58:45 No.1113844972
帝王眼はいいとしても人力バイブレーションでガチ戦闘するのはちょっと無理がある... 依頼者も素手専門じゃない暗殺者に頼むなよ
60 23/10/18(水)05:58:47 No.1113844974
>>キャラは好きだけど試合は微妙だったなってことか多かった気がする対抗戦 >個人的には隼がこれ 毒仕込むのはライン超えてんだろってなった
61 23/10/18(水)05:58:53 No.1113844981
実質発覚しなかったから反則でそのまま勝ちましただからな忍者は キャラ自体h好きなんだが
62 23/10/18(水)05:59:24 No.1113845007
隼の接戦からの毒で勝利ってのは泥臭くてそこそこ好き でもあの試合展開は理人にも見せ場作らないとってなった結果なんだろうか
63 23/10/18(水)06:00:22 No.1113845057
そうじゃないと盛り上がらないからだけど煉獄の層厚くね?ってなる
64 23/10/18(水)06:00:23 No.1113845058
ヒカルくんは最初からコケにされる感じのキャラとして期待してた人には良かったのかもしれないけど こうアギトと同じ牙!とか外道だけど強い!!みたいな空気が出番来るまでどんどん薄れていったのがな
65 23/10/18(水)06:00:55 No.1113845088
わざとそうしてるっぽいけど龍鬼戦は大分微妙な時期が長い
66 23/10/18(水)06:01:03 No.1113845096
毒も武器も持ち込んでないけど毒食らったみたいな効果を与える技術だったら良かったんだけどな隼 後続のニコラ(ニコラじゃない)はそんな感じだったが
67 23/10/18(水)06:01:12 No.1113845099
>少年Mへの執着ばっか注目されがちだけど速水正樹と嵐山の柔道対決は面白かったな >負けた理由も納得が行く 嵐山のキャラはさておき物凄く正統派な戦いだったとおもう
68 23/10/18(水)06:01:42 No.1113845121
ヒカルや赫みたいに事前に期待させといて微妙だったったパターンがね 期待とか特になかった嵐山や劉が良かったのもある
69 23/10/18(水)06:01:43 No.1113845125
You Tubeだったり通信空手だったり目黒正樹だったり技を取り入れる動機が軽い奴多い
70 23/10/18(水)06:01:59 No.1113845138
隼戦は改めてレイザーズエッジ強すぎて持て余すなこれ!って思う試合だった 当たれば一発はキツいね
71 23/10/18(水)06:02:49 No.1113845177
てらし脳改造までしてるのに報酬貰えない可能性あるの可哀想だろ
72 23/10/18(水)06:03:19 No.1113845200
劉は散々引っ張ったナイダン他との友情や感情とか ここまでカマセ気味だった中国要素の面目躍如とか 何よりあの爽やかな終わりが文句なしのベストバウトすぎる
73 23/10/18(水)06:03:24 No.1113845205
ヒカル君はネタにされまくってるけど元牙だし強いんだろうなって思ってたらマジでかませで終わったのがな
74 23/10/18(水)06:03:37 No.1113845220
ニコラを信じるな
75 23/10/18(水)06:03:38 No.1113845221
ニンジャは色々やってたのに最終的な印象がメディスンマン亜種なのがよくない
76 23/10/18(水)06:03:54 No.1113845234
みささが強すぎたって解釈も出来る あと地の利
77 23/10/18(水)06:04:00 No.1113845241
赫さんはあのナリで常識人的な人ってキャラ付けは本当評価したい 試合はまあ…
78 23/10/18(水)06:04:09 No.1113845249
