23/10/17(火)17:42:21 そんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/17(火)17:42:21 No.1113637880
そんなに生牡蠣って食べたい?
1 23/10/17(火)17:42:52 No.1113638036
揚げてもだめなん?
2 23/10/17(火)17:43:05 No.1113638088
俺は焼き専門だけど
3 23/10/17(火)17:45:36 No.1113638777
生牡蠣も好きだけど火を通した方が好き
4 23/10/17(火)17:45:54 No.1113638872
店で食べてそれならその店やべーだろ
5 23/10/17(火)17:49:30 No.1113639881
金玉みたいな食感だからあんま好きじゃない
6 23/10/17(火)17:49:42 No.1113639932
俺…11月に健康診断終わったら牡蠣小屋に行くんだ…
7 23/10/17(火)17:50:01 No.1113640029
>金玉みたいな食感だからあんま好きじゃない 金玉食べたことない
8 23/10/17(火)17:54:12 No.1113641213
>2020年に調べたところ、238件のノロウイルス食中毒事件中、加熱調理済みのカキ疑いは1割強で、カキフライが原因と推定されていました。アイスクリームの天ぷらがあるように、フライで熱を通したつもりでも芯まで加熱できておらずに中の菌が死なない場合がある事にも注意です。 なくはないらしい
9 23/10/17(火)17:55:58 No.1113641755
流通の関係で冷凍した時点で菌が死ぬから冷凍輸送してないちょっといい店のカキフライが一番あぶねえんだ
10 23/10/17(火)17:56:33 No.1113641926
生牡蠣よりは調理の甘いフライのほうが危険かもなあ これはフライ作ったところを警戒すべき
11 23/10/17(火)17:56:54 No.1113642033
菌だのウイルスだの寄生虫だのは意外としぶとかったりするし ほぼほぼ死んでたとしてもちょっとでも生き残りがいたらダメなときはダメだからな…
12 23/10/17(火)17:56:57 No.1113642047
へぇ冷凍してもいいんだ
13 23/10/17(火)17:57:24 No.1113642181
>アイスクリームの天ぷらがあるように なにそれ…
14 23/10/17(火)17:58:20 No.1113642453
>へぇ冷凍してもいいんだ 冷凍したら死ぬと思うじゃん? 案外死なない
15 23/10/17(火)17:58:42 No.1113642550
>>アイスクリームの天ぷらがあるように >なにそれ… 溶ける前に衣だけ揚げるやつ
16 23/10/17(火)17:59:18 No.1113642736
>>>アイスクリームの天ぷらがあるように >>なにそれ… >溶ける前に衣だけ揚げるやつ 物珍しいけどそこまで美味しくはない奴
17 23/10/17(火)17:59:20 No.1113642743
ノロは冷凍効かないんじゃ…
18 23/10/17(火)17:59:22 No.1113642755
アイスクリームの天ぷらは昭和からある調理法だよ
19 23/10/17(火)17:59:31 No.1113642797
>>>アイスクリームの天ぷらがあるように >>なにそれ… >溶ける前に衣だけ揚げるやつ なにそれ…
20 23/10/17(火)18:00:05 No.1113642959
蒸し牡蠣めっちゃ美味い
21 23/10/17(火)18:00:10 No.1113642986
熱にはよわい >中心部が85℃~90℃で90秒以上の加熱が望まれます。 でも加熱前の調理器具の汚染の方かもしれんね >ノロウイルスは冷凍しても死滅はしませんので、加熱処理が不十分だと感染の可能性はあります。 って出てきたが…
22 23/10/17(火)18:00:40 No.1113643147
手塚治虫が描いてた人間の天ぷらショーって実在するのかな
23 23/10/17(火)18:01:16 No.1113643314
芯まで熱が通るには結構時間が掛かる
24 23/10/17(火)18:01:57 No.1113643526
カキフライでノロになるんだ…
25 23/10/17(火)18:02:15 No.1113643612
当たってもなお食べたいなら本当に好物なんだな…
26 23/10/17(火)18:02:26 No.1113643669
酒飲み過ぎて血を吐いたときはもう二度と飲まねえと思うけど全然飲んじゃうから気持ちわかるよ
27 23/10/17(火)18:02:31 No.1113643692
普通のフライならまず大丈夫だと思うけどな 浅く揚げてしまったかフライつくるときの皿とかが汚染されてたか…
28 23/10/17(火)18:02:55 No.1113643823
スレ画はリスクがあるからテンション上がるタイプだろ
29 23/10/17(火)18:04:52 No.1113644401
牡蠣の良さがわからんのよね 自分の舌が変なのかもしれない アステルパーム平気な人は8割居て自分はめちゃめちゃ苦手な側だし
30 23/10/17(火)18:05:56 No.1113644748
幾度も!?何回かあるの!?
