ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/17(火)06:17:11 No.1113502548
スイッチ撫で回されてんな…って時どう対策してる?
1 23/10/17(火)06:18:17 No.1113502585
鼻うがい
2 23/10/17(火)06:19:26 No.1113502621
薬草サウナ行ってくる
3 23/10/17(火)06:19:49 No.1113502641
めっちゃ食って暖かくして寝る
4 23/10/17(火)06:20:46 No.1113502683
気のせいだと思い込む
5 23/10/17(火)06:20:59 No.1113502692
龍角散のど飴舐めて様子見
6 23/10/17(火)06:21:35 No.1113502721
ニンニクたっぷりネギ味噌ラーメン食ってビタミン剤飲んで寝る
7 23/10/17(火)06:24:22 No.1113502847
マルチビタミンと糖分
8 23/10/17(火)06:24:27 No.1113502856
葛根湯飲んじゃう
9 23/10/17(火)06:25:19 No.1113502895
雑に飲む用の安い風邪薬飲む
10 23/10/17(火)06:25:27 No.1113502901
まだ動き回れる体力あるならインドカレー屋行ってカレー食う 無いなら無難に消化のいい物を食べる そして栄養ドリンクをお湯で割って風邪薬と共に飲む 寝る
11 23/10/17(火)06:28:44 No.1113503035
市販の風邪薬飲むのが一番良い
12 23/10/17(火)06:29:05 No.1113503053
対策しても遅いので諦めてる 味覚がおかしくならないうちに好きなものを食って翌日から寝込む
13 23/10/17(火)06:34:06 No.1113503300
餃子食って早めに寝る
14 23/10/17(火)06:35:31 No.1113503383
強めの酒を飲んで倒れるように寝る
15 23/10/17(火)06:35:52 No.1113503400
葛根湯飲むとてきめんに効く
16 23/10/17(火)06:35:54 No.1113503402
ニンニク多めの食事とって温かくして寝る
17 23/10/17(火)06:36:10 No.1113503415
なにもしない 「なにもしない」をする
18 23/10/17(火)06:36:13 No.1113503419
スパイスカレーとか体温は上がるけど発汗までして逆に体冷やしたりすると 逆にこええ
19 23/10/17(火)06:36:30 No.1113503437
あったかくして酒とか飲まずに早く寝る
20 23/10/17(火)06:37:00 No.1113503461
パブロン!
21 23/10/17(火)06:38:28 No.1113503547
押してみろよ!押してみろよ!で逆に全裸で寝る 俺は風邪を引かん
22 23/10/17(火)06:39:36 No.1113503602
早めに病院行って点滴と抗生物質でなんとかする
23 23/10/17(火)06:39:48 No.1113503615
スパイスは体温上げるだけでなく内蔵機能のブーストもするから効果テキメンだゾ!
24 23/10/17(火)06:41:04 No.1113503687
蒙古タンメン食べて早く寝る
25 23/10/17(火)06:41:59 No.1113503728
風邪薬飲んで寝る
26 23/10/17(火)06:42:30 No.1113503763
>早めに病院行って点滴と抗生物質でなんとかする 最適解すぎてそれは面白みが いや正解だけど正解なんだけど
27 23/10/17(火)06:43:54 No.1113503844
最適解かなあ どっちも要らなくないか
28 23/10/17(火)06:44:20 No.1113503868
風邪薬&ユンケル飲んで寝る
29 23/10/17(火)06:44:42 No.1113503889
スイッチ撫で状態の葛根湯は最高に頼れる
30 23/10/17(火)06:45:16 No.1113503929
喉に来てるときって熱いもんも避けた方がいいの?
31 23/10/17(火)06:45:51 No.1113503963
アセロラドリンクでビタミン補給
32 23/10/17(火)06:45:57 No.1113503969
養命酒!