>ニンジャは色々やってたのに最終的な印象がメディスンマン亜種なのがよくない 毒や場外はどうしても盛り下がる
79 23/10/18(水)06:04:24 No.1113845265
>みささが強すぎたって解釈も出来る >あと地の利 だとしても戦績が…
80 23/10/18(水)06:04:32 No.1113845271
黄金帝は医務室から正義マン止めるために帰ってきてからは煉獄の貴重なまともな闘技者として輝いてた
81 23/10/18(水)06:04:46 No.1113845288
>てらし脳改造までしてるのに報酬貰えない可能性あるの可哀想だろ 専門じゃない素手の殺し依頼されて顔と脳改造して長年潜伏して対抗戦ではボコられて心折れかけて標的は別人で可哀想
82 23/10/18(水)06:04:51 No.1113845294
>みささが強すぎたって解釈も出来る >あと地の利 煉獄側からも貶されまくってるからどうしてもヒカルくんショボイ弱い性格悪いが先に来ちまう… とどめに倒したあとの戦績
83 23/10/18(水)06:04:54 No.1113845298
煉獄側はクリーンな戦いを心がけてるのに殺しまくる拳眼側が悪いよなあ…
84 23/10/18(水)06:05:37 No.1113845334
>専門じゃない素手の殺し依頼されて顔と脳改造して長年潜伏して対抗戦ではボコられて心折れかけて標的は別人で可哀想 クッボによって浄化されたって見方も出来るし…
85 23/10/18(水)06:05:43 No.1113845338
>黄金帝は医務室から正義マン止めるために帰ってきてからは煉獄の貴重なまともな闘技者として輝いてた あの辺りは活躍させられなくてゴメンねみたいな配慮が見て取れた ただ飛が死にそうな時のリアクションとかは好き
86 23/10/18(水)06:06:00 No.1113845348
>煉獄側はクリーンな戦いを心がけてるのに殺しまくる拳眼側が悪いよなあ… 毒忍者とか武器持ち込んでた裂けチーとか…
87 23/10/18(水)06:06:56 No.1113845399
メデルは肝心の試合が微妙なのにその後喋るたびにじわじわ株回復していったのが面白い
88 23/10/18(水)06:07:01 No.1113845403
嵐山がアギトに勝ったようにスレ画も今後戦うなら強い奴を倒すんだろうな株を取り戻すために そういう意味ではトーナメント進出決まってるロロンも
89 23/10/18(水)06:07:23 No.1113845422
ヒカルとか夏忌とかあの辺いじめてる時はなんか悪い意味の作者側の筆の乗りを感じてしまう
90 23/10/18(水)06:07:58 No.1113845460
メデルは中堅どころでいいキャラ確立できたなと思う
91 23/10/18(水)06:08:52 No.1113845507
煉獄側の強い設定のやつ大体負けてる
92 23/10/18(水)06:09:35 No.1113845535
ナイダン死んじゃった事にドン引きして落ち込んでそうな飛とニコラに振ったら塩対応された赫かわいそう
93 23/10/18(水)06:10:12 No.1113845567
ロロン間違いなく強いし実際読み返すと少し噛み合わないだけでそのままお馬さん倒してそうなところもあるんだけど どうしてもトリを張るには地味…
94 23/10/18(水)06:10:19 No.1113845571
キング・嵐山・黄金帝・三鬼拳の二人が負けたからな
95 23/10/18(水)06:10:23 No.1113845576
>煉獄側の強い設定のやつ大体負けてる エンタメルールだからね
96 23/10/18(水)06:12:34 No.1113845670
>キング・嵐山・黄金帝・三鬼拳の二人が負けたからな メデルは勝っとる!ルールで勝っとる!
