虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/17(火)18:09:03 ここは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/17(火)18:09:03 No.1113645706

ここはぼくの自由帳ウルトラマンネクサス全話見終わった! めっちゃ面白かった!いや正直ね!前々から「最終回まで観れば面白いよ」とは噂聞いてたんですよ いやいやそんなん拗らせファンの妄言だろ…って思って全話見たあとDel覚悟で「あんまり面白くなかったよ?」ってスレ立てるつもりだったが 序盤確かに最初のビースト倒すまで4話もかかるし孤門くんとリコの中途半端なメロドラマしゃがって…つまんね…と副隊長のパワハラひどいみたいな感想だったけど リコがアレであれになった話から急に引き込まれていってそのまま全話観ちゃった! たしかに一気観すれば面白い作品だったね! むしろこれ1週間ずつ区切って観続けた人すごくない?って思いました はい僕の自由帳終わり

1 23/10/17(火)18:10:12 ID:tS9HscKk tS9HscKk No.1113646068

削除依頼によって隔離されました >いやいやそんなん拗らせファンの妄言だろ…って思って全話見たあとDel覚悟で「あんまり面白くなかったよ?」ってスレ立てるつもりだったが 不快del

2 23/10/17(火)18:10:29 No.1113646161

あいつ

3 23/10/17(火)18:10:58 No.1113646309

ようこそ 拗らせ厄介オタクの世界へ

4 23/10/17(火)18:11:38 No.1113646507

模範的ネクサスファンの作品評だな…

5 23/10/17(火)18:12:01 No.1113646637

>たしかに一気観すれば面白い作品だったね! >むしろこれ1週間ずつ区切って観続けた人すごくない?って思いました 一週間区切りかつ最新作としてシリーズの路線も今後どういう風に転ぶのかもわからない中で観てたんだ

6 23/10/17(火)18:13:10 No.1113647015

ちゃんと観たあとスレ立ててえらい

7 23/10/17(火)18:15:05 No.1113647585

一話でペドレオン幼体をグーパンで潰すネクサスはカッコイイと思うんだ おい…なんでそのあともペドレオンで三話使ってる…

8 23/10/17(火)18:15:46 No.1113647789

姫矢編はとにかく辛そうに戦闘してたしな…

9 23/10/17(火)18:17:20 No.1113648314

だいたいはOP変わってから面白いよっていうのにリコあたりの話から面白いっていうのは素質あるよ

10 23/10/17(火)18:17:32 No.1113648380

ネクサス見た流れならネクサスキャストの出現率高いウルトラギャラクシー大怪獣バトルおすすめよ

11 23/10/17(火)18:18:01 No.1113648515

>むしろこれ1週間ずつ区切って観続けた人すごくない?って思いました それは本当にそう

12 23/10/17(火)18:18:01 No.1113648518

即没収されたウルティメイトバニッシャーとかダークフィールドウザすぎ問題とかレーテが駄目になったりで追い詰められ方がすごいけどそこからの逆転がほんとにいいんだ…

13 23/10/17(火)18:19:07 No.1113648865

まあ11話は今でも語り草だしな…

14 23/10/17(火)18:19:55 No.1113649125

孤門くんがリコのマンションに行く回いいよね…

15 23/10/17(火)18:20:08 No.1113649189

姫矢さん編が一番つまんねけどデュナミストとしては姫矢さんが一番好き

16 23/10/17(火)18:20:28 No.1113649302

>ネクサス見た流れならネクサスキャストの出現率高いウルトラギャラクシー大怪獣バトルおすすめよ 怪獣ろくに知らないはずなのにスペースビーストの事は何故か知ってるクマノさんいいよね

17 23/10/17(火)18:21:03 No.1113649491

絆…ネクサス!いいよね…

18 23/10/17(火)18:22:29 No.1113649978

本当は深夜帯を想定した内容だったって言うけど 仮に深夜でも週一ペースでこれだとあまり良くなかったと思うんだ

19 23/10/17(火)18:22:55 No.1113650119

いやリコの回の話は急展開で面白いだろ!?

