虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/17(火)11:01:32 最近一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/17(火)11:01:32 No.1113541684

最近一つのゲームを集中してプレイすることができなくなってきた 面白そうだなと思って手を付けても30分くらいで「今日はもういいや…」みたいな気分になる

1 23/10/17(火)11:02:50 No.1113541956

30分もてば十分かと…

2 23/10/17(火)11:05:14 No.1113542458

だからゲーム配信というものが普及したんですね まあ見るのすらたまに途中で止めて別なこと始めたりするんだが…

3 23/10/17(火)11:06:32 No.1113542716

うるせ~面白いゲームが無いのが悪いんじゃ~

4 23/10/17(火)11:08:34 No.1113543169

面白そうだなと思って買って積んでる いざゲーム遊ぶぞとなっても何故かさんざん遊んだ別ゲー起動して1~2セットくらい遊んで止める

5 23/10/17(火)11:08:38 No.1113543179

面白いゲームはいっぱいあるんだよ… ただ俺のゲームをやろうって気力とゲームを理解しようという力が衰えただけで…

6 23/10/17(火)11:09:11 No.1113543284

集中力が大して要らないゲームをやればいい

7 23/10/17(火)11:09:22 No.1113543326

買って積んで安心してやらない 俺はゲームを積むというゲームを楽しんでいるのかもしれないな…

8 23/10/17(火)11:10:06 No.1113543469

imgは無限に出来ちゃうのにな

9 23/10/17(火)11:12:19 No.1113543904

>imgは無限に出来ちゃうのにな ゲームをやる気力が10必要だとしたらimgの気力消費は1ぐらいだからな…

10 23/10/17(火)11:13:16 No.1113544111

手を付けるまでに時間かかるけどやりだしたら止まらない 面白ければ

11 23/10/17(火)11:14:29 No.1113544347

いつの間にか時間が経ってるゲームってなかなか無いんだよな 立体ピクロスの新作作ってくれよ

12 23/10/17(火)11:16:49 No.1113544823

テトリスは30年飽きない

13 23/10/17(火)11:17:40 No.1113544968

アケアカのゲームを数クレ分やるのが日課になってる 飽きたらクリアしてないのに他のゲームに行くってのを繰り返してる

14 23/10/17(火)11:18:13 No.1113545085

>ドクターマリオは飽きない

15 23/10/17(火)11:19:19 No.1113545301

ソシャゲが流行るのがよくわかる

16 23/10/17(火)11:19:49 No.1113545392

>>imgは無限に出来ちゃうのにな >ゲームをやる気力が10必要だとしたらimgの気力消費は1ぐらいだからな… むしろimgもできてないと思う 見てるだけで何も頭に入ってないというか

17 23/10/17(火)11:19:54 No.1113545406

>テトリスは30年飽きない >ドクターマリオは飽きない カーチャン…

18 23/10/17(火)11:20:02 No.1113545438

画面が綺麗すぎて目が疲れる

19 23/10/17(火)11:20:29 No.1113545537

>ソシャゲが流行るのがよくわかる 一番やらざるを得ないゲームそのものな気がするのに…

20 23/10/17(火)11:21:10 No.1113545676

>ソシャゲが流行るのがよくわかる ソシャゲも最近しんどいなーと思いつつやってるわ

21 23/10/17(火)11:28:07 No.1113547192

だからゲーム実況流し見という文化が流行ってるんですね

22 23/10/17(火)11:28:16 No.1113547220

へへ…AC6もう300時間も遊んでたわ…

23 23/10/17(火)11:28:40 No.1113547309

>ソシャゲが流行るのがよくわかる 私はログインだけして全く進めていないストーリーが溜まっています それでもプレイしていると言っていいですか?