97 23/10/18(水)06:13:26 No.1113845712
蟲が白星どんどん稼ぐ
98 23/10/18(水)06:13:40 No.1113845725
二徳vs劉は真っ当に格闘バトルしてたから好き
99 23/10/18(水)06:13:58 No.1113845742
ガオランと戦えて嬉しそうに見えたけど最後はなんか俺の舞台に来るなって怒ってたな この辺はあんまりよくわからなかった表舞台で活躍してたの羨ましかったのかな
100 23/10/18(水)06:14:25 No.1113845772
>蟲が白星どんどん稼ぐ アランナイダンはしっかり煉獄に貢献したからな
101 23/10/18(水)06:14:27 No.1113845774
>ガオランと戦えて嬉しそうに見えたけど最後はなんか俺の舞台に来るなって怒ってたな >この辺はあんまりよくわからなかった表舞台で活躍してたの羨ましかったのかな メタいこと言うなら途中でキャラ変えたから
102 23/10/18(水)06:14:58 No.1113845807
ロロンの地味さは呉の技習得してメタ的には後出しで何でも対応出来る流派が二つに増えた王馬さんが相手を立てる構成に向いてないのも悪さしてるとは思う
103 23/10/18(水)06:15:19 No.1113845823
個人的なワーストはスレ画よりもアギトvs呂天の変顔ダンスバトル
104 23/10/18(水)06:16:05 No.1113845865
>個人的なワーストはスレ画よりもアギトvs呂天の変顔ダンスバトル あれ作中世界の呂天のファンマジで可哀想だと思う
105 23/10/18(水)06:16:50 No.1113845903
呂天は最期まで含めてかわいそうな役どころだった 蟲だからしかたないけど
106 23/10/18(水)06:17:00 No.1113845912
>ヒカルとか夏忌とかあの辺いじめてる時はなんか悪い意味の作者側の筆の乗りを感じてしまう 糞虫もそうだったけど悪役の使い方下手っぴなんだよなヤバ子 でも肝心のラスボス候補の繋がる者は今のところ上手いこと扱えてると思う
107 23/10/18(水)06:17:51 No.1113845953
>個人的なワーストはスレ画よりもアギトvs呂天の変顔ダンスバトル ぶっちゃけ無形自体が ・キモい ・何やってるか分からない ・なんでもあり とつまんない要素の塊みたいなところがある
108 23/10/18(水)06:18:26 No.1113845987
飲み歩くものはスペック上げすぎてむしろ最終的に倒せる対象になるんか?
109 23/10/18(水)06:19:34 No.1113846055
>俺はこんな感じ ベストバウトは大体皆これになりそう 個人的なベストバウトはトアVSユリウスだな… マジで本編に何の関係も無い出生同士だし画面が狭い
110 23/10/18(水)06:19:53 No.1113846066
裂けチー戦はバトルとして見たら微妙だけど純粋な展開のインパクトとしてはあそこが瞬間最大風速だったと思う ライアンってキャラの魅力があの流れに詰まってる
111 23/10/18(水)06:20:39 No.1113846112
殺戮集団拳眼会すぎる…
112 23/10/18(水)06:20:55 No.1113846128
>裂けチー戦はバトルとして見たら微妙だけど純粋な展開のインパクトとしてはあそこが瞬間最大風速だったと思う >ライアンってキャラの魅力があの流れに詰まってる あそこはスピーディだけどその後の呉一族のゴタゴタで何か勿体無いことになったなと思う
113 23/10/18(水)06:20:56 No.1113846129
ライアンはなんかあくまでヤンチャの範囲で意外と一族の常識範疇で動いてるなあいつって
114 23/10/18(水)06:23:50 No.1113846299
>個人的なワーストはスレ画よりもアギトvs呂天の変顔ダンスバトル fu2685067.jpg
115 23/10/18(水)06:24:20 No.1113846321
>あそこはスピーディだけどその後の呉一族のゴタゴタで何か勿体無いことになったなと思う 連載中「ライアン追いつくの遅くね?」とかネタにされてたの思い出した
116 23/10/18(水)06:24:21 No.1113846325
>飲み歩くものはスペック上げすぎてむしろ最終的に倒せる対象になるんか? あそこまで行くともうイベントこなさないと倒せない系のボスってなるよ
117 23/10/18(水)06:24:47 No.1113846352
裂けチーは後になって本当は強かったって盛られたけど自我が弱かっただの結局散々な設定されててもはや可哀想だった
118 23/10/18(水)06:25:25 No.1113846392
>そうじゃないと盛り上がらないからだけど煉獄の層厚くね?ってなる それはずっと最初に言われてる 殺し合いじゃないから色んな奴らが参戦してる
119 23/10/18(水)06:25:40 No.1113846405
>ライアンはなんかあくまでヤンチャの範囲で意外と一族の常識範疇で動いてるなあいつって 一族が暗殺一家の割には話せるって感じだよね
120 23/10/18(水)06:25:52 No.1113846414
まあ両方相手が強いんだけど初見相手も二発かかったし黒木には弾けなかったしで微妙な感じだった龍弾をきっちり必殺の大技として決めてくれたのは好き
121 23/10/18(水)06:26:17 No.1113846440
軽い方が強い理論から既にわからなかった
122 23/10/18(水)06:28:08 No.1113846541
エドワードが姿見せなきゃ裂けチーはアランになってないよなって思ってる
123 23/10/18(水)06:28:15 No.1113846547
他人の実力を判断する時の若槻さんアシュラの頃からずっと逆神過ぎて笑ってしまう
124 23/10/18(水)06:29:04 No.1113846594
>他人の実力を判断する時の若槻さんアシュラの頃からずっと逆神過ぎて笑ってしまう 嘘槻と言われて久しい
125 23/10/18(水)06:29:28 No.1113846624
>他人の実力を判断する時の若槻さんアシュラの頃からずっと逆神過ぎて笑ってしまう 自分が戦うとメチャクチャ正確なのに…
126 23/10/18(水)06:29:39 No.1113846636
光我くんのおじさんよりは見る目はあるぞ!