33 23/10/17(火)06:46:56 No.1113504023
有給申請する
34 23/10/17(火)06:46:57 No.1113504024
かき玉うどん食べてimg見ずに早めに就寝
35 23/10/17(火)06:47:32 No.1113504070
>>早めに病院行って点滴と抗生物質でなんとかする >最適解すぎてそれは面白みが いや正解だけど正解なんだけど 俺は俺の免疫力を信じてないし医者の同意が必要な薬を信じてる
36 23/10/17(火)06:47:40 No.1113504080
市販の風邪薬買う金で病院行った方がいい
37 23/10/17(火)06:48:25 No.1113504136
早めのパブロン
38 23/10/17(火)06:49:16 No.1113504177
風邪っぽい症状で病院に行くのがめどい世の中になり申した
39 23/10/17(火)06:51:29 No.1113504312
>>早めに病院行って点滴と抗生物質でなんとかする >最適解すぎてそれは面白みが いや正解だけど正解なんだけど しかしなかなか出来ない事だとは思う
40 23/10/17(火)06:56:05 No.1113504658
>しかしなかなか出来ない事だとは思う 何が苦手つったら待合室で待たされるのがすごい苦手 あの待ち時間が無くなればいいのだがね病院は
41 23/10/17(火)06:57:33 No.1113504765
葛根湯買うようになってから風邪ひいた記憶がない
42 23/10/17(火)06:57:52 No.1113504785
栄養サプリと王将餃子定食2人前
43 23/10/17(火)06:59:17 No.1113504867
卵3つか4つ使ったエビピラフのオムライスをお昼に食べる
44 23/10/17(火)06:59:59 No.1113504908
葛根湯は高血圧患ってると使えない使えなくなった
45 23/10/17(火)07:00:19 No.1113504947
タンメン食べて風邪の予感吹き飛べり!する
46 23/10/17(火)07:00:38 No.1113504976
2017年から必死に風邪すら引かないようにがんばってきたからなあ 基本の手洗いうがいって本当に偉大だと気づいたわ
47 23/10/17(火)07:00:41 No.1113504979
まず水分をがっつりとる にんにくと生姜マシのラーメンを食う 熱い風呂で汗をかく また水分をがっつりとる 9時間以上寝る
48 23/10/17(火)07:01:04 No.1113505009
家系ラーメンをニンニク入れて食う
49 23/10/17(火)07:01:19 No.1113505030
熱燗
50 23/10/17(火)07:01:42 No.1113505062
実際中卒は効く ただし引き始めに限る
51 23/10/17(火)07:02:03 No.1113505088
よし寝よう、つって即眠れる状態に出来る事ならなりたい
52 23/10/17(火)07:02:15 No.1113505104
>葛根湯は高血圧患ってると使えない使えなくなった 香蘇散がいいよ
53 23/10/17(火)07:02:39 No.1113505146
>2017年から必死に風邪すら引かないようにがんばってきたからなあ 9じゃ無くて7? SAASか
54 23/10/17(火)07:02:49 No.1113505157
ビタミン摂って よし!おれはビタミン飲んだぞ! と気持ちを強く持つ
55 23/10/17(火)07:02:51 No.1113505160
丸亀で引くほどショウガとネギぶち込んだかけうどん食べる
56 23/10/17(火)07:03:42 No.1113505209
片栗粉と生姜をたっぷり入れたラーメン食って寝る
57 23/10/17(火)07:03:55 No.1113505219
大抵体温が低いままになってるから風呂入ってあったかくして寝る
58 23/10/17(火)07:03:57 No.1113505225
即パブロン 即寝る これにつき申す
59 23/10/17(火)07:04:09 No.1113505244
>基本の手洗いうがいって本当に偉大だと気づいたわ なんせ国民がこぞって手洗いするようになるとインフルエンザを駆逐する勢いだったからね...センメルヴェイスに感謝
60 23/10/17(火)07:04:39 No.1113505289
飯食ってあったかい睡眠が一番効く
61 23/10/17(火)07:06:56 No.1113505493
葛根湯さんの万能っぷりはなんなんだあれ…
62 23/10/17(火)07:07:08 No.1113505513
>香蘇散がいいよ 配分にも寄るけど甘草の長期服用は血圧上げるからダメよ まあ年中風邪ひきかけのヤツもいないと思うが
63 23/10/17(火)07:07:45 No.1113505581
今喉痛い
64 23/10/17(火)07:08:02 No.1113505603
宗教上の理由でバファリンとジキニン以外は信じない
65 23/10/17(火)07:09:13 No.1113505713
豚肉と根菜とねぎ生姜にんにくの汁食ってぐっすり寝る
66 23/10/17(火)07:09:27 No.1113505740
ニンニクショウガコショウラー油にネギを浮かせたチャルメラと熱燗
67 23/10/17(火)07:10:36 No.1113505844
よく食べてよく寝るしかねえ!
68 23/10/17(火)07:11:16 No.1113505897
>配分にも寄るけど甘草の長期服用は血圧上げるからダメよ 甘草がかなり低い配分だから長期/継続的に服用しなきゃ大丈夫だよ
69 23/10/17(火)07:12:17 No.1113506001
>甘草がかなり低い配分だから長期/継続的に服用しなきゃ大丈夫だよ どれくらいの配分になってるの?
70 23/10/17(火)07:12:42 No.1113506033
栄養ドリンクシュークリーム風邪薬 そして寝る 寝とけばなんとかなる
71 23/10/17(火)07:17:17 No.1113506484
>俺は俺の免疫力を信じてないし医者の同意が必要な薬を信じてる かっこいいよお前… いやマジで自己診断なんて当てにならんし
72 23/10/17(火)07:18:30 No.1113506597
俺にできることはないから栄養多めにとって寝る
73 23/10/17(火)07:18:32 No.1113506602
葛根湯ってやっぱり顆粒のやつをお湯で飲むのが一番効くのかな 苦いの嫌だから錠剤のやつじゃダメ?
