虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/17(火)04:37:38 毒おじ憂う のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/17(火)04:37:38 No.1113498923

毒おじ憂う

1 23/10/17(火)04:43:02 No.1113499166

これ単行本買うとずーっとこんなページが続くのかな…

2 23/10/17(火)04:45:26 No.1113499268

imgとそう違わないと思う

3 23/10/17(火)04:47:32 No.1113499360

ハンターハンターとそう違わないと思う

4 23/10/17(火)04:48:00 No.1113499386

文字の方が多いじゃん!

5 23/10/17(火)04:49:52 No.1113499455

アチャー^

6 23/10/17(火)05:05:04 No.1113500028

高度な心理戦

7 23/10/17(火)05:22:41 No.1113500633

>これ単行本買うとずーっとこんなページが続くのかな… 大市民はそうじゃない 大市民2もそうじゃない それ以降はずっとそう

8 23/10/17(火)05:24:59 No.1113500702

>ハンターハンターとそう違わないと思う 売り上げの桁が違うだろ…こんなん誰が買ってるんだ

9 23/10/17(火)05:52:39 No.1113501490

>ハンターハンターとそう違わないと思う ハンターが嫌いなことだけはわかった

10 23/10/17(火)05:55:01 No.1113501562

>>ハンターハンターとそう違わないと思う >ハンターが嫌いなことだけはわかった 短絡が過ぎる

11 23/10/17(火)05:58:00 No.1113501662

香水の匂いがキツいと寿司美味しくないは分かる 蕎麦もそう

12 23/10/17(火)05:59:42 No.1113501760

絵が3コマあるからマシな方

13 23/10/17(火)06:05:39 No.1113502030

歳とるとクドくていけねえや

14 23/10/17(火)06:06:54 No.1113502088

権威あるものに噛みつけば自分がそれより上の存在みたいに思えるっていう 典型的な何も背負って来なかった老人の末路

15 23/10/17(火)06:07:48 No.1113502151

>権威あるものに噛みつけば自分がそれより上の存在みたいに思えるっていう >典型的な何も背負って来なかった老人の末路 掲載誌がBUNKAタブーだから完全にあってる

16 23/10/17(火)06:08:01 No.1113502158

むしろ単行本買う奴なんか存在するのか? 金払ってまで老害爺さんの愚痴集なんてネットで掃いて捨てるほどあるもの読みたいのか?

17 23/10/17(火)06:09:32 No.1113502228

>むしろ単行本買う奴なんか存在するのか? BUNKAタブー買うようなやつは買うんじゃない

18 23/10/17(火)06:10:17 No.1113502257

自慢話ばかりのオヤジと香水臭い女が同じカウンターにいたら嫌なのはそう

19 23/10/17(火)06:12:18 No.1113502353

>権威あるものに噛みつけば自分がそれより上の存在みたいに思えるっていう >典型的な何も背負って来なかった老人の末路 急に「」を攻撃し始めてどうした

20 23/10/17(火)06:31:36 No.1113503166

>ハンターが嫌いなことだけはわかった 良いハンターってのは毒おじに嫌われちまうんだ

21 23/10/17(火)06:33:22 No.1113503261

もう挿絵つきのエッセイでいいだろこれ

22 23/10/17(火)06:34:07 No.1113503303

只野仁も途中から作者の愚痴多くなったよな

23 23/10/17(火)06:39:11 No.1113503577

ビールガバガバ飲まれてもやる気はなくすと思うよ

24 23/10/17(火)06:39:21 No.1113503589

出た…「」もそうである!!って馬鹿の好きな屁理屈…

25 23/10/17(火)06:42:57 No.1113503785

>出た…「」もそうである!!って馬鹿の好きな屁理屈… (刺さったんだな…)

26 23/10/17(火)06:46:48 No.1113504012

>(刺さったんだな…) (刺さったんだな…)

27 23/10/17(火)06:48:55 No.1113504159

右下の寿司職人は頭で何イメージしてるんだこれ

28 23/10/17(火)06:51:37 No.1113504321

でも毒おじって刺身にわさび大量にぶち込んだ醤油ドプドプつけて食って無かったっけ…?

