23/10/17(火)23:26:10 埼玉県... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/17(火)23:26:10 No.1113781094
埼玉県すごいな
1 23/10/17(火)23:29:04 No.1113782122
待って埼玉ですら4位なの
2 23/10/17(火)23:29:06 No.1113782144
下段地図の部分イオン以外にも無限にスーパーあるぞ ありすぎてもて余すぞ
3 23/10/17(火)23:29:12 No.1113782194
それでも4位だからもっとすごい県が3つあるのすごいよね
4 23/10/17(火)23:29:23 No.1113782276
道理で田舎くせえと思った
5 23/10/17(火)23:29:46 No.1113782432
多すぎない!?
6 23/10/17(火)23:30:26 No.1113782656
イオンは田舎に建つからな…
7 23/10/17(火)23:30:48 No.1113782788
埼玉解放戦線の拠点
8 23/10/17(火)23:31:55 No.1113783182
別にイオントゥエニウェアでいいんじゃねえかな…
9 23/10/17(火)23:32:10 No.1113783266
イオンもあるし当然イトーヨーカドーもある
10 23/10/17(火)23:32:13 No.1113783283
西の方はなんなんだよ
11 23/10/17(火)23:33:43 No.1113783853
>西の方はなんなんだよ 山
12 23/10/17(火)23:33:44 No.1113783858
>西の方はなんなんだよ 山
13 23/10/17(火)23:34:20 No.1113784095
>西の方はなんなんだよ 山
14 23/10/17(火)23:34:48 No.1113784263
そんなに
15 23/10/17(火)23:34:58 No.1113784297
埼玉の西の方に思える熊谷や川越や所沢は実は中心か東寄りなんだ 西側はマジで山
16 23/10/17(火)23:36:20 No.1113784804
逆に山まみれじゃないと秩父と長瀞とかいう自然系レジャー地域が二つも不干渉で存在できるわけない
17 23/10/17(火)23:36:26 No.1113784838
西武ライオンズが山賊と言われるのはちゃんと理由があるのだ
18 23/10/17(火)23:36:51 No.1113784988
スーパーマーケットやモールの激戦区
19 23/10/17(火)23:37:20 No.1113785161
埼玉の原住民達ですら西側にはあまり用事が無い
20 23/10/17(火)23:38:26 ID:x0eQQlOY x0eQQlOY No.1113785559
単にベッドタウンで子育て家庭多いからだよ
21 23/10/17(火)23:38:48 No.1113785682
>単にベッドタウンで子育て家庭多いからだよ 田舎ということにしたい
22 23/10/17(火)23:39:26 No.1113785902
イオン以外のモールは?
23 23/10/17(火)23:39:59 No.1113786103
>埼玉の原住民達ですら西側にはあまり用事が無い 武蔵野線乗るとき仕方なく東西に動かされるだけでそもそも南北方向以外の動線がなさすぎるんだよな埼玉
24 23/10/17(火)23:40:21 No.1113786225
マジで埼玉は右下以外はクソど田舎だよ 千葉は左上以外がクソど田舎
25 23/10/17(火)23:40:38 No.1113786320
埼玉で田舎だったら東北や中国地方は廃墟だよ
26 23/10/17(火)23:41:39 No.1113786643
右側だけ平地にした川のせいにしとくか…
27 23/10/17(火)23:42:21 No.1113786873
何なら秩父ですらそんなに西じゃないしな…
28 23/10/17(火)23:42:26 No.1113786906
埼玉の自虐ネタを見るたびに「今まで彼女1人しか出来たことないわ~モテなくて辛いわ~」とか「有給休暇使い切れないわ~ブラックだわ~」とかそういう愚痴を聞かされたときのような憤りを覚えずにはいられない
29 23/10/17(火)23:42:28 No.1113786923
>埼玉で田舎だったら東北や中国地方は廃墟だよ それは単なる事実だろ!
30 23/10/17(火)23:42:42 No.1113787015
田舎って言うけどイオンがあるぐらいの田舎は過ごしやすいよね
31 23/10/17(火)23:43:53 No.1113787384
本当にヤバいクソ田舎は 一番近いイオンまで20㎞じゃなくて一番近い自動販売機まで20㎞だからな
32 23/10/17(火)23:44:56 No.1113787730
基地外三連山でだめだった
33 23/10/17(火)23:45:30 No.1113787917
西に隣接してる県答えられる埼玉県人いるの? 俺は全然わかりません新潟?
34 23/10/17(火)23:46:36 No.1113788282
>武蔵野線乗るとき仕方なく東西に動かされるだけでそもそも南北方向以外の動線がなさすぎるんだよな埼玉 東西の移動ルートの少なさは本当にどうなってるんだろうな埼玉
35 23/10/17(火)23:47:17 No.1113788501
こいつら全部レイクタウンやららぽーと体験してると ただの大きめスーパーにしか見えなくなるから困る コクーンの方がデカイ
36 23/10/17(火)23:47:35 No.1113788622
うるせえ黄色い電車に乗れ
37 23/10/17(火)23:47:47 No.1113788688
>西に隣接してる県答えられる埼玉県人いるの? >俺は全然わかりません新潟? 山梨じゃないの?
38 23/10/17(火)23:48:17 No.1113788857
車無いと駅チカ施設以外の移動めちゃくちゃ不便なんだけど車持ってない家庭いっぱいいるという絶妙な土地柄してるよね埼玉
39 23/10/17(火)23:48:25 No.1113788898
>>俺は全然わかりません新潟? >山梨じゃないの? 実は長野県なんです
40 23/10/17(火)23:48:28 No.1113788924
>西に隣接してる県答えられる埼玉県人いるの? >俺は全然わかりません新潟? 無知を誇るな
41 23/10/17(火)23:48:41 No.1113789010
>武蔵野線乗るとき仕方なく東西に動かされるだけでそもそも南北方向以外の動線がなさすぎるんだよな埼玉 越谷あたりの西武ファンって西武ドームまでどれくらいかかるんだろうと思ったら 乗り換え3回最速で66分とか出てきた…
42 23/10/17(火)23:48:50 No.1113789054
実は埼玉は長野とも接してるんだぜ!
43 23/10/17(火)23:49:03 No.1113789118
埼玉の彼岸花が有名な所行こうとしたら電車の乗り換えがクソ面倒で即諦めた思い出があるな…
44 23/10/17(火)23:49:10 No.1113789156
何か不足があったら東京行くかで解決しちゃうから…
45 23/10/17(火)23:49:14 No.1113789169
>こいつら全部レイクタウンやららぽーと体験してると >ただの大きめスーパーにしか見えなくなるから困る >コクーンの方がデカイ 実際スレ画の大半はサティの看板変えたデカいスーパーくらいのやつがかなりの割合で混じってるし
46 23/10/17(火)23:49:21 No.1113789203
>>>俺は全然わかりません新潟? >>山梨じゃないの? >実は長野県なんです 山梨でいいよ!
47 23/10/17(火)23:49:48 No.1113789356
山梨とも接してるだろ?
48 23/10/17(火)23:50:25 No.1113789575
東武ライオンズだったらもっと埼玉県民のファン増えてただろうなって思う
49 23/10/17(火)23:50:46 No.1113789707
電車で東西行くより東京に向うほうが圧倒的に楽 それが埼玉の交通事情だ
50 23/10/17(火)23:51:08 No.1113789831
クソな立地に免許センターありやがってとは言われるけど高崎線沿いって埼玉だとかなり便利だと思ってる
51 23/10/17(火)23:51:26 No.1113789933
>電車で東西行くより東京に向うほうが圧倒的に楽 >それが埼玉の交通事情だ 大宮近辺&川越市民とかなら話は別だ
52 23/10/17(火)23:51:52 No.1113790072
>電車で東西行くより東京に向うほうが圧倒的に楽 >それが埼玉の交通事情だ まあ完全な東京の植民地だから…
53 23/10/17(火)23:51:59 No.1113790112
>クソな立地に免許センターありやがってとは言われるけど高崎線沿いって埼玉だとかなり便利だと思ってる いや全然 一度和光市にこい 飛ぶぞ
54 23/10/17(火)23:52:51 No.1113790407
埼玉から都内に通勤してる人って恥ずかしくないのかな
55 23/10/17(火)23:52:52 No.1113790411
最近は圏央道もできたし…
56 23/10/17(火)23:53:11 No.1113790535
秩父鉄道があるぞ! まあ西から東北方面なんだが
57 23/10/17(火)23:53:16 No.1113790555
和光ってなにがあるの?