20 23/10/17(火)18:23:56 No.1113650425

すべての勢いが最終回の一点に収束するから 最終回までで1作品なのよな

21 23/10/17(火)18:24:40 No.1113650641

敵ウルトラマンと正面からまともにやりあうハイパーストライクチェスター怖…

22 23/10/17(火)18:25:10 No.1113650808

>>ネクサス見た流れならネクサスキャストの出現率高いウルトラギャラクシー大怪獣バトルおすすめよ >怪獣ろくに知らないはずなのにスペースビーストの事は何故か知ってるクマノさんいいよね なんかスペビだけ詳しいんだよな…みたいなこと再編集DVDのキャラ紹介でも言われる…

23 23/10/17(火)18:26:11 No.1113651123

>敵ウルトラマンと正面からまともにやりあうハイパーストライクチェスター怖… ザギさんのレス

24 23/10/17(火)18:26:42 No.1113651288

やっぱりクマさんに転生したんだ…

25 23/10/17(火)18:26:53 No.1113651346

ナーフされてもストライクチェスターとチェスターδ強いよね…

26 23/10/17(火)18:27:25 No.1113651520

映画1本にまとめたら丁度いい塩梅になってたと思う

27 23/10/17(火)18:27:43 No.1113651603

どういう作風でどういうスタンスなのか一言で言うならジュビロ(藤田ではない)の「子供に夢と希望を与えるために最大の絶望を与える」だと思う 最終回へ行くための盛大な溜めと言いますか

28 23/10/17(火)18:28:31 No.1113651894

変身者が乗ってないせいかチェスターが強い強い

29 23/10/17(火)18:28:58 No.1113652021

Xのネクサス回とかギャラファイ運命の衝突も見よう

30 23/10/17(火)18:29:50 No.1113652317

姫矢編の中でも面白さにだいぶ波がある

31 23/10/17(火)18:29:54 No.1113652331

孤門くん役の人イケメンすぎる…

32 23/10/17(火)18:30:20 No.1113652480

>どういう作風でどういうスタンスなのか一言で言うならジュビロ(藤田ではない)の「子供に夢と希望を与えるために最大の絶望を与える」だと思う >最終回へ行くための盛大な溜めと言いますか 溜め期間を3クールかけてやるもんじゃない過ぎる!

33 23/10/17(火)18:31:07 No.1113652735

結果的に放送短縮してテンポ良くなって面白くなったのが皮肉だ めっちゃ好きだけどな

34 23/10/17(火)18:31:33 No.1113652872

オーバーレイシュトロームが好きだからジュネッスの方が好きなんだけど話的には憐の方が好きというジレンマ

35 23/10/17(火)18:31:53 No.1113652972

クロムチェスターかっこいいし戦果もかなりあるのに あんまり憧れにしにくいぐらいに不穏な空気のNRとTLT…

36 23/10/17(火)18:32:51 No.1113653278

>結果的に放送短縮してテンポ良くなって面白くなったのが皮肉だ >めっちゃ好きだけどな 本来想定してた第4クールやってたら評価はまた違ってそうだ 少なくともノアの最強感は薄れてた

37 23/10/17(火)18:33:06 No.1113653354

>本当は深夜帯を想定した内容だったって言うけど >仮に深夜でも週一ペースでこれだとあまり良くなかったと思うんだ セブンXは毎回怪獣星人倒してくれるからよかった…

38 23/10/17(火)18:33:24 No.1113653432

番組本編以外で映る基地内部が広い…!ちゃんと作ってある…!

39 23/10/17(火)18:33:40 No.1113653511

姫矢編はクソ厄介な光と闇側から振り回されて孤門くんかわいそ…ってなる

40 23/10/17(火)18:34:06 No.1113653654

体調万全のネクサスはちょっと強すぎて笑う

41 23/10/17(火)18:34:17 No.1113653713

何百回も言われてるだろうけど最後のノアさん強すぎない!?

