23/10/17(火)14:22:04 キーボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/17(火)14:22:04 No.1113591643
キーボードに必要なものそれは重量感だと思ういやマジに
1 23/10/17(火)14:25:30 No.1113592373
ちょっとまってくれないか
2 23/10/17(火)14:27:38 No.1113592850
鉄板を入れよう
3 23/10/17(火)14:28:05 No.1113592950
高いやつには入ってるよね
4 23/10/17(火)14:29:38 No.1113593277
自分が気になるかどうか全て
5 23/10/17(火)14:31:35 No.1113593685
軽くてもタイピングしてて吹き飛ぶわけじゃあるまいし
6 23/10/17(火)14:32:09 No.1113593815
スレ画使ってるわ 普通で良い
7 23/10/17(火)14:34:12 No.1113594286
重量感もわかるけど一番は打鍵感
8 23/10/17(火)14:35:49 No.1113594624
きっちり滑り止まってくれれば軽くてもいい 持ち運ぶからむしろ軽いほうがいい
9 23/10/17(火)14:36:31 No.1113594775
わざわざ鉄板を入れなくてもベースプレートが金属製ならそれなりに重くなるでしょ
10 23/10/17(火)14:36:39 No.1113594803
防弾キーボードと名高いModel M買おうねぇ 打鍵音も機関銃のようだよ
11 23/10/17(火)14:38:24 No.1113595148
自分で作ろう
12 23/10/17(火)14:38:28 No.1113595163
俺は防水性だと思う 水漬けでジャボジャボ洗う爽快感よ
13 23/10/17(火)14:38:28 No.1113595165
>重量感もわかるけど一番は打鍵感 重量感が打鍵感に繋がるって話では
14 23/10/17(火)14:43:24 No.1113596246
>重量感が打鍵感に繋がるって話では 要素の一つではあると思うけど基本別物じゃね軸とかの方が関係あるし
15 23/10/17(火)14:45:32 No.1113596629
>キーボードに必要なものそれは清掃のしやすさ
16 23/10/17(火)14:45:39 No.1113596653
打鍵感と打鍵音でも話は違ってくるな
17 23/10/17(火)14:46:34 No.1113596842
耐久性
18 23/10/17(火)14:46:50 No.1113596888
大事なのは剛性だわ
19 23/10/17(火)14:47:13 No.1113596969
下側が曲線になってなくてテンキーが付いてるタイプが良い
20 23/10/17(火)14:47:28 No.1113597035
打鍵感も気持ち良く打てるのか打った感が強いのかとか
21 23/10/17(火)14:47:30 No.1113597043
今使ってるのは硬くて重くて七色に光ってスマホが置ける
22 23/10/17(火)14:47:54 No.1113597145
メンブレンはもう気持ち悪くて嫌 でもパンタならいける
23 23/10/17(火)14:48:09 No.1113597201
やっぱ青軸だよなぁ…
24 23/10/17(火)14:48:21 No.1113597246
>>キーボードに必要なものそれは清掃のしやすさ メンブレンが最強...ってコト?