127 23/10/18(水)06:29:49 No.1113846645
>他人の実力を判断する時の若槻さんアシュラの頃からずっと逆神過ぎて笑ってしまう うーん… ギリいけると思いますよ 多分
128 23/10/18(水)06:29:59 No.1113846659
呂の夏忌の回想であった危険なやつって評価は結局何だったんだろう 後折角呉以外で外しが使えるのに何もいいとこなく終わるのはあんまりだと思う
129 23/10/18(水)06:30:41 No.1113846706
あいつ強いぜbotの王馬さんは嘘にならなくてずるい
130 23/10/18(水)06:31:10 No.1113846735
>>煉獄との買収とか合体話とかもめちゃくちゃ雑になあなあになったし >>この戦いそもそもなんだったのみたいな気持ちになったのは秘密だ >豊田のキャラ多分途中で路線変更したんだろうなみたいなのはかなり感じた 風向き読んでキャラ変えるなんてこの漫画そんなのばっかだろ
131 23/10/18(水)06:31:41 No.1113846761
龍弾で決めたコマだけ超絶格好良いからギリセーフ
132 23/10/18(水)06:31:42 No.1113846762
まあ本人も今以上に強くなる方法が手探りだったから…
133 23/10/18(水)06:32:24 No.1113846809
メデルは次出て来たら体系変わってるんだろうな…
134 23/10/18(水)06:33:26 No.1113846864
あれは二虎流の!?
135 23/10/18(水)06:34:12 No.1113846911
>>他人の実力を判断する時の若槻さんアシュラの頃からずっと逆神過ぎて笑ってしまう >うーん… >ギリいけると思いますよ >多分 fu2685074.jpg
136 23/10/18(水)06:34:30 No.1113846936
実力の高低関係なく皆ガバガバな評価するよね
137 23/10/18(水)06:35:11 No.1113846974
>光我くんのおじさんよりは見る目はあるぞ! おじさんが適当な事を言ってるだけに見えるみたいに言うなぁ
138 23/10/18(水)06:35:38 No.1113846996
>実力の高低関係なく皆ガバガバな評価するよね 取りあえず持ち上げてくれることが多いからみんな良い人
139 23/10/18(水)06:36:09 No.1113847030
評価基準が殺し甲斐がある玩具と雑魚だけどライアンは割と正確な強さ判定してる
140 23/10/18(水)06:36:13 No.1113847037
まぁどっちが勝つかとか詳しいこと言っちゃうとうそになるけど 強いかどうかなら闘技者の時点で大体みんな強いしね
141 23/10/18(水)06:36:50 No.1113847069
(C級にしては)つえーぞみたいなニュアンスなんでは
142 23/10/18(水)06:36:50 No.1113847071
最近は勝っても負けても今以上に強くなるぜ…!に説得力あるからな
143 23/10/18(水)06:37:44 No.1113847139
闘技者同士は基本余り酷い評価付けない文化あるよね ヒカル君の人間性は知らない
144 23/10/18(水)06:37:55 No.1113847163
王馬さん昔は他人を過小評価しがちだったのに記憶復活して人格矯正されてからはあいつ強いぜしか言わなくなってしまった
145 23/10/18(水)06:38:28 No.1113847207
二徳先生はデビュー戦も面白かったしめちゃくちゃポイント高い
146 23/10/18(水)06:38:43 No.1113847230
>>他人の実力を判断する時の若槻さんアシュラの頃からずっと逆神過ぎて笑ってしまう >嘘槻と言われて久しい 理人対光我で解説に招かれたのに試合内容ばっさりカットされたのは笑ってしまった
147 23/10/18(水)06:40:45 No.1113847354
>王馬さん昔は他人を過小評価しがちだったのに記憶復活して人格矯正されてからはあいつ強いぜしか言わなくなってしまった 昔はまだイキってたから…
148 23/10/18(水)06:41:05 No.1113847386
若槻さんに応援してる選手応援されたくなさすぎるから解説席に呼ばないで
149 23/10/18(水)06:41:54 No.1113847448
常人同士で仲良くなって試合観に来るみたいなの多いから狂人の再登場少ないのが寂しい
150 23/10/18(水)06:42:21 No.1113847487
若槻さん程じゃないけど関林とガオランも結構外す
151 23/10/18(水)06:43:50 No.1113847591
ユリウス…見事な試合ばかりだぞ…
152 23/10/18(水)06:44:01 No.1113847605
弓ヶ浜ありさ
153 23/10/18(水)06:45:04 No.1113847670
王馬も竜鬼もそりゃ仙人って呼ばれるくらいの出来た人間のクローンだし ただ二人とも育ちが壊滅的に悪かっただけで社会に出たらまともな人間になれたんでしょ
154 23/10/18(水)06:45:04 No.1113847671
ヒカルくんが生意気系後輩キャラになる未来は来ないんですか!?
