23/10/17(火)11:09:59 モブ投... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/17(火)11:09:59 No.1113543449
モブ投票で新規追加とかもいいんだけど 大空洞多すぎたり地形生成に失敗して欠けたりするのもなんとかしてくれ!
1 23/10/17(火)11:12:49 No.1113544007
大空洞多すぎ問題
2 23/10/17(火)11:13:46 No.1113544212
空洞の制圧が永遠に終わらねえ
3 23/10/17(火)11:14:25 No.1113544330
大空洞高所に湧くスケルトン鬱陶しすぎる
4 23/10/17(火)11:14:58 No.1113544445
>大空洞高所に湧くクリーパー鬱陶しすぎる
5 23/10/17(火)11:15:35 No.1113544565
タフ・ブロックがようやく装飾ブロックになるがなんで今までなかったんだよ
6 23/10/17(火)11:16:40 No.1113544788
アップデートの頻度増やして…
7 23/10/17(火)11:27:52 No.1113547135
>タフ・ブロックがようやく装飾ブロックになるがなんで今までなかったんだよ なにっ
8 23/10/17(火)11:30:01 No.1113547602
>タフ・ブロックがようやく装飾ブロックになるがなんで今までなかったんだよ もやんの人何も考えてないと思うよマジで
9 23/10/17(火)11:32:26 No.1113548166
エンド探索してやっとシティ見つけたと思ったらシップの船首の方がごっそり生成されずにエリトラ無かったのが外れの仕様なのか生成バグなのか分かっていない…
10 23/10/17(火)11:34:18 No.1113548587
空洞多すぎ=地上の敵が激減 すばらしいじゃないですか
11 23/10/17(火)11:37:09 No.1113549180
スニファー可愛いからもっと古代の植物掘り出してほしい
12 23/10/17(火)11:43:13 No.1113550507
スニッファ-は壺の欠片とか金型とかも掘り出してくれれば良いのに
13 23/10/17(火)11:44:10 No.1113550720
空洞音怖すぎ!
14 23/10/17(火)11:56:20 No.1113553575
湧きつぶされていない大空洞に降りるのスリリングだよね 水流に乗って降りてる最中からスケルトンに撃たれる
15 23/10/17(火)11:58:37 No.1113554124
>エンド探索してやっとシティ見つけたと思ったらシップの船首の方がごっそり生成されずにエリトラ無かったのが外れの仕様なのか生成バグなのか分かっていない… シップが無い都市は聞いた事あるけど船首だけが無いのは仕様という名のバグなのでは…
16 23/10/17(火)12:04:25 No.1113555517
>アップデートの頻度増やして… 実はアプデのたびに最適化やバグ修正等で内部仕様かなり書き換えてるから増やすとバグが増えるんだ
17 23/10/17(火)12:05:33 No.1113555806
自動クラフトは多分コンパレーターも対応するよなって考えると 単に容積を調整できるチェストという使い方も或いはできるだろうか…
18 23/10/17(火)12:07:56 No.1113556471
>>アップデートの頻度増やして… >実はアプデのたびに最適化やバグ修正等で内部仕様かなり書き換えてるから増やすとバグが増えるんだ BEのマルチプラットフォーム化が思った以上に開発に響いてる的な話を聞いた Javaユーザーだから昔みたいにJEとBEで別開発だったらと思うことがあったりする
19 23/10/17(火)12:08:28 No.1113556632
クラフターの出力は横方向だからバッファ的な使い方は可能かもしれん
20 23/10/17(火)12:09:01 No.1113556794
まずJEとBEで仕様が違うのを統一すべきなんじゃねえかな…
21 23/10/17(火)12:09:37 No.1113556946
巨大空洞とか大瀑布とか本来なら凄い絶景の筈なのに 今は逆にありふれた日常の一コマだから発見しても特段感動もないのよな
22 23/10/17(火)12:10:29 No.1113557205
バンドル…
23 23/10/17(火)12:10:38 No.1113557248
銅の用途が増えるのはよかった
24 23/10/17(火)12:13:04 No.1113557946
収益出してるのは恐らくぶっちぎりでBEだからJEは今後の継続を心配する方がいいかもね
25 23/10/17(火)12:13:43 No.1113558132
仕様が不確定なままで地味な不具合がまだ取りきれなくて実験的機能から抜け出せないバンドルくん…
26 23/10/17(火)12:14:58 No.1113558493
>まずJEとBEで仕様が違うのを統一すべきなんじゃねえかな… 仕様のパリティは着々と進めてる
27 23/10/17(火)12:15:19 No.1113558601
>銅の用途が増えるのはよかった 避雷針と建材以外に何か作れるようになるの?
