23/10/18(水)01:16:25 ゲーミ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/18(水)01:16:25 No.1113816572
ゲーミングPC欲しいなと思って色々調べてたんだけどこれどうですか? 4070tiついて22万はかなり安いと思うんですが…
1 23/10/18(水)01:17:35 No.1113816835
わかりません…
2 23/10/18(水)01:18:22 No.1113816976
何をやりたいのかとかもちゃんと書いて
3 23/10/18(水)01:18:44 No.1113817055
まぁ安い方
4 23/10/18(水)01:19:37 No.1113817238
>何をやりたいのかとかもちゃんと書いて apexとヴァロラントとスチームで色々ゲームやりたいです あと配信もやってみたいです
5 23/10/18(水)01:20:24 No.1113817411
FPSしかやらないならグラより描画優先なのでそんなスペックはいらないです 3060tiくらいでも十分です
6 23/10/18(水)01:20:41 No.1113817474
いいんじゃね?
7 23/10/18(水)01:21:40 No.1113817692
4060Ti~4070くらいで十二分だし浮いた金でいいモニタでも買ったら?
8 23/10/18(水)01:21:56 No.1113817747
16Gだとメモリ少ないので32Gにしようと思います
9 23/10/18(水)01:23:18 No.1113818063
Apexとヴァロならもっとスペック低くてもいいけど22万で4070Ti積んでるなら安いんじゃない?メモリは少ないから増やしたほうが良いけど
10 23/10/18(水)01:29:11 No.1113819353
36回払いは長いなって思いました
11 23/10/18(水)01:29:33 No.1113819432
>Apexとヴァロならもっとスペック低くてもいいけど22万で4070Ti積んでるなら安いんじゃない?メモリは少ないから増やしたほうが良いけど やはり安いんですね これぐらいのスペック買っとけば後からやりたいゲーム出てきた時も困らないかなと4070tiがいいかなと思いました
12 23/10/18(水)01:30:52 No.1113819677
>やはり安いんですね >これぐらいのスペック買っとけば後からやりたいゲーム出てきた時も困らないかなと4070tiがいいかなと思いました 最初から結論出てるじゃん!
13 23/10/18(水)01:31:58 No.1113819883
ちょい妥協すれば4Kでもゲームできるよ サイパン4Kでやってるわ
14 23/10/18(水)01:32:05 No.1113819901
見た感じHPのだと思うけどあそこの独自設計強すぎて拡張性低いから気を付けてね
15 23/10/18(水)01:32:24 No.1113819966
>最初から結論出てるじゃん! すみません値段が値段だったんで後押しして欲しかったのかもしれません
16 23/10/18(水)01:33:10 No.1113820141
FHDならもっと安いので十分ではある モニタとかもついでに買うといいかもしれない
17 23/10/18(水)01:33:26 No.1113820184
>見た感じHPのだと思うけどあそこの独自設計強すぎて拡張性低いから気を付けてね 拡張性ってやっぱ大事ですかね…?最初からこれだけ揃ってればそこまで必要ないかなと思ってました
18 23/10/18(水)01:33:42 No.1113820234
スチームでいろいろやりたいならSSDは盛っておくんだぞ
19 23/10/18(水)01:35:27 No.1113820589
22万安いけど元の値段ボリすぎだろ
20 23/10/18(水)01:35:51 No.1113820673
元よりやりたいことに対してスペックに余裕あるマシン買うなら拡張性なんて考える必要もなかろう
21 23/10/18(水)01:36:13 No.1113820748
>22万安いけど元の値段ボリすぎだろ 本当だ… どうやったらこの値段になるんだろう
22 23/10/18(水)01:39:09 No.1113821345
買うこと自体が目的っぽいし値段や性能は関係ないんじゃないか
23 23/10/18(水)01:39:29 No.1113821398
これ買ったけど楽天リーベイツ経由で買うとポイント結構返ってくるのと クーポンで値引きあったりするから探すといいよ
24 23/10/18(水)01:42:17 No.1113821936
画像のがOMEN 25LならM.2 SSD増やしたいってなった時にビデオカード外さないと付けられなくて面倒とか そういう場所だから冷却に余裕のあるSSDしか付けられないってデメリットがあるね
25 23/10/18(水)01:43:09 No.1113822101
いもげであれこれ聞かないとパソコン買えないマンはいちいち拡張性とか気にしなくていいよ やってもメモリ拡張するくらいだろ
26 23/10/18(水)01:43:57 No.1113822263