24 23/10/17(火)11:32:23 No.1113548154

大好きだったオープンワールドRPGが億劫になって積みっぱなしになって ヴァンサバ系のちょろちょろと遊ぶようになった…

25 23/10/17(火)11:34:15 No.1113548579

数時間とか十数時間とかゲーム実況してる人すげえなって思う

26 23/10/17(火)11:34:37 No.1113548645

パズルゲー楽しいってなってきた

27 23/10/17(火)11:35:28 No.1113548824

プレイしてる最中より思い出に浸ってる時の方が楽しく感じるからスレ画になる

28 23/10/17(火)11:35:50 No.1113548916

続かないゲームは面白くないゲームなんだよ 面白くないものをやる必要はない

29 23/10/17(火)11:36:04 No.1113548959

「」みたいな歳食ったおっさんが加齢でこうなるのは仕方ないと思うけどフレッシュな若者ですらこういう傾向でゲーム実況やらが大流行してるのは傾向としてよくないよなってなる

30 23/10/17(火)11:38:14 No.1113549409

バトロワ系や対戦系が流行るのが分かる気がする 一試合長くても10分くらいで終わるから気持ちをリセットしやすいんだ

31 23/10/17(火)11:38:28 No.1113549464

ゆるーいソシャゲが合ってるのにすぐ虚無だ虚無だと喚き散らすのが出てくるのがすごい嫌 じゃあ流行っててイベ更新間隔が短くて周回を要するゲームに移れよ…って思ってますよ俺は

32 23/10/17(火)11:41:20 No.1113550085

ポチポチソシャゲが時間つぶしにとてもいい 縦画面のでね横画面のは持ちにくいしやり辛い

33 23/10/17(火)11:41:28 No.1113550117

>へへ…AC6もう300時間も遊んでたわ… 元気すぎる

34 23/10/17(火)11:43:24 No.1113550549

エロソシャゲを無限にやってるけどエロシーンそんなに見ないからこれ普通のゲームやったほうがいいな…?と思い始めてる

35 23/10/17(火)11:44:14 No.1113550734

自粛中在宅勤務で暇だったときにどうぶつの森ずっとやってたら1500時間とかになったけど 出勤するようになったらまたゲーム全然集中できなくなった

36 23/10/17(火)11:44:35 No.1113550818

時間くれよ…

37 23/10/17(火)11:54:39 No.1113553161

ゲームやりたいのに時間が圧倒的に足りない&俺の体力が足りないだからスレ画の気持ちにはまだなってないな

38 23/10/17(火)11:56:36 No.1113553628

高給でストレス無い超ホワイト企業に勤めれば 将来に不安なくなってどんなゲームでも楽しめるよ

39 23/10/17(火)12:00:03 No.1113554484

最近FF14で1日いくつもダンジョン回れなくなってきた 集中力が続かない

40 23/10/17(火)12:00:19 No.1113554545

スレ画がギリ平成の時点で描かれてるてことはファミコン時代からそういう悩みあったんだな

41 23/10/17(火)12:00:36 No.1113554611

ソシャゲはもはや義務感や惰性になってる人もいるだろう 俺もそうだったので心が折れてからほぼ触らなくなった

42 23/10/17(火)12:00:45 No.1113554646

俺の代わりにゲーム中のキャラが代わりに仕事をやってくれるようなそういう… いい感じに効率的に…

43 23/10/17(火)12:00:52 No.1113554677

>スレ画がギリ平成の時点で描かれてるてことはファミコン時代からそういう悩みあったんだな これ描いたときの吉田戦車がいくつぐらいだったのかが気になる

44 23/10/17(火)12:01:18 No.1113554792

>俺もそうだったので心が折れてからほぼ触らなくなった 習慣化してる奴はなんかのはずみで離れると戻れなくなるよね

45 23/10/17(火)12:05:44 No.1113555859

ソシャゲはゲーム部分は意外としんどくないんだけどストーリーの文章読むのがだんだん辛くなってくる

46 23/10/17(火)12:05:52 No.1113555901

じゃあゲーム起動したくなるようにログインボーナス配るか…

47 23/10/17(火)12:06:26 No.1113556049

放置系もなんだかんだ定期的に触らないといかん設計が多いのでなあ

48 23/10/17(火)12:06:51 No.1113556172

>これ描いたときの吉田戦車がいくつぐらいだったのかが気になる 1963年生まれだから20代後半だな その頃は売れっ子で滅茶苦茶忙しかったことを考慮しなけりゃいけない

