虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/10/17(火)21:35:13 マンシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/17(火)21:35:13 No.1113734329

マンションの駐車場が屋根無しと画像みたいなカーポート?タイプの屋根付きの2種類あってどっちにするか迷ってるんだけど やっぱり屋根はあったほうが良いの? 完全に雨風遮られるわけじゃないからあんま意味ないんじゃねと思ってた

1 23/10/17(火)21:36:08 No.1113734759

無いよりはマシなんじゃね?

2 23/10/17(火)21:36:42 No.1113735050

ディーラーに聞いたら

3 23/10/17(火)21:37:29 No.1113735420

カーポートあるとこ止めてるけどめっちゃ雨かかるよ 雪は結構防いでくれる

4 23/10/17(火)21:38:39 No.1113736039

乗り降りの際はあったほうがよさそうな気はする

5 23/10/17(火)21:38:48 No.1113736104

考えてみよう鳥の糞が落ちてきた時のこと

6 23/10/17(火)21:39:10 No.1113736296

雹降る地域なら屋根あったら若干マシになるのでは

7 23/10/17(火)21:39:10 No.1113736299

雨降ってる時あるとないとじゃ全然違うよ

8 23/10/17(火)21:39:11 No.1113736304

雨風完全に避けたければタワーPか地下自走式しかない 他はご自由に

9 23/10/17(火)21:40:25 No.1113736940

屋根ある平置きに停めてるけど正直車はめっちゃ汚れる

10 23/10/17(火)21:40:28 No.1113736969

夏に屋根の日陰になってると車内の温度がけっこう違うよ

11 23/10/17(火)21:40:38 No.1113737069

まずカバーで覆えば汚れの多くが防げる

12 23/10/17(火)21:41:09 No.1113737308

結局車にどれだけお金を掛ける気があるかってところになるけど 横が吹きさらしでも屋根があるだけでも汚れ方全然違うよ

13 23/10/17(火)21:41:20 No.1113737398

屋根ある分雨でも埃落ちないよ

14 23/10/17(火)21:41:31 No.1113737493

積雪も考慮すべきかな

15 23/10/17(火)21:41:58 No.1113737674

まぁぐるっと覆ってくれたほうがそりゃ遥かにいいけど画像みたいなのでもないよりはだいぶマシ

16 23/10/17(火)21:42:12 No.1113737783

てか画像みたいなタイプの屋根って、日が照ってる日にパキ!パキ!って音するわな?

17 23/10/17(火)21:42:46 No.1113738076

やっぱり地下駐車場がNo.1!

18 23/10/17(火)21:43:03 No.1113738217

これからの時期霜付かないだけでも全然違うぞ

19 23/10/17(火)21:43:09 No.1113738271

この程度の屋根なら車の汚れ具合は屋根なしと大差はない

20 23/10/17(火)21:44:07 No.1113738751

屋根ある分埃はたまる

21 23/10/17(火)21:44:13 No.1113738812

マンションの駐車場と言われるとイメージ的にはだいたい1階部分で上は居住区域みたいなイメージだから野ざらしあるんだ…ってなった

22 23/10/17(火)21:44:39 No.1113739015

カーポート欲しくなるよ…

23 23/10/17(火)21:45:13 No.1113739273

>マンションの駐車場と言われるとイメージ的にはだいたい1階部分で上は居住区域みたいなイメージだから野ざらしあるんだ…ってなった そういう部分もあるけど全部埋まってんだよね 今空いてるのがその2択…可能なら1階部分の完全に雨凌げるとこが良かった

24 23/10/17(火)21:46:05 No.1113739647

>そういう部分もあるけど全部埋まってんだよね >今空いてるのがその2択…可能なら1階部分の完全に雨凌げるとこが良かった マンションの駐車場じゃないとダメなの?

25 23/10/17(火)21:46:20 No.1113739765

画像みたいなのは戸建ての真横とかにつけて画像の右側部分はすぐ家みたいな状況ならいいんだけどね…

26 23/10/17(火)21:46:37 No.1113739893

>やっぱり地下駐車場がNo.1! たまにしか乗らない俺はタワーパーキングの方がセキュリティ面で好き

27 23/10/17(火)21:46:58 No.1113740057

オープンカーって外に止めておいたら雨でぬれるの?