74 23/10/17(火)07:20:19 No.1113506781
薄め柔めの家系ラーメンにニンニク生姜ひと匙入れて食べたらビタミン錠剤と一緒に水を一リットル飲んで暖かくして寝る
75 23/10/17(火)07:21:01 No.1113506865
書き込みをした人によって削除されました
76 23/10/17(火)07:21:30 No.1113506923
>葛根湯ってやっぱり顆粒のやつをお湯で飲むのが一番効くのかな >苦いの嫌だから錠剤のやつじゃダメ? これがおすすめ 馬鹿にしてるわけじゃないぞ便利だぞ https://www.ryukakusan.co.jp/okusurinometane
77 23/10/17(火)07:21:53 No.1113506968
やっぱ生姜の信頼性高いな…
78 23/10/17(火)07:22:10 No.1113507001
家系ラーメンはやばく無い…?
79 23/10/17(火)07:23:29 No.1113507159
ドリンクで雑にビタミン補給くらいかな
80 23/10/17(火)07:27:43 No.1113507604
葛根湯全然効かねえ 体質って差があるねえ
81 23/10/17(火)07:28:20 No.1113507660
風呂
82 23/10/17(火)07:29:05 No.1113507731
昨日寒気鼻水くしゃみが出たから葛根湯すぐ飲んで >まず水分をがっつりとる >にんにくと生姜マシのラーメンを食う >熱い風呂で汗をかく >また水分をがっつりとる >9時間以上寝る これやったらなんとか今日全快してた
83 23/10/17(火)07:29:06 No.1113507734
この状態で治せる薬あるならバク売れだろ
84 23/10/17(火)07:34:16 No.1113508225
とにかく睡眠 睡眠力こそが全ての源です
85 23/10/17(火)07:37:09 No.1113508516
ポカリと風邪薬
86 23/10/17(火)07:39:21 No.1113508746
ちゃんと食べて薬飲んでしっかり寝る これだけでかなり違うよね
87 23/10/17(火)07:39:24 No.1113508752
家系ラーメン
88 23/10/17(火)07:39:59 No.1113508820
発熱治したいけど病院は行きたくない
89 23/10/17(火)07:40:12 No.1113508843
カレーだカレーを食え カレーは薬膳だ
90 23/10/17(火)07:41:32 No.1113509013
睡眠さ!充分な睡眠をとればだいたいの不健康が是正されるからな!
91 23/10/17(火)07:44:10 No.1113509294
スパイス買ってる?スパイスは薬膳なので適当に使ってスープにすればギンギンのギン!だ! ニンニクたっぷりカレースープだ!心とチンポをシゴくと体力が消えて眠くなって休める
92 23/10/17(火)07:46:43 No.1113509590
マヌカハニーののど飴 あれ喉のイガイガにめっちゃ効く
93 23/10/17(火)07:47:55 No.1113509753
家系ニンニク生姜入れまくりで葛根湯飲んでいつもの倍厚着して遊ばずに速攻寝る
94 23/10/17(火)07:48:11 No.1113509793
結局総合風邪薬を早めに飲むのが一番良かった
95 23/10/17(火)07:51:36 No.1113510214
肉と野菜ふんだんに入れた温かい汁物系効くよね
96 23/10/17(火)08:01:52 No.1113511627
こういうとき舌で喉の方舐めるとザラザラするよね
97 23/10/17(火)08:05:57 No.1113512330
昨日から鼻水と咳止まらんし夜寝れないので病欠にした ・花粉症ではない(今年から花粉症になったのかも?) ・味覚は無事なのでコロナではない ・熱は無い ・鼻水はずっと出てる ・汗めっちゃかく ・寝れない ・起きてるのに変な夢みたいなもの見聞きしてて脳内が暴走してる感じ X見てたら鼻水止まらん人めちゃくちゃ多く感じる とにかく病院行く
98 23/10/17(火)08:07:13 No.1113512523
>マヌカハニーののど飴 >あれ喉のイガイガにめっちゃ効く 俺はプロポリス派 不味いけど効いてる感のある不味さだから結構癖になる
99 23/10/17(火)08:10:47 No.1113513123
かぜ薬は対処療法でしかないから 飲んで寝ても回復はしないんじゃね? 葛根湯にしてる
100 23/10/17(火)08:11:39 No.1113513251
なんで家系食べるひとが割といるんだ…? 逆に体調崩すだろ
101 23/10/17(火)08:12:53 No.1113513459
ポカリかアクエリガブ飲みして暖かくして寝る トイレしたらまた飲む
102 23/10/17(火)08:16:20 No.1113513983
ちょうど昨日の朝にのどの痛みを感じたからパブロンとほっとレモンともつ煮を買って食べて 加湿器回しながら寝たら今朝だいぶ良くなってた
103 23/10/17(火)08:16:58 No.1113514066
葛根湯以外の何があるというと 「葛根湯を除いて」というんなら分かるけど
104 23/10/17(火)08:24:36 No.1113515246
早めのパブロンするようになってからたぶんかれこれ20年くらい風邪引いてないと思う
105 23/10/17(火)08:24:52 No.1113515289
>なんで家系食べるひとが割といるんだ…? >逆に体調崩すだろ 医者からもお墨付き出たし! fu2681509.jpg
106 23/10/17(火)08:26:35 No.1113515562
効いたよね早めのパブロン
107 23/10/17(火)08:27:07 No.1113515653
体力ある内に栄養取り入れるの大事だね
108 23/10/17(火)08:27:35 No.1113515724
パブロン信仰してるやつ多くない?