58 23/10/17(火)23:53:21 No.1113790594
イオン砲そんなに要る…?
59 23/10/17(火)23:53:40 No.1113790684
最北端に一つだけあるの何なんだよ
60 23/10/17(火)23:53:43 No.1113790708
>埼玉から都内に通勤してる人って恥ずかしくないのかな 恥ずかしくはないけど通勤長くてダルいとは思ってる
61 23/10/17(火)23:53:45 No.1113790722
>埼玉から都内に通勤してる人って恥ずかしくないのかな 前通勤してたけど東武東上線ずっと乗ってるだけだから結構楽だった
62 23/10/17(火)23:53:54 No.1113790776
埼玉でスレ画に載ってないけどうちの近くのイオンもかなり近いところにまたイオンあるな…
63 23/10/17(火)23:54:14 No.1113790903
>和光ってなにがあるの? にりんかん
64 23/10/17(火)23:54:16 No.1113790928
>>クソな立地に免許センターありやがってとは言われるけど高崎線沿いって埼玉だとかなり便利だと思ってる >一度和光市にこい 鴻巣(免許センター)と和光市(東京近郊)比べるのはおかしいだろ 鴻巣と同等の東上線駅は東松山あたりか?
65 23/10/17(火)23:54:17 No.1113790931
5~6キロしか離れてないのにイオン建ててどうすんだ…
66 23/10/17(火)23:54:25 No.1113790983
東武東上線を通勤に使ってると結構な確率で電車止まるからイライラがすごい
67 23/10/17(火)23:54:26 No.1113790984
市だと一応電車全部通ってんだけど 町だと電車の駅ないところ結構あんだよね
68 23/10/17(火)23:54:55 No.1113791148
>和光ってなにがあるの? オイオイオイ
69 23/10/17(火)23:55:05 No.1113791214
鴻巣行くのに電車で行くかバスで行くかいつも迷うわ…
70 23/10/17(火)23:55:10 No.1113791249
>最北端に一つだけあるの何なんだよ イオン上里、ほぼ群馬
71 23/10/17(火)23:55:12 No.1113791264
うちも田舎だけどイオンタウンが10km間隔で二つあるな 片方は結構寂れてるし映画館有の大きなイオンモール欲しいわ
72 23/10/17(火)23:55:47 No.1113791451
南の方にももう1個免許センター作るとか出来ないのだろうか
73 23/10/17(火)23:56:02 No.1113791538
近くのイオンが上里が熊谷だぜ! めっちゃ遠い
74 23/10/17(火)23:56:07 No.1113791554
>5~6キロしか離れてないのにイオン建ててどうすんだ… 不思議なことになぜかどちらにも客が入る
75 23/10/17(火)23:56:10 No.1113791582
2コマ目の「県」あたりに住んでるけど陸の孤島すぎて辛い イオンは愚かベルク・ヤオコーの地場スーパーすら近所にない
76 23/10/17(火)23:56:10 No.1113791583
まあ日本一大きなイオンモがある時点で無敵なんですけどね 二位は幕張 三位は仙台
77 23/10/17(火)23:56:13 No.1113791600
>東武ライオンズだったらもっと埼玉県民のファン増えてただろうなって思う 球場の立地はだいぶ良くなりそうだ…
78 23/10/17(火)23:56:16 No.1113791616
>埼玉から都内に通勤してる人って恥ずかしくないのかな 恥ずかしいどころか埼玉って東京で働く人間のベッドタウンとしてなら多分理想的な県だぞ恐らく
79 23/10/17(火)23:56:18 No.1113791629
>恥ずかしくはないけど通勤長くてダルいとは思ってる おかげで人身事故が多い
80 23/10/17(火)23:56:24 No.1113791661
埼玉の西の果てって飯能だろ?と思ったら割と真ん中寄りだった
81 23/10/17(火)23:56:25 No.1113791666
>まあ完全な東京の植民地だから… でも池袋は埼玉の植民地だって…
82 23/10/17(火)23:56:26 No.1113791669
中心地にはイオンがない埼玉
83 23/10/17(火)23:56:59 No.1113791838
イオンはあるしヤオコーはあるしベルクもある いつもバチバチやってる
84 23/10/17(火)23:57:25 No.1113791994
>東武東上線を通勤に使ってると結構な確率で電車止まるからイライラがすごい やはり高崎線・宇都宮線が優位・・・
85 23/10/17(火)23:57:42 No.1113792107
>埼玉から都内に通勤してる人って恥ずかしくないのかな ぶっちゃけ同じ武蔵國だろ
86 23/10/17(火)23:57:49 No.1113792143
そりゃイオン本社は千葉なんだからその周りの都道府県は多くなる
87 23/10/17(火)23:57:49 No.1113792144
イオンとイオンで食い合いにならねえのかな…どっちも大本は同じだから損はしないとかそういうことなのかな…
88 23/10/17(火)23:57:53 No.1113792161
秩父深谷あたりはガソリン安い 昨日あっちでリッター159円見たぞ
89 23/10/17(火)23:57:54 No.1113792172
>2コマ目の「県」あたりに住んでるけど陸の孤島すぎて辛い >イオンは愚かベルク・ヤオコーの地場スーパーすら近所にない 吉見? あの辺マジで何も無いでしょう…
90 23/10/17(火)23:58:01 No.1113792213
いくら聖地とはいえイオン県民にこれだけのイオンを養うだけの経済力があるとは思えないんだが…
91 23/10/17(火)23:58:21 No.1113792312
>イオンとイオンで食い合いにならねえのかな…どっちも大本は同じだから損はしないとかそういうことなのかな… 流通的に楽ってのはあるんじゃない
92 23/10/17(火)23:58:24 No.1113792330
>イオンはあるしヤオコーはあるしベルクはあるしスーパーバリューはあるしOKストアはあるしイトーヨーカドーもある >いつもバチバチやってる
93 23/10/17(火)23:58:25 No.1113792334
>中心地にはイオンがない埼玉 中心地はマジで通過点でしかないからな…
94 23/10/17(火)23:58:43 No.1113792430
>南の方にももう1個免許センター作るとか出来ないのだろうか 埼玉に限らずどの都道府県も数少なくてクソ不便だよな免許センター…
95 23/10/17(火)23:58:50 No.1113792467
宇都宮線は東武が並走してていいよな 高崎線は高崎線が止まったら終わりなんだ
96 23/10/17(火)23:58:59 No.1113792520
>>中心地にはイオンがない埼玉 >中心地はマジで通過点でしかないからな… そういう意味じゃねえよ! 大宮や浦和や川越や多分所沢もだよ!
97 23/10/17(火)23:59:03 No.1113792529
実はガソリン安いことで有名な草加
98 23/10/17(火)23:59:22 No.1113792648
深谷もイオン無いんだよなぁ…
99 23/10/17(火)23:59:27 No.1113792675
むしろ車社会なとこなら周辺人口含めて20~50km開けたりもするけど 人口多いとこなら店の距離も縮むかと
100 23/10/17(火)23:59:48 No.1113792775
子供出来て家買うなら都内高過ぎるからしゃーない 独り身ならずっと都内で良いと思う
101 23/10/17(火)23:59:52 No.1113792796
所沢って中心か?
