23/10/17(火)21:20:33 交差点... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/17(火)21:20:33 No.1113727074
交差点は気をつけて!
1 23/10/17(火)21:28:06 No.1113730712
これ左折車が悪いんじゃないの
2 23/10/17(火)21:28:08 No.1113730723
戸塚のとこか
3 23/10/17(火)21:30:07 No.1113731701
ウィンカー出してる?
4 23/10/17(火)21:31:59 No.1113732623
こんなの10:0じゃん 追突と変わらねぇ
5 23/10/17(火)21:32:08 No.1113732699
曲がりながらウィンカー出す奴は大体後方確認してない 自転車乗ってて何度も巻き込まれかけた
6 23/10/17(火)21:32:47 No.1113733048
曲がる直前に出してるように見えるけど粗くて確認できないな
7 23/10/17(火)21:32:50 No.1113733090
左折するときはサイドミラー確認しなきゃいかんね…
8 23/10/17(火)21:32:54 No.1113733120
任意保険入ってなさそう
9 23/10/17(火)21:34:40 No.1113734042
すごく冷静な目撃者だ
10 23/10/17(火)21:35:06 No.1113734284
ぐぐったら左折車とバイクすり抜けは車:バイク=80:20って出てきた けっこう車の確認責任が大きいんだな
11 23/10/17(火)21:36:35 No.1113734992
まさにどっちもどっちだな
12 23/10/17(火)21:36:39 No.1113735028
左折時の後方確認はほぼ義務みたいなもんだから
13 23/10/17(火)21:37:12 No.1113735276
教習所の時から絶対に巻き込まないように寄せるのと目視確認口酸っぱく言われるからな…
14 23/10/17(火)21:37:12 No.1113735286
だから左寄せする必要があるんですね
15 23/10/17(火)21:37:32 No.1113735448
過失割合は質量差が大きかったりするので
16 23/10/17(火)21:37:41 No.1113735541
ウインカーとか言ってるけど すり抜けしてる時点でウインカー出してたって見れないよねこれ
17 23/10/17(火)21:37:48 No.1113735598
そういえば昔友人が自転車とおんなじ様な事故やらかしたな
18 23/10/17(火)21:38:03 No.1113735710
教習所で左折時寄せないと教官がブレーキ踏んで説教してくる
19 23/10/17(火)21:38:16 No.1113735833
>左折するときはサイドミラー確認しなきゃいかんね… 教習所で習ったよね?
20 23/10/17(火)21:38:28 No.1113735950
>けっこう車の確認責任が大きいんだな 基本強い方が責任が重い
21 23/10/17(火)21:38:43 No.1113736072
どうしてバイクすり抜けは違法行為じゃないんですか?
22 23/10/17(火)21:38:54 No.1113736160
>左折するときはサイドミラー確認しなきゃいかんね… サイド見てから目視もしろ!
23 23/10/17(火)21:38:57 No.1113736187
道路の真ん中走ってくれるバイク安心する
24 23/10/17(火)21:39:05 No.1113736250
交差点で追い抜きするのもどうかと…
25 23/10/17(火)21:39:23 No.1113736403
バイクが先行しており、左折中に後ろから直進してきた自動車を巻き込んだ場合、基本の過失割合はバイク:自動車=60:40です。 一方、直進する自動車が先行しており、バイクが自動車を追い越して左折しようとして巻き込んだ場合、基本の過失割合はバイク:自動車=80:20です。
26 23/10/17(火)21:39:33 No.1113736490
>左折するときはサイドミラー確認しなきゃいかんね… ちゃんと振り向いて目視でも確認しろ!
27 23/10/17(火)21:39:40 No.1113736556
>どうしてバイクすり抜けは違法行為じゃないんですか? 交差点近くは違法じゃなかった?