49 23/10/17(火)12:07:08 No.1113556252

三十分やればゲームのなりがわかるから やらせるような求心力がないと辛い年頃になってる

50 23/10/17(火)12:07:12 No.1113556267

>じゃあゲーム起動したくなるようにログインボーナス配るか… そういう義務感煽るのが嫌だったつってんだよ!!!1

51 23/10/17(火)12:07:59 No.1113556491

ただガチャで人権出てちょっと嬉しいくらいなのに ログボなんて鼻くそ以下だよ

52 23/10/17(火)12:08:00 No.1113556499

だいたいこんな感じねとわかったタイミングでやらなくなる

53 23/10/17(火)12:08:28 No.1113556633

昔のゲームって正直今の比じゃないくらいプレー時間かさ増しのような要素あったから忙しい人からしたらそりゃ苦痛だと思う

54 23/10/17(火)12:08:35 No.1113556669

むしろ宣伝見るだけでどんなゲームが解っちゃう

55 23/10/17(火)12:09:04 No.1113556810

仕事しなくてもお金と時間さえ貰えるならまだできる…気がするんですけどね

56 23/10/17(火)12:09:19 No.1113556876

>ただガチャで人権出てちょっと嬉しいくらいなのに どこから来たの?

57 23/10/17(火)12:09:51 No.1113557011

ゲーム配信で楽しそうにしてる若者を見て楽しむおっさん達の一人になったよ俺は

58 23/10/17(火)12:09:54 No.1113557020

>仕事しなくてもお金と時間さえ貰えるならまだできる…気がするんですけどね 賭けてもいいけど絶対やらねえ

59 23/10/17(火)12:09:58 No.1113557045

むしろ1時間続くとそのまま最後までやりたくなる その1時間のハードルがとてつもなく重たい

60 23/10/17(火)12:12:33 No.1113557784

ブラゲとソシャゲに飼い慣らされすぎてPS5の据え置きゲーやりてぇなぁ…でも続くかなぁ…で躊躇ってる駄目なオタクが俺だ

61 23/10/17(火)12:12:46 No.1113557863

>むしろ宣伝見るだけでどんなゲームが解っちゃう 過去の経験であのゲームと似た感じでしょ?ってわかっちゃうからな

62 23/10/17(火)12:12:57 No.1113557907

Switchでアケアカつまみ食いするのが性に合ってるかもしれん…となってる

63 23/10/17(火)12:13:30 No.1113558070

>ブラゲとソシャゲに飼い慣らされすぎてPS5の据え置きゲーやりてぇなぁ…でも続くかなぁ…で躊躇ってる駄目なオタクが俺だ 一回始めたらなんだかんだ続くよ ある程度時間取れるタイミングで始めるのが良いけど

64 23/10/17(火)12:15:36 No.1113558690

著作権とか色々あるのは分かるけど ゲーム始める前に使用したソフトウェアが延々と流れてくるのモチベ落ちるからなんとかならねえかな!!

65 23/10/17(火)12:15:54 No.1113558768

>Switchでアケアカつまみ食いするのが性に合ってるかもしれん…となってる はるかぜとともにとダイナブレイドを瞬殺でクリアして辞める

66 23/10/17(火)12:16:01 No.1113558794

ポケモンスリープは毎日やってる

67 23/10/17(火)12:16:23 No.1113558926

>著作権とか色々あるのは分かるけど >ゲーム始める前に使用したソフトウェアが延々と流れてくるのモチベ落ちるからなんとかならねえかな!! そこを乗り越えたら大量の規約同意画面もありますよ!

68 23/10/17(火)12:16:40 No.1113559042

最初がやれたら続くんだけど新作に億劫になって同じゲームばっかやってる

69 23/10/17(火)12:16:44 No.1113559055

歳のせいと思ってたけど今の10代20代ってぶっ続けでゲームしたりするんだろうか

70 23/10/17(火)12:17:17 No.1113559262

>著作権とか色々あるのは分かるけど >ゲーム始める前に使用したソフトウェアが延々と流れてくるのモチベ落ちるからなんとかならねえかな!! スチムーとかせっかくのメリットをこのへんですごいロス生んでる気がする…

71 23/10/17(火)12:18:19 No.1113559587

何度もやる対戦ゲーとか良く飽きずに出来ると思う FPSとか飽きるよ

72 23/10/17(火)12:18:38 No.1113559682

若くてひたすら時間あるのって大学時代しかないんだよな… 最近は大学もサボりにくいらしいが

73 23/10/17(火)12:18:49 No.1113559753

よしDLしたぞ!さて寝るか…

74 23/10/17(火)12:18:50 No.1113559756

ジーコはハマると何時間も続けて無理やりクリアまで進めてしまう 性欲は偉大

75 23/10/17(火)12:19:32 No.1113560022

おかしい…昔のおれは友人と一日中モンハンP2Gをやる気力があったはず… そもそも友人はどこで売ってるんだっけ…?