102 23/10/17(火)23:59:59 No.1113792817
東京も神奈川も埼玉も西の方はアレだよね…
103 23/10/17(火)23:59:59 No.1113792825
>イオンとイオンで食い合いにならねえのかな…どっちも大本は同じだから損はしないとかそういうことなのかな… まあ元々サティやジャスコだったのをそのままイオンにしただけとかだからね
104 23/10/18(水)00:00:01 No.1113792843
>イオンとイオンで食い合いにならねえのかな…どっちも大本は同じだから損はしないとかそういうことなのかな… 右下に人口集中してるしちょうどいいんじゃいかな
105 23/10/18(水)00:00:10 No.1113792913
ヤオコー ベルク ヤオコー ヤオコー ベルク 大体一本の道路でこんな並びになってるな…うちの近く…
106 23/10/18(水)00:00:17 No.1113792960
>所沢って中心か? 西南部の中心ではあるだろ
107 23/10/18(水)00:00:20 No.1113792977
画像の埼から左は全部秩父だと思ってる
108 23/10/18(水)00:00:20 No.1113792985
>所沢って中心か? 西武王国の中心
109 23/10/18(水)00:00:28 No.1113793038
>大宮や浦和や川越や多分所沢もだよ! >所沢 自惚れるな
110 23/10/18(水)00:00:46 No.1113793145
熊谷でも1時間あれば東京に出れるのはかなりアドある
111 23/10/18(水)00:00:53 No.1113793176
>そういう意味じゃねえよ! >大宮や浦和や川越や多分所沢もだよ! そこらはイオンなんかなくても買い物する場所あるし人も集まるから…
112 23/10/18(水)00:01:02 No.1113793242
よかった…ヤオコーとベルクがやたら近くにあるのウチの地域だけじゃなかったんだ…
113 23/10/18(水)00:01:03 No.1113793249
>東京も神奈川も埼玉も西の方はアレだよね… 埼玉も東京もアレなのは東側だよ! テメー首都圏に住んでねえな
114 23/10/18(水)00:01:20 No.1113793369
武蔵野線乗ってると東所沢でよく待ち合わせしやがる上に非常に電波が悪いのでムカつく
115 23/10/18(水)00:01:43 No.1113793502
大宮浦和川越はいまだに百貨店強いしな
116 23/10/18(水)00:01:49 No.1113793535
ヤオコー駅の両側にあるわ
117 23/10/18(水)00:01:59 No.1113793599
地図だと下に集中してるけど北部の人間の方がイオンに助けられてると思う
118 23/10/18(水)00:01:59 No.1113793600
アレ!?
119 23/10/18(水)00:01:59 No.1113793602
和光市行の鉄道は乗るけど和光に行った事ないからずっと謎の駅和光市
120 23/10/18(水)00:02:18 No.1113793704
ベルクとベルクスが混在している地域なのでややこしい
121 23/10/18(水)00:02:18 No.1113793705
さいたま市より西は虚無 さいたま市より北も虚無
122 23/10/18(水)00:02:20 No.1113793712
>武蔵野線乗ってると東所沢でよく待ち合わせしやがる上に非常に電波が悪いのでムカつく 次からは新座で待ち合わせると良い
123 23/10/18(水)00:02:21 No.1113793721
ベルクは割とぶつけてくるイメージがある 道路挟んでヤオヒロとベルクあるわ
124 23/10/18(水)00:02:57 No.1113793933
ぶっちゃけ宇都宮線の駅なら大宮から更に4、5駅離れるくらいなら余裕で東京は活動圏内に入るからな 電車が止まる危険はともかく本数が本当に多い
125 23/10/18(水)00:03:20 No.1113794047
>さいたま市より西は虚無 >さいたま市より北も虚無 さいたま市の西が埼玉県だぞ
126 23/10/18(水)00:03:45 No.1113794192
>さいたま市より西は虚無 翔んで埼玉を見た地方の人かな?
127 23/10/18(水)00:03:59 No.1113794289
鴻巣に越したけど普通に都内通えるし静かな良いところだと思う
128 23/10/18(水)00:04:07 No.1113794339
これだけ近ければ需要の食い合いはもちろんあるだろうけど競合が入ってくる隙間を徹底的に潰して県民をイオン漬けにしイオン以外の事を考えられなくするほうがトータルでメリット大きいという判断なんだろう たしかドミニオン戦略とか言うんじゃなかったかな
129 23/10/18(水)00:04:15 No.1113794380
もう嵐山くらいからここ群馬だろってなる
130 23/10/18(水)00:04:30 No.1113794457
冬の雨の日の帰りの通勤電車で大宮を超えると外が白くなるのが悲しくてえ…
131 23/10/18(水)00:04:38 No.1113794512
イオンヤオコーベルク…出しまくるのはいいが…大して安くはない…
132 23/10/18(水)00:04:41 No.1113794529
スレ画の通り川口にイオンは二つあり 川口駅の近くにモールは複数あるがどれもイオンではない
133 23/10/18(水)00:04:45 No.1113794560
>これだけ近ければ需要の食い合いはもちろんあるだろうけど競合が入ってくる隙間を徹底的に潰して県民をイオン漬けにしイオン以外の事を考えられなくするほうがトータルでメリット大きいという判断なんだろう >たしかドミニオン戦略とか言うんじゃなかったかな ドミナント戦略だ そしてそれだと埼玉最強はヤオコー
134 23/10/18(水)00:04:49 No.1113794576
>電車が止まる危険はともかく本数が本当に多い 本数は東上線の方が多い 多いから人身事故やトラブルも多い
135 23/10/18(水)00:05:01 No.1113794654
アリオモールとかもあるし…
136 23/10/18(水)00:05:08 No.1113794707
埼玉はさいたま市以外は都会ではないが田舎でもないようなところだよ
137 23/10/18(水)00:05:38 No.1113794874
土地はあるのに人口ないからコストコできない…
138 23/10/18(水)00:05:39 No.1113794886
田舎すぎるとショッピングモールもできないんだな
139 23/10/18(水)00:05:42 No.1113794892
>多いから人身事故やトラブルも多い 自殺が許されてるんじゃないかってぐらい多い 昔はこんなんじゃなかったのに
140 23/10/18(水)00:06:17 No.1113795093
>そしてそれだと埼玉最強はヤオコー 画像以上となるともう100mごとに建ってそう
141 23/10/18(水)00:06:32 No.1113795160
「イオンでウォーキングとか店に迷惑だろ!異常者!」って荒らしスレたてたやつが 「ウォーキングはイオンも推奨していてイベントも良くやってる」でボコボコにされてて それはそれとして複数のイオンを徒歩渡り歩くのは想定されてないしそこそこ異常では?って話になって そっちを主題にスレ立てればよかったのにな…って思ったりした
142 23/10/18(水)00:06:32 No.1113795163
今作ってるのはヴァチカンより広いと聞いてる
143 23/10/18(水)00:06:33 No.1113795165
レイクタウンほどデカいと普段遣いには不便なんだよねぇ…
144 23/10/18(水)00:06:36 No.1113795183
イオンとイオンとイオンの真ん中ら辺に住んでるけど 大抵イオン飛び越してステラタウンとかコクーン行っちゃうな…
145 23/10/18(水)00:06:42 No.1113795218
>>そしてそれだと埼玉最強はヤオコー >画像以上となるともう100mごとに建ってそう うん
146 23/10/18(水)00:07:13 No.1113795403
>レイクタウンほどデカいと普段遣いには不便なんだよねぇ… あれはもうモールというより街だからな…
147 23/10/18(水)00:07:28 No.1113795500
最近実感したんだけど埼玉県人別に東京好きでもないし嫌々東京に来てないか?
148 23/10/18(水)00:07:28 No.1113795502
川口と蕨はほぼ赤羽
149 23/10/18(水)00:07:35 No.1113795553
ヤオコーやばいよ 迷うとバス停よりヤオコーが出てくるよ
150 23/10/18(水)00:07:39 No.1113795569
いろんなイオンがあるんだな~
151 23/10/18(水)00:07:58 No.1113795679
後は地域の高低に注意して場所を選べば関東でも屈指の降水量の低い県だから大雨なんか怖くないぞ これは現代だと結構大きい魅力だと思う
152 23/10/18(水)00:08:01 No.1113795695
>最近実感したんだけど埼玉県人別に東京好きでもないし嫌々東京に来てないか? 池袋は好きだよ?