28 23/10/17(火)21:39:49 No.1113736625
ルームミラー サイドミラー 指示器 目視確認
29 23/10/17(火)21:40:01 No.1113736723
バイクが抜けられないほど寄せろって教わるからな… そんな無茶なと思うけどやらないとこうなるからな…
30 23/10/17(火)21:40:38 No.1113737063
サイドミラーだけだと死角があるから気をつけてね
31 23/10/17(火)21:40:55 No.1113737184
>バイクが先行しており、左折中に後ろから直進してきた自動車を巻き込んだ場合、基本の過失割合はバイク:自動車=60:40です。 > 一方、直進する自動車が先行しており、バイクが自動車を追い越して左折しようとして巻き込んだ場合、基本の過失割合はバイク:自動車=80:20です。 自レスだけどこれバイク先行時だな
32 23/10/17(火)21:41:02 No.1113737242
>すごく冷静な目撃者だ 動画見てこの人の感想と同じになった
33 23/10/17(火)21:41:19 No.1113737393
>バイクが抜けられないほど寄せろって教わるからな… >そんな無茶なと思うけどやらないとこうなるからな… たまにキレる奴がいる…
34 23/10/17(火)21:41:42 No.1113737564
忘れがちなのが左折時徐行
35 23/10/17(火)21:41:51 No.1113737631
ウィンカー曲がる直前に出してるだろこれ
36 23/10/17(火)21:41:52 No.1113737634
軽のウインカー 左寄せが遅すぎるから左から抜かそうとする奴を止められないんだよな 左から抜くなって根本はあるけどさ
37 23/10/17(火)21:42:00 No.1113737693
左折車が悪い すり抜けバイクは死ね
38 23/10/17(火)21:42:14 No.1113737797
走ってる車をすり抜けするバイクも最近珍しいな
39 23/10/17(火)21:42:15 No.1113737815
ウインカー出してたとしても巻き込み確認してない車の過失は免れないな
40 23/10/17(火)21:42:30 No.1113737944
なんか急いでたんだろう
41 23/10/17(火)21:42:38 No.1113738006
左抜きって違法だよね
42 23/10/17(火)21:42:41 No.1113738036
3秒前か30メートル手前からウインカー出せ
43 23/10/17(火)21:43:05 No.1113738239
>バイクが先行しており、左折中に後ろから直進してきた自動車を巻き込んだ場合、基本の過失割合はバイク:自動車=60:40です。 > 一方、直進する自動車が先行しており、バイクが自動車を追い越して左折しようとして巻き込んだ場合、基本の過失割合はバイク:自動車=80:20です。 これどちらも当てはまらなくない?
44 23/10/17(火)21:43:11 No.1113738291
左から抜いてるんじゃねえ!
45 23/10/17(火)21:43:37 No.1113738525
左折車のドライバーは逃げなかっただけ偉い
46 23/10/17(火)21:43:48 No.1113738609
こんな無茶なバイクを巻き込まないために幅寄せは大事
47 23/10/17(火)21:44:14 No.1113738817
>教習所で左折時寄せないと教官がブレーキ踏んで説教してくる バイク原付を割り込ませないように寄せてるのにそれでも尚強引に割り込んでくるならずものもいるからなあ… ちゃんと前見てる?
48 23/10/17(火)21:44:51 No.1113739112
これバイクの人が抜こうとしなくても巻き込まれる位置では?
49 23/10/17(火)21:44:53 No.1113739130
走行中の左抜きは違法 右の追い抜き(同一車線)は違法だったり違法じゃなかったりまちまち
50 23/10/17(火)21:44:53 No.1113739132
これだから原チャ乗りは
51 23/10/17(火)21:45:08 No.1113739236
>>どうしてバイクすり抜けは違法行為じゃないんですか? >交差点近くは違法じゃなかった? 交差点30mの追い抜きは一応違法 あとバイクも前方不注意になるので過失割合が発生する
52 23/10/17(火)21:45:59 No.1113739602
バイクスピード出しすぎてる感あるし交差点で左からの追い越しやってるけど 自動車側が進行妨害してる事に変わりはないから自動車の過失割合でかいのは変わらんな
53 23/10/17(火)21:45:59 No.1113739605
そうかこれ交差点だからバイク側にもある程度非があるのか
54 23/10/17(火)21:46:30 No.1113739837
スレッドを立てた人によって削除されました >走行中の左抜きは違法 >右の追い抜き(同一車線)は違法だったり違法じゃなかったりまちまち >交差点30mの追い抜きは一応違法 >あとバイクも前方不注意になるので過失割合が発生する なんでここまでやって車バイクで10:0にならないの?