76 23/10/17(火)12:19:41 No.1113560069

最近だとAC6の1周目は依頼3つくらいこなしたらお腹いっぱいになってクリアまで時間がかかったな…

77 23/10/17(火)12:19:46 No.1113560094

ジーコは1シコで区切ってやってるな 最初のエロシーンまでが長い…

78 23/10/17(火)12:19:59 No.1113560167

>ゲーム始める前に使用したソフトウェアが延々と流れてくるのモチベ落ちるからなんとかならねえかな!! ゲーム起動3秒早めるためにミドルウェア使いませんは 今の時代だいぶ厳しいくらい制作コスト膨らんでると思う

79 23/10/17(火)12:20:05 No.1113560200

俺とゲームしてくれる友人はどこに行ったんだ?

80 23/10/17(火)12:20:07 No.1113560218

最近のゲームはボリューム凄くてやる気なくなってしまう… 昔ボリュームが少なくてクソゲー!って言われてた奴が丁度いいぞ?ってなってる…

81 23/10/17(火)12:20:13 No.1113560255

ジーコは開発度Maxになってビッチ行為しまくったらもうモチベ保てなくて中盤以降すすめなくなる…

82 23/10/17(火)12:20:44 No.1113560424

お金と時間貰って嫌々遊ぶってそれもう仕事じゃねえか

83 23/10/17(火)12:21:07 No.1113560540

ゲーム仲間は二人死んじゃった

84 23/10/17(火)12:21:27 No.1113560645

無料のミニゲーム系アプリ落としてはある程度やって飽きたら別の…ってやってる 今はスイカゲームのコピーみたいなの?もしくは元のやつ?やってる

85 23/10/17(火)12:21:31 No.1113560670

>ジーコは開発度Maxになってビッチ行為しまくったらもうモチベ保てなくて中盤以降すすめなくなる… それはある意味でゲームクリアしてると言ってもいいと思う 少なくとも積んでるやつよりはえらい

86 23/10/17(火)12:21:35 No.1113560698

>何度もやる対戦ゲーとか良く飽きずに出来ると思う >FPSとか飽きるよ ステージをクリア!とか繰り返しチャレンジして強敵を撃破!とか無しでひたすら対戦を繰り返すのって思ってたより続かんな…ってなる

87 23/10/17(火)12:22:15 No.1113560903

モンハンができなくなった…

88 23/10/17(火)12:22:16 No.1113560910

>>ゲーム始める前に使用したソフトウェアが延々と流れてくるのモチベ落ちるからなんとかならねえかな!! >ゲーム起動3秒早めるためにミドルウェア使いませんは >今の時代だいぶ厳しいくらい制作コスト膨らんでると思う せめて飛ばせるようにできません?

89 23/10/17(火)12:22:24 No.1113560959

インディーゲーなら遊べるかもと触ったけど最近のはインディーでもボリューム志向を感じる

90 23/10/17(火)12:22:30 No.1113560989

>それはある意味でゲームクリアしてると言ってもいいと思う >少なくとも積んでるやつよりはえらい 途中でクリアデータDLもしてるけどゴメンね

91 23/10/17(火)12:22:36 No.1113561017

対戦ゲーで人多いやつは同格と延々やり合えるから適性ある人ならマジでずっと遊べるぞ 人いなくなった対戦ゲーほど虚しいものもないし

92 23/10/17(火)12:23:23 No.1113561265

>インディーゲーなら遊べるかもと触ったけど最近のはインディーでもボリューム志向を感じる 2k~3k辺りならともかく1000円前後のやつ狙えばまだまだそんな事もなくない?

93 23/10/17(火)12:23:51 No.1113561429

ワンコインゲーの傑作はありがたいけど これ基準になった人がもっと安くしろ安くしろ言ってきそうなのはマイナスだよね

94 23/10/17(火)12:23:57 No.1113561460

正直10時間くらい遊んだらもう全クリ!これ以上は好きな人までやれ!くらいでいいと思う…

95 23/10/17(火)12:23:58 No.1113561462

格ゲーも対人戦というよりはアーケードモードかトレーニングモードでサクッと遊ぶスタイルでちびちびやってる

96 23/10/17(火)12:24:20 No.1113561585

俺は逆に最近モンハンXX始めたら無限にやってしまいそうな恐れを感じて封印した

97 23/10/17(火)12:24:25 No.1113561613

>インディーゲーなら遊べるかもと触ったけど最近のはインディーでもボリューム志向を感じる 1000円なら1000円なりのボリュームで遊び切らせてもらう方がやり残し感なくていいなって考えに変わってきてるわ

