虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/10/17(火)18:03:07 野菜不... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/17(火)18:03:07 No.1113643887

野菜不足解消のためにやってる事教えて 俺は丸亀製麺に入ったらかき揚げ頼んでネギ多めにしたり吉野家に入ったらネギ玉牛丼頼むようにしてる

1 23/10/17(火)18:04:30 No.1113644291

こいつネギしか食ってねえ…!

2 23/10/17(火)18:04:35 No.1113644314

ブロッコリー食う

3 23/10/17(火)18:04:48 No.1113644384

野菜ジュース飲んでる

4 23/10/17(火)18:04:56 No.1113644418

小麦は野菜だろ?

5 23/10/17(火)18:05:27 No.1113644588

醤油も野菜か

6 23/10/17(火)18:06:10 No.1113644814

冷凍ブロッコリーは常備してる

7 23/10/17(火)18:06:28 No.1113644909

大豆は野菜だし…

8 23/10/17(火)18:06:47 No.1113645010

出来合いのカットキャベツとか野菜炒めとかなるべく毎日食ってる この時期は野菜たっぷりのきのこ鍋とかキムチ鍋とか作る

9 23/10/17(火)18:06:55 No.1113645047

芋食ってビタミン剤飲んでる 食物繊維は芋で 各種ビタミンはサプリである程度なんとかなってる…と思いたい…

10 23/10/17(火)18:07:13 No.1113645135

書き込みをした人によって削除されました

11 23/10/17(火)18:07:13 No.1113645137

ハンバーガーにはポテトとハラペーニョを追加してる

12 23/10/17(火)18:07:54 No.1113645351

かき揚げってカロリーやべえんじゃなかったっけ?

13 23/10/17(火)18:08:47 No.1113645622

かき揚げ単体で食うとわかるがあれ油凄いよ…

14 23/10/17(火)18:09:20 No.1113645798

>かき揚げってカロリーやべえんじゃなかったっけ? いまはやさいのはなしをしているんだ!!

15 23/10/17(火)18:09:41 No.1113645900

植物性の油って元が植物だから野菜だよなァ…

16 23/10/17(火)18:10:31 No.1113646177

家系ラーメン行ったらなるべく多めにすりゴマ入れる様にしてる

17 23/10/17(火)18:11:20 No.1113646423

>植物性の油って元が植物だから野菜だよなァ… フライドポテトは野菜だった?

18 23/10/17(火)18:11:49 No.1113646560

サラダを食べても全然必要量に足りないのつらい

19 23/10/17(火)18:12:05 No.1113646657

>こいつネギしか食ってねえ…! 紅生姜も多めに入れてるよ…

20 23/10/17(火)18:12:21 No.1113646741

ビタミン剤を飲むのはだめか

21 23/10/17(火)18:12:37 No.1113646837

スーパーのカット野菜一袋とか食ってる ドレッシングの消費が速い…

22 23/10/17(火)18:14:06 No.1113647293

塩分は控えてるな俺 サラダには塩ちょい振りとかポン酢数滴とか

23 23/10/17(火)18:14:07 No.1113647299

>ビタミン剤を飲むのはだめか スレの趣旨としてはいかにしてサラダとか食べない様にして野菜不足解消出来るかだから全然大丈夫 おすすめのサプリとかあれば教えてほしい

24 23/10/17(火)18:14:50 No.1113647518

取り敢えず何作るにしても冷凍ブロッコリーを1つか2ついれる

25 23/10/17(火)18:15:06 No.1113647589

難消化デキストリン飲んでる

26 23/10/17(火)18:15:10 No.1113647605

キャベツと玉ねぎとニンジンのコールスロー作って食べてる

27 23/10/17(火)18:15:19 No.1113647654

冷凍カット野菜の便利さに気づいて常備するようにした

28 23/10/17(火)18:15:23 No.1113647669

オートミールときのこ食べてる

29 23/10/17(火)18:16:11 No.1113647926

>サラダを食べても全然必要量に足りないのつらい 1日350gとか無理無理 つか生で食べるのは量を取ること考えたら効率悪すぎる

30 23/10/17(火)18:17:00 No.1113648197

野菜100%無塩ジュースは常備してる 飲まないよりはいい

31 23/10/17(火)18:17:05 No.1113648221

野菜高いよぉ…

32 23/10/17(火)18:21:13 No.1113649543

そこでこのもやし!

33 23/10/17(火)18:21:13 No.1113649548

ベースブレッドは野菜というスタンス

34 23/10/17(火)18:21:53 No.1113649763

フルグラ食べてマルチビタミン服用してる

35 23/10/17(火)18:22:10 No.1113649871

かき揚げ選んでえらい!