28 23/10/17(火)21:47:27 No.1113740281

夏の直射日光とまさかの雹が降った時とか冬に雪降った時屋根ある駐車場のありがたみを感じられるよ

29 23/10/17(火)21:47:49 No.1113740443

>オープンカーって外に止めておいたら雨でぬれるの? 小学生より知能無さそう

30 23/10/17(火)21:48:15 No.1113740606

雹とか雪はスレ画みたいなのは割と無力な場合も多い

31 23/10/17(火)21:48:45 No.1113740836

ドア開けても濡れないとか傘さす余裕があるのはでかいよ 迷うことなく天井付きにする

32 23/10/17(火)21:49:24 No.1113741132

>雹とか雪はスレ画みたいなのは割と無力な場合も多い 雪は豪雪地帯でなきゃなんとかなる 雹はどうにもならんから諦めて

33 23/10/17(火)21:49:24 No.1113741135

スレ画のは雨の日は濡れるぞ

34 23/10/17(火)21:49:26 No.1113741162

>オープンカーって外に止めておいたら雨でぬれるの? マジレスすると幌広げてても濡れるしなんなら晴れてても痛む

35 23/10/17(火)21:49:26 No.1113741167

やっぱいいのはガレージか

36 23/10/17(火)21:49:53 No.1113741384

>てか画像みたいなタイプの屋根って、日が照ってる日にパキ!パキ!って音するわな? 20年以上経って古くなるとちょっと根本からグラグラするな…ってなる 実家にそんなカーポートあったから撤去した

37 23/10/17(火)21:50:21 No.1113741613

画像タイプはせいぜい戸建て向きだよなぁ 普通の駐車場ならぐるっと覆って欲しい

38 23/10/17(火)21:50:28 No.1113741666

>やっぱいいのはガレージか そこわざわざ考える必要ある?

39 23/10/17(火)21:52:23 No.1113742558

自宅にカーポートつけたけど3代分弱のデカさを1台で使ってるよ 端っこに原付も置いてるけど 汚れ方は全く違う

40 23/10/17(火)21:52:39 No.1113742680

画像みたいなのでも青空野晒しで雹でやられて40万くらいかかることを考えると安全 修理代でビビったわ

41 23/10/17(火)21:52:53 No.1113742804

屋根あったほうがいいよ 霜防止になるし鳥の糞防止にもなる

42 23/10/17(火)21:53:05 No.1113742889

うちの実家のはそんなに古くないのに台風の風で屋根だけ剥がれた 剥がれた屋根見ても大して劣化してるようには見えなかったのに…

43 23/10/17(火)21:53:13 No.1113742959

壁の有無で課税されるかないかも変わるんだな

44 23/10/17(火)21:53:28 No.1113743065

>まずカバーで覆えば汚れの多くが防げる 風が吹けばカバーとの摩擦が起こる

45 23/10/17(火)21:53:54 No.1113743328

>うちの実家のはそんなに古くないのに台風の風で屋根だけ剥がれた >剥がれた屋根見ても大して劣化してるようには見えなかったのに… 別に対して強固にくっつけてるわけじゃないからな というかむしろそんな強固にくっつけるとカーポート自体持ってかれるし

46 23/10/17(火)21:53:55 No.1113743336

>壁の有無で課税されるかないかも変わるんだな 完全な壁じゃなくてフェンスみたいなのでもだいぶ違う

47 23/10/17(火)21:53:58 No.1113743359

>剥がれた屋根見ても大して劣化してるようには見えなかったのに… 上に向かって丸まってたら翼と同じなんで揚力が生まれる

48 23/10/17(火)21:54:00 No.1113743376

戸建の場合だと建ぺい率の問題があるのよね スレ絵は建物面積に含まれないけど右側にも脚がつけば建物扱いされる ガレージは言わずもがな

49 23/10/17(火)21:54:14 No.1113743504

>自宅にカーポートつけたけど3代分弱のデカさ 施工いくらぐらい?

50 23/10/17(火)21:54:23 No.1113743591

>風が吹けばカバーとの摩擦が起こる それやっすいかバー使ってるからだよ

51 23/10/17(火)21:54:44 No.1113743738

画像のタイプはマジでないよりマシぐらいだけど本当にないよりはマシ

52 23/10/17(火)21:55:06 No.1113743909

高いカバーは謎の力で車の表面から浮いてるもんな…

53 23/10/17(火)21:55:06 No.1113743910

>>自宅にカーポートつけたけど3代分弱のデカさ >施工いくらぐらい? 150万ぐらいだった気がする 200万は絶対超えてない

54 23/10/17(火)21:55:32 No.1113744119

>高いカバーは謎の力で車の表面から浮いてるもんな… >小学生より知能無さそう

55 23/10/17(火)21:55:40 No.1113744193

つーか屋根なしのメリットってある?

