23/10/17(火)14:18:41 >復讐は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/17(火)14:18:41 No.1113590939
>復讐は虚しい
1 23/10/17(火)14:20:24 No.1113591273
乳尖り屋の復讐は俺が果たす!
2 23/10/17(火)14:21:50 No.1113591592
復讐の果てに誰もいないスパイダー星で静かな墓守としての余生過ごせるようになったから…
3 23/10/17(火)14:23:00 No.1113591864
ペラペラスーツ故の独特の表情?あるよねダーマ
4 23/10/17(火)14:25:15 No.1113592327
仮面ライダーみたいなやつ
5 23/10/17(火)14:32:44 No.1113593964
>復讐はスッキリする
6 23/10/17(火)14:56:59 No.1113599078
>復讐はスッキリする 復讐終わったあと恋人や妹弟と別れたのはあまりにも悲しくない?
7 23/10/17(火)14:59:51 No.1113599659
なれるものなら親愛なる隣人になりたかった方
8 23/10/17(火)15:04:16 No.1113600639
こいつはこいつでやっぱ凄いよな…
9 23/10/17(火)15:29:55 No.1113606457
悲しみ堪え 友をも捨てて 悪を探り空駆ける
10 23/10/17(火)15:32:46 No.1113607109
なんだかんだしっかりスパイダーマンやってるもんな…
11 23/10/17(火)15:34:38 No.1113607544
服臭に萌える男!
12 23/10/17(火)15:38:50 No.1113608600
普通にストーリーがいいと聞く
13 23/10/17(火)15:40:02 No.1113608939
スパイダーワ!
14 23/10/17(火)15:40:49 No.1113609138
>復讐の果てに誰もいないスパイダー星で静かな墓守としての余生過ごせるようになったから… 鉄十字団復活したから fu2682379.jpg 復帰したよ fu2682380.jpg
15 23/10/17(火)15:43:44 No.1113609843
>普通にストーリーがいいと聞く 良くも悪くも昔の特撮だよ ストーリーラインそのものは一貫して遊びのない復讐者の話
16 23/10/17(火)15:45:36 No.1113610275
>>普通にストーリーがいいと聞く >良くも悪くも昔の特撮だよ >ストーリーラインそのものは一貫して遊びのない復讐者の話 ブイスリャーが推しの俺には刺さりそうだ
17 23/10/17(火)15:45:57 No.1113610357
なんで父親探さないの!?って周囲に責められる回いいよね
18 23/10/17(火)15:46:17 No.1113610420
バースでパンフにレオパルドンいるのに本編いなかったのが後編どうなるか気になって仕方ない男!
19 23/10/17(火)15:46:31 No.1113610465
ロボットが出てくる点においては戦隊ものだけどストーリー的なものはメタルヒーローに近い
20 23/10/17(火)15:47:37 No.1113610733
安らぎ捨てて 全てを捨てて
21 23/10/17(火)15:47:49 No.1113610782
>ブイスリャーが推しの俺には刺さりそうだ 宮内洋ゲスト回もあるぞ
22 23/10/17(火)15:47:56 No.1113610806
武士的なやつ
23 23/10/17(火)15:48:39 No.1113610960
初回と宮内洋回と映画を大昔に見たきりだけど 鉄十字団がなんか悪さして察知した拓也が事件解決に動くっていうよくある東映特撮って感じの内容 スパイダーマンのマスクは剥いても剥いても中から同じ顔が出てくるので正体はバレないシーンが印象深かった
24 23/10/17(火)15:49:45 No.1113611209
>鉄十字団復活したから >fu2682379.jpg >復帰したよ >fu2682380.jpg しかもマーベル的に見てもギャラクタスレベルの奴が大群と言っても良いレベルの脅威みたいだしな、黒十字団
25 23/10/17(火)15:49:55 No.1113611256
>スパイダーマンのマスクは剥いても剥いても中から同じ顔が出てくるので正体はバレないシーンが印象深かった タマネギみたいな男!
26 23/10/17(火)15:50:11 No.1113611309
https://breezewiki.com/marvel/wiki/Takuya_Yamashiro_(Earth-51778)
27 23/10/17(火)15:50:53 No.1113611477
モンスター教授役の最期に涙を禁じ得ない男!
28 23/10/17(火)15:52:12 No.1113611802
>しかもマーベル的に見てもギャラクタスレベルの奴が大群と言っても良いレベルの脅威みたいだしな、黒十字団 マシーンベムがそこまで強いわけねーだろ ただモンスター教授だけはいくつもの星を滅ぼしてきたって設定をちゃんと拾ったら大ヴィランになった
29 23/10/17(火)15:52:33 No.1113611891
ここまでしっかり弟と恋人からはダメ兄ちゃんで通すやつもめずらしい気がするが 昔のヒーローものだと案外めすらしくなかったりするんだろうか
30 23/10/17(火)15:54:28 No.1113612339
モンスター教授の敗因はアマゾネスを切り捨てた事だよなぁ
31 23/10/17(火)15:54:33 No.1113612360
>普通にストーリーがいいと聞く この前BOX買って見たけど面白かったよ ただもう序盤中盤にかけて話が重すぎるので俺はもう二度とスパイダーマッなんてネタには出来ない
32 23/10/17(火)15:54:38 No.1113612380
怪人という使い捨ての破壊兵器ってアメコミの常識が通用しないのが怖いな ただ街中で自爆させるだけでも来週には別の怪人いるんだもん
33 23/10/17(火)15:54:43 No.1113612403
>ロボットが出てくる点においては戦隊ものだけどストーリー的なものはメタルヒーローに近い まあメタルヒーローも巨大ロボット使いだすしな…電子星獣ドルもまぁ巨大ロボっちゃロボだし グランドバースとバビロスを経て完全に人型のダイレオンになる
34 23/10/17(火)15:55:08 No.1113612509
>ただモンスター教授だけはいくつもの星を滅ぼしてきたって設定をちゃんと拾ったら大ヴィランになった 昔の特撮無駄に規模でかいから今風に直すとやばい奴になりがち
35 23/10/17(火)15:56:06 No.1113612715
いってみりゃ一人でパワーレンジャーやってるやつがマーベルの公式にいるわけだからな…
36 23/10/17(火)15:56:07 No.1113612723
わざわざあっちで日本のコミックの手法を用いて描かれたモンスター教授との最終決戦 fu2682409.jpg
37 23/10/17(火)15:56:27 No.1113612792
結構生死に関わってるもんな…それも子どもの
38 23/10/17(火)15:57:45 No.1113613112
あの頃の特撮はだいたいゲストの命がすげー軽いからいつものかんじで今週の犠牲者がどんどんでてくる
39 23/10/17(火)15:59:14 No.1113613446
父の仇!ガリアの復讐を果たしに来た!タコス!
