23/10/17(火)22:10:30 今さら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/17(火)22:10:30 No.1113750857
今さら豚バラ白菜食べたんだけど本当に美味しいねこれ
1 23/10/17(火)22:15:37 No.1113753016
キレイに巻いたり積み上げるのめんどい以外はサイコー
2 23/10/17(火)22:17:20 No.1113753708
巻かずに適当にぶち込んでもうまい
3 23/10/17(火)22:18:51 No.1113754341
白米とも合うけどおじやにもしたい 悩ましい
4 23/10/17(火)22:19:33 No.1113754654
鍋の季節だねぇ
5 23/10/17(火)22:20:06 No.1113754854
この状態で売ってたりしないかな 生じゃ難しいだろうから加熱処理済でレンチンするだけみたいな
6 23/10/17(火)22:20:12 No.1113754907
あんまり口に合わなかったけど質悪くない日本酒を使うとめちゃくちゃうまい
7 23/10/17(火)22:21:12 No.1113755313
>この状態で売ってたりしないかな >生じゃ難しいだろうから加熱処理済でレンチンするだけみたいな 生だけどレンチンするだけのやつ売ってるよ
8 23/10/17(火)22:21:29 No.1113755429
スーパーで売ってる銀色のギザギザの容器のやつに 後で残った汁でおじや作るの好き
9 23/10/17(火)22:21:33 No.1113755443
茹でた豚バラにポン酢を使う時点で約束された勝利みたいなとこあるよね
10 23/10/17(火)22:21:44 No.1113755510
>この状態で売ってたりしないかな >生じゃ難しいだろうから加熱処理済でレンチンするだけみたいな スーパーでこの状態で売られてるの何度か見たことあるよ 探せばあるんじゃないの
11 23/10/17(火)22:22:53 No.1113755972
>この状態で売ってたりしないかな 数年前スーパーで見たことあるよくある使い捨てのアルミの鍋に入ってた
12 23/10/17(火)22:24:45 No.1113756730
工夫すると効率的に巻けるらしいけどそれ読んでやってもやっぱりめんどくさい
13 23/10/17(火)22:27:03 No.1113757690
めんどくせぇ!テキトーに突っ込んで煮込む! うめぇ!!!
14 23/10/17(火)22:31:51 No.1113759542
>この状態で売ってたりしないかな >生じゃ難しいだろうから加熱処理済でレンチンするだけみたいな バイナウ! fu2683997.png
15 23/10/17(火)22:33:01 No.1113759989
こんなきれいに作らない 平積みしちゃう それすらめんどくさいときはひき肉でやる
16 23/10/17(火)22:34:15 No.1113760467
近所のスーパーにレンチンだけすればいい状態で常備されてるから 時々買ってきてる
17 23/10/17(火)22:35:02 No.1113760775
煮込んだ白菜は独特のうまさがある
18 23/10/17(火)22:35:14 No.1113760852
ひき肉!?
19 23/10/17(火)22:35:21 No.1113760905
近所のスーパーはあじポン味の惣菜が売ってるからありがたい
20 23/10/17(火)22:36:00 No.1113761140
>近所のスーパーにレンチンだけすればいい状態で常備されてるから >時々買ってきてる うわあいいなぁ…
21 23/10/17(火)22:36:29 No.1113761336
白菜の代わりにレタスでやっても意外と美味しかったよ
22 23/10/17(火)22:36:53 No.1113761507
白菜豚肉白菜豚肉って適当に上に重ねてるわ まあ美味いからいいかぁ!