元の値段だとメモリをケチりすぎじゃねぇかな…
27 23/10/18(水)01:45:04 No.1113822472
中華製品の値下げみたいなことしてるな
28 23/10/18(水)01:46:48 No.1113822773
よっぽど変なところで謎のPCとか選ばなければ 20万も出したら一般的な用途ならほぼ全て満足行くスペック満たしてると考えていいよ 20万出しても満足出来ないスペック求めてる人はそもそもスペック詳しくないわけない
29 23/10/18(水)01:49:36 No.1113823263
こんなに値引きされてる!お得じゃん!って層を誘い込むための元値だと思うよ
30 23/10/18(水)01:52:11 No.1113823703
>拡張性ってやっぱ大事ですかね…?最初からこれだけ揃ってればそこまで必要ないかなと思ってました 常に最新のゲームを最高の設定で遊びたいとかでもなけりゃ要らないよ このスペックなら最低でも5年6年は余裕で使えるし拡張するのは細々とした知識も必要だから スペック追いつかないくらい使い倒した時期にまた新しいのに買い替えるのが一番楽
31 23/10/18(水)01:55:15 No.1113824253
>見た感じHPのだと思うけどあそこの独自設計強すぎて拡張性低いから気を付けてね SATAが2個までだっけ 買って嘆いてるのみた覚えがある
32 23/10/18(水)01:58:08 No.1113824770
HPはなんか定期的にセールやってるな
33 23/10/18(水)02:03:30 No.1113825608
メモリはもう64でもいいかもしれんぞ サイパンで使用量20G超えてたりするから
34 23/10/18(水)02:06:20 No.1113826091
ゲームやりたいなら自作できた方が後々ラクだぞ
35 23/10/18(水)02:07:26 No.1113826257
>メモリはもう64でもいいかもしれんぞ >サイパンで使用量20G超えてたりするから 今どき32ってこともないでしょ ネットだけできればいいってんじゃ無いんだから
36 23/10/18(水)02:09:31 No.1113826598
拡張性も後でパーツ組み替えるつもりがないならどうでもいい話だからな でもこのスペックで8*2でメモリ16は流石にメモリが足引っ張るからせめて32にしとけ
37 23/10/18(水)02:09:54 No.1113826654
>ゲームやりたいなら自作できた方が後々ラクだぞ 気軽にぽんぽん買い替えていく財力を手に入れるのが後々ラクだぞ!
38 23/10/18(水)02:12:36 No.1113827076
これオプション盛ったりするなら他のBTOメーカーでいいと思う
39 23/10/18(水)02:13:19 No.1113827203
また「」が組んだPC売ってる店?
40 23/10/18(水)02:14:01 No.1113827320
>また「」が組んだPC売ってる店? 事実かどうかさておき嫌な情報書くなや!
41 23/10/18(水)02:15:24 No.1113827548
俺だったらマザボやCPUクーラーまで見る
42 23/10/18(水)02:23:23 No.1113828797
電源が怪しいな
43 23/10/18(水)02:31:30 No.1113830059
俺は電源1000w無いと安心できないマン 過去に電源考慮せずグラボ積替えて電源のパワー不足でPC壊したマンでもある
44 23/10/18(水)02:32:45 No.1113830220
>俺は電源1000w無いと安心できないマン >過去に電源考慮せずグラボ積替えて電源のパワー不足でPC壊したマンでもある 電源足りてないとなんか予兆みたいなのあるの?
45 23/10/18(水)02:34:52 No.1113830524
KP-41吐くとか?
46 23/10/18(水)02:34:57 No.1113830535
そんなものは無い しいて言うなら明らかに焦げ臭かったり電源のファンが異様にぶん回ってたりするがそういう時はほぼ手遅れ
47 23/10/18(水)02:37:09 No.1113830846
RTX4000なら電源もそこまで気にしないでもいい メモリは気にしろ
48 23/10/18(水)02:50:12 No.1113832664
メモリ増やしたいけどそれなら他のとこでいい気もするしわかんね
49 23/10/18(水)02:51:02 No.1113832788
OSがhomeなのはちょっと…
50 23/10/18(水)02:51:03 No.1113832791
メモリ増やすくらいなら簡単だし実際に使って足りなかったら増設しろ派です
51 23/10/18(水)02:54:53 No.1113833228
値引き後の価格は妥当だけど元の価格がおかしいからモノに関しても警戒したくなるなこれ
52 23/10/18(水)02:56:46 No.1113833408
メモリは増やせ
53 23/10/18(水)02:57:55 No.1113833529
>値引き後の価格は妥当だけど元の価格がおかしいからモノに関しても警戒したくなるなこれ 妥当というか自作するより安くね?