28 23/10/17(火)12:15:23 No.1113558614
>収益出してるのは恐らくぶっちぎりでBEだからJEは今後の継続を心配する方がいいかもね Java版が消えたりサポートされなくなることは絶対ないよとBEが本家になった時にmojangが名言してるからそれはまあ大丈夫だと思う
29 23/10/17(火)12:16:35 No.1113559006
>避雷針と建材以外に何か作れるようになるの? 銅ランプ
30 23/10/17(火)12:16:46 No.1113559070
BEでチェックスルーしてる部分が多くてJEに合わさるとできることが減るのはちょっとかわいそうだけど早く統合しろ
31 23/10/17(火)12:16:52 No.1113559112
>BEのマルチプラットフォーム化が思った以上に開発に響いてる的な話を聞いた >Javaユーザーだから昔みたいにJEとBEで別開発だったらと思うことがあったりする 正直マイクロソフトはjavaを切って統合版に統合したいんじゃねえかなって邪推してる
32 23/10/17(火)12:18:05 No.1113559505
銅ランプ手入れは必要だけど早い段階でジャックオランタン以外の光源ブロックを作れるようになるのかな
33 23/10/17(火)12:19:01 No.1113559824
ランプを手で持って移動光源にしたい
34 23/10/17(火)12:19:25 No.1113559974
銅ランプはレッドストーン信号でオンオフ切り替えできたり明るさを調整できたりで既存のレッドストーンランプの痒いところに手が届いていい感じだと思う
35 23/10/17(火)12:19:49 No.1113560113
個人的には統合して「」とrealmsしたい
36 23/10/17(火)12:20:10 No.1113560231
>正直マイクロソフトはjavaを切って統合版に統合したいんじゃねえかなって邪推してる MSはコンテンツの提供ノルマは課してるけどマイクラの仕様制定については完全にMojangが行ってるので…
37 23/10/17(火)12:20:27 No.1113560341
>収益出してるのは恐らくぶっちぎりでBEだからJEは今後の継続を心配する方がいいかもね そもそも統合版みたいな集金システムがjava版にねえからそりゃ収益出ねえよ!!! 統合版みたいなちゃんと金出す価値のあるコンテンツくれないと話が始まらねえよ!!!
38 23/10/17(火)12:20:32 No.1113560363
銅を一気に酸化させるポーションとか追加されないかな
39 23/10/17(火)12:21:46 No.1113560754
>個人的には統合して「」とrealmsしたい 統合版のRealmsみたいなシステムを追加するMODがちょっと前に出てたからそれが普及すればあるいは
40 23/10/17(火)12:22:41 No.1113561060
JEはいい加減に岩盤上と増殖系は全部潰しちまった方が良いと思うんだが
41 23/10/17(火)12:23:06 No.1113561168
ゲームの開発保守してくれ!ただし使用言語はJavaな!って状態がやや無茶というか…
42 23/10/17(火)12:23:50 No.1113561422
>JEはいい加減に岩盤上と増殖系は全部潰しちまった方が良いと思うんだが 増殖系は何度も潰しては新しいの発見されてのイタチごっこなので… あと岩盤上って増殖系に並ぶくらいぶっ壊れてたっけ?