56 23/10/17(火)21:56:01 No.1113744354

>つーか屋根なしのメリットってある? 安い

57 23/10/17(火)21:56:04 No.1113744369

>つーか屋根なしのメリットってある? 安い 色々と

58 23/10/17(火)21:56:13 No.1113744443

>つーか屋根なしのメリットってある? 屋根が崩れる心配がない

59 23/10/17(火)21:56:25 No.1113744555

>つーか屋根なしのメリットってある? 借りてんなら担に安いんだろ

60 23/10/17(火)21:56:27 No.1113744572

>つーか屋根なしのメリットってある? なにもないがある

61 23/10/17(火)21:57:00 No.1113744831

>>高いカバーは謎の力で車の表面から浮いてるもんな… >>小学生より知能無さそう ?

62 23/10/17(火)21:57:08 No.1113744897

マンションの場合は平置きのが高いけど修繕費的にメリットはある ずっと住むなら

63 23/10/17(火)21:57:25 No.1113745039

無風の土砂降りだと最大級のパフォーマンスを発揮するよ

64 23/10/17(火)21:57:30 No.1113745090

>? 5cm

65 23/10/17(火)21:57:36 No.1113745129

車の色にもよるけど紫外線パワーによる退色効果は凄いから半透明でも屋根あると塗装の持ちが違うぞ

66 23/10/17(火)21:57:53 No.1113745270

>>? >5cm そんな浮くのか…

67 23/10/17(火)21:58:52 No.1113745720

>マンションの場合は平置きのが高いけど修繕費的にメリットはある 古いマンションの駐車場は1台分がすげえ狭いのがな

68 23/10/17(火)22:00:08 No.1113746290

>車の色にもよるけど紫外線パワーによる退色効果は凄いから半透明でも屋根あると塗装の持ちが違うぞ せっかく家にはカーポートあるのに職場の駐車場は砂利の野ざらしだから大半の時間をそこで過ごすことになってる…

69 23/10/17(火)22:00:47 No.1113746588

たまに1枚2枚くらいパネルが無くなったまま放置してる家がある

70 23/10/17(火)22:01:36 No.1113746994

>せっかく家にはカーポートあるのに職場の駐車場は砂利の野ざらしだから大半の時間をそこで過ごすことになってる… ピシッ(出入りする車の石跳ね)