55 23/10/17(火)21:46:56 No.1113740045
なんでってどっちもどっちだからでは
56 23/10/17(火)21:46:58 No.1113740060
過失割合はともかくまあどっちもどっちなのはそうだろう どっちかでもしっかりしてたら事故ってないし
57 23/10/17(火)21:47:02 No.1113740088
だからすり抜けられないように寄せる必要があるんですね
58 23/10/17(火)21:47:29 No.1113740288
スレッドを立てた人によって削除されました どっちもどっちではなく バイクは道交法違反の犯罪者で車はなにもしてないじゃん
59 23/10/17(火)21:47:39 No.1113740354
>なんでここまでやって車バイクで10:0にならないの? 完全停止してないかぎり10:0にはならんよ
60 23/10/17(火)21:47:42 No.1113740380
俺も次からギチギチに幅寄せしよっと
61 23/10/17(火)21:47:46 No.1113740419
無法者に気をつかわないといけないのが面白い
62 23/10/17(火)21:48:05 No.1113740548
寄せるか後方確認するかどっちかでもしてれば回避できてたしまあ…
63 23/10/17(火)21:48:10 No.1113740583
実は左折時の左寄せは義務なんだ
64 23/10/17(火)21:48:16 No.1113740617
俺はハンドル切りながら後方確認するからバイクを目視できても多分手遅れマン!
65 23/10/17(火)21:48:24 No.1113740677
こういうの防ぐために曲がるときは路肩に寄せるんだけど幅寄せしてんじゃねぇって原チャリ乗ってた時は思ってたな…
66 23/10/17(火)21:48:26 No.1113740683
何もしてないから事故ったのでは?
67 23/10/17(火)21:48:26 No.1113740687
>どっちもどっちではなく >バイクは道交法違反の犯罪者で車はなにもしてないじゃん そうだね 車はなにも巻き込み確認してないね
68 23/10/17(火)21:48:27 No.1113740693
スレッドを立てた人によって削除されました マジでバイクが勝手に追突してきただけじゃん…
69 23/10/17(火)21:48:38 No.1113740774
>バイクは道交法違反の犯罪者で車はなにもしてないじゃん 確かに幅寄せしてないな
70 23/10/17(火)21:48:59 No.1113740954
>バイクは道交法違反の犯罪者で車はなにもしてないじゃん 何もしてないのがダメなんだよ!
71 23/10/17(火)21:49:08 No.1113741022
>バイク原付を割り込ませないように寄せてるのにそれでも尚強引に割り込んでくるならずものもいるからなあ… バイクに嫌がらせするズッゴイナラズモノ!
72 23/10/17(火)21:49:09 No.1113741029
実際チャリかバイク後ろにいて曲がるときはギチギチに幅寄せるよね
73 23/10/17(火)21:49:13 No.1113741047
事故ったら死ぬ乗り物に乗ってる自覚が足りない
74 23/10/17(火)21:49:37 No.1113741253
>俺はハンドル切りながら後方確認するからバイクを目視できても多分手遅れマン! 直進してる時でもサイドミラーかバックミラーをたまに見て周囲を常に確認しよう
75 23/10/17(火)21:49:40 No.1113741273
>事故ったら死ぬ乗り物に乗ってる自覚が足りない あったら乗らないから普通
76 23/10/17(火)21:49:41 No.1113741282
走ってる車をすり抜けるのは危なずぎる…
77 23/10/17(火)21:49:50 No.1113741364
>これバイクの人が抜こうとしなくても巻き込まれる位置では? 車の後ろ走ってたら問題ないやつ
78 23/10/17(火)21:49:56 No.1113741405
悪くなくても巻き込まれた時点で負けだから事故の当事者にならないために注意しよう!