43 23/10/17(火)12:24:01 No.1113561478
>ゲームの開発保守してくれ!ただし使用言語はJavaな!って状態がやや無茶というか… Java自体はいいんだがそれにOpenGLというのが苦行すぎる…
44 23/10/17(火)12:24:01 No.1113561484
>統合版のRealmsみたいなシステムを追加するMODがちょっと前に出てたからそれが普及すればあるいは そうか~…
45 23/10/17(火)12:24:42 No.1113561688
>統合版のRealmsみたいなシステムを追加するMODがちょっと前に出てたからそれが普及すればあるいは マルチプレイMODじゃなくて鯖借りられるMOD出たの?
46 23/10/17(火)12:25:54 No.1113562115
>Java自体はいいんだがそれにOpenGLというのが苦行すぎる… レンダリングエンジン見たら魔術的で面白いよね…
47 23/10/17(火)12:26:02 No.1113562162
>Java自体はいいんだがそれにOpenGLというのが苦行すぎる… そんな苦行なら何でマイクラはそんなとこから始まったんだ
48 23/10/17(火)12:27:18 No.1113562590
>>統合版のRealmsみたいなシステムを追加するMODがちょっと前に出てたからそれが普及すればあるいは >マルチプレイMODじゃなくて鯖借りられるMOD出たの? 試す友達がいなかったから細かい仕様はわからないけどそのMOD入れてる友達のワールド入れるみたい 統合版とかSteam版テラリアみたいな鯖借りなくてもフレンドがオンラインなら入れるみたいな仕様を追加するMODってことね
49 23/10/17(火)12:27:23 No.1113562621
>JEはいい加減に岩盤上と増殖系は全部潰しちまった方が良いと思うんだが 使うか使わないかはプレイヤー次第でいいんじゃないかな 岩盤上のブロック設置はワールドの設定で無効にできてもいいとは思う 増殖バグが無くならないのは修正がほんと困難なんだろうね
50 23/10/17(火)12:28:45 No.1113563125
>JEはいい加減に岩盤上と増殖系は全部潰しちまった方が良いと思うんだが 統合版プレイヤーだと思うけど不便な仕様を押し付け合う考えはやめよう! そんなんならこっちだって統合版にピストントライデント消せって言い出すぞ!
51 23/10/17(火)12:29:33 No.1113563412
>岩盤上のブロック設置はワールドの設定で無効にできてもいいとは思う >増殖バグが無くならないのは修正がほんと困難なんだろうね 極論ワールドデータいじればアイテムなんて無限に手に入るしよっぽど通常プレイで起こるようなバグじゃない限りは優先度低めでいいと思う やりたい奴は好きにしろみたいなもん
52 23/10/17(火)12:29:35 No.1113563422
>そんなんならこっちだって統合版にピストントライデント消せって言い出すぞ! それはそれで消していいんじゃね? そこら辺残ってるといつまでもパリティできないでしょ
53 23/10/17(火)12:30:22 No.1113563726
岩盤上はむしろ統合版にもくれよ
54 23/10/17(火)12:30:41 No.1113563825
「」ってこのゲーム1人でやってるの?
55 23/10/17(火)12:30:50 No.1113563885
>そんな苦行なら何でマイクラはそんなとこから始まったんだ 創生したNotchはこれはシンプルなミニゲームで留まると思っていた だかそうはならなかったんだ
56 23/10/17(火)12:31:19 No.1113564049
>それはそれで消していいんじゃね? >そこら辺残ってるといつまでもパリティできないでしょ お互い不便になろうってのは大多数は概ね萎えて幸せにならない人のほうが増えるぞ
57 23/10/17(火)12:31:59 No.1113564282
>「」ってこのゲーム1人でやってるの? …
58 23/10/17(火)12:32:41 No.1113564542
javaと統合版の一番大きな仕様上の差って赤石関連じゃねえかなって まるっきり仕様が違う…!