42 23/10/17(火)18:34:30 No.1113653784

>本当は深夜帯を想定した内容だったって言うけど >仮に深夜でも週一ペースでこれだとあまり良くなかったと思うんだ シンプルに怪獣1体にかける話数長すぎてつらい

43 23/10/17(火)18:34:32 No.1113653800

Xでビースト出てきて「あれと友好になるの無理!」ってなるのはひどい

44 23/10/17(火)18:35:12 No.1113653993

クロムチェスターは戦車モードだけ碌でも無い戦果しか残せてないの普通に可哀想

45 23/10/17(火)18:36:06 No.1113654278

朝6時半に1週間区切りであの内容を放送だっけ

46 23/10/17(火)18:36:10 No.1113654320

>Xでビースト出てきて「あれと友好になるの無理!」ってなるのはひどい まぁXはラスボスがあんなんだしちゃんと割り切りするのも大事ってのはちょくちゎくあったから…

47 23/10/17(火)18:36:54 No.1113654555

世が世ならアマプラとかネット配信向きの作品ではあった これを地上波で…?

48 23/10/17(火)18:37:28 No.1113654763

>これを地上波で…? できらぁ!

49 23/10/17(火)18:38:07 No.1113654968

>朝6時半に1週間区切りであの内容を放送だっけ 7時半だよ! 土曜にこれのために起きるの辛い…

50 23/10/17(火)18:38:10 No.1113654995

>世が世ならアマプラとかネット配信向きの作品ではあった それも一挙配信でやらないと…

51 23/10/17(火)18:38:17 No.1113655030

憐編は求められていたテンポと内容で本当に面白い

52 23/10/17(火)18:38:52 No.1113655225

燐編で一気にイラストレーターが好きになった

53 23/10/17(火)18:39:14 No.1113655366

>朝6時半に1週間区切りであの内容を放送だっけ 土曜の7時半です その時間帯に角材食う一家やリコの自宅に散らばるグロ絵が流れました…

54 23/10/17(火)18:39:20 No.1113655396

作品としては良い物だと思うけど緻密な箇所とリアルハード標榜する割にはガバガバな箇所入り混じってるし初志貫徹したのは誠実だと思うけど何考えてんだ馬鹿とも思うしこれを過剰に褒め称えるのも絶対違うとは思う当時トラウマ植え付けられたリアタイ世代が俺だ 好きなとこと大嫌いなとこで心がふたつある~

55 23/10/17(火)18:39:55 No.1113655626

なぁultraman見ようや…

56 23/10/17(火)18:40:09 No.1113655713

深夜31時半の番組だからな…

57 23/10/17(火)18:40:54 No.1113655981

まぁもしこんな感じでシリアスな作品やるならネット限定作品にしろ円谷って気持ちもある

58 23/10/17(火)18:41:24 No.1113656151

一般人がゴミのようにビーストの餌食になっていく…

59 23/10/17(火)18:41:35 No.1113656221

作品としては好きだけど企画自体は時代の徒花っていうか…

60 23/10/17(火)18:41:43 No.1113656269

短い作品ならウルトラセブンX面白いよね

61 23/10/17(火)18:43:14 No.1113656796

憐編OPに変わってビルの谷間に居るネクサスが映っただけで当時の実況が盛り上がったといえば どれだけメタフィールド内が基本戦闘という演出があまり反応良くなかったというのがわかるかもしれない

62 23/10/17(火)18:45:33 No.1113657632

一番最初のアンファンスのパンチで粉砕するシーンが神々しすぎてそこに取り憑かれて見続けてたのが俺

63 23/10/17(火)18:45:54 No.1113657750

>短い作品ならウルトラセブンX面白いよね やべージュースの話がオイオイオイで終わって好き

64 23/10/17(火)18:46:25 No.1113657910

>たしかに一気観すれば面白い作品だったね! >むしろこれ1週間ずつ区切って観続けた人すごくない?って思いました そうだね×100

65 23/10/17(火)18:46:36 No.1113657974

まぁガイアとネクサスでそっか…こういう特撮もアリか…って脳を焼かれた人は多いと思う

66 23/10/17(火)18:47:06 No.1113658145

今となっては良さが分かるけど子供の頃大好きだったウルトラマンに脅かされて泣かされて初めて嫌いになって危うくシリーズそのものから離れる所だったからNプロとその当時のスタッフの証言には何ふざけたお題目掲げてんだって気持ちはある

67 23/10/17(火)18:47:16 No.1113658206

この数年前までこの枠でカービィやってたという事実

68 23/10/17(火)18:47:33 No.1113658290

おっとこならあああああああああああああああああああああああ!!!!

