23/10/18(水)01:15:28 地球脱... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/18(水)01:15:28 No.1113816360
地球脱出とかしたい?
1 23/10/18(水)01:16:02 No.1113816487
出た先に地球があるならしたい
2 23/10/18(水)01:16:46 No.1113816653
家から出るのも億劫なのに地球なんてとんでもないわ
3 23/10/18(水)01:17:43 No.1113816859
世代交代前提の移民船団みたいのならあてのない旅でもまあ
4 23/10/18(水)01:18:06 No.1113816930
いちばん近いのってどんなのなんだろう 冷凍睡眠?自給自足出来るコロニーみたいの?
5 23/10/18(水)01:20:17 No.1113817382
移民船が機能できるだけのテクノロジーがあればほとんどの環境問題は解決できるのではないかな
6 23/10/18(水)01:23:41 No.1113818156
最寄りのプロキシマケンタウリまで
7 23/10/18(水)01:23:47 No.1113818186
>いちばん近いのってどんなのなんだろう 50光年くらい先に地球型惑星あったはず
8 23/10/18(水)01:27:43 No.1113819051
外は寒いし息苦しいから嫌
9 23/10/18(水)01:28:32 No.1113819216
50光年か…ギリギリ生きてるうちに着けるかな…
10 23/10/18(水)01:28:40 No.1113819242
人類が最寄りの星系まで行ける技術に到達して明日出発しても生きてるうちにどこまで行けるもんだか…
11 23/10/18(水)01:29:16 No.1113819379
>いちばん近いのってどんなのなんだろう >冷凍睡眠?自給自足出来るコロニーみたいの? 近さで言えば衛星軌道上にコロニー作って生活だろうけど 流石にそれだと地球脱出した気にならないだろうな…
12 23/10/18(水)01:31:58 No.1113819881
万年単位で見れば人類絶滅級の自然災害とかあるだろうから脱出する必要はあるだろうけど別に俺らの世代でやらないといけないわけじゃないよな
13 23/10/18(水)01:32:01 No.1113819892
地球の重力圏からは出たいな
14 23/10/18(水)01:35:15 No.1113820557
>50光年か…ギリギリ生きてるうちに着けるかな… 光の速度で50年掛かる距離じゃあ 宇宙船に冷凍睡眠装置で寿命伸ばさないと無理だあ
15 23/10/18(水)01:36:19 No.1113820760
>外は寒いし息苦しいから嫌 直射日光もキツいぞ
16 23/10/18(水)01:44:26 No.1113822365
夢は大きく 銀河脱出
17 23/10/18(水)01:44:46 No.1113822414
光速に近づけば体感時間は短くなるから体感7年くらいで50光年先まで付く
18 23/10/18(水)01:46:30 No.1113822719
火星に移住計画とかどうなるのかな
19 23/10/18(水)01:46:38 No.1113822740
ちなみに今のロケットの速度が光速の0.003%くらいなので 50光年進むには直進でも1800000年くらいかかる
20 23/10/18(水)01:47:14 No.1113822850
とりあえず脱出してコンピューターが新天地見つけるまで皆でコールドスリープしてそのまま目覚めないパターン
21 23/10/18(水)01:48:10 No.1113823022
>火星に移住計画とかどうなるのかな 重力低すぎ問題をなんとかしないと…
22 23/10/18(水)01:48:49 No.1113823139
>光速に近づけば体感時間は短くなるから体感7年くらいで50光年先まで付く たまに時間経つのえらく早く感じる時あるけど あれって光速に近づいてるからなんだな
23 23/10/18(水)01:49:15 No.1113823209
50光年離れた所に住める星あるならさ そこからきた宇宙人がいろいろ教えてくれるんじゃね?
24 23/10/18(水)01:50:00 No.1113823329
ロケットなんてやめて光に乗ろうぜ
25 23/10/18(水)01:50:56 No.1113823484
>そこからきた宇宙人がいろいろ教えてくれるんじゃね? 敵か味方かわかんない他所者に 自分らの存在や技術程度を教えるようなバカがいるわけじゃないじゃん!