36 23/10/17(火)18:22:15 No.1113649897

ラーメンもネギ多いやつにする

37 23/10/17(火)18:22:30 No.1113649985

inゼリーのビタミンとかどれくらい野菜の代わりになるものなんかな

38 23/10/17(火)18:23:08 No.1113650178

かき揚げ以上に野菜を美味しく楽しく頂ける手段は存在しないからな…

39 23/10/17(火)18:23:31 No.1113650300

野菜中心の副菜を2つ付けるようにしてる

40 23/10/17(火)18:23:38 No.1113650338

野菜ジュース飲んでるけど完全に気休めだと思う

41 23/10/17(火)18:23:41 No.1113650346

まあネギでも食わないよりはマシだと思うけど

42 23/10/17(火)18:24:27 No.1113650575

スーパーのカット野菜をぶち込んだ鍋を汁物代わりに食べる

43 23/10/17(火)18:24:34 No.1113650611

>inゼリーのビタミンとかどれくらい野菜の代わりになるものなんかな 補助にはなるだろうけどメインにはならない この手はパッケージにメーカーも記載してる

44 23/10/17(火)18:26:35 No.1113651258

ジュース飲む時はできる限りビタミン入りにする

45 23/10/17(火)18:27:34 No.1113651563

野菜ジュースは野菜なの?

46 23/10/17(火)18:30:21 No.1113652487

これからの時期は鍋だったり適当にブチ込めば美味しく食べられて楽

47 23/10/17(火)18:30:42 No.1113652598

>野菜ジュースは野菜なの? ジュース

48 23/10/17(火)18:31:05 No.1113652732

バカみたいに伸びた空芯菜が固くなってきたから面倒になるな…

49 23/10/17(火)18:31:23 No.1113652834

野菜って皮向いたり切ったりひと手間かかるからめんどいんだよな カレーとかシチューとか美味しい季節だし乱切りの野菜パック買ってみようかな

50 23/10/17(火)18:33:05 No.1113653349

ラーメンだけで終わった日とかは総合ビタミン飲んでる

51 23/10/17(火)18:33:40 No.1113653512

野菜ジュースは糖分がヤバいからあんまり飲みすぎると逆に身体には悪い

52 23/10/17(火)18:34:10 No.1113653678

野菜ジュースは1日1つまで

53 23/10/17(火)18:34:33 No.1113653805

錠剤で1日の必須ビタミンとその他取っておけば野菜いらないだろ

54 23/10/17(火)18:38:16 No.1113655025

そろそろ豚汁の季節か...

55 23/10/17(火)18:38:17 No.1113655036

カット野菜は栄養が洗い流されるから食べても無駄、って言う人がたまにいるけど 水溶性ビタミンがせいぜい3割減、食物繊維は据え置きなので 食わないよりマシなんてことは全く無いのでせいぜい山程食うといいよ なお自炊しても丁寧に水洗いした生野菜は水溶性ビタミン2割くらい減ることもある

56 23/10/17(火)18:38:39 No.1113655155

>錠剤で1日の必須ビタミンとその他取っておけば野菜いらないだろ そんなにうまくいかないんが人体

57 23/10/17(火)18:38:46 No.1113655194

>錠剤で1日の必須ビタミンとその他取っておけば野菜いらないだろ 食物繊維も取ってるならまぁそう

58 23/10/17(火)18:39:18 No.1113655387

ソイプロテイン飲んでるわ

59 23/10/17(火)18:39:29 No.1113655462

なんかの足しにはなるだろと思って玄米に麦混ぜて食ってる たまに白米食うとこれはこれで美味いけどもう慣れた

60 23/10/17(火)18:39:31 No.1113655473

いっそ炭水化物も錠剤で取りたいよ

61 23/10/17(火)18:42:48 No.1113656662

野菜ジュースはあくまでも野菜が足りない時に補助的に摂るものだって栄養士の知人が言ってた

62 23/10/17(火)18:43:29 No.1113656892

豆腐は野菜だから麻婆豆腐も野菜

63 23/10/17(火)18:44:09 No.1113657136

世の中ほぼ野菜じゃないか肉以外野菜じゃないか

64 23/10/17(火)18:45:23 No.1113657583

ビタミン剤と食物繊維サプリと冷凍ブロッコリーばっかり食べて半年くらい経つけど体調は良くなった…気がする

65 23/10/17(火)18:46:02 No.1113657783

なんでそんな修行みたいなことしてんの…

66 23/10/17(火)18:47:30 No.1113658275

欺瞞

67 23/10/17(火)18:47:51 No.1113658394

こんなに野菜需要があるのなら野菜100%の外食チェーンとか急成長してるはずなのに何故出てこないんだろうね?