155 23/10/18(水)06:45:47 No.1113847708
二徳vs劉はマジで名試合だったし両方にもっと出番欲しい
156 23/10/18(水)06:46:11 No.1113847730
>ユリウス…見事な試合ばかりだぞ… 怪獣バトルばっかだなこいつ…
157 23/10/18(水)06:46:39 No.1113847768
>>ユリウス…見事な試合ばかりだぞ… >怪獣バトルばっかだなこいつ… まあユリウスに求められてるのはそれだしな
158 23/10/18(水)06:47:13 No.1113847813
ヒカルくんってよく考えたら滅堂の身内殺しした上で裏切ってるから許される芽無いんだよな
159 23/10/18(水)06:47:16 No.1113847815
二徳は出してる本がクソつまらん代わりに試合が面白い
160 23/10/18(水)06:47:35 No.1113847837
出版されるレベルではあるんだよな…
161 23/10/18(水)06:49:25 No.1113847959
ユリウスは本人がずっと真面目だったからか自分が捨て駒にされたと気づいて暴れてるって言われてるシーンが妙に面白くて笑ってしまった
162 23/10/18(水)06:49:54 No.1113847992
ロロン評だと絶好調の劉くんってロロン並みらしいから意外と最上位級同士のバトルだったのかな
163 23/10/18(水)06:50:53 No.1113848049
二徳は文豪っぽい人にあと一歩的な評価されてるから基礎はできてるんだろう
164 23/10/18(水)06:51:36 No.1113848103
二徳さんアギトを指標にすると当時の若槻より強え
165 23/10/18(水)06:51:43 No.1113848113
ニ徳の本は少なくとも固定客がいるらしいからな…
166 23/10/18(水)06:51:53 No.1113848125
ユリウスがF1レーサーっぽい人殺してる事が忘れられないんだよね
167 23/10/18(水)06:52:20 No.1113848156
つまんねえ純文学なんだろうな
168 23/10/18(水)06:53:37 No.1113848252
試合出たメンツに加えて煉獄側にはキム・チャンギが控えているからな
169 23/10/18(水)06:54:40 No.1113848327
大トリのロロンが弱いとは言わんがとにかく地味なのも悪い
170 23/10/18(水)06:55:46 No.1113848424
怒られるかもしれないけど呂天と若干キャラ被りを感じるロロン
171 23/10/18(水)06:59:31 No.1113848773
対抗戦後さらに地味な髪型になったロロン オールバックがアギトと被ってたからだろうか
172 23/10/18(水)07:02:45 No.1113849084
>試合出たメンツに加えて煉獄側にはキム・チャンギが控えているからな 赫よりは強いと思うんだよねキム・チャンギ(どのキム?) 豊田は酔狂に走り過ぎるというか…
173 23/10/18(水)07:04:38 No.1113849255
理人は戦鬼杯で結果残せて本当によかった
174 23/10/18(水)07:08:00 No.1113849587
嵐山は負けたけど強くね?って思ってたらアギト戦でクソ強くて予想超えてた キモさのハードルも超えてきた
175 23/10/18(水)07:09:03 No.1113849698
>ただこの作品は軽量級のキャラが活躍できる格闘漫画じゃないんだ…… 軽量級キャラが活躍できないんじゃない 重量級がタフ過ぎて軽量級打撃型が活躍できないんだ
176 23/10/18(水)07:10:14 No.1113849834
どんどん人がいなくなる煉獄控室のリアクション担当になった
177 23/10/18(水)07:11:38 No.1113849980