25 23/10/17(火)14:49:09 No.1113597416
これ欲しい 耐久性はわからん… https://fluxkeyboard.com/ja/?v=7516fd43adaa
26 23/10/17(火)14:49:18 No.1113597448
1000円のゲーミングキーボード買ってみたけど 鉄板入りで打ちやすくてよかった
27 23/10/17(火)14:54:38 No.1113598554
今このロゴなのか 旧ロゴのK270いまだに壊れねえ 安いのに
28 23/10/17(火)14:56:27 No.1113598967
机に吸着することで再現できたりしないかな
29 23/10/17(火)14:57:02 No.1113599091
期限間近の極安シリコンでも買ってきて鉄板くっつけよう
30 23/10/17(火)14:59:28 No.1113599585
>重量感もわかるけど一番は打鍵感 ちょっと早く叩くとキィーンっていうやつ嫌い
31 23/10/17(火)15:00:05 No.1113599719
1万7千円するけどアーキスメカニカルっていいうのを買おうか悩んでる
32 23/10/17(火)15:00:11 No.1113599738
いいキーボードは重い パンタグラフ式のは超軽い
33 23/10/17(火)15:00:15 No.1113599754
なんで金属製のキーボードってないんだろうな
34 23/10/17(火)15:00:48 No.1113599872
>1万7千円するけどアーキスメカニカルっていいうのを買おうか悩んでる アーキス今そんな高いんだ…
35 23/10/17(火)15:03:05 No.1113600396
G910使ってるんだけど最近一部のキーが1回押したつもりで2回押してたり半角/全角ボタンが別の文字入力になってたりするんだけどもう変え時なのかな…
36 23/10/17(火)15:05:40 No.1113600976
ガチャガチャガチャガチャバイーン
37 23/10/17(火)15:06:13 No.1113601088
>なんで金属製のキーボードってないんだろうな 無線阻害するし
38 23/10/17(火)15:09:18 No.1113601794
>パンタグラフ式のは超軽い mxkeysは重いぞ
39 23/10/17(火)15:13:26 No.1113602677
2.4Ghz接続でテンキーあり充電式ならなんでもいいや
40 23/10/17(火)15:16:49 No.1113603446
>なんで金属製のキーボードってないんだろうな 国内でメジャーではないだけでパーツとしては普通にある スイッチのハウジングはさすがに金属製の見たことないけど
41 23/10/17(火)15:16:58 No.1113603480
ロジクールのK200が予備で4枚ぐらいある
42 23/10/17(火)15:17:32 No.1113603590
底打ちゴリラは何使っても同じだよ
43 23/10/17(火)15:25:20 No.1113605365
ゲーミングキーボード買ったけど反応よすぎて慣れない
44 23/10/17(火)15:25:55 No.1113605492
ゲーミングのリアルフォース復活してるから 買うなら今だぞ
45 23/10/17(火)15:27:11 No.1113605773
スレ画の奴は軽いだろう
46 23/10/17(火)15:28:49 No.1113606206
G715敏感すぎる…
47 23/10/17(火)15:30:21 No.1113606575
G913買ったけど今のところ不満ない G HUBでCAPS無効化できるのもありがたい
48 23/10/17(火)15:39:06 No.1113608666
なんでテンキーレス多いの?テンキー便利じゃない?
49 23/10/17(火)15:39:46 No.1113608868
テンキー使わないしマウスとの距離が遠くなって邪魔なんだよね…
50 23/10/17(火)15:40:09 No.1113608957
データ入力するとテンキー欲しくなる
51 23/10/17(火)15:40:30 No.1113609053
プレートが反響しまくる酷いビルドクオリティのゲーミングキーボードでも2万円くらい取るのおかしいと思う
52 23/10/17(火)15:40:38 No.1113609087
色々あるけどまずは配列だろう
53 23/10/17(火)15:40:40 No.1113609097
俺はテンキーあったほうがいい派だけど 世の中にはテンキー使わない人も多いんだ
54 23/10/17(火)15:41:11 No.1113609222
テンキー欲しいからmaestro2s買おうかと思ってる コンパクトでテンキー付きなのもっと増えて欲しい
55 23/10/17(火)15:41:19 No.1113609257
テンキー左に置きたいから別に用意している派もいるしな
56 23/10/17(火)15:44:07 No.1113609940
>なんでテンキーレス多いの?テンキー便利じゃない? ゲーミング用途だとマウスを動かせる範囲が広いほうがいいだろうってことで テンキーやファンクションキーの列を削ってるモデルが多い
57 23/10/17(火)15:44:59 No.1113610148
あと単純に持ち運びするならテンキーレスの方がいい
58 23/10/17(火)15:48:12 No.1113610869
自分のやってるゲームはテンキーがないとボタンが足りないから用途次第だろう…
59 23/10/17(火)15:49:54 ID:lV0FAqj. lV0FAqj. No.1113611245
リアフォ厨がボロくそに叩いてたくせにピカピカwリアフォ超大人気じゃん
60 23/10/17(火)15:50:08 No.1113611295
二十数年も前に秋葉原で500円位で買ったノーブランドのキーボードが一度も壊れずに普通に使えてて買い替えるタイミングが無い どこの奴なのか自分で気になってしまう
61 23/10/17(火)15:51:06 No.1113611527
>w 撃て
62 23/10/17(火)15:53:30 No.1113612119
仕事ではテンキー欲しいけど自宅だと別にいらないからテンキーレス
63 23/10/17(火)15:55:59 No.1113612691
最近の並くらいのメカニカルでよくあるセミグロスの質感私嫌い! ちょっと使ってるとテカテカになるんじゃ!