69 23/10/17(火)18:47:35 No.1113658295

>>朝6時半に1週間区切りであの内容を放送だっけ >7時半だよ! >土曜にこれのために起きるの辛い… スタッフは深夜31時半の気持ちで作りました!と言う スポンサーはキレた

70 23/10/17(火)18:48:21 No.1113658568

打ち切りで返っていい方向に行ったのかなって思っちゃう それぐらい最初はきつい

71 23/10/17(火)18:48:27 No.1113658595

ああ次は牙狼~闇を照らすものの一気見だ…

72 23/10/17(火)18:48:28 No.1113658600

怪獣特撮で街壊れるのそれなりに気になるタチだからメタフィールドの設定割と好きだった

73 23/10/17(火)18:48:33 No.1113658626

>今となっては良さが分かるけど子供の頃大好きだったウルトラマンに脅かされて泣かされて初めて嫌いになって危うくシリーズそのものから離れる所だったからNプロとその当時のスタッフの証言には何ふざけたお題目掲げてんだって気持ちはある ネクサスのせいとは言わないけどウルトラマンとしてのブランドが怪しくなった時期に続いたのも事実だからなぁ…

74 23/10/17(火)18:48:41 No.1113658674

ネクサス最終回の収録終わったあとの監督の台詞 「光は絆です!!!!!!!!!!!!」

75 23/10/17(火)18:48:57 No.1113658773

次のマックスの振り切りっぷりも凄いよね

76 23/10/17(火)18:48:59 No.1113658785

>まぁガイアとネクサスでそっか…こういう特撮もアリか…って脳を焼かれた人は多いと思う ガイアはアレですこしふしぎなSFで留めて単話単話はある程度シンプルに纏めてるしガイアかアグルは超強いからな…バランス感覚めっちゃいい

77 23/10/17(火)18:49:26 No.1113658929

子供の頃はマックスの方がわかりやすくて好きだったけど見返したらネクサスもなかなかいいじゃない…ってなった

78 23/10/17(火)18:50:19 No.1113659217

早朝を深夜発言はこの作風が深夜なら行けると思ってるのもダメというか

79 23/10/17(火)18:50:43 No.1113659362

今辺りならサブのひとつとしてやれると思う コスモスから久しぶりに!って時期に単一のラインでやるには冒険しすぎたよこれ

80 23/10/17(火)18:51:43 No.1113659692

>ネクサスのせいとは言わないけどウルトラマンとしてのブランドが怪しくなった時期に続いたのも事実だからなぁ… 基本的に創業から続く企業体質のせいだけど商業的にはネクサスが大きすぎる負債残したのは間違いないと思うよ 三部作の負債もあるけど

81 23/10/17(火)18:52:09 No.1113659847

コスモスの頃に明らかな予算不足で山奥でばかり戦闘してたのを何とかしようとしたのは分かる 画面が暗い…

82 23/10/17(火)18:52:18 No.1113659902

今でこそ本編以降の客演とかでネクサスも相当強いって反応は増えてきたけど 放送当時の感覚だと設定情報でスペックや理論を盛った所で 作品だと苦戦して決着持越しや倒しても再生して出てくるビーストの特性や闇の巨人の乱入とかの方が目立つからウルトラマンに弱い印象しか持てなかったからな… ジェネブル辺りから徐々に描写とか改善されていったけど

83 23/10/17(火)18:52:30 No.1113659980

超銀河でゼロがノアと遭遇したシーンで「光は絆だ」ってセリフはカットされた

84 23/10/17(火)18:53:00 No.1113660158

長谷川圭一だしアニメでやっても映えそうなウルトラマン

85 23/10/17(火)18:53:23 No.1113660276

>おっとこならああああああああああああああ​あああああああああ!!!! (NRスクランブルのシーン)