40 23/10/17(火)16:00:01 No.1113613627
主題歌が芯捉えすぎててNWHにまで刺さるのいいよね
41 23/10/17(火)16:02:28 No.1113614147
本当に安らぎ捨ててるからな…友に関してはまあ他のスパイダーマンと知り合えただけでもよしとすべきか fu2682416.jpg
42 23/10/17(火)16:02:34 No.1113614166
今だと絶対にできないであろうアクションシーンが多い
43 23/10/17(火)16:03:01 No.1113614276
戦隊モノのプロトタイプだっけ
44 23/10/17(火)16:03:16 No.1113614331
>今だと絶対にできないであろうアクションシーンが多い fu2682419.webm
45 23/10/17(火)16:04:31 No.1113614614
>fu2682419.webm 君は何故(そんなとこでスタントを
46 23/10/17(火)16:05:02 No.1113614757
あのずっと主人公が曇ってばかりなんですけどこの作品
47 23/10/17(火)16:05:39 No.1113614910
>あのずっと主人公が曇ってばかりなんですけどこの作品 スパイダーマンはみんなそう
48 23/10/17(火)16:05:49 No.1113614950
>あのずっと主人公が曇ってばかりなんですけどこの作品 スタンリー「スパイダーマンってそういうものだし」
49 23/10/17(火)16:06:03 No.1113615010
鉄十字団は滅びたんだ!って夕日に叫んで完 本当に復讐を完遂したところで終わった…
50 23/10/17(火)16:06:44 No.1113615166
>あのずっと主人公が曇ってばかりなんですけどこの作品 スパイダーマンは曇らせてこそだって原作者が言ってた
51 23/10/17(火)16:08:24 No.1113615540
>戦隊モノのプロトタイプだっけ ロボは売れるから出そうってなったきっかけの一つ
52 23/10/17(火)16:08:45 No.1113615635
ステ fu2682432.png 参考:普通のスパイダーマン(ピーター) fu2682433.png 参考:ソー fu2682434.png
53 23/10/17(火)16:09:18 No.1113615763
おしりふりふり壁登り ターザンみたいにビル渡る
54 23/10/17(火)16:09:56 No.1113615892
ソー強くね?
55 23/10/17(火)16:11:16 No.1113616214
>ソー強くね? そりゃマーベルトップクラスだもの普通に
56 23/10/17(火)16:11:43 No.1113616318
[[Leopardon]]
57 23/10/17(火)16:12:53 No.1113616582
学者畑でもない元レーサーでint3あるのはもしかして結構凄いのでは
58 23/10/17(火)16:13:26 No.1113616694
ガリア…力を貸してくれへん…!
59 23/10/17(火)16:14:10 No.1113616857
>https://breezewiki.com/marvel/wiki/Takuya_Yamashiro_(Earth-51778) スパイダーバースん時東映に許可取ってなかったのか まあ普通にマーベルとの包括契約内だと思うか
60 23/10/17(火)16:14:26 No.1113616915
>学者畑でもない元レーサーでint3あるのはもしかして結構凄いのでは ピンでずっとでかい組織相手にしてたしな…
61 23/10/17(火)16:16:47 No.1113617440
真面目に見たいからディズニー+ででも配信してくれ…
62 23/10/17(火)16:18:03 No.1113617766
ガリアァアアアアアアア!!!11!
63 <a href="mailto:フェニックスフォース">23/10/17(火)16:18:21</a> [フェニックスフォース] No.1113617819
>>ソー強くね? >そりゃマーベルトップクラスだもの普通に 流石は私の子
64 23/10/17(火)16:21:13 No.1113618448
目つきが特徴的だしごついブレスレットしてるから他のスパイディに混じっても判別は容易な方
65 23/10/17(火)16:23:51 No.1113619015
敵を殺すという点でピーターよりもスーペリアに近い
66 23/10/17(火)16:24:11 No.1113619094
名乗り相応の人々に対するヒーロー性は持ってるけどベースが復讐の哀しく気高い男
67 23/10/17(火)16:26:44 No.1113619710
よくも哀れな子供の親を殺したな!
68 23/10/17(火)16:30:54 No.1113620722
>>https://breezewiki.com/marvel/wiki/Takuya_Yamashiro_(Earth-51778) >スパイダーバースん時東映に許可取ってなかったのか >まあ普通にマーベルとの包括契約内だと思うか 受けてると知って考え改めてくれてるのはわりと柔軟だな…