>つまんねえ純文学なんだろうな 龍鬼の意見を参考にするとジャンル以前の問題じゃないかなアレ…
178 23/10/18(水)07:16:42 No.1113850501
>少年Mvs嵐山 おいさり気なくアピールするな嵐山
179 23/10/18(水)07:17:51 No.1113850638
>>試合出たメンツに加えて煉獄側にはキム・チャンギが控えているからな >赫よりは強いと思うんだよねキム・チャンギ(どのキム?) >豊田は酔狂に走り過ぎるというか… 煉獄対戦成績めっちゃよかったよなキム
180 23/10/18(水)07:17:52 No.1113850641
ロロンは直前が飛なのも悪タイミング悪かった 100の力云々言ってたけど多分飛に勝てないよねロロン
181 23/10/18(水)07:18:30 No.1113850716
嵐山の強くなるためのモチベーションおかしい 少年Mが投げ殺した父親が嵐山の師匠だったとか野良試合で負けたとかなんか因縁が普通あるだろ
182 23/10/18(水)07:19:17 No.1113850795
>ロロンは直前が飛なのも悪タイミング悪かった >100の力云々言ってたけど多分飛に勝てないよねロロン あいつトアにも真正面から勝てるからわからん
183 23/10/18(水)07:20:33 No.1113850931
トアとかいうユリウスのパワーに王馬さんの柳搭載してるバケモン
184 23/10/18(水)07:20:50 No.1113850962
神魔込みでも飛がロロンに勝てるとはあまり思えないな
185 23/10/18(水)07:21:14 No.1113851011
>>ロロンは直前が飛なのも悪タイミング悪かった >>100の力云々言ってたけど多分飛に勝てないよねロロン >あいつトアにも真正面から勝てるからわからん トアに苦戦せずに勝ってるので普通にロロンが勝つだろうな
186 23/10/18(水)07:21:33 No.1113851047
ロロンは黒木と違って圧倒的に戦闘シーンが足りてないから...
187 23/10/18(水)07:22:03 No.1113851097
>ロロン評だと絶好調の劉くんってロロン並みらしいから意外と最上位級同士のバトルだったのかな 劉くんには誰かと噛み合わないバトルであっさり一回負けて絶好調でリベンジしてほしい
188 23/10/18(水)07:24:35 No.1113851374
拳願会のトーナメントの枠は嵐山がとったしロロンと嵐山がいた煉獄強すぎるな
189 23/10/18(水)07:26:37 No.1113851598
>拳願会のトーナメントの枠は嵐山がとったしロロンと嵐山がいた煉獄強すぎるな 対抗戦ではこの二人落とせたのがマジでデカい
190 23/10/18(水)07:26:45 No.1113851619
>ロロンは直前が飛なのも悪タイミング悪かった >100の力云々言ってたけど多分飛に勝てないよねロロン 何故か最上位陣が飛に負けるイメージはあんまりないな…
191 23/10/18(水)07:31:09 No.1113852127
>>拳願会のトーナメントの枠は嵐山がとったしロロンと嵐山がいた煉獄強すぎるな >対抗戦ではこの二人落とせたのがマジでデカい 流石の采配だヤマシタカズオ…
192 23/10/18(水)07:32:20 No.1113852253
>何故か最上位陣が飛に負けるイメージはあんまりないな… 最上位陣は攻撃受け流したりかわしたりできるからな 若槻さんはガードしかしなかったから一方的に殴られてたけど
193 23/10/18(水)07:33:53 No.1113852450
一戦目じゃなかったらもう少し評判良かったと思う
194 23/10/18(水)07:36:37 No.1113852819
二徳さん多分文中でもやたら名文引用してたり 難しい言葉使いたがったりしてそう
195 23/10/18(水)07:38:07 No.1113853018
俺は無形対決好きなんだけどな… 変顔面白いじゃん?