86 23/10/17(火)18:53:26 No.1113660293

>>まぁガイアとネクサスでそっか…こういう特撮もアリか…って脳を焼かれた人は多いと思う >ガイアはアレですこしふしぎなSFで留めて単話単話はある程度シンプルに纏めてるしガイアかアグルは超強いからな…バランス感覚めっちゃいい アグルは結構弱いまでは行かないけど戦闘面ではサブとして割り切った描写だったから引きずらないって大事だね

87 23/10/17(火)18:55:13 No.1113660867

長谷川圭一がネクサスの脚本書くにあたってかなり意識してるデビルマンレディー(アニメ版)を見てもいいかもしれない

88 23/10/17(火)18:55:26 No.1113660935

メタフィールドへの外部からの突入とかいう後から考えてもおかしいことやってるTLTの技術力

89 23/10/17(火)18:55:41 No.1113661020

>>ネクサスのせいとは言わないけどウルトラマンとしてのブランドが怪しくなった時期に続いたのも事実だからなぁ… >基本的に創業から続く企業体質のせいだけど商業的にはネクサスが大きすぎる負債残したのは間違いないと思うよ ネクサスに関しては単体の問題だけじゃなくて ノアと映画版を含めたNプロって以降のブランド展開も視野に入れて社運賭けてた企画の一つだったのもかなり痛手だった所があるからな

90 23/10/17(火)18:55:58 No.1113661104

作品の出来や粗よりも周辺の発言の数々から漂うズレと傲慢さが嫌 子供向けに真摯に作ったからああなった訳ないだろ絶対制作の大人の独りよがりも少なからず入ってたろあれ

91 23/10/17(火)18:55:59 No.1113661110

そういややってたの朝からだっけ 夕方であれ流してたらマジで打ち切りだろうな

92 23/10/17(火)18:56:14 No.1113661195

ディバイトランチャーのディバイトってなんなんだろう

93 23/10/17(火)18:56:30 No.1113661277

前期OPのネクサスだいぶ頼りなかったからな 戦闘自体は強いんだけど人間体が常にボロボロで追われてるんで

94 23/10/17(火)18:56:48 No.1113661378

仮面ライダーWに出てくる人形のリコちゃんいいよね…

95 23/10/17(火)18:56:59 No.1113661428

ツブイマで配信したしクロムチェスター再販ないかなぁ!?

96 23/10/17(火)18:57:05 No.1113661456

>子供向けに真摯に作ったからああなった訳ないだろ絶対制作の大人の独りよがりも少なからず入ってたろあれ いやどう考えても子供置いてけぼりでやってるよ!

97 23/10/17(火)18:57:06 No.1113661461

コスモスいいよね…おい1人で飛べるって言っておいて合流すんな

98 23/10/17(火)18:57:16 No.1113661523

こんな色々ありすぎた作品が結果的に今じゃ歴代屈指の人気作品になって制作側にもなんか取り憑かれてそうな人がいるから世の中わからんもんだ

99 23/10/17(火)18:57:40 No.1113661630

>作品の出来や粗よりも周辺の発言の数々から漂うズレと傲慢さが嫌 >子供向けに真摯に作ったからああなった訳ないだろ絶対制作の大人の独りよがりも少なからず入ってたろあれ 円谷に限らずこの時期のクリエーターや製作陣はかなりそういう発言や気質が強めだった時期だったな…

100 23/10/17(火)18:58:24 No.1113661887

>こんな色々ありすぎた作品が結果的に今じゃ歴代屈指の人気作品になって制作側にもなんか取り憑かれてそうな人がいるから世の中わからんもんだ 間違いなく熱もカタルシスもあるんだ溜めが長すぎるだけで

101 23/10/17(火)18:58:25 No.1113661899

子供向けに真摯に作ったって言ったことあったっけこの作品 逆のことは何度も言ってた気がするけど

102 23/10/17(火)18:58:28 No.1113661919

>こんな色々ありすぎた作品が結果的に今じゃ歴代屈指の人気作品になって制作側にもなんか取り憑かれてそうな人がいるから世の中わからんもんだ 屈指は言い過ぎで流石にマニアック層的な立ち位置だと思うぜ!