26 23/10/18(水)01:52:05 No.1113823690
>>そこからきた宇宙人がいろいろ教えてくれるんじゃね? >敵か味方かわかんない他所者に >自分らの存在や技術程度を教えるようなバカがいるわけじゃないじゃん! こうして暗黒森林が生まれる
27 23/10/18(水)01:53:14 No.1113823870
気軽に地球脱出できるくらい文明が進歩してはほしい
28 23/10/18(水)01:53:19 No.1113823886
>敵か味方かわかんない他所者に >自分らの存在や技術程度を教えるようなバカがいるわけじゃないじゃん! 人間も動物に芸仕込むじゃん? 50光年来れるレベルの宇宙人ならそれくらい教えてもどうって事ないんじゃないか
29 23/10/18(水)01:55:40 No.1113824341
地球外へ旅行ぐらいならしてみたい
30 23/10/18(水)01:55:53 No.1113824372
地球人以外の知的生命はいる? その生命は文明をもった? その生命は地球人と同じ時代に存在している? その生命は他所の星に興味がある? その生命は警戒心ゆるゆる? その文明は電波を使う? その文明は莫大なエネルギーを電波発信に使える? 以上をクリアできれば宇宙人とコンタクトできるかもしれない
31 23/10/18(水)01:57:13 No.1113824598
人見知りだから地球外生命体には出会いたくないかな…
32 23/10/18(水)01:57:22 No.1113824626
探査船に星の場所やどんな生物かを載せて宇宙に送り出すアホ種族もいるかもしれない
33 23/10/18(水)02:02:07 No.1113825394
確率的には満たせても宇宙が広すぎてどうにもこうにも
34 23/10/18(水)02:03:09 No.1113825554
仮に人が住める環境見つかっても開拓は今よりも地獄だよ
35 23/10/18(水)02:04:50 No.1113825829
>仮に人が住める環境見つかっても開拓は今よりも地獄だよ しばらくの住居にもなる船に開拓用ロボを乗せていけないと やってらんないよね
36 23/10/18(水)02:04:56 No.1113825849
カタブレンパワード
37 23/10/18(水)02:04:59 No.1113825853
日本を出ても住める環境がある海外ですら移住するのめんどくさいのに 住める環境がない地球外とか無理すぎる
38 23/10/18(水)02:05:43 No.1113825982
国内の僻地に移住するのだって嫌だ
39 23/10/18(水)02:11:27 No.1113826891
まずクソクソ増税増税言われてる国内と比べても国外が平気で銃で殺しあって夜道に強盗上等の野蛮人だらけにしか見えないのにそれ以上のリスク背負う地球外とかもってのほかだわ
40 23/10/18(水)02:14:52 No.1113827461
無料で酸素吸える環境捨てるなんてもったいない
41 23/10/18(水)02:15:48 No.1113827606
>人間も動物に芸仕込むじゃん? >50光年来れるレベルの宇宙人ならそれくらい教えてもどうって事ないんじゃないか たぶん50光年離れたところから来れるような高度な生物にとっては地球の人類なんて猿山のモンキー程度にしか思わないだろうし毎日アホなことやってるって笑う対象で終わるのかも
42 23/10/18(水)02:26:27 No.1113829265
>>敵か味方かわかんない他所者に >>自分らの存在や技術程度を教えるようなバカがいるわけじゃないじゃん! >人間も動物に芸仕込むじゃん? >50光年来れるレベルの宇宙人ならそれくらい教えてもどうって事ないんじゃないか シンウルトラマンがそう言う話なんだよな 実行しようとしたら横から地球ごと人類を消すねされかけたけど
43 23/10/18(水)02:27:26 No.1113829398
脱出はしなくていいから生きている間に宇宙の中に地球が浮いているところを実際に見てみたい 死ぬまでに宇宙旅行が安くなればいいけど
44 23/10/18(水)02:51:58 No.1113832915
50光年離れた惑星に行く技術を開発出来るくらいならば 1光年未満の範囲にある無人惑星に自由に行き来して開拓できるだろうから わざわざ50光年も離れた惑星まで来ないと思う
45 23/10/18(水)03:31:00 No.1113836491
火星移住してみたい 地球脱出も出来ずに人類衰退していくとか何か嫌だし…
46 23/10/18(水)03:32:00 No.1113836580
地球脱出しても10msくらいでネトゲできてAmazon届くなら
47 23/10/18(水)03:32:41 No.1113836647
個人的にやってみたいことは月に月桂樹植えて育てたい
48 23/10/18(水)03:33:59 No.1113836759
宇宙行く前に電脳化したい 寿命無くなれば別の銀河とかにも行けるだろう
49 23/10/18(水)03:50:07 No.1113838167
メンテナンスいらない不老不死の生命体になれるなら地球脱出して第2第3の住みやすそうな地球候補探しやりたい
50 23/10/18(水)03:52:43 No.1113838364
一人用の脱出ポッドでかぁ?
51 23/10/18(水)03:54:05 No.1113838452
>メンテナンスいらない不老不死の生命体になれるなら地球脱出して第2第3の住みやすそうな地球候補探しやりたい 一人で開墾しなきゃいけないの大変じゃない? 娯楽もあまり無さそうだし…
52 23/10/18(水)04:19:57 No.1113840055
マクロスみたいな都市まるごと宇宙船!みたいなのはいつか乗ってみたい
53 23/10/18(水)04:40:52 No.1113841189
コールドスリープして起きたら何万年も経ってるのとかある意味タイムスリップでワクワクする 実際は数百年とかで機材故障で起こされるんだろうけど
54 23/10/18(水)04:46:33 No.1113841416
地球みたいな住みよい惑星が手の届く範囲に無限にあるなら 資源の奪い合いみたいな争いって無くなるんだろうか
55 23/10/18(水)04:53:49 No.1113841812
死んだら脱出するつもり
56 23/10/18(水)05:45:18 No.1113844262
>宇宙行く前に電脳化したい >寿命無くなれば別の銀河とかにも行けるだろう 機械にも耐用年数という寿命があるからそこをどう解決するかだな また太陽フレアや宇宙放射線によるトータル・ドーズ効果やシングル・イベント効果といった外的問題も解決しないといけない https://atomica.jaea.go.jp/dic/detail/dic_detail_1303.html