59 23/10/17(火)12:33:08 No.1113564714
>「」ってこのゲーム1人でやってるの? 基本ソロ 友達の暇があればマルチ
60 23/10/17(火)12:33:41 No.1113564905
>友達の暇があればマルチ ト…トモ…ダチ?
61 23/10/17(火)12:34:45 No.1113565264
>「」ってこのゲーム1人でやってるの? 甥が保育園に行ってる間に各種資源を掘るのが俺の仕事だ
62 23/10/17(火)12:35:11 No.1113565431
>甥が保育園に行ってる間に各種資源を掘るのが俺の仕事だ いい人だ
63 23/10/17(火)12:35:22 No.1113565496
>甥が保育園に行ってる間に各種資源を掘るのが俺の仕事だ あの…お賃金出る方のお仕事は…
64 23/10/17(火)12:35:54 No.1113565683
建造物とか誰かに見せたいけど見せる相手がいない悲しさ
65 23/10/17(火)12:36:07 No.1113565749
甥に家から追い出されて スケルトンに殺されるのが俺だ
66 23/10/17(火)12:36:20 No.1113565836
>… 大丈夫?ラクダ一緒に乗る?
67 23/10/17(火)12:36:33 No.1113565900
>>甥が保育園に行ってる間に各種資源を掘るのが俺の仕事だ >いい人だ 俺がやったら速攻でトラップ組んで甥のやる事潰しちゃいそうだからとてもバランス感覚のある伯父さんなんだろうな…
68 23/10/17(火)12:36:42 No.1113565946
>建造物とか誰かに見せたいけど見せる相手がいない悲しさ ウチで作る?
69 23/10/17(火)12:39:54 No.1113566993
>甥に家から追い出されて >スケルトンに殺されるのが俺だ 自宅持っておきなよ…
70 23/10/17(火)12:40:40 No.1113567261
ソロで掘るのはモチベ下がるけど甥なり姪が喜ぶなら延々と地下に籠ってしまうかもしれんな まぁそんな甥も姪もいないんだが
71 23/10/17(火)12:40:50 No.1113567307
>自宅持っておきなよ… だってシェアハウスにしよっていったのに…
72 23/10/17(火)12:40:50 No.1113567308
>甥に家から追い出されて >スケルトンに殺されるのが俺だ 甥ですら家を作れるのに「」は…
73 23/10/17(火)12:40:56 No.1113567334
modpack一緒にプレイするの楽しいよね
74 23/10/17(火)12:41:40 No.1113567587
>modpack一緒にプレイするの楽しいよね こういうのって協力してクエスト突破目指すのかお互い競争するのかどっちが多いんだい?
75 23/10/17(火)12:43:51 No.1113568313
>俺がやったら速攻でトラップ組んで甥のやる事潰しちゃいそうだからとてもバランス感覚のある伯父さんなんだろうな… ようちえんいってるあいだにおじちゃんがごーれむトラップとガーディアントラップとうぃざすけトラップつくっちゃったあ!びえええええん!