31 23/10/17(火)18:06:35 No.1113644948
食い物の話になると◯◯が嫌いな俺を認めて!ってスタンスになる人いるよな
32 23/10/17(火)18:06:48 No.1113645017
要するにフライでダメだったことと生牡蠣のリスクに因果関係はないのでフライで当たったからと言って警戒する意味はない 気持ちの問題 フライでダメだったのは何か原因があるのでこっちは気をつける必要がある
33 23/10/17(火)18:09:13 No.1113645760
>>>アイスクリームの天ぷらがあるように >>なにそれ… >溶ける前に衣だけ揚げるやつ 違うぞ アイスクリームをカステラで包んで空気の層で熱をシャットアウト!させてから天ぷらにするやつだ おいちいよ
34 23/10/17(火)18:09:17 No.1113645778
中身ジューシィーな揚げ物は食う時ちょっと覚悟しとけ
35 23/10/17(火)18:09:25 No.1113645822
磯の香りがダメなら牡蠣はおいしくないと思う
36 23/10/17(火)18:10:03 No.1113646019
カキフライで食あたり起こすのはもう完全に中身に火が通ってねぇだろ
37 23/10/17(火)18:10:51 No.1113646278
じゃあなんですか 揚げるとき中まで火を通さないとだめだっていうんですか
38 23/10/17(火)18:11:31 No.1113646465
>じゃあなんですか >揚げるとき中まで火を通さないとだめだっていうんですか …ああ!
39 23/10/17(火)18:11:48 No.1113646551
牡蠣って貝類のくせにまろやかな味で美味しくなくない…? ホタテみたいなすっきりした味が好き…
40 23/10/17(火)18:12:15 No.1113646711
生で当たって生食えなくなったからフライ食ったらそれも当たってしばらくカキ食えなくなってたわ
41 23/10/17(火)18:12:17 No.1113646726
中心温度90って普通にカキバリバリに焦げねぇ?
42 23/10/17(火)18:12:24 No.1113646756
カキ食わない俺でもなったんだから好きに戦え
43 23/10/17(火)18:12:28 No.1113646774
>牡蠣の良さがわからんのよね >自分の舌が変なのかもしれない >アステルパーム平気な人は8割居て自分はめちゃめちゃ苦手な側だし 味覚も性癖も好みがあるから気にすんな
44 23/10/17(火)18:12:30 No.1113646784
つまりアイスを溶かさず天ぷらにするテクをカキフライにやればダメってことだ
45 23/10/17(火)18:13:11 No.1113647024
>牡蠣って貝類のくせにまろやかな味で美味しくなくない…? ワタまで食ったらホタテだって濃厚だろうよ
46 23/10/17(火)18:14:13 No.1113647330
貝類好きじゃないから全体的にわかんない…
47 23/10/17(火)18:14:31 No.1113647424
生ガキ無理だった俺も店で食ってから食えるようになったから専門店はすごい でもリスクありきで商売するの普通にちょっとアレだな…
48 23/10/17(火)18:15:10 No.1113647607
>貝類好きじゃないから全体的にわかんない… 単純に性格が悪い
49 23/10/17(火)18:15:21 No.1113647665
基本は貝類からのウイルスらしいが食中毒以外のルートはある
50 23/10/17(火)18:16:51 No.1113648145
ウイルスが入ってこない環境下で養殖した絶対に当たらない牡蠣のニュース聞いたときはすげえってなった
51 23/10/17(火)18:17:39 No.1113648422
バターの揚げ物があるように中まで火が通っていない事はあるもんな…
52 23/10/17(火)18:17:58 No.1113648498
宮島で食べた焼き牡蠣美味しくて牡蠣好きになった
53 23/10/17(火)18:19:02 No.1113648836
ノロ抜きでアレルギーみたいになってる場合もあるしな
54 23/10/17(火)18:19:14 No.1113648896
>カキフライで食あたり起こすのはもう完全に中身に火が通ってねぇだろ 牡蠣の食当たりって殆どそれだろ
55 23/10/17(火)18:20:39 No.1113649359
>バターの揚げ物があるように中まで火が通っていない事はあるもんな… 生焼けでレバーお出ししてくるやきとんや多すぎ問題
56 23/10/17(火)18:20:42 No.1113649377
世の中で人気なんだから「」が逆張りしてるだけじゃない?