98 23/10/17(火)12:24:31 No.1113561645

なんかSwitch起動させて数秒後にスリープするを繰り返すのが結構な頻度である やりたい気持ちはあるんだけど気力がそれに追いついてない感じ

99 23/10/17(火)12:24:34 No.1113561660

ゲームじゃないけど昔は京極の新作は買った日に徹夜で読み終えて学校行ってたのに 新作は発売日に入手してからまだ数ページしか進んどらん 読み始めるにも気合いがいるというかなんというか…

100 23/10/17(火)12:24:58 No.1113561776

義務感でゲームやるようになったらそれはもう休み時なんよ…

101 23/10/17(火)12:26:01 No.1113562158

ここで話題になったり有名作しかやらなくなって自分で開拓していく努力をしなくなった…

102 23/10/17(火)12:26:05 No.1113562180

体力が落ちてゲームやれなくなるってこともあるから 体力使う別の趣味をやって鍛えると意外にゲームも続くってもはある

103 23/10/17(火)12:26:13 No.1113562230

>俺は逆に最近モンハンXX始めたら無限にやってしまいそうな恐れを感じて封印した 欲は変わらないのに時間と生活がそれを許さないのいいよね…

104 23/10/17(火)12:26:15 No.1113562246

ゲーム実況者ってゲーム飽きたら大変だなと思う

105 23/10/17(火)12:26:45 No.1113562418

ポケモンはラスボス倒してからもういいや…てなった 楽しくなかったわけではないんじゃ

106 23/10/17(火)12:27:22 No.1113562608

>義務感でゲームやるようになったらそれはもう休み時なんよ… 永遠に休むことになるぞ 無理してもやるようにしないと駄目だ

107 23/10/17(火)12:27:32 No.1113562665

>ポケモンはラスボス倒してからもういいや…てなった >楽しくなかったわけではないんじゃ 対戦用に育成するのは滅茶苦茶作業量増えるからしゃーない

108 23/10/17(火)12:27:37 No.1113562694

やり込みとかしたくない人用のゲームが欲しい

109 23/10/17(火)12:28:00 No.1113562852

クリアまで行かずに積んでるのはそこそこある なんというか要素が一通り解禁されて後はこうやる感じだなってのが察されたとき

110 23/10/17(火)12:28:04 No.1113562862

>ゲーム実況者ってゲーム飽きたら大変だなと思う 観客がいればそれがモチベになりそう

111 23/10/17(火)12:28:06 No.1113562874

>体力が落ちてゲームやれなくなるってこともあるから >体力使う別の趣味をやって鍛えると意外にゲームも続くってもはある 気力も同様 そしてメンタルやられやすい昨今

112 23/10/17(火)12:28:15 No.1113562939

ティアキンがマジで30分か1時間くらいしかプレイ出来ない ブレワイは長時間プレイ出来てたはずなんだが…

113 23/10/17(火)12:29:10 No.1113563274

>対戦用に育成するのは滅茶苦茶作業量増えるからしゃーない 最新作のは育成に時間が掛からなくなった代わりにテラピース集めがあるのがね…

114 23/10/17(火)12:29:16 No.1113563314

楽しめるかどうかはメンタル次第ってのはあるな… 俺はもうダメだ

115 23/10/17(火)12:29:19 No.1113563327

昔やった感じのゲームはもういいやってなってる気が凄いしてる 業界全体がマンネリしてるって言われたらそうなんだけどさ…

116 23/10/17(火)12:29:34 No.1113563416

中年になると管理関係の仕事が多くなって同じ労働時間でも滅茶苦茶気力使うからなあ… 家に帰ったら本当に何も出来ずに寝ちゃう

117 23/10/17(火)12:30:16 No.1113563679

ゲームは1日1時間… そんな長時間やらなくていいかな…

118 23/10/17(火)12:30:26 No.1113563747

体力と気力を回復する時間しかない 回復した後ゲームをやる時間がない なんなら体力も回復し切らない

119 23/10/17(火)12:30:43 No.1113563839

>ゲームは1日1時間… >そんな長時間やらなくていいかな… これ大人になると大人視点の考え方だって気付かされるよね

120 23/10/17(火)12:30:58 No.1113563927

実績トロフィーがないのをやりたい

121 23/10/17(火)12:31:10 No.1113563999

土曜日は体力回復に使うから まともにゲームできる日が週一しかないんよ

122 23/10/17(火)12:31:31 No.1113564118

>>ゲームは1日1時間… >>そんな長時間やらなくていいかな… >これ大人になると大人視点の考え方だって気付かされるよね まあほどほどにして他んこともっとやれよって話だからな…