153 23/10/18(水)00:08:05 No.1113795707
>最近実感したんだけど埼玉県人別に東京好きでもないし嫌々東京に来てないか? 好きでも嫌いでもなく同じ地域
154 23/10/18(水)00:08:07 No.1113795725
東京の植民地上等イオンの植民地上等という心構えが埼玉に住む上では大事だ 外野が何と言おうといろんな場所の恩恵を自在につまみ食いできるメリットは揺らがないぜ
155 23/10/18(水)00:08:08 No.1113795730
朝霞にもイオンください
156 23/10/18(水)00:08:12 No.1113795756
>ヤオコーやばいよ >迷うとバス停よりヤオコーが出てくるよ コ…コワイ…
157 23/10/18(水)00:08:17 No.1113795784
>最近実感したんだけど埼玉県人別に東京好きでもないし嫌々東京に来てないか? 大宮とか越谷レイクタウンだけでは満たされないものを求めて新宿や池袋に行くのだ
158 23/10/18(水)00:08:38 No.1113795900
宇都宮線は東大宮から蓮田間で 高崎線は上尾から桶川間で街が途切れる感じがある それでもベッドタウンであって田舎というのは怒られる
159 23/10/18(水)00:08:45 No.1113795958
>最近実感したんだけど埼玉県人別に東京好きでもないし嫌々東京に来てないか? 正直大宮新都心で事足りるなって思うよ
160 23/10/18(水)00:09:02 No.1113796064
東京にどんな観光地があるのかよくわからない
161 23/10/18(水)00:09:02 No.1113796065
>>埼玉の原住民達ですら西側にはあまり用事が無い >武蔵野線乗るとき仕方なく東西に動かされるだけでそもそも南北方向以外の動線がなさすぎるんだよな埼玉 まずそもそも武蔵野線が埼玉から東京に抜けるのは新座市あたりだから県の東側なんだ
162 23/10/18(水)00:09:23 No.1113796180
>朝霞にもイオンください 珍しくイトーヨーカドーもヤオコーもあるのにイオンは要らんだろ 東武ストアすらある どうしてもイオン欲しいなら志木に行け
163 23/10/18(水)00:09:23 No.1113796182
安定した台地多いからな埼玉
164 23/10/18(水)00:09:44 No.1113796307
>最近実感したんだけど埼玉県人別に東京好きでもないし嫌々東京に来てないか? 埼玉で供給できないものがある時だけ行く場所だけど95%くらいは埼玉県内で供給間に合ってるから行くのが割と億劫になったりはする
165 23/10/18(水)00:09:53 No.1113796370
東側に偏りすぎだろ
166 23/10/18(水)00:09:53 No.1113796372
ヤオコーもそうだけど 北埼玉・南群馬は複数スーパーが割と密集してたりするよね ベイシアだのフレッセイだのベルクだの
167 23/10/18(水)00:10:17 No.1113796510
まあ東松山のピオニーウォークは水没するが…
168 23/10/18(水)00:10:29 No.1113796581
>どうしてもイオン欲しいなら志木に行け 志木のイオンは新座だ
169 23/10/18(水)00:10:33 No.1113796601
>宇都宮線は東大宮から蓮田間で 待ってくれ蓮田からもう一 二駅先も見てくれないだろうか? いや真面目に人口右肩上がりっぽいんだよ
170 23/10/18(水)00:10:39 No.1113796629
東京>神奈川>千葉埼玉>北関東三県っていうけれどこのとき秩父とか房総半島はカウントされてないよね?
171 23/10/18(水)00:10:48 No.1113796693
>正直大宮新都心で事足りるなって思うよ 新都心今日歩いたけど無理だろ がってん寿司じゃ池袋の立ち食い美登利にすら勝てん
172 23/10/18(水)00:10:48 No.1113796694
埼玉内の別の路線の地域に行くより都内出る方が早いから
173 23/10/18(水)00:10:52 No.1113796716
>安定した台地多いからな埼玉 南東側災害マジでなさすぎて平和ボケする
174 23/10/18(水)00:11:06 No.1113796793
>宇都宮線は東大宮から蓮田間で >高崎線は上尾から桶川間で街が途切れる感じがある >それでもベッドタウンであって田舎というのは怒られる 閑散とはしてるけど田舎というには住むのに不便ないんだよ 行田辺りからは怪しいけど
175 23/10/18(水)00:11:17 No.1113796859
>>どうしてもイオン欲しいなら志木に行け >志木のイオンは新座だ あそこらへんは名誉志木なんだ
176 23/10/18(水)00:11:34 No.1113796963
>北埼玉・南群馬は複数スーパーが割と密集してたりするよね >ベイシアだのフレッセイだのベルクだの そのへんのスーパーは自宅から自転車で行ける範囲に無いと駄目だからね
177 23/10/18(水)00:11:38 No.1113796984
エッチな巨乳マスコットキャラが店内にたくさんいるローカルスーパーのある県いいよね…
178 23/10/18(水)00:11:57 No.1113797082
>所沢って中心か? fu2684494.png 中心より東
179 23/10/18(水)00:12:13 No.1113797171
買い物で東京は特にないイベントぐらいだ
180 23/10/18(水)00:12:15 No.1113797177
秩父行った事ないなぁ 紅葉見に行こうかな
181 23/10/18(水)00:12:26 No.1113797238
志木と新座の柳瀬川沿い凄いよね 一目で市の境が分かる 財力というより川への情熱の差なんだろうが
182 23/10/18(水)00:12:27 No.1113797240
埼玉県はデカいイオンモールの数は明らかに多い 東京や神奈川の方が多いのは普通のイオンの店舗でデカいモールに限れば埼玉の方が多い
183 23/10/18(水)00:13:20 No.1113797543
なんだよ名誉志木って!
184 23/10/18(水)00:13:22 No.1113797563
レイクタウンあるしな
185 23/10/18(水)00:13:28 No.1113797610
>秩父行った事ないなぁ >紅葉見に行こうかな 気を付けろめちゃめちゃ混むぞ
186 23/10/18(水)00:13:32 No.1113797646
TRPGの書籍が実物で欲しいとき池袋に行くぐらいだなぁ
187 23/10/18(水)00:14:12 No.1113797913
>なんだよ名誉志木って! 志木駅は住所的には新座市なんだ でも周り一体は志木として認識されている
188 23/10/18(水)00:14:27 No.1113798008
入間には三井のアウトレットとコストコがあるし…
189 23/10/18(水)00:14:47 No.1113798113
>なんだよ名誉志木って! 東武東上線志木駅(新座市東北二丁目地内)
190 23/10/18(水)00:15:06 No.1113798228
>入間には三井のアウトレットとコストコがあるし… 便利だよね…
191 23/10/18(水)00:15:27 No.1113798349
スレ画イオンモールしか書いてないだけで大型複合商業施設はよりたくさんあるし スーパーはさらに多い
192 23/10/18(水)00:15:58 No.1113798522
日用品はスーパーでいいし欲しいものあっても 大宮浦和まで出ればほぼ買えるし勤務地も埼玉だから ここ一年位旅行以外で東京に行ってない
193 23/10/18(水)00:16:06 No.1113798576
引っ越してきた当時ぎょうざの満州にビビった
194 23/10/18(水)00:16:32 No.1113798729
>引っ越してきた当時ぎょうざの満州にビビった 3割うまかったか?
195 23/10/18(水)00:16:45 No.1113798799
>最近実感したんだけど埼玉県人別に東京好きでもないし嫌々東京に来てないか? インターネット通販の影響で昔ほど東京に魅力なくなったのは大きい
196 23/10/18(水)00:16:54 No.1113798863
一位と2位はどこだ千葉か?
197 23/10/18(水)00:16:54 No.1113798870
>引っ越してきた当時ぎょうざの満州にビビった 満洲だ…二度とよく間違えます
198 23/10/18(水)00:16:55 No.1113798873
IKEAはどこにあるんだっけ…
199 23/10/18(水)00:17:03 No.1113798932
東武練馬(板橋区)みたいなもんやなw
200 23/10/18(水)00:17:28 No.1113799094
>引っ越してきた当時ぎょうざの満州にビビった 生餃子持ち帰って宴を開け
201 23/10/18(水)00:17:49 No.1113799254
fu2684516.gif さいたま市よりも北や西は虚無って言われてキレてたのは多分上尾市民か所沢市民かな…そこ以外は十分虚無だよね
202 23/10/18(水)00:18:00 No.1113799311
>>入間には三井のアウトレットとコストコがあるし… >便利だよね… しね…
203 23/10/18(水)00:18:00 No.1113799314
>まあ東松山のピオニーウォークは水没するが… 三角州に作るとか沈むに決まってる
204 23/10/18(水)00:18:05 No.1113799337
最近は特に生活するには困らない県ってなってきた
205 23/10/18(水)00:18:06 No.1113799353
東武東上線の沿線から大宮行くより池袋の方が近いから…
206 23/10/18(水)00:18:11 No.1113799392
埼玉の左が山はよく聞くが地続きの東京の左も大概だからな?