54 23/10/18(水)02:59:45 No.1113833699
どこまでやりたいのか知らないけど4060tiで十分じゃない? その分メモリ増やそう
55 23/10/18(水)03:01:54 No.1113833904
大量生産してコスト切り詰めてるメーカー品と自作比べるのがもう古いというか
56 23/10/18(水)03:03:21 No.1113834056
配信があとから編集もするならストレージが大量にいるよね
57 23/10/18(水)03:07:20 No.1113834419
メーカー製ってマザボやケースが独特の仕様だったりするから後から弄ろうとすると面倒くさい事があるよね スレ画がそうかは知らないけど
58 23/10/18(水)03:09:33 No.1113834618
13700f ¥57,230 B770 \23,500 4070ti \114,345 Windows10 \14,350 800w GOLD \12,827 ここまでで1番安いの選んでいっても22万円越えるからまあ確実に安い
59 23/10/18(水)03:14:20 No.1113835006
分解動画見る限りは独自の電源ピンとか採用してるわけじゃないし特に問題なさそう
60 23/10/18(水)03:16:15 No.1113835187
夏の「」一斉PC買い替えブームの時にOMENのケースが拡張性もエアフローも悪いって言ってるのは古い知識って怒ってる「」居たから大丈夫だと思う
61 23/10/18(水)03:22:44 No.1113835772
今のグラボとCPUは本当にエアフロー悪かったらエラー吐いて止まるから大丈夫 ことある毎に拡張性言うけど言うほどスロットの空きが増えるだけで拡張しねえだろって割と思ってる
62 23/10/18(水)03:23:53 No.1113835884
別に構わないと思うけどこういう安い既成品はメモリのレーンが2つしかなかったりするから そういうのだけ注意しとくべきかなと思う
63 23/10/18(水)03:25:51 No.1113836058
マザーボードの拡張性は調べておいたほうがいい それで新しいグラボに出来なくて困った経験がある
64 23/10/18(水)03:26:51 No.1113836139
あとまあ電源ケチってたり割と値段相応よね 動作には支障はないけどね
65 23/10/18(水)03:27:06 No.1113836159
>別に構わないと思うけどこういう安い既成品はメモリのレーンが2つしかなかったりするから >そういうのだけ注意しとくべきかなと思う スレ画はメモリのレーン4つでグラボ取り外し無しで交換出来る M.2スロット2つめがグラボ下にあるからストレージ追加時は一旦グラボ取り外す必要がある
66 23/10/18(水)03:29:16 No.1113836330
>あとまあ電源ケチってたり割と値段相応よね >動作には支障はないけどね スレ画電源800Wだからわりと普通だと思うよコンデンサまでは分解してみないとわかんねえけど
67 23/10/18(水)03:31:59 No.1113836576
割と良さそう 浮いた金で4Kモニター買おうね
68 23/10/18(水)03:38:44 No.1113837193
hpが独自規格の電源やマザーボード使ってたのなんてだいぶ前の話だろ 1TBSSDを積んでくるセンスは叩いていいとは思う
69 23/10/18(水)03:39:49 No.1113837284
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/omen_25l_intel_1000.pdf 仕様一応大体書いてくれてる
70 23/10/18(水)03:45:13 No.1113837733
横からだけどいいなこれ…ちょっと迷う
71 23/10/18(水)04:18:53 No.1113840000
>浮いた金で4Kモニター買おうね 4Kなんてまず使い道ねーんだからイラネーヨ
72 23/10/18(水)04:56:53 No.1113841955
BTOの方が良くない?
73 23/10/18(水)04:58:57 No.1113842060
妙に安い値引き価格 異様に高い元値 怪しい
74 23/10/18(水)05:00:30 No.1113842156
OMENという日本語っぽい名前 怪しい
75 23/10/18(水)05:03:47 No.1113842332
悪くない買え 買わないと何も始まらない
76 23/10/18(水)05:05:16 No.1113842386
800Wでも過剰でしょこの構成 容量過剰だと効率下がって発熱増えるし部品多いから壊れやすくなるよ
77 23/10/18(水)05:05:30 No.1113842396
俺は夏頃雑に13世代i7と3060乗ってるのを買ったらマザボのメモリのスロットが2スロで後悔したからよく考えて買った方が良いよ
78 23/10/18(水)05:07:34 No.1113842501
>800Wでも過剰でしょこの構成 >容量過剰だと効率下がって発熱増えるし部品多いから壊れやすくなるよ 何その知識
79 23/10/18(水)05:21:33 No.1113843180
3060に13世代i7ってそれせっかくのCPU活かせるのかな
80 23/10/18(水)05:25:59 No.1113843366
>3060に13世代i7ってそれせっかくのCPU活かせるのかな いざとなったらグラボ変えれば良いかなって… まぁミニタワーだから4000番台入れるのギリギリだけど
81 23/10/18(水)05:27:53 No.1113843463
フルタワーに変えて気づいたけどバカデカいおかげでPC自体が物を置くスペースになるからむしろ省スペース化した
82 23/10/18(水)05:34:23 No.1113843752
>夏の「」一斉PC買い替えブームの時にOMENのケースが拡張性もエアフローも悪いって言ってるのは古い知識って怒ってる「」居たから大丈夫だと思う なんか勘違いしてそうだけど拡張性に関しては全然良くないしエアフロー悪いのも間違いないけどここのPCは最初から電力制限が設定されてるからこのケースでも問題なく動くよって話なら俺は何度も出してる
83 23/10/18(水)05:39:06 No.1113843997
HPはサポートがまともな方だから安心
84 23/10/18(水)05:46:38 No.1113844346
まあHPなら最悪なんかおこったときサポセンに言えば対応してくれるだろ 行け
85 23/10/18(水)05:59:07 No.1113844992
メモリ教は度々見るけど32で十分