64 23/10/17(火)15:56:43 No.1113612851
>二十数年も前に秋葉原で500円位で買ったノーブランドのキーボードが一度も壊れずに普通に使えてて買い替えるタイミングが無い >どこの奴なのか自分で気になってしまう 富士通あたりがロゴ入れてPCとセット販売してるOEMの元だったりするかも 当時はそういうの結構あった気がする
65 23/10/17(火)15:58:20 No.1113613236
>自分のやってるゲームはテンキーがないとボタンが足りないから用途次第だろう… FF14みたいなゲームやるならテンキーレスは無理だな 一口にゲーミングって言ってもまあ色々ある
66 23/10/17(火)15:58:21 No.1113613244
仮に鉄板が入って重量感があったとしても安っぽいメンブレンでは台無しなのでは?
67 23/10/17(火)15:58:43 No.1113613324
ボタン配置が普通でテンキーなくてワイヤレスなら大抵いいよ できればこれで丸洗いできて安ければ最高なんだけど
68 23/10/17(火)15:59:48 No.1113613576
テンキーは欲しいけど00とかも欲しいからテンキーレスに好きなテンキーを買い足す
69 23/10/17(火)16:00:43 No.1113613786
色々使ってみて必要最低限だと75%だけど見た目が嫌いだからフルキーに戻ってきたぞ俺
70 23/10/17(火)16:01:04 ID:lV0FAqj. lV0FAqj. No.1113613857
削除依頼によって隔離されました >富士通あたりがロゴ入れてPCとセット販売してるOEMの元だったりするかも >当時はそういうの結構あった気がする リアフォ超大絶賛してるキッズってこういうやつは触ったことないエアプだよな
71 23/10/17(火)16:01:33 No.1113613955
キーボードのワイヤレスそんなにいる?ってなる マウスはワイヤレスだけど
72 23/10/17(火)16:02:11 No.1113614080
>リアフォ超大絶賛してるキッズってこういうやつは触ったことないエアプだよな おじいちゃん…
73 23/10/17(火)16:02:27 No.1113614142
さわるなさわるな
74 23/10/17(火)16:02:28 No.1113614144
テンキーあるとくそでかマウスパッドとかぶるんだよ なので無いのがいい
75 23/10/17(火)16:03:06 No.1113614294
キーボードは出して二万ぐらいまでだなぁ ヴァロラントとかやってたらラピッドトリガー搭載の欲しくなるんだろうけど
76 23/10/17(火)16:03:22 No.1113614347
>最近の並くらいのメカニカルでよくあるセミグロスの質感私嫌い! >ちょっと使ってるとテカテカになるんじゃ! たぶんABS製なんじゃないかな メカニカルを売りにして真っ先にコスト削られるのはそのへんだから
77 23/10/17(火)16:03:39 No.1113614413
キースイッチだろ
78 23/10/17(火)16:03:41 No.1113614425
テンキーなんか必要なときだけ足せばいいだけだからな 普段は使わないんだから
79 23/10/17(火)16:04:12 No.1113614557
MMOプレイヤーかFPSプレイヤーかの違いなだけでは…?
80 23/10/17(火)16:04:30 No.1113614610
テカテカになるの嫌ならキーキャップ買い替えりゃいいだろ 普通に売ってるしキーボードより高いのもあるぞ
81 23/10/17(火)16:04:35 No.1113614635
ゲーム用でファンクションキーないのなんでなの? ゲームで使うのに
82 23/10/17(火)16:05:11 No.1113614788
>ゲーム用でファンクションキーないのなんでなの? >ゲームで使うのに 使わないゲーム用だからとしか…
83 23/10/17(火)16:05:47 No.1113614943
数字キーと間違うからじゃね?
84 23/10/17(火)16:06:04 ID:lV0FAqj. lV0FAqj. No.1113615013
>おじいちゃん… 確かにリアフォ大絶賛してんのなんてジジイばっかだが
85 23/10/17(火)16:06:24 No.1113615088
HHKB!