103 23/10/17(火)18:59:02 No.1113662097

この頃は闇の脚本家だったけど今は転じて若者の青春の守護者になった

104 23/10/17(火)18:59:21 No.1113662215

そりゃ後年のオタク受けはいいよねってなった人気投票は

105 23/10/17(火)18:59:26 No.1113662231

>こんな色々ありすぎた作品が結果的に今じゃ歴代屈指の人気作品になって制作側にもなんか取り憑かれてそうな人がいるから世の中わからんもんだ 当時は控えめにいって失敗だったが多くの人間の心に残る作品作れたんだから 成功した部類だな

106 23/10/17(火)19:00:04 No.1113662459

>屈指は言い過ぎで流石にマニアック層的な立ち位置だと思うぜ! 大投票で8位とった主役がマニアックだったら9位以降はどうなっちまうんだ

107 23/10/17(火)19:00:27 No.1113662602

なんやかんやウルトラワールドの最上位格に収まるくらいには傷跡を残した

108 23/10/17(火)19:00:36 No.1113662653

劇中ウルトラマンと同等のレーザーを撃てるハイパークロムチェスター怖すぎる

109 23/10/17(火)19:00:37 No.1113662658

>屈指は言い過ぎで流石にマニアック層的な立ち位置だと思うぜ! 疑う気はさらさら無いけどあれ大きなお友達メインだしね

110 23/10/17(火)19:00:41 No.1113662680

お前の推しはメカムサシン以下!

111 23/10/17(火)19:00:44 No.1113662699

あのタロウを1位差で超えてるのはまぁ広い人気って言っていいと思う

112 23/10/17(火)19:01:07 No.1113662844

その時代の気風や作品として懐かしむ意味として好きだけど また同じようなノリの作ったら円谷さぁ…ってなる

113 23/10/17(火)19:01:26 No.1113662966

>劇中ウルトラマンと同等のレーザーを撃てるハイパークロムチェスター怖すぎる ザギ「はい!ナーフ!ナーフします!」

114 23/10/17(火)19:01:47 No.1113663093

>お前の推しはメカムサシン以下! ヒュドラムはキレた

115 23/10/17(火)19:01:58 No.1113663158

>大投票で8位とった主役がマニアックだったら9位以降はどうなっちまうんだ アレな言い方になるがネクサスファンはこういう投票9割参加してるだろうけど 他のはそこまでじゃないんじゃないかな…特に古い作品

116 23/10/17(火)19:02:06 No.1113663197

好きだけどネクサスがポピュラーは吹かしすぎだ ネットのオタクにポピュラーならまだ分かる

117 23/10/17(火)19:03:05 No.1113663533

実際のところジャグジャグがバルタン星人やゴモラ超えた人気かと言うとないと思う

118 23/10/17(火)19:03:16 No.1113663603

>アレな言い方になるがネクサスファンはこういう投票9割参加してるだろうけど >他のはそこまでじゃないんじゃないかな…特に古い作品 古い作品で投票率公開されてるレオ・タロウは50代が一番投票してたのに!?

119 23/10/17(火)19:03:39 No.1113663735

そう考えるとやっぱ全世代に大体わかるマン兄さんはスゲェや…

120 23/10/17(火)19:03:43 No.1113663758

>アレな言い方になるがネクサスファンはこういう投票9割参加してるだろうけど >他のはそこまでじゃないんじゃないかな…特に古い作品 寧ろウルトラの大投票って古い作品の古いファンがだいぶ投票してた覚えがある

121 23/10/17(火)19:03:44 No.1113663763

正直ネクサスは最後にスッキリ終わるって前情報ないとキツイと思うよ

122 23/10/17(火)19:03:46 No.1113663774

ツブイマ入ってるならXの20話も続けて見るんだぞ!