123 23/10/17(火)12:31:31 No.1113564125

>実績トロフィーがないのをやりたい switchゲーしかないな…

124 23/10/17(火)12:31:48 No.1113564221

ここだとこんな感じの疲れた「」が多いけど世の中に目を向けると長時間プレイして2~3日でクリアする方のが多くて…

125 23/10/17(火)12:31:49 No.1113564226

つまりゲハはゲームやるのに疲れたけどゲームとの接点は持ちたいおじさん

126 23/10/17(火)12:31:55 No.1113564266

自分はやるときはぶっ続けで出来るから体力というよりメンタルだな…

127 23/10/17(火)12:32:14 No.1113564380

>体力と気力を回復する時間しかない >回復した後ゲームをやる時間がない >なんなら体力も回復し切らない 寝ても体力が最大まで戻らないよね…

128 23/10/17(火)12:32:17 No.1113564400

独身でもゲームする時間限られてるのに妻子持ちでゲームできる人が超人に思える

129 23/10/17(火)12:32:19 No.1113564414

カプコンベルスクコレクションでアホほどファイナルファイトはやるけど他の入ってるやつはあんまり知らないからやる気が起きない…とかレトロゲーム内でも格差はあるなとかも思う 天地2はたまにやる

130 23/10/17(火)12:32:21 No.1113564425

クリア後のやり込み? あっストーリー終わったからもういいです…

131 23/10/17(火)12:32:40 No.1113564536

>つまりゲハはゲームやるのに疲れたけどゲームとの接点は持ちたいおじさん 割と否定できないから困る

132 23/10/17(火)12:32:43 No.1113564553

>>実績トロフィーがないのをやりたい >switchゲーしかないな… 最近はゲーム内に実績項目あるのも多い

133 23/10/17(火)12:32:56 No.1113564632

オンラインで気軽に上には上がいること見えちゃうのがプレイ継続のモチベ減らしてるとこなくはない

134 23/10/17(火)12:33:04 No.1113564691

>つまりゲハはゲームやるのに疲れたけどゲームとの接点は持ちたいおじさん プロレスごっこは楽しいからね マジになっておかしくなる人ばかりだが

135 23/10/17(火)12:33:07 No.1113564710

でもふたばは何時間でも眺めていられる… 不思議だ…

136 23/10/17(火)12:33:26 No.1113564822

サブクエとかダンジョンで全マップ埋めるとか一切やらなくなった どうせ他の道にある宝箱のアイテムなんて拾わなくてもクリアできるしな

137 23/10/17(火)12:33:49 No.1113564955

>でもふたばは何時間でも眺めていられる… >不思議だ… 不思議かな…眺めてるだけだぜ…

138 23/10/17(火)12:34:06 No.1113565028

>オンラインで気軽に上には上がいること見えちゃうのがプレイ継続のモチベ減らしてるとこなくはない 他人が上手かろうと楽しめればいいって理屈は理解してるんだけどなんか「自分がやる必要ないな…」とかなんとか考えちゃうんだよね

139 23/10/17(火)12:34:11 No.1113565065

>ここだとこんな感じの疲れた「」が多いけど世の中に目を向けると長時間プレイして2~3日でクリアする方のが多くて… 実際新作ゲーは数日でクリアする人多くない?ここでも なのでスレが経ってもネタバレ怖くて見れない