86 23/10/17(火)16:06:43 No.1113615164
英字配列使えないから関係ない話だ
87 23/10/17(火)16:06:52 No.1113615206
僕の嫌いなキーボード許さないスレじゃないので 暴れてる人どっか行ってね
88 23/10/17(火)16:07:24 No.1113615331
>>おじいちゃん… >確かにリアフォ大絶賛してんのなんてジジイばっかだが 2つの主張をまとめるとキッズ~ジジイまで絶賛という事だな
89 23/10/17(火)16:07:48 No.1113615409
マジェ2の茶軸10年くらい使ってる気がする
90 23/10/17(火)16:09:40 No.1113615830
>G913買ったけど今のところ不満ない G913TKL妙に割引入ってるからそろそろ買おうかな…ってなってる
91 23/10/17(火)16:09:59 No.1113615909
>キーボードに必要なものそれは重量感だと思ういやマジに 過ぎたるは及ばざるがごとし 俺の買ったF77は4キロもあって簡単に動かせない これは逆に不便・・
92 23/10/17(火)16:10:44 No.1113616084
重さなんておもりつければいいじゃん
93 23/10/17(火)16:13:27 No.1113616696
キーボードで筋トレもできて便利!
94 23/10/17(火)16:13:29 No.1113616699
軽さとコンパクトと電池の持ちとワイヤレス
95 23/10/17(火)16:16:06 No.1113617276
>リアフォ超大絶賛してるキッズってこういうやつは触ったことないエアプだよな 最近のPCゲームの流行で若い子でもリアフォ使ってるんだね まぁマウスもスーパーライト2買ってるのちらほら見るしな
96 23/10/17(火)16:17:33 No.1113617643
重さは機能を加えた結果であって重いこと自体にはそんなに価値ないと思うよ
97 23/10/17(火)16:18:35 No.1113617860
個人的にはマジで何でも良い どんなキーボードでもストレスなく打てる カードサイズとかで親指でも押せないくらい小さいのは流石にだけど
98 23/10/17(火)16:19:09 No.1113617994
>俺の買ったF77 そんなの有るの知らなかった >4キロもあって簡単に動かせない なそ にん
99 23/10/17(火)16:20:14 No.1113618240
300gないパンタのキーボード使ってるけどたわんだり暴れたりしないし重さ重視してる人はどんなゴリラパワーで打鍵してるんだろう…
100 23/10/17(火)16:20:40 No.1113618323
キーボードは用途に合わせて買おう 3台くらい持つと困らなくていいぞ
101 23/10/17(火)16:20:54 No.1113618371
>そんなの有るの知らなかった IBMのFキーボードをモチーフにしたやつで中にタイプ音を響かせるためのソレノイドを仕込めるようフレームが分厚い鋼板なんだ 仕込むと電子タイプライターなみの轟音になるらしいよ
102 23/10/17(火)16:21:49 No.1113618564
キーボードで格ゲーしてるけどストロークの深さが気になってきた…
103 23/10/17(火)16:22:01 No.1113618616
30g派と45g派で殴り合いさせようぜ
104 23/10/17(火)16:22:11 No.1113618651
金属板なんか入れたらうるさくない?
105 23/10/17(火)16:24:00 No.1113619044
>金属板なんか入れたらうるさくない? いや別にそんなことはないぞ
106 23/10/17(火)16:24:48 No.1113619235
うるさくするのが目的で金属板仕込むパターンもあるぞ 仕事場では勘弁して欲しいね…
107 23/10/17(火)16:25:36 No.1113619412
対策してないと反響音するようになるよ
108 23/10/17(火)16:25:58 No.1113619484
うるさくなるかどうかは素材よりも構造の影響が大きい タイピングの力が机に直接伝わる構造だと机の鳴りまで気になり出すし
109 23/10/17(火)16:26:41 No.1113619698
既に愛用してるキーボードあるけど 色々見てると気分によって使い分けるセカンドキーボードが欲しくなってきて困る
110 23/10/17(火)16:28:01 No.1113620009
>IBMのFキーボードをモチーフにしたやつで中にタイプ音を響かせるためのソレノイドを仕込めるようフレームが分厚い鋼板なんだ >仕込むと電子タイプライターなみの轟音になるらしいよ 買うほどじゃ無いけどお試しで触ってみたい…
111 23/10/17(火)16:31:50 No.1113620944
サブ用にブルートゥース接続と有線もできるキーボードあると便利よね
112 23/10/17(火)16:33:38 No.1113621384
自作キーボードとかだとケースがアルミ削り出しとかよくあってかなり重い