123 23/10/17(火)19:04:21 No.1113663973

世代差大きそうだなとは思うあの投票 古い新しいよりは80周りあたりがたぶん空白地帯

124 23/10/17(火)19:04:24 No.1113664001

>>大投票で8位とった主役がマニアックだったら9位以降はどうなっちまうんだ >アレな言い方になるがネクサスファンはこういう投票9割参加してるだろうけど >他のはそこまでじゃないんじゃないかな…特に古い作品 大規模な投票で取られたデータを否定するにはちょっと主観しかなくて弱すぎるな

125 23/10/17(火)19:05:12 No.1113664303

>古い作品で投票率公開されてるレオ・タロウは50代が一番投票してたのに!? 視聴者やファンの母数考えたらもっと数はいると思うよ その人たちが今でもウルトラマン好きでタロウやレオに入れるかは分からないけど

126 23/10/17(火)19:05:20 No.1113664345

>正直ネクサスは最後にスッキリ終わるって前情報ないとキツイと思うよ 姫矢編乗り切った人は以降離脱しないだろうし…

127 23/10/17(火)19:05:45 No.1113664486

NHKの投票が本当なら昭和平成令和の人気のバランスがとれててコンテンツとしてとても健全な成長をしてるように見える…

128 23/10/17(火)19:06:04 No.1113664608

>実際のところジャグジャグがバルタン星人やゴモラ超えた人気かと言うとないと思う じゃあタロウよりネクサスがコラボ企画とかCMで外部出演してるか?っていうとNOだしな

129 23/10/17(火)19:06:06 No.1113664617

>こんな色々ありすぎた作品が結果的に今じゃ歴代屈指の人気作品になって制作側にもなんか取り憑かれてそうな人がいるから世の中わからんもんだ 正直一時期は製作者側がやたら他でも言及したり4クールやり通せなかった展開に執着してる感じの発言もあってちょっとうっとおしいなって思ったりしてました…

130 23/10/17(火)19:06:29 No.1113664753

ウルティメイトイージスとか間接的なのも含めた客演の多さを考えると今マイナー気取れる立場にはあんまないというかすげえ後から名前知ってもらいやすい優遇枠にいるのはそう

131 23/10/17(火)19:07:38 No.1113665186

投票でも人気出てて嬉しいねって話をこんな主観だけで否定する人がいるとは思わなんだ

132 23/10/17(火)19:07:53 No.1113665294

シリーズの中でオンリーワン的な立ち位置とそういう需要って意味としては文句無しの作品ではあると思う まず作品構成自体がウルトラシリーズの中では珍しいしね

133 23/10/17(火)19:07:57 No.1113665317

人気自体は分かるけど順位上位が下位より総合して知名度や人気が絶対あるかというと怪しいみたいな感じ

134 23/10/17(火)19:08:11 No.1113665409

またちょっと背景でしか言及されないだけでこじつけ出して喚くニワカスタイプビーストが産まれちゃったのか あーあ

135 23/10/17(火)19:08:26 No.1113665501

世の中にULTRAMAN2とかネクサス38話以降の脚本の実物が存在してることにロマンを感じる

136 23/10/17(火)19:08:50 No.1113665665

ダークメフィストの変身シーンがカタログでよく見た画像で駄目だった

137 23/10/17(火)19:09:08 No.1113665786

>投票でも人気出てて嬉しいねって話をこんな主観だけで否定する人がいるとは思わなんだ >人気出て嬉しいね そうだね!客演とかもしてるし!! >歴代屈指の人気作! ちょっとまてよ!? みたいな感じでは…

138 23/10/17(火)19:10:53 No.1113666489

>世の中にULTRAMAN2とかネクサス38話以降の脚本の実物が存在してることにロマンを感じる ULTRAMAN2とかは未だに公の場での資料や詳細が出ないのが逆に興味湧く感じあるな 世の中の未発表・没作品の多くはそういうものかもしれないけど