196 23/10/18(水)07:38:27 No.1113853065
ヒカルくん下げるとホセが下がってしまうんだから強くなけりゃダメだろ
197 23/10/18(水)07:39:19 No.1113853185
>>煉獄側はクリーンな戦いを心がけてるのに殺しまくる拳眼側が悪いよなあ… >毒忍者とか武器持ち込んでた裂けチーとか… 忍者が毒使うのは当たり前だろ
198 23/10/18(水)07:41:25 No.1113853473
明らかにりゅーき君と格の違うナイダンの強さは強さは本当に魅力的だった 今からでも良いから生き返ってくれないかな…
199 23/10/18(水)07:44:49 No.1113853991
>ヒカルくん下げるとホセが下がってしまうんだから強くなけりゃダメだろ 勝率見る限り中堅どころではあるんだけどね…
200 23/10/18(水)07:46:24 No.1113854238
>ヒカルくん下げるとホセが下がってしまうんだから強くなけりゃダメだろ ヒカルくん噛ませにしたせいでホセの闘技者としての評価は地に落ちたよな これからどんなに活躍してもでもこいつヒカルくんに2敗したんだよなってなる
201 23/10/18(水)07:48:19 No.1113854518
>正義マンはルール守ってたけど散々レフェリー無視してたのにキレてこっちも無視したらお前らどっちも悪いから試合中止ってかなりクソだと思う いやそんな流れではなくない…?
202 23/10/18(水)07:48:49 No.1113854601
無形対決はアニメ映えすると思う キモい動きだろうけど
203 23/10/18(水)07:49:37 No.1113854732
>少年Mが投げ殺した父親が嵐山の師匠だったとか野良試合で負けたとかなんか因縁が普通あるだろ 天啓。
204 23/10/18(水)07:53:48 No.1113855428
ヒカルくんはもう一回普通の試合を光我とやって強いところを見せつつめちゃくちゃボコボコにされてほしい
205 23/10/18(水)07:56:45 No.1113855908
>ヒカルくんはもう一回普通の試合を光我とやって強いところを見せつつめちゃくちゃボコボコにされてほしい 流石に光我にボコられるほど弱くはないだろA級でも中堅以上はあるだろうし
206 23/10/18(水)07:57:24 No.1113856027
カポエイラはもう一回でてきて欲しい スレ画みたいな感じじゃなくてカポエイラ一本で
207 23/10/18(水)07:58:30 No.1113856214
ライアンの辺りの展開見るに普通にガオランがボコって終了で良かったと思う…
208 23/10/18(水)08:01:16 No.1113856711
>常人同士で仲良くなって試合観に来るみたいなの多いから狂人の再登場少ないのが寂しい 嵐山さん再登場しました!
209 23/10/18(水)08:01:40 No.1113856806
まぁホセは早いうちにやられたから強さって点ではそんなに失望しなかったな あぁそのくらいの強さの位置づけなんだって感じで どちらかと言うと人格面で優れてるから嫌いじゃないし
210 23/10/18(水)08:03:22 No.1113857124
ホセさんもまだビルドを模索中な感じだしな 再登場を期待してる
211 23/10/18(水)08:05:23 No.1113857507
急な強さ変更あったから仕方ないけどメデルは最初のあの尊大な態度から急にガオランに辛辣になるくだりなくして闘士としては敵わないが煉獄のために泥臭くても勝ちをもぎ取るぜみたいなスタンスで場外勝ちしてたらかなり印象は違ったと思う
212 23/10/18(水)08:12:08 No.1113858739
蟲に関してグダグダやったり縦のストーリーラインは割とガバガバだと思う なんか色々壮大にやりたいのはわかるけど普通にケンガン試合だけやってたほうが面白い…
213 23/10/18(水)08:17:09 No.1113859667
夏忌の強さもなんかおかしなことになってたな
214 23/10/18(水)08:17:18 No.1113859687
少年Mってどう見ても色物系だったのに坂東瑛二とかと同じでそんなに重要なキャラだったんだ…ってなった
215 23/10/18(水)08:18:01 No.1113859811