23 23/10/17(火)22:48:28 No.1113766210
適当に積んでも美味しいけどきちんと巻いた方が美味しい気がする
24 23/10/17(火)22:48:31 No.1113766237
>>この状態で売ってたりしないかな >>生じゃ難しいだろうから加熱処理済でレンチンするだけみたいな >バイナウ! >fu2683997.png 一食分でも三倍は欲しい…
25 23/10/17(火)22:52:38 No.1113767966
この間柚子胡椒買ったからこいつに合わせてみる
26 23/10/17(火)22:54:27 No.1113768730
重ねると肉だけカチカチになる問題 白菜入れて柔らかくなってから肉入れてざっと混ぜる により解決
27 23/10/17(火)22:54:41 No.1113768824
つくるの楽で安くて美味い 鍋はえらい
28 23/10/17(火)22:55:00 No.1113768961
一人鍋セットはスープまでセットなのが悩みどころ あじ変えたい
29 23/10/17(火)23:00:40 No.1113771197
>白菜の代わりにレタスでやっても意外と美味しかったよ レタスもいいよね…
30 23/10/17(火)23:01:23 No.1113771477
今ちょうど白菜安いから作るか…
31 23/10/17(火)23:01:39 No.1113771584
キャベツでやるとなんか違う…となる
32 23/10/17(火)23:02:37 No.1113771993
寒くなって白菜買ってく人これ作ってるんだろうか
33 23/10/17(火)23:02:49 No.1113772086
>キャベツでやるとなんか違う…となる 同じアブラナ科なのにね
34 23/10/17(火)23:04:15 No.1113772630
>キャベツでやるとなんか違う…となる キャベツはこっちを作れ https://cookpad.com/recipe/2134462 コンビーフがない…?そうだね…
35 23/10/17(火)23:04:34 No.1113772756
アブラナ入れるか…
36 23/10/17(火)23:04:39 No.1113772779
>寒くなって白菜買ってく人これ作ってるんだろうか ミルフィーユ鍋かは分からないけど大量に買ってたら何かしらの鍋料理にしてそう
37 23/10/17(火)23:07:30 No.1113773929
ぶたしゃぶとかすき煮でもよく使うよ俺
38 23/10/17(火)23:08:10 No.1113774182
何らかの鍋でもすき焼きでも使うよね白菜
39 23/10/17(火)23:08:25 No.1113774282
適当に切ってぶちこめるのが鍋最大の利点なのになんでこんな見るからに面倒くさそうな盛り付けが流行ってるのかよく解らない
40 23/10/17(火)23:08:47 No.1113774437
鍋で煮なくてもレンチンでもいい
41 23/10/17(火)23:09:18 No.1113774659
そろそろ鍋で楽できる季節か
42 23/10/17(火)23:10:40 No.1113775193
>適当に切ってぶちこめるのが鍋最大の利点なのになんでこんな見るからに面倒くさそうな盛り付けが流行ってるのかよく解らない 適当に摘んでも肉と白菜がいい感じに味わえる 面倒くさいから適当にぶち込むね…
43 23/10/17(火)23:12:05 No.1113775737
見栄え重視でやってるだけであって 適当にやっても超うまいぜ!!
44 23/10/17(火)23:12:54 No.1113776039
>今さら豚バラ白菜食べたんだけど本当に美味しいねこれ お前それ毒おじに負けたってことだぞ
45 23/10/17(火)23:13:00 No.1113776092
ショウガ入れるだけでさらにおいしくなるよ 生姜は面倒だったらかなり厚切りでもい
46 23/10/17(火)23:14:06 No.1113776574
白菜糞たけえから今年は食えんかもしれん 1/4で200円ってなんだよ
47 23/10/17(火)23:14:16 No.1113776629
鍋物用の鍋じゃなくて普通の鍋で作ってるけど表面に浮いてくる灰汁だけとってもまだびっしり灰汁が残っちゃうんだけどどうすればいいのかね?
48 23/10/17(火)23:15:21 No.1113777066
>鍋物用の鍋じゃなくて普通の鍋で作ってるけど表面に浮いてくる灰汁だけとってもまだびっしり灰汁が残っちゃうんだけどどうすればいいのかね? あく取りシート
49 23/10/17(火)23:15:39 No.1113777189
>白菜糞たけえから今年は食えんかもしれん >1/4で200円ってなんだよ うちの地元は138円だったわ
50 23/10/17(火)23:16:33 No.1113777556
>何らかの鍋でもすき焼きでも使うよね白菜 でも濃い目のタレで煮込みたい時に白菜入れちゃうと急激に薄まるのが欠点なんだ…
51 23/10/17(火)23:16:51 No.1113777679
白菜と豚バラでサンド作ってから切ればいいと知ってそりゃそうだとなった
52 23/10/17(火)23:17:30 No.1113777926
美味いとは思うがもう飽きた…
53 23/10/17(火)23:17:43 No.1113778003
国産豚とかなら灰汁なんか取らんでも臭みでないから無視無視! 外国産なら灰汁掬ったくらいじゃ臭み消えないから諦める
54 23/10/17(火)23:19:53 No.1113778805
本だしだけじゃ足りないから味ぽん加える 上手い!