57 23/10/17(火)18:21:14 No.1113649553
生で食える牡蠣を生で食って当たる事は無いので 牡蠣を食って当たるってのは加熱用の牡蠣を加熱せずフライで食うパターンが殆ど
58 23/10/17(火)18:21:25 No.1113649615
>宮島で食べた焼き牡蠣美味しくて牡蠣好きになった 熱を通したほうが旨味が活性化するのは科学的に証明されているからね それはそれとして生の食感は代えがたいものがあるけど
59 23/10/17(火)18:22:52 No.1113650108
生はどうしても苦手だ… ただ美味いとこは大体生でばっか出すから肩身が狭い
60 23/10/17(火)18:22:59 No.1113650136
牡蠣が怖いならじっくりフライにすればあいつら雑魚になるよ
61 23/10/17(火)18:23:26 No.1113650274
こんな気持ち悪いもの食うやつの気がしれない と思ってたのに食ったらうまくてびっくりしたさ!
62 23/10/17(火)18:23:37 No.1113650332
カキフライは混んでる時間帯だとお店で食べてもちょっと怖い料理だな
63 23/10/17(火)18:23:57 No.1113650428
カキフライを食うなら生食可能な牡蠣をフライにするのが一番安全 加熱用カキをフライにして食って加熱できなかったら当たるぞ
64 23/10/17(火)18:25:14 No.1113650832
これでアレルギー発症まで行ったりするのでなかなか侮ってはいけないんだが…人の業か
65 23/10/17(火)18:25:20 No.1113650854
理論上は栄養豊富で綺麗な海域で育てれば美味い生食用が育つんでしょう?
66 23/10/17(火)18:25:22 No.1113650861
>牡蠣って貝類のくせにまろやかな味で美味しくなくない…? >ホタテみたいなすっきりした味が好き… 貝柱だけしか食ってないとか言わないよな?
67 23/10/17(火)18:25:35 No.1113650921
>カキフライを食うなら生食可能な牡蠣をフライにするのが一番安全 >加熱用カキをフライにして食って加熱できなかったら当たるぞ 安全ではあるけど美味しさは加熱用なので…・
68 23/10/17(火)18:26:00 No.1113651055
>カキフライを食うなら生食可能な牡蠣をフライにするのが一番安全 我が家はこれだ ただでさえ小ぶりな牡蠣がさらに熱で縮んじゃうけど安全には変えられない
69 23/10/17(火)18:26:01 No.1113651064
体に悪いものはうまい
70 23/10/17(火)18:26:01 No.1113651065
俺も美味い牡蠣小屋で生牡蠣食べて(焼いたほうが美味しいなこれ…)ってなったな… 周りはみんな美味しい!って言ってたから完全に俺の好みの問題 焼き立ての牡蠣を軍手片手にナイフで開いて熱々のまま食うのが大好き
71 23/10/17(火)18:26:06 No.1113651080
自分の体内で蠢くウイルスを想像すると 食いたいなんて思わないけどな 気持ち悪い
72 23/10/17(火)18:26:16 No.1113651157
今のところ当たったことないけど当たってもまた食べたいってなるもんなの?