139 23/10/17(火)19:10:59 No.1113666530

ゼロのパワーアップ形態にもなるしネクサスは人気作品なんだろう…

140 23/10/17(火)19:11:32 No.1113666742

グッズの供給量とか選抜率ならぶっちゃけコスモスかメビウスの方が高いし「屈指の」は首傾げる

141 23/10/17(火)19:11:33 No.1113666746

溝呂木が最後に光の力で変身するの好き…

142 23/10/17(火)19:11:55 No.1113666871

>ゼロのパワーアップ形態にもなるしネクサスは人気作品なんだろう… いや…

143 23/10/17(火)19:13:29 No.1113667453

やっと配信開始したのが嬉しくてつい盛ってしまったんだろ 許してやれ

144 23/10/17(火)19:17:14 No.1113668818

>溝呂木が最後に光の力で変身するの好き… あれデュナミストになったら困るからザギが先に勧誘したのかな…

145 23/10/17(火)19:17:58 No.1113669059

作品としては好きだがネクサスがメインターゲットのちびっ子含めてシリーズ屈指の人気作になる世界線は本気で嫌すぎるよ 大友人気は高い方でたまにグッズ出るくらいの今の立ち位置が安心するよ

146 23/10/17(火)19:18:17 No.1113669161

主人公が変身するところまで観たわ

147 23/10/17(火)19:18:51 No.1113669385

>主人公が変身するところまで観たわ ラストまでみてんじゃねぇか!

148 23/10/17(火)19:20:07 No.1113669885

主人公に似た人の妻が変身するとこまで見たわ

149 23/10/17(火)19:20:43 No.1113670131

諦めるな!って言ったシーンまで見たわ

150 23/10/17(火)19:21:03 No.1113670251

リアルハード路線をウリにしてた割に凄い基本技術の多くは来訪者のおかげです!みたいのはちょっと残念だなって所あったりしたな 空自や海自が主に活動してた劇場版ULTRAMANが前日談としてあったから余計に

151 23/10/17(火)19:22:29 No.1113670793

多くの絶望を退けた弧門だからこそノアに行き着くの 良いよね…

152 23/10/17(火)19:23:05 No.1113671002

スレ画を見た後はXのコラボ回も見るといい…

153 23/10/17(火)19:23:12 No.1113671062

シリーズが続くとこういう異色作スーッと効いてくるのいいよね

154 23/10/17(火)19:23:12 No.1113671064

>リアルハード路線をウリにしてた割に凄い基本技術の多くは来訪者のおかげです!みたいのはちょっと残念だなって所あったりしたな >空自や海自が主に活動してた劇場版ULTRAMANが前日談としてあったから余計に グロ鬱やハードSFとしてもちょっと半端な部分あるよね元が子供向け番組だから まあ後者はともかく前者極められても困るけど

155 23/10/17(火)19:24:57 No.1113671761

好きな人は本当に好きだけど合わない人がいるのも当然って感じだよねネクサス 俺は好き

156 23/10/17(火)19:27:38 No.1113672925

OPにウルトラマンもウルトラマンの名前もでないのネクサスだけ?

157 23/10/17(火)19:28:07 No.1113673123

>シリーズが続くとこういう異色作スーッと効いてくるのいいよね ブレーザーも割と似たような感じで見てる

158 23/10/17(火)19:29:51 No.1113673773

ウルトラアクトネクサスは買っておいてよかった フィギュアーツはいつ来るかわからんし

159 23/10/17(火)19:30:24 No.1113673999

我は青い果実大好きマン…

160 23/10/17(火)19:31:11 No.1113674311

今度川久保さんのサイン貰うの本当楽しみ

161 23/10/17(火)19:31:49 No.1113674550

赤く熱い鼓動も好き

162 23/10/17(火)19:32:48 No.1113674948

韓国のサッカー選手のシーンめっちゃ良いシーンで吹くよね

163 23/10/17(火)19:33:57 No.1113675397

ジードもそうだけど川井憲次とウルトラマンの親和性よ

164 23/10/17(火)19:33:58 No.1113675406

姫矢編は言うなれば龍騎で真司がいなくて蓮単独主人公みたいなものだから適度な息抜きシーンが無くてきつい

↑Top