68 23/10/17(火)18:48:33 No.1113658625

キャベツ用のでかいピーラーで毎日キャベツの千切りを200gくらい食ってる 切りたては美味い

69 23/10/17(火)18:48:36 No.1113658645

定期的に昼飯をサブあじにする

70 23/10/17(火)18:48:58 No.1113658777

>こんなに野菜需要があるのなら野菜100%の外食チェーンとか急成長してるはずなのに何故出てこないんだろうね? ビーガン専用店か

71 23/10/17(火)18:49:45 No.1113659031

通販で農家直送野菜詰め合わせみたいの買い始めたけど良いよコレ 普段自分だと買わない野菜も届くから強制的にレパートリー増えるし自炊のモチベ上がる

72 23/10/17(火)18:50:23 No.1113659252

お好み焼きを一玉焼けばそれだけでキャベツ200gだ 粉は70gもあれば固まる

73 23/10/17(火)18:50:33 No.1113659309

レタス1個ときゅうり買ってきて朝夜に一枚ずつ何もドレッシングかけず食べてるよ… さらに昼もサラダ食ってる…

74 23/10/17(火)18:50:49 No.1113659408

>野菜ジュースはあくまでも野菜が足りない時に補助的に摂るものだって栄養士の知人が言ってた まあそうなんだろうなとは思うんだけど具体的には何が足りんのだろうね ビタミンと食物繊維以外にも何かあるのかな

75 23/10/17(火)18:51:32 No.1113659637

パックのポテサラ吸うといいよ

76 23/10/17(火)18:52:59 No.1113660153

>ビタミンと食物繊維以外にも何かあるのかな ピンだよピンが足らんのだ

77 23/10/17(火)18:54:01 No.1113660483

定食屋で大盛り頼む代わりにサラダつけて大盛り頼んでる

78 23/10/17(火)18:54:32 No.1113660636

自制心が死んでる…

79 23/10/17(火)18:55:06 No.1113660826

月一でリンガーハットで長崎ちゃんぽん麺2倍食ってる 週三でコロッケうどん大盛食ってる

80 23/10/17(火)18:56:01 No.1113661123

>お好み焼きを一玉焼けばそれだけでキャベツ200gだ >粉は70gもあれば固まる キャベツベースのカット野菜をドレッシング代ケチってソースかけて揚げ玉トッピングして食べてるけど この間これお好み焼きから粉抜いた奴じゃ…ってなったよ

81 23/10/17(火)18:56:37 No.1113661322

ポテトは野菜 小麦粉は野菜 ケチャップも野菜 フライドポテトってひょっとして完全栄養食なのでは…

82 23/10/17(火)18:57:08 No.1113661480

週一リガハで野菜たっぷり皿うどんに餃子もつけてるからかなりヘルシーな生活してる

83 23/10/17(火)18:57:29 No.1113661571

作るか…オートミールお好み焼き

84 23/10/17(火)18:57:30 No.1113661574

肉があって野菜もある完璧な食事だね

85 23/10/17(火)18:57:35 No.1113661600

日高屋の野菜たっぷりタンメンはいいぞ特に野菜食った感に対するコスパが

86 23/10/17(火)18:57:46 No.1113661671

ぬか漬けをはじめた 毎日きゅうりを食べている

87 23/10/17(火)18:58:21 No.1113661873

二郎系で野菜マシにしてる

88 23/10/17(火)18:58:25 No.1113661902

俺はサイゼリヤのサラダLとか リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽん+餃子15個定食

89 23/10/17(火)18:58:58 No.1113662065

牛丼屋行ったら紅ショウガ山盛りにするんだけどなぜか店員の目が冷たい

90 23/10/17(火)19:00:00 No.1113662428

味つけ控えめの大盛り野菜炒めを雑に作ってインスタント麺の具にするのはたまにやる分には変な満足感がある

91 23/10/17(火)19:00:26 No.1113662594

ミキサー買ってスムージーでも作ろうかと思ってるんだけどそういうのやってる「」いたら感想聞かせてほしい

92 23/10/17(火)19:00:51 No.1113662747

>俺は丸亀製麺に入ったらかき揚げ頼んでネギ多めにしたり吉野家に入ったらネギ玉牛丼頼むようにしてる 大根おろしも注文したらどうだ 大根マは今昔物語の頃から推奨されてる