29 23/10/17(火)06:53:09 No.1113504437

まったく知らんけど ミシュランも日本人職員が評価してんじゃないの…

30 23/10/17(火)06:54:55 No.1113504564

最初それなりに面白かったよ けど最後の1巻は打ち切りが決まってやる気ゼロなのか こんな感じになった

31 23/10/17(火)06:58:43 No.1113504835

ミシュランの評価を気にしてただけの所から良くここまで妄想を展開できるな

32 23/10/17(火)07:10:15 No.1113505810

老害

33 23/10/17(火)07:28:43 No.1113507690

>でも毒おじって刺身にわさび大量にぶち込んだ醤油ドプドプつけて食って無かったっけ…? そうやって食うしビールで寿司を流し込むよ

34 23/10/17(火)07:38:30 No.1113508667

なんで毒おじはこんな風になっちゃったんだろう

35 23/10/17(火)07:50:12 No.1113510041

人生+-論自体は好きなんだけど成功者に砂かけるばかりの毒おじにとってはあいつのとこ大失敗してくれないかなぁみたいな風に聞こえてしまう

36 23/10/17(火)08:06:39 No.1113512434

大市民挽歌はコマ割りはちゃんとした漫画に戻ってた気がする こんな文字だけの漫画じゃなかった

37 23/10/17(火)08:10:53 No.1113513136

バイキングが不幸な食事という意見には共感した

38 23/10/17(火)08:11:12 No.1113513187

かなり長い間ただの老害イチャモン漫画だったが最近は老いがさらに進んで諦めがついたのか多少マシになってると聞く

39 23/10/17(火)08:12:06 No.1113513320

令和版特命係長やるとは思わんかったな…しかもそのまま加齢してるから50代という

40 23/10/17(火)08:22:49 No.1113514957

これは一番酷かった大市民日記の頃だな

41 23/10/17(火)08:28:32 No.1113515874

イラスト一枚付けてエッセイにすればいいのに これを漫画ですって出されても困る

42 23/10/17(火)08:30:14 No.1113516096

>これは一番酷かった大市民日記の頃だな 大市民日記のころはゴラクに乗ってたから誌面のカラーに合わせたてたってのもある

43 23/10/17(火)08:37:35 No.1113517066

マシかどうか以前にまだ続いてるのかこんなの

44 23/10/17(火)08:45:59 No.1113518316

全部読んでる「」居るんだ

45 23/10/17(火)08:47:54 No.1113518611

醤油たっぷりの寿司旨いと思ってるから何も言えねぇ…

46 23/10/17(火)08:51:56 No.1113519257

ぜんぶ想像の杞憂話です

47 23/10/17(火)09:00:01 No.1113520534

>大市民日記のころはゴラクに乗ってたから誌面のカラーに合わせたてたってのもある ゴラクに責を負わせるな

48 23/10/17(火)09:04:52 No.1113521210

カウンター寿司とか食ったことないけど職人ってそんなに客の食い方とか気にするもんなの?

49 23/10/17(火)09:07:08 No.1113521590

>カウンター寿司とか食ったことないけど職人ってそんなに客の食い方とか気にするもんなの? そりゃある程度はするだろ…

50 23/10/17(火)09:08:05 No.1113521727

まぁこの店全部死後としてから出すんだけど

51 23/10/17(火)09:08:14 No.1113521762

もう随分前の奴でしょスレ画も

52 23/10/17(火)09:13:15 No.1113522572

>大市民はそうじゃない >大市民2もそうじゃない >それ以降はずっとそう 3作目のTHE大市民もまだ漫画の体は成してるぞ? あそこら辺からあれがクソこれがカスブタエモンが云々って始まったけど

53 23/10/17(火)09:17:04 No.1113523208

餓狼伝と一緒にアッパーズに載ってた頃はわりと楽しみに読んでたんだけどな…

54 23/10/17(火)09:28:35 No.1113525079

一周回って今は本当に落ち着いた感じになってるよ毒おじ

55 23/10/17(火)09:36:12 No.1113526443

ビール片手に塩レモンだの炙りトロだの食う方がよっぽど下品だと思う

↑Top