207 23/10/18(水)00:18:25 No.1113799475
>fu2684516.gif >さいたま市よりも北や西は虚無って言われてキレてたのは多分上尾市民か所沢市民かな…そこ以外は十分虚無だよね 川越って聞いたこと無い?
208 23/10/18(水)00:18:54 No.1113799638
風俗は都内に行く
209 23/10/18(水)00:19:02 No.1113799680
>南東側災害マジでなさすぎて平和ボケする 南東は水に弱いだろ この前も越谷周辺水に沈んでたろ 埼玉のヴェネチアは伊達じゃねえぞ
210 23/10/18(水)00:19:08 No.1113799714
>埼玉の左が山はよく聞くが地続きの東京の左も大概だからな? 多摩と多摩は違うのか!?ってなる
211 23/10/18(水)00:19:34 No.1113799849
>fu2684516.gif >さいたま市よりも北や西は虚無って言われてキレてたのは多分上尾市民か所沢市民かな…そこ以外は十分虚無だよね 高崎線は桶川まではそこまで虚無じゃないぞ
212 23/10/18(水)00:19:45 No.1113799919
上尾はまだ大宮の商業圏内だからそこまで酷くないでしょ 所沢はまあ…
213 23/10/18(水)00:19:48 No.1113799931
>埼玉の左が山はよく聞くが地続きの東京の左も大概だからな? 村だからな…
214 23/10/18(水)00:20:03 No.1113800014
言われてみれば越谷よく水没してるな…
215 23/10/18(水)00:20:16 No.1113800096
>南東は水に弱いだろ >この前も越谷周辺水に沈んでたろ >埼玉のヴェネチアは伊達じゃねえぞ 越谷は南東ではない まあ南東は弱いのは確か それこそ荒川の西つまり朝霞和光新座あたりが最強
216 23/10/18(水)00:20:19 No.1113800108
レイクタウンってそういう…
217 23/10/18(水)00:20:21 No.1113800121
県外出身者だけど久喜上尾熊谷ある時点で大宮より上が虚無は無いと思う
218 23/10/18(水)00:20:30 No.1113800176
さいたま市の東に住んでるけどまあまあ寂れてるぞ
219 23/10/18(水)00:20:36 No.1113800215
>>南東側災害マジでなさすぎて平和ボケする >南東は水に弱いだろ >この前も越谷周辺水に沈んでたろ >埼玉のヴェネチアは伊達じゃねえぞ そこらへんは地下神殿の守護範囲内と範囲外で結構認識の違いがあってね…
220 23/10/18(水)00:21:02 No.1113800366
>上尾はまだ大宮の商業圏内だからそこまで酷くないでしょ >所沢はまあ… 上尾より所沢のほうがずっと上なんだ 悔しいが仕方ないんだ
221 23/10/18(水)00:21:12 No.1113800435
>さいたま市の東に住んでるけどまあまあ寂れてるぞ 岩槻?美園?東浦和?
222 23/10/18(水)00:21:23 No.1113800508
春日部より北は若干虚無感漂う 川越から西も
223 23/10/18(水)00:21:23 No.1113800509
>レイクタウンってそういう… そうだよ あそこ遊水地だよ
224 23/10/18(水)00:21:42 No.1113800610
>レイクタウンってそういう… 実際水害対策用の人工池だ
225 23/10/18(水)00:21:46 No.1113800624
>さいたま市の東に住んでるけどまあまあ寂れてるぞ 見沼とかその辺? あそこから見る新都心妙なロマンがあるよね
226 23/10/18(水)00:21:47 No.1113800632
>>さいたま市の東に住んでるけどまあまあ寂れてるぞ >岩槻?美園?東浦和? クレしん市
227 23/10/18(水)00:22:10 No.1113800797
所沢自体は悪くないんだけど県内のほかの地域からのアクセスが絶妙に悪い
228 23/10/18(水)00:22:10 No.1113800799
>さいたま市の東に住んでるけどまあまあ寂れてるぞ 緑区は片田舎
229 23/10/18(水)00:22:26 No.1113800885
>>>さいたま市の東に住んでるけどまあまあ寂れてるぞ >>岩槻?美園?東浦和? >クレしん市 さいたま市じゃねーじゃねーかよえーっ
230 23/10/18(水)00:22:28 No.1113800899
そりゃどこだって駅から離れて交通の便わるいとこいけば錆びれるよ都内でも
231 23/10/18(水)00:22:32 No.1113800927
>クレしん市 さいたま市の東ってそういうことか そりゃ田舎だよな…
232 23/10/18(水)00:22:52 No.1113801042
鉄道沿線付近を少しでも離れると急速に虚無化するのは大宮浦和ですら例外じゃないぞ
233 23/10/18(水)00:23:27 No.1113801236
>そりゃどこだって駅から離れて交通の便わるいとこいけば錆びれるよ都内でも 言われてみりゃ都内でも割と寂れてたり田舎感あるところ結構あるよな 特に西
234 23/10/18(水)00:23:30 No.1113801252
東上線が走るところはまだ元気だ 東松山ぐらいまでは
235 23/10/18(水)00:23:34 No.1113801295
ニューシャトルとかいう不思議な乗り物
236 23/10/18(水)00:23:35 No.1113801300
他県の人にとっては分かりにくいかもしれないけど 成り立ちからして有力な藩がいくつか集まったり 分割されたりした成り立ちなので繁華街が分散してる
237 23/10/18(水)00:23:59 No.1113801458
所沢は東京が近いけどそれだけで所沢に行くのは面倒なんだよな…
238 23/10/18(水)00:24:06 No.1113801499
まあこの程度で田舎って言うとガチの地方の人がキレるんですけどね
239 23/10/18(水)00:24:08 No.1113801514
春日部には首都圏外郭放水路『彩龍の川』があるから… これで東京にマウントとっていけ
240 23/10/18(水)00:24:26 No.1113801622
>ニューシャトルとかいう不思議な乗り物 2回しか乗ったこと無いけど好き
241 23/10/18(水)00:24:48 No.1113801763
>他県の人にとっては分かりにくいかもしれないけど >成り立ちからして有力な藩がいくつか集まったり >分割されたりした成り立ちなので繁華街が分散してる 忍藩岩槻藩川越藩ぐらいであとは幕府直轄領じゃん… 繁華街も旧城下町じゃなくて宿場とか参道だし
242 23/10/18(水)00:25:07 No.1113801858
埼玉を例えるなら田舎というより郊外って表現が近いかもね
243 23/10/18(水)00:25:08 No.1113801864
所沢は東所沢行きとか言う邪悪な存在のせいで悪いイメージしかないわ
244 23/10/18(水)00:25:20 No.1113801946
>所沢は東京が近いけどそれだけで所沢に行くのは面倒なんだよな… 距離的に近いだけで何かと面倒なことになってるのが残念だしなぁ あそこなんで電車面倒なんだ
245 23/10/18(水)00:25:27 No.1113801981
>忍藩岩槻藩川越藩ぐらいであとは幕府直轄領じゃん… 3つもありゃ十分じゃろがい!
