ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/18(水)03:45:54 No.1113837806
夜はプレミアゲーム
1 23/10/18(水)03:50:48 No.1113838220
面白いの?
2 23/10/18(水)03:52:38 No.1113838359
まるでオレが大人気みたいじゃん
3 23/10/18(水)03:54:03 No.1113838449
>面白いの? PSの劣化移植だしやる意味はない
4 23/10/18(水)03:54:47 No.1113838517
これなんかキャラデザとか変えたから受け入れられなかったと聞いた気がする
5 23/10/18(水)03:57:03 No.1113838690
>これなんかキャラデザとか変えたから受け入れられなかったと聞いた気がする 単にゴエモンが下火になった最後の方に出たからウケなかっただけ
6 23/10/18(水)04:03:04 No.1113839095
後から出る移植版って元々出荷量が少ないからプレミア化しやすいよな
7 23/10/18(水)04:03:54 No.1113839153
ごえもんコレクターが存在した…?
8 23/10/18(水)04:05:09 No.1113839243
しかしエビスをこれで終わらせるにはもったいないと思う
9 23/10/18(水)04:07:10 No.1113839355
ゴエモンをイケメン化したら もともとのゴエモンファンはついて来ないし イケメン好き層からしたら他のイケメンとの比較になって負けてるし
10 23/10/18(水)04:09:28 No.1113839491
エビスは可愛い
11 23/10/18(水)04:12:48 No.1113839662
>ごえもんコレクターが存在した…? ゴエモンマニアにしか需要がなかったらこんな高騰しないよ GBAとかDS世代のマイナー気味なソフトはここ10年であっという間にマニアやコレクターに買い尽くされて値段が高騰しただけ
12 23/10/18(水)04:14:03 No.1113839734
マニアやコレクターというか…海外に変な需要が生まれてるのなんなんだろうね
13 23/10/18(水)04:14:26 No.1113839755
ぶっちゃけ中身がどうとかは全く関係なくて コレクターがコンプしようとしてるときに数が少なくてレアだと高くなるってだけだよね
14 23/10/18(水)04:17:38 No.1113839933
マイナーな中古ソフトなんてもう今更遊ぶ人もいなくて後はもうマニア需要しかないんだから金を出して保管できる人の手に渡るんならいいことさ ろくな値段がつかなくて中古屋の棚の肥やしになってたらいずれ捨てられるだけだし
15 23/10/18(水)04:20:59 No.1113840109
本当によく分からんゲームが高い https://www.suruga-ya.jp/search?category=20104&search_word=&adult_s=1&ck=true&hakosetsu=%E3%81%82%E3%82%8A&hardsoft=%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&inStock=Off&is_marketplace=0&rankBy=price%3Adescending
16 23/10/18(水)04:21:13 No.1113840126
GBA後期とDSはなんかもうそういう遊びの場になっちゃってるから…
17 23/10/18(水)04:22:40 No.1113840213
エビス丸しばらく探しちゃった
18 23/10/18(水)04:22:47 No.1113840222
GBAのアクションゲームって時点でまぁどのゲームも数が少ない
19 23/10/18(水)04:22:58 No.1113840233
当時売れなかったソフトやハード転換期で出荷自体が少ないソフトは高いだけよね
20 23/10/18(水)04:24:34 No.1113840327
こんなにおっぱいだったのか
21 23/10/18(水)04:24:40 No.1113840336
今の古すぎないくらいの中古の値段は大体バグってる
22 23/10/18(水)04:25:22 No.1113840376
当時はそんな売れなくてそんな生産されなかったからこそこうやって高値が付くのは複雑だけど こうやってプレミアがつきでもしないとそのまま処分されるだけだよなとも思う
23 23/10/18(水)04:26:26 No.1113840433
上のリンク眺めててわりと数でたようなのも高値付いてるのなんなんだろう…と思った
24 23/10/18(水)04:29:07 No.1113840568
20年ぐらい前のレトロ玩具収集で値上がりしてた対象が コレクターの年代変化で対象がゲームになった感がある
25 23/10/18(水)04:30:19 No.1113840648
第2次スパロボは限定品だからわかるけどそれに次ぐのがこれなのか
26 23/10/18(水)05:04:32 No.1113842352
>まるでオレが大人気みたいじゃん お前じゃねえよ
27 23/10/18(水)05:05:33 No.1113842401
真面目な話をすると今のアラサーにとってのゴエモンはこれなんだよな 新世代ベースの漫画がボンボンで連載されてたから
28 23/10/18(水)05:11:23 No.1113842675
嘘だろこれ高騰してんの…?