73 23/10/17(火)18:26:31 No.1113651243
>カキフライを食うなら生食可能な牡蠣をフライにするのが一番安全 昔生食可能な牡蠣は生産地でもないと味落ちるほど洗ってあると聞いたが 今は改善されてるんだろうか
74 23/10/17(火)18:27:40 No.1113651592
>今のところ当たったことないけど当たってもまた食べたいってなるもんなの? ダメになる人も普通にいる
75 23/10/17(火)18:27:58 No.1113651703
>自分の体内で蠢くウイルスを想像すると >食いたいなんて思わないけどな >気持ち悪い ウイルスとか大きく言うと大抵の物食えなくなるだろ
76 23/10/17(火)18:28:22 No.1113651842
加熱用をわかってて生で食うバカモノも世の中にはいるようだ
77 23/10/17(火)18:28:31 No.1113651901
生がきより蒸しがきの方が好きだな ほんとんど生と変わらんが
78 23/10/17(火)18:28:54 No.1113652003
カキをたっぷりお好み焼きに入れたカキオコを是非食べてみてほしい
79 23/10/17(火)18:29:02 No.1113652043
ふだんから体内にどれだけ細菌いるとおもってんだ
80 23/10/17(火)18:29:21 No.1113652145
あっさり系とミルキー系でもだいぶ好み分かれると思う 個人的には岩牡蠣みたいな大ぶりでクリーミーな奴はあんまり数食えないからそこまで好きじゃない
81 23/10/17(火)18:29:27 No.1113652179
>>金玉みたいな食感だからあんま好きじゃない >金玉食べたことない 金たま食ったことあるけど別に似てないぞ
82 23/10/17(火)18:30:00 No.1113652358
>昔生食可能な牡蠣は生産地でもないと味落ちるほど洗ってあると聞いたが >今は改善されてるんだろうか 水揚げ後の処理も違うけど そもそも育てる場所が違って味も違うんじゃなかったか?
83 23/10/17(火)18:30:11 No.1113652420
書き込みをした人によって削除されました
84 23/10/17(火)18:30:15 No.1113652450
牡蠣食わなくても体の中はウイルスだらけだから安心しろ
85 23/10/17(火)18:30:30 No.1113652540
生食用のやつって除菌に放射能照射してんだっけ
86 23/10/17(火)18:31:20 No.1113652817
焼いたのとかフライは大好きだけど生は食べたことないな 勇気がない
87 23/10/17(火)18:32:16 No.1113653093
幸いまだ当たった事ない
88 23/10/17(火)18:33:01 No.1113653319
きれいな海域で育てたうえで毒抜きもしてようやく生食用 それでもノーリスクじゃない…が加熱不足のフライよりはだいぶ安心かもね
89 23/10/17(火)18:33:21 No.1113653416
>昔生食可能な牡蠣は生産地でもないと味落ちるほど洗ってあると聞いたが >今は改善されてるんだろうか 生食可能な牡蠣はそもそも育つ水域に寄生虫湧かないよう水質管理が徹底されてるんで栄養価が加熱用水域の雑食で育った牡蠣より低い
90 23/10/17(火)18:33:28 No.1113653449
牡蠣に当たった時はある意味ちょっと感動した 吐き気がきて吐くとかじゃなくて押したら即吐くボタンがランダムでいきなり押される感じでいきなり吐く
91 23/10/17(火)18:34:03 No.1113653627
>カキをたっぷりお好み焼きに入れたカキオコを是非食べてみてほしい 焼いた牡蠣とお好みソースの組み合わせは正直えぐい!
92 23/10/17(火)18:34:32 No.1113653803
牡蠣とは違うがいい寿司は子供に食わすなって本職の人が言うと聞くな 生はどんだけ気をつけてもヒットする時はするし 大人はヒットしても耐える体力あるけど子供はやばいからって
93 23/10/17(火)18:35:24 No.1113654056
>牡蠣とは違うがいい寿司は子供に食わすなって本職の人が言うと聞くな >生はどんだけ気をつけてもヒットする時はするし >大人はヒットしても耐える体力あるけど子供はやばいからって アナゴ!タマゴ!イクラ! 子どもも安心大好きお寿司三銃士!
94 23/10/17(火)18:35:37 No.1113654125
>焼いたのとかフライは大好きだけど生は食べたことないな >勇気がない 岩牡蠣美味しいよ
95 23/10/17(火)18:35:54 No.1113654215
>生食用のやつって除菌に放射能照射してんだっけ これわざとのやつ?