246 23/10/18(水)00:25:42 No.1113802066
>所沢は東所沢行きとか言う邪悪な存在のせいで悪いイメージしかないわ 雨が降ったらお休みで風が吹いてもお休みだ
247 23/10/18(水)00:25:47 No.1113802090
>ニューシャトルとかいう不思議な乗り物 羽貫駅前にあるクレープ屋が前は平日営業で学生向けだったのにいつのまにか休日営業でドカ盛りインスタ映え系になっててびっくりした
248 23/10/18(水)00:26:14 No.1113802234
>所沢は東所沢行きとか言う邪悪な存在のせいで悪いイメージしかないわ それが邪悪だと思うのは所沢市民だけだろ 武蔵野線で新座の次なんだし
249 23/10/18(水)00:26:19 No.1113802258
街に活気があるかどうかは方角じゃなくてどの路線が沿線かで決まるからな特にベッドタウンは
250 23/10/18(水)00:26:20 No.1113802265
埼玉はあいつ笑いも取れて成績も良い優等生だからな…
251 23/10/18(水)00:27:03 No.1113802497
所沢と東所沢は別物で 埼玉県内からだと東所沢のほうが便利
252 23/10/18(水)00:27:05 No.1113802510
>埼玉はあいつ笑いも取れて成績も良い優等生だからな… だから魅力度ランキング万年最下位にしてくれ それが一番丸く収まるんだ
253 23/10/18(水)00:27:08 No.1113802524
>所沢は東所沢行きとか言う邪悪な存在のせいで悪いイメージしかないわ 西よりかはマシだ
254 23/10/18(水)00:27:13 No.1113802542
まあ便利だからこその笑い飛ばせる高みの見物だよな
255 23/10/18(水)00:27:22 No.1113802591
九州の人間なんで埼玉って言われてもSSAと浦和レッズと大宮アルディージャしかわからない…というか場所すらわからん
256 23/10/18(水)00:27:50 No.1113802754
>埼玉はあいつ笑いも取れて成績も良い優等生だからな… 何もないって言われるの受け止めてやらなきゃ本当に何もないとこが虐められるからな…
257 23/10/18(水)00:28:01 No.1113802815
>九州の人間なんで埼玉って言われてもSSAと浦和レッズと大宮アルディージャしかわからない…というか場所すらわからん 埼玉の位置くらいは常識の範疇なんで覚えよう
258 23/10/18(水)00:28:07 No.1113802838
>埼玉はあいつ笑いも取れて成績も良い優等生だからな… 選民意識のある東京民には蔑まれて田舎の人間には自虐してると妬まれる板挟みでつらい所もある
259 23/10/18(水)00:28:07 No.1113802841
埼玉県民はなんでたまに関東で東京の次に栄えてますよアピールするの
260 23/10/18(水)00:28:38 No.1113803005
>九州の人間なんで埼玉って言われてもSSAと浦和レッズと大宮アルディージャしかわからない…というか場所すらわからん 今日は西武ライオンズも覚えて帰ってくださいね!
261 23/10/18(水)00:28:41 No.1113803016
>埼玉県民はなんでたまに関東で東京の次に栄えてますよアピールするの 神奈川やろがい!ってツッコミ待ち
262 23/10/18(水)00:28:56 No.1113803103
>埼玉県民はなんでたまに関東で東京の次に栄えてますよアピールするの それは神奈川様だろ 実際自他共に認める事実だし
263 23/10/18(水)00:29:04 No.1113803143
>埼玉県民はなんでたまに関東で東京の次に栄えてますよアピールするの まあ他県と比べたら栄えてる平均値が高いからじゃない?
264 23/10/18(水)00:29:13 No.1113803189
>埼玉県民はなんでたまに関東で東京の次に栄えてますよアピールするの してないよ!さすがに神奈川だよ!
265 23/10/18(水)00:29:19 No.1113803227
神奈川じゃなくてみなとみらい、な?
266 23/10/18(水)00:29:19 No.1113803231
高崎線の熊谷や宇都宮線の栗橋位までは 大多数の県からすると田舎自虐は烏滸がましいと思う
267 23/10/18(水)00:29:46 No.1113803376
神奈川様が勝手にヘイト取ってくれるから埼玉は気楽
268 23/10/18(水)00:29:50 No.1113803398
海も観光地もある千葉と神奈川には敵わないと思ってるよ DQNの数も
269 23/10/18(水)00:29:51 No.1113803405
>神奈川じゃなくて横浜、な?
270 23/10/18(水)00:30:11 No.1113803509
SSAはホントに出来てよかったな メットライフドームはまあはい
271 23/10/18(水)00:30:25 No.1113803578
>埼玉県民はなんでたまに関東で東京の次に栄えてますよアピールするの 横浜やディズニーランド差し置いてそんなアピールしないよ…
272 23/10/18(水)00:30:25 No.1113803582
>>神奈川じゃなくて横浜、な? 横浜はちょっと場末が多すぎてキツいかも
273 23/10/18(水)00:30:49 No.1113803726
>海も観光地もある千葉と神奈川には敵わないと思ってるよ >DQNの数も どっちも埼玉よりはいるだろうけど関東のDQNといえば茨城のイメージだ
274 23/10/18(水)00:31:12 No.1113803874
>横浜やディズニーランド差し置いてそんなアピールしないよ… ディズニーよりSSAのほうが観光客くるよ
275 23/10/18(水)00:31:16 No.1113803895
>横浜やディズニーランド差し置いてそんなアピールしないよ… ディズニーランドは栄えてるとかそういう話じゃなくない!?
276 23/10/18(水)00:31:36 No.1113804004
ぶっちゃけ埼玉名物はDQNじゃなくて変なおじさんだから…
277 23/10/18(水)00:31:50 No.1113804080
横浜は案外緑と崖が多い田舎部分が大半なのを知らない田舎者は多い
278 23/10/18(水)00:31:53 No.1113804101
DQNだの負の人材勝負しだすとクルド人出張ってくるからやめろ
279 23/10/18(水)00:31:54 No.1113804104
>どっちも埼玉よりはいるだろうけど関東のDQNといえば茨城のイメージだ 走るなら海岸だからな…
280 23/10/18(水)00:32:04 No.1113804161
行くなら千葉住むなら埼玉で割とバランス取れてるのでそこらへんの争いはぶっちゃけプロレス ただし経済指標の類は大体埼玉の方が上なのは知ってて欲しい
281 23/10/18(水)00:32:09 No.1113804189
>ぶっちゃけ埼玉名物はDQNじゃなくて変なおじさんだから… 変なおじさんは松戸が強いから…
282 23/10/18(水)00:32:19 No.1113804253
昔はカラーギャングがいたらしいしな
283 23/10/18(水)00:32:20 No.1113804255
わざわざみなとみらいって言ってあげたのに!
284 23/10/18(水)00:32:28 No.1113804294
翔んで埼玉でネタとして消費できる田舎だからな…
285 23/10/18(水)00:32:46 No.1113804402
南関東なのか北関東なのかイマイチ分け方が安定しない県
286 23/10/18(水)00:33:06 No.1113804524
埼玉はうどん消費量が2位なのが地味さを加速させる 1位がキチガイなんだよなぁ…
287 23/10/18(水)00:33:22 No.1113804607
>行くなら千葉住むなら埼玉で割とバランス取れてるのでそこらへんの争いはぶっちゃけプロレス >ただし経済指標の類は大体埼玉の方が上なのは知ってて欲しい 後防災の差が凄い 東京守るためだろうけど埼玉が堅牢過ぎる
288 23/10/18(水)00:33:27 No.1113804636
東西経路は発達してなくても東京に出る経路の充実っぷりは凄い
289 23/10/18(水)00:33:54 No.1113804765
>埼玉はうどん消費量が2位なのが地味さを加速させる >1位がキチガイなんだよなぁ… でも武蔵野うどんは讃岐とは一線を画すと思う というか別の麺類だろあれ
290 23/10/18(水)00:33:55 No.1113804770
>南関東なのか北関東なのかイマイチ分け方が安定しない県 埼玉の南の方は南関東で北の方は北関東だよ
291 23/10/18(水)00:34:02 No.1113804805
住むならマジでいい埼玉 せめて通勤だけ近ければな
292 23/10/18(水)00:34:18 No.1113804881
埼玉県内移動するだけなのに他県出たり入ったりしがち
293 23/10/18(水)00:34:35 No.1113804972
>埼玉の位置くらいは常識の範疇なんで覚えよう そんな 常識は ない >今日は西武ライオンズも覚えて帰ってくださいね! 西武ライオンズって埼玉だったのか…
294 23/10/18(水)00:34:40 No.1113805001
>>南関東なのか北関東なのかイマイチ分け方が安定しない県 >埼玉の南の方は南関東で北の方は北関東だよ 江戸の区分で埼玉+東京で中央関東でいいと思う
295 23/10/18(水)00:35:12 No.1113805197
>西武ライオンズって埼玉だったのか… 松坂がいた時からそうだよ!
296 23/10/18(水)00:35:13 No.1113805202
>>埼玉の位置くらいは常識の範疇なんで覚えよう >そんな >常識は >ない あるよ!! いくら熊襲でも現代の都道府県は覚えような!