29 23/10/18(水)05:14:16 No.1113842837
こういうゲームの箱ってきれいに保存しとくの難しいよね…
30 23/10/18(水)05:15:09 No.1113842877
ポケカみたいに投機の対象になってるんじゃないの?
31 23/10/18(水)05:26:01 No.1113843369
>こういうゲームの箱ってきれいに保存しとくの難しいよね… ゲームキューブの紙のケースなんかも中古じゃ大体紛失してっからなあ
32 23/10/18(水)05:28:10 No.1113843479
こいつ移植だったんだ…
33 23/10/18(水)05:43:33 No.1113844170
サスケがダサいのが嫌
34 23/10/18(水)05:47:48 No.1113844410
>真面目な話をすると今のアラサーにとってのゴエモンはこれなんだよな >新世代ベースの漫画がボンボンで連載されてたから 俺アラサーだしボンボンでこれの漫画読んでたけどゴエモンは頑張ってないみたいな奴の方だよ!
35 23/10/18(水)06:06:36 No.1113845378
>新世代ベースの漫画がボンボンで連載されてたから 知らんゴエモンが漫画で始まったけどそもそものゴエモンと真剣に向き合ったことないからコレもアリなのかな…って当時思ってたよ
36 23/10/18(水)06:06:48 No.1113845388
>本当によく分からんゲームが高い メトロイドとかデビチルとかボクらの太陽はわりと出回ってそうなのに高いな
37 23/10/18(水)06:08:58 No.1113845513
>真面目な話をすると今のアラサーにとってのゴエモンはこれなんだよな fu2685051.jpg
38 23/10/18(水)06:12:33 No.1113845669
>>真面目な話をすると今のアラサーにとってのゴエモンはこれなんだよな >fu2685051.jpg 打切り感のある終盤以外は割と好きだよ
39 23/10/18(水)06:26:16 No.1113846439
子供の頃うちにあったソフトが数万とかになっててなんでも大事にしないといけねえなあってしみじみ思った
40 23/10/18(水)06:26:55 No.1113846469
普通は皆遊び倒してボロボロになるんだ だからこそ美品がお高くなるんだ気にしてはいけない
41 23/10/18(水)06:31:39 No.1113846760
裸ソフトだとガタッと値は落ちるがそれでもPS版共々プレミア枠だな
42 23/10/18(水)06:42:50 No.1113847518
エビスかわいいけどヤエちゃんいないのがな…
43 23/10/18(水)06:46:47 No.1113847783
PS版の移植だけど音楽は全部歴代作品のアレンジになってるんだよなこれ
44 23/10/18(水)06:47:03 No.1113847802
漫画がえっちだった覚えがある
45 23/10/18(水)06:48:50 No.1113847917
まず紙箱って開ける時に慎重にやっても大体軽く折れるか千切れるからなぁ 美品って少ない
46 23/10/18(水)06:50:39 No.1113848031
思い出になるほどがんばれてないからこっちだけ知ってるのは相当のレア物だよ
47 23/10/18(水)06:50:39 No.1113848032
>子供の頃うちにあったソフトが数万とかになっててなんでも大事にしないといけねえなあってしみじみ思った そうは言うが箱と説明書綺麗に保存する難易度かなり高いぞ 押入れに押し込めてた程度の保存だとシミつくし本棚においてただと日焼けするしでただ保管してた程度だとそんな値段付くような保存状態にはならないだから高い
48 23/10/18(水)06:52:24 No.1113848165
>まず紙箱って開ける時に慎重にやっても大体軽く折れるか千切れるからなぁ だから基本的に未開封に限られるんだよな高いのって プラケースになると中古美品みたいなのも相応に増えるけど
49 23/10/18(水)06:56:01 No.1113848446
陽が当たらず蛍光灯の光も滅多に当たらなくて通気性良くて温度も極端に寒くならない場所って一般住宅だとあんまないんだよな
50 23/10/18(水)06:56:16 No.1113848469
GBAはバカスカ値上げしまくってるな どっかで値段のつり上げでもしてんのかってぐらい
51 23/10/18(水)06:57:57 No.1113848617
昔持ってたのに売っちゃったわ…
52 23/10/18(水)06:58:20 No.1113848660
そもそも街からゲームショップ自体が消えて古めのソフト扱う市場自体がめちゃ少なくなった 十五年くらい前はレトロゲーに強いショップがまだそれなりにあって当時基準のレゲーは店を回れば手に入れるのは難しくなかったな