140 23/10/17(火)12:34:12 No.1113565075

>不思議かな…眺めてるだけだぜ… 能動的に動かなくてもいいからな…

141 23/10/17(火)12:35:05 No.1113565373

>割と否定できないから困る ゲームに限らず業界や売上語るのは作品プレイするのより楽なんじゃないかって思わなくもない

142 23/10/17(火)12:35:08 No.1113565406

対人要素あるゲームは基本もう避けるようにしてる ストレス解消したいがためにゲームやってるのになんでゲームでストレス貯めにゃならんのだ

143 23/10/17(火)12:35:58 No.1113565705

>最近はゲーム内に実績項目あるのも多い 任天堂ゲーだとスマブラくらいかな実績あるの

144 23/10/17(火)12:36:04 No.1113565730

対戦相手を個別の誰かとして見るのではなく超強いNPCがランダムで出てくるって考えて遊ばないと続かない気がする

145 23/10/17(火)12:36:14 No.1113565794

なんかこうコツコツ周回して少しづつ要素拾って世界の全容を理解するみたいなゲームが昔は大好きだったのにダメになってきた

146 23/10/17(火)12:36:20 No.1113565839

>>これ大人になると大人視点の考え方だって気付かされるよね >まあほどほどにして他んこともっとやれよって話だからな… 俺はゲームやれるなら何時間でもやりたいが体力も気力も続かなくて辛い

147 23/10/17(火)12:36:21 No.1113565841

>対人要素あるゲームは基本もう避けるようにしてる >ストレス解消したいがためにゲームやってるのになんでゲームでストレス貯めにゃならんのだ やらなきゃいいだけじゃん! それはそれで逃げてるようでストレスが溜まる…

148 23/10/17(火)12:37:08 No.1113566098

30分やってるだけ良いじゃん もうソシャゲのデイリーやってるだけだわ

149 23/10/17(火)12:37:11 No.1113566122

>なんかこうコツコツ周回して少しづつ要素拾って世界の全容を理解するみたいなゲームが昔は大好きだったのにダメになってきた 俺が考察しても明後日の方向にしかいかんしな…

150 23/10/17(火)12:37:14 No.1113566137

ちょっと「」疲れすぎている…

151 23/10/17(火)12:37:53 No.1113566324

実際昔の人より体力なり気力なりすり減らすスピードが早くなってる気がする なぜなのかこれは

152 23/10/17(火)12:38:34 No.1113566541

>やらなきゃいいだけじゃん! >それはそれで逃げてるようでストレスが溜まる… やらないというより勝てないからやりたくないだからね…

153 23/10/17(火)12:38:59 No.1113566685

労働とかいうのがあらゆる気力体力をゴリゴリ削ってくる

154 23/10/17(火)12:39:05 No.1113566713

>実際昔の人より体力なり気力なりすり減らすスピードが早くなってる気がする >なぜなのかこれは 老人が増えただけでは

155 23/10/17(火)12:39:40 No.1113566901

労働が8時間+αって前提が何もかんも悪い

156 23/10/17(火)12:40:09 No.1113567081

スレッドオンラインってゲームは世界一楽しいからね

157 23/10/17(火)12:40:15 No.1113567110

>労働が8時間+αって前提が何もかんも悪い 通勤時間含めると半日近く削れてるからなあ

158 23/10/17(火)12:40:31 No.1113567215

もうあと10年経つとmayちゃんちみたいになるのかなって

159 23/10/17(火)12:40:34 No.1113567235

>労働が8時間+αって前提が何もかんも悪い おまけに仕事内容は高度化してるのに労働時間は据え置きで給与は高くならない

160 23/10/17(火)12:40:36 No.1113567245

>老人が増えただけでは それもあるかもだけど同じ世代でもメンタルやる人とか増えてる気がするのよな 単純に病気だと理解された部分以上に

161 23/10/17(火)12:41:06 No.1113567387

>もうあと10年経つとmayちゃんちみたいになるのかなって あっち何かあるの?

162 23/10/17(火)12:41:41 No.1113567592

ゲームやめてリアル旅行始めたけどめっちゃ楽しい でもSwitchは持ち物に入れてしまう 全く使わなくても

163 23/10/17(火)12:42:21 No.1113567806

AC6楽しいけどめっちゃ疲れない? 一日2時間ぐらいやったらもう無理ってなる

164 23/10/17(火)12:42:31 No.1113567862

>ゲームやめてリアル旅行始めたけどめっちゃ楽しい >でもSwitchは持ち物に入れてしまう >全く使わなくても 滅茶苦茶分かるから困る スーパー銭湯とか寄った後で休憩がてら触るのとかいいぞ

165 23/10/17(火)12:42:51 No.1113567951

疲れるのもあるし操作覚えたりあれこれ考えてプレイするのがめんどいのもある でも一番の原因はもうゲームが面白いと思えない感性になったことだ 実況動画ながら見でいいや