297 23/10/18(水)00:35:30 No.1113805290
>昔はカラーギャングがいたらしいしな まだ祭りとかで見かけるぞ
298 23/10/18(水)00:35:34 No.1113805315
>あるよ!! >いくら熊襲でも現代の都道府県は覚えような! うーわ…
299 23/10/18(水)00:35:48 No.1113805401
>>ぶっちゃけ埼玉名物はDQNじゃなくて変なおじさんだから… >変なおじさんは松戸が強いから… 松戸犯罪者多すぎない?ニュースで松戸市って名前聞く頻度高すぎると思うんだけどなんでそんなことになってんの
300 23/10/18(水)00:36:06 No.1113805480
都道府県は常識じゃないと主張するやつマジで初めて見たよ…
301 23/10/18(水)00:36:20 No.1113805568
海がない時点でもう災害の種類が一ジャンル減るからな…
302 23/10/18(水)00:36:22 No.1113805585
東松山は北関東?南関東?
303 23/10/18(水)00:36:32 No.1113805630
松戸というかあの沿線沿いなんかまた空気違うよね…
304 23/10/18(水)00:36:36 No.1113805644
松戸は妖怪がいるイメージ
305 23/10/18(水)00:36:46 No.1113805703
今の埼玉の最大の懸念点は外国人かな… 20年くらい蕨市に住んでたけどここまで大きな事起きるのは初めてだよ
306 23/10/18(水)00:36:51 No.1113805726
西武ライオンズはまあ埼玉県民でも視界に入らない面もある 湖跨いだら東京だし
307 23/10/18(水)00:37:04 No.1113805800
>海がない時点でもう災害の種類が一ジャンル減るからな… まあ毎年の暑さが災害級だけどな!
308 23/10/18(水)00:37:06 No.1113805809
>今の埼玉の最大の懸念点は外国人かな… >20年くらい蕨市に住んでたけどここまで大きな事起きるのは初めてだよ 荒川の東はもう諦めて
309 23/10/18(水)00:37:21 No.1113805884
いやまあ一般常識の範疇と言えばそうだけど生活圏外の都道府県の位置よく知らないみたいなのもよくある話じゃん
310 23/10/18(水)00:37:21 No.1113805890
>松戸犯罪者多すぎない?ニュースで松戸市って名前聞く頻度高すぎると思うんだけどなんでそんなことになってんの Mad Cityだから
311 23/10/18(水)00:37:30 No.1113805930
正直ライオンズはしばらく東京の球団だと思ってた やたらNACK5で中継してるのおかしいと思ったんだよ
312 23/10/18(水)00:37:31 No.1113805934
>今の埼玉の最大の懸念点は外国人かな… >20年くらい蕨市に住んでたけどここまで大きな事起きるのは初めてだよ 東口の付近汚れすぎててビビる
313 23/10/18(水)00:37:35 No.1113805950
埼玉県民しかわからない感覚だけど西埼玉は川越辺りを指していて地図だとほぼ真ん中の位置になるんだ そこから西は蛮族が住む山岳地帯で埼玉県の統治が行き届いてない
314 23/10/18(水)00:37:59 No.1113806075
>いやまあ一般常識の範疇と言えばそうだけど生活圏外の都道府県の位置よく知らないみたいなのもよくある話じゃん それは常識がないのだと自覚してくだち…
315 23/10/18(水)00:38:05 No.1113806094
>昔はカラーギャングがいたらしいしな 上尾駅には2003年位まで残党いたな
316 23/10/18(水)00:38:05 No.1113806097
北埼玉の誇り モラージュ菖蒲をスルーするなんて…
317 23/10/18(水)00:38:35 No.1113806285
>西武ライオンズはまあ埼玉県民でも視界に入らない面もある >湖跨いだら東京だし 西武線とかほとんど練馬の路線だしな
318 23/10/18(水)00:38:42 No.1113806320
蕨は成人式も酷かったって職場の若い子が言ってた… マジであの辺りだと一番酷いんじゃないの
319 23/10/18(水)00:38:48 No.1113806344
埼玉県人は自分のことを東京都民だと錯覚している節がある
320 23/10/18(水)00:38:51 No.1113806357
蕨の治安の悪さは一体なんなの
321 23/10/18(水)00:38:58 No.1113806398
この手のスレは弁えられない子が必ず出現するのなんなの
322 23/10/18(水)00:39:06 No.1113806450
>北埼玉の誇り >モラージュ菖蒲をスルーするなんて… 渋沢栄一も誇れ
323 23/10/18(水)00:39:13 No.1113806494
>東松山は北関東?南関東? あの辺はもう北かな…埼玉県こども動物自然公園にはグンディがいるよかわいいね
324 23/10/18(水)00:39:22 No.1113806533
西武なんてそれこそ西鉄時代からのファン多いから九州だとだいぶ知られてる方だろ…
325 23/10/18(水)00:39:44 No.1113806654
秩父はクソ山田舎だけど西武パワーによって都心に通勤することも不可能ではない
326 23/10/18(水)00:39:59 No.1113806725
>>北埼玉の誇り >>モラージュ菖蒲をスルーするなんて… >渋沢栄一も誇れ 血洗島とかいう物騒な出身地名なんなの…
327 23/10/18(水)00:40:12 No.1113806797
>モラージュ菖蒲をスルーするなんて… 丸源が入っててうらやましい…
328 23/10/18(水)00:40:23 No.1113806865
>>昔はカラーギャングがいたらしいしな >上尾駅には2003年位まで残党いたな 中学の時学校で注意プリント配られてたわ
329 23/10/18(水)00:40:31 No.1113806909
>秩父はクソ山田舎だけど西武パワーによって都心に通勤することも不可能ではない 一本で池袋まで行けるの強いと思う 都内から日帰りで行くのも楽だし
330 23/10/18(水)00:40:43 No.1113806974
赤羽住んでるけ上尾生まれだから大体埼玉だよ
331 23/10/18(水)00:40:50 No.1113807012
>埼玉県人は自分のことを東京都民だと錯覚している節がある というかそもそも曖昧だよその二つ古い家になるほど 同じ国だったから
332 23/10/18(水)00:41:17 No.1113807165
>秩父はクソ山田舎だけど 「あの花」 「ここさけ」 「空青」 我ら!!
333 23/10/18(水)00:41:29 No.1113807242
>赤羽住んでるけ上尾生まれだから大体埼玉だよ 生まれ関係なく赤羽なんて埼玉みたいなところじゃない
334 23/10/18(水)00:41:37 No.1113807308
モラージュ大好き 大きいけどレイクタウンほど気張らなくていいし
335 23/10/18(水)00:41:43 No.1113807336
1時間も電車乗ってれば大体どこでも東京着くからな
336 23/10/18(水)00:42:10 No.1113807494
秩父は住んでる人間がやべー
337 23/10/18(水)00:42:12 No.1113807509
加須です 群馬県に面しています 埼玉県民ですら正しく読んでくれません
338 23/10/18(水)00:42:16 No.1113807538
そういや渋谷ハロウィンは埼玉県民がかなり多いらしいから これは素直に恥じてる 池袋昼ハロウィンで我慢せい!
339 23/10/18(水)00:42:24 No.1113807587
そうかもう少ししたら全国の国民が埼玉県の偉人に平伏すんだよな
340 23/10/18(水)00:42:29 No.1113807601
>西武なんてそれこそ西鉄時代からのファン多いから九州だとだいぶ知られてる方だろ… 西日本スポーツとか福岡のメディアなのに今でもライオンズ追ってるからな なんか昨日すげえやらかしたらしいけど
341 23/10/18(水)00:42:35 No.1113807630
>加須です >埼玉県民ですら正しく読んでくれません かそ
342 23/10/18(水)00:42:50 No.1113807699
>加須です >群馬県に面しています >埼玉県民ですら正しく読んでくれません カス!
343 23/10/18(水)00:42:53 No.1113807720
>加須です >群馬県に面しています >埼玉県民ですら正しく読んでくれません カス!
344 23/10/18(水)00:42:55 No.1113807733
かーぞー!
345 23/10/18(水)00:43:00 No.1113807745
>加須です >群馬県に面しています >埼玉県民ですら正しく読んでくれません カス!