109 23/10/17(火)08:33:12 No.1113516481
早寝早起き
110 23/10/17(火)08:34:35 No.1113516659
加湿と加熱を考えると家に一人用サウナ欲しいなと思う メンテ死ぬほど大変だろうけど
111 23/10/17(火)08:36:52 No.1113516964
龍角散が効いた
112 23/10/17(火)08:37:21 No.1113517029
早めのパブロンって本当に効くんだ
113 23/10/17(火)08:38:02 No.1113517127
>早めのパブロンって本当に効くんだ あれも実は半分が優しさで出来てるからな
114 23/10/17(火)08:39:20 No.1113517295
葛根湯飲んでなるべく早く寝る
115 23/10/17(火)08:44:57 No.1113518165
高熱出てる時に解熱剤効くと視界がスーッてクリアになってくの実感できる
116 23/10/17(火)08:46:41 No.1113518424
>パブロン信仰してるやつ多くない? 軽めの体調不良には信仰心が効く
117 23/10/17(火)08:53:44 No.1113519535
パブロンが効いてるのか大人しくさっさと寝たのが効いたのかはわからないけど とにかくスイッチ回避はできてるからそれでいいんだ
118 23/10/17(火)09:02:07 No.1113520844
風邪ひきはじめならとにかく栄養と休養でなんとかなるんだからたいていのことは効く
119 23/10/17(火)09:11:32 No.1113522281
飯しっかり食ってルルアタック飲んで早めに寝る 睡眠はマジで大事よね…
120 23/10/17(火)09:12:14 No.1113522412
葛根湯全く効かねえ! 効かねえって言ってるのにカーチャンは葛根湯ばかり買ってくる!
121 23/10/17(火)09:12:42 No.1113522488
栄養ドリンクと風邪薬のんで寝るのがベスト
122 23/10/17(火)09:15:04 No.1113522854
ハレナースがぶ飲み
123 23/10/17(火)09:20:54 No.1113523834
葛根湯ダメって人はそりゃいるだろうが葛根湯ダメ以前の生活態度は見直してみてもよかろうとは思う 問題なくてダメならそりゃダメだ
124 23/10/17(火)09:26:40 No.1113524748
まぁ風邪になれば休めるから良いか……と気にしない
125 23/10/17(火)09:36:14 No.1113526453
コロナになる直前に喉イガイガで声枯れたんだけどアレはスイッチ撫でられたというよりもう押された状態だった
126 23/10/17(火)09:37:07 No.1113526606
ウイルス性のはスイッチ押されるというかぶち抜いて底まで貫通してる感じ
127 23/10/17(火)09:37:47 No.1113526722
ネットやゲームを断って寝る 結局これにつきる
128 23/10/17(火)09:38:07 No.1113526771
葛根湯はスレ画みたいな状態で飲めたら効果は高いと思う もうちょっと悪化したらあまり変わらない
129 23/10/17(火)09:40:57 No.1113527257
慣れると効かなくなるやつって葛根湯だっけ
130 23/10/17(火)09:41:01 No.1113527271
喉に違和感を覚えたくらいだと龍角散のど飴溶かしたお湯を飲んだりする薬の方飲めって話なんだけどわざわざ薬局行かなくてもその辺のコンビニで買えるのがデカい
131 23/10/17(火)09:43:30 No.1113527715
睡眠は万病に効くとは言わないけど体調不良は8割治る
132 23/10/17(火)09:55:58 No.1113529962
コロナは喉破壊が何より辛いよね
133 23/10/17(火)09:56:30 No.1113530043
こういう内に市販の風邪薬のんどけばさっさと治る
134 23/10/17(火)10:04:05 No.1113531309
風邪薬とR1をキメて寝る