96 23/10/17(火)18:35:55 No.1113654221
カキとたぶん関係ないノロっぽいのはかかったことがあるが経路は全く思い当たらん…
97 23/10/17(火)18:36:17 No.1113654366
牡蠣でノロ3回なったけど 最高潮のノロのときは一晩中洗面台かトイレから離れることできなかったわ 救急車呼べばよかったと思う
98 23/10/17(火)18:36:27 No.1113654406
>これわざとのやつ? バカの相手するもんじゃねえ
99 23/10/17(火)18:36:41 No.1113654481
冬場にならないと生牡蠣出さないって店でだけ食べてる
100 23/10/17(火)18:37:26 No.1113654750
カキって割と癖無い? 塩辛みたいな生臭さが辛い フライにしても残ってるし
101 23/10/17(火)18:37:48 No.1113654870
当たっても食べたい気持ちがなくならない人っているの…? 自他含めて当たってすぐまた食いてえ…ってなってた人は見たことない
102 23/10/17(火)18:38:10 No.1113654996
>冬場にならないと生牡蠣出さないって店でだけ食べてる ノロ食中毒のピークは12月と1月なのを知っているな?
103 23/10/17(火)18:38:43 No.1113655174
>当たっても食べたい気持ちがなくならない人っているの…? >自他含めて当たってすぐまた食いてえ…ってなってた人は見たことない 冬にノロわれて夏に焼き牡蠣たらふく食べたよ
104 23/10/17(火)18:38:49 No.1113655210
カキだろうがなんだろうが同じ食あたりを複数回やってると アナフィラキシーショック起こすようになっちゃうよ 蜂刺されだけじゃなく免疫の超暴走だからね
105 23/10/17(火)18:38:51 No.1113655221
別にノロじゃなくても細菌には当たるからな?
106 23/10/17(火)18:39:25 No.1113655430
>当たっても食べたい気持ちがなくならない人っているの…? >自他含めて当たってすぐまた食いてえ…ってなってた人は見たことない 牡蠣ほど強烈じゃないが俺の家族は蟹で当たって救急車も呼んでもう海産物はこりごりだよ~って言ってたのに翌週にはタラバガニ食いてぇ~って言ってたから個人によると思う
107 23/10/17(火)18:39:25 No.1113655431
牡蠣美味いよね…
108 23/10/17(火)18:39:40 No.1113655537
>冬にノロわれて夏に焼き牡蠣たらふく食べたよ 時間おいてるからそれは別にいいんじゃない
109 23/10/17(火)18:40:14 No.1113655744
>>冬場にならないと生牡蠣出さないって店でだけ食べてる >ノロ食中毒のピークは12月と1月なのを知っているな? 関係ねぇ食べてぇ
110 23/10/17(火)18:40:40 No.1113655895
ノロならまず死なないからいいだろ
111 23/10/17(火)18:41:07 No.1113656059
フライ用は蒸し牡蠣使ってるとこ多いと思う
112 23/10/17(火)18:41:07 No.1113656063
生食用で避けられるのは細菌性食中毒のほうでノロは性質上常に感染リスクがある
113 23/10/17(火)18:41:34 No.1113656209
>>バターの揚げ物があるように中まで火が通っていない事はあるもんな… >生焼けでレバーお出ししてくるやきとんや多すぎ問題 アニメやってるな
114 23/10/17(火)18:41:38 No.1113656235
焼き生牡蠣好き
115 23/10/17(火)18:42:27 No.1113656521
ノロはアルコールにある程度耐えたり 微量のウィルスで発症したり 冬の油断をつく仕様なんだよね 寒くてアルコール消毒はしても手洗い怠ったりゲロが乾燥して舞ったり
116 23/10/17(火)18:42:59 No.1113656715
惣菜や弁当屋のカキフライは万が一があったら信用に関わるから一定の安心感がある
117 23/10/17(火)18:43:29 No.1113656885
ノロって火を通してもダメなん?
118 23/10/17(火)18:44:20 No.1113657199
>惣菜や弁当屋のカキフライは万が一があったら信用に関わるから一定の安心感がある どんな店でも同じだろ!