53 23/10/18(水)06:59:02 No.1113848727
>GBAはバカスカ値上げしまくってるな >どっかで値段のつり上げでもしてんのかってぐらい 現物ないのは確かだけど釣り上げもしてるでしょ 値付けが完全に言い値の世界だし
54 23/10/18(水)07:04:22 No.1113849232
コレクターを刺激する商材として目付けられたかね
55 23/10/18(水)07:05:56 No.1113849383
バイヤーが後追いで介入できるほどの市場じゃないし単純にコレクター同士でシノギを削ってるだけだと思う
56 23/10/18(水)07:07:13 No.1113849515
投獄されてなかったっけ
57 23/10/18(水)07:07:49 No.1113849572
懐かしのおもちゃみたいな感覚で手を取るのが難しくなってるジャンル
58 23/10/18(水)07:08:45 No.1113849666
裸カセットならまだ捨て値?
59 23/10/18(水)07:11:09 No.1113849923
NEOGEOのちびまる子ちゃんって今いくらするの?
60 23/10/18(水)07:13:13 No.1113850136
ボンボンの漫画がえっちだったやつ?
61 23/10/18(水)07:15:07 No.1113850321
>裸カセットならまだ捨て値? そんな訳ないだろ
62 23/10/18(水)07:16:01 No.1113850416
裸でも定価並かそれ以上 パッケージ付き美品ならその3倍以上に跳ね上がるイメージだな
63 23/10/18(水)07:16:14 No.1113850447
カセットに関しちゃ国内からモノがガンガン減ってるのもデカイ ただでさえ少ない美品が海外にまで流れたら後はもう高騰するだけよ
64 23/10/18(水)07:18:00 No.1113850657
まあどうやったって減っていくしかないもんではあるしな…
65 23/10/18(水)07:19:06 No.1113850778
リメイク復刻コレクション系とまだ縁遠い隙間な時期かしらGBAやDS DSに関しては更に復刻されづらそうで
66 23/10/18(水)07:21:29 No.1113851041
町の古いおもちゃ屋に行くと今でも新品未開封のソフトが置いてあったりするから楽しいよ 新品のメダ2とパーコレを発見して思わず買っちゃった
67 23/10/18(水)07:22:09 No.1113851106
こういうのは駿河屋の買取価格見るのがいい
68 23/10/18(水)07:22:50 No.1113851172
シリーズ積み重ねた上で何かしらの理由で復刻され難いのはどんどん上がるよね 俺の部屋にも定価から10倍くらいになってる未開封のが幾つかあるわ
69 23/10/18(水)07:24:32 No.1113851366
俺の持ってるキャプテンラブも高騰しねーかな
70 23/10/18(水)07:30:34 No.1113852065
ゴエモン移植してくれないから中古でも高めなんだよな
71 23/10/18(水)07:32:50 No.1113852310
失敗作なので後年の新作ではニセモノ扱いにしておく
72 23/10/18(水)07:33:49 No.1113852438
俺は遊べたらそれでいいから動きさえすれば美品じゃなくていいけど コレクター向けだとそうはいかないだろうな あと前に見たこのニュースだと https://youtu.be/2JlbgakdhKU?si=V0myrpQitS9ilJG3 国会図書館に寄贈するには中古でなく新品である必要があるので 寄贈したい人は新品で買わないといけない
73 23/10/18(水)07:34:10 No.1113852485
>俺の持ってるキャプテンラブも高騰しねーかな よこせマジで
74 23/10/18(水)07:35:10 No.1113852616
>リメイク復刻コレクション系とまだ縁遠い隙間な時期かしらGBAやDS >DSに関しては更に復刻されづらそうで 同社の悪魔城ドラキュラシリーズならGBA版も移植されてる ゴエモンはされてない
75 23/10/18(水)07:35:26 No.1113852648
えびす丸のキャラデザ以外特に書くことがないやつ
76 23/10/18(水)07:38:29 No.1113853069
>同社の悪魔城ドラキュラシリーズならGBA版も移植されてる 同社のMGSシリーズも今度移植される >ゴエモンはされてない
77 23/10/18(水)07:42:21 No.1113853609
うちにあるのシール剥がれてて起動しなきゃ中身分からないんだけどそういうのだとやっぱり買取不可?