>少年Mってどう見ても色物系だったのに坂東瑛二とかと同じでそんなに重要なキャラだったんだ…ってなった 柔道の五輪選手投げ殺せるからな… ノーギのムデバも投げるしマジで柔道の天才ではある
216 23/10/18(水)08:18:18 No.1113859867
>夏忌の強さもなんかおかしなことになってたな あれは師父への殺意の有無とかで強さ変わるからまだわかる方だと思う
217 23/10/18(水)08:19:57 No.1113860177
アシュラ読破した後にオメガを読み始めて王馬さんが出て来た時めちゃ嬉しくて自分でもびっくりした あれ?俺って王馬さんの事こんなに好きだったっけ?ってなった
218 23/10/18(水)08:21:34 No.1113860467
>夏忌の強さもなんかおかしなことになってたな あいつはそういう設定だから
219 23/10/18(水)08:24:00 No.1113860878
>蟲に関してグダグダやったり縦のストーリーラインは割とガバガバだと思う >なんか色々壮大にやりたいのはわかるけど普通にケンガン試合だけやってたほうが面白い… でも俺爺ちゃん周りの話とか好きだから思うに蟲の話がアレなのは読者そっちのけで新キャラ同士でペチャクチャやったり話進むことあって置いてかれたりするからでちゃんと蟲が何をしたいかとか順々に描写していくだけでもぜんぜん違うのかもって思った
220 23/10/18(水)08:24:52 No.1113861051
師父は本当に追い詰められて中国拳法使い出すと超強いんだ 自分に自信がないから拳法で有利取っても逃げるしちょっと希望が見えるとすぐ暗器に頼り出してナイフドロップする雑魚に成り下がるだけで
221 23/10/18(水)08:29:00 No.1113861838
意外とニコラvs阿古谷は評価高いんだな… 全部意味わからなかったわ
222 23/10/18(水)08:30:29 No.1113862121
師父は作中の発言や設定拾うと下手すると大久保の爺ちゃんやら王馬さんレベルよりずっと強くなってた可能性あることを考えると努力することの大切さをひしひしと感じてしまう
223 23/10/18(水)08:32:02 No.1113862390
命の危機じゃないときは氷室にボコられてナイフジャラジャラ落としてるけど蟲的には頭領直属兵じゃ返り討ちに遭うくらいに見積もってるからなアレ
224 23/10/18(水)08:35:06 No.1113862897
繋がる者見立て大久保の爺さんに勝てるラインの頭領とスペック同等才覚は上だから性根が腐ってなきゃ黒木レベルより強かったまである師父
225 23/10/18(水)08:40:43 No.1113863845
師父も飛もアシュラのラストから引っ張った割には微妙だったな
226 23/10/18(水)08:49:00 No.1113865374
>あれは師父への殺意の有無とかで強さ変わるからまだわかる方だと思う つまりおじさんと暮石は殺意とかなくて遊ぶつもりでボコボコにしてたことになるな… あの二人ならやりそうだけど
227 23/10/18(水)08:49:08 No.1113865409
この漫画で強い軽量級ってそれこそ劉くんがギリギリじゃない?
228 23/10/18(水)08:51:05 No.1113865799
そもそもホセは良い奴ではあるけど 最初から強かったかと言われると…求道でも今のところ倒してるの雑魚キャラだけだし…
229 23/10/18(水)08:52:56 No.1113866165
正義マンはアシュラを経て少しは更生してるかと思ったら病状が悪化してて困った アギトさんを見ろよあんなにマトモになって…
230 23/10/18(水)08:55:22 No.1113866656
>この漫画で強い軽量級ってそれこそ劉くんがギリギリじゃない? というかガオランが強すぎただけでスレ画も強い軽量級で良いと思う ムラがあるとはいえその劉にメデル勝ってるし
231 23/10/18(水)08:56:50 No.1113866940
ホセ弱くするとそいつに腕折られたヒカル君も弱いみたいじゃん!
232 23/10/18(水)09:00:17 No.1113867559
>正義マンはアシュラを経て少しは更生してるかと思ったら病状が悪化してて困った >アギトさんを見ろよあんなにマトモになって… アギトも元からまともではあっただろ!
233 23/10/18(水)09:00:50 No.1113867655
アギトは黒木に負けることでキャラとして成立したと思う