71 23/10/17(火)22:02:09 No.1113747248

経験上車が一番汚れないのはタワーP 地下平置きより汚れない

72 23/10/17(火)22:03:03 No.1113747640

>経験上車が一番汚れないのはタワーP >地下平置きより汚れない 立体駐車場は中でエンジンふかすことないもんな…

73 23/10/17(火)22:03:52 No.1113747989

機械式は水没の話とか聞くからこわい

74 23/10/17(火)22:04:41 No.1113748345

地下平置きは広ければ広いほど空気の動きがあるからね フェラーリとか停めてる人は屋内用カバー付けてるし

75 23/10/17(火)22:05:09 No.1113748545

タワー式/機械式は古いと入れられる幅がな… 高さ制限もな…

76 23/10/17(火)22:05:46 No.1113748839

大切にしようとすると金も時間も苦労も天井知らずなのでそこまで大切にしないことにした

77 23/10/17(火)22:05:51 No.1113748870

>タワー式/機械式は古いと入れられる幅がな… >高さ制限もな… 俺の駐車場はフラットパレットだぜ… タイヤ幅も2050㎜までいける

78 23/10/17(火)22:06:41 No.1113749223

>俺の駐車場はフラットパレットだぜ… >タイヤ幅も2050㎜までいける この前写真貼ってたアルピナマンかな

79 23/10/17(火)22:06:42 No.1113749238

Uスタイルアゼストはいいぞぉ 俺買うわけじゃないからこの格好いいやつどんどん使ってやる天井付きでだ

80 23/10/17(火)22:07:20 No.1113749466

雪が怖いから柱両側にあるヤツにしよう 数年前にボキボキ折れてるの見たよ

81 23/10/17(火)22:07:25 No.1113749505

機械式は屋外のやつだとくっそ汚れるよ

82 23/10/17(火)22:07:33 No.1113749568

うちの機械式は一週間も停めてると砂まみれになる

83 23/10/17(火)22:08:07 No.1113749779

>機械式は屋外のやつだとくっそ汚れるよ 地下に潜らないとな でもあれも一応屋根ありだからスレ画程度の汚れなんだよね

84 23/10/17(火)22:08:35 No.1113750033

>うちの機械式は一週間も停めてると砂まみれになる スレ画もそんなもんだ

85 23/10/17(火)22:09:21 No.1113750344

>地下に潜らないとな あれはあれで地面から入ってくる雨水とか砂でドロドロにされる

86 23/10/17(火)22:09:34 No.1113750443

屋外機械式は普通に雨ざらしの方がマシなレベルで汚れる サビとか垂れてくるし

87 23/10/17(火)22:09:36 No.1113750448

ビームスが美しいから金落としてくれるならこいついいよ でもカッチョイー新築での話だからそうじゃないなら2台用のR屋根でいいんじゃねぇかな

88 23/10/17(火)22:09:44 No.1113750506

>あれはあれで地面から入ってくる雨水とか砂でドロドロにされる 最近のはそうでもないよ

89 23/10/17(火)22:10:10 No.1113750702

>最近のはそうでもないよ マジか

90 23/10/17(火)22:10:29 No.1113750853

そりゃ機械式だって進化するからな…

91 23/10/17(火)22:11:11 No.1113751192

洗車した翌朝に鳥の糞が付いてると近くにいる鳥全て焼き殺したくなる

92 23/10/17(火)22:12:23 No.1113751744

屋根付きでも埃積もるから2週に1回は洗車したくなる

93 23/10/17(火)22:12:32 No.1113751816

>洗車した翌朝に鳥の糞が付いてると近くにいる鳥全て焼き殺したくなる 焼き鳥パーティか

94 23/10/17(火)22:12:46 No.1113751914

多段機械式でも大まかに2種類あって上下だけに動くのはかなりいい 横にも動くのはダメ

95 23/10/17(火)22:12:51 No.1113751947

進化はしても更新はされない…

96 23/10/17(火)22:13:59 No.1113752402

1階に居住空間なくて駐車場になってるとこが一番いい

97 23/10/17(火)22:14:39 No.1113752678

機械式のマンションでいつも出待ちしてるの見ると不便そうだなって思う

98 23/10/17(火)22:15:29 No.1113752960

>機械式のマンションでいつも出待ちしてるの見ると不便そうだなって思う タワーであれば汚れやセキュリティ面は平置きより上だぞ

99 23/10/17(火)22:18:08 No.1113754050

鳥だかコウモリだかのフンついて熱されると固まってなかなか落ちないんだよな…

100 23/10/17(火)22:18:08 No.1113754057

そこそこ高いマンションの平置きで隣のご家族のお子様がドアパンしてくれた時は凄い面倒だったな…

101 23/10/17(火)22:21:26 No.1113755404

カーポートで鳥の糞は防げるがカーポートに住み着いた蜘蛛が糞してきて困る

102 23/10/17(火)22:22:17 No.1113755726

老朽化とか雪とかで落っこちてきて車壊れそう

103 23/10/17(火)22:25:10 No.1113756934

来年あたり新車買おうと思ってるけど屋根付き駐車場欲しいわ 賃貸で青空駐車だと10年もたてば塗装がかなり痛む

104 23/10/17(火)22:32:35 No.1113759826

うちは都内だけど例の大雪で山梨が封鎖されたときに 片持ちのカーポートは軒並み潰れてたから今はどこもしっかりした四本足に変わったよ

105 23/10/17(火)22:33:30 No.1113760181

>来年あたり新車買おうと思ってるけど屋根付き駐車場欲しいわ >賃貸で青空駐車だと10年もたてば塗装がかなり痛む 紫外線対策って意味じゃスレ画見たいな屋根じゃ無意味だし カバーのほうがダメージ受けないよ

106 23/10/17(火)22:33:31 No.1113760191

うちはの仕業か…

107 23/10/17(火)22:37:07 No.1113761615

>やっぱり屋根はあったほうが良いの? 絶っっっっっっっっ対あったほうがいい

108 23/10/17(火)22:37:58 No.1113761959

機械式の地下2階停めてるけど昇降横行あるタイプだから操作してから5分くらい待つ必要ある…

↑Top