76 23/10/17(火)12:44:43 No.1113568569
草原の地下スカスカ過ぎ問題
77 23/10/17(火)12:44:57 No.1113568635
トラップは一歩間違えれば放置ゲーの始まりだからな… 作る労力込みで楽しむべきなところはあると思う
78 23/10/17(火)12:45:03 No.1113568659
>ごーれむトラップ これはそんなに難しくないが >ガーディアントラップ >うぃざすけトラップ こっちは行動力があり過ぎる
79 23/10/17(火)12:45:12 No.1113568709
>ようちえんいってるあいだにおじちゃんがごーれむトラップとガーディアントラップとうぃざすけトラップつくっちゃったあ!びえええええん! ふふふ…MOBスイッチもあるよ…
80 23/10/17(火)12:46:06 No.1113568967
>>modpack一緒にプレイするの楽しいよね >こういうのって協力してクエスト突破目指すのかお互い競争するのかどっちが多いんだい? 人によると思うんだけどうちは最初協力してそれ以降は別々に拠点持ってクエストも別々にやってる
81 23/10/17(火)12:46:16 No.1113569013
>トラップは一歩間違えれば放置ゲーの始まりだからな… というか寝てる間に資源増やすための手段だしそこはまあそうねえ
82 23/10/17(火)12:46:49 No.1113569186
しっぽまでぎっしり餡が詰まったようなチャンクをあまり見なくなった
83 23/10/17(火)12:47:22 No.1113569363
トラップって作ってる時と稼働し始めた時は楽しいけど その後は割と虚無だよね
84 23/10/17(火)12:47:39 No.1113569450
>俺がやったら速攻でトラップ組んで甥のやる事潰しちゃいそうだからとてもバランス感覚のある伯父さんなんだろうな… いやトラップも装置も家のそばに大量設置してあるよ… ときどき作り方を教えてる まあ全部動画で見た装置をコピーしてるだけだからでかい口は叩けないのだが…
85 23/10/17(火)12:48:06 No.1113569596
巨大空洞はもう少し少なくてもいいというか ちょっとブランチマイニングしたら空洞に当たるのをどうにかしてほしいというか
86 23/10/17(火)12:48:30 No.1113569727
スポナーをトラップに改造してる時後ろからスライムのペッチャンペッチャン聞こえてくるとウワーッてなるよね
87 23/10/17(火)12:49:50 No.1113570157
>スポナーをトラップに改造してる時後ろからスライムのペッチャンペッチャン聞こえてくるとウワーッてなるよね チャンク確保したいから動くなってなるぜ
88 23/10/17(火)12:50:31 No.1113570368
>巨大空洞はもう少し少なくてもいいというか >ちょっとブランチマイニングしたら空洞に当たるのをどうにかしてほしいというか 実はこれでもテスト段階でコミュニティのフィードバックを受けて空洞の少ない場所を増やしたんだ 洞窟の生成量を変えるオプションとか欲しいね
89 23/10/17(火)12:51:17 No.1113570608
村のすぐ地下を掘り進めて拠点にしてたら畑の拡張と共にスライムが湧いてきてギャーって事はあった 無事小規模のスライムトラップとなったが今度から深さはちゃんと見よう…
90 23/10/17(火)12:51:53 No.1113570815
地面の下穴だらけ過ぎ問題 村作ったのに地底から声がする…
91 23/10/17(火)12:52:42 No.1113571103
大空洞と大空洞が繋がってて一生終わらねぇよ! 俺のマイクラは大空洞に灯りをともしていくだけのゲームだ!
92 23/10/17(火)12:53:58 No.1113571502
>大空洞と大空洞が繋がってて一生終わらねぇよ! >俺のマイクラは大空洞に灯りをともしていくだけのゲームだ! Cave Game 始まったな
93 23/10/17(火)12:54:10 No.1113571576
トラップでほぼ全ての素材取れるようになると一気に飽きが来る 特に襲撃者トラップでエメラルド無限にするとやばい
94 23/10/17(火)12:54:43 No.1113571749
いまのもやんは創業者かつ産みの親のnotch追い出してms資本のバリバリの官僚化した組織だから冒険やチャレンジとは無縁だよ
95 23/10/17(火)12:54:57 No.1113571822
今のワールドは久しぶりにトラップや司書ガチャせずにエリトラ取得までやってみた ハードだから戦闘辛くてダイヤモンド装備作成やエンチャントにかなり時間かかったけど楽しかった でも毎回やるのはしんどいな
96 23/10/17(火)12:55:26 No.1113571972
>いまのもやんは創業者かつ産みの親のnotch追い出してms資本のバリバリの官僚化した組織だから冒険やチャレンジとは無縁だよ notchの方から出て行ったんじゃなかったっけ…
97 23/10/17(火)12:56:52 No.1113572448
>いまのもやんは創業者かつ産みの親のnotch追い出してms資本のバリバリの官僚化した組織だから冒険やチャレンジとは無縁だよ notch含む創業側はmojang売り払って金もらったら即逃げただろ