78 23/10/18(水)07:46:23 No.1113854233
>うちにあるのシール剥がれてて起動しなきゃ中身分からないんだけどそういうのだとやっぱり買取不可? ものによるけど大抵は買取自体はしてくれる そこまで痛んでるならプレミアの類でも額は一切期待できないけど
79 23/10/18(水)07:50:22 No.1113854842
>GBAはバカスカ値上げしまくってるな >どっかで値段のつり上げでもしてんのかってぐらい この前駿河屋で昔から集めてたGBAのソフト売りまくったら結構なお金になったな メトロイドフュージョンとか8000円とかになったし
80 23/10/18(水)07:53:11 No.1113855321
メガテン2持ってたけど金に困ってた時に売っちゃったんだよな…
81 23/10/18(水)07:56:29 No.1113855869
アドバンスの箱付きのソフトは結構高騰してるのが多いね
82 23/10/18(水)08:00:00 No.1113856478
すげえ難しかった記憶がある
83 23/10/18(水)08:11:44 No.1113858666
>本当によく分からんゲームが高い シルクとコットンがえらい値段になってる… 昔買ったときは千円もしなかったぞ…
84 23/10/18(水)08:15:06 No.1113859293
スレ画はPS版の完全な劣化移植じゃなくオリジナル要素もあるから尚値上がる理由になってる
85 23/10/18(水)08:15:36 No.1113859402
GBAのゲームなんて片っ端から割られてたからソフトそのものがそんなに売れてないんじゃ…
86 23/10/18(水)08:16:28 No.1113859551
DSのマイナーゲームもおかしな値段になってる
87 23/10/18(水)08:16:53 No.1113859622
いつ頃できなくなるもんなのこういうゲームソフト
88 23/10/18(水)08:18:05 No.1113859827
DSのゲームってガチに集めようとしたら地域限定のあったり大変らしいね
89 23/10/18(水)08:23:15 No.1113860765
マックの研修用ソフトも出回ってるのだろうか
90 23/10/18(水)08:24:31 No.1113860980
ゴエモンはこれの後の従来デザインに戻したやつの方が微妙だったような
91 23/10/18(水)08:25:13 No.1113861110
dsはマックの研修ソフトとどっかの県の防災マニュアルが難易度めっちゃ上げてる
92 23/10/18(水)08:25:40 No.1113861186
GBAの値上がりはコロナとIPS液晶の値下がりで爆発的にあがった
93 23/10/18(水)08:28:17 No.1113861694
GBAのソフト高騰しすぎだろ ダライアスRに5000円の値札付いてるの見たときは気絶しかけたぞ
94 23/10/18(水)08:30:00 No.1113862038
GBAのソフトだけやたら高いのはポケモンの歴代作買い集めてる時に気づいた エメラルドはともかくファイアレッドやリーフグリーンも高え…
95 23/10/18(水)08:30:22 No.1113862101
>ダライアスRに5000円の値札付いてるの見たときは気絶しかけたぞ それは安い方では
96 23/10/18(水)08:40:09 No.1113863740
ソフトだけならスレ画持ってるしPS版とか知らなかったら普通に楽しんでた
97 23/10/18(水)08:43:01 No.1113864261
ボンボンでエビスが裸になってたのは知ってる
98 23/10/18(水)08:46:02 No.1113864844
DSソフト特典付き 20万円とか
99 23/10/18(水)08:47:59 No.1113865193
確かにあんまり見ないソフトだったと思うけどそれにしても急に高騰した感がある
100 23/10/18(水)08:58:49 No.1113867290
新世代襲名はキャラデザ云々より1面から既に意識の高い難しさなのが敗因だと思う