79 23/10/17(火)21:49:56 No.1113741407
>事故ったら死なせる乗り物に乗ってる自覚が足りない
80 23/10/17(火)21:49:59 No.1113741434
実際交差点付近で左折するときは左に寄せてとは教わるけど そんな守ってるかと言われるとそれはそう…
81 23/10/17(火)21:50:24 No.1113741641
左折するときは交差点の30メートル手前で合図を出しあらかじめ車線の左に寄って徐行 って第1段階で習うし路上教習中も何度も何度も言われるはずだが…
82 23/10/17(火)21:50:26 No.1113741656
>実際チャリかバイク後ろにいて曲がるときはギチギチに幅寄せるよね するする!で自転車が歩道走ってくる…あいつらはクソ
83 23/10/17(火)21:50:38 No.1113741758
教習所で使えそうな映像
84 23/10/17(火)21:50:39 No.1113741766
>実際チャリかバイク後ろにいて曲がるときはギチギチに幅寄せるよね たまに左折なのにすっごい膨れる下手くそいるからなあ 紅の豚でポルコがトラック乗り回してるシーンみたいに思いっきり振り回してる軽自動車見た時は正気かコイツって思った
85 23/10/17(火)21:50:47 No.1113741851
煽りハンドルはダメだな
86 23/10/17(火)21:50:51 No.1113741875
バイクのすり抜けっていうか急減速急左折って気がしなくもない
87 23/10/17(火)21:51:30 No.1113742175
>教習所で左折時寄せないと教官がブレーキ踏んで説教してくる 行動でも寄せろ 覚えてるならちゃんとやれ
88 23/10/17(火)21:51:30 No.1113742179
>バイクのすり抜けっていうか急減速急左折って気がしなくもない 仮にそうだとしても車間距離詰めすぎ
89 23/10/17(火)21:51:31 No.1113742186
>>実際チャリかバイク後ろにいて曲がるときはギチギチに幅寄せるよね >するする!で自転車が歩道走ってくる…あいつらはクソ 歩道走ってたら基本的には死角に入らないし話が別では
90 23/10/17(火)21:51:32 No.1113742197
書き込みをした人によって削除されました
91 23/10/17(火)21:51:40 No.1113742254
何年も煽りハンドルなんていってこんな緩い左折でも右に切って膨らんでから曲がる癖ついちゃった情けないの増えてるから 余計に左幅寄せなんて減ったこと
92 23/10/17(火)21:51:54 No.1113742357
交差点内で追い抜きすんじゃねぇ~
93 23/10/17(火)21:52:01 No.1113742410
バイクが車の真後ろ走ってればいいだけでは?
94 23/10/17(火)21:52:06 No.1113742446
昔すり抜けチャリカスの間で左車線で寄せて停車してる車を晒す目的で使うハッシュタグあったなぁ…
95 23/10/17(火)21:52:21 No.1113742537
>これが6:4にされるしスレ画も過失割合似たようなもんでしょ どういうことだ…?
96 23/10/17(火)21:52:22 No.1113742546
>実は左折時の左寄せは義務なんだ なんだって!? 左折するときは一度右にハンドルを切るものじゃないか!?
97 23/10/17(火)21:52:36 No.1113742654
>>バイクが先行しており、左折中に後ろから直進してきた自動車を巻き込んだ場合、基本の過失割合はバイク:自動車=60:40です。 >> 一方、直進する自動車が先行しており、バイクが自動車を追い越して左折しようとして巻き込んだ場合、基本の過失割合はバイク:自動車=80:20です。 >自レスだけどこれバイク先行時だな 混乱の元
98 23/10/17(火)21:52:50 No.1113742783
これ言っちゃっていいかなぁ 車が巻き込んだんじゃなくバイクが左折車に追突してんじゃん 並走してて左折して衝突なら巻き込んだでいいよ
99 23/10/17(火)21:53:06 No.1113742898
>実際交差点付近で左折するときは左に寄せてとは教わるけど >そんな守ってるかと言われるとそれはそう… 俺はすり抜けるチャリやバイク通りが過ぎるの待つのが面倒だから寄せるよ