119 23/10/17(火)18:44:41 No.1113657309
>ノロって火を通してもダメなん? 完全に火を通せば死ぬ
120 23/10/17(火)18:44:52 No.1113657389
>ノロって火を通してもダメなん? 通したつもりのがダメ
121 23/10/17(火)18:46:01 No.1113657781
市販薬で予防も無理?
122 23/10/17(火)18:46:48 No.1113658043
強いか弱いかで言えばノロは熱にクソ弱い だから普通はカキフライで食中毒起こすはずはない でもね…調理で牡蠣触った手をよく洗わずに飯食ったり生牡蠣調理したまな板や包丁をそのまま使い回すとね…簡単に死が寄って来るんですよ
123 23/10/17(火)18:50:30 No.1113659292
死人は滅多にでないから法的には規制されないギリギリの戦いをしてる食べ物だからな 今のうちに食え
124 23/10/17(火)18:50:33 No.1113659308
やっぱり蒸牡蠣が最強なのよ
125 <a href="mailto:フランス人">23/10/17(火)18:51:31</a> [フランス人] No.1113659633
>当たっても食べたい気持ちがなくならない人っているの…? 呼んだ?
126 23/10/17(火)18:52:32 No.1113659993
熱をしっかり通せば殺せる 殺せるが熱を通し過ぎた牡蠣は見る影もなくしおしおになるので通し過ぎないように調整する たまにミスる
127 23/10/17(火)18:52:55 No.1113660126
うちの家族は全員揃って牡蠣に当たって寝込んだけど いまだに好きだよ
128 23/10/17(火)18:55:48 No.1113661047
アヒーウオを信じなさい
129 23/10/17(火)18:56:09 No.1113661169
魔性の女みたいだよな牡蠣
130 23/10/17(火)18:57:24 No.1113661556
>うちの家族は全員揃って牡蠣に当たって寝込んだけど かわうそ・・・ >いまだに好きだよ えらい!
131 23/10/17(火)18:57:28 No.1113661566
「あんな思いするならもう食べない」と「あんな思いしてでも食べたい」に分かれる
132 23/10/17(火)18:57:40 No.1113661628
海産物って妙に人を狂わせるものが多い気がする
133 23/10/17(火)18:57:57 No.1113661726
美味いからな牡蠣
134 23/10/17(火)18:58:25 No.1113661905
>「あんな思いするならもう食べない」と「あんな思いしてでも食べたい」に分かれる 俺よく腹壊すけどもはやなにが理由かわからんから怖いものは特に無い
135 23/10/17(火)18:58:33 No.1113661944
オイスターバーで牡蠣の食べ比べしてぇなぁ
136 23/10/17(火)19:00:04 No.1113662460
貝毒とか食べ過ぎてエネルギー過多とか いろんな理由があるっぽいね
137 23/10/17(火)19:02:13 No.1113663244
生牡蠣食べるのは好きなんだけど牡蠣小屋は行く気がしない 数撃ちゃ当たるじゃないけど確率凄そうで…
138 23/10/17(火)19:05:04 No.1113664256
>金玉みたいな食感だからあんま好きじゃない 金玉をくちに含んだことがあるかのような言い方だな
139 23/10/17(火)19:05:07 No.1113664269
>生牡蠣食べるのは好きなんだけど牡蠣小屋は行く気がしない >数撃ちゃ当たるじゃないけど確率凄そうで… ああいうとこは管理雑な感じあるよね
140 23/10/17(火)19:05:36 No.1113664435
なんか臭いから生は苦手
141 23/10/17(火)19:06:38 No.1113664806
結局カキフライが一番美味しい
142 23/10/17(火)19:06:54 No.1113664904
あたらない牡蠣もっと普及してくれ
143 23/10/17(火)19:07:34 No.1113665155
カキで腹壊したことない 牡蠣食べた翌日に風邪で腹緩いことはあるけど
144 23/10/17(火)19:08:25 No.1113665491
ノロ一回なったけど症状軽くて吐くの抑えられたからだいぶ楽だったな その分トイレの頻度が酷かったけど
145 23/10/17(火)19:10:45 No.1113666432
牡蠣はないんだがハマグリで一度ある 加熱はしていたはずだが…