93 23/10/17(火)19:02:06 No.1113663205

鍋はいいぞ

94 23/10/17(火)19:03:21 No.1113663629

豚汁とカレーのセットこそ究極の野菜接種料理

95 23/10/17(火)19:04:32 No.1113664061

これからの寒くなってくる季節こそ野菜の摂取機会

96 23/10/17(火)19:05:19 No.1113664339

丸亀のかき揚げを健康目的で食うやつ初めてみた

97 23/10/17(火)19:05:34 No.1113664420

カロリー度外視していいなら お気に入りのドレッシングを見つけて サラダにドバドバかければいいとは思ってるが

98 23/10/17(火)19:06:52 No.1113664895

丸亀でかき揚げは健康気にするなら一番さけるべしチョイスでは

99 23/10/17(火)19:07:19 No.1113665056

野菜ジュースの250mlパックを毎日飲む程度には野菜を積極的に摂ってる

100 23/10/17(火)19:08:29 No.1113665530

揚げ物は週一回くらいまでにしようね

101 23/10/17(火)19:09:19 No.1113665849

大沢たかお「草だけ食ってる牛を食べてる俺は野菜摂ってることになる」

102 23/10/17(火)19:10:13 No.1113666230

リンガーハットの餃子の中身はほぼ野菜 しかも国産なので食べて応援出来る

103 23/10/17(火)19:10:16 No.1113666259

>俺はサイゼリヤのサラダLとか >リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽん いいね >+餃子15個定食 ???

104 23/10/17(火)19:10:20 No.1113666286

トップバリュグリーンアイの冷凍ブロッコリーほんとにうまい 常備してる

105 23/10/17(火)19:10:30 No.1113666334

天ぷらならかぼちゃが栄養あると思う

106 23/10/17(火)19:11:48 No.1113666835

野菜はそのままならヘルシーだけど揚げると狂ったように油を吸うからな だからポテトフライとかやばい

107 23/10/17(火)19:13:13 No.1113667348

でも揚げるとカロリーゼロだから野菜摂るには最適な調理法じゃない?

108 23/10/17(火)19:13:20 No.1113667395

自炊

109 23/10/17(火)19:13:27 No.1113667438

野菜100%ジュースを毎朝飲む 根菜をひたすら煮込む 生野菜を食べるのが娯楽になるようにドレッシングにこだわる

110 23/10/17(火)19:16:06 No.1113668401

脂質を避けていればまぁだいたい健康になる マツコがあの体型で血液サラサラなのは炭水化物好きだけど油は控えてるから

111 23/10/17(火)19:16:44 No.1113668635

>マツコがあの体型で血液サラサラなのは炭水化物好きだけど油は控えてるから あいつピザ食いまくってるよ

112 23/10/17(火)19:19:52 No.1113669781

人参下ごしらえして冷凍しておく ブロッコリーは冷食のを買ってきてる… キャベツは冷凍して酷いことになったので生の買ってきて使ってる

113 23/10/17(火)19:20:57 No.1113670229

前に煮びたしとか焼きびたしが流行ってたからあれをやろう

114 23/10/17(火)19:21:29 No.1113670415

面倒なく野菜食いたいなら乾物使えば? しいたけとかキャベツとか玉ねぎとか色々あるよ 卵スープにでもすれば手軽に野菜食えるよ

115 23/10/17(火)19:23:26 No.1113671153

えっナスの煮浸し…

116 23/10/17(火)19:23:41 No.1113671249

毎食カットサラダを食べる

117 23/10/17(火)19:23:44 No.1113671264

栄養的には葉物野菜が一番いいのかね 親がひたすらお浸しというか茹でてくれるから食ってるけど 今はつるむらさきがうまい

118 23/10/17(火)19:26:09 No.1113672268

これからの時期なら鍋で 今独り身でもできる鍋多いよ

119 23/10/17(火)19:26:15 No.1113672325

キャベツは冷凍保存きくから優先して丸々一個を買うようにしてる 芯とって縦に5分割くらいにしてジップロック入れて冷凍でいい 冷凍すると簡単に崩れるし大きさはそんなに気にしなくていいから適当に鍋とかカレーとかにぶち込むだけで使える ただ最近やけに高いんよねキャベツ…

120 23/10/17(火)19:28:21 No.1113673214

寒くなってきたら晩飯はスーパーのカット野菜2人前とささみと豆腐で毎日過ごす 今日はマックデブゥ!

121 23/10/17(火)19:28:44 No.1113673364

トマト100%ジュースを毎日飲んでる

↑Top