346 23/10/18(水)00:43:03 No.1113807761
>>加須です >>埼玉県民ですら正しく読んでくれません >かそ カス
347 23/10/18(水)00:43:24 No.1113807867
ひでえ罵倒の嵐だ
348 23/10/18(水)00:43:26 No.1113807879
加須で埼玉面するのは納得がいかない
349 23/10/18(水)00:43:28 No.1113807888
ひどすぎてだめだった
350 23/10/18(水)00:43:36 No.1113807946
>>かそ >カス どっちもひでえ
351 23/10/18(水)00:43:43 No.1113807981
電車のアナウンスでもかそに聞こえるんだよな…
352 23/10/18(水)00:43:44 No.1113807990
ひどすぎてダメだった
353 23/10/18(水)00:43:55 No.1113808034
池袋は埼玉の植民地と言われるけど JR沿線やスカイツリーライン沿線はそんなに池袋に行くことがない
354 23/10/18(水)00:44:04 No.1113808069
比企郡に住んでる「」とかいるの? 大雨の度に沈んでない?
355 23/10/18(水)00:44:17 No.1113808124
>加須で埼玉面するのは納得がいかない 文句があるなら利根川に言え
356 23/10/18(水)00:44:19 No.1113808129
>加須です >群馬県に面しています >埼玉県民ですら正しく読んでくれません むしろ読めないのはにわかだろ 埼玉のうどんといえば25年前は加須うどんだったから
357 23/10/18(水)00:44:22 No.1113808143
幸手市本当にコストコ作るのー?
358 23/10/18(水)00:44:49 No.1113808292
埼玉は神社めぐりすると楽しいぞ 狛犬ならぬ狛兎がいるところとか最長の参道を持ってるところとかニホンオオカミ祀ってるところとか特色あって面白い
359 23/10/18(水)00:45:00 No.1113808344
和光市民だけど俺は自分を都民だと思ってるから お前ら田舎者とは違うんだよ
360 23/10/18(水)00:45:01 No.1113808352
>埼玉のうどんといえば25年前は加須うどんだったから 聞いたことねえ
361 23/10/18(水)00:45:03 No.1113808365
どこまで行っても同じ埼玉じゃない
362 23/10/18(水)00:45:09 No.1113808410
>比企郡に住んでる「」とかいるの? >大雨の度に沈んでない? うちの所有地は全部は沈まないな 大地主だからな!
363 23/10/18(水)00:45:13 No.1113808431
>池袋は埼玉の植民地と言われるけど >JR沿線やスカイツリーライン沿線はそんなに池袋に行くことがない 池袋駅は埼京線と東上線が強いからな
364 23/10/18(水)00:45:24 No.1113808495
>むしろ読めないのはにわかだろ >埼玉のうどんといえば25年前は加須うどんだったから 西の方から「かすうどん」ってうどんが流行ってきてるという逆風が…
365 23/10/18(水)00:45:27 No.1113808505
俺が小さい頃はセブンでカルビ弁当買ってチャリでさいたま水上公園に遊びに行ったもんだ…
366 23/10/18(水)00:45:36 No.1113808550
関係ないけどレイクタウンのレイクってなんか魚とかいるの?
367 23/10/18(水)00:45:46 No.1113808598
>>埼玉のうどんといえば25年前は加須うどんだったから >聞いたことねえ おいおいうどんの名店がかなりあったんだぞ 稲庭うどんのちょい太い、みたいなので
368 23/10/18(水)00:46:04 No.1113808689
松戸は実は数字的にはそれほど治安悪く無いんだ 全国ニュースになるような特異点がチラホラ出てくるだけで
369 23/10/18(水)00:46:10 No.1113808720
埼玉県民だけど西武ドームに行くより仙台の楽天ドームに行く方が速く着くね!
370 23/10/18(水)00:46:10 No.1113808721
>うちの所有地は全部は沈まないな >大地主だからな! 高所を独占しやがって… 高坂のショッピングモールとか水没したりするのに…
371 23/10/18(水)00:46:12 No.1113808727
40年埼玉住んでるけどカスうどんとか知らねえ
372 23/10/18(水)00:46:16 No.1113808746
>関係ないけどレイクタウンのレイクってなんか魚とかいるの? 鯉はいた 誰か放流したんだと思う
373 23/10/18(水)00:46:32 No.1113808830
>おいおいうどんの名店がかなりあったんだぞ >稲庭うどんのちょい太い、みたいなので 県内全域とか他県とかに響くほどの知名度あった?
374 23/10/18(水)00:46:35 No.1113808845
>狛犬ならぬ狛兎がいるところとか最長の参道を持ってるところとかニホンオオカミ祀ってるところとか特色あって面白い 浦和の漢字忘れたがつき神社と大宮の氷川と秩父の三峰?
375 23/10/18(水)00:46:39 No.1113808873
加須のうどんは有名ではあったと思う
376 23/10/18(水)00:46:54 No.1113808954
まぁ…加須はどうでもいいだろ…
377 23/10/18(水)00:46:54 No.1113808956
正直西部ドームとかユネスコ村がまだあった時に行ったのが最後だ
378 23/10/18(水)00:47:05 No.1113809021
>西の方から「かすうどん」ってうどんが流行ってきてるという逆風が… ひどい
379 23/10/18(水)00:47:07 No.1113809030
>>おいおいうどんの名店がかなりあったんだぞ >>稲庭うどんのちょい太い、みたいなので >県内全域とか他県とかに響くほどの知名度あった? 少なくとも埼玉県内で名前の付いてるうどんは加須うどんしかなかったくらいに
380 23/10/18(水)00:47:14 No.1113809077
>浦和の漢字忘れたがつき神社と大宮の氷川と秩父の三峰? 調でつきって読ませる
381 23/10/18(水)00:47:15 No.1113809081
>高坂のショッピングモールとか水没したりするのに… 言うても洪水自体が聞いたこと無いぐらい久しぶりだったよ
382 23/10/18(水)00:47:16 No.1113809083
>狛犬ならぬ狛兎がいるところとか最長の参道を持ってるところとかニホンオオカミ祀ってるところとか特色あって面白い いいこと知った!面白そうだな調べてみるか…
383 23/10/18(水)00:47:19 No.1113809098
>関係ないけどレイクタウンのレイクってなんか魚とかいるの? 調節池?外来種のオンパレードだよ ライギョギルミドリガメ
384 23/10/18(水)00:47:30 No.1113809139
埼玉県民を名乗るなら川越大宮以南(秩父は除く)に住んでて欲しい
385 23/10/18(水)00:47:37 No.1113809180
>和光市民だけど俺は自分を都民だと思ってるから >お前ら田舎者とは違うんだよ 都民だとしても足立区じゃん
386 23/10/18(水)00:47:42 No.1113809199
むしろ武蔵野うどんの方がいつのまに普及してんだよって感じだよね
387 23/10/18(水)00:47:45 No.1113809212
川幅うどんとかは加須うどんからなんか欲しいねってひねり出したやつ
388 23/10/18(水)00:47:53 No.1113809245
>高坂のショッピングモールとか水没したりするのに… あそこは水没する土地だからショッピングモールだの新興住宅だのが建てられたんだ あそこの高坂駅側だともうちょっとお高いグレードの住宅地が嵩上げ工事して水没しないように建てられてるぜ
389 23/10/18(水)00:47:54 No.1113809252
東だ東だ東だ~
390 23/10/18(水)00:48:17 No.1113809375
>>和光市民だけど俺は自分を都民だと思ってるから >>お前ら田舎者とは違うんだよ >都民だとしても足立区じゃん 板橋だろ!? テメーどこの人間だ
391 23/10/18(水)00:48:43 No.1113809519
池袋は赤羽で乗り換えなきゃいけないのが面倒であまり行かない 上野と秋葉原には行く
392 23/10/18(水)00:48:49 No.1113809544
練馬の一部を内包してる新座市こそ真の東京
393 23/10/18(水)00:48:50 No.1113809551
西武ドームはハッキリ言って現地観戦しようって気になる球場じゃないしパの試合はパテレですごい快適に見られるからな
394 <a href="mailto:北区">23/10/18(水)00:49:10</a> [北区] No.1113809665
ふん…板橋と足立がまた争ってるぜ…
395 23/10/18(水)00:49:22 No.1113809714
調神社はずっとつきのみや神社って呼んでたから本名知って驚いた