166 23/10/17(火)12:42:54 No.1113567965

>AC6楽しいけどめっちゃ疲れない? >一日2時間ぐらいやったらもう無理ってなる あれかなり集中力使うからね…

167 23/10/17(火)12:43:02 No.1113568011

>あっち何かあるの? いやあっちはアラフィフメインでここはアラフォーメインみたいな気がするだけ PC98のソフトへの食いつき方が全然違う

168 23/10/17(火)12:43:21 No.1113568128

旅行ちょくちょく行けるだけの財力と時間があるんだな…

169 23/10/17(火)12:43:38 No.1113568236

30年前にこれ言ってるのすごいよな

170 23/10/17(火)12:43:46 No.1113568278

>AC6楽しいけどめっちゃ疲れない? >一日2時間ぐらいやったらもう無理ってなる 初回はそんなだった 2周目から操作になれて適当に遊べるようになるとそこそこ長続きするというかついつい遊んじゃう感じになった

171 23/10/17(火)12:44:24 No.1113568463

>30年前にこれ言ってるのすごいよな 今から30年後どうなってるんだろうな…

172 23/10/17(火)12:44:33 No.1113568509

AC6はなんというかこう ずっとガレージにいる

173 23/10/17(火)12:44:38 No.1113568538

>初回はそんなだった >2周目から操作になれて適当に遊べるようになるとそこそこ長続きするというかついつい遊んじゃう感じになった レベルバランス上手い作品は尊敬する

174 23/10/17(火)12:44:50 No.1113568606

>30年前にこれ言ってるのすごいよな 当時ゲームに関わってた漫画家大体こんな感じだった気もする ドグサレ先生辺りも似たような事言ってた気がするし

175 23/10/17(火)12:46:05 No.1113568962

勝手に操作してくれるロボットゲーがほしい

176 23/10/17(火)12:46:47 No.1113569178

そろそろ今のスマホアプリゲーム主流なスタミナ制やらガシャやらに変わるブレイクスルーな作品が出てくれんものか

177 23/10/17(火)12:46:51 No.1113569201

>勝手に操作してくれるロボットゲーがほしい 了解!カルネージハート!

178 23/10/17(火)12:46:57 No.1113569237

今日は折角の休みなのに朝からスマホいじいじしかしてないぜ

179 23/10/17(火)12:47:15 No.1113569329

供給量多いからってのも確実にある気はする インディー含めたらそれこそ毎週趣味に合うゲーム出てると思うし

180 23/10/17(火)12:47:33 No.1113569422

>30年前にこれ言ってるのすごいよな いや当時30歳だし単に老化だろ? 俺も同じ年頃になったらゲームが億劫に感じてきた頃だった 流石にやらずに済むとまで極まってなかったけど 正直しんどいと思いながら流行に乗ろうと頑張ってた

181 23/10/17(火)12:48:50 No.1113569827

>いや当時30歳だし単に老化だろ? だから老化前に言ってるのが凄いって話で

182 23/10/17(火)12:50:11 No.1113570253

たとえ思い出補正があったとしてももう一度昔やってたゲームやろうとか思わなくなったな… VCが登場した当初は懐かしさにレゲーいくつかやったけど全部最初の部分やって放置した…

183 23/10/17(火)12:50:18 No.1113570295

>勝手に操作してくれるロボットゲーがほしい あとAIで勝手にオンリーワンで格好いい感じに組んでくれる機能も欲しい 今のAIなら出来るよね

184 23/10/17(火)12:50:41 No.1113570423

まず天下のマリオ題材にやりたい放題なのがすげえよ戦車は…ちんちんは僕の方が大きいのに…

185 23/10/17(火)12:50:43 No.1113570434

>だから老化前に言ってるのが凄いって話で ?

186 23/10/17(火)12:51:06 No.1113570547

>それもあるかもだけど同じ世代でもメンタルやる人とか増えてる気がするのよな スマホやPC見る時間が増えて脳味噌への負担が増えたとか…

187 23/10/17(火)12:52:12 No.1113570927

>>だから老化前に言ってるのが凄いって話で >? ?

188 23/10/17(火)12:52:33 No.1113571062

>>>だから老化前に言ってるのが凄いって話で >>? >? ?

↑Top